ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/23(金)11:16:10 No.826471299
ネット見ると根強いファンがいそうなのにいざ出すと売れないシリーズってあるよね
1 21/07/23(金)11:16:48 No.826471449
ファンがついてるのはゲームではなくキャラとキャラデザだからな
2 21/07/23(金)11:17:57 No.826471738
なら新作でも過去のキャラ使えるようにするか!
3 21/07/23(金)11:18:01 No.826471751
スタッフが自分のところの強みを理解しないまま死んでしまったシリーズ
4 21/07/23(金)11:18:47 No.826471934
昔人気があって語りたい人数と今買う人数は一致するとは限らない気はする
5 21/07/23(金)11:19:27 No.826472067
>なら新作でも過去のキャラ使えるようにするか! アルバが出たりするのは良かったんですよ
6 21/07/23(金)11:19:52 No.826472166
需要にあった作品を出したら売れるよ 変なのばっかり出すから滅びた
7 21/07/23(金)11:20:29 No.826472328
キャラと夜会話は好きだけど メインのクソな部分が年々悪化してったところは全部苦手
8 21/07/23(金)11:21:18 No.826472529
一応6までシリーズ続いたんだし好意的に見ると割と十分なのでは?
9 21/07/23(金)11:21:53 No.826472648
ゲーム部分が評価されてたと思い込んでたのがよくなかった 1からクソバランスだったろう!
10 21/07/23(金)11:22:19 No.826472748
ガーデンパズルだけは絶対に許さない
11 21/07/23(金)11:22:38 No.826472803
ゲーム性は一貫して1からアレなので途中にPSP版を挟まなければここまで落胆されることはなかったと思われる
12 21/07/23(金)11:22:50 No.826472844
>一応6までシリーズ続いたんだし好意的に見ると割と十分なのでは? 外伝系まで含めるとかなり沢山出てるな…
13 21/07/23(金)11:23:39 No.826473040
>ガーデンパズルだけは絶対に許さない やらなくても問題ないよってしたPSP版スタッフマジで有能
14 21/07/23(金)11:24:39 No.826473273
すごいカジュアルな見た目に反してバランスがきつくて挫折した人も多いと思う そこらへん大幅に手を加えたPSP版3は本当に良移植
15 21/07/23(金)11:25:20 No.826473427
KOFみたいなちゃんとした復活なほうが珍しいから蘇生したシリーズなんて大抵こんな末路な気はする
16 21/07/23(金)11:25:49 No.826473531
昔からの話なんだけど わざわざデバフとか憑依用意しといて後半デバフ全憑依無効とか用意するのは大分キマってると思う
17 21/07/23(金)11:25:53 No.826473549
3から入ったけど暗殺者祭りで攻撃当たらなさすぎていったんやり直したな… そして終盤の亡霊祭りでもヒーヒー言いながら突破してた
18 21/07/23(金)11:26:03 No.826473590
これの根強いファンはもうおっさんしかいないでしょ 若い層のファンいないと売れないよゲームなんて
19 21/07/23(金)11:26:16 No.826473656
1・2もPSP版だして力尽きてほしかった
20 21/07/23(金)11:26:17 No.826473661
思い出に浸りたいだけだからな…
21 21/07/23(金)11:26:41 No.826473768
5のキャラデザめっちゃ良かったのにゲームがクソつまんなかった
22 21/07/23(金)11:26:42 No.826473769
ディスガイアとかはソシャゲで上手いことやったなと思う
23 21/07/23(金)11:26:56 No.826473836
>わざわざデバフとか憑依用意しといて後半デバフ全憑依無効とか用意するのは大分キマってると思う 味方側のデバフほとんど死んでるよな… 序盤の雑魚でも耐性がばらけてるから使いにくいし
24 21/07/23(金)11:27:07 No.826473872
大事なとこ全部間違えたイメージ
25 21/07/23(金)11:27:53 No.826474069
本編よりクラフトソードの方が個人的には好きかもしれん
26 21/07/23(金)11:28:00 No.826474100
>わざわざデバフとか憑依用意しといて後半デバフ全憑依無効とか用意するのは大分キマってると思う そこはまぁサモンナイトに限らない話だし ゲームバランスって難しい
27 21/07/23(金)11:28:02 No.826474113
演出強化してテンポよくするとかミニゲーム依存度下げるとかでよかったのに なんか別物をお出しされる
28 21/07/23(金)11:28:02 No.826474115
スライムポットは4でだいぶお世話にはなった
29 21/07/23(金)11:28:03 No.826474120
無限湧きとかテスト段階で誰か止めろよ…
30 21/07/23(金)11:28:20 No.826474184
>これの根強いファンはもうおっさんしかいないでしょ >若い層のファンいないと売れないよゲームなんて 今は若い層のファンだけで売れる時代ではない まっとうに売れるにはおっさんも若い人も釣ってようやくの時代だ IP焼き畑でおっさんにゴミつかませてクソァって言わせて金を毟って逃げる戦法もあるが
31 21/07/23(金)11:28:29 No.826474217
クソはゲーム部分も楽しかった
32 21/07/23(金)11:29:13 No.826474394
明るいシナリオで周回しやすくてギャルゲ要素がもうちょっと濃厚なら良かったんだけどね キャラだけでは持たん
33 21/07/23(金)11:29:36 No.826474507
3だけの仕様かちょっと分からないけど 石の入った宝箱がターンごとに色が変わって手に入る石が変わるってのはアホかと…
34 21/07/23(金)11:30:08 No.826474631
>昔からの話なんだけど >わざわざデバフとか憑依用意しといて後半デバフ全憑依無効とか用意するのは大分キマってると思う デバフと憑依だとダブってない?
35 21/07/23(金)11:30:13 No.826474651
5は期待度高かったのにやっぱダメかーってなったね
36 21/07/23(金)11:30:50 No.826474795
>デバフと憑依だとダブってない? 状態異常と憑依だな
37 21/07/23(金)11:31:00 No.826474841
1しかやったことないけど召喚するより主人公の物理上げてぶん殴るのがひたすら強いゲームだった覚えがある
38 21/07/23(金)11:31:05 No.826474851
システム的に一番よかったのはPSPの3と4だけど続かなかったし…
39 21/07/23(金)11:31:25 No.826474941
遠距離キャラにAT・MAT全振りが正義なのに気づくまでは正直にDEFとかにも振ってたけど 敵の大剣使いの攻撃2回くらい受けると瀕死になるくらい痛くて反撃の待機型なんて使ってられなかった記憶
40 21/07/23(金)11:31:39 No.826474995
魅力あるキャラクターを数多く出して売りにしてたはずだろうに 出撃数がすごい渋いのもチグハグだったなあ
41 21/07/23(金)11:31:40 No.826474997
6はどうしてああなったんだろうね…
42 21/07/23(金)11:32:14 No.826475140
まずMOVE3の時点でほぼほぼお荷物確定する
43 21/07/23(金)11:32:40 No.826475250
夜会話見るためにやってたみたいなとこある
44 21/07/23(金)11:33:21 No.826475406
>1しかやったことないけど召喚するより主人公の物理上げてぶん殴るのがひたすら強いゲームだった覚えがある 物理上げた主人公とブラックラック持たせたパートナーだけ育てれば序盤から終盤手前くらいまでほぼ問題ない
45 21/07/23(金)11:33:24 No.826475412
なんで召喚獣減らすんだよ馬鹿かよ
46 21/07/23(金)11:33:36 No.826475468
フリーバトルですら雑魚がなんか強くてレベル上げにストレス溜まった…
47 21/07/23(金)11:33:56 No.826475549
>まずMOVE3の時点でほぼほぼお荷物確定する やはり自由騎士か…
48 21/07/23(金)11:34:25 No.826475657
根強いファンいるけど多くないんだ
49 21/07/23(金)11:34:35 No.826475698
>魅力あるキャラクターを数多く出して売りにしてたはずだろうに >出撃数がすごい渋いのもチグハグだったなあ 基本一箇所に固まってスタートだし出撃数多くても多分持て余すってのはわかる
50 21/07/23(金)11:34:35 No.826475699
5は普通に売れたほうだろ 肝心の出来がアレでファンからも見放されただけで
51 21/07/23(金)11:34:45 No.826475730
pユニット引くためにフリーバトル出入りするのもアホくさかった いちいち演出長いし
52 21/07/23(金)11:34:56 No.826475785
>根強いファンいるけど多くないんだ ファンを皆殺しにしてきたからな
53 21/07/23(金)11:35:04 No.826475832
一時期サモンナイトって名前使っただけの外伝よく出てたな
54 21/07/23(金)11:35:22 No.826475907
5はまあ再始動としてはね 6はなんでナンバリングした
55 21/07/23(金)11:35:28 No.826475938
34リメイクとかよかったのになあ
56 21/07/23(金)11:36:20 No.826476142
5の復活とビジュアルイメージには湧いたね…
57 21/07/23(金)11:36:22 No.826476147
3と4リメイクは評判いいのに5でまたやらかしてるのがらしいっちゃらしい 召喚周りが楽しくないのは致命的だよ
58 21/07/23(金)11:36:36 No.826476182
>34リメイクとかよかったのになあ とにかくストレスを減らす方向に追加要素を山盛りしたの本当に優秀
59 21/07/23(金)11:36:57 No.826476259
>5の復活とビジュアルイメージには湧いたね… リィンバウム理想郷いいよね
60 21/07/23(金)11:37:34 No.826476417
3・4のPSPリメイクはおよそリメイクに求められる完璧な出来をしていたと思うの…
61 21/07/23(金)11:37:41 No.826476438
>>まずMOVE3の時点でほぼほぼお荷物確定する >やはり自由騎士か… 実際あいつの問題はオープニングや小説で争ってるライバルが強すぎるだけでSRPGで移動力が1高いってアレくらいの能力差とのトレードオフでも全然許容範囲でもある
62 21/07/23(金)11:38:05 No.826476519
5の召喚周りは世界観のコンセプト優先しすぎてゲームとしての楽しさが頭から抜け落ちた典型来だった
63 21/07/23(金)11:38:11 No.826476539
いつだってディスガイア先生のキャラデザが売りだったシリーズ
64 21/07/23(金)11:38:20 No.826476573
正直先生の絵が7割くらいのシリーズだと思う クソやエクステーゼは結構人気あるけど
65 21/07/23(金)11:38:32 No.826476611
>とにかくストレスを減らす方向に追加要素を山盛りしたの本当に優秀 ヒトガタで全キャラ集合出来たり組み合わせ次第で会話が発生したりそうそうそういうので良いんだよ…の塊だった
66 21/07/23(金)11:39:11 No.826476754
都月の悪趣味さは確実に人を選んでた
67 21/07/23(金)11:39:12 No.826476758
>5の召喚周りは世界観のコンセプト優先しすぎてゲームとしての楽しさが頭から抜け落ちた典型来だった 召喚周りもそうだけど敵もコピペ無限再生とかやる気が無さすぎる…
68 21/07/23(金)11:39:16 No.826476768
クラフトソード好きだったなあ
69 21/07/23(金)11:39:26 No.826476798
初めてやった時は平均型に育てて詰んだな
70 21/07/23(金)11:39:29 No.826476811
外伝出すのはまあ良いにしても舞台がリィンバウムですら無いのは本当に意味が分からない
71 21/07/23(金)11:39:30 No.826476812
スタッフが再結成してイラストレーターだけ違う作品が出来上がった…
72 21/07/23(金)11:40:08 No.826476966
>3・4のPSPリメイクはおよそリメイクに求められる完璧な出来をしていたと思うの… ミニゲームの景品や召喚獣のスキルやフラグなんかがちょこっと差し替えられてて PS2の攻略本が微妙に役立たなかったくらいが難点かな…
73 21/07/23(金)11:40:26 No.826477037
クソはキャラデザよかったよ!エクステーゼはだいぶかけ離れてたけど
74 21/07/23(金)11:40:51 No.826477135
シミュレーションRPGにしては経験値振りがプレイヤーの任意で出来るのは評価出来る
75 21/07/23(金)11:41:32 No.826477301
エクステはアクションがもう少し洗練したらシリーズ化いけたんじゃないかと思う
76 21/07/23(金)11:41:39 No.826477322
★は今でも大人気イラストレーターで良かったなって… あとヒのアイコンがハサハなのがうれしい
77 21/07/23(金)11:41:44 No.826477344
自分で自分の首を〆てしまった感ある5と6
78 21/07/23(金)11:42:21 No.826477496
>外伝出すのはまあ良いにしても舞台がリィンバウムですら無いのは本当に意味が分からない クソとエクステーゼは繋がりあるから本編出演出来るけど本当に関係無いからどうしようもない
79 21/07/23(金)11:42:23 No.826477506
>都月の悪趣味さは確実に人を選んでた 小説の方の話だけど選ばれなかった主人公の扱いで吐きそうになるなった そういえば小説やっと完結するのね
80 21/07/23(金)11:42:31 No.826477524
世界観一新はよほどうまくやらないと大体失敗する
81 21/07/23(金)11:42:52 No.826477600
3と4のリメイクによって自分達で5のハードル上げちゃったと思う それくらい3と4リメイクが良かったって意味ではあるけど
82 21/07/23(金)11:42:55 No.826477612
コレ系と勘違いしてGBAのブラックマトリックスだかを買ってシナリオの悪趣味さにクラクラしながら最後まで遊んだ覚えがある
83 21/07/23(金)11:43:31 No.826477758
もう蘇生は望めないというか望みたくもないので PSP3,4リメイクの基準で2のリメイクだけ世に産み落としてから墓に戻ってほしい
84 21/07/23(金)11:43:36 No.826477775
シミュレーションRPGが割と人選ぶジャンルだったりする?
85 21/07/23(金)11:44:37 No.826478017
★先生ってラノベイラストにアニメやゲーム系のキャラデザに昔から手広くめっちゃやってるな…
86 21/07/23(金)11:44:46 No.826478056
>コレ系と勘違いしてGBAのブラックマトリックスだかを買ってシナリオの悪趣味さにクラクラしながら最後まで遊んだ覚えがある GBAので悪趣味なんて言ってたら初代なんて到底プレイ出来ないぞ
87 21/07/23(金)11:44:52 No.826478072
同じクソゲー枠でもブラマトはアレはアレで求められてるものを出してきてるからいいんだ こっちは求められてるものから逆走してくから問題なんだ
88 21/07/23(金)11:45:11 No.826478139
5は3Dで読み込み長いのとザコ無限湧きがウザ過ぎてすぐに投げてしまった
89 21/07/23(金)11:45:14 No.826478153
失礼な 3と4のリメイク自体はゲームとしてもかなり出来良かったじゃん!
90 21/07/23(金)11:45:26 No.826478204
真ディスガイア先生が描いてるディスガイアの方が長生きするとはなあ まああっちもいま大分雲行き怪しいけど…
91 21/07/23(金)11:45:59 No.826478344
クラフトソードコレクションが今も欲しい
92 21/07/23(金)11:46:17 No.826478408
>★先生ってラノベイラストにアニメやゲーム系のキャラデザに昔から手広くめっちゃやってるな… 最近だと姫機関が当たってて嬉しい 劇場版第二章は秋公開だから楽しみ
93 21/07/23(金)11:46:19 No.826478422
ディスガイア先生のディスガイアはソシャゲで金銭無限回収モードに入ったから数年は無敵だ
94 21/07/23(金)11:46:31 No.826478469
>5は3Dで読み込み長いのとザコ無限湧きがウザ過ぎてすぐに投げてしまった 世界観一新と3D化によって全ての素材を1から作る事になった結果 素材がおっつかない!ってなった感すごかった
95 21/07/23(金)11:46:44 No.826478521
FEの方がギャルゲ要素強化して展開するようになるとは思わなかった
96 21/07/23(金)11:47:14 No.826478654
リメイク3が出たというだけで存在する価値はあった だから頼む…Switchでプレイできるようにしてくれ…
97 21/07/23(金)11:47:32 No.826478722
PS2の3しかやってないけどあれリメイク前の時点で周回面倒なのとシマシマさん弱すぎる以外特に文句ない出来だったし…
98 21/07/23(金)11:47:39 No.826478746
>真ディスガイア先生が描いてるディスガイアの方が長生きするとはなあ >まああっちもいま大分雲行き怪しいけど… ソシャゲが順調だぞ多分 サモンナイトもソシャゲやりゃいいんだ季節ごとのアティ先生だけで1年余裕だ
99 21/07/23(金)11:47:48 No.826478772
なんならシステムは4のまんまでも良かったのに…
100 21/07/23(金)11:47:56 No.826478815
6はまあ3D一発目って事で多めにみるから無敵のうちに7出して立て直してくれ
101 21/07/23(金)11:48:08 No.826478858
みんな絵の話するけど音楽もいいんすよ 立ち勝る者いいよな
102 21/07/23(金)11:48:14 No.826478879
ドットがつらくなるのはわかるけど頭身そのままじゃダメなんです?
103 21/07/23(金)11:48:16 No.826478891
FEは覚醒で本当に覚醒して10年ずっと好調だからな…
104 21/07/23(金)11:48:38 No.826478973
初代のOP見てて色んなとこ行くのかーって思ったら 一生最初の街の周りで抗争して終わってあれってなった
105 21/07/23(金)11:48:41 No.826478987
>6はまあ3D一発目って事で多めにみるから無敵のうちに7出して立て直してくれ もう無敵切れたろ五年前だぞ
106 21/07/23(金)11:48:44 No.826479006
ゲームの場合面白さを生み出す為に設定とシナリオが存在するものだけど 5になって設定とシナリオが先行して面白さが減った感じした
107 21/07/23(金)11:49:01 No.826479069
>サモンナイトもソシャゲやりゃいいんだ季節ごとのアティ先生だけで1年余裕だ ソシャゲとその前のやつでスリーアウトくらいしてるからもう…
108 21/07/23(金)11:49:08 No.826479090
FEはシリーズもソシャゲも好調で強いわ 海外人気取り込むのが良いんかね
109 21/07/23(金)11:49:22 No.826479141
5はまあ悪いとは言わんが6が控えめに言ってもカス…
110 21/07/23(金)11:49:31 No.826479181
一応ポチポチゲー時代の時にソシャゲは出てたんだよな…
111 21/07/23(金)11:49:49 No.826479253
サモンナイトコレクション…サモンナイトメモリーズ…
112 21/07/23(金)11:50:06 No.826479322
ブラマト00はフライトプランゲーで一番好きかもしれん
113 21/07/23(金)11:50:08 No.826479326
5は微妙だけど次回作への期待を込めて星4ですくらいはあったから…
114 21/07/23(金)11:50:09 No.826479331
>FEはシリーズもソシャゲも好調で強いわ >海外人気取り込むのが良いんかね 取り込めれば単純に購入者増えるからな
115 21/07/23(金)11:50:12 No.826479338
>ゲームの場合面白さを生み出す為に設定とシナリオが存在するものだけど >5になって設定とシナリオが先行して面白さが減った感じした UXからの5っぽいからなんかあったけど特に5では明かされないってのが多かったね
116 21/07/23(金)11:50:11 No.826479339
6こそソシャゲでやるべき内容だったんじゃないか
117 21/07/23(金)11:50:17 No.826479366
>シミュレーションRPGが割と人選ぶジャンルだったりする? 見た目だけならこのシリーズが入門に良さそうな感じだったのになあ… 俺はそう思って3買ってチュートリアルから渋い顔になった
118 21/07/23(金)11:50:22 No.826479394
なんかこうソシャゲとかでコラボで人気キャラ出すとかでもいいなって 集客見込めない?それは…そうだね…
119 21/07/23(金)11:50:28 No.826479412
ワイスタァン海に沈めたの絶対許さんぞ
120 21/07/23(金)11:50:48 No.826479503
召喚減らしたのは資金不足が原因と察せて悲しい
121 21/07/23(金)11:50:58 No.826479545
そういやこないだ発表されたやつってどうなったの
122 21/07/23(金)11:51:25 No.826479653
>>サモンナイトもソシャゲやりゃいいんだ季節ごとのアティ先生だけで1年余裕だ >ソシャゲとその前のやつでスリーアウトくらいしてるからもう… モバゲーのポチポチのやつはノーカンにしてくれよ やってたけども…
123 21/07/23(金)11:51:36 No.826479696
5はユクロスの同僚たちと絆築くまでの過程をシナリオにすればよかったのに
124 21/07/23(金)11:51:40 No.826479715
FEのベレトやベレスの人気みてるとちょっとレックスやアティ思い出すところはある まあ性格とかぜんぜん違うけどCP方面の盛り上がりとか
125 21/07/23(金)11:51:51 No.826479760
開発厳しい感が透けるあるある 終盤の敵キャラがモデリング同じの色違いだらけになるやつ
126 21/07/23(金)11:52:23 No.826479894
他のソシャゲとコラボしてシリーズキャラを使えるようにするとか プリコネとやってたよね確か
127 21/07/23(金)11:52:43 No.826479969
オレは飯塚武史が描いたカワイイ女の子といっぱいイチャイチャしたいーー!
128 21/07/23(金)11:52:47 No.826479980
えっグラブルにアティ先生を!?
129 21/07/23(金)11:52:47 No.826479984
>FEはシリーズもソシャゲも好調で強いわ >海外人気取り込むのが良いんかね 海外意識でコケるのもあるから難しい
130 21/07/23(金)11:52:57 No.826480026
末路がひっそり会社畳んで夜逃げて…
131 21/07/23(金)11:53:05 No.826480055
>オレは飯塚武史が描いたカワイイ女の子といっぱいイチャイチャしたいーー! はいキャラの多い6
132 21/07/23(金)11:53:39 No.826480199
FEは元から一部の愛好家の海外人気凄かったからなぁ…
133 21/07/23(金)11:53:47 No.826480233
>シミュレーションRPGが割と人選ぶジャンルだったりする? 使えるキャラ多いしキャラゲーとの相性は良いと思われる
134 21/07/23(金)11:54:03 No.826480303
色んな絵描きに影響与えたのは間違いない作品
135 21/07/23(金)11:54:04 No.826480310
5は好きなキャラ多かったな 戦闘がまあ…うん…
136 21/07/23(金)11:54:39 No.826480459
5はなんか鍛冶師の少年?が出てきたあたりで辛くなってやめちゃった
137 21/07/23(金)11:54:57 No.826480544
やってるソシャゲでコラボしてくれたら何故今更!?って言いながらアティ先生当てに行くわ…
138 21/07/23(金)11:55:09 No.826480604
>>シミュレーションRPGが割と人選ぶジャンルだったりする? >使えるキャラ多いしキャラゲーとの相性は良いと思われる まあこのシリーズだいたい出撃枠8しかないんだが…
139 21/07/23(金)11:55:13 No.826480628
6は黒星の立ち絵すらないのがもうダメ
140 21/07/23(金)11:55:28 No.826480686
FEは暗夜で手強いシミュレーション層もがっちり掴んだりしてるのも強い
141 21/07/23(金)11:55:32 No.826480702
こういうお通夜で思い出語るみたいなスレでも ほとんど6の内容の話出ないよね
142 21/07/23(金)11:55:37 No.826480721
5は警察が獅子奮迅しながら敵を抹殺するゲーム
143 21/07/23(金)11:55:38 No.826480733
FEも今となってはだいぶ昔になっちゃうけどティアサガあたりと版権や元スタッフ関係で揉めた時期は結構低調だったと思う
144 21/07/23(金)11:55:42 No.826480745
SRPGは戦略性がウリなんだろうけどもうそういう時代じゃないといつか 据え置きスパロボにすらオート追加される時代だからなぁ
145 21/07/23(金)11:55:48 No.826480766
マグラムロードは今のスタッフでクラフトソードやるべきでないと判断するのに十分な内容だった
146 21/07/23(金)11:55:50 No.826480772
5の世界観更新は当時はひたすら戸惑ったけど UX完結であの世界の膿いくらか出して先に進めたのは良かったね…って思うようになった 5一作のぺらぺらなまま6で世界閉じる形になったのがどうしようもないが…
147 21/07/23(金)11:56:04 No.826480835
うたわれとかもそうだけど大体出撃枠足りねえってなるよね
148 21/07/23(金)11:56:06 No.826480842
>5はなんか鍛冶師の少年?が出てきたあたりで辛くなってやめちゃった 敵の女の子が魔物と融合させられたあたりでいつもの嫌な感じになってきて止めたな…
149 21/07/23(金)11:56:20 No.826480911
>こういうお通夜で思い出語るみたいなスレでも >ほとんど6の内容の話出ないよね Sランククリアの条件の頭おかしさとかの話する?
150 21/07/23(金)11:56:56 No.826481055
>>こういうお通夜で思い出語るみたいなスレでも >>ほとんど6の内容の話出ないよね >Sランククリアの条件の頭おかしさとかの話する? いいだろ?被弾しなくても攻撃されただけでアウトだぜ?
151 21/07/23(金)11:56:59 No.826481070
ミントさんでだいぶ心折られた
152 21/07/23(金)11:57:09 No.826481099
6はもう本拠地?のトリスと会話した時点で投げたから何も覚えてない…
153 21/07/23(金)11:57:18 No.826481128
いいよねサモンナイトシリーズのスタッフ再集結
154 21/07/23(金)11:57:24 No.826481157
fu184667.jpg 5のキービジュアルはめっちゃワクワクしたんだ
155 21/07/23(金)11:57:45 No.826481262
オカマは良かったよ あとメルギトス
156 21/07/23(金)11:57:54 No.826481303
>いいよねサモンナイトシリーズのスタッフ再集結 一番大事な人が欠けがち
157 21/07/23(金)11:57:56 No.826481316
UXなんてやらなきゃ4までの世界観使った続き作れてたろうになぁ
158 21/07/23(金)11:58:02 No.826481336
>ミントさんでだいぶ心折られた 攻略できず失恋自体は過去作の時点であったからなぁ
159 21/07/23(金)11:58:11 No.826481366
>うたわれとかもそうだけど大体出撃枠足りねえってなるよね 大量に出撃して全員管理しなきゃいけないような戦闘って絶対面倒だし…
160 21/07/23(金)11:58:11 No.826481367
>FEも今となってはだいぶ昔になっちゃうけどティアサガあたりと版権や元スタッフ関係で揉めた時期は結構低調だったと思う まぁ実際一時期冗談抜きで死に体だったから…
161 21/07/23(金)11:58:23 No.826481421
>fu184667.jpg >5のキービジュアルはめっちゃワクワクしたんだ 大正モダンいいよね…
162 21/07/23(金)11:58:28 No.826481445
>こういうお通夜で思い出語るみたいなスレでも >ほとんど6の内容の話出ないよね 5でバイバイしたから語ることすら出来なくてすまない…
163 21/07/23(金)11:58:45 No.826481530
小説の後書きによるとUXが完結したから仮にサモンナイトが新しく出てとしても都月本人はもう監修しかしないもよう
164 21/07/23(金)11:58:46 No.826481532
俺は根強いファンだから6もマグラムロードも買わなかったよ
165 21/07/23(金)11:58:52 No.826481567
5はプレイしたはずなのに電車とか乗ったっけ… あっちいって冥土倒してこっちいって冥土倒してた記憶はあるのだが
166 21/07/23(金)11:59:51 No.826481830
FEの覚醒もこれでシリーズ終わりだかんなって言われて作ったやつだからサモンナイトも逆転ホームランを打てばワンチャンあるかもしれない
167 21/07/23(金)11:59:57 No.826481866
エクステーゼはともかくセイクリットブレイズも続かなかったのが痛い
168 21/07/23(金)12:00:06 No.826481918
マグラムロードは例え黒星でも擁護しようがないクソだよ クソだって言うと語弊があるから訂正するとゴミだよ
169 21/07/23(金)12:00:16 No.826481955
冥土が邪悪すぎて他世界の人たちにこんなもん使っといて友好とかナメてんのか判定されないかハラハラだ
170 21/07/23(金)12:00:17 No.826481963
5の敵は無限湧きだったこととなんか逆恨みしてくるロン毛だったことしか思い出せない…
171 21/07/23(金)12:00:56 No.826482137
6の良いとこ…バノッサとカノンをプレイアブルで使えるのは良かったよ
172 21/07/23(金)12:01:08 No.826482185
マグラム見たら仮に新作出しても駄目だろうなってなるね
173 21/07/23(金)12:01:19 No.826482235
この世界の厄介ごとはだいたい無色のせいだよ
174 21/07/23(金)12:01:23 No.826482249
シナリオライターはそんなに好きじゃない
175 21/07/23(金)12:01:34 No.826482303
>マグラム見たら仮に新作出しても駄目だろうなってなるね 気付くの遅くね?
176 21/07/23(金)12:01:37 No.826482322
出撃枠問題はSRPGだとだいたい抱えるからな…
177 21/07/23(金)12:01:40 No.826482334
まだあかがぬけきってない黒星の絵好き 今の絵も好き
178 21/07/23(金)12:01:49 No.826482373
ゲーム開発フェリステラって出すのマイナス評価にしかならないと思うわ
179 21/07/23(金)12:01:50 No.826482381
マグラムってどうだったの
180 21/07/23(金)12:02:05 No.826482444
>FEはシリーズもソシャゲも好調で強いわ >海外人気取り込むのが良いんかね 下降気味ではあるけどね いい加減同じやり口擦ってるのは飽きられてきた感ある
181 21/07/23(金)12:02:09 No.826482462
キャラクターのモデル準備する時間がありません! って事情から生まれたのかな冥土オンパレード
182 21/07/23(金)12:02:15 No.826482489
厳しい世界でシリアスなのはいいけどねっちょり陰鬱なのはマジで止めて
183 21/07/23(金)12:02:32 No.826482558
上でも言われてるがほぼほぼ絵であってシナリオが好きなヤツはそういないんじゃないか…
184 21/07/23(金)12:02:33 No.826482561
マグラム駄目だったのか… 気になってたけどなんとなく買わなかったんだよね
185 21/07/23(金)12:02:36 No.826482587
昔からそのケはあったけどディスガイア先生のロリに対する拘りが最近は極まってる気がする
186 21/07/23(金)12:03:04 No.826482698
>5はプレイしたはずなのに電車とか乗ったっけ… 戦闘MAPに映ってたような気はする…
187 21/07/23(金)12:03:09 No.826482725
>上でも言われてるがほぼほぼ絵であってシナリオが好きなヤツはそういないんじゃないか… 6が全然話題にならないのからわかるよね
188 21/07/23(金)12:03:14 No.826482752
陰鬱なのがダメなら1からずーっとダメぞ
189 21/07/23(金)12:03:17 No.826482773
今だから性的要素があった奴いるんだろうな ユエルはアウト
190 21/07/23(金)12:03:19 No.826482780
FEも風花でもう一回ifをやってたらまた瀕死になってたと思う
191 21/07/23(金)12:03:23 No.826482807
なんかギャングっぽい人がどんどん世話焼いてくれた記憶ある5
192 21/07/23(金)12:03:28 No.826482825
123しかやってないけど12は召喚しっかり使って遊んだけど3はほぼ使わなかった思い出
193 21/07/23(金)12:03:42 No.826482877
まぁフェリステラじゃない6でもあの評価だったしマグラムがどうとかはあんまり関係ないと思う
194 21/07/23(金)12:03:54 No.826482945
6はしょうがないよ 何アレ
195 21/07/23(金)12:04:10 No.826483020
ぶっちゃけ世界観とディスガイア先生があれば後は適当に遊べる程度のゲームとかわいいできるシナリオあれば十分なんだけど 実際はゲーム部分もシナリオも足引っ張るだけにしかなってなかったからなぁ
196 21/07/23(金)12:04:23 No.826483071
絵以外だと当時PS1や2基準でボイスの豊富さとCPの自由さも受けてたと思う
197 21/07/23(金)12:04:38 No.826483137
マグラムはラー油がボロクソ言うくらいの作り
198 21/07/23(金)12:04:42 No.826483152
>>5はプレイしたはずなのに電車とか乗ったっけ… >戦闘MAPに映ってたような気はする… 駅っぽいとこで戦わなかったっけ?
199 21/07/23(金)12:04:49 No.826483182
>FEも風花でもう一回ifをやってたらまた瀕死になってたと思う 風花も所詮キャラ人気だけだからな
200 21/07/23(金)12:04:51 No.826483190
勝手に召喚するのはよくないな!やめよう!ってなるのは分かるけど それによって生まれる新しい面白さが欲しかったね
201 21/07/23(金)12:04:57 No.826483214
3,4リメイクは本当に良かったんすよ…って思ってたけどふと冷静になるとサモンアシストはクソだったな…ってなるから深く思い出さないようにしてる
202 21/07/23(金)12:05:06 No.826483245
>FEも今となってはだいぶ昔になっちゃうけどティアサガあたりと版権や元スタッフ関係で揉めた時期は結構低調だったと思う 覚醒がもう続けられないけど最後に1作作って終わるかってメンバーの記念作的なノリだったのにそこから逆転ホームランしたからな…
203 21/07/23(金)12:05:06 No.826483247
>6はしょうがないよ >何アレ 好きでしょうオールスター
204 21/07/23(金)12:05:11 No.826483268
せっかくの育成ゲーなのにエンドコンテンツが無限回廊しかないのがな…
205 21/07/23(金)12:05:17 No.826483295
このゲームからボイス無くした1と2のリメイクはなんだったんだろうな
206 21/07/23(金)12:05:18 No.826483303
>FEも風花でもう一回ifをやってたらまた瀕死になってたと思う ifは普通に大ヒットしたじゃん
207 21/07/23(金)12:05:28 No.826483338
マグラムはサモンナイト好きでよく知ってる人ほど購入避けるっていう皮肉な話でな…
208 21/07/23(金)12:05:34 No.826483367
5はギャングの若いアンちゃんが怪物になったのがなんかつらかった
209 21/07/23(金)12:05:52 No.826483449
>>6はしょうがないよ >>何アレ >好きでしょうオールスター ナンバリングタイトルでやるな
210 21/07/23(金)12:05:55 No.826483464
>好きでしょうオールスター クオリティが低い…
211 21/07/23(金)12:05:57 No.826483476
>3,4リメイクは本当に良かったんすよ…って思ってたけどふと冷静になるとサモンアシストはクソだったな…ってなるから深く思い出さないようにしてる 使いこなせば結構使えるんだぞポイントももらえるし 全員のアシストで倒してねっていう条件はクソだったけど…
212 21/07/23(金)12:06:09 No.826483530
6は悠久幻想曲で言うところの悠久組曲みたいなもんだと思ってる
213 21/07/23(金)12:06:12 No.826483545
>>FEも風花でもう一回ifをやってたらまた瀕死になってたと思う >風花も所詮キャラ人気だけだからな 風花は普通にストーリーも受けてるぞ ゲーム性は最終的にはざっくりなところはあるがてんこ盛りな割に楽しめる範囲
214 21/07/23(金)12:06:21 No.826483583
だからよ!俺は悪いやつをぶっ倒してぇんだ! あんまり悪くないやつを仕方なくぶっ叩きたいんじゃねぇ!
215 21/07/23(金)12:06:33 No.826483630
風花もあの学園パート繰り返したら多分FE傾くと思うぞ
216 21/07/23(金)12:06:45 No.826483684
S召喚くらい1人でやらせろやとはなる
217 21/07/23(金)12:07:04 No.826483766
FEはシナリオが問題だった所がコーエーとのタッグで解消したから割と次回作は無敵モードだ
218 21/07/23(金)12:07:07 No.826483782
アシスト俺は好きだよ S召喚のメンバー固定になってるせいで出撃メンツが絞られるの以外は
219 21/07/23(金)12:07:14 No.826483818
>6は悠久幻想曲で言うところの悠久組曲みたいなもんだと思ってる サモナイよりマイナーゲーで例えてる!
220 21/07/23(金)12:07:15 No.826483822
>だからよ!俺は悪いやつをぶっ倒してぇんだ! >あんまり悪くないやつを仕方なくぶっ叩きたいんじゃねぇ! 容赦なくオルドレイクやメルギトスを殴ってこい
221 21/07/23(金)12:07:45 No.826483961
>だからよ!俺は悪いやつをぶっ倒してぇんだ! >あんまり悪くないやつを仕方なくぶっ叩きたいんじゃねぇ! 3までやったけど気持ちよく叩けたのって無職の連中とメルギトスくらいだったな…
222 21/07/23(金)12:07:54 No.826483996
>>FEも風花でもう一回ifをやってたらまた瀕死になってたと思う >ifは普通に大ヒットしたじゃん 覚醒からの流れでif自体は売れてたけど 風花直前のまたやらかすんじゃねえのっていう不信感はすごかったよ
223 21/07/23(金)12:07:54 No.826483999
シナリオ自体に陰鬱な部分もあったけど2のメルギトスやビーニャはストレートにぶん殴りやすい相手だったな…
224 21/07/23(金)12:08:08 No.826484056
5のラスボスってどんな感じだったっけ 割としょうもない奴だった記憶なんだが
225 21/07/23(金)12:08:35 No.826484167
ファイヤーエンブレムが嫌いなのはわかったら別の所でやれ
226 21/07/23(金)12:08:49 No.826484231
アシストないとS召喚できないのは嫌いだった 専用の協力召喚に強力なやつ用意して今までのS召喚は据え置きでよかっただろ…
227 21/07/23(金)12:09:00 No.826484288
>エンブレム
228 21/07/23(金)12:09:21 No.826484375
キャラクター理解の薄いオールスターでナンバリングってトドメを刺すには十分すぎるな
229 21/07/23(金)12:09:23 No.826484384
FE興味あるんだけどどれからやればいいの? if?
230 21/07/23(金)12:09:31 No.826484422
クリアしたはずなのに5の中盤以降の内容全然思い出せなくて本当にプレイしたのか不安になってくる
231 21/07/23(金)12:09:37 No.826484451
なんか3がすごい売れたせいかミニゲーム偏重とか都月の胸糞シナリオに歯止めが付かなくなった感じがするんだよな
232 21/07/23(金)12:09:37 No.826484456
最終的にラスボスが気持ちよく倒せる巨悪で 今まで戦った哀しい過去の奴らも一緒に希望の未来へレディゴーしたい
233 21/07/23(金)12:09:38 No.826484463
ディスガイアはキャラデザ勝ちとシステムの強さを上手くソシャゲ化できたから ソシャゲ2つが根強く生きててちょっと羨ましい
234 21/07/23(金)12:09:40 No.826484468
>専用の協力召喚に強力なやつ用意して今までのS召喚は据え置きでよかっただろ… それだと新しいの作るコストかかるだろ!
235 21/07/23(金)12:09:53 No.826484517
>FE興味あるんだけどどれからやればいいの? >if? 風花でいいよ
236 21/07/23(金)12:09:56 No.826484533
ビーニャがミモザの1つ後輩でミモザに憧れてたとかそういう設定を本編で微塵も出さないのはなんなの…
237 21/07/23(金)12:10:03 No.826484560
>FE興味あるんだけどどれからやればいいの? >if? 今から始めるなら風花でいいと思う
238 21/07/23(金)12:10:12 No.826484600
5は発売日に買ったけどキャラが可愛かった事しか思い出せない
239 21/07/23(金)12:10:16 No.826484618
>FE興味あるんだけどどれからやればいいの? >if? 普通に最新作の風花かSwitchOnlineでできる紋章と聖戦 あとは適当にやればよろしい
240 21/07/23(金)12:10:24 No.826484648
>>専用の協力召喚に強力なやつ用意して今までのS召喚は据え置きでよかっただろ… >それだと新しいの作るコストかかるだろ! ホーンテッド船長の協力召喚とか新しく作ってたじゃねーか!
241 21/07/23(金)12:10:37 No.826484709
>FE興味あるんだけどどれからやればいいの? >if? 覚醒以降で気になった作品でいいんじゃない 古い作品はUI面が地味にしんどいし
242 21/07/23(金)12:11:00 No.826484803
シリーズとしての強みをなんか勘違いして死んだ
243 21/07/23(金)12:11:16 No.826484879
ペリエちゃんかわいいよね とか後輩の子かわいいなとかそういう所でモチベを保ちながら アティ先生参戦まだかなまだかなってずっと思ってたのが5です
244 21/07/23(金)12:11:24 No.826484906
ペリエの人がサモンナイトの大ファンって事前特番で語ってたのが今となっては悲しい
245 21/07/23(金)12:11:34 No.826484943
エクステーゼの主題歌いいよね…
246 21/07/23(金)12:11:42 No.826484984
やたら面倒なミニゲームに関してはサモンナイト3に限らずPS2時代のRPGはそういう流行があったからそこはサモンナイトだけの問題でもない 大作RPGにはいっぱいミニゲームいれるべきみたいな空気だった当時は
247 21/07/23(金)12:11:45 No.826484994
シナリオライターの力不足だと思う
248 21/07/23(金)12:11:45 No.826484995
レイズとコラボしねえかなと思ってる hacks行けたし
249 21/07/23(金)12:11:55 No.826485032
4とか結構明るい雰囲気で終わったのに でもこの後UXなんだよね…ってなっちゃうのは酷い
250 21/07/23(金)12:12:02 No.826485063
>ディスガイアはキャラデザ勝ちとシステムの強さを上手くソシャゲ化できたから >ソシャゲ2つが根強く生きててちょっと羨ましい 言うても最新作の6以外は基本良作ばっかりだからなディスガイア キャラがいいだけと言われ続けてクソの方が面白いとか言われてたサモンナイトとは違うよ
251 21/07/23(金)12:12:21 No.826485147
switchと3DSとwiiUとwiiがあれば全作出来るようになったのでありがたい所
252 21/07/23(金)12:12:34 No.826485196
曇らせ展開がウケた訳じゃないってのはライター以外はみんな知ってたはず
253 21/07/23(金)12:12:37 No.826485211
>風花は普通にストーリーも受けてるぞ >ゲーム性は最終的にはざっくりなところはあるがてんこ盛りな割に楽しめる範囲 紅花ルートとかifレベルのクオリティだったじゃん
254 21/07/23(金)12:12:39 No.826485221
UX完結した?
255 21/07/23(金)12:12:47 No.826485250
>4とか結構明るい雰囲気で終わったのに >でもこの後UXなんだよね…ってなっちゃうのは酷い あれはとりあえず救える部分は救うけど問題はなんも解決してないよねって話だからしゃーない
256 21/07/23(金)12:12:52 No.826485269
>シリーズとしての強みをなんか勘違いして死んだ ★絵で優しくも厳しい世界を旅の途中出会った仲間達と冒険したいという気持ちが強いので5のストーリーは普通に嫌い
257 21/07/23(金)12:13:00 No.826485296
>fu184667.jpg >5のキービジュアルはめっちゃワクワクしたんだ したなぁ してたわ 今思い出した
258 21/07/23(金)12:13:01 No.826485307
だからFEの話は他所でやれって
259 21/07/23(金)12:13:04 No.826485320
3が一番好き ボリュームもちょうどいいし
260 21/07/23(金)12:13:16 No.826485370
>やたら面倒なミニゲームに関してはサモンナイト3に限らずPS2時代のRPGはそういう流行があったからそこはサモンナイトだけの問題でもない >大作RPGにはいっぱいミニゲームいれるべきみたいな空気だった当時は 4の頃にはそんな流行終わってたのにますます面倒になってるミニゲーム
261 21/07/23(金)12:13:16 No.826485372
キャラゲー寄りのSRPG特にサモンナイトルミナスアークステラグロウ好きだった…
262 21/07/23(金)12:13:28 No.826485422
>UX完結した? 何ヶ月も前に 売れ行き悪くなかったので集英社の公式ページに追加でシナリオも出た
263 21/07/23(金)12:13:42 No.826485492
>ネット見ると根強いファンがいそうなのにいざ出すと売れないシリーズってあるよね サガとメガテンかな…
264 21/07/23(金)12:13:54 No.826485546
ストーリーに関しては4あたりからなんか胸焼けするようになった でもクソ親父は自分であんなキャラにしといて扱いが雑すぎませんか
265 21/07/23(金)12:14:01 No.826485570
UX最終巻とマグラムロードは発売日が同じって覚えておくといいぞ
266 21/07/23(金)12:14:32 No.826485691
>ファイヤーエンブレムが嫌いなのはわかったら別の所でやれ ファイヤーエンブレム花鳥風月!
267 21/07/23(金)12:14:36 No.826485709
>何ヶ月も前に >売れ行き悪くなかったので集英社の公式ページに追加でシナリオも出た してたのか ありがとう探して買ってくるわ
268 21/07/23(金)12:14:47 No.826485752
グッドデザインなキャラクター達と苦難を乗り越えつつ夜を過ごしたいんだ 絆が深まるんだ 苦難は程々でいいんだ
269 21/07/23(金)12:15:22 No.826485892
>>風花は普通にストーリーも受けてるぞ >>ゲーム性は最終的にはざっくりなところはあるがてんこ盛りな割に楽しめる範囲 >紅花ルートとかifレベルのクオリティだったじゃん 紅花がどうかはさておき1ルートだけ悪くても全部が腐るわけじゃないからな ifはどこをつまんでも?しか浮かばない というかそもそもifレベルって言ってる時点で最悪なの自覚あるじゃないか
270 21/07/23(金)12:15:36 No.826485946
6まで興味を持てなかったんだけど6ってアティ先生攻略出来る?
271 21/07/23(金)12:15:39 No.826485963
わかった!じゃあ小説であれこれ殺すわ!
272 21/07/23(金)12:15:49 No.826486012
ノベライズ版がみんなわるい
273 21/07/23(金)12:16:03 No.826486076
>わかった!じゃあ小説であれこれ殺すわ! オカマをあんな目に遭わせたの許さんからな!
274 21/07/23(金)12:16:05 No.826486088
即死したスマホゲームのスクショが1枚だけ残ってた バグの量がものすごくて画像のも戦闘中のダメージ表示がどの画面でも残り続けてたやつ fu184716.png
275 21/07/23(金)12:16:26 No.826486172
都月ってめっちゃキャラデザのお陰とか言われまくるけど サモンナイトって世界自体を産んだのはあの人の功績だよね?
276 21/07/23(金)12:16:28 No.826486183
男も女も捨てキャラいないのは凄いと思う
277 21/07/23(金)12:16:37 No.826486220
4はツンデレ幼馴染とツンデレ天使とツンデレ褐色が出てきたあたりで胸焼けした
278 21/07/23(金)12:16:43 No.826486250
悪趣味というか露悪趣味にしすぎだったんじゃないかな… 態々重箱の隅つついてハッピーエンドにケチ付けなくても良かったろうに
279 21/07/23(金)12:17:05 No.826486355
3は孤島の中でのこじんまりとした話なんだけど エリアでフィールドの印象が変わるおかげか割とあちこち行ってる感じしたんだよな…
280 21/07/23(金)12:17:05 No.826486358
小説版と56知らないんだけど最終的に過去キャラの世界は元に戻ったで良いんだろうか
281 21/07/23(金)12:17:30 No.826486458
UXってなんであんな出来な上に完結まで時間掛かってたんだろうね…
282 21/07/23(金)12:17:37 No.826486485
>都月ってめっちゃキャラデザのお陰とか言われまくるけど >サモンナイトって世界自体を産んだのはあの人の功績だよね? それもあるし黒星呼んでこれたのもこの人のおかげ
283 21/07/23(金)12:17:41 No.826486512
世界観からして趣味悪いんだもの…キャラ絵のかわいらしさでも誤魔化せないくらい
284 21/07/23(金)12:17:48 No.826486547
>男も女も捨てキャラいないのは凄いと思う いないはいいすぎかな…
285 21/07/23(金)12:18:20 No.826486685
初代が1番戦闘が楽で気軽に出来たけどどんどん改悪されていった
286 21/07/23(金)12:18:40 No.826486784
いや!俺はキャラ絵のかわいさでいっぱい誤魔化されたぞ! 小説は読んでないが!
287 21/07/23(金)12:18:48 No.826486829
現代からのはぐれユニットは全部終わったら帰してあげようよ…
288 21/07/23(金)12:19:11 No.826486921
★自身がシリーズのおかげでイラストレーターとして軌道に乗ったってめっちゃ感謝してるから...
289 21/07/23(金)12:19:24 No.826486982
>初代が1番戦闘が楽で気軽に出来たけどどんどん改悪されていった 流石に主人公一人の育成だけで楽々クリアできるのは簡単すぎる
290 21/07/23(金)12:19:24 No.826486987
世界観自体はめっちゃ好きだけどシナリオはあんまり好きじゃない
291 21/07/23(金)12:19:26 No.826486994
楽だけど初代は初代でバランス大味すぎるよ! 横振り型にATKの極振りでお手軽無双すぎる
292 21/07/23(金)12:19:43 No.826487072
>初代が1番戦闘が楽で気軽に出来たけどどんどん改悪されていった いや…初代の戦闘が一番はちょっとないかな…
293 21/07/23(金)12:19:58 No.826487152
1の全送還エンドで終わりでよかったんだ 帝国が死ぬのはしらん
294 21/07/23(金)12:19:59 No.826487156
>初代が1番戦闘が楽で気軽に出来たけどどんどん改悪されていった ブレイブクリアは要らない要素だと今でも思っている
295 21/07/23(金)12:19:59 No.826487160
サモンナイトの話するときシナリオの話題あんま無い気がする
296 21/07/23(金)12:20:20 No.826487273
初代は主人公がつっこんでサモナイトソードでバッサバッサやるゲームになった気がする
297 21/07/23(金)12:20:41 No.826487373
鬱と曇らせの山を重厚でシリアスなストーリーだと勘違いしたまま時代に取り残された感じ
298 21/07/23(金)12:20:46 No.826487398
まあ2以降に弓や銃と召喚の遠距離が強すぎるってのは思うところなくもない といってもSRPGって遠距離系強いのは仕方ないところもあるが
299 21/07/23(金)12:20:53 No.826487433
>サモンナイトの話するときシナリオの話題あんま無い気がする 私はねアズリアを口説いてたんですよ 何で帰っちゃうんですか イスラはいらないです
300 21/07/23(金)12:21:12 No.826487510
ファルネーゼ様の設定は当時衝撃を受けた
301 21/07/23(金)12:21:25 No.826487578
>初代が1番戦闘が楽で気軽に出来たけどどんどん改悪されていった 1は簡単すぎ2はテンポ悪すぎ3は耐性偏りすぎ4はインフレしすぎ それぞれ問題点はあるけど進歩はしてたと思う
302 21/07/23(金)12:21:51 No.826487698
>4はツンデレ幼馴染とツンデレ天使とツンデレ褐色が出てきたあたりで胸焼けした その中でツンデレしてるの褐色だけであとはツン要素無いよ
303 21/07/23(金)12:21:56 No.826487737
過去補正とアティ先生を産んだという功績のおかげでシリーズをいつまでも嫌いになれない
304 21/07/23(金)12:22:12 No.826487834
6は近距離完全に死んでるからな 高機動と範囲召喚殲滅ゲー
305 21/07/23(金)12:22:19 No.826487872
>初代が1番戦闘が楽で気軽に出来たけどどんどん改悪されていった >1は簡単すぎ2はテンポ悪すぎ3は耐性偏りすぎ4はインフレしすぎ >それぞれ問題点はあるけど進歩はしてたと思う ゲーム性自体は順当に評価上がってきたのに他のミニゲームやらで結局落とすという
306 21/07/23(金)12:22:20 No.826487881
周回ゲーでもあるんだし1くらいの簡単さでいいような気もする
307 21/07/23(金)12:22:23 No.826487896
ここだとプレイヤー層的にそこまで話題にでないけどイスラはイスラで人気あるタイプの拗らせキャラの鈴村だし…
308 21/07/23(金)12:22:48 No.826488018
陰鬱なカルマエンドもブレイブとか頑張ったらなんとかなるからよかったのに なんでUX以降はカルマを確定路線みたいにしたんだよってなる
309 21/07/23(金)12:23:11 No.826488130
肝心の召喚攻撃が範囲3効果2ばっかりになっていったのが意味わかんない なぜ均す
310 21/07/23(金)12:23:17 No.826488174
1は0話がクライマックス難易度なのをなんとかできなかったのか
311 21/07/23(金)12:23:57 No.826488343
UXはなんで各主人公をあんな扱いにしたのかな…
312 21/07/23(金)12:24:02 No.826488360
私黒の旅団好き! あれで俺の嗜好は大体決まった
313 21/07/23(金)12:24:07 No.826488384
いざ出すと売れないんじゃなくて ファンが何求めてるのか作ってる側がまるでわかってないってだけ
314 21/07/23(金)12:24:21 No.826488445
>肝心の召喚攻撃が範囲3効果2ばっかりになっていったのが意味わかんない >なぜ均す イシュタルとかゲルニカゲーになったからでは
315 21/07/23(金)12:24:34 No.826488502
2の初戦闘で詰みかけた俺はゴミだよ いやあのスライム地味に強くね!?
316 21/07/23(金)12:24:40 No.826488530
4はカルマ無かったり親父がくそだったりするけど主人公が死ぬほど明るくて絶対折れないから一番好き
317 21/07/23(金)12:24:46 No.826488571
>周回ゲーでもあるんだし1くらいの簡単さでいいような気もする そもそも周回する楽しさが薄い!
318 21/07/23(金)12:24:51 No.826488594
5はキャラと世界観は良かったのに話に全くいかせてない…
319 21/07/23(金)12:25:18 No.826488729
>いざ出すと売れないんじゃなくて >ファンが何求めてるのか作ってる側がまるでわかってないってだけ もう長い間止まることでファンも何を求めてたのかよく分からなくなってるのも合わさる 出さなくていいなこれ!
320 21/07/23(金)12:25:24 No.826488756
ぶっちゃけこのシステムで全キャラ攻略とか気が狂ってますよ… 昔は時間と熱意があったんだな
321 21/07/23(金)12:25:33 No.826488793
>2の初戦闘で詰みかけた俺はゴミだよ >いやあのスライム地味に強くね!? 召喚トリスとハサハでレッツプレイ
322 21/07/23(金)12:25:39 No.826488817
>2の初戦闘で詰みかけた俺はゴミだよ >いやあのスライム地味に強くね!? 選んだ攻撃タイプ次第でめっちゃ辛くなるよね…
323 21/07/23(金)12:25:44 No.826488838
>5はキャラと世界観は良かったのに話に全くいかせてない… 無色の後始末なのがこぢんまりしすぎてたよ せめて1くらいの規模でやってほしかった
324 21/07/23(金)12:26:25 No.826489027
>4はカルマ無かったり親父がくそだったりするけど主人公が死ぬほど明るくて絶対折れないから一番好き 周りの大人が頼りになりすぎるので折れそうなシーンで支えてくれてすぐに立ち直るのもいい 過去作だと1話丸々使ってたところが5分で終わる!
325 21/07/23(金)12:26:28 No.826489041
2は召喚型選ぶと最初の戦闘クソむずい
326 21/07/23(金)12:26:46 No.826489144
>そもそも周回する楽しさが薄い! 周回する要素はキャラゲーとしての側面でSRPGとしてはやらせないで…って気分になる
327 21/07/23(金)12:26:57 No.826489192
風花雪月はあれでも歴代FEの中なら上の方だろ
328 21/07/23(金)12:27:05 No.826489226
金の派閥くらいわかりやすい方が感情移入しやすい
329 21/07/23(金)12:27:05 No.826489229
1で結界張りなおすのが一番のハッピーエンドだと思う
330 21/07/23(金)12:27:13 No.826489260
3の抜剣覚醒とかそういう主人公特権は 男の子大好きなのでもっとやってくれてもよかったんだけど…
331 21/07/23(金)12:27:21 No.826489288
>ぶっちゃけこのシステムで全キャラ攻略とか気が狂ってますよ… >昔は時間と熱意があったんだな ソシャゲが広がりすぎてサモンナイトに限らず無駄に時間食うゲームやりづらくなってきたし今に合うシステムではないのは確か
332 21/07/23(金)12:27:37 No.826489360
>もう長い間止まることでファンも何を求めてたのかよく分からなくなってるのも合わさる >出さなくていいなこれ! せめてフラプラが生きてたらな 潰れた後の醜態見てるとバンナム主導じゃやれないとよくわかるよ
333 21/07/23(金)12:27:43 No.826489391
ハサハは最初から遠距離攻撃手段持たせちゃダメなんですかと思ったけどレシィが可哀想なことになるな…
334 21/07/23(金)12:27:45 No.826489401
5はもう中盤前あたりから同じ敵しか出てこねぇ…
335 21/07/23(金)12:27:49 No.826489419
シリーズ全般のキャラ資産も多いし世界観を利用して増やしていくのも容易だろうに ソシャゲとかやらないの?
336 21/07/23(金)12:28:06 No.826489506
またサプレスがなんかやらかしましたぞー!!
337 21/07/23(金)12:28:11 No.826489532
>金の派閥くらいわかりやすい方が感情移入しやすい 金に厳しいだけで何気に一番優秀な派閥説のある金の派閥
338 21/07/23(金)12:28:21 No.826489579
>また無色がなんかやらかしましたぞー!!
339 21/07/23(金)12:28:23 No.826489593
なるほど夜会話で好感度あげるとエンディングが… えっじゃあ各キャラED見るにはまた1から!?って衝撃を受ける
340 21/07/23(金)12:28:28 No.826489631
6はネスとリシェルが強かったんだっけ…? ギアンも使った覚えはある
341 21/07/23(金)12:28:30 No.826489640
>シリーズ全般のキャラ資産も多いし世界観を利用して増やしていくのも容易だろうに >ソシャゲとかやらないの? やった 即死した
342 21/07/23(金)12:28:38 No.826489682
>5はもう中盤前あたりから同じ敵しか出てこねぇ… 同じ敵幹部!増える冥土!無限湧きする冥土!冥土!
343 21/07/23(金)12:28:49 No.826489725
4はギアンがいいよね…
344 21/07/23(金)12:29:03 No.826489803
>やった >即死した どうせ舐めた出来の作ったんだろ
345 21/07/23(金)12:29:05 No.826489808
無色 サプレスの悪魔 無色 竜 無色
346 21/07/23(金)12:29:13 No.826489843
基本的に育成面で後半加入のキャラは不利で近距離ユニットはきついという環境でそんなのモノともしないレベルで滅茶苦茶強いルヴァイド様はえらい
347 21/07/23(金)12:29:14 No.826489846
俺は4の兄貴で乙女になったので4を悪く言えない
348 21/07/23(金)12:29:19 No.826489872
>4はギアンがいいよね… いいでしょ?6で出しました!
349 21/07/23(金)12:29:21 No.826489878
5は背景であんなに主張してる名も無き世界の遺跡にもっと触れてくれよってプレイ中よく思ってた
350 21/07/23(金)12:29:31 No.826489911
このゲーム死んだシリーズなのに建てたら絶対伸びてくる…
351 21/07/23(金)12:29:36 No.826489927
>金に厳しいだけで何気に一番優秀な派閥説のある金の派閥 三兄弟が適度にボンクラなだけで派閥自体は優秀だよね
352 21/07/23(金)12:29:38 No.826489940
>4はギアンがいいよね… 基本4はクソ親父以外あんまし悪い奴いないからな
353 21/07/23(金)12:29:42 No.826489964
>基本的に育成面で後半加入のキャラは不利で近距離ユニットはきついという環境でそんなのモノともしないレベルで滅茶苦茶強いルヴァイド様はえらい デグレアの3人のせいで他の物理があまり息をしていない
354 21/07/23(金)12:29:44 No.826489969
みんな!主人公を放って置いて楽しい家族旅行してる親父はムカつくよね!!
355 21/07/23(金)12:29:46 No.826489979
>いいでしょ?6で出しました! ブッ殺すぞ!
356 21/07/23(金)12:29:54 No.826490008
冥土は紫色の塊ばっかだから 無限湧きゾンビ倒してるみたいでモチベも上がらないんだよな…
357 21/07/23(金)12:30:30 No.826490176
>冥土は紫色の塊ばっかだから >無限湧きゾンビ倒してるみたいでモチベも上がらないんだよな… しかもクソ弱いんだあいつら…
358 21/07/23(金)12:30:31 No.826490181
>どうせ舐めた出来の作ったんだろ 超バグまみれでろくに動かないの出した あとライターの質が悪いのにアティ先生と夜会話出来るって喜んでた「」は手を挙げろ
359 21/07/23(金)12:30:33 No.826490191
>>4はギアンがいいよね… >基本4はクソ親父以外あんまし悪い奴いないからな 親父もまぁ悪い奴ではないんだよ説明とフォロー不足すぎるだけで…
360 21/07/23(金)12:30:34 No.826490196
>みんな!主人公を放って置いて楽しい家族旅行してる親父はムカつくよね!! お兄ちゃんなんだから我慢しろよ
361 21/07/23(金)12:30:41 No.826490223
糞オヤジはフェアライぬきで家族団欒してるのが一番糞なとこだと思う
362 21/07/23(金)12:30:44 No.826490236
キャラぐらいしか褒めるとこのない5だけど敵側はそれすら魅力薄いのがな
363 21/07/23(金)12:30:47 No.826490252
>どうせ舐めた出来の作ったんだろ 失礼な舐めたどころかゲームとして未完成レベルだぞ
364 21/07/23(金)12:31:12 No.826490365
>みんな!主人公を放って置いて楽しい家族旅行してる親父はムカつくよね!! そんなみんなのためにUXでは!!!
365 21/07/23(金)12:31:18 No.826490390
親父の旅も理由はあるのはわかるんだけど描写がクソ下手
366 21/07/23(金)12:31:22 No.826490410
>キャラぐらいしか褒めるとこのない5だけど敵側はそれすら魅力薄いのがな あのラスボスすげえ魅力なかったよ
367 21/07/23(金)12:31:26 No.826490427
>>みんな!主人公を放って置いて楽しい家族旅行してる親父はムカつくよね!! >お兄ちゃんなんだから我慢しろよ 我慢した 本当にすごく我慢した
368 21/07/23(金)12:31:27 No.826490428
バンナムは納期厳守だからああいう事故が起きる
369 21/07/23(金)12:31:32 No.826490444
>糞オヤジはフェアライぬきで家族団欒してるのが一番糞なとこだと思う 現地妻侍らしてんのもなあ…
370 21/07/23(金)12:31:36 No.826490465
>キャラぐらいしか褒めるとこのない5だけど敵側はそれすら魅力薄いのがな なんかこう…思ったよりこじんまり バックにもの凄いのがあると思ったら別にそうでもない
371 21/07/23(金)12:31:53 No.826490543
割と真面目にテイラーさんの方がフェアライの父親っぽかったからな
372 21/07/23(金)12:32:27 [兄貴] No.826490713
>>>みんな!主人公を放って置いて楽しい家族旅行してる親父はムカつくよね!! >>お兄ちゃんなんだから我慢しろよ >我慢した >本当にすごく我慢した 何とかしてやるから甘えていいぞ
373 21/07/23(金)12:32:30 No.826490722
>そんなみんなのためにUXでは!!! ライフェアと向き合えばいいんだよ!誰があんな目にあわせろと言ったおバカ!!
374 21/07/23(金)12:32:38 No.826490763
ほら本妻一人にするのも悪いじゃん
375 21/07/23(金)12:33:11 No.826490906
フライトプランが生きててて5以降を作ってたらまともなのが出来たかというと… あんま思えないわ
376 21/07/23(金)12:33:15 No.826490924
都月はUXとかマグラム見てるとダメだなこりゃって
377 21/07/23(金)12:33:16 No.826490928
クラフトソードは面白かったと思う
378 21/07/23(金)12:33:17 No.826490934
5のアティ先生は正直客寄せパンダだと思いました そしてそのパンダに釣られたのは俺です
379 21/07/23(金)12:33:53 No.826491111
UX手出してないけど なんか読まない方が良さそうだな…
380 21/07/23(金)12:33:56 No.826491123
兄貴は情けないとこもあるけど本当に頼れるよね…
381 21/07/23(金)12:33:56 No.826491125
>フライトプランが生きててて5以降を作ってたらまともなのが出来たかというと… >あんま思えないわ 5がああはならないだろうし6がああもならないだろうよ