21/07/23(金)20:25:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/23(金)20:25:45 No.826646003
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/23(金)20:26:57 No.826646732
一定より上の年齢層なら定番だけど最近はどうなんだろう
2 21/07/23(金)20:27:08 No.826646857
大阪じゃないけどかけてたな…
3 21/07/23(金)20:28:20 No.826647692
煮込み系でソースを調理時に混ぜるの自体はそう珍しくはないよ
4 21/07/23(金)20:29:03 No.826648198
どう見ても調理時じゃないけど
5 21/07/23(金)20:29:21 No.826648382
>煮込み系でソースを調理時に混ぜるの自体はそう珍しくはないよ これは食べてる時にかけるんだよ 俺もたまに味変目的でやる
6 21/07/23(金)20:30:10 No.826648933
生卵乗せた上でソースかけたらパーフェクト
7 21/07/23(金)20:30:15 No.826648986
レトルトのカレーだと毎回やる
8 21/07/23(金)20:30:30 No.826649147
醤油なら
9 21/07/23(金)20:30:34 No.826649186
カレーはそのまま楽しみたい時とチーズやら温泉卵やら揚げ物やら乗せまくってソースで仕上げたい時がある
10 21/07/23(金)20:31:20 No.826649699
さんあじ足したくてかける
11 21/07/23(金)20:32:27 No.826650477
>醤油なら 醤油はご飯にちょっと混ぜておくと美味い
12 21/07/23(金)20:32:55 No.826650775
味変で入れる
13 21/07/23(金)20:33:08 No.826650913
三日目ぐらいのカレーで味変えたいなってときにたまにかける
14 21/07/23(金)20:33:57 No.826651401
カレーの老舗で創業当時のライスカレーとかいう真っ黄色で薄味なライスカレー食べたんだけど確かにこれはソースか何かで味出したくなるねって思った
15 21/07/23(金)20:34:40 No.826651867
CoCo壱のカツカレーの類はカツにソースかけると美味しいよね
16 21/07/23(金)20:34:44 No.826651923
一度根付いた習慣はよく分からなくてもそういうもので定着するからな… ウスターソースは卓上調味料の定番だし
17 21/07/23(金)20:35:51 No.826652705
>CoCo壱のカツカレーの類はカツにソースかけると美味しいよね 金沢カレーのカツトッピングは当たり前のようにかかってるしな
18 21/07/23(金)20:36:08 No.826652862
昭和の黄色いカレー用だな
19 21/07/23(金)20:36:23 No.826653006
>CoCo壱のカツカレーの類はカツにソースかけると美味しいよね 明らかにソースのスパイスとうま味がいい方向に組み合わさるよねあれ
20 21/07/23(金)20:38:18 No.826654292
昔のカレーは味薄いのでソースかけてちょうどいいみたいなのはどっかで見たな
21 21/07/23(金)20:39:14 No.826655040
綺麗に言えば複雑さだけど雑味が欲しい時ソースほど優れた調味料は無いと思う 整った雑味の王様
22 21/07/23(金)20:42:05 No.826657123
2杯目の味変によくやるよ
23 21/07/23(金)20:44:10 No.826658325
小さじ半くらい隠し味に入れる 前入れすぎた時すっぱくなっちゃった
24 21/07/23(金)20:44:56 No.826658865
生卵も入れるよ
25 21/07/23(金)20:47:20 No.826660581
煮込むときに入れることはあるけど皿に盛った後はかけないかな…
26 21/07/23(金)20:47:47 No.826660896
これは質の悪いカレーにソースでうまあじブーストする昔の知恵でしかない
27 21/07/23(金)20:48:38 No.826661408
今のルゥが作られる前はソース掛けないと味がペラペラだったからな
28 21/07/23(金)20:48:46 No.826661502
あと多分だけど辛口ソースで親世代の味の調整の意味もあると思う 単純に唐辛子入れるだけじゃアレだからね…
29 21/07/23(金)20:49:30 No.826661965
かんさいじんはどうしてソースへのこだわりが強いんですか?
30 21/07/23(金)20:49:53 No.826662218
最初からかけるのは違うくないか
31 21/07/23(金)20:50:14 No.826662465
作るときに入れるレシピは普通にあるしね
32 21/07/23(金)20:50:22 No.826662571
カレーに卵とソースは本当にうまかった
33 21/07/23(金)20:50:43 No.826662822
二日目で気分変えたい時とかたまにやる
34 21/07/23(金)20:52:55 No.826664217
>今のルゥが作られる前はソース掛けないと味がペラペラだったからな Vos voy a romper a pedazos !
35 21/07/23(金)20:53:26 No.826664530
祖父がやってて父親がやってて俺がやっててなんだかちょっとした一子相伝みたいになってる
36 21/07/23(金)20:54:04 No.826664937
ハズレのルー買っちゃったって思った時にとりあえず食べるためにソースとか醤油はかける
37 21/07/23(金)20:54:35 No.826665236
ソースのうま味すごいからな
38 21/07/23(金)20:54:48 No.826665384
普通の調理するやつはともかくレトルトのやっすいのはソース入れるとマシになるぞ
39 21/07/23(金)20:55:47 No.826665976
ウソだろ!?って思ってたけどココイチでやったら案外美味しかったやつ
40 21/07/23(金)20:56:00 No.826666108
ソース味変にも飽きるとしょう油に手を出してみたりする
41 21/07/23(金)20:56:01 No.826666117
関東だけどたまにかけるな
42 21/07/23(金)20:57:04 No.826666757
これやるとスパイシーさが増す どろソースだと尚よし
43 21/07/23(金)20:57:38 No.826667162
スパイスの塊とスパイスの塊で相性も良い
44 21/07/23(金)20:57:52 No.826667327
いやこれは他の県でもやる人はやるだろ?やらないの?
45 21/07/23(金)20:57:59 No.826667394
ソースにもスパイス入ってるからね
46 21/07/23(金)20:58:31 No.826667749
数十年前なら旨味コク足す為にこれを入れるのはわかるよ レシピ見ても物足りないって思うし 今やるの!?
47 21/07/23(金)20:58:40 No.826667826
大阪特有のものではないよ 他にもカレーに醤油も千葉特有みたいな語られ方する事あるけどこれも別に特有ではない
48 21/07/23(金)20:58:40 No.826667830
ソース入れてちょっと一味もかける うまい!
49 21/07/23(金)20:58:59 No.826668009
>他にもカレーに醤油も千葉特有みたいな語られ方する事あるけどこれも別に特有ではない カレーに醤油!?
50 21/07/23(金)20:59:05 No.826668079
混ぜないといけない関係もあって皿に盛った姿でかけるのはどうなん?っていつも思う
51 21/07/23(金)20:59:08 No.826668100
そもそもカレーがスパイスやら野菜やら煮込んだ料理なんだから 先輩のソースのブーストが不味い訳がない…
52 21/07/23(金)20:59:35 No.826668362
味薄めの真っ黄色のカレーにかけるのが一番合う
53 21/07/23(金)21:00:24 No.826668868
https://tokubai.co.jp/news/articles/935 ちょい足し選手権なる記事
54 21/07/23(金)21:00:33 No.826668980
千葉だけどちょくちょくやる…
55 21/07/23(金)21:00:42 No.826669073
どろソースじゃないの?
56 21/07/23(金)21:00:53 No.826669181
>>他にもカレーに醤油も千葉特有みたいな語られ方する事あるけどこれも別に特有ではない >カレーに醤油!? カレーにかけると不思議な事に塩味のカドだけが取れて醤油の旨味と風味だけが残って美味いのよ 不思議な事に全くしょっぱくないけど塩分的には多分やばい事になってると思われる
57 21/07/23(金)21:01:02 No.826669284
ニシンそば作った時の残りのツユでカレーつくったらウマミが半端ないのが出来たな…
58 21/07/23(金)21:01:12 No.826669399
>どろソースじゃないの? どろソースあるならそっちのほうが美味しいぞ
59 21/07/23(金)21:01:31 No.826669590
ドバドバ入れたらカレーじゃなくなるよね
60 21/07/23(金)21:01:57 No.826669848
カレーにも掛けるしチャーハンにもソース掛けるな
61 21/07/23(金)21:02:05 No.826669917
>ドバドバ入れたらカレーじゃなくなるよね そりゃそうよ
62 21/07/23(金)21:02:14 No.826669984
>不思議な事に全くしょっぱくないけど塩分的には多分やばい事になってると思われる 油分のおかげだろうね
63 21/07/23(金)21:02:15 No.826669992
>ドバドバ入れたらカレーじゃなくなるよね カレーの強さを信じろ カレーはすべてを受け止め上書きする
64 21/07/23(金)21:02:19 No.826670038
>ドバドバ入れたらカレーじゃなくなるよね 人によるだろうけどドバドバは入れねえよ ちょっと垂らすだけだ
65 21/07/23(金)21:02:38 No.826670222
大阪だけど入れたことない...
66 21/07/23(金)21:02:38 No.826670225
あんま入れるとショボいデミグラスソースになる
67 21/07/23(金)21:02:44 No.826670291
>カレーにも掛けるしチャーハンにもソース掛けるな 孤独のグルメで見た
68 21/07/23(金)21:02:49 No.826670369
カレーに生卵かけるとめっちゃ美味しいよ
69 21/07/23(金)21:03:10 No.826670646
俺醤油派だったわ 味変で
70 21/07/23(金)21:03:49 No.826671057
炒飯にはかけないけど焼き飯にはかけるかもしれない
71 21/07/23(金)21:04:20 No.826671391
実はやった事無いから試してみたい ただ今夏だからなぁ
72 21/07/23(金)21:04:35 No.826671608
>カレーに生卵かけるとめっちゃ美味しいよ 本場のインドじんも絶賛してたちょい足し来たな…
73 21/07/23(金)21:04:52 No.826671914
>ただ今夏だからなぁ 寧ろ夏と言えばカレーだろ!?
74 21/07/23(金)21:05:15 No.826672240
大阪人はスパイスカレーにもソースを入れるの?
75 21/07/23(金)21:05:56 No.826672670
夏にカレーといえばロイホは夏カレーフェス今もやってんのかな
76 21/07/23(金)21:06:34 No.826673070
夏野菜使ったカレーはマジでうまいよ
77 21/07/23(金)21:07:08 No.826673374
かけたこと無いけど普通にうまそう
78 21/07/23(金)21:08:00 No.826673886
生卵は普通のカレーに入れてもうまいが 安惣菜の280円カレーとかに入れると安カレーの安っぽさが卵の風味で軽減されて値段以上に美味しくいただける
79 21/07/23(金)21:08:20 No.826674109
美味しくないカレーは実際これでだいぶ食えるようになる
80 21/07/23(金)21:09:14 No.826674733
どろソースいいよね…
81 21/07/23(金)21:09:28 No.826674880
自由軒行ってみたい
82 21/07/23(金)21:09:38 No.826674979
>大阪人はスパイスカレーにもソースを入れるの? それはやったことないな 基本的にもったりしたカレーだとソース置いてあること多い
83 21/07/23(金)21:10:17 No.826675384
チャーハンにもかけるしキャベツにもかけるのでウスターソースは万能調味料
84 21/07/23(金)21:10:41 No.826675678
味完成してると考えてる店はそもそもソース置かないよね
85 21/07/23(金)21:10:46 No.826675742
ソース強いなってなるよね
86 21/07/23(金)21:11:58 No.826676545
スパイスカレーにソースは駄目だ ソースが強すぎて辛いだけのとぼけた味のソース食ってる感じで単純にまずい
87 21/07/23(金)21:12:29 No.826676908
カレーはなんでも受け入れ過ぎだと思う
88 21/07/23(金)21:13:23 No.826677512
味変えたいときはこれやる
89 21/07/23(金)21:14:03 No.826677960
関西人の親父はソースかけたうえで生卵落としてカレーはぐちゃぐちゃに混ぜる
90 21/07/23(金)21:16:25 No.826679421
s&bのカレー粉のみで作ると味薄いからソースかけてた文化とか聞いたけど真実は謎
91 21/07/23(金)21:17:15 No.826679896
岐阜出身の親父がウスターソースかけてたし大阪というよりは石川とかそっち方面かなと思う
92 21/07/23(金)21:17:40 No.826680148
>ソース強いなってなるよね ソースの材料見るとそりゃ美味いやって
93 21/07/23(金)21:19:37 No.826681331
ココイチは大阪府民だった?
94 21/07/23(金)21:20:36 No.826681966
サルサかけてもうまい
95 21/07/23(金)21:21:54 No.826682751
>ココイチは大阪府民だった? 全国展開してるから様々なニーズに応えたと考えられる
96 21/07/23(金)21:22:44 No.826683278
味覚障害かよ
97 21/07/23(金)21:23:28 No.826683744
昔茶店とかでカレー頼むとソース付いて来たよね
98 21/07/23(金)21:24:03 No.826684094
食堂の安っぽいカレーとかをこれでブーストする
99 21/07/23(金)21:24:12 No.826684196
スレ落ち寸前に来るキチガイおじさん
100 21/07/23(金)21:24:16 No.826684250
隠し味には使う