虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/24(土)01:02:38 ネタバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/24(土)01:02:38 No.826799291

ネタバレ聞いて絶対嘘だと思ってたやつ春

1 21/07/24(土)01:04:31 No.826799868

マジーヌたんならこの3人に溶け込めるよね

2 21/07/24(土)01:06:00 No.826800303

出るなら見ようかな…

3 21/07/24(土)01:06:44 No.826800543

まあワンカットだけだしこいつら目当てで見にいくような映画ではないと思う

4 21/07/24(土)01:06:52 No.826800575

>マジーヌたんならこの3人に溶け込めるよね セクハラされそう

5 21/07/24(土)01:07:18 No.826800724

ちょっとしたサプライズではあるけど目玉ではないからな

6 21/07/24(土)01:07:50 No.826800879

ゴーカイジャーが10周年記念作品やるしスレ画も…

7 21/07/24(土)01:11:00 No.826801844

映画見に来たちびっ子達わかるかな?

8 21/07/24(土)01:12:30 No.826802296

>映画見に来たちびっ子達わかるかな? 大人になっても戦隊を見てる痛い大人は見ていいけど良い子は見ちゃダメだからな…

9 21/07/24(土)01:13:38 No.826802625

幻影の癖にサインをねだるな

10 21/07/24(土)01:15:23 No.826803108

アスモデウスがいきなり二次創作だのオワコンだの口走り始めたのこのギアのせいなんじゃ…

11 21/07/24(土)01:17:17 No.826803691

弘、が言ってたヒーロー作品の影響を体現してる番組だから出せるなら出したいよね…

12 21/07/24(土)01:18:41 No.826804103

出るならTTFCのスピンオフだと思ってた

13 21/07/24(土)01:18:43 No.826804113

出すなら出すでノリダーくらい触れればネタにもなるのになんか本当にただ出しただけ感が…

14 21/07/24(土)01:20:49 No.826804715

まあ親御さん世代なら名前くらいは知ってるだろうノリダーと違って知らない人は本当に知らないだろうから…

15 21/07/24(土)01:21:40 No.826804956

まあここで消化したってことはTTFCでやったりな可能性は消えたなとは思った

16 21/07/24(土)01:23:10 No.826805409

>出すなら出すでノリダーくらい触れればネタにもなるのになんか本当にただ出しただけ感が… いいだろ禁書が混ざり合ってできた最高に混沌とした世界だぜ?

17 21/07/24(土)01:23:10 No.826805412

ゼンカイジャー監修香村純子だったのがじわじわ来る

18 21/07/24(土)01:24:07 No.826805687

出るの!?

19 21/07/24(土)01:25:29 No.826806101

>出るの!? ギアの幻影だけね ギア使って敵に死亡フラグ言わせるだけだよ

20 21/07/24(土)01:25:56 No.826806218

>出るの!? 映画で唯一変身以外で使われるセンタイギアだ

21 21/07/24(土)01:26:38 No.826806432

22 21/07/24(土)01:28:33 No.826806966

ア"ア"ア"ア"!!それは非公認のギアチュン!

23 21/07/24(土)01:30:01 No.826807376

こっそりイタッシャー混ざってないかと思ったけど流石にいなかった

24 21/07/24(土)01:30:56 No.826807626

むしろ今回あっさりだっただけにどっかで隙見て再登場はありそうな気がする なんかの媒体で全45戦隊ギアラッシュとかやってしれっと混ざってるみたいな

25 21/07/24(土)01:31:35 No.826807799

>まあここで消化したってことはTTFCでやったりな可能性は消えたなとは思った いかんせんレッドが忙しすぎる

26 21/07/24(土)01:34:35 No.826808525

公認様に自分達の力を使ってもらえただけで十分だからな

27 21/07/24(土)01:34:54 No.826808611

こりゃTV放映でのサプライズは純烈か

28 21/07/24(土)01:35:41 No.826808794

純烈もケツバーン!の汎用音声で出せそうだな…

29 21/07/24(土)01:37:16 No.826809189

ひろゆき出てくるってマジ?

30 21/07/24(土)01:38:45 No.826809579

TSUTAYAの特撮のとこにDVDが置いてあったから名前だけ見たことある子供ももしかしたら多いかもしれない 今も置いてあるのか知らんけども

31 21/07/24(土)01:42:17 No.826810523

戦いの規模としてはアキバレンジャーも負けてないくらいメタいもんね

32 21/07/24(土)01:42:22 No.826810539

>いかんせんレッドが忙しすぎる 信夫さん役の人ってもしかしてかなりの売れっ子であらせられる?

33 21/07/24(土)01:45:08 No.826811285

>>いかんせんレッドが忙しすぎる >信夫さん役の人ってもしかしてかなりの売れっ子であらせられる? 箱根駅伝の解説とかやってるらしいな Wiki見たら俳優としての仕事もずっと途絶えてないっぽくてすげーってなった

34 21/07/24(土)01:46:56 No.826811778

信夫の人はオールスター感謝祭でめっちゃ足速い人って印象がある

35 21/07/24(土)01:47:00 No.826811807

>信夫さん役の人ってもしかしてかなりの売れっ子であらせられる? レッドやった後からどんどん売れていった記憶がある

36 21/07/24(土)01:47:46 No.826811993

アキバレンジャーは戦隊オタクにとっては夢のような話だからな… まあ結末はあれなんですが… そろそろ続編描いて復活してもいいんですよ?

37 21/07/24(土)01:48:00 No.826812040

赤と博士は超売れてるけど黄色と青とが…

38 21/07/24(土)01:48:56 No.826812282

>赤と博士は超売れてるけど黄色と青とが… 黄色はてさぐれに出てたのに…

39 21/07/24(土)01:50:10 No.826812599

売れたよねぇレッド

40 21/07/24(土)01:50:58 No.826812789

>そろそろ続編描いて復活してもいいんですよ? 信夫が現実で変身した回の続きから分岐で作ってくれないかなと今でも思ってる

41 21/07/24(土)01:51:15 No.826812844

>>赤と博士は超売れてるけど黄色と青とが… >黄色はてさぐれに出てたのに… その黄色がアイドル舐めんなよ!? ってキレた相手が今やアイドル声優のセンターやってるんだから面白い

42 21/07/24(土)01:52:17 No.826813092

>>そろそろ続編描いて復活してもいいんですよ? >信夫が現実で変身した回の続きから分岐で作ってくれないかなと今でも思ってる 終盤で並行世界の記憶分かった上でそんなの関係ねえ平和を守るだけだって番組が終了することが分かっても戦ってくれるレッドが観たい

43 21/07/24(土)01:54:01 No.826813595

アキバレンジャー9話は番組のテコ入れとはいえ神回だと思う あの戦闘シーンめっちゃ気合はいっとる

44 21/07/24(土)01:55:13 No.826813883

メンバー今も仲良いみたいだしそういう戦隊は十周年記念で続編やるからこれもそろそろいけるな

45 21/07/24(土)01:57:46 No.826814447

まあ八手三郎で東映だからな…

46 21/07/24(土)01:58:44 No.826814725

サントラにケツバーンって曲があったからもしやと思ったが

47 21/07/24(土)01:59:31 No.826814951

>メンバー今も仲良いみたいだしそういう戦隊は十周年記念で続編やるからこれもそろそろいけるな 東映のオファーにレッド役の人がスケジュールを合わせられるかどうか…

48 21/07/24(土)02:00:18 No.826815219

>>メンバー今も仲良いみたいだしそういう戦隊は十周年記念で続編やるからこれもそろそろいけるな >東映のオファーにレッド役の人がスケジュールを合わせられるかどうか… オファーのタイミング早めにしてくれないと難しそう

49 21/07/24(土)02:00:53 No.826815389

>アキバレンジャーは戦隊オタクにとっては夢のような話だからな… >まあ結末はあれなんですが… >そろそろ続編描いて復活してもいいんですよ? まぁ続編作るとしたら前回の話はどうにでもなるだろう

50 21/07/24(土)02:03:25 No.826816029

二期で一期の伏線回収するとは思ってなかったわ 二つのゲートはてっきり番組側の迷走だと…

51 21/07/24(土)02:04:59 No.826816382

>>そろそろ続編描いて復活してもいいんですよ? >まぁ続編作るとしたら前回の話はどうにでもなるだろう アキバレンジャーだしな…で納得できそうなのひどい

52 21/07/24(土)02:07:04 No.826816857

>>赤と博士は超売れてるけど黄色と青とが… >黄色はてさぐれに出てたのに… あぁ…だからか…

53 21/07/24(土)02:09:04 No.826817257

ミル貝見て思い出したけどこっちも田崎監督だったか

54 21/07/24(土)02:09:14 No.826817302

個人的にギャグみたいな展開でガチ死したのが悲しい 死ぬことはないだろ死ぬことは…

55 21/07/24(土)02:10:43 No.826817606

>個人的にギャグみたいな展開でガチ死したのが悲しい >死ぬことはないだろ死ぬことは… 戦隊で全滅エンドは前代未聞すぎる…

56 21/07/24(土)02:11:16 No.826817697

>個人的にギャグみたいな展開でガチ死したのが悲しい >死ぬことはないだろ死ぬことは… 博士とマルシーナが悲しんでるところに「公認様もそれで生きてるの!?」って事よくあるし…で帰ってくるのもありだったのかな

57 21/07/24(土)02:11:52 No.826817807

10年前はこういうヲタク馬鹿にした感じの時代だったっけって懐かしくなった

58 21/07/24(土)02:12:49 No.826817997

>10年前はこういうヲタク馬鹿にした感じの時代だったっけって懐かしくなった オタク馬鹿にしたというか高齢化で自虐的な事出来ないオタク増えたというか

↑Top