21/07/24(土)07:53:17 とぼけ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/24(土)07:53:17 No.826852386
とぼけた発言へのツッコミかと思ってたけど結構お辛いシーンだった
1 21/07/24(土)07:58:32 No.826853051
レス画像って実際読んでみると印象が180度変わるから順序って大切だと思う
2 21/07/24(土)08:03:10 No.826853625
この画像辺りはずっとお辛い展開だよね…
3 21/07/24(土)08:05:39 No.826853972
novって思想とか関係なく言うことが抽象的すぎてコックにしか理解出来ないし…
4 21/07/24(土)08:06:52 No.826854135
>novって思想とか関係なく言うことが抽象的すぎてコックにしか理解出来ないし… 聞かれたら叩き斬っておるぞ!
5 21/07/24(土)08:09:03 No.826854446
料理頼りかと思ったらだんだんケンの理解力やべぇなと分かってくる
6 21/07/24(土)08:11:03 No.826854757
まぁわかりやすく伝えるとどこにスパイいるかわからないような時代だからな
7 21/07/24(土)08:12:25 No.826854954
まぁこの時代に海外にうって出るぞとか言う人みたらこうもなろう
8 21/07/24(土)08:14:15 No.826855216
信長ってマジで漫画のキャラみたいな行動力だからそりゃフリー素材にされる
9 21/07/24(土)08:14:22 No.826855238
>まぁこの時代に海外にうって出るぞとか言う人みたらこうもなろう このままでは信長様がクソボケとして歴史に残ってしまう…耐えられない…私の手で殺さねば
10 21/07/24(土)08:16:56 No.826855622
最後の未来の事伝えるの救いがあって好き
11 21/07/24(土)08:19:48 No.826856029
>料理頼りかと思ったらだんだんケンの理解力やべぇなと分かってくる ケン わかるな
12 21/07/24(土)08:21:18 No.826856227
>このままでは信長様がクソボケとして歴史に残ってしまう…耐えられない…私の手で殺さねば サルだって晩年ちょっとやらかしちゃったねくらいで済んでるからそんな気にしないでいいですよって 教えて差し上げろケン
13 21/07/24(土)08:23:43 No.826856605
理解できなくても信頼してくれてたんだから余計な気回さなけりゃ…
14 21/07/24(土)08:25:09 No.826856827
>信長ってマジで漫画のキャラみたいな行動力だからそりゃフリー素材にされる 悪役にもなれる残虐さとヒーローにもなれるカリスマ持ってるから便利すぎる
15 21/07/24(土)08:27:30 No.826857208
>>料理頼りかと思ったらだんだんケンの理解力やべぇなと分かってくる >ケン >わかるな 「はい」で済ませるからな... こいつら夫婦かよ...
16 21/07/24(土)08:28:03 No.826857285
大事なことほど遠回しに伝えないといけないって疲れる
17 21/07/24(土)08:30:04 No.826857588
めっちゃ真面目なだけに革新的な義兄への尊敬が恐怖に変わるのがいい展開だった
18 21/07/24(土)08:30:11 No.826857611
あまりにもエスパー会話するからたまには言葉にしろやと濃姫に注意される
19 21/07/24(土)08:31:50 No.826857873
家臣に加えてその家族やらなんやら色々守らなきゃいけないからそりゃ理解できない人についていけないよ..ってなる
20 21/07/24(土)08:33:42 No.826858166
色んな料理漫画で料理人にはエスパー能力が必要とされてるしな…
21 21/07/24(土)08:34:10 No.826858251
武田に付きそうだった徳川領民を許す所は読み返すと許す方向への誘導の仕方が凄い
22 21/07/24(土)08:34:40 No.826858324
>色んな料理漫画で料理人にはエスパー能力が必要とされてるしな… すげぇな!料理人
23 21/07/24(土)08:35:25 No.826858427
>色んな料理漫画で料理人にはエスパー能力が必要とされてるしな… 念で会話する寿司屋と違ってケンは推測して答えを出してるからまだ人間業
24 21/07/24(土)08:38:34 No.826858959
この理解出来なさがいいんだよって奴じゃないと織田家家臣にはなれない…
25 21/07/24(土)08:39:11 No.826859068
>>色んな料理漫画で料理人にはエスパー能力が必要とされてるしな… >念で会話する寿司屋と違ってケンは推測して答えを出してるからまだ人間業 でもケンはケンで人間やめてる気が...
26 21/07/24(土)08:40:18 No.826859257
このシェフ思ったほど料理してねぇな…
27 21/07/24(土)08:41:48 No.826859522
恩とか抜きで単純に思想に共感してnovに仕え続けられた人とかいるのか
28 21/07/24(土)08:43:11 No.826859734
分かれ!分かってくれ!できないノッブも辛い
29 21/07/24(土)08:43:31 No.826859775
サルは?
30 21/07/24(土)08:44:17 No.826859894
佐久間殿が脱落したときのnovとケンは夫婦力強かった
31 21/07/24(土)08:45:16 No.826860043
森さんが通訳してたんだけどあの人今見るとすごい退場が早い…
32 21/07/24(土)08:46:31 No.826860249
森殿も黙ってついていけば楽って言ってるし…
33 21/07/24(土)08:46:50 No.826860307
>このシェフ思ったほど料理してねぇな… 戦国グルメ絵巻なのでたまに艦隊戦やってるだけのただの戦国絵巻な回がある 増ページになると天正馬廻り回みたいに前半戦国絵巻後半グルメ絵巻になったりする
34 21/07/24(土)08:47:00 No.826860338
>このシェフ思ったほど料理してねぇな… 外交でやるのはあんまやってないけど毎日の飯は作ってるから…
35 21/07/24(土)08:47:21 No.826860414
料理以前に身の危険に晒されてることが多すぎる
36 21/07/24(土)08:49:08 No.826860688
スレ画と森さん死んだところと...辛いシーンが多すぎる
37 21/07/24(土)08:51:22 No.826861040
顕如殿がケンを観るとアレルギーみたいな反応しちゃうの笑っちゃうんだよね
38 21/07/24(土)08:51:27 No.826861060
>料理以前に身の危険に晒されてることが多すぎる 龍になったくらいで満足してるやつはもちろん龍にすらなれない鯉に仕える気は無いって 信玄と勝頼に面と向かって言うケンが半分くらい危難を呼び寄せてるとこあるから…
39 21/07/24(土)08:53:07 No.826861347
>顕如殿がケンを観るとアレルギーみたいな反応しちゃうの笑っちゃうんだよね 顕如様は前世での行いが悪かったレベルでやることなすことケンに特効喰らうから…
40 21/07/24(土)08:53:50 No.826861471
うるせえおめえもナツメグ食え
41 21/07/24(土)08:54:38 No.826861609
戦国は殴らなければ殴られるから脅しすかしで済ませるように努力するけどスレ画の場合はお辛い…
42 21/07/24(土)08:55:52 No.826861832
攻めてきてもいいけど返り討ちにできるしなんならこっちから攻めてもいいよってポーズをし続けないといけない戦国時代って地獄?
43 21/07/24(土)08:56:01 No.826861856
>佐久間殿が脱落したとき 佐久間さまの回想シーンでちょろっとだけ出た道三がえらいカッコよかったな ボンバーマンがパッと見腑抜けジジイ然としてたから余計に
44 21/07/24(土)08:56:27 No.826861947
最期に「殿の3人娘はこの後の歴史で大活躍します!」ってケンが伝えたのは良かった
45 21/07/24(土)08:56:46 No.826862024
>攻めてきてもいいけど返り討ちにできるしなんならこっちから攻めてもいいよってポーズをし続けないといけない戦国時代って地獄? しかもいざというときはちゃんと攻めきれないといけない
46 21/07/24(土)08:57:33 No.826862159
>攻めてきてもいいけど返り討ちにできるしなんならこっちから攻めてもいいよってポーズをし続けないといけない戦国時代って地獄? まだ俯瞰で勢力図が判りやすいだけ応仁の乱の頃より有情
47 21/07/24(土)08:57:46 No.826862205
検尿殿は知能では負けない!と思ってるけど 現代知識で殴ってくるケンには勝てないからな…
48 21/07/24(土)08:58:41 No.826862351
>最期に「殿の3人娘はこの後の歴史で大活躍します!」ってケンが伝えたのは良かった ネタバレ展開ってやりすぎると歴史崩壊するからタブーだけどせめての救いがあっていいよね
49 21/07/24(土)08:58:41 No.826862354
佐久間殿の気持ちはわかるよ まだ終わらないのか…って
50 21/07/24(土)08:59:04 No.826862414
今でいうと宇宙人の攻撃に先手うって宇宙進出するぞ!って言い出すもんかな
51 21/07/24(土)09:00:31 No.826862674
渉外できる時代じゃないからな
52 21/07/24(土)09:01:17 No.826862821
これレス画像に使われてるのか
53 21/07/24(土)09:01:23 No.826862844
森殿がいなくなったあとケンがいなかったら織田家瓦解してたのでは? やはりケンの存在は元々歴史に組み込まれていたのでは?
54 21/07/24(土)09:01:36 No.826862887
時代が進むにつれて実際に殴らなくてもいい事が増えるから人は進歩してるとは思う…
55 21/07/24(土)09:03:01 No.826863174
何度も拉致られて生きて帰って来る程度の能力がないと織田家の料理頭にはなれない
56 21/07/24(土)09:03:03 No.826863184
なんとか法師みたいな名前のおじさんはせっかく現代知識を持ってたのにやることなすことダダ滑りで無常だなってなる
57 21/07/24(土)09:03:20 No.826863242
>時代が進むにつれて実際に殴らなくてもいい事が増えるから人は進歩してるとは思う… 最初の頃に知識マウントしてくる武将のとこに行って海外のメシをお見舞いして交渉に持ち込むのわりと平和的だよね
58 21/07/24(土)09:04:20 No.826863417
>最期に「殿の3人娘はこの後の歴史で大活躍します!」ってケンが伝えたのは良かった 未来人のムーブとして完璧すぎる…
59 21/07/24(土)09:05:58 No.826863759
スレ画の視点じゃ何馬鹿な事言ってんだよってニュアンスは間違ってない
60 21/07/24(土)09:06:34 No.826863874
茶器外交とか実際かなり頭いいと思う 自分が肝心の堺押さえてるっていうのもあるけど
61 21/07/24(土)09:07:42 No.826864117
御恩と奉公は土地与えてこそだった物が茶器あげるわ!するのはすごいな
62 21/07/24(土)09:09:34 No.826864479
五匹の鮎!とか亀を食うとか意図を察しなきゃならん外交の場って怖すぎる...
63 21/07/24(土)09:09:45 No.826864520
(ケン早く子供作らねえかなあ……祝い倒したいんだが)
64 21/07/24(土)09:11:34 No.826864890
>五匹の鮎!とか亀を食うとか意図を察しなきゃならん外交の場って怖すぎる... 任せるって言われたらめちゃんこ悩むやつ まずノブの意向をはっきり察するところから
65 21/07/24(土)09:11:52 No.826864950
>五匹の鮎!とか亀を食うとか意図を察しなきゃならん外交の場って怖すぎる... 食事って直接的な交渉の場以上にバチバチやり合うところだからね… そこで察せなかった時点で事実上の勝敗は決まると言ってもいい
66 21/07/24(土)09:12:19 No.826865053
ノブが部下のためなら自分の料理を我慢してケンを派遣するところだ偉いなぁって思ってる
67 21/07/24(土)09:12:48 No.826865147
この利休に抹茶アイスを作れと!
68 21/07/24(土)09:13:19 No.826865254
>この利休に抹茶アイスを作れと! アイス勝手に入れたのは冒険が過ぎる…
69 21/07/24(土)09:13:27 No.826865286
時々わかるかそんなんって意図の食事外交はあるけど基本的には思惑が最初から共通認識で存在してそれに関連して食事にも意図があるよって状況でお出しされるから 唐突に振られてそれを未知の食事で出してくるケンはまあ…
70 21/07/24(土)09:14:55 No.826865605
>最期に「殿の3人娘はこの後の歴史で大活躍します!」ってケンが伝えたのは良かった 大活躍(大阪城炎上)
71 21/07/24(土)09:15:06 No.826865654
まぁ利休がやってることだってこの時代では斬新で奇抜なことばかりだし…
72 21/07/24(土)09:16:07 No.826865890
しっかり伝えようにも間者がいるから無理って感じなんだっけノブは
73 21/07/24(土)09:17:10 No.826866100
現代だと伝統と格式の象徴も当時だと流行りの最先端は確かになぁと思った
74 21/07/24(土)09:19:13 No.826866511
>しっかり伝えようにも間者がいるから無理って感じなんだっけノブは それもあるにはあるけど延暦寺焼き討ちとかノブはとにかく言葉が足りない そら帰蝶さまも怒る
75 21/07/24(土)09:19:14 No.826866512
いいよね烏龍茶当てゲームで無双する利休
76 21/07/24(土)09:19:17 No.826866533
謙信にも何言ってんだお前された時のしょんぼりノブ見るとそりゃケンのこと重宝するよってなる
77 <a href="mailto:ノブ">21/07/24(土)09:21:31</a> [ノブ] No.826866962
>五匹の鮎!とか亀を食うとか意図を察しなきゃならん外交の場って怖すぎる... (…いや退位してくれればいいし費用も出すよってだけで弑し奉る気なんか無いんだけど…)
78 21/07/24(土)09:21:43 No.826867006
顕如殿はかなり理解度高かったと思うけどなんで敵対してたんだっけ ようこさんの予言以外の理由を覚えてない
79 21/07/24(土)09:22:11 No.826867088
真面目な話自分と同じレベルで話ができるのがいないのは孤独だよねノブ
80 21/07/24(土)09:23:06 No.826867303
ただ単に言葉が足りないんじゃなく気が短くて癇癪持ちな部分もあるからなノブ…
81 21/07/24(土)09:24:20 No.826867573
>顕如殿はかなり理解度高かったと思うけどなんで敵対してたんだっけ >ようこさんの予言以外の理由を覚えてない 私信長嫌い!バアァァァァン
82 21/07/24(土)09:25:43 No.826867850
>顕如殿はかなり理解度高かったと思うけどなんで敵対してたんだっけ 弱い人間は宗教がなきゃ生きていけないんだよ派といや俺は宗教とかよく分からんけど元気だし派
83 21/07/24(土)09:25:52 No.826867892
>信長ってマジで漫画のキャラみたいな行動力だからそりゃフリー素材にされる 逆だ逆! 江戸から近代に宣伝素材として使いまわされた結果キャラクター化されたんだよ 幕府や明治政府に売れっ子小説家に漫画屋がいじりまわしたらこうなった
84 21/07/24(土)09:26:56 No.826868144
>私信長嫌い!バアァァァァン まあ十年間全面戦争やってる相手にちょっと南蛮勢が勢力伸ばしてきたからお前滅ぼすのやめるわ 講和しよっかとか言ってくる相手とかだいたいの人は嫌いだと思う
85 21/07/24(土)09:28:29 No.826868497
>弱い人間は宗教がなきゃ生きていけないんだよ派といや俺は宗教とかよく分からんけど元気だし派 作中じゃ失敗したって言ってたけど史実じゃそこそこ好評だったんだっけノブ神社
86 21/07/24(土)09:28:44 No.826868539
戦前戦中は楠公が一番らしいけどその頃信長何番人気だったんだろ
87 21/07/24(土)09:30:51 No.826868953
むしろ昔の人は楠公のどこにそこまでと思わなくも無い
88 21/07/24(土)09:31:11 No.826869020
珍しく気を遣った結果義弟に謀反されたのは裏目すぎる…
89 21/07/24(土)09:39:51 No.826871246
>茶器外交とか実際かなり頭いいと思う >自分が肝心の堺押さえてるっていうのもあるけど 頭良すぎて常人には理解出来ない所がある