虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/23(金)15:22:33 父親が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/23(金)15:22:33 No.826538789

父親が良い感じに老いてきたのでデイサービスっての申し込んだんだけど 朝9時過ぎに家まで迎えに来てくれて 施設で運動させてくれてメシ食わせてくれて風呂入れてくれて 17時くらいには家まで送り届けてくれて ここまでやってくれて一日たったの800円しかかからなくて 老人恵まれすぎだろって我が親ながらこんな顔になってしまった

1 21/07/23(金)15:36:14 No.826542542

わかる めっちゃわかる

2 21/07/23(金)15:40:41 No.826543878

10倍くらいするイメージだったけどそんななんだ… まあ補助金とか色々あるんだろうけど

3 21/07/23(金)15:41:56 No.826544216

お父さんもいちいち帰るの面倒くさいでしょ

4 21/07/23(金)15:48:13 No.826545919

そう思うならもうちょっと払ったら? 寄付金はどこも喜んで受け入れてるよ

5 21/07/23(金)15:50:19 No.826546451

どの程度の介護レベルなのか気になる 認知症入ってたらもうちょっと上がるよね…

6 21/07/23(金)15:51:41 No.826546769

800円!?

7 21/07/23(金)15:53:23 No.826547167

介護業界はもっと金貰っていい

8 21/07/23(金)15:54:05 No.826547356

介護度いくつなんだろうか

9 21/07/23(金)15:54:43 No.826547507

>介護業界はもっと金貰っていい 社会的に必要な職業ほど安い法則

10 21/07/23(金)15:55:15 No.826547628

流石に補助込みじゃねそれでも支払い何割なのか分からん安さだが

11 21/07/23(金)15:57:42 No.826548185

デイサービスは割と当たり外れ大きいからそこはかなりの当たりだな

12 21/07/23(金)15:58:02 No.826548276

わかるわ 家人が大変だから預けるってイメージだったし実際それも大きいけど 実際預けて見たらまず本人のメリットがめちゃくちゃでかい事を実感した

13 21/07/23(金)15:58:56 No.826548492

度合いが進めば進むほど生命線になっていくよ

14 21/07/23(金)16:00:22 No.826548856

たぶん犬で同じことをしてもらったら十倍くらいの値段になりそう

15 21/07/23(金)16:01:14 No.826549095

脚が悪くなると人間は一気に向こう側へ近づくね… 第二の心臓とはよく言ったもの とにかく歩けるうちは歩こう

16 21/07/23(金)16:02:05 No.826549343

頭パーで足がお達者は地獄だぞ

17 21/07/23(金)16:02:25 No.826549441

デイサービスだからな これが宿泊だの入居になると4倍ぐらい取られる

18 21/07/23(金)16:02:26 No.826549453

家族以外と関わり持つのも刺激になって良いね

19 21/07/23(金)16:03:35 No.826549734

>家族以外と関わり持つのも刺激になって良いね 家族で介護はダメだ誰も幸せにならねぇ…

20 21/07/23(金)16:05:36 No.826550240

政府「予算ないからこれからは家で看取ってね!」

21 21/07/23(金)16:07:05 No.826550620

介護保険差し引いてても安いな

22 21/07/23(金)16:07:40 No.826550755

デイサービスを始めるまでの方が大変だったな我が家は 家から出たくない追い出すのか俺をって親父が駄々こねてたから

23 21/07/23(金)16:08:52 No.826551011

まあそりゃそう思うわな

24 21/07/23(金)16:09:21 No.826551136

>政府「予算ないからこれからは家で看取ってね!」 むしろよく今まで保ったなと思う

25 21/07/23(金)16:09:21 No.826551137

パイパイモムカー

26 21/07/23(金)16:15:04 No.826552489

そもそもスッとデイサービスに行ってくれるような人は比較的(あくまで比較的ね)楽なんだよな…

27 21/07/23(金)16:15:31 No.826552587

>デイサービスを始めるまでの方が大変だったな我が家は >家から出たくない追い出すのか俺をって親父が駄々こねてたから 歳取ると新しいことに抵抗するようになるしな

28 21/07/23(金)16:20:34 No.826553726

だめだね

29 21/07/23(金)16:21:12 No.826553881

うちの家マンションだけどエレベーターがなくて トーチャンが自力で上り下りできなくなったらどうしたらいいのかわかんない…

30 21/07/23(金)16:22:59 No.826554301

>うちの家マンションだけどエレベーターがなくて >トーチャンが自力で上り下りできなくなったらどうしたらいいのかわかんない… 引っ越すかトーチャンだけ介護施設に行くしかない

31 21/07/23(金)16:24:49 No.826554782

>頭パーで足がお達者は地獄だぞ そういう利用者いたなあ 頭が完全にボケても帰巣本能はあるので椅子に座らせてもすぐに立って家に帰りたがって困った…

32 21/07/23(金)16:24:58 No.826554833

福祉関連が安く受けられるのは税金のおかげではあるけどその税金で浮いた分のお金が福祉で仕事してる人に還元されるわけではないので現場はどんどん過酷になる

33 21/07/23(金)16:32:46 No.826556769

うちも脚悪くしてから一気に病状悪化したわ…

34 21/07/23(金)16:33:52 No.826557033

家族で介護は本当に誰も幸せにならん だが入院させるとすぐ死んでしまう

35 21/07/23(金)16:36:47 No.826557769

行き出したら行き出したでウキウキになってるのはよくあること

36 21/07/23(金)16:39:06 No.826558343

うちは兄弟姉妹全員親離れしたら途端にボケたな なーにが「あと20年は元気だから安心しなさい!」じゃ

37 21/07/23(金)16:39:39 No.826558471

デイサービスで話し合う友達ができたりするからね

↑Top