虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

拡張ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/24(土)13:52:43 No.826938839

拡張スロットって昔より使わなくなったね

1 21/07/24(土)13:53:33 No.826939093

そんなに何を拡張すんの?

2 21/07/24(土)13:54:22 No.826939329

アナル

3 21/07/24(土)13:55:44 No.826939728

尿道

4 21/07/24(土)14:03:44 No.826942140

昔はグラボ挿してキャプボ挿してサウンドカード挿してTVチューナー挿してって大変だった

5 21/07/24(土)14:07:39 No.826943410

グラボが品薄大人気らしいから ゲーマーは今でもグラボ挿してると思う

6 21/07/24(土)14:21:37 No.826948242

拡張スロット使わないとネットにも繋げなかった時代もあった気がする

7 21/07/24(土)14:23:03 No.826948755

そんな時代あったかなぁ…

8 21/07/24(土)14:23:23 No.826948890

今はマザボとグラボだけで大体何とかなるくらい機能が揃ってしまっている

9 21/07/24(土)14:23:39 No.826949002

オンボが充実した

10 21/07/24(土)14:24:41 No.826949420

wifiやbluetoothはいつまでたっても マザボには搭載されないね

11 21/07/24(土)14:24:48 No.826949447

今グラボ以外なんも刺さんよね

12 21/07/24(土)14:25:54 No.826949818

>wifiやbluetoothはいつまでたっても >マザボには搭載されないね 搭載モデル結構ありません?

13 21/07/24(土)14:27:20 No.826950364

>wifiやbluetoothはいつまでたっても >マザボには搭載されないね されてるけど…

14 21/07/24(土)14:28:20 No.826950732

>wifiやbluetoothはいつまでたっても >マザボには搭載されないね 10年くらい前からタイムトラベルしてきた方?

15 21/07/24(土)14:29:45 No.826951307

ダイヤルアップモデムはRS-232で繋げてたし ADSLが普及した時には殆どオンボードでモデムかLANのどっちかが付いてた記憶がある

16 21/07/24(土)14:29:57 No.826951395

今だとNVMeスロットの追加とか

17 21/07/24(土)14:30:02 No.826951427

老人の昔話つまんね~

18 21/07/24(土)14:31:42 No.826952057

https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/TUF-Gaming/TUF-GAMING-B550M-PLUS-WI-FI/techspec/

19 21/07/24(土)14:32:06 No.826952180

一昨年買ったマザボBluetoothもWiFiも付いてなかったから安いやつはそうなのかも

20 21/07/24(土)14:34:01 No.826952795

M.2の排熱的にもうちょっといい場所は無いんかね

21 21/07/24(土)14:35:20 No.826953250

>M.2の排熱的にもうちょっといい場所は無いんかね 排熱的にいい場所はもっと熱を出すチップに割り振られる

22 21/07/24(土)14:35:45 No.826953377

Cバスみたいに外側から挿せれば楽なのに…

23 21/07/24(土)14:35:45 No.826953383

いつ頃からか思い出せないけどPC買い替える際にサウンドカード買わなくなったな… 昔はとりあえずサウンドブラスターとか差してたんだけど

24 21/07/24(土)14:38:50 No.826954376

今はUSB増設に使うくらいだな それでもハブあれば必要なくなるけど

25 21/07/24(土)14:39:02 No.826954436

>M.2の排熱的にもうちょっといい場所は無いんかね NVME黎明期のならともかく今出てるのはそこまで気にする物でも無いし…

26 21/07/24(土)14:39:24 No.826954568

今はもうスロットに挿すサウンドカードよりUSBオーディオのが主流なのかね と言うかオンボードで十分だしUSBオーディオも専門的なことしたい人向けな気もするけど

27 21/07/24(土)14:40:13 No.826954838

挿し方はXTバスの頃から変わってないのかな

28 21/07/24(土)14:44:18 No.826956153

>wifiやbluetoothはいつまでたっても >マザボに標準搭載されないね これならわかる

29 21/07/24(土)14:44:46 No.826956320

>老人の昔話つまんね~ わしは若者の今の話が聞きたい!

30 21/07/24(土)14:45:09 No.826956453

ふと思い出したけどパラレルポートいつの間にか見なくなったな…

31 21/07/24(土)14:45:56 No.826956667

マザボ付属端子が十分すぎるくらい充実したのとオンボでもサウンドが十分になったのとUSBが万能すぎる

32 21/07/24(土)14:46:18 No.826956804

無線多くなりもした…

33 21/07/24(土)14:46:18 No.826956807

>わしは若者の今の話が聞きたい! とりあえずUSBに差せばなんとかなる

34 21/07/24(土)14:46:26 No.826956849

>今はもうスロットに挿すサウンドカードよりUSBオーディオのが主流なのかね >と言うかオンボードで十分だしUSBオーディオも専門的なことしたい人向けな気もするけど ゲーマーはUSBだとどうしても多少遅延あるからサウンドカードをまだ使う と5年くらい前には聞いたけど今はどうなんだろう

35 21/07/24(土)14:46:52 No.826957006

ライザーケーブル使うと性能落ちるしアレがベストなんだろうけど、クソ重いグラボを垂直差しするのはなんか不安になる

36 21/07/24(土)14:47:36 No.826957226

M2のSSDか10GのLAN増設してえな~って思う時はあるけど必要って程でもないのでITXのままだ

37 21/07/24(土)14:49:23 No.826957775

>とりあえずUSBに差せばなんとかなる 若者の話はつまらんのう…

38 21/07/24(土)14:50:12 No.826958025

今のiMacみたいな挿す所はUSBtypeCだけなんて味気ないのう…

↑Top