虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一時期... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/23(金)16:16:20 No.826552783

    一時期麺が硬い=旨いみたいなブームあったよね

    1 21/07/23(金)16:19:11 No.826553417

    あったの?聞いたこと無いけど

    2 21/07/23(金)16:21:00 No.826553835

    無いな

    3 21/07/23(金)16:22:08 No.826554085

    旨いというかそういうの頼むのが通みたいな感じの人は居たな 牛丼屋のつゆだくみたいな

    4 21/07/23(金)16:22:38 No.826554216

    バリヤワ…?

    5 21/07/23(金)16:23:41 No.826554489

    豚骨ラーメンが流行った時に本場では全然茹でないんですよみたいな事言われてたような

    6 21/07/23(金)16:23:47 No.826554520

    粉落としはやりすぎだろ!といつも思う

    7 21/07/23(金)16:24:40 No.826554747

    豚骨はバリカタで食べるみたいな風潮の時期はあった

    8 21/07/23(金)16:25:27 No.826554955

    むしろ今も硬い方が良いみたいに喧伝しているのはいるんじゃねえかな?

    9 21/07/23(金)16:25:38 No.826554991

    麺固めはたまに言う

    10 21/07/23(金)16:25:52 No.826555035

    >豚骨ラーメンが流行った時に本場では全然茹でないんですよみたいな事言われてたような 地元民だけどバリカタ以上で頼むやつお前それ言いたいだけだろと思いながら見てた 普通か硬めでいい

    11 21/07/23(金)16:26:49 No.826555265

    今も家系ラーメン麺固めのが通みたいな風潮はある 俺は柔らかめのが好き

    12 21/07/23(金)16:27:29 No.826555424

    硬めにしておかないと最後ふやけるんだよ 食事が遅いせいでよぉ

    13 21/07/23(金)16:27:41 No.826555486

    コナオトシの上のユゲドオシは生だよな

    14 21/07/23(金)16:28:43 No.826555741

    俺たちはふいんきでカタメコイメオオメを頼んでる…

    15 21/07/23(金)16:29:15 No.826555893

    カタってあれだろカタログから見て

    16 21/07/23(金)16:29:16 No.826555899

    よくわからないので全部普通で頼む

    17 21/07/23(金)16:29:23 No.826555929

    ラーメンは伸びるからな… 硬いのが好きってより柔らかいのが嫌い

    18 21/07/23(金)16:29:37 No.826555987

    地元でよくあるけど硬めと普通以外の差はあんまりない

    19 21/07/23(金)16:29:54 No.826556054

    どっかのラーメン屋行ったら客が全員バリカタ頼んでて怖くなった 普通でいいです…

    20 21/07/23(金)16:30:17 No.826556135

    博多ラーメンは基本細麺だから硬めにしないとすぐふにゃるみたいな理由は一応あったような

    21 21/07/23(金)16:30:36 No.826556217

    俺はバリカタが好きだからバリカタ頼むよ…

    22 21/07/23(金)16:31:07 No.826556340

    食べるの時間かかるからバリカタあたりが食っててちょうど良くなる

    23 21/07/23(金)16:31:12 No.826556356

    食べるの遅い人向けだったのかあれ

    24 21/07/23(金)16:31:44 No.826556476

    家系はライスも並行して食べるし

    25 21/07/23(金)16:31:45 No.826556485

    通とかじゃなくて単純に硬いの好きだからバリカタとか頼むな

    26 21/07/23(金)16:31:49 No.826556504

    >俺は柔らかめのが好き 久々に念レス成功した

    27 21/07/23(金)16:31:53 No.826556524

    まぁ歯応えも味覚のひとつではある

    28 21/07/23(金)16:31:54 No.826556527

    店員がベストと思うものを自信を持って出して欲しい

    29 21/07/23(金)16:31:57 No.826556537

    ブームというか元からあるもの言われても困惑しかしないが

    30 21/07/23(金)16:32:04 No.826556573

    ストレートの細麺はふやけるし… ほんの2分程度でもふやけ始めるから硬いくらいがちょうどいい

    31 21/07/23(金)16:32:18 No.826556628

    作ってる人が一番美味しいと思う硬さが普通なんじゃないのかとは思う

    32 21/07/23(金)16:32:19 No.826556634

    最初のバリカタってそんなに硬くないしな 替え玉は普通かカタだな

    33 21/07/23(金)16:32:20 No.826556638

    高菜とかモリモリにしてると時間かかるからバリカタくらいがちょうどいい

    34 21/07/23(金)16:32:41 No.826556747

    麺の硬さに対してこれと言った感情を向けたことはないな…

    35 21/07/23(金)16:32:57 No.826556803

    外食ラーメンは硬めが好きだけど家で作るインスタントラーメンは煮込んでドロドロにしたい

    36 21/07/23(金)16:33:00 No.826556820

    豚骨ラーメンのカタなんて時間のない市場の人間向けってだけだったのに

    37 21/07/23(金)16:33:05 No.826556846

    いくら細麺でもスープの温度でふやけるような麺ある?

    38 21/07/23(金)16:33:20 No.826556918

    >コナオトシの上のユゲドオシは生だよな 博多風龍の公式にできますかって聞いたら 衛生上の問題から無理って回答が来た

    39 21/07/23(金)16:33:46 No.826557009

    >>コナオトシの上のユゲドオシは生だよな >博多風龍の公式にできますかって聞いたら >衛生上の問題から無理って回答が来た まあちょっと考えたら当たり前だよな

    40 21/07/23(金)16:33:46 No.826557010

    生っぽい方が好きだけど腹壊しそうでな

    41 21/07/23(金)16:34:04 No.826557098

    生麺でそんな固くなることってある?

    42 21/07/23(金)16:35:07 No.826557362

    替え玉一つなんて食うの数分もかからないんだから、硬くないと伸びるなんてことなくない?

    43 21/07/23(金)16:35:09 No.826557375

    最初硬めで替え玉やわめとか気分で変える

    44 21/07/23(金)16:35:28 No.826557450

    湯気通しってそれこそ上をサっと通しただけの生小麦粉だしそりゃ無理だよな…高確率で腹壊す

    45 21/07/23(金)16:35:50 No.826557533

    柔らかめで頼んで麺だけ早々に食って替え玉頼むって手もある

    46 21/07/23(金)16:35:52 No.826557546

    うどんはあんな柔らかいのにラーメンは堅いのが好みなのか博多の人

    47 21/07/23(金)16:36:00 No.826557573

    なんやかんやで普通~固めくらいが美味い 固すぎるとラーメン食ってる感じにならん

    48 21/07/23(金)16:36:17 No.826557638

    世の中の顔色伺わずに好きなの頼めばよくない…

    49 21/07/23(金)16:37:12 No.826557886

    カップ麺でも2分くらいであげたくなる時あるし

    50 21/07/23(金)16:37:50 No.826558028

    店によって定義違うから知らん店行って初手でバリカタは本当に言いたいだけだと思うよ

    51 21/07/23(金)16:38:02 No.826558085

    柔め頼んだあと替え玉で柔柔頼むのオススメ 向こうは硬めしか作ってないから実力でるよ

    52 21/07/23(金)16:38:06 No.826558117

    >店員がベストと思うものを自信を持って出して欲しい ラーメンくらいならオススメあるだろ

    53 21/07/23(金)16:38:22 No.826558174

    讃岐うどんの全国的隆盛でうどん=コシがなくちゃダメ!みたいな風潮もあったらしいね 名古屋行った時にきしめん屋がそのアオリを受けてコシ強い方に行って一部の人からちゃうねん…されてたってのは見たことがある

    54 21/07/23(金)16:38:24 No.826558183

    かたいの好きだけど高確率で消化不良起こしちゃうから悲しい

    55 21/07/23(金)16:38:32 No.826558218

    >豚骨ラーメンのカタなんて時間のない市場の人間向けってだけだったのに つゆだくもなんかもともとは市場からだっけ?

    56 21/07/23(金)16:38:33 No.826558220

    猫舌で熱いのだめだけど冷ましてると伸びるから固めにするって人はいたな

    57 21/07/23(金)16:38:41 No.826558249

    流石に生の粉の味喜ぶのはアホだよ…

    58 21/07/23(金)16:38:56 No.826558302

    >店員がベストと思うものを自信を持って出して欲しい 普通はどれって書いてるし聞けば答えるだろ

    59 21/07/23(金)16:39:00 No.826558316

    柔いのが好きなら柔いの頼めば良いし… 硬いのが好きなら硬いの頼めば良いし…

    60 21/07/23(金)16:39:18 No.826558389

    模範解答が欲しいなら普通って書いてあるんだから普通を食え それ以外は個人の好みだ

    61 21/07/23(金)16:39:36 No.826558462

    生の小麦粉喰ったら腹壊すぞ

    62 21/07/23(金)16:39:42 No.826558484

    >つゆだくもなんかもともとは市場からだっけ? 吉野家の一号店が築地で時間なくてさっさと食べたいから つゆだくにして流し込んでいたという噂がまことしやかに

    63 21/07/23(金)16:40:08 No.826558581

    汁で伸びるの嫌だから硬めにしてる

    64 21/07/23(金)16:40:27 No.826558658

    どうせ客の胃に収まるんだから 調理時間が短い方が良いみたいな理屈はある気がする

    65 21/07/23(金)16:40:29 No.826558671

    大体いつも普通

    66 21/07/23(金)16:40:50 No.826558772

    店も馬鹿相手にしたくないから書いてるやつで注文してって所が殆どじゃないの

    67 21/07/23(金)16:41:18 No.826558872

    >流石に生の粉の味喜ぶのはアホだよ… アホっていうかおなか壊すよね 麺についてる程度の量なら平気なんだろうけど

    68 21/07/23(金)16:41:33 No.826558935

    麺の固い柔らかいよりも 特色出したいが為に無駄に極太とか極細とかにする方がキツい

    69 21/07/23(金)16:41:41 No.826558971

    最初はかためでちょうど良かったけどだんだんバリカタじゃないと物足りなくなって今やハリガネじゃないとダメになってしまったよ許して

    70 21/07/23(金)16:42:05 No.826559065

    今度柔目薄目少な目頼んでみるか

    71 21/07/23(金)16:42:35 No.826559191

    お好きならいいんだ

    72 21/07/23(金)16:42:36 No.826559198

    カタとやわで食感だけじゃなくて 味もかなり変わるね

    73 21/07/23(金)16:42:38 No.826559205

    >今度柔目薄目少な目頼んでみるか もう家系じゃない方がよいのでは…

    74 21/07/23(金)16:43:23 No.826559356

    そもそも福岡の人はあまりラーメン食べない うどんの方がよく食べる そして硬いうどんはなんか違う

    75 21/07/23(金)16:43:43 No.826559449

    薄め少なめはまあたまに見かけるぞ 麺まで柔らかめはあまり見ない

    76 21/07/23(金)16:44:08 No.826559540

    こなおとしはさすがにないわ

    77 21/07/23(金)16:44:24 No.826559600

    替え玉文化は細麺で大盛りを出せないが故に生まれたもので使い勝手が良かったのか他の博多ラーメンにも広がり豚骨ラーメンそのものにも波及した 麺の硬さ指定は昔は見なかったけど気がついたら店内メニューに書かれるようになってた 俺が知る範囲だと博多より久留米で先に見たけど多分誤差だと思う

    78 21/07/23(金)16:44:52 No.826559702

    ぶっちゃけ粉落としって観光客向けサービス出しな

    79 21/07/23(金)16:45:06 No.826559753

    粉落し食べたけどバリカタとの違いがよく分からなかったな

    80 21/07/23(金)16:45:06 No.826559757

    >そもそも福岡の人はあまりラーメン食べない >うどんの方がよく食べる >そして硬いうどんはなんか違う 福岡のうどんはツルシコじゃなくてやわふわ系?

    81 21/07/23(金)16:45:07 No.826559762

    へえ・・食に歴史ありね

    82 21/07/23(金)16:45:32 No.826559878

    前行った店ではバリカタは茹でるのを途中で止めてるから1番伸びやすいって書いてあった 実際食べ比べてみたことは無い

    83 21/07/23(金)16:45:45 No.826559923

    そうやって無みたいなこと言う

    84 21/07/23(金)16:46:00 No.826559982

    >福岡のうどんはツルシコじゃなくてやわふわ系? うn あとごぼう天とかしわおにぎり

    85 21/07/23(金)16:46:52 No.826560211

    スレ画の福岡人中洲の屋台で飲むのが最高とか福岡人とは思えない事言ってる

    86 21/07/23(金)16:47:31 No.826560344

    今でこそ色々あるけど地方のラーメン文化なんて大衆食でしかなかった頃のが引き継がれてるからな

    87 21/07/23(金)16:48:24 No.826560544

    コナ落としのニチャニチャ感は結構好きなんだ

    88 21/07/23(金)16:48:37 No.826560590

    こういうのどれも興味本位で食べてみたいけど 結局ふつうを選んじゃうの

    89 21/07/23(金)16:48:46 No.826560615

    家系でも硬め選ぶよね

    90 21/07/23(金)16:48:48 No.826560621

    ごぼ天うどんはもっとメジャーになってもいいと思うんだけどな

    91 21/07/23(金)16:49:10 No.826560700

    コナオトシの上のユゲトオシはもはや生だった

    92 21/07/23(金)16:49:40 No.826560839

    >スレ画の福岡人中洲の屋台で飲むのが最高とか福岡人とは思えない事言ってる 福岡初めての人のアテンドしてるんだろ?

    93 21/07/23(金)16:50:16 No.826560984

    あの細麺のびやすそうだからいつもバリか針金にしてるな

    94 21/07/23(金)16:50:38 No.826561071

    福岡の人でも柔らか麺のうどんが苦手な人も当然いるのでそういう場合は北九州系の資さんうどんなんかに行く

    95 21/07/23(金)16:50:44 No.826561104

    >前行った店ではバリカタは茹でるのを途中で止めてるから1番伸びやすいって書いてあった >実際食べ比べてみたことは無い どういう理屈かわからん 伸びるのって水分吸収による膨張だから別に伸びやすくなったりしなくない? 伸びるくらい水分吸収されるのもラーメンスープで茹でられるからだし…

    96 21/07/23(金)16:50:46 No.826561107

    >スレ画の福岡人中洲の屋台で飲むのが最高とか福岡人とは思えない事言ってる 屋台なんかより普通に店入ったほうが安いし美味いからな…

    97 21/07/23(金)16:50:55 No.826561152

    固めで

    98 21/07/23(金)16:51:01 No.826561180

    バリカタでいい みたいなbokete定型あったよね

    99 21/07/23(金)16:51:18 No.826561249

    >結局ふつうを選んじゃうの 一段回上下くらいは試してみてもいいんじゃない

    100 21/07/23(金)16:51:37 No.826561346

    東日本は太麺で硬い感じ

    101 21/07/23(金)16:52:02 No.826561454

    いつも固めだな

    102 21/07/23(金)16:52:09 No.826561480

    ラーメンに関しては硬い方が美味いとは思う

    103 21/07/23(金)16:53:18 No.826561783

    いままで食べてみようと考えたことがなかったせいか バリヤワのラーメンというのが無性に気になってる

    104 21/07/23(金)16:53:38 No.826561878

    ラーメンは硬くてうどんは柔らかいのが福岡のよくわからないところ

    105 21/07/23(金)16:53:52 No.826561931

    麺が細いのは硬めがいい 家系みたいに太いのは普通

    106 21/07/23(金)16:53:53 No.826561935

    むしろうどんこそ硬さ=コシみたいな認識の硬さ至上主義が多いと思う

    107 21/07/23(金)16:54:07 No.826561990

    通ぶって好きでもないもん頼んだり 他を選ぶ他人をあざけるような真似しなければなんでもいいよ

    108 21/07/23(金)16:54:29 No.826562080

    >ラーメンは硬くてうどんは柔らかいのが福岡のよくわからないところ 多分かなりの割合でコシのあるうどんのほうが好きな福岡県民は多いと思っている

    109 21/07/23(金)16:55:13 No.826562288

    豚骨系の細麺はやや硬めの方がうまい

    110 21/07/23(金)16:55:31 No.826562386

    やわらかいの好きだし食べるのも早めなのでやわらかめを頼むのが好き

    111 21/07/23(金)16:55:42 No.826562431

    カタの方が美味しいとは思うんだけど 冠水?と相性悪いのかカタ食べると高確率で腹壊すから辛い

    112 21/07/23(金)16:55:42 No.826562434

    >いままで食べてみようと考えたことがなかったせいか >バリヤワのラーメンというのが無性に気になってる ヤワの時点でぬあ…ってなったよ歯ごたえ無い細麺にこってりスープはちょっときつかった

    113 21/07/23(金)16:56:01 No.826562527

    家系は柔らかい方が美味いと思ってるがいうと総スカンを食らうから黙ってる

    114 21/07/23(金)16:56:13 No.826562581

    よく行くラーメン屋は特定の店員さんがいる時だけやけに柔らかめで出てくるからその時だけ硬めで頼んでる それ以外は普通で頼むな…

    115 21/07/23(金)16:56:29 No.826562652

    >カタの方が美味しいとは思うんだけど >冠水?と相性悪いのかカタ食べると高確率で腹壊すから辛い 小麦は火を通さんと腹壊すからね…

    116 21/07/23(金)16:57:07 No.826562833

    普通だと柔らかいこと多いからバリカタにするんだ 通ぶりたいからやってるんじゃないんだよ

    117 21/07/23(金)16:57:17 No.826562883

    普通が一番

    118 21/07/23(金)16:57:39 No.826562998

    >ラーメンは硬くてうどんは柔らかいのが福岡のよくわからないところ どっちも時短よ

    119 21/07/23(金)16:57:52 No.826563061

    コシがある↔ないの選択肢だから ない方を選ぶとちょっと損した気がする 汁をよく吸って美味い…

    120 21/07/23(金)16:57:54 No.826563074

    いつも普通もしくは何も注文つけないけど まれに超やわいの出て来てぬあ…ってなる

    121 21/07/23(金)16:58:05 No.826563132

    店主のオススメで

    122 21/07/23(金)16:58:19 No.826563193

    硬めにするのは二郎くらいかな 野菜食べてるうちに伸びちゃう

    123 21/07/23(金)16:58:50 No.826563339

    >店主のオススメで はい普通!(めんどくさ…)

    124 21/07/23(金)16:58:59 No.826563379

    店側からすると湯で時間短くなるからバリカタオンリーの方が助かるんだろうな

    125 21/07/23(金)16:59:55 No.826563655

    初めての店で全部普通って言ったら怪訝な顔するのやめてほしい

    126 21/07/23(金)17:00:00 No.826563679

    ◯◯が一番美味いって言われるのだけイラッとする

    127 21/07/23(金)17:00:22 No.826563785

    >店側からすると湯で時間短くなるからバリカタオンリーの方が助かるんだろうな 元々茹で時間短いから大して変わらんと思う

    128 21/07/23(金)17:00:24 No.826563802

    柔らかい方が美味い麺類ってある?

    129 21/07/23(金)17:00:39 No.826563878

    噛むと歯に粘りつくような麺がいい

    130 21/07/23(金)17:00:51 No.826563939

    >柔らかい方が美味い麺類ってある? 伊勢うどん

    131 21/07/23(金)17:01:11 No.826564022

    東京に来たらやたら固め信仰があったな そのあと讃岐うどんが流行ってなるほどこういうのがいいのかと思った

    132 21/07/23(金)17:01:20 No.826564061

    この世の麺類が全て味噌煮込みうどんの硬さになれば良いのに

    133 21/07/23(金)17:01:47 No.826564186

    >柔らかい方が美味い麺類ってある? ラーメン?

    134 21/07/23(金)17:01:47 No.826564187

    >初めての店で全部普通って言ったら怪訝な顔するのやめてほしい それは多くの店では気のせいだ 店員も注文覚えるのは楽な方がいい…

    135 21/07/23(金)17:01:53 No.826564212

    スレッドを立てた人によって削除されました ふーん後進国のラーメンは満足に茹でてない硬さがブームなのか

    136 21/07/23(金)17:01:57 No.826564233

    硬めが食べてたら味の変化楽しめて丁度いい

    137 21/07/23(金)17:02:08 No.826564290

    ちゃんと茹でたほうが美味しいよ…

    138 21/07/23(金)17:02:18 No.826564346

    本気で旨いと思ってんのかお前らって問い詰めたくなる感じだった

    139 21/07/23(金)17:02:19 No.826564349

    伊勢うどん好きだよ 讃岐も好きだけど讃岐一辺倒じゃなくて多様性が欲しい

    140 21/07/23(金)17:02:20 No.826564352

    普通って言っとけばその店のスタンダードで出してくれるだろう… と思ってると初めての方は硬めがお勧め!とか張り紙してあって混乱することがある

    141 21/07/23(金)17:03:04 No.826564551

    >>店側からすると湯で時間短くなるからバリカタオンリーの方が助かるんだろうな >元々茹で時間短いから大して変わらんと思う 変わるよ

    142 21/07/23(金)17:03:08 No.826564568

    やわふわのうどんあんまり好きじゃない もちもちのうどんは好き

    143 21/07/23(金)17:03:27 No.826564650

    ぺたぺたのうどんたべたい

    144 21/07/23(金)17:03:43 No.826564734

    >やわふわのうどんあんまり好きじゃない >もちもちのうどんは好き もちもちのうどんって生地になんか混ぜてんのかな

    145 21/07/23(金)17:04:22 No.826564913

    >もちもちのうどんって生地になんか混ぜてんのかな たぴおかの粉が入ってます

    146 21/07/23(金)17:04:49 No.826565031

    讃岐は硬すぎて…稲庭とかの方が好きだな

    147 21/07/23(金)17:05:50 No.826565281

    >本気で旨いと思ってんのかお前らって問い詰めたくなる感じだった 別に好きに食わせたらいいじゃない 人の好みにケチつけることないよ

    148 21/07/23(金)17:06:07 No.826565354

    >柔らかい方が美味い麺類ってある? うどんは柔らかい方が好き

    149 21/07/23(金)17:06:26 No.826565434

    そこでこの武蔵野うどん 硬いうまい

    150 21/07/23(金)17:06:35 No.826565474

    スレッドを立てた人によって削除されました 讃岐うどん普通に不味いからな

    151 21/07/23(金)17:07:16 No.826565649

    >>本気で旨いと思ってんのかお前らって問い詰めたくなる感じだった >別に好きに食わせたらいいじゃない >人の好みにケチつけることないよ 普通の固さが普通に一番上手いのに わざわざ不味い固め食ってるんだから馬鹿にされるのも仕方なくないか

    152 21/07/23(金)17:07:40 No.826565764

    >そこでこの武蔵野うどん >硬いうまい 硬いのおいしくない きらい

    153 21/07/23(金)17:07:52 No.826565816

    えー!?福岡いたのにバリカタしらないのー!?

    154 21/07/23(金)17:09:20 No.826566196

    美味い不味いは個人の感想でしかない気が

    155 21/07/23(金)17:09:25 No.826566214

    スレッドを立てた人によって削除されました うまいまずいを主観で断言して他人をディスるのは たいていレスポンチしたいだけのハゲ

    156 21/07/23(金)17:09:53 No.826566347

    とんこつラーメンの麺って細いから硬めで頼んで少し食べ進んだくらいがちょうどよく感じる

    157 21/07/23(金)17:10:50 No.826566611

    スレッドを立てた人によって削除されました >美味い不味いは個人の感想でしかない気が 店が一番美味いと思って出してるのが普通なんだから 固めやわめより普通が良いのは揺るがんだろう

    158 21/07/23(金)17:10:51 No.826566614

    スレッドを立てた人によって削除されました >讃岐うどん普通に不味いからな …すぞ

    159 21/07/23(金)17:11:13 No.826566717

    スレッドを立てた人によって削除されました >>讃岐うどん普通に不味いからな >…すぞ 不味いもん不味いって言って何が悪いのか分からん

    160 21/07/23(金)17:11:21 No.826566757

    美味い不味いじゃなくてバリカタで食うのが通なんだよ

    161 21/07/23(金)17:11:52 No.826566900

    じゃあバリバリでお願いします

    162 21/07/23(金)17:11:54 No.826566914

    スレッドを立てた人によって削除されました >美味い不味いじゃなくてバリカタで食うのが通なんだよ 普通が一番美味いのに? 意味わからん

    163 21/07/23(金)17:11:54 No.826566915

    固めだと早く出てくるけど普通のひとを飛ばすとちょっと気まずい

    164 21/07/23(金)17:13:02 No.826567228

    >じゃあバリバリでお願いします カップ麺でお湯入れずにバリバリ行くのたまにやりたくなるよね

    165 21/07/23(金)17:13:29 No.826567360

    スレッドを立てた人によって削除されました わざわざ美味くもない麺固め頼んでる奴見ると通気取りしてんのかなって思って笑っちゃうよね

    166 21/07/23(金)17:13:44 No.826567437

    スレッドを立てた人によって削除されました >固めだと早く出てくるけど普通のひとを飛ばすとちょっと気まずい そういうのは普通の人も分かってるから大丈夫だと思うよ 分かってなかったらヤバい人だけど

    167 21/07/23(金)17:13:49 No.826567464

    ハゲがいるな

    168 21/07/23(金)17:13:53 No.826567478

    豚骨みたいなほっそいストレート麺ならバリカタくらいで良いけど家系とかましてやつけ麺とかでかためだとうーんとなる

    169 21/07/23(金)17:14:18 No.826567597

    チキンラーメンとか湯かけずにそのまま食ったら塩辛過ぎて食えない

    170 21/07/23(金)17:14:46 No.826567729

    >チキンラーメンとか湯かけずにそのまま食ったら塩辛過ぎて食えない でもスープは全部飲んじゃうふしぎ

    171 21/07/23(金)17:14:47 No.826567735

    スレッドを立てた人によって削除されました >家系でも硬め選ぶよね ほらな こういうのが通気取りってやつ

    172 21/07/23(金)17:15:21 No.826567867

    細麺は硬めの方が好き 家系はライスつける時は麺をゆっくり食べるから硬めでつけない時は普通

    173 21/07/23(金)17:15:27 No.826567894

    スレッドを立てた人によって削除されました (なんか変な奴きちゃった…)

    174 21/07/23(金)17:15:41 No.826567954

    スレッドを立てた人によって削除されました >豚骨みたいなほっそいストレート麺ならバリカタくらいで良いけど家系とかましてやつけ麺とかでかためだとうーんとなる 純粋に不味いんだよね麺かためって

    175 21/07/23(金)17:16:55 No.826568303

    スレッドを立てた人によって削除されました >細麺は硬めの方が好き >家系はライスつける時は麺をゆっくり食べるから硬めでつけない時は普通 どうせ麺固めって言いたいだけだろうなこういうの

    176 21/07/23(金)17:20:47 No.826569335

    スレッドを立てた人によって削除されました >今も家系ラーメン麺固めのが通みたいな風潮はある ああいう本当にくだらないと思う 普通が一番美味いのに

    177 21/07/23(金)17:21:43 No.826569576

    スレッドを立てた人によって削除されました 色んな好みの人がいるからねとお店側が気を利かせてくれてるのにそういう優しさや気遣いを無碍にし続けてきたんだな

    178 21/07/23(金)17:23:20 No.826569997

    最初は硬めにして替え玉は柔めだなぁ

    179 21/07/23(金)17:24:11 No.826570204

    >固めだと早く出てくるけど普通のひとを飛ばすとちょっと気まずい むしろこれを狙ってバリカタ頼んでる

    180 21/07/23(金)17:24:16 No.826570233

    好きにやれよ以外の結論ないからな

    181 21/07/23(金)17:25:40 No.826570592

    伊勢うどんが気軽に食えたらなぁ

    182 21/07/23(金)17:26:00 No.826570679

    スレッドを立てた人によって削除されました >好きにやれよ以外の結論ないからな 好きに食えって言うと麺固めって言いたいだけの馬鹿まで擁護することになっちゃうから悪手だと思う ちゃんと普通に美味いのを頼めって結論になる

    183 21/07/23(金)17:26:08 No.826570718

    ハリガネはあまり見たことなかったな

    184 21/07/23(金)17:26:47 No.826570891

    スレッドを立てた人によって削除されました >ちゃんと普通に美味いのを頼めって結論になる クセーからこっちにレスすんな

    185 21/07/23(金)17:27:14 No.826570989

    >>スレ画の福岡人中洲の屋台で飲むのが最高とか福岡人とは思えない事言ってる >福岡初めての人のアテンドしてるんだろ? これ東京の豚骨ラーメン屋

    186 21/07/23(金)17:27:28 No.826571059

    お疲れ様お疲れ様

    187 21/07/23(金)17:30:59 No.826571956

    前熊野に行ったときに食った冷やしうどんが滅茶苦茶固くて美味しかったんだけど 一年後どうしても食べたくてまた行ったら普通の硬さだった 納得できなくて「前はもっと硬かったんですけど…」って言ったら「あっすいませんその時茹で加減間違えたんですかね」って言われてなんかめっちゃ悲しかった