ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/23(金)23:09:06 No.826747684
ダニが布団に繁殖し過ぎて耐えられない 朝起きてから熱い湯船に浸からないと痒くて発狂しそうになる
1 21/07/23(金)23:10:14 No.826748327
部屋掃除しろ
2 21/07/23(金)23:10:41 No.826748622
7日前にバルサン炊いたばかりなのにもう大量発生してるのはどうして...
3 21/07/23(金)23:11:29 No.826749077
ゴミが多すぎてバルサンが効いてない
4 21/07/23(金)23:11:51 No.826749345
>7日前にバルサン炊いたばかりなのにもう大量発生してるのはどうして... >部屋掃除しろ
5 21/07/23(金)23:12:52 No.826749943
信じてくれちゃんと掃除はしてるんだ ここ最近高温多湿過ぎていくら殺してもマッハで再繁殖するのが辛い
6 21/07/23(金)23:14:18 No.826750818
ダニ避けの洗剤とか使ってみたら
7 21/07/23(金)23:14:19 No.826750827
布団洗え
8 21/07/23(金)23:14:48 No.826751101
布団掃除機はどうだろう あとこまめにシーツの取り換えとか洗濯
9 21/07/23(金)23:15:29 No.826751435
車の中に布団入れて炎天下で24時間放置しろ。皆殺しにできるぞ
10 21/07/23(金)23:15:32 No.826751461
こっちまでかゆくなる
11 21/07/23(金)23:15:32 No.826751467
布団乾燥機買って日々掃除機ふとんにかけなさい
12 21/07/23(金)23:15:51 No.826751643
ガッテンいわくダニはもうどうしようもないらしいからな…
13 21/07/23(金)23:16:09 No.826751811
ダニとりくんみたいなの売ってるじゃない それ使ったらいいんじゃないの
14 21/07/23(金)23:16:43 No.826752080
というよりバルサンごときで繊維の奥に逃げるダニを死滅させるのは無理だろう
15 21/07/23(金)23:17:26 No.826752453
ゴミやホコリや服の繊維にたかるミクロサイズのダニはぶっちゃけどこにでも湧くのでとうしようもない でもミクロダニは人間を噛まないのでいくら増えても平気 問題はそいつらを食うミリサイズのダニが出現し始めること こいつらは人間も噛むしミクロダニがいる限り繁殖し続けるので駆除できない つまり何が言いたいかと言うと>部屋掃除しろ
16 21/07/23(金)23:18:05 No.826752788
布団干さんの?
17 21/07/23(金)23:18:25 No.826752931
布団乾燥機に突っ込め その間に部屋を徹底的に掃除しろ
18 21/07/23(金)23:18:48 No.826753129
干したところで発生した後ならほぼ無意味だぞ 日光ごときじゃダニ死なないからな
19 21/07/23(金)23:18:57 No.826753194
布団を黒いゴミに入れて炎天下に放置
20 21/07/23(金)23:19:31 No.826753436
掃除機でダメなら黒い袋か車に押し込んで焼け
21 21/07/23(金)23:20:17 No.826753791
捨ててしまえ 新しいの買え
22 21/07/23(金)23:20:52 No.826754118
特に夏場は月1でダニスプレーして干して取り込んだら掃除機する
23 21/07/23(金)23:21:03 No.826754223
コインランドリーに突っ込んどく
24 21/07/23(金)23:22:13 No.826754830
うちはダニが表面に出てこなくなるスプレーを撒いてみたよ
25 21/07/23(金)23:23:16 No.826755477
アルコールスプレーでも吹き付ければ付け焼き刃の効果あるかな
26 21/07/23(金)23:24:39 No.826756346
>アルコールスプレーでも吹き付ければ付け焼き刃の効果あるかな 多分ほぼ効果ない それよりも乾燥機にかけた方がいい
27 21/07/23(金)23:24:41 No.826756353
ダニ殺す為にこの暑い日なのに電気毛布つけた
28 21/07/23(金)23:24:41 No.826756357
カブトムシ飼ってると必然的にこいつとの共同生活にもなるからその辺つらい
29 21/07/23(金)23:24:43 No.826756385
アレルギー用の防ダニシーツカバー使うとかはツルツルするけど
30 21/07/23(金)23:25:14 No.826756658
部屋の中80℃くらいに加熱できたらいいのに
31 21/07/23(金)23:25:47 No.826757010
ダニよけシートかダニ取りシート布団に入れとくだけでだいぶ違うぞ
32 21/07/23(金)23:26:11 No.826757312
>部屋の中80℃くらいに加熱できたらいいのに ダニだったら50℃が境目だからあまりにも高音質だと痛む
33 21/07/23(金)23:26:56 No.826757839
>布団干さんの? 日干しの温度でダニは死なない
34 21/07/23(金)23:30:11 No.826759531
>車の中に布団入れて炎天下で24時間放置しろ。皆殺しにできるぞ 車が無い場合はどうしよう?
35 21/07/23(金)23:30:45 No.826759876
そのレベルだと畳もやべーんじゃ
36 21/07/23(金)23:30:50 No.826759926
熱い湯船に浸けて放置してから乾燥機
37 21/07/23(金)23:32:45 No.826760964
本当にダニが原因?
38 21/07/23(金)23:32:58 No.826761069
コインランドリーの大型の乾燥機に30~40分入れてその間にダニ用バルサンしたほうがいいかもしれない
39 21/07/23(金)23:33:25 No.826761377
>車の中に布団入れて炎天下で24時間放置しろ。皆殺しにできるぞ 黒い袋に入れて日の当たるアスファルトとかに放置
40 21/07/23(金)23:35:39 No.826762671
干すだけだと影に逃げるから密閉して中身全体の温度を上げるのがいいらしい スレで上げられてる車の中とか袋に縛ってとかそういうことね
41 21/07/23(金)23:38:19 No.826764077
マットレスに発生してるのかもな
42 21/07/23(金)23:39:20 No.826764583
色々やってもまだ痒み治らないなら皮膚科とかも考えた方がいいかも
43 21/07/23(金)23:39:41 No.826764823
汗かいて痒くなってるだけだと思う
44 21/07/23(金)23:40:05 No.826765155
ホムセンで安いシーツ大量買いして毎日変えよう
45 21/07/23(金)23:40:36 No.826765562
畳の上に布団6年くらいしきっぱなしだけどダニわかないな…どうやったらわくんだろう
46 21/07/23(金)23:41:21 No.826766003
布団乾燥機と布団掃除機を定期的にやるなぁ 布団掃除機はダニではないけどゴミがめっちゃ取れてこんなとこで寝てたのか俺…ってゾッとした
47 21/07/23(金)23:41:43 No.826766198
買い替え推奨だな
48 21/07/23(金)23:42:12 No.826766469
布団乾燥機めっちゃ効果あるよ 1万以下で買えて冬場も布団暖めるのに活躍するからほぼオールシーズン使える
49 21/07/23(金)23:42:43 No.826766762
湿度が高いなら除湿機の購入視野に入れたほうがいいし レイコップみたいな布団用の掃除機も検討してもいいと思う
50 21/07/23(金)23:43:51 No.826767360
ダニに噛まれると数日間患部がめっちゃかゆいしめっちゃ赤くなる 数時間で治まる蚊と比べると凶悪すぎる
51 21/07/23(金)23:43:54 No.826767387
布団乾燥機で熱して殺して布団掃除機で死骸を吸い上げて 最後にダニ避けスプレー的なのかけてダメなら皮膚科だ
52 21/07/23(金)23:43:56 No.826767408
ダニ殺しスプレー効くよ やってみたら?
53 21/07/23(金)23:45:53 No.826768398
>湿度が高いなら除湿機の購入視野に入れたほうがいいし 梅雨時に痒くなるなーって思ったらダニの発生条件に湿度もあるんだな…
54 21/07/23(金)23:46:05 No.826768512
ダニとか気にしたことないけどうちにも湧いてるんかな…
55 21/07/23(金)23:46:10 No.826768590
>畳の上に布団6年くらいしきっぱなしだけどダニわかないな…どうやったらわくんだろう ダニが湧いてない布団なんて無いんだよ…目に見えないだけで
56 21/07/23(金)23:46:53 No.826769193
>ダニとか気にしたことないけどうちにも湧いてるんかな… 痒くないならすげえ小さい奴しかいないんじゃない?
57 21/07/23(金)23:47:07 No.826769357
>汗かいて痒くなってるだけだと思う ダニなら風呂入ってどうにかなるわけないもんな…
58 21/07/23(金)23:48:28 No.826770291
店でやたら目立つけどさよならダニーって効果あるんだろうか…
59 21/07/23(金)23:48:47 No.826770488
>汗かいて痒くなってるだけだと思う 俺もコレだと思う 汗あれってやつじゃない?その辺対策してみては
60 21/07/23(金)23:49:52 No.826771087
袋に入れて布団乾燥機でいいだろ
61 21/07/23(金)23:52:00 No.826772114
うちは紙にいる白いダニがたくさんいる 潰すのも嫌だから放置してる
62 21/07/23(金)23:52:48 No.826772454
黒いビニール袋で包んで炎天下に放置するとかなり殺せるらしいな 布団乾燥機たまにかけてるけどしばらくすると寝起き何箇所か噛まれてたりする
63 21/07/23(金)23:53:30 No.826772678
布団乾燥機だけでダニは死ぬ
64 21/07/23(金)23:54:03 No.826772888
布団もう1回捨てた方がええ 捨てたあと同じ場所に布団置いたりするなよ
65 21/07/23(金)23:54:32 No.826773075
丁度今日ダニに我慢できなくなって布団乾燥機買ったわ 掃除もする
66 21/07/23(金)23:55:50 No.826773618
殺した後は布団掃除機もかけよう
67 21/07/23(金)23:56:10 No.826773750
畳に直接布団敷いてるならスノコを噛ませたほうがいいよ 畳の奥から無限にポップしてくるから
68 21/07/23(金)23:56:33 No.826773908
そもそも人噛んで血を吸うやつじゃなく普通にその辺にいるダニでかゆくなるのはアレルギー的な反応によるものなので死体でもかゆくなるから燻蒸やコインランドリーの乾燥機で全滅させてもその後部屋掃除して換気して布団はクリーニングしなきゃ意味がないぞ
69 21/07/23(金)23:56:42 No.826773970
畳かフローリングか段ボールの有無に衣服にも付いてるか調べろ
70 21/07/23(金)23:56:45 No.826773990
干して布団叩きでバンバンやるとバラバラになったダニがさらに細かくなって人体へのダメージ激増らしいな
71 21/07/23(金)23:57:09 No.826774167
8年使ってる布団だけどダニいるんだろうな…って気がしてきた 肉眼で見える?
72 21/07/23(金)23:57:12 No.826774189
とりあえずスレ見て布団乾燥機はポチッたわ マットレスと畳の下に巣食ってるんだろうなあ ありがとう寝る
73 21/07/23(金)23:57:51 No.826774452
布団のダニでかゆくなるのはダニの生死関係ないのあんまり知られていないよね
74 21/07/23(金)23:58:04 No.826774535
ダニは殺虫剤で死ぬから頑張って撒いて
75 21/07/23(金)23:58:36 No.826774786
学生の頃に猫飼ってたらノミが大繁殖しちゃって 布団に横になったらピピピピピピッッ!!って無数にジャンプして怖かった 速攻捨てた
76 21/07/23(金)23:58:40 No.826774810
掃除して布団買い換える方が早くねえかな
77 21/07/23(金)23:58:44 No.826774845
>布団のダニでかゆくなるのはダニの生死関係ないのあんまり知られていないよね とすると袋や車で熱殺しても意味がないのか
78 21/07/23(金)23:59:27 No.826775140
素直にクリーニング出そう
79 21/07/23(金)23:59:34 No.826775186
ノミはダニと違って殺せばかゆくなくなるから一週間ごとに合計3~4回燻蒸しろ
80 21/07/23(金)23:59:54 No.826775319
蕎麦殻まくらにするとすげえ勢いでチャタテムシ湧くよね こっちは肉眼で見えるサイズだから戦慄度が段違い
81 21/07/24(土)00:00:04 No.826775390
>とすると袋や車で熱殺しても意味がないのか 熱殺してからクリーニング 部屋は燻蒸してから換気して掃除機当てて水拭き
82 21/07/24(土)00:01:07 No.826775796
ダニって肉眼で見えるの?
83 21/07/24(土)00:01:16 No.826775862
>店でやたら目立つけどさよならダニーって効果あるんだろうか… 誘引剤でスポンジの中に誘い込んで絡め取るやつだからしばらくは利くよ 1ヶ月で交換だったか
84 21/07/24(土)00:01:25 No.826775919
>蕎麦殻まくらにするとすげえ勢いでチャタテムシ湧くよね >こっちは肉眼で見えるサイズだから戦慄度が段違い あれ食い物に湧かない限り完全に無害らしいな まあキモいから殺すんだけど…
85 21/07/24(土)00:02:52 No.826776500
業務用冷凍庫がありゃその中で布団一日カチンコチンにすればダニもみんな凍殺できるし水分も昇華してきれいにかる
86 21/07/24(土)00:03:13 No.826776657
ルーペで見ると可愛いんだぜチャタテムシ でも単性生殖で無限増殖するから潰すね…
87 21/07/24(土)00:03:55 No.826776924
単性生殖とはやるのう
88 21/07/24(土)00:04:17 No.826777105
アース製薬の布団okのダニ殺しスプレーふりかけて1時間後に掃除機をかけるんだ
89 21/07/24(土)00:04:31 No.826777208
チャタテムシは人体には無害だけどダニと違って和紙とかふすまの糊とか蕎麦殻とか食うから和室はヤバい
90 21/07/24(土)00:04:49 No.826777325
スチームOFFしてアイロンで殺してから掃除機でええやん
91 21/07/24(土)00:05:39 No.826777648
てかダニがいそうなもん一度全部捨てろ
92 21/07/24(土)00:05:47 No.826777693
日干し+黒いビニール袋で覆うこれね
93 21/07/24(土)00:06:27 No.826777977
ゴキブリワンプッシュってダニには効かないの?
94 21/07/24(土)00:06:37 No.826778049
去年ダニアース焚いてもすぐ復活するぐらい湧いたときあったな 最終的には寝具をランドリーに持っていって2回洗濯乾燥を繰り返し 部屋はダニアースを毎週焚き ベッドはマットレスにスプレーを針で差し込むタイプの殺虫剤で殺虫し 最後に部屋用除湿機を買って常に湿度55%を下回るように設定したら出なくなったわ
95 21/07/24(土)00:07:19 No.826778358
高温よりも凍らせて殺す方が早いんだよな… 上は60度まで耐えるからダニは
96 21/07/24(土)00:07:57 No.826778604
布団を冷凍とかそういう発想はなかった