21/07/23(金)18:46:50 ドラゴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/23(金)18:46:50 No.826596466
ドラゴンボールってそりゃもう有名だし人気もあるけど 全巻&アニメ全話見てる人って案外少なそうだとふと思った
1 21/07/23(金)18:49:04 No.826597223
>アニメ全話 Zに限っても290話以上あるからな
2 21/07/23(金)18:51:20 No.826598128
漫画は42巻くらいだっけ
3 21/07/23(金)18:51:26 No.826598172
全巻だけならともかくアニメはなぁ…
4 21/07/23(金)18:51:39 No.826598246
>漫画は42巻くらいだっけ 今考えると少ないな…って思っちゃう
5 21/07/23(金)18:52:00 No.826598378
映画ですら全部みてないよ
6 21/07/23(金)18:54:21 No.826599259
リアルタイムの世代じゃないとアニメはなかなか辛い
7 21/07/23(金)18:54:22 No.826599267
正直フリーザ以前の少年時代の話はうろ覚えだったりする
8 21/07/23(金)18:56:17 No.826600026
>>漫画は42巻くらいだっけ >今考えると少ないな…って思っちゃう それでも終わらせる時大会議だったという
9 21/07/23(金)18:56:40 No.826600200
多分ゲームでストーリー覚えたって人も多いと思う
10 21/07/23(金)18:57:21 No.826600519
>正直フリーザ以前の少年時代の話はうろ覚えだったりする 最近読み直したら天津飯に負けててびっくりした
11 21/07/23(金)18:58:12 No.826600905
>多分ゲームでストーリー覚えたって人も多いと思う これはある なんかアーケードゲームでおおまかなあらすじ把握した
12 21/07/23(金)18:58:35 No.826601040
最初から見る人よりサイヤ人襲来あたりから見る人の方が今は多そう
13 21/07/23(金)18:58:58 No.826601185
マジュニアとの決戦からZになるまでの間のアニオリは記憶にない人が多そう
14 21/07/23(金)18:59:59 No.826601613
原作読むとラディッツもナッパも戦闘力分からなくて フリーザ1億なんてどこにも出てなくて アニオリや大全集あたりの原作外情報でかかったんだあって思う
15 21/07/23(金)19:00:32 No.826601864
>マジュニアとの決戦からZになるまでの間のアニオリは記憶にない人が多そう 悟空の結婚というイベントが絡むから割と覚えてる人多いんじゃないかな
16 21/07/23(金)19:01:07 No.826602129
調べたらアニオリカットとかでテンポよくした改ですら159話もあんのか
17 21/07/23(金)19:01:16 No.826602188
漫画全巻は聖典とまで思ってるけど アニメとかゲームとか超?は興味ないな…
18 21/07/23(金)19:01:23 No.826602224
当時じゃ42巻ってもうかなり長期連載じゃないのかな こち亀は別として
19 21/07/23(金)19:01:47 No.826602374
>アニオリや大全集あたりの原作外情報でかかったんだあって思う 今だとアニメ映画で 900以上だと非戦闘員のサイヤ人より上とか 2000でエリートだとか色々わかって助かる
20 21/07/23(金)19:01:57 No.826602435
アンニン様いいよね…
21 21/07/23(金)19:03:05 No.826602913
初期ら辺はエロくていいよね
22 21/07/23(金)19:03:23 No.826603027
>ドラゴンボールってそりゃもう有名だし人気もあるけど >全巻&アニメ&ゲーム全部追ってる人って案外少なそうだとふと思った
23 21/07/23(金)19:03:25 No.826603041
北斗の拳とかキン肉マンを経てきたからラディッツの主人公の兄貴属性キャラにあるまじきダサさに愕然としたよ
24 21/07/23(金)19:04:24 No.826603484
ジャンプラで毎週1話読んでるけど 絵が抜群に上手
25 21/07/23(金)19:06:33 No.826604430
劇場版も20作近くあるな まぁ時間短い作品も多いけど
26 21/07/23(金)19:08:14 No.826605165
>初期ら辺はエロくていいよね 今読んでるけどブルマは実にシコいわ
27 21/07/23(金)19:08:18 No.826605198
アニオリの話とかになると全部把握できてる人もそうはいないだろう
28 21/07/23(金)19:08:19 No.826605205
そういや漫画は借りて読んだだけで持ってないな 今買うなら完全版がいいかな?
29 21/07/23(金)19:09:10 No.826605521
>そういや漫画は借りて読んだだけで持ってないな >今買うなら完全版がいいかな? とりあえず他人が着色したカラー版はやめておいた方がいい
30 21/07/23(金)19:09:20 No.826605603
ブルマはア一話でおしっこもらしたからな
31 21/07/23(金)19:09:22 No.826605620
>北斗の拳とかキン肉マンを経てきたからラディッツの主人公の兄貴属性キャラにあるまじきダサさに愕然としたよ 登場から退場まで終始小悪党でしかなかった…
32 21/07/23(金)19:09:33 No.826605689
身勝手の極意とか言われて何それ…ってなってる連載当時世代です
33 21/07/23(金)19:10:08 No.826605898
アニメ全話は後からだとハードル高いよな
34 21/07/23(金)19:10:48 No.826606221
映画は超のブロリーが凄く面白くて他にいくつか見たけどイマイチ合わなかったのでアニメ本編には手が出せないでいる
35 21/07/23(金)19:11:58 No.826606717
>ブルマはア一話でおしっこもらしたからな 主人公銃殺しようとしたり少しなら触ってもいいとケツ差し出したり漏らしたり中々激しいよねブルマ
36 21/07/23(金)19:12:07 No.826606771
アニメはヒット戦とザマス編終盤(最後は見なくていい)と力の大会編終盤だけ見とけば満足できる
37 21/07/23(金)19:12:25 No.826606895
>>北斗の拳とかキン肉マンを経てきたからラディッツの主人公の兄貴属性キャラにあるまじきダサさに愕然としたよ >登場から退場まで終始小悪党でしかなかった… あの当時の地球でおそらく最強の二人がかりでやっとの相手だから強いには強いんだけどいかんせん後続が強烈すぎた
38 21/07/23(金)19:13:18 No.826607274
かなりの少数派だろうけど野沢悟空が合わなくてアニメ見るのやめちゃった記憶
39 21/07/23(金)19:13:19 No.826607277
>アニメはヒット戦とザマス編終盤(最後は見なくていい)と力の大会編終盤だけ見とけば満足できる 野球回と映画撮影回とケール勧誘回も見よう
40 21/07/23(金)19:13:21 No.826607297
ゲームの方が追い切れる気がしない 何本あって何時間プレイしないといけないんだ…
41 21/07/23(金)19:13:45 No.826607505
アニメ無印+Z+GT+超で600話くらいあるし…
42 21/07/23(金)19:14:52 No.826607993
マンガがサクサク読めすぎる
43 21/07/23(金)19:15:23 No.826608287
読み返して思ったのは思ったよりベジータ悪虐非道だなって…
44 21/07/23(金)19:16:05 No.826608578
俺が小三から今に至るまでアニメなんか見なくていい原作さえ読めば(一部例外あり) って考えになってるのはこれの旧アニメの影響が非常に強い
45 21/07/23(金)19:16:15 No.826608652
>映画撮影回 バリー・カーンとか懐かしすぎたわ
46 21/07/23(金)19:16:24 No.826608707
>今買うなら完全版がいいかな? 完全版はカラーページとかカラーで最終回が少し加筆されてけど 巻末にあったお便りコーナーがなくなってる ソバはなんでシュウになってるの?なんで背表紙にヤジロベー二人いるの?とかの質問に鳥山明が答えるおまけページ 電子のモノクロ版でもなくなってるので悩め
47 21/07/23(金)19:16:31 No.826608752
漫画は全巻読んだけどアニメは主題歌聞くくらいしか触れてない
48 21/07/23(金)19:16:34 No.826608774
16巻までの間に3回大会やってるって冷静に考えると密度がヤバイ
49 21/07/23(金)19:17:24 No.826609117
今思うと引き伸ばしばっかって印象だったがアニメ出来良かったなって… キャラデザの再現率やカラーリングに作画もいい
50 21/07/23(金)19:17:40 No.826609230
実は天下一武道会やるまで人気はそこまでじゃなかったらしいな 後続のバトル漫画が大会やるのもこれのせいかも知れない
51 21/07/23(金)19:17:45 No.826609259
アニメの無印が今観ると意外と短くで驚く 超の方が話数多い
52 21/07/23(金)19:17:48 No.826609293
無印アニメは引き伸ばしが少ないけどアニオリが多い シルバー大佐の出番めっちゃ盛られてた
53 21/07/23(金)19:18:03 No.826609413
キャラの幅?みたいなもんは大分アニオリとかの影響が強いと思う
54 21/07/23(金)19:18:04 No.826609424
漫画だけ追ってると知らないオリキャラが劇場版でたくさん出てる…となってたのが昔 漫画と漫画とアニメとアニメとアニメと劇場版だけ追ってると知らないキャラがアケゲーでたくさん出てる…となるのが今
55 21/07/23(金)19:18:21 No.826609559
1話当たり15ページしかなくて扉絵できっちり1ページ使うから テンポ早くてサクサクだし単行本の冊数も少な目
56 21/07/23(金)19:18:54 No.826609782
巻末の扉絵コレクション好きだったなあ
57 21/07/23(金)19:18:56 No.826609805
>今思うと引き伸ばしばっかって印象だったがアニメ出来良かったなって… BGMとSEが無茶苦茶いい仕事してるよね…
58 21/07/23(金)19:19:07 No.826609902
ラディッツとか17巻だけで片付いてるもんな
59 21/07/23(金)19:19:40 No.826610149
>漫画だけ追ってると知らないオリキャラが劇場版でたくさん出てる…となってたのが昔 >漫画と漫画とアニメとアニメとアニメと劇場版だけ追ってると知らないキャラがアケゲーでたくさん出てる…となるのが今 知らんキャラならまだまっさらだからいいけど原作にあったあんまり掘り下げられなかった設定持ってきてアニオリキャラを魔改造する形になってるやつとかもう理解するまでが大変だった
60 21/07/23(金)19:20:24 No.826610477
作画いい回の漫画そのままで動いてる!感がすごい
61 21/07/23(金)19:20:25 No.826610483
今でも空中戦で高速殴り合いやるとドラゴンボールだって言われるもんな…
62 21/07/23(金)19:20:30 No.826610542
悟空さって子供の頃の方が容赦ないよね レッドリボンとかタンバリンとかドラムとか普通にぶっ殺してる
63 21/07/23(金)19:20:37 No.826610617
原作はめっちゃ面白いよ めっちゃ面白いけどアニメの再放送見たらテンポ悪すぎてビビった
64 21/07/23(金)19:20:52 No.826610743
>今思うと引き伸ばしばっかって印象だったがアニメ出来良かったなって… >キャラデザの再現率やカラーリングに作画もいい 引き伸ばしも多いけど省エネかつスピーディでカッコいい戦いもかなりあるから演出上手え~ってなえう
65 21/07/23(金)19:21:17 No.826610919
超サイヤ人もカラフルになってきたし仮面ライダーのフォームチェンジみたいだなって印象
66 21/07/23(金)19:21:29 No.826611030
アニメは初回ベジータ戦とか超サイヤ人覚醒辺りとか超サイヤ人2とか 力入れる場所は本当に気合入ってるからな
67 21/07/23(金)19:22:16 No.826611365
ドラゴンボールはなんか子供時代の話をまとめたOVAみたいなのしか見たことないけど 一般的に人気なのはその後の大人になってからの話なんだっけ?
68 21/07/23(金)19:22:25 No.826611446
>電子のモノクロ版でもなくなってるので悩め これ何でなんだろ
69 21/07/23(金)19:22:41 No.826611577
>実は天下一武道会やるまで人気はそこまでじゃなかったらしいな >後続のバトル漫画が大会やるのもこれのせいかも知れない マシリトに「お前の漫画地味なんだよ…だから人気無いんだ」って言われて じゃあ人気出してやるとアラレちゃん時代に大会やったら アンケ凄い良かったのを思い出してやったそうなので原型はアラレちゃん ただ既にキン肉マンがアニメにもなってた頃だからトーナメント自体は定番化してたと思う
70 21/07/23(金)19:22:50 No.826611658
殺しやってるような悪い奴相手にはずっと容赦ないと思う
71 21/07/23(金)19:22:52 No.826611669
>超サイヤ人もカラフルになってきたし仮面ライダーのフォームチェンジみたいだなって印象 そもそも戦闘中にフォームチェンジかっこよくね?+ベタ塗りしたくねぇで生まれたからな...
72 21/07/23(金)19:23:14 No.826611858
>超サイヤ人もカラフルになってきたし仮面ライダーのフォームチェンジみたいだなって印象 実際ゴッドは超能力メインで戦うから筋量少なめとか特徴あるしね
73 21/07/23(金)19:24:47 No.826612540
GT完走は再放送でやったけど割と悪くない気がした シメが良かったから途中がどうでも良くなったとかかもしれないけど
74 21/07/23(金)19:25:53 No.826612976
再現度の高さとか子供の頃は評価してなかったな…雰囲気そのままでやることがいかに難易度高いか…
75 21/07/23(金)19:26:10 No.826613084
青年悟空(マジュニアの時)の時期少ないのは 今考えると勿体無いよね
76 21/07/23(金)19:26:11 No.826613090
GTはまぁあの人気の状態で原作はい終わり!はありえないので 絶対作られる作品ではあった
77 21/07/23(金)19:26:32 No.826613237
>実は天下一武道会やるまで人気はそこまでじゃなかったらしいな 時には読者アンケートが15位になるくらいにやばかった 鳥嶋との真剣な打ち合わせの結果、悟空の目的を「強くなりたい」とだけはっきり決めて そこまでのレギュラーキャラ全員退場させて環境も変え 立体的に描ける鳥山明の画力構図力を生かす天下一武道会という舞台を作った この目論見上手くいってよかったね… と30thドラゴンボール超史集や鳥嶋インタビューで語られてた
78 21/07/23(金)19:26:49 No.826613371
ちょっと語るだけでそれぞれのドラゴンボール遍歴みたいなのが出てくる辺りやっぱりすごいコンテンツだなと再認識する
79 21/07/23(金)19:27:25 No.826613643
>GT完走は再放送でやったけど割と悪くない気がした >シメが良かったから途中がどうでも良くなったとかかもしれないけど 今更ビルの重さに押し潰されるような戦いかよ…とか変な演出ちょいちょいある
80 21/07/23(金)19:28:14 No.826613995
子供の頃アニメ見たときはセル何回復活するんだってのと悟飯いつまでウジウジしてんだってのが気になったけどあれ自体は原作からしてそうだったりする?
81 21/07/23(金)19:28:48 No.826614252
>子供の頃アニメ見たときはセル何回復活するんだってのと悟飯いつまでウジウジしてんだってのが気になったけどあれ自体は原作からしてそうだったりする? 原作だと長くても2話か3話で終わる内容だと思う
82 21/07/23(金)19:28:54 No.826614291
結婚して子供出来てからの話の方が人気爆発ってのも面白いもんだな
83 21/07/23(金)19:29:03 No.826614349
原作は結構グロい 目玉がよく飛び出る
84 21/07/23(金)19:29:04 No.826614351
>子供の頃アニメ見たときはセル何回復活するんだってのと悟飯いつまでウジウジしてんだってのが気になったけどあれ自体は原作からしてそうだったりする? セルは割と原作でもしつこい
85 21/07/23(金)19:29:07 No.826614377
GTはフュージョンしてもらえないウーブがやたら印象に残ってる
86 21/07/23(金)19:29:24 No.826614497
天下一武道会のクライマックスである51話でアニメ化決まったから大会やるとやはり人気は出たんだろうけど今思うとすげーアニメ化早く感じる
87 21/07/23(金)19:29:39 No.826614607
声優がマジでレジェンドしかいないレベルだからな…
88 21/07/23(金)19:29:44 No.826614642
アニメの引き伸ばしは凄かったぶん蛇の道の長さは体感できた
89 21/07/23(金)19:29:52 No.826614694
はぁあああああ(長時間気を溜める)
90 21/07/23(金)19:30:07 No.826614817
くっ!
91 21/07/23(金)19:30:20 No.826614892
あ…あああ…!
92 21/07/23(金)19:30:25 No.826614933
ドラゴンボールに限らないけど当時のアニメ化とかメディア展開の話聞くたびにとにかく何もかもスピーディすぎるだろってなるよ
93 21/07/23(金)19:30:26 No.826614942
ピラフとレッドリボン軍がいるあたりのことをぼんやりとしか覚えてない
94 21/07/23(金)19:30:38 No.826615032
ガーリックJrとかサタンの弟子のあたりはわりと地獄めいてる
95 21/07/23(金)19:30:49 No.826615138
>天下一武道会のクライマックスである51話でアニメ化決まったから大会やるとやはり人気は出たんだろうけど今思うとすげーアニメ化早く感じる アラレちゃんの実績あるし人気あるならさっさと行こう!みたいに決められてそう
96 21/07/23(金)19:31:09 No.826615283
悟空が幼少期の体型からめっちゃ背伸びて天下一武闘会会場に来るまでの間の話ってもう描かれたりしてるのかな
97 21/07/23(金)19:31:24 No.826615423
>殺しやってるような悪い奴相手にはずっと容赦ないと思う 桃白白とか自分が殺した(サイボーグ化前)とはっきり認識してるもんね
98 21/07/23(金)19:31:27 No.826615456
>ドラゴンボールに限らないけど当時のアニメ化とかメディア展開の話聞くたびにとにかく何もかもスピーディすぎるだろってなるよ 単行本よりアニメの方が早いとか意味わからんからな…
99 21/07/23(金)19:31:31 No.826615483
>悟空が幼少期の体型からめっちゃ背伸びて天下一武闘会会場に来るまでの間の話ってもう描かれたりしてるのかな あっという間に3年の月日が流れた────
100 21/07/23(金)19:31:37 No.826615519
映画とかヒーローズとか含めて全部把握してる人本当すげぇよ
101 21/07/23(金)19:31:37 No.826615525
はごろもフーズ☆
102 21/07/23(金)19:31:55 No.826615655
セル編の例のコピペの話探して見てみたらコピペより全然スピーディに展開しててダメだった
103 21/07/23(金)19:32:00 No.826615710
どうなってしまうのか?
104 21/07/23(金)19:32:07 No.826615758
20巻辺りでフリーザ戦だっけ?
105 21/07/23(金)19:32:16 No.826615837
ドラゴンボール劇中の空白期間とかはアニメでもあんま盛らないよね
106 21/07/23(金)19:32:16 No.826615843
主人公を等身全然違うぐらい成長させんのも思い切りいいよな
107 21/07/23(金)19:32:25 No.826615917
>単行本よりアニメの方が早いとか意味わからんからな… 今もワンピースはそんな感じじゃないの?
108 21/07/23(金)19:32:30 No.826615956
>>ドラゴンボールに限らないけど当時のアニメ化とかメディア展開の話聞くたびにとにかく何もかもスピーディすぎるだろってなるよ >単行本よりアニメの方が早いとか意味わからんからな… そのせいで原作にアニメが追いついてアニオリと引き伸ばしが始まる
109 21/07/23(金)19:32:33 No.826615981
書き込みをした人によって削除されました
110 21/07/23(金)19:32:45 No.826616060
>ドラゴンボール劇中の空白期間とかはアニメでもあんま盛らないよね 超で超盛った!
111 21/07/23(金)19:32:54 No.826616128
キャラカーンのCMの物量がすごい
112 21/07/23(金)19:33:05 No.826616202
ワンピはアニメの主題歌パートフルにしてるのが苦労してんだな、て
113 21/07/23(金)19:33:15 No.826616299
>主人公を等身全然違うぐらい成長させんのも思い切りいいよな これは批判覚悟でやってかなり反響怖かったとかなんとか いざお出ししたら批判とかほとんどなくて受け入れてくれたって
114 21/07/23(金)19:33:23 No.826616359
クウラかっこよくて好き
115 21/07/23(金)19:33:33 No.826616435
>ドラゴンボールに限らないけど当時のアニメ化とかメディア展開の話聞くたびにとにかく何もかもスピーディすぎるだろってなるよ ストックが3巻ぐらいでアニメ化したせいで 世直しマンと決着付けられないままアニメ終わるラッキーマンとか今考えると頭おかしい 忍空とかも5巻ぐらいだった記憶あるけど
116 21/07/23(金)19:33:59 No.826616669
レッドリボン軍と戦ってるあたりの冒険活劇ぶりが好き
117 21/07/23(金)19:33:59 No.826616673
おめめが真っ赤だー
118 21/07/23(金)19:34:29 No.826616955
>そのせいで原作にアニメが追いついてアニオリと引き伸ばしが始まる 聖闘士星矢とか今見るといやアニメ早すぎんだろってなった そりゃいろんな聖闘士増やしてオリジナルやるわ…
119 21/07/23(金)19:34:29 No.826616957
>ワンピはアニメの主題歌パートフルにしてるのが苦労してんだな、て エンディングがないからあんまりそこで尺取ってる感じはしない
120 21/07/23(金)19:34:44 No.826617078
言われてみれば漫画の最終回とか語られてるの見たことないかもしれない
121 21/07/23(金)19:34:45 No.826617088
>レッドリボン軍と戦ってるあたりの冒険活劇ぶりが好き 海底のロボット好き
122 21/07/23(金)19:34:47 No.826617109
手足伸びた大人悟空のほうが迫力あるからな すぐなれたというかすぐ好きになった
123 21/07/23(金)19:34:56 No.826617180
途中からはやることなすこと全部面白かったというかやばい…
124 21/07/23(金)19:35:01 No.826617220
>映画とかヒーローズとか含めて全部把握してる人本当すげぇよ ベジータやジェネリック野沢とかもヒーローズは半分お手上げみたいだからな
125 21/07/23(金)19:36:24 No.826617848
>>そのせいで原作にアニメが追いついてアニオリと引き伸ばしが始まる >聖闘士星矢とか今見るといやアニメ早すぎんだろってなった >そりゃいろんな聖闘士増やしてオリジナルやるわ… 見てくれよこのヘラクレス猛襲拳!
126 21/07/23(金)19:36:25 No.826617862
>レッドリボン軍と戦ってるあたりの冒険活劇ぶりが好き ブルマが股間から出したダイヤの臭いを嗅ぐクリリン好き
127 21/07/23(金)19:36:31 No.826617920
もしかして?斗雲とか熱心なドラゴンボール好きからしたらそんなのあったなあ程度のもんだったりする?
128 21/07/23(金)19:36:50 No.826618069
原作漫画はあるけどアニメと今やってるの全部は追えてないな…
129 21/07/23(金)19:36:50 No.826618075
ドッカンバトルに結構集まってくるからな フュージョンズのキャラとかも来るし
130 21/07/23(金)19:37:11 No.826618216
>リアルタイムの世代じゃないとアニメはなかなか辛い リアルタイムのほうが野球延長やチャンネル権の問題で全話は無理
131 21/07/23(金)19:37:26 No.826618339
>最初から見る人よりサイヤ人襲来あたりから見る人の方が今は多そう 改は少年編やってないしな…
132 21/07/23(金)19:37:54 No.826618575
>言われてみれば漫画の最終回とか語られてるの見たことないかもしれない 超のスレとかは割と語られる 一応原作最終回前の話になっているから
133 21/07/23(金)19:37:54 No.826618578
改は正直色々残念だからオリジナル観た方がいいと思う
134 21/07/23(金)19:37:58 No.826618597
悟空宮殿での修行後でデカくなったけどまだ成長途中って感じだよね 界王様のとこの修行後でやっと体格が完成した感じがある
135 21/07/23(金)19:38:23 No.826618806
あのアニメはアニメで家庭の事情で一話飛ばしする羽目になってもそこまで問題なかったって点で利点?があったんよ
136 21/07/23(金)19:39:06 No.826619141
>実は天下一武道会やるまで人気はそこまでじゃなかったらしいな >後続のバトル漫画が大会やるのもこれのせいかも知れない リンかけキン肉マンの流れあるから
137 21/07/23(金)19:39:11 No.826619180
>言われてみれば漫画の最終回とか語られてるの見たことないかもしれない おめえ小銭持ってねえか?
138 21/07/23(金)19:39:15 No.826619216
ピッコロさんとかベジータとかって味方になってからの方が目付き鋭くなったよね 敵の頃は三白眼
139 21/07/23(金)19:39:28 No.826619311
>悟空宮殿での修行後でデカくなったけどまだ成長途中って感じだよね ピッコロとの天下一武道会の頃はまだ痩せてる感じがある
140 21/07/23(金)19:40:20 No.826619715
マサルさんや幕張ですらバトル大会やってたもんなあ
141 21/07/23(金)19:40:34 No.826619822
ベジータ編がやたらムキムキだよね悟空
142 21/07/23(金)19:41:04 No.826620051
銀牙ですら赤カブト倒した後はバトル大会じみた展開になって終わって行ってたな…
143 21/07/23(金)19:41:32 No.826620297
ムッチリしたドラゴンのアニオリキャラがいたと思う 海外でエロい絵いっぱい描かれてる