虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/24(土)10:26:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/24(土)10:26:32 No.826882207

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/24(土)10:27:44 No.826882461

小袋の汁でいいでしょ…

2 21/07/24(土)10:27:49 No.826882480

でもすだちあると美味さが倍加するから仕方ないと思う…

3 21/07/24(土)10:27:57 No.826882509

その半欠けで198じゃないだろ

4 21/07/24(土)10:30:03 No.826882968

>その半欠けで198じゃないだろ でも秋刀魚以外に使い道見いだせないとこの半分に198円出したようなもんになる

5 21/07/24(土)10:30:13 No.826883006

生のを絞るほうが確実に風味も酸味もいいのだが 残った分を使い切れなくて無駄にするので結局小袋の汁でいいか…になる

6 21/07/24(土)10:31:16 No.826883249

今はさんまも同じくらいの値段だから本末転倒にはならないぜ!

7 21/07/24(土)10:31:22 No.826883278

大根おろしくんだっているんですよ!

8 21/07/24(土)10:32:53 No.826883563

サンマにはスダチじゃなきゃーって縛りを捨てて ポッカレモンとかポン酢で良いやと切り替えられるかどうかが節約への第一歩

9 21/07/24(土)10:33:00 No.826883578

すだち半分ラップして冷蔵庫 →忘れる

10 21/07/24(土)10:34:28 No.826883894

すだちは後で焼酎に入れればいいだろ

11 21/07/24(土)10:35:51 No.826884206

残った半分は切ったその場でかじるようにしてる

12 21/07/24(土)10:35:56 No.826884222

削除依頼によって隔離されました >でも秋刀魚以外に使い道見いだせないとこの半分に198円出したようなもんになる 買い物が下手なだけじゃん

13 21/07/24(土)10:36:22 No.826884315

>サンマにはスダチじゃなきゃーって縛りを捨てて >ポッカレモンとかポン酢で良いやと切り替えられるかどうかが節約への第一歩 「」の貧乏自慢が始まるからやめるんだ

14 21/07/24(土)10:37:00 No.826884486

美味しいポン酢があると解決する 地元のポン酢がうまくて助かった

15 21/07/24(土)10:37:02 No.826884496

>>でも秋刀魚以外に使い道見いだせないとこの半分に198円出したようなもんになる >買い物が下手なだけじゃん ちゃんと本末転倒って言ってるじゃないのさ

16 21/07/24(土)10:39:25 No.826885016

>ちゃんと本末転倒って言ってるじゃないのさ ケチつけたい時は何も考えずにとにかく脊髄反射でレスしちゃうやつ

17 21/07/24(土)10:40:02 No.826885180

>「」の貧乏自慢が始まるからやめるんだ 指摘されるとだいたいキレるから自慢でもなんでもないと思われる

18 21/07/24(土)10:40:49 No.826885357

金持ちこそ金の使い方が上手なので…

19 21/07/24(土)10:40:56 No.826885380

買い物下手だったかも?っていうネタで描かれたものを下手なんじゃんと突っ込まれてもな…

20 21/07/24(土)10:42:26 No.826885714

でもこういう心の豊かさ大事にしたい

21 21/07/24(土)10:44:25 No.826886168

貧乏自慢?現状把握だ!

22 21/07/24(土)10:45:20 No.826886396

餌じゃなくて食事と捉えるなら そのための出費も必要ってことよね

23 21/07/24(土)10:48:10 No.826887072

ビールの為にライム買おうか迷う時と似た心境

24 21/07/24(土)10:48:38 ID:B0NeajFo B0NeajFo No.826887183

ゲェジは相手にしちゃダメよー?

25 21/07/24(土)10:48:58 No.826887265

残り5.5個の使い道がしばらく無かったりする

26 21/07/24(土)10:49:47 No.826887472

ポッカレモンみたいなすだちもあるけど あっちもこんなに量あってもなぁってなるな

27 21/07/24(土)10:51:36 No.826887893

ポッカライムも減らないな…

28 21/07/24(土)10:53:05 No.826888254

>ビールの為にライム買おうか迷う時と似た心境 でも感動は二、三倍になるんだよな生ライム

29 21/07/24(土)10:53:32 No.826888363

大根おろしにポン酢で良い

30 21/07/24(土)10:54:27 No.826888553

チューブいいよね

31 21/07/24(土)10:54:36 No.826888592

でもさサンマが98円じゃないとすだちの余裕なかったかもだし…

32 21/07/24(土)10:55:48 No.826888883

ライム欲しくなってきたじゃねえか…

33 21/07/24(土)10:56:52 No.826889129

ライムとかもだけど欲しいのは一切れだけなんだよな

34 21/07/24(土)10:58:27 No.826889537

>ライムとかもだけど欲しいのは一切れだけなんだよな 大葉とか好きだけど何でもかんでも入れたいわけじゃないんだと思いながら消費している

35 21/07/24(土)10:58:32 No.826889555

コロナビールの時に生ライム買ったけど勿体ない精神発動して6本飲む羽目に

36 21/07/24(土)10:59:48 No.826889859

>コロナビールの時に生ライム買ったけど勿体ない精神発動して6本飲む羽目に ご機嫌すぎる…

37 21/07/24(土)11:03:45 No.826890873

なぜオリーブの瓶はあんなでかいのしか売ってないのか

38 21/07/24(土)11:04:16 No.826891004

すだちなんて一個だけでいいのに小袋に何個も入れるからな…

39 21/07/24(土)11:04:54 No.826891155

コーヒーフレッシュみたいなスダチやライムとか商機ないかな?

40 21/07/24(土)11:05:40 No.826891369

>なぜオリーブの瓶はあんなでかいのしか売ってないのか 缶詰の安いのだとたくさん食べられるしいいよ 小さいのほどお高いのが多いから買えない

41 21/07/24(土)11:06:41 No.826891622

>コーヒーフレッシュみたいなスダチやライムとか商機ないかな? すでにアレのレモン汁がドリンクバーにある事考えると既にあるのではなかろうか

42 21/07/24(土)11:06:49 No.826891659

>すだちなんて一個だけでいいのに小袋に何個も入れるからな… 焼き魚状態で売ってるやつは半割添えてあったりするのがいいよね

43 21/07/24(土)11:08:32 No.826892084

「」はいい加減料金を使う回数で割って計算する癖付けろよと

44 21/07/24(土)11:09:34 No.826892355

こう暑いとうどんとめんつゆとすだちだけで戦える

45 21/07/24(土)11:10:32 No.826892604

サンマとビールが欲しくなってきた…

46 21/07/24(土)11:11:50 No.826892917

すだちとかゆずとかの柑橘は1つ買うだけだとかなり割高なんだよな…

47 21/07/24(土)11:13:51 No.826893391

なのでこうして冷凍する

48 21/07/24(土)11:15:55 No.826893916

柑橘類なら酒に入れるとかでいくらでも消費出来るだろうこの人なら

49 21/07/24(土)11:18:24 No.826894584

貴族の食べ物

50 21/07/24(土)11:20:58 No.826895228

地元出て買おうとして高っ!てなる

51 21/07/24(土)11:27:17 No.826896850

佐藤なら焼酎割る時に使ったりするだろきっと…

52 21/07/24(土)11:31:30 No.826897940

県外に本当に出さないからなぁ…時期になると県内の家はどこも大量のもらいものの酢橘があるけど

53 21/07/24(土)11:37:25 No.826899419

柑橘系はライムもレモンもボトルのと果実ので何であんなに違うんだろうな…

54 21/07/24(土)11:38:10 No.826899612

あんまオススメはしないけど こういう時のために半分に割ってラップでくるんで冷凍保存したすだちを5つほどストックしてる

55 21/07/24(土)11:42:54 No.826900859

半欠けだけ使って残りは袋ごと捨ててんの?

56 21/07/24(土)11:44:04 No.826901164

>なのでこうして冷凍する そして忘れる

57 21/07/24(土)11:44:13 No.826901205

味噌汁に入れたりしても美味しいよすだち

58 21/07/24(土)11:46:13 No.826901759

コロナビールは新鮮なライム入れると本当に別物になる

59 21/07/24(土)11:46:37 No.826901888

小袋と果実じゃ香りがぜんぜん違う…

↑Top