21/07/24(土)08:59:36 ID:mmKaJqXc 見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/24(土)08:59:36 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826862508
見てきたけど正直この映画びみょ…
1 21/07/24(土)09:00:48 No.826862732
観る前からわかってたことだろ
2 21/07/24(土)09:00:52 No.826862749
怖いよ
3 21/07/24(土)09:01:21 No.826862837
ヒロちゃんが可愛いだろうが
4 21/07/24(土)09:02:48 No.826863122
おおかみこどもとならどっちの方が面白い?
5 21/07/24(土)09:02:55 No.826863151
次のチャンスありそう?
6 21/07/24(土)09:03:02 No.826863179
ケモショタ出た?
7 21/07/24(土)09:03:52 No.826863337
俺はサマウォと同じくらい好き
8 21/07/24(土)09:04:29 No.826863452
ミライより上か下かだ
9 21/07/24(土)09:05:05 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826863563
削除依頼によって隔離されました 一つ空けた席に座ってたおっさんが終始つまらなそうにため息してた
10 21/07/24(土)09:05:23 No.826863621
個人的には時かけサマウォの次くらいには良かった 最後がやたら雑だったんはうん…
11 21/07/24(土)09:05:32 No.826863646
連休前に行けなかったからまた今度な
12 21/07/24(土)09:06:02 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826863769
サマーウォーズとウォーゲームとお祭り男爵しか見てないオレの評価は お祭り男爵よりはマシって感じだ
13 21/07/24(土)09:06:12 No.826863807
興行収入良けりゃ次はあるだろ
14 21/07/24(土)09:06:35 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826863882
>お祭り男爵よりはマシって感じだ 凄い 何の参考にもならねぇ
15 21/07/24(土)09:06:58 No.826863963
メガネちゃんが一番人気になるしかない映画
16 21/07/24(土)09:07:07 No.826863995
おおかみこどもやミライちゃんよりはだいぶマシだと思う アバター自動生成変更不可顔バレ可能性ありのシステムとかそんなみんな使うか?ってあたり設定に無理がある気はする
17 21/07/24(土)09:07:25 No.826864061
カタログでキモい
18 21/07/24(土)09:07:43 No.826864127
PV観た感じだとサマーウォーズと美女と野獣を合体させた奴に見えた
19 21/07/24(土)09:08:10 No.826864201
絶対流行らないよねあれ
20 21/07/24(土)09:08:23 No.826864242
ネット周りの設定がかなり杜撰というか歪んでる 監督のネットに対する偏見をそのまま具現化したような世界
21 21/07/24(土)09:08:47 No.826864331
MVだし…
22 21/07/24(土)09:09:12 No.826864397
>監督のネットに対する偏見をそのまま具現化したような世界 サマウォでその辺はわかってるだろ!?
23 21/07/24(土)09:10:03 No.826864570
ああそういうスレね
24 21/07/24(土)09:10:24 No.826864635
細田ってなんでことごとくつまらん映画ばかり作ってるのに監督やってんの?
25 21/07/24(土)09:10:43 No.826864700
今のペースで行くと興行収入60億近くになるらしいから次もあるよ
26 21/07/24(土)09:10:56 No.826864747
>>監督のネットに対する偏見をそのまま具現化したような世界 >サマウォでその辺はわかってるだろ!? サマウォの時より尖りすぎてる 脱エンタメ路線に行きすぎ
27 21/07/24(土)09:10:59 No.826864753
>ネット周りの設定がかなり杜撰というか歪んでる >監督のネットに対する偏見をそのまま具現化したような世界 偏見というかここみたいな汚泥は流石に描写されても嫌だしな 大雑把でいいんだよ
28 21/07/24(土)09:12:11 No.826865023
>一つ空けた席に座ってたおっさんが終始つまらなそうにため息してた 自分の意見すら何の権威もないおっさんを隠れ蓑にするなよ
29 21/07/24(土)09:12:12 No.826865030
>ああそういうスレね どんなスレだと思って開いたんだよ
30 21/07/24(土)09:12:21 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826865063
ネットの描写としては世界中の皆がずーっと竜の正体気にしてんのが凄い違和感しか無い 現実だと一瞬すごい話題になるけど翌日には別の話題になってる
31 21/07/24(土)09:12:25 No.826865069
思ってたよりは良かったよ
32 21/07/24(土)09:12:29 No.826865076
少なくとも過去作と比べてトップのスタートダッシュみたいだから記録更新するかもね
33 21/07/24(土)09:12:35 No.826865101
匿名の叩きより周囲の大人や幼馴染のがクズ人間ってのはリアルだったよ
34 21/07/24(土)09:13:00 No.826865199
>どんなスレだと思って開いたんだよ ヒロちゃんのアバターが可愛いスレ
35 21/07/24(土)09:13:17 No.826865250
>匿名の叩きより周囲の大人や幼馴染のがクズ人間ってのはリアルだったよ 本当に映画見たのか…?
36 21/07/24(土)09:13:53 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826865382
最初の盛り上げ方が一番良かった あとはずっとうーん…?ってのが続く
37 21/07/24(土)09:14:23 No.826865495
かわいいクリーチャーがかわいいと思いました
38 21/07/24(土)09:14:28 No.826865511
>>匿名の叩きより周囲の大人や幼馴染のがクズ人間ってのはリアルだったよ >本当に映画見たのか…? むしろお前こそ見たのかよ 他力本願の極みだろあいつら
39 21/07/24(土)09:14:41 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826865558
竜がなんであそこまで嫌われてんのかの描写が薄くて感情移入できなかった
40 21/07/24(土)09:14:43 No.826865568
>本当に映画見たのか…? 多分見てない人が書き込んでるのが多いよ
41 21/07/24(土)09:14:53 No.826865597
>>ネット周りの設定がかなり杜撰というか歪んでる >>監督のネットに対する偏見をそのまま具現化したような世界 >偏見というかここみたいな汚泥は流石に描写されても嫌だしな >大雑把でいいんだよ ベルシコれるみたいなアホや粘着叩きの地獄を見せられたら最早エンタメではない
42 21/07/24(土)09:15:06 No.826865655
そこそこ面白かったけどいろいろやろうとしすぎて話があっちこっち行き過ぎなのが気になった
43 21/07/24(土)09:15:25 No.826865732
どう受け止めるかは自由だけど流石に認知の歪みを感じる…
44 21/07/24(土)09:15:45 No.826865815
絶賛以外は見てない扱い
45 21/07/24(土)09:16:52 No.826866049
まぁガバな所はあるよ アンベイルビームとか でも周囲の人間がクズってのは流石にない
46 21/07/24(土)09:17:09 No.826866095
サマーウォーズ2じゃないの?
47 21/07/24(土)09:17:16 No.826866126
自警団がスポンサー付いてるくせに無法者すぎるのに掘り下げなさすぎてただの舞台装置みたいに感じてしまったのか気になった 絵は綺麗だった
48 21/07/24(土)09:17:46 No.826866246
周囲は善人だらけだろ ヒロちゃんだけ典型的ネットの住人だけど
49 21/07/24(土)09:17:57 No.826866285
音楽とベルのデザインはすごく良かった ストーリーは細かいところ突っ込みだしたらきりがないけど 一番納得行かないのはなんで一人で行かせるんだよって事だな
50 21/07/24(土)09:18:20 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826866354
現実だと顔バレ身バレしてもそんなに問題ないこと考えるとアンベールってそんなやばいかな…?ってなっちゃった
51 21/07/24(土)09:19:11 No.826866505
映像と音楽はマジで最高だったので あれだけで1900円の価値はあった
52 21/07/24(土)09:19:16 No.826866523
細田守趣味じゃ無い事が多いから金ローでぼーっとみるくらいで丁度いいし
53 21/07/24(土)09:19:17 No.826866537
>現実だと顔バレ身バレしてもそんなに問題ないこと考えるとアンベールってそんなやばいかな…?ってなっちゃった 顔バレたら住所まで余裕でバレるでしょ!
54 21/07/24(土)09:19:31 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826866587
>サマーウォーズ2じゃないの? サマーウォーズ感あるのは主人公の身近な人が協力して世界に影響を及ぼそうとするところくらい
55 21/07/24(土)09:19:59 No.826866666
>細田守趣味じゃ無い事が多いから金ローでぼーっとみるくらいで丁度いいし 映画観たよってスレに来てそういうこというからお前はだめなんだよ
56 21/07/24(土)09:20:00 No.826866674
シリアスなしのミュージカルっぽい感じで見てみたい
57 21/07/24(土)09:20:18 No.826866746
細田嫌いなのはいいけどならなぜ映画の感想話してるところまで来るんだ
58 21/07/24(土)09:20:18 No.826866747
>周囲は善人だらけだろ 蹴落とされたペギースーも根はいい子で最後泣きながら応援してたのいいよね
59 21/07/24(土)09:20:30 No.826866781
ケバコラちゃんのカタログ吸引力なかなかだな
60 21/07/24(土)09:21:58 No.826867049
カタログにブスが並んでる!
61 21/07/24(土)09:22:22 No.826867125
>現実だと顔バレ身バレしてもそんなに問題ないこと考えるとアンベールってそんなやばいかな…?ってなっちゃった 身バレからのストーカーとか現実でもあるから…
62 21/07/24(土)09:22:23 No.826867126
カタログだとんほおおおおって顔に見えるんだよな
63 21/07/24(土)09:22:26 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826867134
50億人登録してるから単純にサマウォの5倍の規模の世界観のはずなんだがあんまりそんな感じもしない 世界的脅威とか無いのに歌で簡単に心を一つにしちゃってるからか
64 21/07/24(土)09:22:28 No.826867141
まぁでもアベレージなら普通に物語として不快要素は薄いし及第点以上 音楽だけでも価値はある
65 21/07/24(土)09:22:52 No.826867252
>>周囲は善人だらけだろ >蹴落とされたペギースーも根はいい子で最後泣きながら応援してたのいいよね オリジンだれだろ?と思ってたらPV見たら雰囲気似てる子が映ってた どのシーンかわからないけど
66 21/07/24(土)09:23:28 No.826867382
別に作品を通じてメッセージを発信するのはいいんだが 言いたいこと優先すぎて作品と言えるレベルまで昇華できてない その象徴がこんなもん現実には絶対誰も使わんわっていうアバターシステム
67 21/07/24(土)09:23:34 No.826867397
サントラと主題歌は予約した
68 21/07/24(土)09:23:46 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826867432
いつもの細田映画だけど演技がみんな微妙
69 21/07/24(土)09:23:47 No.826867439
そもそもあの世界垢バンとかできないのかなって思った あとスポンサー付きの警察ってどうなのよ
70 21/07/24(土)09:23:59 No.826867485
僕らのウォーゲームの二番煎じで受けただけの監督
71 21/07/24(土)09:24:09 No.826867524
バーチャル空間周りの設定がもうちょっとなんとかならなかったの感が強い 特殊性癖の詰め合わせみたいなデザイン竜の取り巻きAIは好き
72 21/07/24(土)09:24:44 No.826867651
>ネットの描写としては世界中の皆がずーっと竜の正体気にしてんのが凄い違和感しか無い >現実だと一瞬すごい話題になるけど翌日には別の話題になってる 単純に世界トップレベルのコンサートに乱入してなおかつ自警団みたいなのが煽るってなると割と納得かも
73 21/07/24(土)09:24:46 No.826867658
>細田嫌いなのはいいけどならなぜ映画の感想話してるところまで来るんだ 批評してるだけだが
74 21/07/24(土)09:24:59 No.826867707
>あとスポンサー付きの警察ってどうなのよ 自警団じゃない? 晒し権限持ってるから運営スタッフが参加してるけど
75 21/07/24(土)09:25:37 ID:IrE1/FAU IrE1/FAU No.826867828
>>細田嫌いなのはいいけどならなぜ映画の感想話してるところまで来るんだ >批評してるだけだが 超念 他人の批評を否定しようとか何様なんだろうね
76 21/07/24(土)09:25:43 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826867853
>特殊性癖の詰め合わせみたいなデザイン竜の取り巻きAIは好き よく考えるとあれも何なの感あるけどな なんで虐待されてるただの中学生にあんな特別なAIがついてるの… 専用の城もだけど
77 21/07/24(土)09:25:56 No.826867901
>>細田嫌いなのはいいけどならなぜ映画の感想話してるところまで来るんだ >批評してるだけだが 見てないなら批評しちゃだめだよ!
78 21/07/24(土)09:26:11 No.826867968
>細田嫌いなのはいいけどならなぜ映画の感想話してるところまで来るんだ ところまでってスレ文くらい読めば
79 21/07/24(土)09:26:31 No.826868043
唐突に差し込まれるクラス内炎上描写はなんだったんだ あれを入れた意図はわかるけど話の中で浮きすぎてる
80 21/07/24(土)09:26:47 No.826868105
>その象徴がこんなもん現実には絶対誰も使わんわっていうアバターシステム 俺もアバターシステムに全く魅力を感じなかった…SAOでもアバターシステムが嫌で好きになれなかった…リアルに基づくのは辞めてほしい…
81 21/07/24(土)09:26:48 No.826868108
アバター周りは好きなものに慣れたほうが絶対いいってのはVRSNS触ってたら嫌でも理解するし・・・
82 21/07/24(土)09:26:48 No.826868112
ひろちゃん好き
83 21/07/24(土)09:26:51 No.826868126
書き込みをした人によって削除されました
84 21/07/24(土)09:27:08 No.826868193
大して好きじゃないけどレスポンチは好きなタイプだな
85 21/07/24(土)09:27:20 No.826868237
ここって「俺この映画好き!」するスレじゃなかったりする?
86 21/07/24(土)09:27:23 No.826868246
>>特殊性癖の詰め合わせみたいなデザイン竜の取り巻きAIは好き >よく考えるとあれも何なの感あるけどな >なんで虐待されてるただの中学生にあんな特別なAIがついてるの… >専用の城もだけど 城探す部分からが完全に魔法の世界でバーチャル要素活かされてないのはやっぱりうーん...ってなったな
87 21/07/24(土)09:27:38 No.826868299
曲がすんげー微妙!
88 21/07/24(土)09:27:50 No.826868350
>ここって「俺この映画好き!」するスレじゃなかったりする? 違うからこのスレはアンベールして忘れよう
89 21/07/24(土)09:28:01 No.826868393
>ここって「俺この映画好き!」するスレじゃなかったりする? 別に勝手に感想レスしなさいよ!
90 21/07/24(土)09:28:17 No.826868447
>ここって「俺この映画好き!」するスレじゃなかったりする? スレ文から察せねえのかポンコツ
91 21/07/24(土)09:28:43 No.826868534
>唐突に差し込まれるクラス内炎上描写はなんだったんだ >あれを入れた意図はわかるけど話の中で浮きすぎてる まぁあるっちゃあるよなって話だけど少し余計だよな
92 21/07/24(土)09:29:12 No.826868629
なんかジャスティン並みに攻撃的な奴がいるな
93 21/07/24(土)09:29:13 No.826868633
>>ここって「俺この映画好き!」するスレじゃなかったりする? >スレ文から察せねえのかポンコツ 別で立てても「いま別にスレたってるのになんで立てたのポンコツなの?」って言われるだろうし…
94 21/07/24(土)09:29:25 No.826868676
小説読んだほうがいいやつ?
95 21/07/24(土)09:29:36 No.826868704
>唐突に差し込まれるクラス内炎上描写はなんだったんだ >あれを入れた意図はわかるけど話の中で浮きすぎてる 演出もなんか浮いてたな...
96 21/07/24(土)09:29:47 No.826868741
>俺もアバターシステムに全く魅力を感じなかった…SAOでもアバターシステムが嫌で好きになれなかった…リアルに基づくのは辞めてほしい… SAOもALO以降はリアル性別固定以外は元の顔から嘘ついてると言うか別のキャラみたいなの普通になるんだよな・・・
97 21/07/24(土)09:29:54 No.826868766
助ける助ける助ける
98 21/07/24(土)09:29:57 No.826868774
気持ちよく叩かせろってスレは流行らんよ
99 21/07/24(土)09:30:23 No.826868860
なんだかんだまだネームバリューで一定の客引っ張ってこれてるみたいだし次の次くらいまで余裕だろ多分…
100 21/07/24(土)09:30:43 No.826868935
ヒロちゃんのアバターが可愛いから2回見た
101 21/07/24(土)09:30:56 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826868972
>ここって「俺この映画好き!」するスレじゃなかったりする? 俺は文句しか言わないかもだけど どういう点が良かったかは聞いてみたい
102 21/07/24(土)09:31:17 No.826869035
ライブはどれも良いだけにクライマックスに持ってこないの完全に構成ミスってると思ったんだけど虐待家族はもう少し上手く扱ってほしかった...
103 21/07/24(土)09:31:20 No.826869045
これがエコーチェンバー…
104 21/07/24(土)09:31:52 No.826869166
>SAOもALO以降はリアル性別固定以外は はいクソですわ! 仮想くらい女の子させてほしいですわ!
105 21/07/24(土)09:32:35 No.826869309
おねショタがあると聞いた
106 21/07/24(土)09:32:36 No.826869312
今回1番勢いいいみたいだしネームバリューうんぬん抜きで評判いいと思うよ
107 21/07/24(土)09:32:40 No.826869330
>ライブはどれも良いだけにクライマックスに持ってこないの完全に構成ミスってると思ったんだけど虐待家族はもう少し上手く扱ってほしかった... ジャスティン辺りと虐待親父絡めても良かったかもね まぁネットなんて広い世界で身内ばかりではないってのは当然かもしれんが
108 21/07/24(土)09:32:48 No.826869378
>なんだかんだまだネームバリューで一定の客引っ張ってこれてるみたいだし次の次くらいまで余裕だろ多分… 細田監督ってオマツリみたいなもっと人の酷薄さとか負の人間関係描くのに長けてると思うんだけどやってくれないよね
109 21/07/24(土)09:33:26 No.826869536
このご時世だしあんまり面白くなさそうなら見に行かないわ 2年後テレビで実況しながら見るのが一番いい
110 21/07/24(土)09:33:26 No.826869539
スレ序盤から変な流れたと思ったけど案の定なスレだった スレ「」はdelしておくな
111 21/07/24(土)09:33:40 No.826869628
>>ここって「俺この映画好き!」するスレじゃなかったりする? >俺は文句しか言わないかもだけど >どういう点が良かったかは聞いてみたい まずライブシーンは良かったしクジラにフジツボではなくスピーカーついてるというデザインはセンス感じた ベルの容姿を作中モブに「完璧な美人ではない」と言わせてるところも これ以上は長くなるのでこの辺あげておくね…
112 21/07/24(土)09:33:46 No.826869658
>今回1番勢いいいみたいだしネームバリューうんぬん抜きで評判いいと思うよ うに
113 21/07/24(土)09:33:56 No.826869698
テレビで放送された時に見ますね…
114 21/07/24(土)09:34:06 No.826869741
>スレ序盤から変な流れたと思ったけど案の定なスレだった >スレ「」はdelしておくな きも
115 21/07/24(土)09:34:27 No.826869852
>細田監督ってオマツリみたいなもっと人の酷薄さとか負の人間関係描くのに長けてると思うんだけどやってくれないよね おおかみこどもでもバケモノの子でも未来のミライでも負の人間関係描いてたじゃん
116 21/07/24(土)09:34:31 No.826869879
ぶっちゃけサマウォや時かけより良かったよ って言うと発狂されそうだな
117 21/07/24(土)09:34:54 No.826869991
>2年後テレビで実況しながら見るのが一番いい 今のうちに一番いいスクリーンで見ておくべき映画だよ 家のテレビで見てもつまんないと思うよ
118 21/07/24(土)09:34:55 No.826869998
ネットもの好きすぎるだろというかウォーゲームをテレビ放送しろ
119 21/07/24(土)09:35:04 No.826870023
2文字しかレスできなくなっちゃったのかな?
120 21/07/24(土)09:35:18 No.826870088
おおかみこどもよりマシなら割と面白そうだな
121 21/07/24(土)09:35:37 No.826870179
>ID:mmKaJqXc 単純に自演しててきも…ってなった
122 21/07/24(土)09:36:04 No.826870283
>>細田監督ってオマツリみたいなもっと人の酷薄さとか負の人間関係描くのに長けてると思うんだけどやってくれないよね >おおかみこどもでもバケモノの子でも未来のミライでも負の人間関係描いてたじゃん でもテーマ自体は家族愛じゃない?あんま向いてないと思うんだよなそういうの...
123 21/07/24(土)09:36:07 No.826870291
>ID:mmKaJqXc ホイアンベイル
124 21/07/24(土)09:36:24 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826870344
自演したのは謝る
125 21/07/24(土)09:36:28 No.826870362
>ID:mmKaJqXc >きも
126 21/07/24(土)09:36:29 No.826870369
>気持ちよく叩かせろってスレは流行らんよ 伸びてますねこのスレ
127 21/07/24(土)09:36:37 No.826870399
脚本は他人に任せてほしい
128 21/07/24(土)09:36:51 No.826870452
スレ「」アンベイルされてるじゃん
129 21/07/24(土)09:36:54 No.826870470
>一つ空けた席に座ってたおっさんが終始つまらなそうにため息してた このレスが1番ダサいな…
130 21/07/24(土)09:36:57 No.826870486
アンベイルされるところまで映画の再現しなくても…
131 21/07/24(土)09:37:13 No.826870575
>脚本は他人に任せてほしい ライブシーンの演出はいいんだよなやっぱ
132 21/07/24(土)09:37:27 No.826870635
脚本が完全に破綻してて 奥寺佐渡子ってすごかったんだなと思った
133 21/07/24(土)09:37:43 No.826870703
>ID:mmKaJqXc 自演ガイジ死ね そんなに叩きたきゃ鰹のたたきでも食ってろ
134 21/07/24(土)09:37:52 No.826870738
カタドラゴンヘッド
135 21/07/24(土)09:38:06 No.826870811
>アンベイルされるところまで映画の再現しなくても… リアルの姿形さらさないだけでもIDは優しいね…
136 21/07/24(土)09:38:06 No.826870813
お父さんとの会話がなさすぎてすずちゃん普段ご飯何食べてるの…ってなった
137 21/07/24(土)09:38:17 No.826870868
>別に勝手に感想レスしなさいよ! 了解! ネットの負の側面を露悪的に描写しすぎじゃない?とは感じたけど現実で起きたあれやこれやと比べたらまだマシな方ではあるし サマーウォーズがまだネットの世界にファンタジーを求めることができた時代の作品だったのに比べて 情報インフラとしてSNSや各種ネットサービスが浸透しきった今の時代だからこそ出てきた作品という感じがしたのは興味深かった 前二作に比べると全体の構成や脚本もだいぶマシになってたと思うけど ラストの虐待問題の解決周りがすげーバタバタした上に何も解決してないように見えるのは本当にどうかと思った ソフト版とかコミカライズノベライズで後日談を付け足すくらいはして欲しいと思う ただその直前のアンヴェイルされた鈴の歌唱シーンまでは本当に良かったと思う あとヒロちゃんの声いいよね!YOASOBIの人って知ってすげービックリした!
138 21/07/24(土)09:38:26 No.826870914
細田作品は賛否になること多いから感想言えるスレ好きなんだけど露骨なのいるとダメだね
139 21/07/24(土)09:38:28 No.826870921
>>SAOもALO以降はリアル性別固定以外は >はいクソですわ! >仮想くらい女の子させてほしいですわ! それはそう SAO自体がクソ古いから古いSFにありがちな設定だと思う(性別を自動判定する仕組み)
140 21/07/24(土)09:38:30 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826870935
>このレスが1番ダサいな… そういうがな本当なのだから仕方ない お陰で見ながら何とかいいとこ探ししようとしてた
141 21/07/24(土)09:38:49 No.826871001
あいつ
142 21/07/24(土)09:38:52 No.826871016
ID出てるのに喋るとか本当に気持ち悪いなこいつ
143 21/07/24(土)09:38:53 No.826871022
>現実だと顔バレ身バレしてもそんなに問題ないこと考えるとアンベールってそんなやばいかな…?ってなっちゃった 顔と名前晒して批評すればいいのに…
144 21/07/24(土)09:39:14 No.826871095
うんこついてるのにまだやるんだ
145 21/07/24(土)09:39:15 No.826871101
>お父さんとの会話がなさすぎてすずちゃん普段ご飯何食べてるの…ってなった ヒロちゃんと飯食ってた食堂じゃない?
146 21/07/24(土)09:39:19 No.826871126
うんこ垂れ流しで喋るのやめてくれません?
147 21/07/24(土)09:39:26 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826871154
削除依頼によって隔離されました そもそもスレ虫が本当に見てるかも怪しいんだが
148 21/07/24(土)09:39:29 No.826871162
こういうアホがいるとそこそこ冷静な批評までアホがやってると思われるからアレなんだよな
149 21/07/24(土)09:39:39 No.826871205
うんこつきは気持ちよく叩けないとキレるネットの体現者
150 21/07/24(土)09:39:43 No.826871222
アンベイルされてる…
151 21/07/24(土)09:39:48 No.826871235
>そういうがな本当なのだから仕方ない >お陰で見ながら何とかいいとこ探ししようとしてた だっっっさ……
152 21/07/24(土)09:39:53 No.826871251
>そもそもスレ虫が本当に見てるかも怪しいんだが ?
153 21/07/24(土)09:39:56 No.826871266
竜があのアバターになったのはリアルでも周りから疎まれてたからだろうなとは思った 日本や中国ならともかく世界的には退治される側の怪物だもん竜って
154 21/07/24(土)09:40:02 No.826871284
ネットの負は現実で現在進行形でピークを迎えつつあるからな…
155 21/07/24(土)09:40:05 No.826871298
>そもそもスレ虫が本当に見てるかも怪しいんだが どゆこと?
156 21/07/24(土)09:40:07 No.826871303
>そもそもスレ虫が本当に見てるかも怪しいんだが 何を言ってるんだ
157 21/07/24(土)09:40:12 No.826871328
ダメだこりゃ!
158 21/07/24(土)09:40:12 No.826871329
もしかしてうんこがなにかごぞんじない?
159 21/07/24(土)09:40:20 No.826871371
>そもそもスレ虫が本当に見てるかも怪しいんだが お前だろ?
160 21/07/24(土)09:40:23 No.826871377
>そもそもスレ虫が本当に見てるかも怪しいんだが ルーパチ失敗?
161 21/07/24(土)09:40:23 No.826871380
いいとこ探しするような奴が叩きスレ立てるんだ
162 21/07/24(土)09:40:24 No.826871382
消えてない!ID消えてないよ!
163 21/07/24(土)09:40:28 No.826871403
なんですずが竜に固執してたのかがよくわからなかった
164 21/07/24(土)09:40:30 No.826871410
>あとヒロちゃんの声いいよね!YOASOBIの人って知ってすげービックリした! ほんといい メガネ人間形態でもクリーチャー形態でも完全に合ってる
165 21/07/24(土)09:40:30 No.826871411
こいつ「」ですらないの!?
166 21/07/24(土)09:40:38 No.826871444
こいつアンベイルされてるのに気がついていない…
167 21/07/24(土)09:40:41 No.826871452
ここまで惨めな自演ある?
168 21/07/24(土)09:40:51 No.826871489
このスレの記憶は消すことにする さらばだ
169 21/07/24(土)09:40:52 No.826871491
細田作品云々の批判よりこのうんこの性格の悪さとバカさがキモすぎる…
170 21/07/24(土)09:40:57 No.826871523
>ネットの負は現実で現在進行形でピークを迎えつつあるからな… ピークだといいな…もっとひどくなりそう
171 21/07/24(土)09:41:27 No.826871659
>なんですずが竜に固執してたのかがよくわからなかった 見ず知らずの他人が気になる!って言うことの意味がわかんないんならそのままでいいんじゃない?多分解説されてもわかんないよ
172 21/07/24(土)09:41:28 No.826871669
Uって元の顔とか性格がアバターに反映されてるって言ってたけどそういうものに対して醜い連呼はだめじゃね?って思ったな 海外の賞とか取りづらそうだけどよく取れたなと思った というか龍のデザインは普通に良いよね
173 21/07/24(土)09:41:30 No.826871677
・ルーパチ失敗 ・IDを知らない ・ガチの病人 どれだろうね?
174 21/07/24(土)09:41:32 No.826871682
叩いてる奴が馬鹿だってことが証明されてしまったな
175 21/07/24(土)09:41:33 No.826871685
>ピークだといいな…もっとひどくなりそう これからどんどんひどくなって現実にも侵食するよ
176 21/07/24(土)09:41:40 No.826871721
ヒロちゃんは声だけじゃなくてUの姿もめっちゃ良い 映画の中で一番好き
177 21/07/24(土)09:41:46 No.826871747
>メガネ人間形態でもクリーチャー形態でも完全に合ってる 普通に声優だと思ってたし、どっちの姿も声当ててると思わなかったわ
178 21/07/24(土)09:41:52 No.826871773
中傷めいた批判するのって 単純に批判してる奴の性格が悪いだけで作品は悪くないのでは…?
179 21/07/24(土)09:41:58 No.826871799
ルーパチ失敗してるわこいつ
180 21/07/24(土)09:42:01 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826871810
削除依頼によって隔離されました 連休の朝から話題の映画叩きスレとか
181 21/07/24(土)09:42:23 No.826871903
さっきからなんなんだ…
182 21/07/24(土)09:42:30 No.826871930
ID出てるのが喋んな というか「」じゃないだろこいつ!どこからきたんだよ!
183 21/07/24(土)09:42:37 No.826871967
>連休の朝から話題の映画叩きスレとか お前のことだぞ
184 21/07/24(土)09:42:59 No.826872049
自演で自分の叩き始めるやつ初めて見た
185 21/07/24(土)09:42:59 No.826872054
はは~ん さては病人だから仕方ないんですって方向に持って行きたい手合だな?
186 21/07/24(土)09:43:06 No.826872080
うんこついてる奴ってやっぱり頭が…
187 21/07/24(土)09:43:10 No.826872102
うんこマンは米軍が実証試験のために放ったAIなんだ
188 21/07/24(土)09:43:12 No.826872113
mayでもあんまり叩き一本化にならなくてこっちに来たのか?
189 21/07/24(土)09:43:27 No.826872178
>なんですずが竜に固執してたのかがよくわからなかった 見ず知らずの他人でも辛そうにしてたら放ってはおけないっていう優しさでしょう そういう感情が自分の中にあることを自覚したことで 見知らぬ子供のために命をかけた母親もそうだったと気付いたって話だろ!?
190 21/07/24(土)09:43:33 No.826872196
ごめんもう困惑通り越して指差して笑うわこんなん
191 21/07/24(土)09:43:57 No.826872278
ダイスの目で勝負よ!に乗ってくるAIとか嫌だな…
192 21/07/24(土)09:43:59 No.826872288
俺が通ってる精神病院紹介しようか?
193 21/07/24(土)09:44:01 No.826872301
こいつ劇中の赤ん坊主婦よりも性格悪いな!?
194 21/07/24(土)09:44:11 No.826872335
U周りの設定だけ明らかにオーバーテクノロジーなのはちょっと面白かった
195 21/07/24(土)09:44:17 No.826872370
ルーパチして1回ID消えたんだろうね そのあとすぐまた出てるのに
196 21/07/24(土)09:44:25 No.826872407
とりあえず叩きスレ立てて適当に擁護してこの作品荒れスレってことにしようとしてる まではわかるがうんこついてますよ
197 21/07/24(土)09:44:29 No.826872424
>>連休の朝から話題の映画叩きスレとか >お前のことだぞ たぶん回線間違えたんじゃない?
198 21/07/24(土)09:44:59 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826872531
>単純に批判してる奴の性格が悪いだけで作品は悪くないのでは…? やっぱ何でも批判するネットって基本クソなんじゃね?ってのは今回の映画でも感じるところだな
199 21/07/24(土)09:45:04 No.826872543
>mayでもあんまり叩き一本化にならなくてこっちに来たのか? 向こうでも良いところ悪いところちゃんと言葉を選んで話してる感じだしな… なんというか今回口汚くけおってる奴が分かりやすすぎる…
200 21/07/24(土)09:45:44 No.826872735
細田守の青春カップリングやっぱり俺好きだわ…ってなった しのぶくんと鈴にはくっついて欲しいがあの後のリアル竜の性癖を思うと可哀想
201 21/07/24(土)09:45:50 No.826872756
昨日立ってた感想スレは要約すると「音楽と映像だけで劇場で観る価値はある」だったな
202 21/07/24(土)09:45:50 No.826872759
存在してたのか荒らしAI
203 21/07/24(土)09:45:55 No.826872780
そろそろなーされていいと思う 土曜の朝から病人が出てくるとか地獄だよ
204 21/07/24(土)09:46:04 No.826872822
まじでうんこにきづいてないぞこいつ
205 21/07/24(土)09:46:07 No.826872829
恥ずかしくなって自分叩き始めるのもダサい…
206 21/07/24(土)09:46:22 No.826872887
IDNGにでも入れてるのか?
207 21/07/24(土)09:46:33 No.826872925
開き直ってうんこついたままレス続けるのって最悪の部類だからな
208 21/07/24(土)09:46:34 No.826872929
あらやだひょっとしてここまとめ用のスレだったり…?
209 21/07/24(土)09:46:36 No.826872934
おい花札で勝負しようぜうんこマン
210 21/07/24(土)09:46:37 No.826872935
>昨日立ってた感想スレは要約すると「音楽と映像だけで劇場で観る価値はある」だったな 細かい話は気にしすぎるとSAN値下がるから触れないくらいが正解だと思う
211 21/07/24(土)09:46:41 No.826872952
ヒロちゃんのアバター可愛いかったよねってレスしようと思ったおれの気持ちを返せ
212 21/07/24(土)09:46:43 No.826872957
望み通りの叩きスレになったぞ うんこマンの
213 21/07/24(土)09:46:58 No.826873016
顔を突き合わさないからそういう事が言えてしまうんだは現実でもまぁ否定できないし…
214 21/07/24(土)09:47:21 No.826873122
>昨日立ってた感想スレは要約すると「音楽と映像だけで劇場で観る価値はある」だったな 大体そんな感じ ストーリーは賛否両論だけど音楽と映像はハイレベルだった
215 21/07/24(土)09:47:28 No.826873156
>別に勝手に感想レスしなさいよ! 俺も書かせてもらうぜ! まず竜との馴れ初めやお互いが通じ合うシーンが唐突すぎる 美女と野獣をやりたいのは分かるんだが…他のテーマと渋滞を起こしてないか 竜の正体は虐待されていた子供でしたって展開の為にミスリードや伏線を撒いていたのは観ながらでも分かるが その伏線の為に虐待の背景とか説明されずいきなり出てくるから感情がついて行きにくい その子供を助けに行くシーンがまた…周りに大人も友達もいるのにすず1人で行くのはなんでだよ!危ないよ! 全員で探しに行って見つけ出すのがすずでした…とかさ…1人で行かせたら駄目でしょう そして会ってDV野郎を睨んで解決…したのか? 女子高生1人に睨まれて怯んで「DVやめます心を入れ替えます」ってなるか? そんな話の分かる奴だとは思えん… あと竜と話すために仮想世界で素顔を晒せと言い出したしのぶ! このネット社会でそれは怖いって! 何億人もファンがいるのに素顔を晒したらもうそこから人生変わるよ! それだけの覚悟があって自分からやるならともかく人に言うのはおかしいって! 歌とか演出は最高でしたベルめっちゃ歌上手かったな
216 21/07/24(土)09:47:29 No.826873165
>しのぶくんと鈴にはくっついて欲しいがあの後のリアル竜の性癖を思うと可哀想 竜と弟くんが高知に遊びに来てしのぶくんとバチバチやるところが見たい…
217 21/07/24(土)09:47:34 No.826873186
作中のネット描写よりひでえや
218 21/07/24(土)09:47:35 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826873188
俺も見てきたけど展開の急さはどうしても気になるなぁ 歌うシーンになると急に場面転換するのとかマクロスF味があった
219 21/07/24(土)09:48:15 No.826873335
あいつ
220 21/07/24(土)09:48:23 No.826873374
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
221 21/07/24(土)09:48:32 No.826873417
ストーリーも描写が足りてなかったり詰め込みすぎなのはあるんだけどすずの話としてはちゃんとまとまってると思うよ
222 21/07/24(土)09:48:39 No.826873435
>歌とか演出は最高でしたベルめっちゃ歌上手かったな ここまで読んだ
223 21/07/24(土)09:48:46 No.826873460
ホントにわけがわんないよコイツ!
224 21/07/24(土)09:48:48 No.826873465
こ…こんなクソスレに投稿せんでも…
225 21/07/24(土)09:48:52 No.826873489
こいつ本当にAIかなにか?
226 21/07/24(土)09:48:57 No.826873502
こんなうんこなスレに可愛い手書きを投下するんじゃない!もっと良いスレでやりなさい!
227 21/07/24(土)09:48:58 No.826873514
DVの解決というより鈴が竜と交流することによって成長するのがテーマでは
228 21/07/24(土)09:49:14 No.826873572
>1627087703865.png 可愛い
229 21/07/24(土)09:49:17 No.826873581
ヒロちゃんのアバターのグッズ欲しい
230 21/07/24(土)09:49:25 No.826873607
虹裏AI…完成していたのか?!
231 21/07/24(土)09:49:25 No.826873609
>俺も見てきたけど展開の急さはどうしても気になるなぁ そりゃ見てないでこんなスレ立てたなら正気を疑うぞお前
232 21/07/24(土)09:49:37 No.826873657
まとめ抜粋用かなこれは…
233 21/07/24(土)09:49:43 No.826873669
>1627087703865.png こんなとこに出すべきなのかはともかくありがたい…
234 21/07/24(土)09:49:53 No.826873715
>1627087703865.png カニ人デザインのクリーチャーは可愛いな…
235 21/07/24(土)09:50:03 No.826873752
すずちゃんの物語自体は一応しっかりまとめてたと思う やりたいこと詰め込みすぎたのとDV周りはかなり無理してたけども
236 21/07/24(土)09:50:08 No.826873777
https://youtu.be/BxIIOOq7WmI?t=9
237 21/07/24(土)09:50:08 No.826873778
Uの技術が日常でも活用されてる場面あったら世界観が深まったと思う それ以外に先に詰めるべき部分あるだろってのはそうなんだけど
238 21/07/24(土)09:50:09 No.826873782
鈴ちゃんが一人で助けに行くシーンはお母さんが中洲の子どもを一人で助けに行くシーンと意図的にダブらせているのだろうとは思った
239 21/07/24(土)09:50:33 No.826873865
最初は相応に姑息な自演してたのに出た途端病人ムーブで逃げ切ろうとしてるのが面白い
240 21/07/24(土)09:50:39 No.826873880
>1627087703865.png メガトンかわいい
241 21/07/24(土)09:50:47 No.826873915
竜くんは今度こそ動画の証拠付きで児相かDVシェルターか何かに入れただろうと脳内補完した
242 21/07/24(土)09:50:52 No.826873931
話については多少の粗はともかく一つだけどうしても腑に落ちない所があるんだけど しのぶくんはベルがすずだってどうやって看破したんだろう 二人が出会ったのはすずが歌えなくなってからだから歌う姿を見て気付いたとかはなさそうだし
243 21/07/24(土)09:51:08 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826874003
ヒーローズのデザインがちょっと古臭くないか モブヒーローのほうは手塚治虫のキャラみたい
244 21/07/24(土)09:51:13 No.826874024
詰め込み過ぎてるのはわかる ペギースーのキャラが勿体ない
245 21/07/24(土)09:51:32 No.826874096
お母さんを亡くしたけど周囲の人たちに愛されてきたから 人の痛みがわかる感受性の強い子に育ったので 竜に対しても色眼鏡無しに純粋に興味を持って接しようと思ったと解釈したよ俺は
246 21/07/24(土)09:51:34 No.826874106
恵くんと知くんに関しては児相にも話行ってるし彼らのお父さんもネットに晒されたりしたからあの後少しずつ事態はよくなっていくでしょう…
247 21/07/24(土)09:51:46 No.826874137
気が狂ってるのか…
248 21/07/24(土)09:51:58 No.826874202
DVから救いに行くぜ!ってひとりで突撃した割に救えた感が無いのは残念なところ
249 21/07/24(土)09:52:09 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826874248
>モブヒーローのほうは手塚治虫のキャラみたい 手足の大きさと丸さのせいかな
250 21/07/24(土)09:52:36 No.826874361
>詰め込み過ぎてるのはわかる >ペギースーのキャラが勿体ない えーあれはよく知らない奴が応援してるのがいいんじゃん
251 21/07/24(土)09:52:51 No.826874432
自分と会話し始めたぞクソAI
252 21/07/24(土)09:52:59 No.826874473
>しのぶくんはベルがすずだってどうやって看破したんだろう コーラスのおばちゃんたちも知ってたし身近で見てきた人だけにはわかる何かがあった…としか想像できないな このへん小説版とかで補足されないかなあ
253 21/07/24(土)09:53:09 No.826874518
>恵くんと知くんに関しては児相にも話行ってるし彼らのお父さんもネットに晒されたりしたからあの後少しずつ事態はよくなっていくでしょう… 爽やかに終わらせたいから説明しないけどあの後どうなったかは大体わかるよね!って感じた
254 21/07/24(土)09:53:12 No.826874527
>竜に対しても色眼鏡無しに純粋に興味を持って接しようと思ったと解釈したよ俺は 興味を持つのは分かるけどそれで「お前は誰だ」って方向に行ったのは分からない… ネットで気になった人がいたとしてリアルは別に気にならない…
255 21/07/24(土)09:53:15 No.826874530
忍はAsも確認できないしなんか謎が多いよね…
256 21/07/24(土)09:53:18 No.826874545
>しのぶくんはベルがすずだってどうやって看破したんだろう お母さんというか家族に近い眼差しで見てたからネットでの振る舞いとか体の動かし方とかそういう細かい部分で気がついたのではないかと俺は妄想した お母さんだから気がついた!とまとめるのは簡単だけども
257 21/07/24(土)09:53:47 No.826874688
竜への距離の詰め方が凄いよねすずちゃん 肉食系だよ
258 21/07/24(土)09:53:50 No.826874702
>えーあれはよく知らない奴が応援してるのがいいんじゃん よく知らなくはなくない? むしろチラ見させてそっちも見たい!ってなるじゃん?
259 21/07/24(土)09:53:55 No.826874722
やめなよ病人ムーブして恥ずかしさ誤魔化すのやめなよ
260 21/07/24(土)09:53:59 No.826874744
世の中法の力ではどうにもならない気違いっているもんだね
261 21/07/24(土)09:54:28 No.826874857
正直脚本がクソって記事はあったな
262 21/07/24(土)09:54:33 No.826874879
そういやコーラスおばさんたちも気付いてたな あの人たちUの創始者とは無関係でいいんだよね…?
263 21/07/24(土)09:54:41 No.826874894
>忍はAsも確認できないしなんか謎が多いよね… ネット社会全盛期にあえてネットに関わらないのことを選んだ人なのかなと思う 鈴のお母さんに対してのバッシングも知っているだろうしね
264 21/07/24(土)09:54:48 No.826874922
>忍はAsも確認できないしなんか謎が多いよね… Uやってないんじゃ? OZみたいにアカウントが色々紐付けられてる世界じゃないし
265 21/07/24(土)09:54:53 No.826874942
まあリアルを気にしないと話が始まらないのでそこはそんな掘り下げるところでもない
266 21/07/24(土)09:54:58 No.826874964
>よく知らなくはなくない? >むしろチラ見させてそっちも見たい!ってなるじゃん? 最初はなったけど応援してるシーン見たら説明しないのがいいんだなって思ったわ
267 21/07/24(土)09:55:00 No.826874976
ネットで見た評価でマウント合戦するスレ
268 21/07/24(土)09:55:18 No.826875047
今までの作品と違ってすごいポリコレ意識したキャラデザ
269 21/07/24(土)09:55:22 No.826875066
メディアの後ろ盾が堂々とある自警団って最悪だろと思った
270 21/07/24(土)09:55:41 No.826875149
登録者何億だっけ スマホかPC持ってるほとんどの人間はやってるんじゃないか
271 21/07/24(土)09:55:43 No.826875165
自分で良いところあるって言ってるのにひたすら悪いところばっかり グチグチ言い続けるのはなんなんだ…
272 21/07/24(土)09:55:45 No.826875176
>そういやコーラスおばさんたちも気付いてたな >あの人たちUの創始者とは無関係でいいんだよね…? 声と趣味でリア友に身バレした企業Vも実在するし
273 21/07/24(土)09:56:04 No.826875254
>今までの作品と違ってすごいポリコレ意識したキャラデザ ディズニー=ポリコレくらいのガバガバ認識で頭が構成されてそう
274 21/07/24(土)09:56:19 No.826875314
>登録者何億だっけ 5億って言ってたと思う
275 21/07/24(土)09:56:23 No.826875330
>のぶくんと鈴にはくっついて欲しいがあの後のリアル竜の性癖を思うと可哀想 ネット上で気になった人で現実では年上のお姉さんに彼氏がいた! 遊ばれてたんだ…!
276 21/07/24(土)09:56:29 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826875357
>登録者何億だっけ >スマホかPC持ってるほとんどの人間はやってるんじゃないか 50億だな あの世界の人口何人なのか知らんが
277 21/07/24(土)09:56:41 No.826875409
なんでスポンサー付いてたんだろう… 身バレ光線マンたちをスポンサードする意味って何だろう…
278 21/07/24(土)09:56:46 No.826875443
>>登録者何億だっけ >5億って言ってたと思う ほんと?少なくない?
279 21/07/24(土)09:56:51 No.826875461
うんこつきでまともに話そうとするのは無理だよ!!
280 21/07/24(土)09:56:57 No.826875481
すずちゃんが徐倫みたいな凄みでDVパパ撃退したのが面白かった アニメなんだからこれでいいんだよな
281 21/07/24(土)09:57:15 No.826875572
コーラス隊のおばさんたちや忍くんは鈴ちゃんのこと気にかけてたし「この子なんか隠し事してるな…」って気づいたのでしょ
282 21/07/24(土)09:57:16 No.826875575
あの正義マンにアンベイル能力貸与したVoicesは何考えてんだ…
283 21/07/24(土)09:57:23 No.826875602
削除依頼によって隔離されました 100ワニといい最近のimgってすぐID出るな しかもdel押してるのがどうせ見に行ってない奴らなのが
284 21/07/24(土)09:57:23 No.826875605
一レス目で架空のおっさん作り出してちゃあ話にならん
285 21/07/24(土)09:57:26 No.826875617
細田監督なら仕方ないな
286 21/07/24(土)09:57:35 No.826875652
>すずちゃんが徐倫みたいな凄みでDVパパ撃退したのが面白かった あの後もDV続いてるんじゃないか…
287 21/07/24(土)09:57:48 No.826875708
>なんでスポンサー付いてたんだろう… 企業を中傷してたやつの排斥に成功してきた実績を買われたんだと思う 結構活動時期も長いんじゃないかな
288 21/07/24(土)09:57:51 No.826875718
>100ワニといい最近のimgってすぐID出るな >しかもdel押してるのがどうせ見に行ってない奴らなのが 怒ってんの?
289 21/07/24(土)09:57:58 No.826875744
竜がなんであんなに嫌われてるかとベルがなぜ竜にあれだけ惹かれてるかピンとこないまま話が進んでって感情移入出来なかった
290 21/07/24(土)09:58:01 No.826875756
スレ画のキャラデザがどうしても受け付けない
291 21/07/24(土)09:58:20 No.826875823
>コーラス隊のおばさんたちや忍くんは鈴ちゃんのこと気にかけてたし「この子なんか隠し事してるな…」って気づいたのでしょ 特におばさん達はあんな機材学校に入れてあるの見かけてたらネットでなんかやってるってなるよな
292 21/07/24(土)09:58:37 No.826875900
>>すずちゃんが徐倫みたいな凄みでDVパパ撃退したのが面白かった >あの後もDV続いてるんじゃないか… 戦うって決意したし話は他にもいってるだろうし大丈夫だろう
293 21/07/24(土)09:58:41 No.826875918
>100ワニといい最近のimgってすぐID出るな >しかもdel押してるのがどうせ見に行ってない奴らなのが 昨日の普通の感想スレではID出なかったんだ だからこのスレ「」が特異なんだ
294 21/07/24(土)09:58:42 No.826875924
>すずちゃんが徐倫みたいな凄みでDVパパ撃退したのが面白かった >アニメなんだからこれでいいんだよな あれ解決してねえ…って思っちゃったよ まあ1人で行ったあたりで殴られたり殺されたりの可能性まで考えたからすずが無事で良かったが…
295 21/07/24(土)09:58:42 No.826875926
>なんでスポンサー付いてたんだろう… >身バレ光線マンたちをスポンサードする意味って何だろう… 人気だしよく人目に付くからでしょ 彼らが暴れれば暴れるほど宣伝にもなるしいざとなったらスポンサー契約剥がせばノーダメージだし
296 21/07/24(土)09:58:52 No.826875951
>100ワニといい最近のimgってすぐID出るな このウンコマンの所行を見てそれが言えるってすげーな…
297 21/07/24(土)09:58:53 ID:mmKaJqXc mmKaJqXc No.826875959
>竜がなんであんなに嫌われてるかとベルがなぜ竜にあれだけ惹かれてるかピンとこないまま話が進んでって感情移入出来なかった ウンコ付きから同意されても嬉しくないだろうが俺もそこが一番気になった
298 21/07/24(土)09:58:55 No.826875968
正義マンは流石に舞台装置感が強すぎる 他人を支配して喜んでるは虐待おじさんと被るところあったので一応色々考えてたのかもしれないけど
299 21/07/24(土)09:59:06 No.826876000
>あの後もDV続いてるんじゃないか… 動画残ってるし二人もちゃんと話すだろうし流石になんとかなるだろう
300 21/07/24(土)09:59:13 No.826876025
>竜がなんであんなに嫌われてるかとベルがなぜ竜にあれだけ惹かれてるかピンとこないまま話が進んでって感情移入出来なかった 感情移入感情移入言う人いるけど作中で解説されてるとこぐらいはわかれよ
301 21/07/24(土)09:59:21 No.826876048
>100ワニといい最近のimgってすぐID出るな 昨日のスレは出てないぞ そういう事だ
302 21/07/24(土)09:59:29 No.826876077
これ結局どういう話だったんだ? 宣伝で出てた何か怪物みたいなのがクラスメイトでそいつと結ばれて終わり? もう最初の母親叩いてるネットとか歌ってるのを叩いてるネットとか逆に現実から離れすぎてる描写で気持ち悪くなって 地域の合唱クラブが出て来たらへんで退席したから以降がわからん
303 21/07/24(土)09:59:32 No.826876087
竜に鈴ちゃんがあそこまで入れ込んだのは 母親がいない同士何か引かれ合うものがあったとか そういう風に理解した方がいいんじゃないかな… 論理的に考えると多分理由が思いつかない
304 21/07/24(土)09:59:32 No.826876089
>正義マンは流石に舞台装置感が強すぎる >他人を支配して喜んでるは虐待おじさんと被るところあったので一応色々考えてたのかもしれないけど でもさあ… 正義マンみたいなのネットだとどこでもよく見るぜ!!
305 21/07/24(土)09:59:52 No.826876156
竜は悪ぽい奴が好きていう理屈なんだなて力技で理解したな俺
306 21/07/24(土)09:59:55 No.826876166
>すずちゃんが徐倫みたいな凄みでDVパパ撃退したのが面白かった >アニメなんだからこれでいいんだよな あの父親はビビってる弱いものしか殴れないって描写だろうし毅然とむかってくる人間には同じ態度取れないんだよ
307 21/07/24(土)09:59:57 No.826876175
あのみみっちいDV野郎があれ以上何か出来るとは思えん
308 21/07/24(土)09:59:57 No.826876176
おばちゃんたちが児相に通報しててネットの動画も残ってるのになんで解決してないなんて結論になるのか分からない
309 21/07/24(土)09:59:58 No.826876179
嫌われるのはわかるだろ…いやウンコ付きにはわかんないか
310 21/07/24(土)10:00:02 No.826876194
>すずちゃんが徐倫みたいな凄みでDVパパ撃退したのが面白かった >アニメなんだからこれでいいんだよな というよりパパは今まで拳ふりあげれば泣きながら背を丸める子どもしか相手してなかったから鈴ちゃんが歯向かってきたということ事態にびびったんだろ
311 21/07/24(土)10:00:04 No.826876202
>竜がなんであんなに嫌われてるか 醜いとか言われてたけどモブたちの方がよっぽどテキトーでダサいアバターだったよね あと痣…痣…? デザイン…? ってなる見栄えの良い痣
312 21/07/24(土)10:00:09 No.826876224
>100ワニといい最近のimgってすぐID出るな >しかもdel押してるのがどうせ見に行ってない奴らなのが お前のIDもアンベイルしてやるよ
313 21/07/24(土)10:00:11 No.826876234
>地域の合唱クラブが出て来たらへんで退席したから以降がわからん 席を立ったのは自業自得なのに内容聞きに来るとかアホか
314 21/07/24(土)10:00:21 No.826876275
まず監督は「ディズニーの美女と野獣の野獣のデザインと中身が気に食わねぇ!」って所からスタートしてる気がする 野獣を長マズルケモ龍にして中身を虐待される事で出る色気のある褐色ショタにした所から話に肉付けしている様な感じ
315 21/07/24(土)10:00:28 No.826876296
まともに見てないのに雑な叩きだけしたいがID出るのなんて至極当然じゃねえか
316 21/07/24(土)10:00:29 No.826876306
>地域の合唱クラブが出て来たらへんで退席したから以降がわからん 自分から見るの否定したなら知る必要ないだろ?
317 21/07/24(土)10:00:44 No.826876351
>これ結局どういう話だったんだ? >宣伝で出てた何か怪物みたいなのがクラスメイトでそいつと結ばれて終わり? >もう最初の母親叩いてるネットとか歌ってるのを叩いてるネットとか逆に現実から離れすぎてる描写で気持ち悪くなって >地域の合唱クラブが出て来たらへんで退席したから以降がわからん なんでこのスレに聞きに来たの?バカ?
318 21/07/24(土)10:00:57 No.826876396
>あの父親はビビってる弱いものしか殴れないって描写だろうし毅然とむかってくる人間には同じ態度取れないんだよ それってあなたの感想ですよね
319 21/07/24(土)10:00:59 No.826876407
>これ結局どういう話だったんだ? >宣伝で出てた何か怪物みたいなのがクラスメイトでそいつと結ばれて終わり? >もう最初の母親叩いてるネットとか歌ってるのを叩いてるネットとか逆に現実から離れすぎてる描写で気持ち悪くなって >地域の合唱クラブが出て来たらへんで退席したから以降がわからん 途中で出て行ったんならもう説明聞く必要なくない?
320 21/07/24(土)10:01:02 No.826876418
竜をガチで醜くしたら人気が出ないよ だからまあ…そのあたりは仕方ない
321 21/07/24(土)10:01:03 No.826876421
https://jp.ign.com/ryu-to-sobakasu-no-hime/53430/review/ こことか批判的な感想
322 21/07/24(土)10:01:06 No.826876432
子ども以外にもファン多そうなのに描写ないのは気になるよね竜
323 21/07/24(土)10:01:17 No.826876472
今日正義マン多いな…
324 21/07/24(土)10:01:19 No.826876480
むしろこのスレのおかげで最初のネットの母親叩きはリアルだなって思える
325 21/07/24(土)10:01:43 No.826876560
>これ結局どういう話だったんだ? いいからもう一回観てこい 自分で最後まで観て自分の感想を語れ
326 21/07/24(土)10:01:45 No.826876567
正義マン身バレにこだわるの見ると匿名掲示板世代のおじさんなのかもな
327 21/07/24(土)10:01:50 No.826876584
ペギースーやジャスティンのオリジンとか合唱団の面々とか母親が助けた子どもとか色々整理して1クールのアニメとして見たいなと思った ヒナちゃんルカちゃんカミシンとかあと父親とか個性でててキャラが好きなだったからもっとそこら辺を見たいなという気持ち 総評としては音楽で殴られたので大好きです
328 21/07/24(土)10:01:52 No.826876594
モブなんか野菜とかいなかった? 本人の内面を映すアバターで竜は大当たりだろ
329 21/07/24(土)10:02:01 No.826876616
>今日正義マン多いな… むしろここいいよねここよくないよねって話してるところに検討違いな雑叩きだけしに来るやつが目立ってるだけだろ……
330 21/07/24(土)10:02:05 No.826876630
>子ども以外にもファン多そうなのに描写ないのは気になるよね竜 ただ強いだけの暴れ者って子供がメイン人気なのは納得しかないが 物壊すし
331 21/07/24(土)10:02:09 No.826876649
>それってあなたの感想ですよね 確かにそうだけどそれ言い出したら元のレスもそうじゃん…
332 21/07/24(土)10:02:21 No.826876686
>子ども以外にもファン多そうなのに描写ないのは気になるよね竜 対戦した人からの感想は結構好意的なものが多いからな まあベルライブに乱入したのがあまりに空気読めてなかったとは思う
333 21/07/24(土)10:02:40 No.826876759
竜は現実でも割と見る当事者はそこまで思ってないけど外野が燃やし始める奴かなと思った
334 21/07/24(土)10:02:40 No.826876761
>竜に鈴ちゃんがあそこまで入れ込んだのは 一億人が集まってるコンサートに普通の人間はどれだけ追われてても逃げ込めないんだ そんな場所に突っ込んできた時点でまともじゃない だから鈴ちゃんは心配になったそこから引かれるものがあったんじゃないかな あと自分のそばかすがUまで付いて回ってきたようにアザがUでも現れてる竜のことも心配になったんだろ
335 21/07/24(土)10:02:49 No.826876809
わざわざ批判的な批評持ってくるぐらいなら肯定的な批評も一緒に探してこいよ… 見え見えなんだよ
336 21/07/24(土)10:03:06 No.826876875
>https://jp.ign.com/ryu-to-sobakasu-no-hime/53430/review/ >こことか批判的な感想 出だしがキモチ悪くて読む気失せたわ
337 21/07/24(土)10:03:06 No.826876876
決闘システムみたいなのがよくわかんねえ ライブ会場に押し入れるってバーチャル空間というシステム空間内で可能なのか?となったりした
338 21/07/24(土)10:03:18 No.826876930
>わざわざ批判的な批評持ってくるぐらいなら肯定的な批評も一緒に探してこいよ… 俺もつまらなかったから…
339 21/07/24(土)10:03:19 No.826876931
あのDV父親が正義マンの正体でした!みたいになるのかなと思ったけどそんなことはなかったぜ!
340 21/07/24(土)10:03:19 No.826876932
どうして私を置いていったのかわからなくて母親との思い出の歌が歌えなくなった っていう悩みを解決するまでのストーリーラインしっかりしてたから満足
341 21/07/24(土)10:03:31 No.826876967
むしろ叩かれてる理由がよくわからないがリアル感あるなって思った ネットでも周りが叩いてるから自分も叩くってよくあるでしょ
342 21/07/24(土)10:03:43 No.826877006
>まず監督は「ディズニーの美女と野獣の野獣のデザインと中身が気に食わねぇ!」って所からスタートしてる気がする パンフ読めばわかるが全く逆だぞ 監督は美女と野獣大好きでミュージカル映画っぽいもの作りてえ…ってのが今回の話の始まりだし
343 21/07/24(土)10:04:19 No.826877134
>あのDV父親が正義マンの正体でした!みたいになるのかなと思ったけどそんなことはなかったぜ! やったらやったでほら来たとか行って叩かれそうだし…
344 21/07/24(土)10:04:37 No.826877205
使い古されたしこうなるだろうなとは思ってたけどやっぱり正体晒して歌うシーンめっちゃ好き
345 21/07/24(土)10:04:44 No.826877221
>決闘システムみたいなのがよくわかんねえ >ライブ会場に押し入れるってバーチャル空間というシステム空間内で可能なのか?となったりした アバター破壊とか身バレビームも意味不明だし… 管理者なにもしてないのかって感じだし… あと精神がダイブしてるっぽいのに現実で移動しながらダイブしたりするし あれ身体の方はどうなるの?危なくないの?
346 21/07/24(土)10:04:44 No.826877223
>決闘システムみたいなのがよくわかんねえ >ライブ会場に押し入れるってバーチャル空間というシステム空間内で可能なのか?となったりした 区分けされてなくて全部シームレスになってるんじゃないかな ここはどういう事するところみたいな所みたいのが決まってなくて利用者が好きにできるとか
347 21/07/24(土)10:04:46 No.826877233
>>まず監督は「ディズニーの美女と野獣の野獣のデザインと中身が気に食わねぇ!」って所からスタートしてる気がする >パンフ読めばわかるが全く逆だぞ >監督は美女と野獣大好きでミュージカル映画っぽいもの作りてえ…ってのが今回の話の始まりだし むしろ完全に好意的な模倣してたよね カメラワークとかキャラの演技とか
348 21/07/24(土)10:04:48 No.826877239
書き込みをした人によって削除されました
349 21/07/24(土)10:05:27 No.826877374
これを肯定してるのって色々批判されてる部分が見えてないわけじゃないと思うからわざわざ言わなくてもって感じがする あるラインまでは減点評価じゃなくて加点評価する「」らしいというか…
350 21/07/24(土)10:05:32 No.826877387
インターネットの重要人物が主人公の身近にいたりする狭い世界じゃないのが良いよね
351 21/07/24(土)10:05:33 No.826877389
電脳世界については話を回すためのギミックでしかないし深く考えるものじゃないよ! SFじゃないんだから
352 21/07/24(土)10:05:36 No.826877397
書き込みをした人によって削除されました
353 21/07/24(土)10:05:37 No.826877400
一つ確実の言えるのは竜の子性癖が完全に破壊されたんだろうな…
354 21/07/24(土)10:05:59 No.826877479
自分の外見ベースにした自動生成アバターが変更不可能な仕様で覇権ネットコミュニティになるのありえなすぎるから前提がノリきれないのはある
355 21/07/24(土)10:06:18 No.826877553
>一つ確実の言えるのは竜の子性癖が完全に破壊されたんだろうな… 勝ち目薄いけど頑張って欲しい
356 21/07/24(土)10:06:28 No.826877584
>電脳世界については話を回すためのギミックでしかないし深く考えるものじゃないよ! >SFじゃないんだから 俺もUのシステムはそういうもんなんだなって雰囲気で受け入れたけどダメな人はダメなんだろうな 特にオタクだと
357 21/07/24(土)10:06:31 No.826877599
批判した!お前は見てない!しか反論手段ないのかな…
358 21/07/24(土)10:06:35 No.826877615
ネットの向こうの知らない子を助けるために自分が一歩踏み出す そしてそのとき母親が何故あんな行動を取ったのか理解するのが最高に尊いんだ
359 21/07/24(土)10:06:43 No.826877648
あの兄弟も日本じゃなくて外国の子だったら世界の広がりあったかも
360 21/07/24(土)10:06:43 No.826877649
>インターネットの重要人物が主人公の身近にいたりする狭い世界じゃないのが良いよね もうそういうのやりすぎて陳腐に見えちゃうからな…
361 21/07/24(土)10:06:46 No.826877660
>自分の外見ベースにした自動生成アバターが変更不可能な仕様で覇権ネットコミュニティになるのありえなすぎるから前提がノリきれないのはある 変更は可能でしょ ちゃんとやり直し機能あったよ
362 21/07/24(土)10:06:56 No.826877696
アバターはある程度見た目変更できるでしょ正義マンたちコスチューム揃えてたし
363 21/07/24(土)10:07:05 No.826877733
>あの兄弟も日本じゃなくて外国の子だったら世界の広がりあったかも 助けに行けねぇ!
364 21/07/24(土)10:07:07 No.826877740
>一つ確実の言えるのは竜の子性癖が完全に破壊されたんだろうな… そばかす幸薄少女でしか抜けなくなるのか…
365 21/07/24(土)10:07:11 No.826877757
俺がUに行ったらものすごい化け物になるんだろうなというのはある
366 21/07/24(土)10:07:16 No.826877773
>特にオタクだと ああ…オタク系の人もこういう映画見るのかな 視点が違うのは確かに有りそう
367 21/07/24(土)10:07:23 No.826877798
>管理者なにもしてないのかって感じだし… たしか管理者は何もしないってジャスティンが言ってた
368 21/07/24(土)10:07:24 No.826877802
廃校で鈴ちゃんがUにダイブしてる時に 現実の方の鈴ちゃんがあえて写ってない時点で Uに入ってる状態ってどうなってるのかはちょっと推測できない… ヒロちゃんを見る限り視覚リンク無しで操作もできるっぽいし
369 21/07/24(土)10:07:25 No.826877803
オタクはマクガフィンに整合性を求めるから…
370 21/07/24(土)10:07:32 No.826877828
これでいい?って最初にベル制作する時聞かれてたよね 赤ちゃんおばさんみたいに自分の好きな物になってる人いるし
371 21/07/24(土)10:07:43 No.826877877
実際加点方式で評価したらストーリー以外どれも◎つくんだ 映像も音楽も演出も映画館で見たからこそ◎つくんで テレビ初放送でカットされたバージョンを初めて見るだけの奴が叩こうと試みる未来が見える
372 21/07/24(土)10:07:47 No.826877894
>俺もUのシステムはそういうもんなんだなって雰囲気で受け入れたけどダメな人はダメなんだろうな >特にオタクだと こういう解釈ならあり得るかもしれないな じゃなくて 現実の〇〇と違うからダメ!これはおかしい!あり得ない!みたいに言ってくるから 何…?ってなるその手の
373 21/07/24(土)10:07:57 No.826877934
>あの兄弟も日本じゃなくて外国の子だったら世界の広がりあったかも 世界50億アカウントの巨大ネット世界の割には割と近場にみんな居て助かった
374 21/07/24(土)10:08:11 No.826877990
>電脳世界については話を回すためのギミックでしかないし深く考えるものじゃないよ! >SFじゃないんだから そうなんだけど得意にしてる分野?なんだろうし頑張って欲しかった!あとITを描くことについてインタビューしてたし良い出来なのかなって思うじゃん!
375 21/07/24(土)10:08:18 No.826878015
>そばかす幸薄少女でしか抜けなくなるのか… 業が深い事したよね…
376 21/07/24(土)10:08:22 No.826878024
>自分の外見ベースにした自動生成アバターが変更不可能な仕様で覇権ネットコミュニティになるのありえなすぎるから前提がノリきれないのはある 最初にOKキャンセル選べるじゃん あとベル見る限り着せかえたりはできる
377 21/07/24(土)10:08:25 No.826878036
>インターネットの重要人物が主人公の身近にいたりする狭い世界じゃないのが良いよね 流石に古いからなあここら辺 東京ならあり得なくはないが地方絡みだすとほぼ無理
378 21/07/24(土)10:08:28 No.826878049
>一つ確実の言えるのは竜の子性癖が完全に破壊されたんだろうな… 世界的歌姫のお姉さんが自分のためだけに正体晒して自分に会いに来てくれた!すき! ってなったけど別に付き合ったりはしないのすこしひどくない?
379 21/07/24(土)10:08:38 No.826878085
この世界にはUはないけどあの世界にはあってあのシステムでうまくいってる50億人ユーザーの仮想世界 のシステムにこっちの世界の人間がどうこう言っても無意味って言うか…
380 21/07/24(土)10:09:01 No.826878163
>そうなんだけど得意にしてる分野?なんだろうし頑張って欲しかった!あとITを描くことについてインタビューしてたし良い出来なのかなって思うじゃん! ネットの描写はめちゃくちゃリアルで良い出来だったよ
381 21/07/24(土)10:09:09 No.826878192
>竜に鈴ちゃんがあそこまで入れ込んだのは >母親がいない同士何か引かれ合うものがあったとか もっとシンプルな話で何か辛いものを抱え込んでいるように見えて放っておけなかったってだけだと思うよ そういう見ず知らずの相手でも手を差し伸べずにはいられない優しさは母親のそれと同種のものであって それに気が付いたことで母親が自分を置いて余所の子のために命を落としたトラウマを乗り越える話だったんじゃないかな
382 21/07/24(土)10:09:10 No.826878197
ヒロちゃんの人間体とモニタの中のアバターがシンクロして一緒に動いてるシーンかわいいよね
383 21/07/24(土)10:09:11 No.826878198
>>一つ確実の言えるのは竜の子性癖が完全に破壊されたんだろうな… >世界的歌姫のお姉さんが自分のためだけに正体晒して自分に会いに来てくれた!すき! >ってなったけど別に付き合ったりはしないのすこしひどくない? それだとただの美女と野獣になっちゃうので
384 21/07/24(土)10:09:20 No.826878233
正義マン出てくるまでのUって凄い世紀末だったんじゃねえかなとは思う
385 21/07/24(土)10:09:21 No.826878237
竜を助けてるってのが実はメインストーリーじゃなくて 竜を助けようとする気持ちを通して母が死の危険を冒して全然関係ない子どもを助けたときの気持ちを知るきっかけに過ぎず 中身は鈴の成長譚でしかないんだ
386 21/07/24(土)10:09:24 No.826878253
>これを肯定してるのって色々批判されてる部分が見えてないわけじゃないと思うからわざわざ言わなくてもって感じがする >あるラインまでは減点評価じゃなくて加点評価する「」らしいというか… 俺はこの映画肯定的に見てるけどアズによってアンベイル砲とか相手のデータをぶっ壊すほどの力とか特異な能力ついてたりするのはおかしいと思うよ でもそれはこの作品世界だとそういうものなんだなと見て見ぬふりしてる
387 21/07/24(土)10:09:28 No.826878265
>>一つ確実の言えるのは竜の子性癖が完全に破壊されたんだろうな… >世界的歌姫のお姉さんが自分のためだけに正体晒して自分に会いに来てくれた!すき! >ってなったけど別に付き合ったりはしないのすこしひどくない? そこも含めての監督の性癖な可能性が
388 21/07/24(土)10:09:37 No.826878299
>世界的歌姫のお姉さんが自分のためだけに正体晒して自分に会いに来てくれた!すき! >ってなったけど別に付き合ったりはしないのすこしひどくない? そもそも竜は環境的に自己肯定感を育てるのが先で 恋愛感情はまだまだ早いと思うの…
389 21/07/24(土)10:09:41 No.826878316
>そうなんだけど得意にしてる分野?なんだろうし頑張って欲しかった! そうなの…?ネットに強い監督なのか その割にはちょっと古めのネット感に見えたが
390 21/07/24(土)10:09:56 No.826878367
>世界的歌姫のお姉さんが自分のためだけに正体晒して自分に会いに来てくれた!すき! >ってなったけど別に付き合ったりはしないのすこしひどくない? これから恵くんのアプローチが始まるかもしれないだろ
391 21/07/24(土)10:10:10 No.826878422
>正義マン出てくるまでのUって凄い世紀末だったんじゃねえかなとは思う とはいえMRSNSでしかないからな オズほど架空世界がどーたらこーたらしてない
392 21/07/24(土)10:10:13 No.826878434
ASはもう一人の自分 Uなら人生をやり直せる さぁ世界を変えようって 無機質な音声でなるんだけど 最初鈴がUのアカウント作るときは逃避的な言葉に聞こえたけど ライブのシーンでオリジン出すとこでもっかい聞くと全然意味が変わるのいいよね… 心做しか無機質な音声もポジティブに聞こえたわ
393 21/07/24(土)10:10:15 No.826878444
というかあれおかしいこれおかしいよりこういう事情かなとかここはこうするとより面白いかもとポジティブに考えた方が楽しめるんだよ何事も
394 21/07/24(土)10:10:16 No.826878447
>竜を助けてるってのが実はメインストーリーじゃなくて >竜を助けようとする気持ちを通して母が死の危険を冒して全然関係ない子どもを助けたときの気持ちを知るきっかけに過ぎず >中身は鈴の成長譚でしかないんだ メタバースでヒットしたんだからそういう要素入れて釣るか―程度のもんでしかないよね
395 21/07/24(土)10:10:28 No.826878484
>>そうなんだけど得意にしてる分野?なんだろうし頑張って欲しかった! >そうなの…?ネットに強い監督なのか >その割にはちょっと古めのネット感に見えたが 古めのネット感かなあ…?最前線バリバリでしょ
396 21/07/24(土)10:10:30 No.826878493
>正義マン出てくるまでのUって凄い世紀末だったんじゃねえかなとは思う 部屋やエリアの区切りとか無くてどこにでも現れることができてアバターをブチ壊せる
397 21/07/24(土)10:10:37 No.826878530
これが古めに見えるのも じゃあ新しいネット感って何としか言いようがない
398 21/07/24(土)10:10:45 No.826878568
>のシステムにこっちの世界の人間がどうこう言っても無意味って言うか… まあ確かに比較は無意味だが要はこっちの世界と乖離してるからしすぎてて入り込めないって言いたいんじゃねえの
399 21/07/24(土)10:10:46 No.826878576
あの兄弟は性的虐待受けてたのかな… 全く描写がないから見当外れかもだけど
400 21/07/24(土)10:10:56 No.826878611
>>特にオタクだと >ああ…オタク系の人もこういう映画見るのかな >視点が違うのは確かに有りそう 「」ってイコールオタクではないの?ちがう?
401 21/07/24(土)10:11:26 No.826878718
>ASはもう一人の自分 >Uなら人生をやり直せる >さぁ世界を変えようって >無機質な音声でなるんだけど >最初鈴がUのアカウント作るときは逃避的な言葉に聞こえたけど >ライブのシーンでオリジン出すとこでもっかい聞くと全然意味が変わるのいいよね… >心做しか無機質な音声もポジティブに聞こえたわ このレス一言一句同じの前にここのスレで見たからもう黙っとけ
402 21/07/24(土)10:11:33 No.826878748
管理人もいない無法のSNSに50億人が集まるのは無茶だよ!
403 21/07/24(土)10:11:37 No.826878763
古いかなぁ…どちらかというと年配の人でもわかるような今1番ホットな話題に感じたけどな
404 21/07/24(土)10:11:55 No.826878834
>ちょっと古めのネット感 ×古め ○古参
405 21/07/24(土)10:12:04 No.826878872
>そうなの…?ネットに強い監督なのか >その割にはちょっと古めのネット感に見えたが 先進的なネット感なんてお出ししても一部のオタクしか喜ばねえよ!
406 21/07/24(土)10:12:04 No.826878873
城は探せば遭遇できるエリアを竜が秘密基地にしてただけなのかなアレ
407 21/07/24(土)10:12:07 No.826878880
描写が足りない部分足した完全版が見たいんですけお…
408 21/07/24(土)10:12:14 No.826878912
ベルがバズった時にヒロちゃんが「賛否両論」って言った時鈴は「否が半分!」って言ったように母親が子供助けたのをいいことだねって言ったネットの人たちもいたんだろうけど鈴は否定ばっかり見てたんだろうなあ
409 21/07/24(土)10:12:18 No.826878932
>管理人もいない無法のSNSに50億人が集まるのは無茶だよ! なんで? twitterってそんな管理しっかりしてるか? 管理ちゃんとしてるから人集まってるのか?
410 21/07/24(土)10:12:30 No.826878973
そもそも「」のSNSへの知識も結構ふわふわしてるので 最新のネットどうこう言われても説得力がないぜ!
411 21/07/24(土)10:12:34 No.826878993
>じゃあ新しいネット感って何としか言いようがない 荒らすとニューロンを焼き切られるとか
412 21/07/24(土)10:12:37 No.826879007
リアルバレが制裁になるのは古のネットいじめ感あったかな 今は実名でやってる人多いから…
413 21/07/24(土)10:12:38 No.826879011
そういうものって割り切って見るのが下手な人っているよね
414 21/07/24(土)10:12:42 No.826879030
>これが古めに見えるのも >じゃあ新しいネット感って何としか言いようがない むしろ現実を便利にするインフラなんかと連携させてたサマーウォーズのネット感のほうが古いよね
415 21/07/24(土)10:12:45 No.826879040
古臭いて程ではない地に足がついたネット感だと思うけどな
416 21/07/24(土)10:12:47 No.826879049
批判派もアレだけどシナリオ援護派も正直ちょっと・・・
417 21/07/24(土)10:12:57 No.826879084
ネット感が古いってのが分からん 地に足がついた感はあったしバランス感覚は良かったと思う 逆に今のネット感ってどんなんだよって思う
418 21/07/24(土)10:13:04 No.826879115
>>そうなの…?ネットに強い監督なのか >>その割にはちょっと古めのネット感に見えたが >先進的なネット感なんてお出ししても一部のオタクしか喜ばねえよ! いやそもそも先進的じゃないってのがオタクしか言ってないというか 先進的なネット観て何?としか言いようがない
419 21/07/24(土)10:13:13 No.826879142
>管理人もいない無法のSNSに50億人が集まるのは無茶だよ! ただのネトゲやSNSなら無理だろうけどあんな世の中から飛び抜けて凄い技術が使われてる世界ならあるかもしれない…
420 21/07/24(土)10:13:20 No.826879178
>批判派もアレだけどシナリオ援護派も正直ちょっと・・・ いいから自分の言葉で最後まで言えよ
421 21/07/24(土)10:13:27 No.826879216
>そういうものって割り切って見るのが下手な人っているよね 話にしか興味がなく映像も見てなければ音楽も耳に入らないヤツもいるからまあそのへんは笑って見逃すさあ
422 21/07/24(土)10:13:29 No.826879229
>先進的なネット感なんてお出ししても一部のオタクしか喜ばねえよ! lainを好きなりましょう
423 21/07/24(土)10:13:34 No.826879253
>なんで? >twitterってそんな管理しっかりしてるか? 通報システムあるしタグもあるしブロックやミュートもあるよね 身バレハッキングは出来ないしアカウント破壊もないよね いきなりヒをバカにする前に少しは考えようよ
424 21/07/24(土)10:13:47 No.826879296
>リアルバレが制裁になるのは古のネットいじめ感あったかな >今は実名でやってる人多いから… 俺は「」の前で顔晒せるかって言われたら絶対やだね
425 21/07/24(土)10:13:59 No.826879347
視覚リンクできる以外は大体ヒと同じようなもんだよねU 仮想現実としてはコミュニケーション取るのがメインコンテンツみたいだし
426 21/07/24(土)10:14:00 No.826879351
>描写が足りない部分足した完全版が見たいんですけお… 編集で容赦なくカットするんだろ? ポンポさんって映画で見たぞ!
427 21/07/24(土)10:14:06 No.826879375
ビジュアルからVR chatとかセカンドライフ的に受け取っちゃう人多いけど どちらかと言うと描写的にアカウントにモデルがあるだけのTwitterだよね
428 21/07/24(土)10:14:09 No.826879394
>管理人もいない無法のSNSに50億人が集まるのは無茶だよ! 5人の賢者がいるだろ!出てこなかっただけで!
429 21/07/24(土)10:14:10 No.826879395
VRSNSもミュートとブロックは完備してるから竜みたいなのはだいたい初見ブロックされる
430 21/07/24(土)10:14:15 No.826879413
>リアルバレが制裁になるのは古のネットいじめ感あったかな >今は実名でやってる人多いから… これもたまに見るけど的外れすぎないか? 最初から顔出しでやってる奴もいる!って言われても 顔出してない奴が大半なら普通にダメージあるだろとしか言えない
431 21/07/24(土)10:14:33 No.826879476
>>管理人もいない無法のSNSに50億人が集まるのは無茶だよ! >5人の賢者がいるだろ!出てこなかっただけで! あいつら何もしねぇ!
432 21/07/24(土)10:14:34 No.826879478
>なんで? >twitterってそんな管理しっかりしてるか? >管理ちゃんとしてるから人集まってるのか? 少なくともUの世界よりは遥かにしっかりしてると思う インスタグラムだろうがTiKToKだろうがヒだろうが
433 21/07/24(土)10:14:35 No.826879480
>>リアルバレが制裁になるのは古のネットいじめ感あったかな >>今は実名でやってる人多いから… >俺は「」の前で顔晒せるかって言われたら絶対やだね Facebookとかは実名顔出しばっかりだしなあ やっぱり運営の力ってでかいよ
434 21/07/24(土)10:15:02 No.826879587
匿名掲示板でいうことか…?
435 21/07/24(土)10:15:12 No.826879628
設定について思うところはあるけど、声優の発音が怪しくて「竜」と「U」が紛らわしかったからそこだけは絶対変えるべきだったと思う
436 21/07/24(土)10:15:14 No.826879635
よそのエリアまで荒らしに来るクソ野郎に対応できない電脳世界は嫌だよ…
437 21/07/24(土)10:15:17 No.826879646
IDすら隠してるここで身バレダメージ無しなんてありえねぇって分かるだろ
438 21/07/24(土)10:15:34 No.826879716
U運営リニンサン側もこんなに普及するとは思ってなかった… ルール規制は自主的にお任せするね…してるところある
439 21/07/24(土)10:15:45 No.826879752
Uはいわば仮想空間ツールでしかないから嫌なら辞めたらいいだけなんだよな幼なじみやってないっぽいし
440 21/07/24(土)10:15:48 No.826879758
>通報システムあるしタグもあるしブロックやミュートもあるよね >身バレハッキングは出来ないしアカウント破壊もないよね >いきなりヒをバカにする前に少しは考えようよ 管理がしっかりしてるからいきなり話飛躍させすぎだろ 大好きなヒ否定してゴメンな
441 21/07/24(土)10:15:55 No.826879782
少なくともリアルに基づいたアバターは価値観古いかなあ…割と極端なはず…自分自身か完全に違うか 多分これはアバターの体験してるかどうかだと思うけど自分に似てる人間にはなりたくないと思う
442 21/07/24(土)10:15:57 No.826879790
1人1アカウントで紐づけされてるSNSと匿名掲示板で顔晒すの同列に考えてる?
443 21/07/24(土)10:16:04 No.826879801
>設定について思うところはあるけど、声優の発音が怪しくて ここについてはそもそも声優じゃないし… 見る側で気をつけたらいいだけのこと
444 21/07/24(土)10:16:14 No.826879844
>IDすら隠してるここで身バレダメージ無しなんてありえねぇって分かるだろ ここでの身バレと他所での身バレは意味合いが大きく違うと思うよ
445 21/07/24(土)10:16:21 No.826879872
むしろジャスティンもそのスポンサーやってた連中も管理人とは何の関係もないのがスゲーよ imgで自分勝手にスレ管理する奴のスレに常に協賛企業の名前出てるようなもんだ
446 21/07/24(土)10:16:29 No.826879899
正義マンが身バレビーム当てるのって基本はネットで荒らししてるやつだし身バレダメージデカいでしょ
447 21/07/24(土)10:16:44 No.826879959
管理が適当でも人が集まるのは この生まれたばかりの掲示板が証明している
448 21/07/24(土)10:16:56 No.826880001
>>設定について思うところはあるけど、声優の発音が怪しくて >ここについてはそもそも声優じゃないし… >見る側で気をつけたらいいだけのこと 信者怖…
449 21/07/24(土)10:17:00 No.826880007
>>IDすら隠してるここで身バレダメージ無しなんてありえねぇって分かるだろ >ここでの身バレと他所での身バレは意味合いが大きく違うと思うよ 会話しろ
450 21/07/24(土)10:17:17 No.826880071
>よそのエリアまで荒らしに来るクソ野郎に対応できない電脳世界は嫌だよ… あれ実はウルトラ自治警備隊が自分達のカッコいいところ大観衆に見せようとしてワザとベルのコンサートエリアに竜誘い込んでる だからコンサートエリアの中央でライブ乗っ取ってバトル始めた 負けたけど
451 21/07/24(土)10:17:22 No.826880089
>竜を助けようとする気持ちを通して母が死の危険を冒して全然関係ない子どもを助けたときの気持ちを知る ネットの感想見てもこの点考慮せず鈴が竜を助けようとする動機が希薄って言ってるの割と見るけど 結構がっつり描写してる部分だよね…?
452 21/07/24(土)10:17:39 No.826880149
>少なくともリアルに基づいたアバターは価値観古いかなあ…割と極端なはず…自分自身か完全に違うか >多分これはアバターの体験してるかどうかだと思うけど自分に似てる人間にはなりたくないと思う 自分に似てるんじゃなくて大分違うのは見てればわかったと思うけど すず顔全然違うのに似てる人間になりたくない!って もう何見てたんだよ
453 21/07/24(土)10:17:39 No.826880153
アンベイルが脅威なのはリアルを隠そうとしている人でも暴いてしまうということ ネットに匿名性を求めるかは人それぞれで作中でま竜の対戦相手とかは顔晒してたし 逆に言えば顔晒しが問題ない人にとってアンベイルは何の意味もない攻撃になる
454 21/07/24(土)10:17:46 No.826880178
そもそも攻撃したらデータ壊れるって設定がおかしい
455 21/07/24(土)10:17:48 No.826880188
>>よそのエリアまで荒らしに来るクソ野郎に対応できない電脳世界は嫌だよ… >あれ実はウルトラ自治警備隊が自分達のカッコいいところ大観衆に見せようとしてワザとベルのコンサートエリアに竜誘い込んでる >だからコンサートエリアの中央でライブ乗っ取ってバトル始めた >負けたけど 小説の話?
456 21/07/24(土)10:17:50 No.826880194
身バレストーカーのコンボで引退したVのことを考えると身バレ怖くないとはとても思えん…
457 21/07/24(土)10:18:00 No.826880241
自警隊とかじゃなく運営が対応しろ エリアは句切れ
458 21/07/24(土)10:18:05 No.826880262
>>竜を助けようとする気持ちを通して母が死の危険を冒して全然関係ない子どもを助けたときの気持ちを知る >ネットの感想見てもこの点考慮せず鈴が竜を助けようとする動機が希薄って言ってるの割と見るけど >結構がっつり描写してる部分だよね…? 感情移入できないというかその気持ち自体が分からない人がいるっぽいので……
459 21/07/24(土)10:18:18 No.826880320
>あれ実はウルトラ自治警備隊が自分達のカッコいいところ大観衆に見せようとしてワザとベルのコンサートエリアに竜誘い込んでる そうなの!? パンフ情報かなにか?
460 21/07/24(土)10:18:34 No.826880380
援護が強すぎるから否定の声もでかくなるんだぞ商品として出す以上見る側に理解と温情を求めすぎるな シナリオ面微妙だから美術面優先したんだろうし
461 21/07/24(土)10:18:35 No.826880384
>そもそも攻撃したらデータ壊れるって設定がおかしい デジモンみたいな世界なのかと思ったよ…
462 21/07/24(土)10:18:40 No.826880399
>ネットの感想見てもこの点考慮せず鈴が竜を助けようとする動機が希薄って言ってるの割と見るけど >結構がっつり描写してる部分だよね…? 終盤で母親の救助シーンと重ねてる演出すらあるのに そうだったの!?って言ってる「」がいてびっくりしたよ俺
463 21/07/24(土)10:18:47 No.826880427
>自警隊とかじゃなく運営が対応しろ >エリアは句切れ ジャスティスのレス
464 21/07/24(土)10:19:12 No.826880521
>援護が強すぎるから否定の声もでかくなるんだぞ商品として出す以上見る側に理解と温情を求めすぎるな >シナリオ面微妙だから美術面優先したんだろうし きも
465 21/07/24(土)10:19:21 No.826880554
>そもそも攻撃したらデータ壊れるって設定がおかしい 多分そういう仕様として作ったんじゃないかな… ネット世界だからって無茶するともう使えなくなりますよ!みたいな
466 21/07/24(土)10:19:22 No.826880559
>小説の話? 考察してみたら分かると思うが
467 21/07/24(土)10:19:23 No.826880560
オマージュ元のディズニー実写映画化がウケてプリンセス枠でも人気になって昨年ランドでアトラクション作ったりとまだまだかなりホットであるので 目新しさと言う点で公開はもう数年ずらしても良かったんじゃないかと思う
468 21/07/24(土)10:19:30 No.826880589
>そもそも攻撃したらデータ壊れるって設定がおかしい そこはちょっと思った
469 21/07/24(土)10:19:31 No.826880594
>むしろジャスティンもそのスポンサーやってた連中も管理人とは何の関係もないのがスゲーよ >imgで自分勝手にスレ管理する奴のスレに常に協賛企業の名前出てるようなもんだ FANZAやDLsiteの名前が並んでiP開示ビーム撃つのか
470 21/07/24(土)10:19:33 No.826880602
>そもそも攻撃したらデータ壊れるって設定がおかしい クラッキングで壊れたら再アップロードすればいいだけだしな・・・
471 21/07/24(土)10:19:34 No.826880616
自分になんも知らせず死んだ母の当時の心情を追体験するのが目的で ネット世界部分はそのための舞台であって追体験できればぶっちゃけなんでもいいんだけど ネット世界描写で有名な監督みたいな売られ方されてるせいで視聴者側も注目するところズレてる感じある
472 21/07/24(土)10:19:36 No.826880622
そういえば劇中でも賛否両論だから評価されてるんだよて意見あったな 評価されるだけなんてマイナー作品だけだて
473 21/07/24(土)10:19:46 No.826880668
>援護が強すぎるから否定の声もでかくなるんだぞ商品として出す以上見る側に理解と温情を求めすぎるな >シナリオ面微妙だから美術面優先したんだろうし 逆で否定の声の方がやたら強いよね…
474 21/07/24(土)10:19:49 No.826880676
>考察してみたら分かると思うが えぇ…?
475 21/07/24(土)10:19:51 No.826880686
>身バレストーカーのコンボで引退したVのことを考えると身バレ怖くないとはとても思えん… 台湾の件とかむちゃくちゃ怖いよね
476 21/07/24(土)10:19:58 No.826880720
>これが古めに見えるのも >じゃあ新しいネット感って何としか言いようがない img!!
477 21/07/24(土)10:20:10 No.826880761
弟くんがクリオネと気づく人といない人がいるし 見る人の感性は様々なのはしょうがないんだ
478 21/07/24(土)10:20:10 No.826880764
>ネットの感想見てもこの点考慮せず鈴が竜を助けようとする動機が希薄って言ってるの割と見るけど >結構がっつり描写してる部分だよね…? 物語慣れしてない若い子や読解力麻痺おじさんが増えた
479 21/07/24(土)10:20:19 No.826880799
身バレ後の鈴ちゃんは厄介ストーカーいっぱい発生しそうだな…
480 21/07/24(土)10:20:21 No.826880807
管理のことを考えるなら他人のアカウント攻撃するような奴が自動破壊されろよ なんで攻撃されたら壊れるんだよ理不尽すぎるだろ
481 21/07/24(土)10:20:26 No.826880823
ジャスティスは最後にスポンサーが一斉にはがれるの好き
482 21/07/24(土)10:20:27 No.826880827
>援護が強すぎるから否定の声もでかくなるんだぞ商品として出す以上見る側に理解と温情を求めすぎるな まあわかる >シナリオ面微妙だから美術面優先したんだろうし そんな考えのわけねえだろ
483 21/07/24(土)10:20:28 No.826880831
>>考察してみたら分かると思うが >えぇ…? それは俺のレスじゃねぇー!
484 21/07/24(土)10:20:36 No.826880863
脚本設定諸々の穴を勢いで誤魔化すにはもう少し欲しかったって個人的には思う ライブの演出は随分良かったんだけどね
485 21/07/24(土)10:20:41 No.826880876
>見る人の感性は様々なのはしょうがないんだ 完成というか読解力の問題では
486 21/07/24(土)10:20:46 No.826880893
>身バレ後の鈴ちゃんは厄介ストーカーいっぱい発生しそうだな… 後方父親面が沢山いそう
487 21/07/24(土)10:20:56 No.826880930
>>そもそも攻撃したらデータ壊れるって設定がおかしい >そこはちょっと思った 「データ壊れた!きっと竜のせい!」とわめいてるだけかもしれんし…
488 21/07/24(土)10:20:57 No.826880934
アンベールってキャラ作成時に撮った画像をずっと運営が保管してんのかな
489 21/07/24(土)10:20:58 No.826880937
>身バレ後の鈴ちゃんは厄介ストーカーいっぱい発生しそうだな… 四国まで一杯飛んでくるんだ…
490 21/07/24(土)10:21:18 No.826881012
>>身バレ後の鈴ちゃんは厄介ストーカーいっぱい発生しそうだな… >後方父親面が沢山いそう 処されそう…
491 21/07/24(土)10:21:20 No.826881020
>>身バレ後の鈴ちゃんは厄介ストーカーいっぱい発生しそうだな… >後方父親面が沢山いそう まいった…10年ママやってた後方幼馴染に勝てない
492 21/07/24(土)10:21:28 No.826881048
>>援護が強すぎるから否定の声もでかくなるんだぞ商品として出す以上見る側に理解と温情を求めすぎるな >>シナリオ面微妙だから美術面優先したんだろうし >逆で否定の声の方がやたら強いよね… 自分に都合の悪い意見だけ肥大化させてるじゃん この映画のすずちゃん見てまだその心持ちのままとか映画の意味ねーな…
493 21/07/24(土)10:21:28 No.826881052
細田は芋っぽいJKの日常とか友情とか上手いからそこばっか描けばええねん
494 21/07/24(土)10:21:34 No.826881076
なんか批判するのを許さない!って擁護派が多くてビックリするわ… 正直そこまでおもしれー!とは思わなかったから…そこまでつまんないとも思わなかったけど…まあ俺はつまらない寄りではあるんだが…
495 21/07/24(土)10:21:38 No.826881082
データ壊れるのがおかしい!って言われても 現にそういう世界なんだから受け入れろとしか 俺がそんな世界嫌いだからみんな受け入れるはずない! って言われても知らんがなって
496 21/07/24(土)10:21:42 No.826881094
>>>そもそも攻撃したらデータ壊れるって設定がおかしい >>そこはちょっと思った >「データ壊れた!きっと竜のせい!」とわめいてるだけかもしれんし… 赤ちゃんおばさんみたいだ…
497 21/07/24(土)10:21:45 No.826881113
>結構がっつり描写してる部分だよね…? 全部言葉で説明されないと分からない人は思いのほか多くいる いるのだ
498 21/07/24(土)10:21:46 No.826881115
バケモノの子では説明台詞ばっかで細田はそんなに観客の読解力が信じられないのかと思ったけど 今回はいいバランスだと思った
499 21/07/24(土)10:21:46 No.826881117
>四国まで一杯飛んでくるんだ… マジでやる奴がいるから世の中怖い
500 21/07/24(土)10:21:49 No.826881127
>ジャスティスは最後にスポンサーが一斉にはがれるの好き 「やっつけた」感を出す為には必要だったけど そもそもなんでお前らスポンサー付いてたのって気持ちが残ってて乗り切れなかった…
501 21/07/24(土)10:21:51 No.826881140
ベルは俺のために歌ってくれてるかもしれない…とかやべーファンもいたから 鈴ちゃんはしばらくしのぶくんとずっと2人でいた方がいいと思う…
502 21/07/24(土)10:22:04 No.826881190
5人の賢者がSAOのカヤバリニンサンみたくユーザーにユニークスキル持たせようぜ!ってしてたのかもしらんしね
503 21/07/24(土)10:22:04 No.826881192
高知の片田舎でベルまんじゅう売られるようになるっていう「」のレスみたけどそういう考え好き
504 21/07/24(土)10:22:08 No.826881207
高知の山ン中でさえスマホと耳の装着具でVRできる通信環境すごいよね
505 21/07/24(土)10:22:11 No.826881216
>俺がそんな世界嫌いだからみんな受け入れるはずない! >って言われても知らんがなって そんなレスどこにもないんやなw
506 21/07/24(土)10:22:11 No.826881218
読解力とかいうと角が立つから…
507 21/07/24(土)10:22:13 No.826881223
>>>考察してみたら分かると思うが >>えぇ…? >それは俺のレスじゃねぇー! ひどすぎる流れでダメだった
508 21/07/24(土)10:22:21 No.826881262
>そもそも攻撃したらデータ壊れるって設定がおかしい たぶんアバターのコスチュームみたいに晒し権限やデータ破壊権限を入手できるんだろう
509 21/07/24(土)10:22:22 No.826881269
>それは俺のレスじゃねぇー! じゃあさっさと説明しろや!
510 21/07/24(土)10:22:26 No.826881282
なんとなくUはレディプレのハリデーみたいな独特な天才が作ったんだろうなって感じがある
511 21/07/24(土)10:22:34 No.826881311
なんだかんだミライよりは好きだよ なんか気になるとこはそこそこあったけど
512 21/07/24(土)10:22:43 No.826881336
>なんか批判するのを許さない!って擁護派が多くてビックリするわ… このスレがそういう風に見えてるのはなんかバイアスかかってるよ
513 21/07/24(土)10:22:43 No.826881337
>なんか批判するのを許さない!って擁護派が多くてビックリするわ… このレッテル貼りとか古典的なテクニックで良いと思う
514 21/07/24(土)10:22:45 No.826881343
>データ壊れるのがおかしい!って言われても >現にそういう世界なんだから受け入れろとしか >俺がそんな世界嫌いだからみんな受け入れるはずない! >って言われても知らんがなって 妄想が強すぎて存在しないレスが見えてるぞ!
515 21/07/24(土)10:22:48 No.826881354
「」の高知感酷くない?そんなにクソ田舎なの?
516 21/07/24(土)10:22:54 No.826881382
>なんか批判するのを許さない!って擁護派が多くてビックリするわ… >正直そこまでおもしれー!とは思わなかったから…そこまでつまんないとも思わなかったけど…まあ俺はつまらない寄りではあるんだが… 批判が雑で突っ込まれてるだけなのになー そもそも楽しんでる人たくさんいるとこで批判してやるぜーっての受け入れろって方が傲慢なのでは?
517 21/07/24(土)10:22:58 No.826881397
>なんか批判するのを許さない!って擁護派が多くてビックリするわ… >正直そこまでおもしれー!とは思わなかったから…そこまでつまんないとも思わなかったけど…まあ俺はつまらない寄りではあるんだが… 批判ならいいけど荒らしてるだけな奴もいるからな
518 21/07/24(土)10:23:04 No.826881424
今回行間読みやすいように作られてる部分も多かったのに…
519 21/07/24(土)10:23:10 No.826881442
PVP設定が全鯖でONのネトゲみたいなもんだよ 一度デスしたら二度とログインできない それがU
520 21/07/24(土)10:23:13 No.826881451
>「やっつけた」感を出す為には必要だったけど >そもそもなんでお前らスポンサー付いてたのって気持ちが残ってて乗り切れなかった… 商売になるから 商売にならなくなるならもう正義マンイラネ…スポンサーロゴ剥がすね…
521 21/07/24(土)10:23:27 No.826881506
>ネットの感想見てもこの点考慮せず鈴が竜を助けようとする動機が希薄って言ってるの割と見るけど >結構がっつり描写してる部分だよね…? でもそれって話後半まではっきりとは分からない部分だから実際にその場面見た時は普通に違和感あったよ 後々こういう気持ちでした!って明かされても乗れない時はある
522 21/07/24(土)10:23:28 No.826881510
>じゃあさっさと説明しろや! 今考えてるから待てや!
523 21/07/24(土)10:23:29 No.826881513
>「」の高知感酷くない?そんなにクソ田舎なの? 9月いっぱいでバス路線が廃止されるくらいには…
524 21/07/24(土)10:23:30 No.826881521
>>俺がそんな世界嫌いだからみんな受け入れるはずない! >>って言われても知らんがなって >そんなレスどこにもないんやなw じゃあなんで騒いでんのか全くわからんな…
525 21/07/24(土)10:23:35 No.826881539
>データ壊れるのがおかしい!って言われても >現にそういう世界なんだから受け入れろとしか >俺がそんな世界嫌いだからみんな受け入れるはずない! >って言われても知らんがなって その辺のラインは人による 俺はあんまり世界観に没入できなかった
526 21/07/24(土)10:23:38 No.826881549
>「」の高知感酷くない?そんなにクソ田舎なの? はい 地方都市部で行う今年のよさこい祭りはコロナで中止だよ
527 21/07/24(土)10:23:45 No.826881577
>>じゃあさっさと説明しろや! >今考えてるから待てや! これも俺のレスじゃねぇー!!
528 21/07/24(土)10:23:46 No.826881583
>「」の高知感酷くない?そんなにクソ田舎なの? 映画のエリアは「」の高知感より更に田舎かな
529 21/07/24(土)10:23:50 No.826881601
>「やっつけた」感を出す為には必要だったけど >そもそもなんでお前らスポンサー付いてたのって気持ちが残ってて乗り切れなかった… 竜に固執するまでは割とちゃんとしたヒーローを演じられてたんじゃないかな 竜には負け続けだったせいでどんどん手段が過激化していった感じだし
530 21/07/24(土)10:23:53 No.826881610
あんまりUの世界にワクワクしなかったのが俺の中の評価が下がる要因なのかな…そんな魅力的な世界観ではなかった
531 21/07/24(土)10:23:59 No.826881636
許さないわけでは無いんだけど 自分の読解力のなさとか見てもないのに周りの伝聞だけで叩くとか 駄目な部分もある映画ではあるとは思うんだが スレ「」みたいに強い言葉で叩くもの批評ですらないよ
532 21/07/24(土)10:24:11 No.826881678
>>ジャスティスは最後にスポンサーが一斉にはがれるの好き >「やっつけた」感を出す為には必要だったけど >そもそもなんでお前らスポンサー付いてたのって気持ちが残ってて乗り切れなかった… 一応人気者だったから 放火するけど
533 21/07/24(土)10:24:12 No.826881683
高知市の辺りならちょっとした田舎ぐらいで済むけど高知自体はかなりのド田舎
534 21/07/24(土)10:24:31 No.826881752
>でもそれって話後半まではっきりとは分からない部分だから実際にその場面見た時は普通に違和感あったよ >後々こういう気持ちでした!って明かされても乗れない時はある 鈴ちゃん本人ですらはっした顔で「そういうことだったのか!」って気づくぐらいだからね その辺はどこまで鈴ちゃんに共感できるか次第だな
535 21/07/24(土)10:24:47 No.826881810
>その辺のラインは人による >俺はあんまり世界観に没入できなかった 没入できないはまあ感想としてわかる ありえないとかおかしいって言われると いやそうなってるじゃろがい!!としか言えねえ…
536 21/07/24(土)10:24:47 No.826881811
正義は頭いい人が管理しないと暴走しがちなのはリアルでも一緒ね
537 21/07/24(土)10:25:02 No.826881873
お母さんが助けた子供が成長して出てくるかと思ったらそうでもなかった
538 21/07/24(土)10:25:05 No.826881884
まあ「」がUのアバター持てたとしてもキモいクリーチャーにしかならないだろうな
539 21/07/24(土)10:25:07 No.826881892
>あんまりUの世界にワクワクしなかったのが俺の中の評価が下がる要因なのかな…そんな魅力的な世界観ではなかった 可視化されたSNSでしかないからな アバターたちが現在50億人が見てますでダイス振って50億人の中からシングルナンバー出そうとする遊びしてたら良かったか?
540 21/07/24(土)10:25:09 No.826881898
>高知市の辺りならちょっとした田舎ぐらいで済むけど高知自体はかなりのド田舎 かわいそうに…サイゼリアもないんだろう?
541 21/07/24(土)10:25:30 No.826881978
竜キャッスルに放火するところは炎上の隠喩って解釈は面白かった
542 21/07/24(土)10:25:31 No.826881983
まあ金ローで流れたらどうして映画館で見ろって言わなかったの…って「」が出てきそうではある
543 21/07/24(土)10:25:39 No.826882015
>まあ「」がUのアバター持てたとしてもキモいクリーチャーにしかならないだろうな そんなもん最初の顔認識で美少女画像使うに決まってるだろ
544 21/07/24(土)10:25:40 No.826882016
>お母さんが助けた子供が成長して出てくるかと思ったらそうでもなかった カヌー少年がそうかと思ったけどそうじゃなかった
545 21/07/24(土)10:25:41 No.826882019
自治してた奴が暴走し始めた感だもんな正義マン
546 21/07/24(土)10:25:50 No.826882057
>>高知市の辺りならちょっとした田舎ぐらいで済むけど高知自体はかなりのド田舎 >かわいそうに…サイゼリアもないんだろう? !?
547 21/07/24(土)10:26:01 No.826882100
>まあ「」がUのアバター持てたとしてもキモいクリーチャーにしかならないだろうな おばちゃんが赤ん坊アバターだったから俺も美少女アバターつかいたい!
548 21/07/24(土)10:26:03 No.826882108
>竜キャッスルに放火するところは炎上の隠喩って解釈は面白かった そうだ気になってたこと今思い出したわ あの城なに?
549 21/07/24(土)10:26:23 No.826882174
>まあ「」がUのアバター持てたとしてもキモいクリーチャーにしかならないだろうな アバター買ってアップロードするね・・・
550 21/07/24(土)10:26:29 No.826882197
>まあ「」がUのアバター持てたとしてもキモいクリーチャーにしかならないだろうな 試しに自分の顔で作ってみてダメそうなら即他の写真使うと思う
551 21/07/24(土)10:26:36 No.826882220
>>まあ「」がUのアバター持てたとしてもキモいクリーチャーにしかならないだろうな >おばちゃんが赤ん坊アバターだったから俺も美少女アバターつかいたい! 許される!
552 21/07/24(土)10:26:56 No.826882305
>あの城なに? 美女と野獣なんだから城は要るだろ
553 21/07/24(土)10:26:57 No.826882308
>あの城なに? ○日連続ログインボーナス的な?
554 21/07/24(土)10:27:01 No.826882314
ベルのアバターもルカちゃん要素混ざってるからな… どうして集合写真を使ったんです?