虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ナイス... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/24(土)11:26:26 No.826896652

    ナイス若林!

    1 21/07/24(土)11:27:23 No.826896868

    いや、ナシだろ

    2 21/07/24(土)11:28:04 No.826897069

    高橋先生はサッカーのルールが…

    3 21/07/24(土)11:29:03 No.826897327

    キャプテン翼世界のサッカーの反則はオフサイドだけだ

    4 21/07/24(土)11:29:18 No.826897391

    >キャプテン翼世界のサッカーの反則はオフサイドだけだ ハンドはある

    5 21/07/24(土)11:29:56 No.826897551

    帽子ディフェンス小学生時代からやってるよな

    6 21/07/24(土)11:30:15 No.826897651

    これリアルではどうなの?

    7 21/07/24(土)11:31:02 No.826897842

    足を折る勢いで完全にボールじゃなくて足狙いで足裏モロでタックルしてもファールさえ取られないからな

    8 21/07/24(土)11:31:17 No.826897891

    >これリアルではどうなの? 最悪カードが出る

    9 21/07/24(土)11:31:56 No.826898043

    イエローカードは出る 一発レッドまではいかないと思うが…

    10 21/07/24(土)11:33:19 No.826898413

    >主審はプレーを停止し、反スポーツ的行為によりゴールキーパーを警告し、相手チームの間接フリーキックでプレーを再開する。

    11 21/07/24(土)11:34:04 No.826898580

    これが通るならみんな道具持ってくるからな…

    12 21/07/24(土)11:34:49 No.826898772

    こんな意図的に反則してるのにその程度なんだ… ゴール扱い且つ即レッドでゲームから除外すべきに感じる 真面目にやる気ないですって明言しているようなもんだろ?

    13 21/07/24(土)11:35:41 No.826899002

    こんなんやる人いないし…

    14 21/07/24(土)11:36:06 No.826899114

    対戦相手かわいそ…

    15 21/07/24(土)11:37:58 No.826899558

    現実でも相手の襟首掴んで止めても一発退場にならないのはどうかってなるしな後遺症すらでるかもしれないのに 減りすぎると試合にならないみたいな配慮いらんでしょ反則は反則なんだから

    16 21/07/24(土)11:38:11 No.826899617

    >足を折る勢いで完全にボールじゃなくて足狙いで足裏モロでタックルしてもファールさえ取られないからな サッカーは格闘技だぜ!

    17 21/07/24(土)11:38:38 No.826899732

    まあありなら虫取り網みたいな帽子持ち込まれるか…

    18 21/07/24(土)11:39:59 No.826900108

    キャプ翼に反則云々言うのは40年ぐらい遅い

    19 21/07/24(土)11:40:07 No.826900139

    >対戦相手かわいそ… ドイツもドイツで大概だぞ

    20 21/07/24(土)11:40:38 No.826900265

    フリーキックで済むなら得じゃん キーパーはみんな虫取り網装備しようぜ

    21 21/07/24(土)11:41:27 No.826900487

    いいですよね相手の腹にボール蹴り込んで上にすっとばすの

    22 21/07/24(土)11:42:38 No.826900794

    最悪カードが出るならいいか…

    23 21/07/24(土)11:42:45 No.826900816

    最低で警告なだけだから即退場もありうるぞ

    24 21/07/24(土)11:43:40 No.826901062

    あいつらゴールの上に乗ってやがるぜ!

    25 21/07/24(土)11:44:04 No.826901165

    そのくせキーパーはボール持って4歩以上歩いてはいけない 等死文化された古典レベルのルールは知っている

    26 21/07/24(土)11:44:26 No.826901259

    フェアプレイの皮被った破壊屋集団のドイツ相手ならなにやってもいいかな

    27 21/07/24(土)11:45:43 No.826901623

    ここでやらなかったら確実に一点失うが フリーキックやPKなら止められる可能性がある!

    28 21/07/24(土)11:46:27 No.826901839

    帽子ごときで止められるのか?

    29 21/07/24(土)11:46:37 No.826901882

    >ここでやらなかったら確実に一点失うが >フリーキックやPKなら止められる可能性がある! こういうのは現実でも割とよくあるな 一発レッドだけど

    30 21/07/24(土)11:47:13 No.826902045

    ボール越しなら相手を蹴りつけてもいいと思ってるやつがちらほらいる まあ直接蹴ってくるやつも多いんだが…

    31 21/07/24(土)11:47:32 No.826902129

    >帽子ごときで止められるのか? これループシュート止めたやつだから

    32 21/07/24(土)11:47:57 No.826902235

    突っ込み始めたらスカイラブとか三角跳びとかキリがないからな…

    33 21/07/24(土)11:48:58 No.826902474

    髪型をめっちゃカチカチに固めて上に伸ばしてヘディングのリーチ上げるとかも無し?

    34 21/07/24(土)11:49:26 No.826902589

    >>ここでやらなかったら確実に一点失うが >>フリーキックやPKなら止められる可能性がある! >こういうのは現実でも割とよくあるな >一発レッドだけど 以前ワールドカップで決定的な状況でシュートコース塞ぐハンドやって一発レッド&ペナルティキックになったことがあったな 前半でやったから一人減って一気に不利になってそのまま負けた…

    35 21/07/24(土)11:49:51 No.826902706

    >突っ込み始めたらスカイラブとか三角跳びとかキリがないからな… どっちもルール的にはアウトなの最近知ったよ

    36 21/07/24(土)11:50:28 No.826902849

    >突っ込み始めたらスカイラブとか三角跳びとかキリがないからな… 三角飛び止めるための故意のゴールポストへのラリアートとかもお互いに怪我の危険があるからカード出ると思う

    37 21/07/24(土)11:51:29 No.826903119

    相手にボール打ち込んじゃダメなの

    38 21/07/24(土)11:51:35 No.826903148

    まあでも面白いから…

    39 21/07/24(土)11:57:53 No.826904751

    >髪型をめっちゃカチカチに固めて上に伸ばしてヘディングのリーチ上げるとかも無し? 頭をポマードで固めた奴と土のグランドで試合したことあるけど ヘディングはしないし土埃で頭がぐじゃぐじゃになっててしかも下手だったぞ

    40 21/07/24(土)11:58:24 No.826904894

    元々野球ファンだから…

    41 21/07/24(土)11:58:32 No.826904926

    てか帽子被るのがそもそもありなの

    42 21/07/24(土)11:59:08 No.826905062

    >てか帽子被るのがそもそもありなの それは大丈夫 今は日差しがえぐいから

    43 21/07/24(土)11:59:10 No.826905076

    キーパーのファイブステップって今はないの?

    44 21/07/24(土)11:59:18 No.826905113

    そもそも帽子にボールほどの質量がシュートされたのを止める強度ないだろ

    45 21/07/24(土)11:59:53 No.826905277

    孔雀みたいな帽子にしようぜ

    46 21/07/24(土)12:00:01 No.826905317

    2018年にルール改定で帽子かぶってもよくなったよ スレ画はそれよりだいぶ前だけど

    47 21/07/24(土)12:00:17 No.826905396

    作中でそんなのアリかよとか言わせてるんだから 実はアリなんだろうなって思ってたのに…

    48 21/07/24(土)12:00:46 No.826905538

    キャプテン翼もテニスの王子様もアウトだけど面白いからいいんだ

    49 21/07/24(土)12:01:33 No.826905733

    ヘディングもそのうち禁止される気がする…

    50 21/07/24(土)12:01:47 No.826905786

    キャプ翼なんてこんなもんだ 最初の頃はシューズが野球のスパイクだったりしたし

    51 21/07/24(土)12:02:02 No.826905856

    これ以前は紅き血のイレブンしかなかったし…

    52 21/07/24(土)12:02:49 No.826906027

    ポルナレフみたいな髪型にして当たり判定増やすのはセーフ?

    53 21/07/24(土)12:03:15 No.826906137

    >ポルナレフみたいな髪型にして当たり判定増やすのはセーフ? 体力消費が2倍くらいになりそう

    54 21/07/24(土)12:03:45 No.826906282

    俺フィーでもワールドカップの一回戦で ダミアンの足を末次が掻っ捌いて一発退場とPKになってたな

    55 21/07/24(土)12:04:09 No.826906385

    >キャプ翼なんてこんなもんだ >最初の頃はシューズが野球のスパイクだったりしたし そもそも国内でのサッカー知名度低い時代だったしな ワールドカップの注釈が海外の大きい大会程度で割と大雑把だったり

    56 21/07/24(土)12:04:11 No.826906388

    少林サッカーとかイナズマイレブンみたいにゴールずらすのはアリなの?

    57 21/07/24(土)12:05:31 No.826906771

    伸びるリーチより空気抵抗のデメリットがでかそう

    58 21/07/24(土)12:05:43 No.826906823

    スポーツマンシップっていったい何なんだろうな

    59 21/07/24(土)12:05:46 No.826906835

    まぁでも翼を見てサッカー選手になって一部リーグで活躍してる層が一定数いるくらい海外でも影響力あるし…

    60 21/07/24(土)12:05:59 No.826906906

    ヘディングは脳ミソにダメージが入るんだっけ

    61 21/07/24(土)12:06:27 No.826907026

    >少林サッカーとかイナズマイレブンみたいにゴールずらすのはアリなの? グラウンドに手を加える行為はどの競技でも基本的にダメです

    62 21/07/24(土)12:06:35 No.826907054

    口を慎め 世界一売れたサッカー漫画でサッカー人口の増加に多大なる影響を及ぼした名作だぞ

    63 21/07/24(土)12:07:07 No.826907178

    変に現実に寄るより外して勢いに任せた方が面白えんだ

    64 21/07/24(土)12:07:25 No.826907258

    >ヘディングは脳ミソにダメージが入るんだっけ ちょっとというレベルではなくね…

    65 21/07/24(土)12:07:25 No.826907260

    巨大グローブならギリセーフにならない?

    66 21/07/24(土)12:07:33 No.826907305

    勢いに任せた方が面白いっていうより とにかく面白いレベルに勢いがすごい

    67 21/07/24(土)12:07:40 No.826907331

    相撲の新弟子検査みたいに頭にシリコン入れたら脳へのダメージ減らない?

    68 21/07/24(土)12:08:40 No.826907621

    アスリートが本気でスカイラブしたらどれぐらい打ち上げるのかは見たい

    69 21/07/24(土)12:08:52 No.826907665

    >とにかく面白いレベルに勢いがすごい シュートに名前つけて必殺技にするのすげぇなと思った ファイヤーショットとタイガーショット変わんないじゃん!

    70 21/07/24(土)12:09:28 No.826907798

    審判の仕事が読みたい人はフランス戦

    71 21/07/24(土)12:09:36 No.826907835

    ヘルメットくらいは着けるべきかも知れない

    72 21/07/24(土)12:10:27 No.826908037

    ルール熟知してる本場の人たちでも虜になってるもんな そもそもの作品のパワーがすごい

    73 21/07/24(土)12:10:34 No.826908064

    >ヘルメットくらいは着けるべきかも知れない プロテクターも着けよう

    74 21/07/24(土)12:10:46 No.826908124

    >ヘルメットくらいは着けるべきかも知れない アメフトでも問題になってるのでたぶんダメなんだろう

    75 21/07/24(土)12:11:27 No.826908306

    実際どれくらい影響あるんだろ アメフトやボクシングがやばいのは知ってるけど

    76 21/07/24(土)12:14:08 No.826909061

    別にヘディングを禁止しても良いような気がする

    77 21/07/24(土)12:14:32 No.826909166

    >実際どれくらい影響あるんだろ >アメフトやボクシングがやばいのは知ってるけど 日本のサッカーブームを作ったくらいには

    78 21/07/24(土)12:15:08 No.826909337

    ヘディング禁止したらハイキックのファール増えそう

    79 21/07/24(土)12:15:11 No.826909352

    やらなかったらゴールに入るの確定してる状況のボールだと一発退場よね

    80 21/07/24(土)12:15:22 No.826909402

    >日本のサッカーブームを作ったくらいには ヘディングの話だろ!?

    81 21/07/24(土)12:15:52 No.826909512

    >>実際どれくらい影響あるんだろ >>アメフトやボクシングがやばいのは知ってるけど >日本のサッカーブームを作ったくらいには ヘディング大人気過ぎる…

    82 21/07/24(土)12:16:23 No.826909671

    ヘディングのリスクについてはまだよくわからんというのが現状

    83 21/07/24(土)12:16:27 No.826909690

    確かにヘディングは人気でそうだが…

    84 21/07/24(土)12:16:29 No.826909710

    今でも背面の高い球蹴るときはオーバーヘッド気味にやるけど あれで顔蹴り飛ばしてるときあるよな

    85 21/07/24(土)12:17:54 No.826910104

    ヘディングよりヘディング同士のバッティングがヤバいのかもしれん

    86 21/07/24(土)12:18:20 No.826910242

    翼がスローインするときに全宙して勢いつけて投げるのは当時結構憧れたよ

    87 21/07/24(土)12:19:33 No.826910562

    スレ画とかキン肉マン見てると実際の競技を忘れる

    88 21/07/24(土)12:20:45 No.826910910

    スカイラブをして重症になった当時の子どもたちよ…

    89 21/07/24(土)12:20:51 No.826910933

    先生はサッカー少年をたくさん作り出すことになったが 先生はサッカーのルールを知らない ていうかいくら漫画でもレッドカード超えレベルのやばい反則盛りだくさんだ!

    90 21/07/24(土)12:21:31 No.826911129

    カルツこんなおっさん臭い顔だったっけ…

    91 21/07/24(土)12:22:37 No.826911410

    >カルツこんなおっさん臭い顔だったっけ… こんなもんこんなもん 中学生だと思うけど

    92 21/07/24(土)12:23:03 No.826911539

    >カルツこんなおっさん臭い顔だったっけ… 一貫しておっさん顔だと思う 西ドイツ人なのに楊枝咥えながら話してる男だ

    93 21/07/24(土)12:23:42 No.826911751

    じゃあなんですか!石崎の知能はヘディング防御が原因だって言うんですか??

    94 21/07/24(土)12:23:57 No.826911830

    テニスコーチの資格持ってる先生ですらあれなんだから漫画っておもしろい絵に尽きるな…

    95 21/07/24(土)12:24:33 No.826912013

    >先生はサッカー少年をたくさん作り出すことになったが でも先生時代めちゃくちゃサッカー好きだよね、翼以外書けないこともないのに サッカーボールカットだよー

    96 21/07/24(土)12:25:29 No.826912283

    >スカイラブをして重症になった立花兄弟よ…

    97 21/07/24(土)12:26:10 No.826912496

    カルツはハンコ顔揃いの中ではひと目でわかって秀逸だと思う

    98 21/07/24(土)12:27:14 No.826912810

    そういえばサッカーって帽子かぶっててもいいんだっけ イナズマイレブンのキャラはバンダナはしてたけど

    99 21/07/24(土)12:27:31 No.826912895

    翼がMFだからMFやりたがるのが増えた

    100 21/07/24(土)12:28:03 No.826913069

    でも幻術のサッカーでも肘打ちしたり服引っ張ったり割とダーティだよね

    101 21/07/24(土)12:28:51 No.826913291

    翼はロベルトにMFやったほうがええで言われたからやってるとこあるけど根はFWだと思う

    102 21/07/24(土)12:31:13 No.826913999

    >でも幻術のサッカーでも肘打ちしたり服引っ張ったり割とダーティだよね 幻を見せてくるとかこわいなプロの世界…

    103 21/07/24(土)12:31:33 No.826914097

    遂に幻術使いまで出現したのか現実のサッカー…

    104 21/07/24(土)12:32:13 No.826914283

    翼の理想は点取れて試合全体をゲームメイクできるプレイヤーだからね

    105 21/07/24(土)12:33:01 No.826914497

    翼くんゲームだとスキル構成があまりフォアザチームしてない

    106 21/07/24(土)12:33:02 No.826914502

    シミュレーションは幻術と言ってもいいかもしれん

    107 21/07/24(土)12:34:21 No.826914905

    >突っ込み始めたらスカイラブとか三角跳びとかキリがないからな… 俺フィーでどっちもカード出たり警告されてたな

    108 21/07/24(土)12:34:59 No.826915097

    キェーーー!!!

    109 21/07/24(土)12:38:27 No.826916131

    今更疑問に思ったけど帽子かぶって試合出ていいの?