21/07/23(金)23:20:56 地図で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/23(金)23:20:56 No.826754144
地図で世界見ると穴空きまくってるな
1 21/07/23(金)23:23:38 No.826755713
やっと二つ名倒せるようになったよ 白疾風強かった…
2 21/07/23(金)23:30:10 No.826759510
ラスボス倒したけどあのクソデカワームなんなの
3 21/07/23(金)23:31:10 No.826760149
わからん…なにあの触手
4 21/07/23(金)23:32:05 No.826760600
あのダラみたいなのと戦いたかった
5 21/07/23(金)23:32:09 No.826760648
光った穴に適当なプレイヤーハンター放り込めば速攻で解決した説
6 21/07/23(金)23:32:11 No.826760664
あの触手から想像したラスボスではなかったし
7 21/07/23(金)23:32:48 No.826760982
どんなバケモノが出てくるのかと思ったら真っ当なドラゴンが出てきた
8 21/07/23(金)23:33:11 No.826761216
レウスホイホイしてレウス食べてたのはよくわかってない
9 21/07/23(金)23:34:00 No.826761784
>光った穴に適当なプレイヤーハンター放り込めば速攻で解決した説 流石にいくらプレイヤーハンターさんが化け物でもあの機動力のワーム三本を空中で相手するのは厳しいだろう 最終形態の方がやりようある
10 21/07/23(金)23:34:18 No.826761940
ゼノからムフェトみたいながっかり感はあった お前…普通の見た目になりやがって…
11 21/07/23(金)23:34:21 No.826761978
むへととあるつーらは仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
12 21/07/23(金)23:35:04 No.826762348
私の方が強い
13 21/07/23(金)23:35:31 No.826762596
>白疾風強かった… 絆技切るタイミングわかるようになると対処できるのはいいと思う
14 21/07/23(金)23:35:43 No.826762713
もぐもぐした後触手はどこにしまったのか 追加コンテンツで来ないかな
15 21/07/23(金)23:36:01 No.826762861
>むへととあるつーらは仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? 先に産まれたほうが養分一人占めするから同時期に存在しないだろうなその二体
16 21/07/23(金)23:36:09 No.826762926
レウスの天敵とかそういう存在だったんだろうか
17 21/07/23(金)23:37:11 No.826763491
ネルギガンテ出動案件だから世界的にやばくはあるんだよな
18 21/07/23(金)23:37:12 No.826763510
レウスはあれ光でおかしくなってたのか単に種族単位の敵だったのかどっちなんだろう
19 21/07/23(金)23:37:31 No.826763678
ラスボス戦前に武器強化したくて龍殺しの実粘ったけどめんどくさくなってそのまま挑んじゃった
20 21/07/23(金)23:38:02 No.826763944
>レウスはあれ光でおかしくなってたのか単に種族単位の敵だったのかどっちなんだろう 後者じゃないレウス美味しいでたくさん食べてたし
21 21/07/23(金)23:38:32 No.826764196
>ラスボス戦前に武器強化したくて龍殺しの実粘ったけどめんどくさくなってそのまま挑んじゃった どうせラスボス終わると上位解禁だ
22 21/07/23(金)23:39:14 No.826764528
これ前作の問題解決してなかったら最凶の黒VS破滅の翼になってたのかな
23 21/07/23(金)23:39:39 No.826764791
>これ前作の問題解決してなかったら最凶の黒VS破滅の翼になってたのかな 滅ぶわ大陸
24 21/07/23(金)23:40:20 No.826765344
回避のメロディ相手の大技のタイミングがわかればものすごい強いな
25 21/07/23(金)23:40:44 No.826765649
>回避のメロディ相手の大技のタイミングがわかればものすごい強いな ハンマーの火力も捨てられないんだよね
26 21/07/23(金)23:41:12 No.826765936
笛は属性強化とかちょっと無法すぎる
27 21/07/23(金)23:41:12 No.826765937
ちょっとモンスター頭おかしくなりすぎじゃない? いったいいままでどんだけ暴走させられてるんだよ
28 21/07/23(金)23:41:39 No.826766170
レウスが好物の古龍とかなんてニッチな
29 21/07/23(金)23:41:39 No.826766175
ラスボスってそういう生態の古龍ってだけで倒すのが正しかったのかなぁってちょっと思う
30 21/07/23(金)23:42:12 No.826766475
裏の裏ボス倒した! 回避笛のことは昔から好きだった
31 21/07/23(金)23:42:21 No.826766555
>ラスボスってそういう生態の古龍ってだけで倒すのが正しかったのかなぁってちょっと思う 世界に穴開けてモンスター凶暴化さ倒すべきでは?
32 21/07/23(金)23:42:41 No.826766753
>ラスボスってそういう生態の古龍ってだけで倒すのが正しかったのかなぁってちょっと思う ぶっ調和しただけだよ
33 21/07/23(金)23:42:59 No.826766933
>レウスが好物の古龍とかなんてニッチな 最も数が多い飛竜だから余裕で食える実力があるなら分からんでもない
34 21/07/23(金)23:43:09 No.826767024
>>回避のメロディ相手の大技のタイミングがわかればものすごい強いな >ハンマーの火力も捨てられないんだよね つまりハンマーと笛を持つ
35 21/07/23(金)23:43:25 No.826767180
>ラスボスってそういう生態の古龍ってだけで倒すのが正しかったのかなぁってちょっと思う 古龍はいるだけで迷惑だからしかたねえ それに護りレウスも倒すべしって言ってるし…
36 21/07/23(金)23:43:39 No.826767274
クリア後って何したらいいの
37 21/07/23(金)23:44:08 No.826767509
>クリア後って何したらいいの 好きなモンスターの遺伝子を改造する
38 21/07/23(金)23:44:37 No.826767753
新大陸の奴らと違ってもろに人里近くに悪影響及ぼしてるもん 正しかろうと間違ってようと調和するしかないよあいつ
39 21/07/23(金)23:44:39 No.826767766
>クリア後って何したらいいの 巣に籠ってラージャンに殴られたりミラ倒しに行ったりする
40 21/07/23(金)23:45:23 No.826768182
あのやじりさえあれば破滅レウスいらなかったのでは?
41 21/07/23(金)23:45:37 No.826768283
実際モンスター凶暴化させるウイルスとかそれに近いものをやる古龍は調和対象よ
42 21/07/23(金)23:46:10 No.826768595
正直想像以上のボリュームだった…
43 21/07/23(金)23:46:21 No.826768766
破滅レウスは飛んでからは普通のレウスだからな
44 21/07/23(金)23:46:36 No.826768978
レア探索へあやってみたい
45 21/07/23(金)23:46:48 No.826769124
普通のレウスのようでちょっとパワーを抑えられてない翼の模様が違うレウス
46 21/07/23(金)23:46:51 No.826769160
>実際モンスター凶暴化させるウイルスとかそれに近いものをやる古龍は調和対象よ ただ廻り帰りまた旅に出るだけの生態の生き物を狩るなんてハンターは酷いことするマガラ
47 21/07/23(金)23:47:01 No.826769294
出られない上にウリの狂化を遥かに強力な外伝モンスターに取られるマガラ種に悲しい現在…
48 21/07/23(金)23:47:37 No.826769739
>レア探索へあやってみたい 行くのか
49 21/07/23(金)23:47:38 No.826769761
成体になったら意外と平和主義な古龍かもしれないじゃん!
50 21/07/23(金)23:47:44 No.826769813
ラスボスよく見るとドス古龍骨格だ
51 21/07/23(金)23:48:05 No.826770039
>普通のレウスのようでちょっとパワーを抑えられてない翼の模様が違うレウス 敵が使ったときや暴走時の光の翼レウス欲しいんですけお
52 21/07/23(金)23:48:24 No.826770236
拠り地5層から殺意すごくない?
53 21/07/23(金)23:48:51 No.826770523
>拠り地5層から殺意すごくない? 二つ名装備とか整えたらいけるいける
54 21/07/23(金)23:48:59 No.826770597
ねるねる本命前にちっこい人間さんに構うの止めたら?
55 21/07/23(金)23:49:08 No.826770675
拠り地は6層で雑魚すら殺しに来て7層でひっかかる
56 21/07/23(金)23:49:23 No.826770811
>拠り地5層から殺意すごくない? アグナバーゼをキレながらやってましたよ私は
57 21/07/23(金)23:50:22 No.826771307
ねるねるはあんな秘境で暴れてないでハコロ島であばれて…
58 21/07/23(金)23:50:22 No.826771314
二つ名は共闘でSRチケット拾いながら素材集めてそのチケットで二つ名や古龍を集める
59 21/07/23(金)23:50:39 No.826771467
ひたすら寄り道してるせいで話が全然進まねえ… ようやくネルネル倒したけどプレイ時間100時間以上経ってる…
60 21/07/23(金)23:51:05 No.826771693
ねるねるはあの絶妙にタイミング悪いのがねるねるだなって…
61 21/07/23(金)23:51:23 No.826771862
>ラスボスよく見るとドス古龍骨格だ 6枚翼とか本編じゃ無理そうよね
62 <a href="mailto:22497040123065 しめさば">21/07/23(金)23:51:31</a> [22497040123065 しめさば] No.826771909
レアガルクたててみた パス0721
63 21/07/23(金)23:51:42 No.826771981
よりちでレア卵がっぽがっぽ何だろうなと思ったら卵なんて一個もねえ!そういう場所じゃなかった!
64 21/07/23(金)23:51:52 No.826772056
ネルネルはクリア前でもクリア後でもすげー頼りになるな
65 21/07/23(金)23:52:46 No.826772448
>6枚翼とか本編じゃ無理そうよね 実験場だと変則的だけどいたね…
66 21/07/23(金)23:53:31 No.826772690
クシャの旧モデルも翼こそ一対だけど骨はあんな感じだったよね
67 21/07/23(金)23:54:07 No.826772921
俺のストーリーズ2はねるねると絆結んでラスボスを調和したから…
68 21/07/23(金)23:54:22 No.826773014
あぶ
69 21/07/23(金)23:54:28 No.826773044
1体に3すくみ技全部入れちゃう性分なんだけど特化型組んでサイクルした方がデキルライダースタイルなんだろうか
70 21/07/23(金)23:54:30 No.826773067
>レアガルクたててみた パス0721 うまみ
71 21/07/23(金)23:54:34 No.826773083
>レアガルクたててみた パス0721 参加してみたよ
72 21/07/23(金)23:54:40 No.826773135
>ラスボス倒したけどあのクソデカワームなんなの エイリアンのフェイスハガーとエイリアンの関係みたいなもんじゃね あれがレウス達食って栄養蓄えてアルトゥーラ産む的な
73 21/07/23(金)23:54:58 No.826773243
>俺のストーリーズ2はランマルと絆結んでラスボスを調和したから…
74 21/07/23(金)23:55:26 No.826773423
ねるねるは古龍なのに普通に卵手に入るのがありがたすぎる
75 21/07/23(金)23:55:48 No.826773593
オスとメスの関係だったりして
76 21/07/23(金)23:55:48 No.826773599
>1体に3すくみ技全部入れちゃう性分なんだけど特化型組んでサイクルした方がデキルライダースタイルなんだろうか 入れてもビンゴ組める二つじゃねえかな 3パターン使い分けてくる敵なんかそうそう居ないし
77 21/07/23(金)23:55:58 No.826773666
>レウスはあれ光でおかしくなってたのか単に種族単位の敵だったのかどっちなんだろう 前回はレウスに負けたから誘引させて食ってたのもあるんじゃないか 前作のラスボスもだけど設定深く読みたい
78 21/07/23(金)23:56:09 No.826773745
二つ名防具ってXみたいに特有の見た目?
79 21/07/23(金)23:56:50 No.826774043
古龍とかだとサイクルしだすんでもう3すくみ全部積んでるわ
80 21/07/23(金)23:56:57 No.826774089
イメージ的にサンサーラナーガ2のカオスドラゴンかなーって思ったら違ってた
81 21/07/23(金)23:56:58 No.826774090
ラスボスまではパワー枠はキング帰巣のモノブロくんだったな スピードは同期のティガでテク枠はノーマルクック先生が最後まで仕事してくれた
82 21/07/23(金)23:57:33 No.826774326
前作主人公と隻眼レウスも死んでそうでこわい
83 21/07/23(金)23:57:49 No.826774437
古龍は怒りとは別に状態変化することも多いからな… 飛んだり纏ったり
84 21/07/23(金)23:58:09 No.826774574
>二つ名防具ってXみたいに特有の見た目? 左様 スキル強いし武器もあるよ
85 21/07/23(金)23:58:10 No.826774578
ラスボス最後は全体攻撃で滅ぶ前にラギ亜がスキルで確定クリティカル狙いで羽壊してくれた
86 21/07/23(金)23:58:42 No.826774828
遺伝子は色で染めて3すくみ積んで相手の弱点に合わせてオトモンを変えるのが良さそう まあ弱点属性なんて覚えきれないんだが…
87 21/07/23(金)23:58:43 No.826774835
>>二つ名防具ってXみたいに特有の見た目? >左様 >スキル強いし武器もあるよ ありがとう俄然やる気出てきた ネルギガンテが怖いからレベル上げ中 はやくクリアしなきゃ
88 21/07/23(金)23:59:00 No.826774960
>前作主人公と隻眼レウスも死んでそうでこわい 伝説のライダーって会話には出まくるのに全く本人は出なかったな レッドさんみたいな感じで見たかった
89 21/07/23(金)23:59:14 No.826775055
あと共闘探索とかでメンバー入れ替えとかめんどいしアレにはアレ積んでないとかそういうのめんどいから 全部いれるとやっぱ快適 対戦はいれなくていいけど
90 21/07/23(金)23:59:46 No.826775258
ラスボスは生まれたばかりの古龍です 応援してくださいね☆
91 21/07/24(土)00:00:07 No.826775411
探索はとりあえず白疾風に全てを任せる
92 21/07/24(土)00:00:46 No.826775662
>ラスボスは生まれたばかりの古龍です >応援してくださいね☆ うんうんなーするね
93 21/07/24(土)00:01:17 No.826775867
前作主人公とナビルーは悲劇的じゃない綺麗な別れ方したって言ってたし死んでるなんて事はないだろう 単に前作主人公本人は扱い難しいだけだ
94 21/07/24(土)00:01:33 No.826775978
>ラスボスは生まれたばかりの古龍です >応援してくださいね 前作も生後数時間とかだっけ
95 21/07/24(土)00:01:37 No.826776001
じゃんけん3つ覚えた各属性のオトモンで対応してる 色染めも4か5ビンゴ程度で妥協しても十二分に強い
96 21/07/24(土)00:01:40 No.826776016
RPGの共闘悪くはないんだけど長いんだよな
97 21/07/24(土)00:01:49 No.826776073
>>レウスが好物の古龍とかなんてニッチな >最も数が多い飛竜だから余裕で食える実力があるなら分からんでもない あいつらが空の王者と呼ばれるのは強さもさることながら個体数が半端じゃないところからも来てるからな…
98 21/07/24(土)00:02:32 No.826776365
正直破滅レウスより護りレウスのが謎な存在だと思う
99 21/07/24(土)00:03:08 No.826776612
>正直破滅レウスより護りレウスのが謎な存在だと思う お爺ちゃんのオトモンだぞ 年季が違う
100 21/07/24(土)00:03:45 No.826776860
前作のラスボスも白い卵から生まれたレウスに負けたから白い卵を残して偽装してた疑惑あったりするんだよな
101 21/07/24(土)00:03:48 No.826776892
>正直破滅レウスより護りレウスのが謎な存在だと思う そんなに謎な要素あったか?
102 21/07/24(土)00:04:03 No.826776999
雷属性はいいよねテクニック技とスピード技で綺麗にビンゴとれちゃう
103 21/07/24(土)00:04:13 No.826777072
>伝説のライダーって会話には出まくるのに全く本人は出なかったな キャラクリできるから固有の姿で出てくると誰おまになるしな…
104 21/07/24(土)00:04:16 No.826777099
やべえ世界滅ぶぞ感は前作の方がすごかったな
105 21/07/24(土)00:04:56 No.826777381
>>正直破滅レウスより護りレウスのが謎な存在だと思う >お爺ちゃんのオトモンだぞ >年季が違う 二つ名持ちや古龍とも戦ってきてたっぽいし まともな状態ならネルにもアルトゥーラにも負けなかった可能性あるよね
106 21/07/24(土)00:05:29 No.826777587
ストーリーズだとねるねるよりよっぽど世界の抑止力だなレウス一族
107 21/07/24(土)00:06:07 No.826777835
多分今後半なんだけどパワーがパーティの大半を占めてきた そういえば前作もこんなだったな…
108 21/07/24(土)00:06:07 No.826777838
>やべえ世界滅ぶぞ感は前作の方がすごかったな 全世界で暴れてたけど最終的には島規模だったからね 前作だと全大陸を闇で覆い尽くしてたのもある
109 21/07/24(土)00:06:09 No.826777849
レドじいちゃんもまた伝説のライダーなのです…
110 21/07/24(土)00:06:38 No.826778055
ねるねる単体で仕事成功してるところがたまには見たい
111 21/07/24(土)00:06:45 No.826778120
>やべえ世界滅ぶぞ感は前作の方がすごかったな もっとこうルルシオンあたりに大穴が直接開いてミミズが1本出てきて 書士隊とハンター達が対応しても壊滅寸前!みたいな感じならな
112 21/07/24(土)00:06:51 No.826778172
じいちゃんはいいけど両親はどうしてるんです
113 21/07/24(土)00:06:52 No.826778180
序盤はテクに寄せすぎだし終盤はパワーちゃんが多すぎた なんだかんだいって最終的にバランスとれるけども
114 21/07/24(土)00:07:11 No.826778309
ストーリーズだと看板として盛られまくるせいか下手な古龍よりも謎生物と化しつつある 本家でラージャンにビタンビタンされてた奴と同種とは思えない
115 21/07/24(土)00:07:42 No.826778487
何度も言われてるがカーナとクシャはもうちょいどうにかならんかったんか まあマムにはクシャぶつけるだろうけど
116 21/07/24(土)00:07:52 No.826778572
レドの孫レドの孫言われすぎてちょっと辛くなってきたよ
117 21/07/24(土)00:08:09 No.826778673
>ストーリーズだと看板として盛られまくるせいか下手な古龍よりも謎生物と化しつつある >本家でラージャンにビタンビタンされてた奴と同種とは思えない レウスの中でも特殊個体だから…
118 21/07/24(土)00:08:16 No.826778723
レウスはライダーとのシナジーが凄い
119 21/07/24(土)00:08:27 No.826778792
>序盤はテクに寄せすぎだし終盤はパワーちゃんが多すぎた その卵重くて良い匂いだのお…これわしの卵じゃないか?おまえ盗モンスターか?
120 21/07/24(土)00:09:01 No.826778982
レウスって名前が固有名詞だったりリオレウス全体指してたりなんかあやふや
121 21/07/24(土)00:09:03 No.826778996
クリアしても未だパワー4でやってる ライドアクションの関係で
122 21/07/24(土)00:09:04 No.826779001
>その卵重くて良い匂いだのお…これわしの卵じゃないか?おまえ盗モンスターか? クルルヤック希少種かなんかかおまえ
123 21/07/24(土)00:09:16 No.826779096
レウス盛られすぎてる割にはあんまりスペック高くないな 遺伝子はいいもの持ってるけど
124 21/07/24(土)00:09:31 No.826779191
技が大分ファンタジー感あったなラスボス
125 21/07/24(土)00:09:42 No.826779262
結局破滅の力って何だったんだろうな 別に普通のレウスでもストーリー成り立ったと思うんだが
126 21/07/24(土)00:09:43 No.826779263
クリアしたらもうライドアクション気にする必要なくね?ビンの王冠いくらでも手には入るようになるし
127 21/07/24(土)00:09:44 No.826779273
今まで感じなかったけどネルネルにタマゴは明らかに重いな レア7から速度だいぶ変わる感じなのかな
128 21/07/24(土)00:09:45 No.826779279
>レウスの中でも特殊個体だから… 通常個体はもう食ったさ…されちゃうからね
129 21/07/24(土)00:10:12 No.826779432
>今まで感じなかったけどネルネルにタマゴは明らかに重いな >レア7から速度だいぶ変わる感じなのかな 久しぶりに軽い卵持つと足はえーってなる
130 21/07/24(土)00:10:26 No.826779533
>レドの孫レドの孫言われすぎてちょっと辛くなってきたよ RPGでよくある七光りだけで評価されるフラストレーションの溜め方よ ナビルーが最初にちゃんと疑問提示してるし 後で本人の評価として認められるし
131 21/07/24(土)00:10:40 No.826779626
>そんなに謎な要素あったか? 穴からどうやって生還したのかとか なんで破滅レウス産んでるのとか 普通に最後の生贄になれちゃうんだ…とか
132 21/07/24(土)00:10:42 No.826779645
前作もそうだけど詳細な設定語られないんだよな 昔何があったのかとかラスボスの古龍としての能力とか教えてくだち!
133 21/07/24(土)00:10:52 No.826779693
>結局破滅の力って何だったんだろうな >別に普通のレウスでもストーリー成り立ったと思うんだが アルトゥーラの破滅の力に対抗できる特別なレウスの力が歪んで伝えられたもの
134 21/07/24(土)00:11:15 No.826779837
デフォルトネームでプレイしたら復讐系ライダーのオトモンと名前被ったんですけど… 名前変えさせてくだち!
135 21/07/24(土)00:11:31 No.826779937
1の方が纏ってたなって感じはある あと1のキャラ出張するのは嬉しいけどちょっと出過ぎじゃないかって思ったな
136 21/07/24(土)00:11:42 No.826779999
最初に絆結んだのにめっちゃ雑な扱いなクルルヤック
137 21/07/24(土)00:12:28 No.826780282
>最初に絆結んだのにめっちゃ雑な扱いなクルルヤック ホイ卵爆弾
138 21/07/24(土)00:12:42 No.826780370
今回はモンスターと人よりも人と人の絆がメインに感じた
139 21/07/24(土)00:12:50 No.826780440
>最初に絆結んだのにめっちゃ雑な扱いなクルルヤック 先に寝とったランマルもいるから思い入れも抱きづらいのよね
140 21/07/24(土)00:13:03 No.826780515
前作の白い卵もだけど割と伝説歪んで伝えられるよね 4のシャガルの話伝え切った竜人を見習ってほしい
141 21/07/24(土)00:13:08 No.826780543
絆石なんて必要ないんだ!を超えるのは難しいとは思うけど今回だと絆石である必要あんまりないなって気もしたな
142 21/07/24(土)00:13:15 No.826780589
絆遺伝子で好きに技持たせられるから得意属性ってあってないようなものな気がする
143 21/07/24(土)00:13:16 No.826780598
前作キャラ大陸違うのによくいらっしゃるわ むしろ前大陸行かせてくれ
144 21/07/24(土)00:13:39 No.826780730
そもそもライダーさんの絆石レドのやつだよね
145 21/07/24(土)00:13:45 No.826780770
ブラキの絆技コミカルでおもしろいな そういうタイプに見えないのに
146 21/07/24(土)00:13:51 No.826780816
お下がりしかないのか俺
147 21/07/24(土)00:14:07 No.826780926
ランマルだけは裏切らない
148 21/07/24(土)00:14:14 No.826780968
>前作キャラ大陸違うのによくいらっしゃるわ >むしろ前大陸行かせてくれ いや大陸は多分一緒…
149 21/07/24(土)00:14:25 No.826781036
fu186611.jpg こいつ寝相悪いな…
150 21/07/24(土)00:14:27 No.826781043
>そもそもライダーさんの絆石レドのやつだよね 記憶ないんだけどジャナフ戦までは自分の持ってたんだっけ…
151 21/07/24(土)00:14:29 No.826781058
>あと1のキャラ出張するのは嬉しいけどちょっと出過ぎじゃないかって思ったな ナビルーはまぁいいとしても他は別に新キャラでも代用は出来そう 特にもうちょい上手くシュヴァルとか使えなかったもんかとは思う
152 21/07/24(土)00:14:52 No.826781199
カイルとツキノおばあちゃんは本当に素晴らしいと思う
153 21/07/24(土)00:14:56 No.826781229
ハンターとライダーが手を取り合うのは想像以上に感動したよ…
154 21/07/24(土)00:15:04 No.826781277
>いや大陸は多分一緒… え地方名あきらかに違うからてっきり別大陸かと
155 21/07/24(土)00:15:14 No.826781332
>お下がりしかないのか俺 カイルとの関係はお下がりじゃないから…
156 21/07/24(土)00:15:47 No.826781547
共闘おつかれー 時間内に終われたな
157 21/07/24(土)00:16:02 No.826781634
fu186620.jpg ねえこれ復興できないの?
158 21/07/24(土)00:16:04 No.826781646
>>前作キャラ大陸違うのによくいらっしゃるわ >>むしろ前大陸行かせてくれ >いや大陸は多分一緒… アユリアの故郷がルトゥと近いしな その割にルトゥの黒の狂気の認知度低いけど
159 21/07/24(土)00:16:07 No.826781666
>記憶ないんだけどジャナフ戦までは自分の持ってたんだっけ… つまり体験版の範囲で絆結んだオトモンだけが真の仲間
160 21/07/24(土)00:16:16 No.826781736
>後で本人の評価として認められるし そうだっけ…
161 21/07/24(土)00:16:49 No.826781975
>特にもうちょい上手くシュヴァルとか使えなかったもんかとは思う 昔の自分を見ているようでって言われて一緒にしないで…とちょっと思ってしまった
162 21/07/24(土)00:16:53 No.826781997
ガルクへあおつんぬ 虹玉ありがたい…
163 21/07/24(土)00:16:56 No.826782015
レドの孫の次は伝説のライダー様だぞ
164 21/07/24(土)00:17:27 No.826782196
>昔の自分を見ているようでって言われて一緒にしないで…とちょっと思ってしまった あそこまで暴走してないよ
165 21/07/24(土)00:18:25 No.826782545
無口主人公で葛藤と成長描くのやっぱ無理あるって! カイルくんが主人公言われるのこの辺も理由だと思うぞ俺
166 21/07/24(土)00:18:46 No.826782701
凶光ライゼクス相手に急にやる気出すライダーさんはちょっと違和感あったよね
167 21/07/24(土)00:18:50 No.826782733
一狩り行こうぜ!は感動してしまった…
168 21/07/24(土)00:18:59 No.826782789
地図見ると大陸半分消し飛んでる風に見える
169 21/07/24(土)00:18:59 No.826782795
>無口主人公で葛藤と成長描くのやっぱ無理あるって! 顔の表情でどうにかやれてたとは思うよ
170 21/07/24(土)00:19:04 No.826782841
1の主人公はもうちょっと喋ってたんだけどな
171 21/07/24(土)00:19:26 No.826782987
>昔の自分を見ているようでって言われて一緒にしないで…とちょっと思ってしまった それに近い状況までライダーさんを暴走させるべきだった 島の村をねるねるがうっかり破壊して師匠とかが大けがしたとかで
172 21/07/24(土)00:19:27 No.826782997
>1の主人公はもうちょっと喋ってたんだけどな 最後の最後じゃねーか!
173 21/07/24(土)00:19:27 No.826782999
あの場面で一狩り行こうぜって笑顔で言われたら お前は主人公か!?って一瞬思ってしまった
174 21/07/24(土)00:19:30 No.826783024
主人公の描写に関しては結構頑張ってたと思うけどまあ難しいよな…