虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/24(土)02:27:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/24(土)02:27:44 No.826820927

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/07/24(土)02:29:06 No.826821182

さぁ!

2 21/07/24(土)02:30:17 No.826821417

俺がこの世界に入る切欠になった作品

3 21/07/24(土)02:31:02 No.826821583

(曲は知ってるのに実は守護月天のOP初めて見た…)

4 21/07/24(土)02:32:24 No.826821840

最初のダンスと変なリズムの刻み方がすごく印象に残る

5 21/07/24(土)02:33:36 No.826822053

情けない格好いい曲

6 21/07/24(土)02:33:57 No.826822122

いい曲だな SURFACEは2018年から活動再開してるらしいが…

7 21/07/24(土)02:38:18 No.826822894

この時期のアニメOPはSEがあって良いね

8 21/07/24(土)02:39:08 ID:EWTq9O76 EWTq9O76 No.826823043

>この時期のアニメOPはSEがあって良いね 原曲聞くと物足りない… ガンダムWとか

9 21/07/24(土)02:42:27 No.826823723

子供心にもの凄く宮内出雲が嫌いだった 大人になって見たらやってる事本当にクズそのものでもっと嫌いになった

10 21/07/24(土)02:44:54 No.826824222

この曲名なんだっけ

11 21/07/24(土)02:46:57 No.826824617

さぁ

12 21/07/24(土)02:48:28 No.826824880

>いい曲だな >SURFACEは2018年から活動再開してるらしいが… !?マジか知らなかった…

13 21/07/24(土)02:48:51 No.826824954

俺の世代だと守護月天からガンガンに入っていったって人多いもんな まあ俺はパッパラ隊からなんだが

14 21/07/24(土)02:49:20 No.826825047

>子供心にもの凄く宮内出雲が嫌いだった >大人になって見たらやってる事本当にクズそのものでもっと嫌いになった ロリコンだしな

15 21/07/24(土)02:49:25 No.826825063

SURFACE自体がつべにVEVO開設して昔のPVとかも見られるようになってるよね プライムミュージックにも曲あってすげーありがたい

16 21/07/24(土)02:49:36 No.826825096

>俺の世代だと守護月天からガンガンに入っていったって人多いもんな >まあ俺はツインシグナルからなんだが

17 21/07/24(土)02:52:11 No.826825526

ハーメルンもこのへんだっけか

18 21/07/24(土)02:54:15 No.826825892

ハーメルは一号二話掲載がデフォになってた頃だと思う

19 21/07/24(土)02:55:09 No.826826057

今も連載してるんだな

20 21/07/24(土)02:56:49 No.826826383

この前のときkindleで全巻割引してたからかってしまったよ

21 21/07/24(土)02:57:10 No.826826462

ロトの紋章 突撃パッパラ隊 PON!とキマイラ はれのちグウ ツインシグナル 里見八犬伝 魔法陣グルグル 守護月天 スパイラル BAMBOOBLADE

22 21/07/24(土)02:58:34 No.826826700

それまでファンタジー漫画中心だったのが 守護月天の人気でかなり路線変更してたような記憶がうっすらある ただそこで出てきた漫画をもうほとんど覚えていない

23 21/07/24(土)02:59:06 No.826826791

ワルサースルーとか…?

24 21/07/24(土)03:01:20 No.826827204

八犬伝も今もやってるんだよな

25 21/07/24(土)03:01:55 No.826827308

>ワルサースルーとか…? たかなし霧香いいよね…

26 21/07/24(土)03:02:43 No.826827428

OPだけ観たときは東映アニメだとは思わなかった

27 21/07/24(土)03:03:10 No.826827504

なんか途中で別の雑誌に移ったやつもあるから最後どうなったのかわからんやつも多い

28 21/07/24(土)03:03:19 No.826827540

まんまるとドブゲロサマは逆に異質すぎて覚えてるけど…

29 21/07/24(土)03:05:21 No.826827814

魔神ぐり子のコインランドリーが死ぬほど好きだった

30 21/07/24(土)03:08:56 No.826828348

シャオリンは何というか桂さんとかシャンプーみたいな股間直撃感があって好きと思ったら負けだとかそういう邪な心で見ていた ルーアンは声で阿重霞氏がチラついてもう無理だった

31 21/07/24(土)03:10:10 No.826828524

パッパラ隊は6巻くらいまでは本当に面白いんですよ それ以降も面白いは面白いけどしっとマスクが引っ張ってる感がでかいというか…

32 21/07/24(土)03:12:33 No.826828865

確かにしっとマスクはひっぱってたな ネットというか壺なんかでしっとマスクよく見た頃はもうすでにリアタイでもなかったよね

33 21/07/24(土)03:13:10 No.826828947

シャンプー桂さんシャオリンラフィール好きは共通してラムちゃんも好きなんである

34 21/07/24(土)03:15:04 No.826829232

OPにSE入るアニメってなくなったな

35 21/07/24(土)03:15:17 No.826829264

なんかOPだとサビのテンポが違う気がする

36 21/07/24(土)03:15:18 No.826829268

離珠がセイバーなのはびっくりする

37 21/07/24(土)03:15:33 No.826829309

嫉妬の心は父心!押せば命の水が湧く!

38 21/07/24(土)03:15:37 No.826829320

俺は山野辺だったな… やっぱり負けヒロイン好きなんだろうな…

39 21/07/24(土)03:15:53 No.826829359

>BAMBOOBLADE これももうそんな並びに入る往年のアニメなのか…

40 21/07/24(土)03:16:34 No.826829457

どんなストーリーだったか思い出せない 移籍騒動は覚えてるが

41 21/07/24(土)03:16:59 No.826829514

もっとBPM速かった記憶だったが今聞くとすげーゆったりしてるな

42 21/07/24(土)03:17:34 No.826829594

休載?長かったからな…

43 21/07/24(土)03:20:06 No.826829983

ソウルイーターはもっと後だっけ?

44 21/07/24(土)03:22:20 No.826830317

東京アンダーグラウンド…

45 21/07/24(土)03:22:56 No.826830402

ハーメルン…

46 21/07/24(土)03:23:42 No.826830514

キリュウはめちゃシコ

47 21/07/24(土)03:24:02 No.826830561

魔探偵ロキ…

48 21/07/24(土)03:24:09 No.826830583

キリュウが一番好きだったけど絶対勝てないというのも分かってたから凄い辛かった

49 21/07/24(土)03:25:53 No.826830835

キリュウってなにができるんだっけ?もう覚えてないな シャオが守ることが基本でルーアンが福を呼ぶってのは覚えてるんだが

50 21/07/24(土)03:29:11 No.826831214

試練を与えるとかだったような

51 21/07/24(土)03:30:23 No.826831354

主人公の家族が軒並みろくでなし揃いだった記憶がある

52 21/07/24(土)03:30:25 No.826831358

主をしごくため物体を大きくしたり小さくする

53 21/07/24(土)03:31:28 No.826831481

カラオケでこれ流れるっけ?

54 21/07/24(土)03:32:55 No.826831641

途中でガンガン買わなくなったから実は守護月天の結末を知らない

55 21/07/24(土)03:34:36 No.826831816

>主人公の家族が軒並みろくでなし揃いだった記憶がある でも家族が世界飛び回ってて家にいないってのはベタだとは思ったけどガキの頃は妙に憧れたよ

56 21/07/24(土)03:34:55 No.826831850

キリュウが試練を与えてる回がなんか一番記憶にあるな…

57 21/07/24(土)03:36:51 No.826832051

>途中でガンガン買わなくなったから実は守護月天の結末を知らない 数年前にまだうだうだやってるって聞いてぞっとした

58 21/07/24(土)03:38:47 No.826832256

恋愛感情が封印されてて云々あたりは読んだ記憶がある 南極老人だかが出てきてたあたり

59 21/07/24(土)03:38:52 No.826832266

ベルダンディっぽいシャオリン ウルドっぽいルーアン

60 21/07/24(土)03:39:10 No.826832297

でもこの作品に関しては間空いてたんでしょ? ラブコメがウダウダやるのは仕方ない部分もあるし

61 21/07/24(土)03:39:12 No.826832300

ラスト結局どうなったの

62 21/07/24(土)03:41:35 No.826832521

>カラオケでこれ流れるっけ? 機種によってはいける…たしかジョイサウンドならDAMだったかな…

63 21/07/24(土)03:43:15 No.826832684

移籍後に絵が物凄く変わって影武者疑われながらも一応完結して ちょっと前に何故か復活したらしいとか 伝聞ばかりしか知らない

64 21/07/24(土)03:44:17 No.826832779

ググったらマグコミってところでまだ連載中なんだな…

65 21/07/24(土)03:45:05 No.826832862

ガンガンは2000年に終わって続編の再逢は02年から05年までやって 15年から再逢と繋がりのない続編やってるって結構カオスね

66 21/07/24(土)03:45:13 No.826832877

絵は凄い変わってたな…名前忘れたけどクノイチ忍者ものやってたころの絵が好き

67 21/07/24(土)03:45:18 No.826832884

>数年前にまだうだうだやってるって聞いてぞっとした 急に藍蘭島の悪口を言うな

68 21/07/24(土)03:46:10 No.826832973

名曲すぎる…

69 21/07/24(土)03:47:07 No.826833043

>>数年前にまだうだうだやってるって聞いてぞっとした >急に藍蘭島の悪口を言うな そっちはマジでまだやってんのかよ…ってなった

70 21/07/24(土)03:47:15 No.826833056

ダラダラ続けるところまで女神さまと一緒にならなくても良いんだよ?

71 21/07/24(土)03:47:50 No.826833109

最遊記とかもなんかいろんな外伝?みたいなのでたり物語進まなかったりだったし…当時の人気作はなんかみんなそんな感じのグダグダになる…ツインシグナルもパンゲアもそんな感じだった

72 21/07/24(土)03:47:57 No.826833118

>>数年前にまだうだうだやってるって聞いてぞっとした >急に藍蘭島の悪口を言うな まさかまだやってるのあれ?だとするともうそろそろ20年選手になりかねないんじゃ…

73 21/07/24(土)03:50:21 No.826833330

曲は素晴らしい

74 21/07/24(土)03:53:56 No.826833664

知らんうちに続編やってる過去の名作は多い

75 21/07/24(土)03:54:10 No.826833684

TVアニメでキャラデザやった上野さんは今もプリキュアで作監やってるな

76 21/07/24(土)03:54:43 No.826833729

曲冒頭のキュピーンいいよね

77 21/07/24(土)03:55:21 No.826833788

>知らんうちに小説版やってる過去の名作は多い

78 21/07/24(土)03:55:30 No.826833796

>知らんうちに続編やってる過去の名作は多い そして知らんうちに続編も完結してる過去の名作は多い

79 21/07/24(土)03:55:43 No.826833818

今の守護月天は放り投げまくってた伏線を必死で回収する感じの話が多い 主に過去話ばっかり 面白いけど

80 21/07/24(土)03:58:37 No.826834082

なにしてんのとかそれじゃあバイバイも好き

81 21/07/24(土)03:59:50 No.826834193

surfaceいいよね…

82 21/07/24(土)04:00:14 No.826834235

良くも悪くも一生忘れられない作品だ 大好きだったしこれが転換になって好きだった頃のガンガンは変わって終わった

83 21/07/24(土)04:01:35 No.826834353

ガンガン一時期ほんと面白かったよね

84 21/07/24(土)04:01:54 No.826834385

OPがどれだけアニメに影響あるかの良い例だよね

85 21/07/24(土)04:04:59 No.826834623

>ガンガン一時期ほんと面白かったよね スクウェア・エニックスが発行ってことでゲーム会社がどこまでやれんの?って 当初は穿った見方があったがそれを覆したもんな

86 21/07/24(土)04:07:31 No.826834837

>BAMBOOBLADE ガンガンだけどガンガンじゃない!

87 21/07/24(土)04:10:57 No.826835149

ブレイド移籍後影武者が描いてるって壺で噂流れてた気がする

88 21/07/24(土)04:11:36 No.826835219

黄金期が終わる頃くらいまではただのエニックスでスクエア関係ないじゃん!

89 21/07/24(土)04:13:11 No.826835384

>OPにSE入るアニメってなくなったな ナイツ&マジックとか

90 21/07/24(土)04:13:30 No.826835414

ガーデンで解封の章まだやってて驚いた あまんちゅがいつのまにか終わってた

91 21/07/24(土)04:13:44 No.826835437

影武者っていうか4話くらいからいきなりあそこまで変わったら描いてる人変わったな…と思うわ流石に…

92 21/07/24(土)04:14:12 No.826835485

ハーメルンとかパッパラ隊もたしか続編やってなかった?

93 21/07/24(土)04:14:59 No.826835574

スクエニになった後もスクエア版権の漫画は少年ガンガン本誌でほとんど見たことない気がする

94 21/07/24(土)04:15:05 No.826835578

>ブレイド移籍後影武者が描いてるって壺で噂流れてた気がする ブレイド移って二話か三話で露骨に絵変わったし 今の続編始まる前に身辺整理でそれが事実とブログで言ってたよ

95 21/07/24(土)04:16:16 No.826835697

>ハーメルンとかパッパラ隊もたしか続編やってなかった? ハーメルンは知らんけどパッパラはすぐ終わってたような

96 21/07/24(土)04:16:31 No.826835722

守護月天は原作の方今どうなってんの 一回止まってレトルヴァだったかで再開して またすぐ止まったのまでは覚えてる

97 21/07/24(土)04:16:34 No.826835732

黄金期のガンガンは良くも悪くも昭和の名残りを持った作風と絵柄で 作家の多くはそれに取り残されたままちょっと残念なことになってる人が多い…

98 21/07/24(土)04:17:14 No.826835784

「」のギャグのセンスって大体この頃のガンガンだと思ってる

99 21/07/24(土)04:17:27 No.826835808

>ロトの紋章 >突撃パッパラ隊 >PON!とキマイラ >はれのちグウ >ツインシグナル >里見八犬伝 >魔法陣グルグル >守護月天 >スパイラル >BAMBOOBLADE この中に刻の大地が入ってないのおかしいだろ!?ちなみに数年前に復活して クラファンで金集めて続き書いてたりするんじゃ 何でだろうな・・・

100 21/07/24(土)04:18:21 No.826835883

お家騒動もあるけど何人かオンラインゲームとかでおかしくなっていった作者がいる気がする…

101 21/07/24(土)04:18:32 No.826835898

クラファンで漫画やるってのがすでに分からん

102 21/07/24(土)04:19:30 No.826835974

一時期というか創刊ちょっとくらいはヤングガンガンがアニメ化作品も多くてかなり力入ってた印象

103 21/07/24(土)04:19:32 No.826835979

刻の大地あったなぁ当時めちゃくちゃ楽しみにしてた

104 21/07/24(土)04:19:34 No.826835980

ハーメルは次世代主人公になったシェルチンチクがいまいち振るわずに終わって またハーメル主人公に戻した続編を描いてる

105 21/07/24(土)04:19:57 No.826836011

良くも悪くもオタクっぽいからなガンガン 俺は高校行く頃にはオタクっぽいものは人の目気にして遠ざけてたし他にも似たように卒業した人多いのかなって思う

106 21/07/24(土)04:20:02 No.826836016

浅野りんはようやっと…ようやっと日の目を…

107 21/07/24(土)04:20:51 No.826836082

>この中にドブゲロサマが入ってないのおかしいだろ!?

108 21/07/24(土)04:21:14 No.826836122

>スクエニになった後もスクエア版権の漫画は少年ガンガン本誌でほとんど見たことない気がする ヤンガンが創刊時看板としてFF11の漫画を韓国作家で連載したら原作担当が逃げたのか数話で無かった事になったりしたな… 作画の人はそんな目にあった後日本人原作付けて別作品連載してくれたけど… あと今スクエニ社員がFF世界に異世界転生する漫画載ってるぐらいか

109 21/07/24(土)04:21:14 No.826836123

浅野りんさんはであいもんでスマッシュヒットしたからな

110 21/07/24(土)04:21:14 No.826836126

長い作家生活で初のアニメ化だな浅野りん

111 21/07/24(土)04:21:15 No.826836127

10年くらい前にまだ藍蘭島やってるって書き込みしたこと思い出して ガンガンの連載陣見に行ったらまだ連載してた…

112 21/07/24(土)04:22:20 No.826836213

ぽいつうかオタクの権化みたいなもんじゃないか

113 21/07/24(土)04:22:22 No.826836218

PONキマでアニメ化通ってなきゃおかしかったと今でも思ってる 世の中は20年遅く追いついたんだ…

114 21/07/24(土)04:22:30 No.826836227

ガンガンとボンボンは作者が野放しにされてる感じがある ガンガンは普通なら脱臭されるオタク臭さが放置されっぱなしで ボンボンはもうなんかよく分からないレベルで野放しになってる

115 21/07/24(土)04:22:35 No.826836237

でも俺はCHŌKOビースト!!も好きだぜ!

116 21/07/24(土)04:22:39 No.826836249

ヤングガンガンはゴブリンスレイヤーの連載やってるからそれだけ知ってるわ

117 21/07/24(土)04:23:13 No.826836301

ワルサースルサーソースルサー

118 21/07/24(土)04:23:21 No.826836312

ロト紋パプワの二台看板でパッパラ体Z-MANハーメルンで脇を固めてた初期

119 21/07/24(土)04:23:46 No.826836348

ジャニーズのオタクの人も初恋がシャオリンだかで雑誌の表紙にキスしてシワシワにしたって話してたな

120 21/07/24(土)04:23:51 No.826836352

浅野りん先生は今でもたまーにシアンとか八満とかちょーことか描いて見せてくれるからな…

121 21/07/24(土)04:23:53 No.826836359

ガンガンの黄金世代で大成したの浅野りんぐらいなのかもしかして

122 21/07/24(土)04:24:07 No.826836381

里見八犬伝もツインシグナルも今連載してるよね 里見八犬伝の人は絵柄がすっかり垢抜けたというか上手いこと進化してる… https://webcomicgamma.takeshobo.co.jp/manga/satomihakkenden/

123 21/07/24(土)04:24:26 No.826836417

>ジャニーズのオタクの人も初恋がシャオリンだかで雑誌の表紙にキスしてシワシワにしたって話してたな あの子はちょっと特別すぎる…

124 21/07/24(土)04:24:40 No.826836439

スクエニって自社の有名ゲームIPいっぱい抱えてるのに漫画化とアニメ化のメディアミックスド下手だよね

125 21/07/24(土)04:25:14 No.826836483

ZMANは今見るとさすがに数世代前の絵柄なんだけど 描きこみと絵の表現は今でもすげえと思える あと洗脳アジャンタは俺を完全に狂わせた

126 21/07/24(土)04:25:16 No.826836486

ガンガン本誌もいいけどさらにディープなガンガンWINGってのもありましてね

127 21/07/24(土)04:25:47 No.826836540

>ガンガンの黄金世代で大成したの浅野りんぐらいなのかもしかして おまえ柴田亜美をさ…

128 21/07/24(土)04:26:03 No.826836562

シアンいいよね…髪の毛赤だけど名前は青色

129 21/07/24(土)04:26:41 No.826836616

DQM+打ち切りをおれは未来永劫許しはしない

130 21/07/24(土)04:26:44 No.826836624

鋼の錬金術師の荒川弘が代表じゃないのか

131 21/07/24(土)04:26:44 No.826836625

>ガンガンの黄金世代で大成したの浅野りんぐらいなのかもしかして 衛藤ヒロユキ

132 21/07/24(土)04:26:45 No.826836629

>スクエニって自社の有名ゲームIPいっぱい抱えてるのに漫画化とアニメ化のメディアミックスド下手だよね ハガレンまでガンガンアニメはろくなの無かった感

133 21/07/24(土)04:26:48 No.826836633

ガンガンは全体で見ればコミカライズで絶好調 天野こずえとか画像のガーデンはアニメ化展開がぱっとしない

134 21/07/24(土)04:26:55 No.826836641

八犬伝は絵のシコリティが上がったな

135 21/07/24(土)04:27:03 No.826836655

>ガンガン本誌もいいけどさらにディープなガンガンWINGってのもありましてね ガンガンファンタジーがお腐れ様向きだった記憶だけどWINGはどういう系統なの?

136 21/07/24(土)04:27:05 No.826836659

>里見八犬伝もツインシグナルも今連載してるよね マジで!?マジか

137 21/07/24(土)04:27:12 No.826836670

>俺は高校行く頃にはオタクっぽいものは人の目気にして遠ざけてたし他にも似たように卒業した人多いのかなって思う ここにいる時点で再入学してる…

138 21/07/24(土)04:27:32 No.826836691

20年くらい前Gファンタジーとガンガンウイングとステンシル毎月購読してた 腐じゃないのに

139 21/07/24(土)04:27:33 No.826836694

>スクエニって自社の有名ゲームIPいっぱい抱えてるのに漫画化とアニメ化のメディアミックスド下手だよね アークザラッド…

140 21/07/24(土)04:27:36 No.826836703

>ガンガンの黄金世代で大成したの浅野りんぐらいなのかもしかして 今パッと目にした名前だけで物事語るもんじゃないぞ… いっぱいいるぞ

141 21/07/24(土)04:27:54 No.826836729

グルグルも2やってるな

142 21/07/24(土)04:28:27 No.826836775

>スクエニって自社の有名ゲームIPいっぱい抱えてるのに漫画化とアニメ化のメディアミックスド下手だよね スターオーシャンEX…

143 21/07/24(土)04:28:43 No.826836793

数年前にやったグルグルはどうかしてるクオリティだったね…

144 21/07/24(土)04:28:44 No.826836796

>スターオーシャンEX… 下手くその代表!

145 21/07/24(土)04:29:08 No.826836834

カムイのDQとか叩かれるけど俺は結構好きだよ

146 21/07/24(土)04:29:24 No.826836854

グルグルの新作アニメはよく作ってくれたもんだ

147 21/07/24(土)04:29:37 No.826836868

今太助様見たら拒否反応出そう

148 21/07/24(土)04:29:37 No.826836870

>ガンガンファンタジーがお腐れ様向きだった記憶だけどWINGはどういう系統なの? 厨二病御用達のイメージ ヴァンパイヤセイバーとか御意見無用!あとはJINKIにハイパーレストラン

149 21/07/24(土)04:30:30 No.826836943

僕と彼女の×××とか読んでた…当時…

150 21/07/24(土)04:30:43 No.826836959

グルグルの再アニメは最初の時のEDが流れたのがたまらなかった

151 21/07/24(土)04:30:44 No.826836962

里見八犬伝はいまでもシコリティたかいぞまじで…

152 21/07/24(土)04:30:55 No.826836973

>20年くらい前Gファンタジーとガンガンウイングとステンシル毎月購読してた >腐じゃないのに 救世主さまがGファン移って買い始めたわ それでなんか阿佐ヶ谷ZIPPYにハマった

153 21/07/24(土)04:31:06 No.826836988

グルグルはアニメ化どれも恵まれてる方だな

154 21/07/24(土)04:31:44 No.826837028

ガンガンは方向性はそれぞれ違ってるけど 大体オタク臭いとてつもなくオタク臭い

155 21/07/24(土)04:32:09 No.826837060

ガンガンウイングったら東京魔人學園外法帖まいんどりーむ常習盗賊改め方ひなぎく見参!と粒揃いですぜ旦那

156 21/07/24(土)04:32:11 No.826837063

>僕と彼女の×××とか読んでた…当時… そういえば最初はステンシルだったな

157 21/07/24(土)04:32:12 No.826837065

夢喰見聞のためだけにステンシル買ってた 腐じゃないのに

158 21/07/24(土)04:32:43 No.826837103

原作4巻5巻頃の一番かわいいころの絵柄でおいしい部分は全部やる えっちなきぶんもちゃんとやった なんで急にあんなことやってくれたのは今でもわからない…石油王でもいたのか

159 21/07/24(土)04:33:17 No.826837142

東まゆみ今どうしてるかなってミル貝見たら緑内障か…そっか…

160 21/07/24(土)04:33:23 No.826837149

改めて調べるとあの頃のガンガン連載陣の年齢が若すぎて旋律する みんな20代前半じゃん

161 21/07/24(土)04:34:30 No.826837242

少年ガンガン以外はターゲット分かれてたけど全体的に女性にもウケる感じの作品多かったなぁ…少女漫画は少し気恥ずかしかったからこっちは読めた部分はある

162 21/07/24(土)04:35:08 No.826837297

>改めて調べるとあの頃のガンガン連載陣の年齢が若すぎて旋律する >みんな20代前半じゃん 青田買いの側面で結構な悪評も轟いてたんだよ…

163 21/07/24(土)04:35:33 No.826837322

>東まゆみ今どうしてるかなってミル貝見たら緑内障か…そっか… マジか…スターオーシャン2nd描いてた人か…おつらい

164 21/07/24(土)04:35:35 No.826837329

>改めて調べるとあの頃のガンガン連載陣の年齢が若すぎて旋律する 高校生デビュー多すぎだよな月刊誌とはいえどうやって連載してたんだろう

165 21/07/24(土)04:36:15 No.826837388

青田買いはドラゴンクエスト4コマ劇場の頃からだから……

166 21/07/24(土)04:36:20 No.826837400

95年くらいまではむさくるしい昭和式の漫画もたくさんあったよね

167 21/07/24(土)04:36:30 No.826837412

ステンシルはARIAだけが飛びぬけて売れたな 売れすぎてまだ続いてる

168 21/07/24(土)04:36:42 No.826837428

学生時代に投稿4コマ載ってそのまま連載作家にみたいな流れあったしな

169 21/07/24(土)04:36:44 No.826837430

ドラクエ4コマから漫画家になるから若い人多かったの?

170 21/07/24(土)04:36:53 No.826837437

蓮十郎とか連載決まったの15か16だったよな

171 21/07/24(土)04:37:27 No.826837478

確かゲームアンソロジー描きながら本誌連載とかやってた作家さんもいたはず…バイタリティの塊すぎる

172 21/07/24(土)04:38:23 No.826837551

今でもガンガンってやっぱ独特の空気ってあると思う 魔女の下僕と魔王のツノとかなんていうかガンガンだな~ってすごく感じる漫画

173 21/07/24(土)04:38:36 No.826837570

>学生時代に投稿4コマ載ってそのまま連載作家にみたいな流れあったしな 衛藤ヒロユキの4コマ見てグルグルの人!?ってなった記憶がある

174 21/07/24(土)04:38:50 No.826837590

マテリアルパズルが続いてるのに驚く 今の展開知らないけど懐かしいわ ジールボーイvsプリセラ好きだった

175 21/07/24(土)04:39:08 No.826837608

何でロト紋アニメ化しなかったの

176 21/07/24(土)04:39:11 No.826837615

>蓮十郎とか連載決まったの15か16だったよな めちゃくちゃ若かったよね…あとがきがすごかった

177 21/07/24(土)04:39:19 No.826837623

柴田亜美は一時漫画やめてたけど気が付いたら令和最新版のDQ4コマをヒに流してて俺は…

178 21/07/24(土)04:39:44 No.826837646

ガンガンコミックスのあとがきページはなんか同人誌のあとがきみたいなノリだったよね

179 21/07/24(土)04:40:06 No.826837683

>何でロト紋アニメ化しなかったの したはしたんだよ…

180 21/07/24(土)04:40:48 No.826837729

柴田亜美の売れてた時のスケジュールが鬼すぎる

181 21/07/24(土)04:40:52 No.826837734

刻の大地は凄い雰囲気良くて好きだった 作者が自分で描くよりネトゲやってた方がファンタジー世界に浸れるから連載中止してたが そうかちょっとは復活してるのか…

182 21/07/24(土)04:41:03 No.826837751

>何でロト紋アニメ化しなかったの 映画で一度したけど結果が良くなかったからとか?

183 21/07/24(土)04:42:29 No.826837840

>ヴァンパイヤセイバーとか御意見無用!あとはJINKIにハイパーレストラン 御意見無用っ!とハイパーレストランはギャグ王だ 確かにWINGに移籍したけどギャグ王なんだわかれわかってくれ

184 21/07/24(土)04:42:36 No.826837848

藤原ここあ病死はショックだった

185 21/07/24(土)04:42:48 No.826837865

>ガンガンコミックスのあとがきページはなんか同人誌のあとがきみたいなノリだったよね 今思うとそういう空気が当時斬新だったのかもしれん 他の名うての漫画誌と比べると色々とフリーダムだった 乱暴に言うとファンロくさかった

186 21/07/24(土)04:44:00 No.826837951

ロト紋は最近の90年代作品アニメ化の流れでアニメになったりしないの

187 21/07/24(土)04:45:06 No.826838012

グノン戦だけ劇場版とかで

188 21/07/24(土)04:45:09 No.826838017

>御意見無用っ!とハイパーレストランはギャグ王だ >確かにWINGに移籍したけどギャグ王なんだわかれわかってくれ そうだったのか…すまん…もう間違えないよ…

189 21/07/24(土)04:45:23 No.826838034

>ロト紋は最近の90年代作品アニメ化の流れでアニメになったりしないの したら嬉しいけど、難しいと思うぞ…長いし… アニメにすると地味で退屈そうな流れも結構多いし

190 21/07/24(土)04:45:38 No.826838059

何か知らんが読んでるって周りに言いにくかったガンガン

191 21/07/24(土)04:45:45 No.826838071

月刊ハガレン→月刊禁書までは追ってたけど今の連載どうなってるの

192 21/07/24(土)04:46:03 No.826838088

半端にアニメにしても見てもらえすらしない

193 21/07/24(土)04:46:29 No.826838118

何かの間違いでZMANアニメ化しねえかなって… どう見てもアニメのカット割りだよなこの見せ方 みたいなコマいっぱいあったと思うの

194 21/07/24(土)04:46:55 No.826838150

>ロト紋は最近の90年代作品アニメ化の流れでアニメになったりしないの グノン編がアニメでやるには余りにも地獄だと思う 漫画でも地獄でアシの伊藤勢がカバー裏でモブシーンの辛さはアシのものと言っていた

195 21/07/24(土)04:47:13 No.826838171

Gファンタジーなのに初期以外全然ファンタジー系の作品ないよな

196 21/07/24(土)04:47:58 No.826838227

日本一元気な少年漫画誌がいつしか…というかちゆ12歳に日本一元気な同人雑誌って言われだしたあたりで買わなくなったな… なんか確かに空気変わったんだよなあのあたりから

197 21/07/24(土)04:48:16 No.826838247

>月刊ハガレン→月刊禁書までは追ってたけど今の連載どうなってるの ながされて藍蘭島読もうね

198 21/07/24(土)04:48:48 No.826838284

アカメが斬る…

199 21/07/24(土)04:49:03 No.826838302

>何か知らんが読んでるって周りに言いにくかったガンガン 当時の子供にとって漫画と言えばジャンプマガジンサンデーぐらいまでだったからな

200 21/07/24(土)04:49:04 No.826838304

ちゆ12歳も壮絶に懐かしい…10年前くらいでしょ?

201 21/07/24(土)04:49:31 No.826838333

>そうだったのか…すまん…もう間違えないよ… いいんだ こっちも何十年も前の死んだ漫画雑誌に拘泥している馬鹿なだけだから すまない

202 21/07/24(土)04:49:43 No.826838345

>>スクエニって自社の有名ゲームIPいっぱい抱えてるのに漫画化とアニメ化のメディアミックスド下手だよね >ハガレンまでガンガンアニメはろくなの無かった感 まあハガレンは一作目の時点でスクエニがアニメ化に5億投資したので それに比べたらどれもろくなの無い事になるだろう

203 21/07/24(土)04:49:57 No.826838361

>月刊ハガレン→月刊禁書までは追ってたけど今の連載どうなってるの 見に行ったら単体でちらほら見かけるのあるな それガンガンだったんだみたいなのが

204 21/07/24(土)04:49:57 No.826838362

エビルクラッシャー魔矢の話する? 同じ号に読み切り掲載された魔法聖剣サザンクロスの話でもいいぞ

205 21/07/24(土)04:50:27 No.826838394

>月刊ハガレン→月刊禁書までは追ってたけど今の連載どうなってるの https://magazine.jp.square-enix.com/gangan/introduction/ 看板は4巻で100万部いったおじさまと猫かなぁ 後はアニメ化してる無能なナナとヴァルラブ ここで立つのは異世界戦隊レッドとえっちな漫画である不徳のギルドぐらいかな

206 21/07/24(土)04:50:50 No.826838410

ちゆは20年前くらいが盛り上がってた頃では

207 21/07/24(土)04:51:13 No.826838429

ギャグ王いいよね…ちぱパニックが好きだった

208 21/07/24(土)04:51:36 No.826838453

なんか女装で戦争止めるみたいなのあった気がする あれ結構好きだった

209 21/07/24(土)04:51:59 No.826838474

ギャグ王はもう何から話すにも太郎ちゃんだ

210 21/07/24(土)04:52:14 No.826838490

>何か知らんが読んでるって周りに言いにくかったガンガン ボンボン派でガンガンも読んでました!オタクの友達しか読んでるの周りにいませんでした!

211 21/07/24(土)04:52:18 No.826838495

>なんか女装で戦争止めるみたいなのあった気がする >あれ結構好きだった ピースメーカーだっけ アニメ化すると思ってたら終わってたな

212 21/07/24(土)04:52:55 No.826838537

>エビルクラッシャー魔矢の話する? >同じ号に読み切り掲載された魔法聖剣サザンクロスの話でもいいぞ 車田正美先生いいよね…

213 21/07/24(土)04:53:12 No.826838554

女王騎士物語辺りまでのガンガンならついていった「」も多そうだな

214 21/07/24(土)04:53:13 No.826838556

東映版遊戯王の後に始まったんだよな タイマー録画で入ってて俺は道を踏み外した

215 21/07/24(土)04:53:40 No.826838580

ギャグ王は牧野博之の魚屋ぁ!の漫画も好きだったけど 何年か前に読み返したらあっぶねえオマージュばっかやってんな…!?って震えあがった

216 21/07/24(土)04:53:46 No.826838586

>なんか女装で戦争止めるみたいなのあった気がする >あれ結構好きだった トライピースかな…そうすると大分若い「」だな…

217 21/07/24(土)04:54:25 No.826838621

悪魔狩りは完結したから本当に偉いとおもってる

218 21/07/24(土)04:54:39 No.826838629

ピースメーカーあったな

219 21/07/24(土)04:55:16 No.826838665

令和にギャグ王の話できるなんて…ありがたい…ありがたい…

220 21/07/24(土)04:55:18 No.826838668

スカイブルーの唐突な終わりが解せない

221 21/07/24(土)04:56:05 No.826838702

PEACE MAKERは新撰組の話だぜー

222 21/07/24(土)04:56:11 No.826838708

ハガレンが無ければコミックリュウくらいのポジションになってたかもなガンガン

223 21/07/24(土)04:56:32 No.826838730

ギャグ王だとがんばれスイートシュガーちゃんとか好きだったんだけど 今思い返すと思い切りオタク向けな感じのキャラ造形とお話だった気がして来た

224 21/07/24(土)04:56:33 No.826838733

ブレイド移籍作品も完結まで行ってるのは結構あるよね

225 21/07/24(土)04:57:35 No.826838783

読者プレゼントでなんでか知らんけど 爆裂ハンターの文具かポスターかがプレゼントにあって それが何なのか妙に気になった俺はDQ100名様とそればっか狙って応募してた 爆裂にはそっから2年位してやっとまともに作品に触れることになったけどそこで俺の道が完成してしまった

226 21/07/24(土)04:57:53 No.826838797

>スカイブルーの唐突な終わりが解せない 雑誌のプッシュは感じたから多分売れなかったんだろうな… 作者が今JOKERでやってるラグナクリムゾンは打ち切り逃れて8巻までいってるので興味があったらバイナウ

227 21/07/24(土)04:57:55 No.826838798

ハガレンととある魔術とひぐらしにはお世話になったよなガンガンくんは

228 21/07/24(土)04:58:14 No.826838817

>ハガレンが無ければコミックリュウくらいのポジションになってたかもなガンガン 今はもうそんな感じじゃねえかな

229 21/07/24(土)04:58:54 No.826838852

トライピースは「四天王がまとめて襲ってくる」ってネタやったのが好き

230 21/07/24(土)04:59:13 No.826838879

というかもう漫画雑誌ってコンテンツ全般が割と下火の様にも…

231 21/07/24(土)04:59:14 No.826838882

2000年くらいからガンガン系腐っぽい作家多くなって なんかチガウ…ってなった

232 21/07/24(土)04:59:49 No.826838911

今月号8月のガンガンの表紙はなんと鋼の錬金術師だぜ!

233 21/07/24(土)05:00:21 No.826838936

>悪魔狩りは完結したから本当に偉いとおもってる ベルセルクもどきから始まってあんなちゃんと終わるとはね…

234 21/07/24(土)05:00:43 No.826838962

>ハガレンが無ければコミックリュウくらいのポジションになってたかもなガンガン 1巻15万部適度の作品のアニメ化でいきなり5億もかけるとかエニックスはギャンブラー過ぎる…

235 21/07/24(土)05:00:44 No.826838963

腐向けっぽいのと露骨なオタク受け狙いが増えてしまったよね

236 21/07/24(土)05:01:02 No.826838980

リスペクト元のベルセルクの方はもう…

237 21/07/24(土)05:01:25 No.826839003

すみわけってやつだ

238 21/07/24(土)05:01:29 No.826839008

腐は買ってくれるからな…

239 21/07/24(土)05:02:19 No.826839053

>今月号8月のガンガンの表紙はなんと鋼の錬金術師だぜ! 荒川弘ガンガンで連載始めるのにビックリ スクエニめっちゃ嫌ってるのかと思ってたのに

240 21/07/24(土)05:02:37 No.826839074

>腐向けっぽいのと露骨なオタク受け狙いが増えてしまったよね 変わったのは多少の照れがあるかどうかくらいでそれ自体は最初からじゃないかな…

241 21/07/24(土)05:03:29 No.826839118

>変わったのは多少の照れがあるかどうかくらいでそれ自体は最初からじゃないかな… パプワ君なんかもろだしな 子どもは分からなかったろうけど

242 21/07/24(土)05:03:53 No.826839142

大久保篤もまあまあいい歳だし炎炎終わったら出戻りあるかもしれない

243 21/07/24(土)05:04:08 No.826839154

ジャンルが混沌としてた90年代の連載陣と読み切りの掲載スタイルから 00年代に入ってかっちり路線が定まったんだよな 良し悪しなんだけど、90年代のあの雰囲気のままだときっと死んでたとは思う…仕方がない

244 21/07/24(土)05:04:28 No.826839177

俺も戻るか…ガンガンに

245 21/07/24(土)05:05:00 No.826839205

コロコロ・ボンボンからドラクエ4とかゲーム系4コマ読み出してガンガンとギャグ王に行ったのが冥府魔道の始まりだった ジャンプとかも読んでたけど

246 21/07/24(土)05:05:53 No.826839246

エニックス雑誌出身者で柴田亜美以上にあっちこちで仕事した人はさすがにいないよなあ

247 21/07/24(土)05:06:04 No.826839258

ハガレン載ってた頃のガンガンって1000P超くらいあったよな 辞書かな?ってなった

248 21/07/24(土)05:06:22 No.826839271

あれ記憶ではさあ!のサビ部分で キャラがリズムとって踊ってた様な…

249 21/07/24(土)05:06:38 No.826839286

>辞書かな?ってなった りぼん季節増刊号に比べたらまだまだ半分よ

250 21/07/24(土)05:06:40 No.826839287

独特な匂いするよね好きだった

251 21/07/24(土)05:06:48 No.826839297

変わったのは作り手に隠そうとする意思があるかとか恥ずかしいと思っているかどうかで オタク臭いのも腐要素があるのもかなり初期からなんよ

252 21/07/24(土)05:07:13 No.826839315

あの頃のガンガン読むと手が真っ黒になった

253 21/07/24(土)05:09:27 No.826839421

>独特な匂いするよね好きだった インクと安い紙の香り!たまらん

254 21/07/24(土)05:09:47 No.826839445

ガンガンももう書店じゃないと見ないからな… スーパーやコンビニに並んでたのにな

255 21/07/24(土)05:09:54 No.826839456

>独特な匂いするよね好きだった そういえば紙もなんか違ってだ気がする

256 21/07/24(土)05:11:04 No.826839515

>ジャンプとかも読んでたけど すごいよマサルさんとか幕張とか好きそうな「」だな

257 21/07/24(土)05:12:29 No.826839586

1000ページもあったのにハガレンとハレグゥと藍蘭島しか読んでなかった気がする

258 21/07/24(土)05:13:17 No.826839633

脱獄するやつとか…

259 21/07/24(土)05:14:25 No.826839696

ヴァルラブおじさまと猫裏世界ピクニックもやっておりますぜ

260 21/07/24(土)05:15:32 No.826839746

>すごいよマサルさんとか幕張とか好きそうな「」だな そのとおりです…

261 21/07/24(土)05:24:14 No.826840190

ツインシグナル読み返したくなった…さすがにまんが喫茶にはおいてないかな

262 21/07/24(土)05:24:20 No.826840201

ガンガンは良質なギャグ多かったからな…

263 21/07/24(土)05:29:51 No.826840471

>>すごいよマサルさんとか幕張とか好きそうな「」だな >そのとおりです… わかるよ…

264 21/07/24(土)05:31:06 No.826840531

>ツインシグナル読み返したくなった…さすがにまんが喫茶にはおいてないかな 電子化はしてるから読みやすい方ではある

265 21/07/24(土)05:33:06 No.826840630

ツインシグナルは小説がやたら出てたな

266 21/07/24(土)05:35:22 No.826840731

山野辺いいよね…

267 21/07/24(土)05:37:12 No.826840818

いい…

268 21/07/24(土)05:37:15 No.826840820

>ツインシグナルは小説がやたら出てたな ドラマCDもやたらキャストがよかった気がする

↑Top