虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/24(土)03:59:46 ピクト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/24(土)03:59:46 No.826834188

ピクトグラムパントマイムやっぱすげえわ… 何よりあの場でこれをやる胆力がすげえ… https://www.youtube.com/watch?v=Y-q7URCY7vY

1 21/07/24(土)04:03:03 No.826834466

死ぬほど練習したろうに それでもラケット落とす失敗するんだからこええよ

2 21/07/24(土)04:07:47 No.826834857

本業だもの すごいけど

3 21/07/24(土)04:14:57 No.826835566

とにかく明るい安村

4 21/07/24(土)04:17:09 No.826835778

アナウンサーの実況いらないなこれ ないとこで見れてよかった

5 21/07/24(土)04:20:36 No.826836061

すげえ…

6 21/07/24(土)04:26:59 No.826836649

真面目に開会式MVPだと思う

7 21/07/24(土)04:28:11 No.826836747

映像だけじゃなく生でやるの!?ってなった

8 21/07/24(土)04:28:14 No.826836749

プレッシャー凄そう

9 21/07/24(土)04:29:04 No.826836827

仮装大賞…

10 21/07/24(土)04:29:07 No.826836831

動きだけじゃなくカメラもすごいよね

11 21/07/24(土)04:34:57 No.826837276

動くピクトグラムとして進化しましたって紹介されたけどアナログという衝撃

12 21/07/24(土)04:40:41 No.826837724

>動くピクトグラムとして進化しましたって紹介されたけどアナログという衝撃 あれはあのパントマイムのことを言ってたの…?って一瞬なった

13 21/07/24(土)04:42:39 No.826837849

本来ならドローンで作ったマリオでこれやってたのか…

14 21/07/24(土)05:39:12 No.826840944

前日にリハーサルでドローンにこれやらせてたと聞いて困惑した なぜ仮装大賞にダウングレードを…?

15 21/07/24(土)05:44:04 No.826841232

でもあのシャツのアップの所は生ならではだったと思う

16 21/07/24(土)05:55:01 No.826841849

だいぶ小林賢太郎っぽいって思ってしまった

17 21/07/24(土)05:56:36 No.826841944

>前日にリハーサルでドローンにこれやらせてたと聞いて困惑した >なぜ仮装大賞にダウングレードを…? でもドローン演出もありきたりっちゃありきたりだし こっちのほうがインパクトあると思う

18 21/07/24(土)05:57:23 No.826841982

>でもあのシャツのアップの所は生ならではだったと思う あれ好き

19 21/07/24(土)06:11:45 No.826842878

>真面目に開会式MVPだと思う 米NBCの解説が彼らにメダルをとか言ってたらしい

20 21/07/24(土)06:13:43 No.826843006

>だいぶ小林賢太郎っぽいって思ってしまった ハンドマイムのパートとか完全に小林賢太郎だからな…

21 21/07/24(土)06:14:51 No.826843082

35辺りからの畳み掛けが好き

22 21/07/24(土)06:17:33 No.826843270

面白いけどこういうのやっていいんだってなった

23 21/07/24(土)06:19:44 No.826843417

仮装大賞かよって思いながら終わった時に頭の中であのファンファーレ鳴ってた

24 21/07/24(土)06:24:43 No.826843768

あの頭上で実はドローンもピクトグラムつくってたんだってね

25 21/07/24(土)06:26:01 No.826843860

カメラ回して角度合わせるのは頭やわらけーってなった

26 21/07/24(土)06:26:02 No.826843861

ラケットさえ落ちなければ…

27 21/07/24(土)06:27:50 No.826843995

いくつか決まらなかったのあるけどそれもご愛嬌

28 21/07/24(土)06:28:37 No.826844040

ちょっと失敗したことで結果的に ギリギリでやってるんだって強調する効果あったかもしれん

29 21/07/24(土)06:28:39 No.826844044

ラケットを落としてしまいましたがこの後ノーミスならお釣りがくるので続行します

30 21/07/24(土)06:29:18 No.826844095

>あの頭上で実はドローンもピクトグラムつくってたんだってね そっちは映像無いんかな見たかったわ

31 21/07/24(土)06:31:51 No.826844248

世界中が見てる中でポツネンみたいな事できるのすげぇや

32 21/07/24(土)06:33:58 No.826844393

人間が努力する姿が結局一番胸を打つんだよな

33 21/07/24(土)06:34:48 No.826844449

>面白いけどこういうのやっていいんだってなった 東京オリンピックがピクトグラム発祥みたいなところあるから東京くらいでしか逆に出来ない

34 21/07/24(土)06:37:30 No.826844636

会場の外から定点カメラでYouTubeで垂れ流してた放送でドローン見れたのかな 地球儀作ってたのは見たけど

35 21/07/24(土)06:37:35 No.826844643

>>あの頭上で実はドローンもピクトグラムつくってたんだってね >そっちは映像無いんかな見たかったわ こんなん fu187086.mp4

36 21/07/24(土)06:38:50 No.826844740

>こんなん >fu187086.mp4 バレーボールから水球に変わるとことかレスリングで終わり際投げるとこすげぇ…

37 21/07/24(土)06:38:56 No.826844749

画面を通す事前提のパフォーマンスだから見てて楽しいってのはあると思う

38 21/07/24(土)06:39:43 No.826844812

>こんなん >fu187086.mp4 技術者もすげえな

39 21/07/24(土)06:40:09 No.826844840

トライアスロンのところで あたまやーらけーな!ってなったわ

40 21/07/24(土)06:40:51 No.826844886

ドローンのはリハのときだけで本番はなかった?

41 21/07/24(土)06:42:03 No.826844968

上の動画はテレビに映してないだけで本番の時のやつ

42 21/07/24(土)06:54:16 No.826845980

本番でもドローンで色々やってたみたい 歌詞表示したり

43 21/07/24(土)06:59:33 No.826846485

ラケット落とした後にぐだぐたにならず立て直してやり切ったのすげえな かえって完成度増してないかこれ

44 21/07/24(土)07:04:04 No.826846924

>画面を通す事前提のパフォーマンスだから見てて楽しいってのはあると思う 無観客だからこそ生映像を意識した出し物をどんどんやるべきだよね

45 21/07/24(土)07:05:11 No.826847030

金かけまくってるだろうドローンのピクトグラムをテレビで見えないところでやって ギャラと経費は比較的小ぢんまりとした仮装大賞しかテレビで映さないってのは贅沢な使い方よな

46 21/07/24(土)07:12:07 No.826847691

プィ~

47 21/07/24(土)07:14:08 No.826847878

ラケット緒としてから暫くしてヨットTシャツのハラハラ感は逆に良かったと思う

48 21/07/24(土)07:14:38 No.826847924

ドローン1824台って制御できるんだ…

49 21/07/24(土)07:17:19 No.826848197

50全部やるって聞いてドキドキしながら見てた 全世界から注目される中あの格好してやり遂げるとかプレッシャーやばそう

50 21/07/24(土)07:19:49 No.826848452

ドローンピクトグラムは空中で静止してるドローンのライトを操作してる感じかな

51 21/07/24(土)07:21:41 No.826848643

ドローンのはすごいはすごいけど 人間がやってる方がなんかこう…面白いな

52 21/07/24(土)07:22:20 No.826848707

開会式で一番いい出し物だったよ

53 21/07/24(土)07:22:33 No.826848733

ドローンが活躍できる機会が少なすぎるからこれを機に法規制見直してくれるといいな

54 21/07/24(土)07:22:43 No.826848745

ドローンは未来を感じた あんなにメリハリよく動くものだとは思ってなかった

55 21/07/24(土)07:23:07 No.826848792

テレビ越しは面白いんだけど選手はこれちゃんと見れてたのかな

56 21/07/24(土)07:24:26 No.826848942

スタジアムのビジョン見て楽しんだんじゃない?

57 21/07/24(土)07:24:38 No.826848967

後ろのスクリーンにも映されてたように見えた

58 21/07/24(土)07:25:23 No.826849044

そうでないとほとんどの観客も見れないよ!

59 21/07/24(土)07:26:28 No.826849162

ピクトグラムドローンはリハだけだよ

60 21/07/24(土)07:27:00 No.826849218

最初冷めた目で見てたけどテンポ良すぎて釘付けになっちまった

61 21/07/24(土)07:28:21 No.826849355

13番目の一回転するシーンなんか好きだ

62 21/07/24(土)07:28:45 No.826849398

始まった時はオイオイオイってなったけどやり切った時は素直に感心しちゃった

63 21/07/24(土)07:29:14 No.826849449

煽りとかじゃなく聞きたいんだけど リハやって本番やらないってどういうこと?

64 21/07/24(土)07:30:44 No.826849630

リハで問題が発覚したりとかあるだろ

65 21/07/24(土)07:31:24 No.826849703

リハって言うかドローン使った案の一つとして試してボツになっただけじゃね

66 21/07/24(土)07:31:59 No.826849770

多分テンポが悪くなりすぎた 下のテンポと合わせるのは厳しそうだし

67 21/07/24(土)07:33:18 No.826849916

このパントマイムに問題発生して出来なかった場合の代替案だったとか?

68 21/07/24(土)07:33:32 No.826849942

そりゃそうか…確認の意味もあるもんね ありがとう

69 21/07/24(土)07:33:34 No.826849947

ドローンのピクトとあれはあれで凄かったね

70 21/07/24(土)07:34:58 No.826850107

>リハやって本番やらないってどういうこと? 一部話が長すぎた箇所があってな…

71 21/07/24(土)07:35:42 No.826850181

ドローンのピクトグラムもすごいけど50種全部ずっと見ていたいかというと違う気もするからなんか分かる

72 21/07/24(土)07:35:44 No.826850185

バッテリー切れたか

73 21/07/24(土)07:36:58 No.826850338

そこそこウケたみたいで良かった

74 21/07/24(土)07:38:24 No.826850531

お前が金メダルだ…

75 21/07/24(土)07:38:57 No.826850604

YouTUBEとかで真似チャレンジする人出てくるかな

76 21/07/24(土)07:39:02 No.826850620

ピクトグラムと荒川静香登場はわりと歓声上がってたと思う

77 21/07/24(土)07:40:21 No.826850796

最後3人でめっちゃ喜んでるのが可愛い

78 21/07/24(土)07:41:40 No.826850952

>一部話が長すぎた箇所があってな… リハやらなかったのかな

79 21/07/24(土)07:42:11 No.826851027

映像見る側が多いからのピクトグラム演出はふつうに凄いってなった

80 21/07/24(土)07:43:20 No.826851152

>リハやらなかったのかな リハやってスピーチ内容原稿みて尺足りんてなったかもしれん

81 21/07/24(土)07:43:35 No.826851182

あれカメラも3人でやってるのが凄い

82 21/07/24(土)07:44:03 No.826851240

コンパクトで大会趣旨とも完璧だったのではないか

83 21/07/24(土)07:44:34 No.826851316

仮装大賞みたいで面白かった

84 21/07/24(土)07:45:19 No.826851402

>あれカメラも3人でやってるのが凄い そうなんだ…真っ白の人が忙しすぎる

85 21/07/24(土)07:45:36 No.826851438

カメラワークも責任重大過ぎるよな…

86 21/07/24(土)07:45:52 No.826851465

仮装大賞でピンポンやった人なん?

87 21/07/24(土)07:46:31 No.826851544

>カメラワークも責任重大過ぎるよな… 角度ついてるピクト再現するときの要だからな

88 21/07/24(土)07:47:01 No.826851621

>ドローン1824台って制御できるんだ… 多いのだと3000越えもあって2000くらいなら割とザラ イイ感じよねこういうの https://www.youtube.com/watch?v=44KvHwRHb3A

89 21/07/24(土)07:47:04 No.826851625

カメラを回転させて天地逆転の表現に使うのか…すごいなあって思いながら見てた

90 21/07/24(土)07:47:06 No.826851629

普通の服装の人が映り込むのが伏線になってるの面白かった

91 21/07/24(土)07:47:09 No.826851633

元々がマリオを使った演出の流用って考えたら仮装大会あじがある

92 21/07/24(土)07:48:03 No.826851725

ドローンピクトグラムが当日もやってたかどうかはしらんけど アスリートも体張るんだからピクトグラムマンも体張っていい

93 21/07/24(土)07:49:31 No.826851923

が~まるちょば自身は2人だから今日だけのサポートメンバーが3人くらいいたのかしら 同時に移る範囲だけでも青2人、白1人、カメラ1人、シャツの胸1人で4人はいたよね?

94 21/07/24(土)07:50:33 No.826852063

選手と同じくらいプレッシャーでおかしくなりそう

95 21/07/24(土)07:51:07 No.826852140

正直いって五輪のOPらしさがあったかって言われたら寂しいと思ったけど まあこれはこれとして1つの芸として楽しかったしヒみてるとGAIJINもキャッキャ言ってくれてたからいいかなって

96 21/07/24(土)07:51:40 No.826852207

小林賢太郎過ぎるから前日までドローンでの置き換えを検討してたのかもしれない

97 21/07/24(土)07:51:50 No.826852219

シャツのヨットはマジで放送事故かと思った アップになった瞬間フフッてなって安心した

98 21/07/24(土)07:52:52 No.826852336

>煽りとかじゃなく聞きたいんだけど >リハやって本番やらないってどういうこと? 昨夜は雨降ってたから辞めたんじゃない説もでてたよ さすがにロゴ→地球儀のあれは無くしたらなんも無くなっちゃうからやったけど雨は危険だからね…

99 21/07/24(土)07:53:14 No.826852378

わちゃわちゃした感じ含めて楽しかった

100 21/07/24(土)07:53:19 No.826852388

>昨夜は雨降ってたから辞めたんじゃない説もでてたよ >さすがにロゴ→地球儀のあれは無くしたらなんも無くなっちゃうからやったけど雨は危険だからね… ドローンって防水になってないの!?

101 21/07/24(土)07:53:23 No.826852393

柔道のとこ投げる時止まってるのなんで?

102 21/07/24(土)07:53:35 No.826852415

ドローン演出はこれからどんどん普通になっていってあんまり感動はなさそう

103 21/07/24(土)07:53:42 No.826852431

森山未來のダンスから最後のここまでラーメンズのコントっぽいなとずっと思ってた

104 21/07/24(土)07:54:21 No.826852506

>ドローン演出はこれからどんどん普通になっていってあんまり感動はなさそう というか結構色んなイベントで見るから普通かどうかっていったら既にふつーーーくらいのやつだよ でも俺好きだよ

105 21/07/24(土)07:55:12 No.826852607

>シャツのヨットはマジで放送事故かと思った >アップになった瞬間フフッてなって安心した これがあるからラケット落としたり途中もたついたように見える所とかも計算でやってんじゃないかと薄々思ってる

106 21/07/24(土)07:55:12 No.826852608

>柔道のとこ投げる時止まってるのなんで? 白の人ががんばって支えてる

107 21/07/24(土)07:55:15 No.826852611

てゆーか早過ぎる もっと加減してやれって感じだった

108 21/07/24(土)07:55:33 No.826852648

>ドローンって防水になってないの!? 防水はあるだろうしちょっとした雨風なら平気とは思うけど最近のゲリラ豪雨に耐えてパフォーマンスは難しいんじゃね

109 21/07/24(土)07:55:51 No.826852700

>ドローンって防水になってないの!? まあ結局は「」たちの想像の1説だからわからん… 世に防水ドローンはあるみたいだけど大事をとったのかもしれんし…

110 21/07/24(土)07:56:06 No.826852738

>てゆーか早過ぎる >もっと加減してやれって感じだった あのテンポだからこそ演者の技量が際立つんじゃないの

111 21/07/24(土)07:56:26 No.826852776

ドローン演出は今後は内容勝負になっていくんじゃねえかな ドローンでやっただけで凄いってのはもうなくなりつつあった所にこれでより多くの人がもう見た状態になったから

112 21/07/24(土)07:56:27 No.826852778

ドローンも動いてたのか そっちも見たかった気がするが頭が追いつかないか

113 21/07/24(土)07:56:56 No.826852834

灰色のポロシャツの人ちょこちょこ見切れてるの流石に宴会芸っぽくてなー…もうちょっとさー… と思ったら仕込みだったから俺はやられたよ

114 21/07/24(土)07:57:17 No.826852878

ドローンの技術以上に日本で大量ドローンやっていいんだ…って法的な方が気になっちゃった

115 21/07/24(土)07:57:24 No.826852897

やっぱり間近で見るとドローンの回転音煩かったりする?

116 21/07/24(土)07:57:33 No.826852928

ドローンは前に中国もやったしね

117 21/07/24(土)07:57:46 No.826852964

防水と言っても完全完璧って訳にはいかないしあれだけの数を街の上空で飛ばすんだから大事を取るのはあり得ること

118 21/07/24(土)07:58:34 No.826853059

灰色の人はケインコスギかと思った

119 21/07/24(土)07:58:53 No.826853097

>ドローンは前に中国もやったしね やってないやったのは平昌なんで韓国

120 21/07/24(土)07:59:07 No.826853119

>ドローンも動いてたのか >そっちも見たかった気がするが頭が追いつかないか イマジンの時と https://twitter.com/D2DR_/status/1418577104111771655 ピクトグラムの時に https://twitter.com/kznhsgc/status/1417096181923074052 ドローンが動いてた…のをリハ時に撮られてる 本番に使われたかは解らん

121 21/07/24(土)07:59:22 No.826853147

普通に使われるようになって演出の幅が広かった感じか プロジェクションマッピングでも思ったけど凄いね技術の進歩

122 21/07/24(土)07:59:36 No.826853179

これから大規模大会でドローンハックからの爆発物テロあると思います

123 21/07/24(土)07:59:42 No.826853190

開会式見てなかったけど これマジで世界中が見てる中でやったの…? 欽ちゃんも点数のバーも見当たらないんだけど…

124 21/07/24(土)08:00:03 No.826853233

軽量の機体を高回転のモーターで飛ばしてるから水付着の重量はあんまり馬鹿に出来ない

125 21/07/24(土)08:00:11 No.826853246

ドローンハックして「開催反対!」みたいな文字やるんだ…

126 21/07/24(土)08:00:25 No.826853280

KARATEのとき絵の都合で右手だけ白になってるのを そこだけ白の人が担当してるの面白い

127 21/07/24(土)08:00:36 No.826853295

>開会式見てなかったけど >これマジで世界中が見てる中でやったの…? >欽ちゃんも点数のバーも見当たらないんだけど… 絶対見てたろ!

128 21/07/24(土)08:00:41 No.826853307

>これから大規模大会でドローンハックからの爆発物テロあると思います むしろ演出に使うものだからチェックが厳しくなったり同時に中継用とかもあまり自由に飛ばさないから難しくなるんじゃねえかなドローン使うの

129 21/07/24(土)08:00:47 No.826853316

>KARATEのとき絵の都合で右手だけ白になってるのを >そこだけ白の人が担当してるの面白い 脇の下からシュっていれるんだよね いいよね

130 21/07/24(土)08:01:06 No.826853359

ドローンでやるのは技術力は凄いけどこの先どこでも出来る事だが 人が生でパフォーマンスするのはそうそう出来ない

131 21/07/24(土)08:02:04 No.826853476

>ピクトグラムの時に >https://twitter.com/kznhsgc/status/1417096181923074052 神宮球場でテストしてたのか まあそりゃみんな撮るよな… 空に巨大な絵が動いてるって昔のSF映画が実現したみたいなワクワク感を感じる…

132 21/07/24(土)08:02:11 No.826853487

>ドローンでやるのは技術力は凄いけどこの先どこでも出来る事だが むしろちょっとしたきっかけでもう二度と見られないものになるかもしれんし

133 21/07/24(土)08:02:16 No.826853499

ドローン演出は大規模になるほど失敗した時にめちゃくちゃ目立つから そういう意味のハラハラ感がある

134 21/07/24(土)08:02:30 No.826853543

オリンピックって生身の人が頑張ってるところを応援するイベントだしな

135 21/07/24(土)08:02:33 No.826853550

ハックとか簡単に言うけどそんな技術あったら協力して金もらう方がいいので実際にはウィルス生成ツールでパラメータ弄るくらいしかできないゴミしかいないよ悪のハッカー気取りなんて

136 21/07/24(土)08:02:42 No.826853576

どう表現するとかつなぎの演出とかは生身ならではの工夫だよね そこを演技の幅として使うのは流石プロ

137 21/07/24(土)08:02:48 No.826853590

ドローンは殆ど中国製だろうから演出自体は良かったけど日本の技術力って言われるとううn…ってなる

138 21/07/24(土)08:03:06 No.826853620

海外は知らんけど日本はドローンの規制厳しいからどうなるかわからんね こういうのはノウハウの蓄積だから普段は使うの禁止です、イベントの時だけ使います、じゃ上手くいかんし なんにせよ技術が楽しい方向に進んでくれるといいなあ

139 21/07/24(土)08:03:20 No.826853641

>ドローンは殆ど中国製だろうから演出自体は良かったけど日本の技術力って言われるとううn…ってなる 今回のはインテル製だが?

140 21/07/24(土)08:03:22 No.826853644

>>開会式見てなかったけど >>これマジで世界中が見てる中でやったの…? >>欽ちゃんも点数のバーも見当たらないんだけど… >絶対見てたろ! いやマジで今スレ画のリンクのみてるんだけど!

141 21/07/24(土)08:03:31 No.826853665

軍用のアンチドローン銃があればイチコロよ!

142 21/07/24(土)08:03:33 No.826853673

まあそれこそ五輪の開会式でやったのが実績になるといいな

143 21/07/24(土)08:04:35 No.826853821

昨日ドローン演出出てからちゅーごくちゅーごくうるさいのが涌いて鬱陶しかった

144 21/07/24(土)08:05:00 No.826853876

空中立体画ってもっとすごい超技術かなと小さいときに思ってたけどドローンで実現できちゃうものなのかという虚しさを感じてしまう

145 21/07/24(土)08:05:56 No.826854006

昨夜の実況スレで「いま1機墜落しなかった!?」ってレスがあったのだけ心配だ 「」の見間違いだといいが… まあ地球儀ドローンの時は会場の外の上空でやってたから最悪墜落しても選手には当たらなさそうだが

146 21/07/24(土)08:05:56 No.826854009

次はドローン同士を可視レーザーで結んで空中ワイヤーフレーム辺りやりそう

147 21/07/24(土)08:05:57 No.826854013

>今回のはインテル製だが? そうなんだ どちらにしろ日本製では無いな…産業ドローンばかりじゃなくてホビードローンももっと開発してほしいな 西京のとかも良いんだけど

148 21/07/24(土)08:06:11 No.826854048

反対運動してたやつらが一番の一等地で見てたのか

149 21/07/24(土)08:06:18 No.826854057

>空中立体画ってもっとすごい超技術かなと小さいときに思ってたけどドローンで実現できちゃうものなのかという虚しさを感じてしまう すげえ全く理解できん感性だ

150 21/07/24(土)08:06:30 No.826854077

ドローンをハックして空中におぺにすを…

↑Top