虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/23(金)07:36:51 No.826427730

    なんで未来人を拾いまくってんの俺…

    1 21/07/23(金)07:41:00 No.826428137

    舞台装置

    2 21/07/23(金)07:46:01 No.826428713

    お前自身も未来人だ

    3 21/07/23(金)07:46:43 No.826428801

    信長自身が…

    4 21/07/23(金)07:47:22 No.826428874

    なんか新しいことに夢中でいうこと聞いてくれそうだし みんなのイメージというか理想の信長像で実際の信長はそんなことないが

    5 21/07/23(金)07:48:25 No.826428989

    地味な事しかしてないヤツが未来人拾ってて それでも地味な結果しか残せなかったら何か悲しくなるからな

    6 21/07/23(金)07:49:58 No.826429166

    麒麟は評価してそう

    7 21/07/23(金)08:09:15 No.826431836

    ははーっしかし信長様ご自身が化け物にされたり女体化しているよりはよろしいかと…

    8 21/07/23(金)08:12:33 No.826432391

    新しい物好きと身分を問わず登用してるイメージが余所者捩じ込むのに都合良過ぎる

    9 21/07/23(金)08:14:32 No.826432725

    どんだけ未来人来ても本能寺成功させる光秀も凄い

    10 21/07/23(金)08:15:08 No.826432841

    信長は悪人ではあったが勤王化であり改革推し進めた革新者であったって説が 信長は悪人ではあったが次々優れた政策で日本を改革したからもし信長が生きてたら 今の国際社会で日本は出遅れてなかったのになー!って感じに明治で発展したから まぁ現実はともかく未来人受け入れて利用できそうなイメージ強いんだろな

    11 21/07/23(金)08:16:54 No.826433150

    未来由来の物が後に残ってない理由も本能寺で説明できるからアフターケアも万全という

    12 21/07/23(金)08:18:16 No.826433371

    創作的になんか便利なポジションにされとる…

    13 21/07/23(金)08:18:41 No.826433432

    認めてくれるとかよりも未来人の知恵とか技術とかをちゃんと利用できそうな有能のイメージが強いんだろうな

    14 21/07/23(金)08:19:36 No.826433592

    歴史のフリー素材

    15 21/07/23(金)08:21:33 No.826433926

    最期が本能寺で全部燃えて終わりだからいろいろ都合が良すぎる

    16 21/07/23(金)08:21:41 No.826433958

    >認めてくれるとかよりも未来人の知恵とか技術とかをちゃんと利用できそうな有能のイメージが強いんだろうな 鉄甲船とか繰り出してくるしな…

    17 21/07/23(金)08:22:32 No.826434111

    実際にどうなのかは知らないけど新しいもの好きってイメージがある

    18 21/07/23(金)08:22:35 No.826434123

    信長なら勢い余って日本統一してもなんとかしてくれるし…

    19 21/07/23(金)08:24:18 No.826434435

    もともと秀吉のおまけぐらいの扱いだったのが江戸・明治・昭和と政治が変わるごとに 民衆を教育するのに都合がいいようにいじくりまわされ続けた人だからな 秀吉アゲるための踏み台から戦上手から勤王派に革命児と節操無いもん フィクションの世界でも何でも屋の舞台装置なのは正直悲しい

    20 21/07/23(金)08:25:27 No.826434649

    実は光秀は未来人による歴史改変を阻止するために本能寺した!?

    21 21/07/23(金)08:26:39 No.826434859

    人材登用の無節操さは拡大主義から来てるようなもんなので仕方ない

    22 21/07/23(金)08:27:25 No.826435002

    猿と狸はケンクラスでもない限り人材要らんし...

    23 21/07/23(金)08:29:52 [信長] No.826435487

    (また未来人か…21世紀初頭から来たって言ってたし22世紀に起こるらしいアレのこと知らないんだよな…黙っといた方がいいか…)

    24 21/07/23(金)08:30:26 No.826435595

    能力至上主義は美濃制圧後から顕著だけど急速に領土拡大したら人手いるから信長じゃなくても人材登用しまくるだろ 家康も関ケ原後にバンバン内政担当登用しまくっとる

    25 21/07/23(金)08:31:54 No.826435875

    >(また未来人か…21世紀初頭から来たって言ってたし22世紀に起こるらしいアレのこと知らないんだよな…黙っといた方がいいか…) 未来帰る時にマスクしろとか言ってくる信長やだなぁ

    26 21/07/23(金)08:33:01 No.826436101

    >能力至上主義は美濃制圧後から顕著だけど急速に領土拡大したら人手いるから信長じゃなくても人材登用しまくるだろ そんなんだから荒木とかミッチーとかから謀反されるんですよ

    27 21/07/23(金)08:33:26 No.826436170

    どう足掻いても燃えるのも嫌だろ

    28 21/07/23(金)08:34:14 No.826436293

    >(また未来人か…21世紀初頭から来たって言ってたし22世紀に起こるらしいアレのこと知らないんだよな…黙っといた方がいいか…) そういや信長のシェフ開始当初は平成へ帰れ!だったけど今令和なんだよな

    29 21/07/23(金)08:34:16 No.826436302

    信長が有能なら誰でも使うイメージはまぁ秀吉のインパクトがデカ過ぎるのがある あと弥助

    30 21/07/23(金)08:34:29 No.826436346

    新興というかぽっとでの小大名が領土拡大したから使えるのを素性アヤシかろうが節操無くつっこんだだけ 能力至上主義というか身分で選り好みできるほどの力もツテもなかった

    31 21/07/23(金)08:36:36 No.826436787

    秀吉も小坊主拾って来たりするけど徴用マニアなイメージはあんまないな

    32 21/07/23(金)08:36:44 [家康] No.826436807

    何でワシの所には未来人こないの

    33 21/07/23(金)08:37:38 No.826436992

    そもそも争った弟についた柴田を重用してるからなあ

    34 21/07/23(金)08:38:17 No.826437123

    >何でワシの所には未来人こないの 鎖国が悪いよ鎖国が

    35 21/07/23(金)08:38:40 No.826437178

    >何でワシの所には未来人こないの 咲の天下人二人の失敗を見て盤石の政権立てたから必要ない

    36 21/07/23(金)08:40:20 No.826437467

    >そもそも争った弟についた柴田を重用してるからなあ それもやはり人手のいる上洛戦からでそれまで冷や飯だったぞ

    37 21/07/23(金)08:40:25 No.826437482

    >秀吉も小坊主拾って来たりするけど徴用マニアなイメージはあんまないな あいつ既存勢力を自分の政権に組み込むのがやるべきことだしなあ

    38 21/07/23(金)08:40:33 No.826437507

    >秀吉も小坊主拾って来たりするけど徴用マニアなイメージはあんまないな いや名束正家みたいに他所の大名の家臣引き抜いたりしてる

    39 21/07/23(金)08:42:09 No.826437797

    というか家康が未来人拾っていきなり領地が栄えたら信長に潰されるよね

    40 21/07/23(金)08:44:48 No.826438269

    最近は新しい作品そんな増えてない気がする

    41 21/07/23(金)08:46:00 No.826438500

    >最近は新しい作品そんな増えてない気がする なんかこの前「」が貼ってたけど異世界の職業にまでなってたなnov

    42 21/07/23(金)08:46:09 No.826438528

    >最近は新しい作品そんな増えてない気がする もう大体の事はやりつくされた感がある

    43 21/07/23(金)08:46:35 No.826438628

    自分が移動して内閣総理大臣にまでなったしな

    44 21/07/23(金)08:47:15 No.826438739

    家康はおめー安泰すぎてつまんねえんだよ!

    45 21/07/23(金)08:47:17 No.826438752

    現代に来させちゃったらネタギレみたいな所あるよな

    46 21/07/23(金)08:47:19 No.826438758

    >>最近は新しい作品そんな増えてない気がする >なんかこの前「」が貼ってたけど異世界の職業にまでなってたなnov 内閣総理大臣織田信長って作品が1990年代半ばにあってな…

    47 21/07/23(金)08:47:20 No.826438768

    >自分が移動して内閣総理大臣にまでなったしな じゃあ今度はnovがタイムスリップを!と思ってもこっちもかなり手垢ついてるんだよな

    48 21/07/23(金)08:47:44 No.826438851

    信玄とか元就のとこにも行ってやれよ

    49 21/07/23(金)08:47:45 No.826438857

    >>何でワシの所には未来人こないの >鎖国が悪いよ鎖国が 別に家康がやったことでもないし 仮に織田幕府が生まれても当時の世界情勢考えたら結局鎖国になりそうなもんなのに

    50 21/07/23(金)08:48:14 No.826438966

    現代にnovが来るのなんて何個あるか

    51 21/07/23(金)08:48:25 No.826439013

    猿と狸は人生打ち切りエンドじゃないしね

    52 21/07/23(金)08:50:28 No.826439433

    信玄のとことか絶対行きたくないわ新人とかいびり殺されるわ

    53 21/07/23(金)08:50:30 No.826439437

    >信玄とか元就のとこにも行ってやれよ まあない事もないんだが 敗北者の所に行っても変わった先の歴史を面白く作れないというのが最大の課題なので…

    54 21/07/23(金)08:50:40 No.826439469

    徳川は変に介入して歴史変えたら現代まで悪影響出そうで怖い

    55 21/07/23(金)08:51:23 No.826439597

    >信玄とか元就のとこにも行ってやれよ なんかそいつら未来人の助けいらなさそうだし…

    56 21/07/23(金)08:52:14 No.826439771

    >>信玄とか元就のとこにも行ってやれよ >なんかそいつら未来人の助けいらなさそうだし… というか「未来人?そんな怪しげな奴は斬れ」ってされそう

    57 21/07/23(金)08:52:15 No.826439777

    サルとキンカンも部下仲間として上手い具合にどっちかとは仲良くなってると便利だし 柴田とか丹羽さん辺りも頑固な上司と柔和な上司とかで使いやすいし森家も便利に使えるし 基本的になんかお前の陣営創作しやすすぎるんだよ…

    58 21/07/23(金)08:52:49 No.826439875

    家康のとこいって活躍したらめんどくさい三河武士に粘着されそうだし…

    59 21/07/23(金)08:53:07 No.826439929

    >というか「未来人?そんな怪しげな奴は斬れ」ってされそう それは信長も同じだろう 怪しいやつは切るぞ

    60 21/07/23(金)08:53:08 No.826439932

    >何でワシの所には未来人こないの 最終勝利者だからお前どっちかと言うと悪役にした方が受けるし

    61 21/07/23(金)08:53:17 No.826439958

    信玄の弱点寿命くらいだし未来人でもなんともしようが…ブラックジャックに行ってもらう?

    62 21/07/23(金)08:53:43 No.826440039

    >信玄とか 掘られそうだしあいつ基本身内贔屓するし… 真田のじじいくらいじゃないと厚遇してくれないし… >元就のとこにも行ってやれよ 未来人とばれると謀殺されそう

    63 21/07/23(金)08:53:50 No.826440060

    こういう時大体近寄りがたい雰囲気出してる明智

    64 21/07/23(金)08:53:54 No.826440071

    信玄は実際怪しい術使う坊主連れてきて斬ったりしてるなそういや

    65 21/07/23(金)08:54:17 No.826440136

    >家康のとこいって活躍したらめんどくさい三河武士に粘着されそうだし… 関ケ原後ならOK

    66 21/07/23(金)08:54:37 No.826440212

    信長主役にするなら浅井朝倉はもっと悪役にしていいと思うんだよな なあ戦国無双

    67 21/07/23(金)08:54:51 No.826440260

    >関ケ原後ならOK 別に未来人がなんかしなくても徳川安泰やん

    68 21/07/23(金)08:54:52 No.826440262

    高確率で猿顔な秀吉 実際はハゲ鼠

    69 21/07/23(金)08:55:42 No.826440436

    身も蓋もないけど未来人が戦国時代に行っても素養が無いと手紙一つ欠けないのは辛い 下手すると言葉さえ通じるかも怪しい

    70 21/07/23(金)08:55:42 No.826440439

    >高確率で猿顔な秀吉 >実際はハゲ鼠 若い頃はそれで年取るとちゃんと猿って呼ばれるよ

    71 21/07/23(金)08:55:44 No.826440451

    そもそも未来人からしたってこんなバーサーカーしかいない武士の世なんて行きたくないわ

    72 21/07/23(金)08:56:04 No.826440523

    元就のとこ行くと未来知識であいつのとこに息子送り込んで家乗っ取りましょうよみたいな献策するのか…

    73 21/07/23(金)08:56:34 No.826440613

    武田は大概ろくな目にあわないのなんなんだろうな…ライバルになれればいいけど早期に潰されたりする事も多いし 上杉長尾はたいてい同盟組むかラスボス的な存在なのに

    74 21/07/23(金)08:57:07 No.826440720

    真田の所に行こうぜ

    75 21/07/23(金)08:57:36 No.826440812

    >高確率で猿顔な秀吉 どの作品でもかっこいい猿顔に苦悩してる感ある

    76 21/07/23(金)08:57:39 No.826440822

    >サルとキンカンも部下仲間として上手い具合にどっちかとは仲良くなってると便利だし >柴田とか丹羽さん辺りも頑固な上司と柔和な上司とかで使いやすいし森家も便利に使えるし >基本的になんかお前の陣営創作しやすすぎるんだよ… 辞職しちゃう佐久間さんとかか

    77 21/07/23(金)08:57:55 No.826440864

    顕如義昭コエリョは子孫怒るんじゃないかってくらい悪い面が強調されてる

    78 21/07/23(金)08:58:05 No.826440901

    元就さんちは親族第一だから身元不明はちょっと厳しいな

    79 21/07/23(金)08:58:33 No.826440987

    コロナにかかってからタイムスリップすれば俺みたいな凡人でも簡単に世界史を変えられる!

    80 21/07/23(金)08:58:39 No.826440998

    >信玄は実際怪しい術使う坊主連れてきて斬ったりしてるなそういや 信長も奇跡を起こす坊主を連れてきて追放したけどやっぱり最後には斬り捨ててるな

    81 21/07/23(金)08:58:47 No.826441024

    毛利さんと徳川さんちは幕末のほうが拾いまくってるのが

    82 21/07/23(金)08:58:48 No.826441027

    >武田は大概ろくな目にあわないのなんなんだろうな… 真田以外に面白い奴がいない

    83 21/07/23(金)08:58:54 No.826441040

    そもそも武田の領地で武田に関わらずとも生きて行ける自信がない 死ぬだろあんな山の中

    84 21/07/23(金)08:59:29 No.826441174

    >顕如義昭コエリョは子孫怒るんじゃないかってくらい悪い面が強調されてる 顕如はどっちかというと穏健派だけど後の二人は言われてもしょうがねえだろ

    85 21/07/23(金)08:59:29 No.826441176

    まぁ愉快な人材で織田に敵うところはないな確かに

    86 21/07/23(金)08:59:43 No.826441229

    日本住血吸虫症をなんとかしないと

    87 21/07/23(金)08:59:52 No.826441250

    >武田は大概ろくな目にあわないのなんなんだろうな…ライバルになれればいいけど早期に潰されたりする事も多いし 武田騎馬軍とかいう絶好の噛ませ部隊持ってるのが悪い 難攻不落の小田原城よりも分かりやすくて倒しやすいし

    88 21/07/23(金)09:00:11 No.826441324

    島国で塩がない山国という悲惨さ

    89 21/07/23(金)09:00:13 No.826441333

    >そもそも武田の領地で武田に関わらずとも生きて行ける自信がない >死ぬだろあんな山の中 儂は地方病博士じゃとか言ってだな…

    90 21/07/23(金)09:01:00 No.826441470

    >儂は地方病博士じゃとか言ってだな… コンクリ大量生産できないと対処無理じゃん!

    91 21/07/23(金)09:01:21 No.826441539

    >>そもそも武田の領地で武田に関わらずとも生きて行ける自信がない >>死ぬだろあんな山の中 >儂は地方病博士じゃとか言ってだな… ぐあっ!これが歴史の修正力なのか!

    92 21/07/23(金)09:01:31 No.826441577

    土地がクソゲー過ぎるからな武田… そこ考えると織田は内政チートが使いやすい土地なのもでかい

    93 21/07/23(金)09:01:40 No.826441620

    中国の献帝と義昭君似てるよね

    94 21/07/23(金)09:02:11 No.826441724

    献帝あんなにクソコテじゃなくない…?

    95 21/07/23(金)09:02:28 [海道一の弓取り] No.826441785

    また織田の噛ませかよ…

    96 21/07/23(金)09:02:48 No.826441848

    本願寺はなんでただの坊主なのに兵力も鉄砲も山ほど持ってるの…?

    97 21/07/23(金)09:03:16 No.826441942

    >また織田の噛ませかよ… お前のとこは雪斎生きてるifでいいし…

    98 21/07/23(金)09:03:18 No.826441953

    一向宗はもちろんのこと高確率で悪役にされる宣教師 奴隷貿易や寺社焼き討ちがイメージ悪すぎ

    99 21/07/23(金)09:03:32 No.826441994

    >コンクリ大量生産できないと対処無理じゃん! コンクリは昔からあったし材料と作成技術を南蛮から輸入できればなんとか…

    100 21/07/23(金)09:03:43 No.826442042

    >本願寺はなんでただの坊主なのに兵力も鉄砲も山ほど持ってるの…? 当時は自力救済だから寺社は身を守るために武力持ってるのが当たり前

    101 21/07/23(金)09:04:06 No.826442115

    >また織田の噛ませかよ… 最近は扱いいいだろ!最後は噛ませだけど!

    102 21/07/23(金)09:04:25 No.826442187

    そういうの読んでる人多そうに見えるので折角だからオススメの日本史系のなろうとか教えてくれませんかカブキマンさん 日本史系のなろうって言ってからそういえば幕末もののなろうって案外少ないなって思った

    103 21/07/23(金)09:04:37 No.826442224

    KENどうにかしろ

    104 21/07/23(金)09:05:00 No.826442330

    >本願寺はなんでただの坊主なのに兵力も鉄砲も山ほど持ってるの…? まず信者が沢山いて職能的にも優遇されて財力がある ってのが前提でしてな

    105 21/07/23(金)09:05:36 No.826442466

    歴史に名を残すのは恐ろしいにゃー

    106 21/07/23(金)09:05:41 No.826442490

    >また織田の噛ませかよ… ちょっと前までのアホ麻呂扱いに比べればすっげえマシになったじゃん…

    107 21/07/23(金)09:05:46 No.826442504

    >日本史系のなろうって言ってからそういえば幕末もののなろうって案外少ないなって思った 長州藩くらいしか行き先なくね?

    108 21/07/23(金)09:05:54 No.826442531

    私武士嫌い!!

    109 21/07/23(金)09:06:02 No.826442554

    >そういうの読んでる人多そうに見えるので折角だからオススメの日本史系のなろうとか教えてくれませんかカブキマンさん 淡海乃海おすすめ

    110 21/07/23(金)09:06:30 No.826442676

    >長州藩くらいしか行き先なくね? 天狗党に入ろうぜ!

    111 21/07/23(金)09:07:16 No.826442815

    >長州藩くらいしか行き先なくね? 佐賀藩で独自に産業革命起こしてもいいんやで

    112 21/07/23(金)09:07:57 No.826442931

    >ちょっと前までのアホ麻呂扱いに比べればすっげえマシになったじゃん… わたし無双のアホ麻呂がたまに海道一の弓取りの顔になるの好き!

    113 21/07/23(金)09:08:16 No.826442996

    幕末は新選組か海舟や龍馬に拾われてる印象 前者は女性向けに多く後者は仁先生とか有名

    114 21/07/23(金)09:08:27 No.826443030

    日本史系なろうはこっちも知ってる前提で人名を出しまくるから結局こいつは誰なんだよ!ってなる

    115 21/07/23(金)09:08:48 No.826443106

    >>コンクリ大量生産できないと対処無理じゃん! >コンクリは昔からあったし材料と作成技術を南蛮から輸入できればなんとか… 殺貝だと洗剤の排水も必要なんじゃない?

    116 21/07/23(金)09:09:04 No.826443156

    実際に新選組に拾われたら苛め殺されそう

    117 21/07/23(金)09:09:32 No.826443244

    WW2が舞台の奴は高確率で日露や下手したら幕末あたりからスタートする 昭和の段階じゃ手遅れだから仕方ない

    118 21/07/23(金)09:10:26 No.826443411

    新撰組よりもかたもり君に直接仕えるほうがいいんじゃねえかな まぁ会津の悲劇を多少減らすぐらいしかできる気しないが

    119 21/07/23(金)09:10:30 [マムシ] No.826443423

    >また織田の噛ませかよ…

    120 21/07/23(金)09:10:40 No.826443449

    新選組者だと高確率である入隊試験 実際はバンバン人入れてバンバン粛清したり逃げ出されてるから入隊試験とかやってる余裕ない

    121 21/07/23(金)09:12:18 No.826443778

    >日本史系なろうはこっちも知ってる前提で人名を出しまくるから結局こいつは誰なんだよ!ってなる 三好家とか創作では割と軽視されがちだからめっちゃ隆盛してた割に知らない人多かったし たぬきの家臣とか四天王未満を全然知らなくて大久保さんとか割とがっつり出てくること多くて覚えたな…

    122 21/07/23(金)09:12:36 No.826443817

    転生したら牟田口だったってもうあるんだろうなあ…

    123 21/07/23(金)09:12:37 No.826443820

    狸は序盤中盤終盤安定して家臣がいるから未来人が入り込む余地がないし…

    124 21/07/23(金)09:13:24 No.826443992

    >狸は序盤中盤終盤安定して家臣がいるから未来人が入り込む余地がないし… 三浦按針

    125 21/07/23(金)09:13:38 No.826444027

    >狸は序盤中盤終盤安定して家臣がいるから未来人が入り込む余地がないし… 有能な人物なら欲しがるよって三浦按針が言ってた

    126 21/07/23(金)09:13:59 No.826444102

    タヌキの所に転生しても史実そのままでいくのがベストになっちゃう

    127 21/07/23(金)09:14:00 No.826444105

    猿が死ぬまでに史実以上の勢力持っちゃいけないしな狸 もっと根本的に歴史変えるなら別だけどそれならnovでいいかなって

    128 21/07/23(金)09:14:24 No.826444176

    お前もみらい行ったり過去行ったり異世界行ったりしてんだろ

    129 21/07/23(金)09:14:42 No.826444230

    >また織田の噛ませかよ… 今回のお前パワー系になっててかっこよかったぞ

    130 21/07/23(金)09:15:00 No.826444291

    三好と六角は織田家からすると何だったら上杉武田毛利辺りなんかよりよっぽど大変な相手だった割に織田が派手な活躍し始める前段階だから地味に感じてしまうのよな…

    131 21/07/23(金)09:15:31 No.826444381

    海外の日本の歴史研究家の信長評はとても魅力的なクソヤロウって感じ

    132 21/07/23(金)09:16:01 No.826444502

    まぁ何が悪いって三好は魅力がないのが一番悪いと思う

    133 21/07/23(金)09:16:09 No.826444546

    美濃のマムシは義龍どうにかしたらいいんじゃない

    134 21/07/23(金)09:16:26 No.826444599

    戦国無双で信康救済ifあったけど 狸は後継者ガチャSSRの秀忠いるからif話作る必要性もあまり感じなかった

    135 21/07/23(金)09:16:53 No.826444694

    ノッブは本能寺で強制終了できる気楽さあるけど 猿の晩年の陰惨な諸々とか数百年続く幕府の礎な狸とか終盤の処理がめんどくさい

    136 21/07/23(金)09:17:15 No.826444770

    >三好家とか創作では割と軽視されがちだからめっちゃ隆盛してた割に知らない人多かったし 松永久秀よりもその弟の方が先に出世してたとか三好家自体を調べないと分からなすぎる…

    137 21/07/23(金)09:17:15 No.826444772

    >美濃のマムシは義龍どうにかしたらいいんじゃない 義龍転生でノッブと仲良くするやつ面白かったよ

    138 21/07/23(金)09:17:34 No.826444835

    >まぁ何が悪いって三好は魅力がないのが一番悪いと思う 三国志で言うと李カクと郭巳みたいな扱いだよね三好三人衆

    139 21/07/23(金)09:18:26 No.826445027

    >戦国無双で信康救済ifあったけど >狸は後継者ガチャSSRの秀忠いるからif話作る必要性もあまり感じなかった あれ信康救済よりは瀬名ちゃん生きてて良かったー!って話だと思う

    140 21/07/23(金)09:18:42 No.826445082

    >美濃のマムシは義龍どうにかしたらいいんじゃない マムシ生きてても織田に領土あげそうだし武田あたりと同じくらいで年齢的に死にそうだね

    141 21/07/23(金)09:18:49 No.826445111

    三好は長慶死亡で色々終わっちゃうので…

    142 21/07/23(金)09:18:55 No.826445137

    >まぁ何が悪いって三好は魅力がないのが一番悪いと思う 将来を期待されてそれに応えてもいた三好義興が若死しなかったらどうなってたかなというロマンはある

    143 21/07/23(金)09:19:53 No.826445317

    他の大名ならなんか優しそうな北条家ワンチャン

    144 21/07/23(金)09:19:53 No.826445318

    ノッブは曹操と並べるにはなんかスケール小さいな… 意外と外征より内政寄りの人だからかな

    145 21/07/23(金)09:19:56 No.826445330

    松永久秀が出自定かならぬのに大抜擢だから三好転生はワンチャン 他の部下に攻撃されたり庶民にあいつ成り上がったからどうせ悪い事してるぜー!とか言われる

    146 21/07/23(金)09:20:48 No.826445492

    人気ある割に薩摩転生は案外無い いや修羅の国過ぎるけども九州

    147 21/07/23(金)09:21:09 No.826445574

    外国人雇ったり割と人材マニアなのに 革命新生児NOBUNAGAと比べて保守的みたいな扱いされる東照大権現様

    148 21/07/23(金)09:21:16 No.826445594

    信玄坊主のとこなんか言ったら合議制とか言ってかったるいし

    149 21/07/23(金)09:21:21 No.826445610

    >ノッブは曹操と並べるにはなんかスケール小さいな… >意外と外征より内政寄りの人だからかな 勢力としてはともかく曹操のほうが小さくまとめようとしてたんじゃね?

    150 21/07/23(金)09:21:47 No.826445697

    アイヌ転生で戦乱とは無縁でも良い

    151 21/07/23(金)09:21:53 No.826445728

    薩摩こそ排他的で戦国でも幕末でも見ないぞ

    152 21/07/23(金)09:22:11 No.826445797

    弥助を取り立てたから無茶が効く、本能寺の変で証拠隠滅されるが便利過ぎる あと猿陣営の秀次事件、狸陣営の長安事件みたいな行政官のクソ事案があんまりない

    153 21/07/23(金)09:22:20 No.826445837

    >ノッブは曹操と並べるにはなんかスケール小さいな… 曹操は日本3つ4つ分くらいの領土持ってたしな

    154 21/07/23(金)09:22:32 No.826445886

    >人気ある割に薩摩転生は案外無い 日本史で見て端役過ぎるんだよこの頃の九州と蝦夷と四国

    155 21/07/23(金)09:22:47 No.826445940

    >他の部下に攻撃されたり庶民にあいつ成り上がったからどうせ悪い事してるぜー!とか言われる あいつ大仏燃やしたり将軍コロコロしたぜー!!

    156 21/07/23(金)09:23:08 No.826446011

    猿が家臣にいるのが身分なくてもいける感が出てるんだろうな

    157 21/07/23(金)09:23:09 No.826446013

    >勢力としてはともかく曹操のほうが小さくまとめようとしてたんじゃね? 曹操は王朝奪おうとしてたじゃん 叶わなかっただけで

    158 21/07/23(金)09:23:11 No.826446020

    >弥助を取り立てたから無茶が効く、本能寺の変で証拠隠滅されるが便利過ぎる >あと猿陣営の秀次事件、狸陣営の長安事件みたいな行政官のクソ事案があんまりない 佐久間と林は…

    159 21/07/23(金)09:24:43 No.826446334

    >>あと猿陣営の秀次事件、狸陣営の長安事件みたいな行政官のクソ事案があんまりない >佐久間と林は… 因縁つけられて追い出されるのはキツいね

    160 21/07/23(金)09:25:29 No.826446466

    >曹操は王朝奪おうとしてたじゃん >叶わなかっただけで それも演義とかのイメージなだけで実際は漢王朝とか乗っ取らずにそのまま保護する派だぞ そこら辺含めて信長と同じではあるが

    161 21/07/23(金)09:27:41 No.826446879

    王にはなるけど神にはならない的なコンセプトは似てるね

    162 21/07/23(金)09:28:30 No.826447048

    >王にはなるけど神にはならない的なコンセプトは似てるね 信長は自分から神になってるせいで 宣教師から叩かれてるやろ

    163 21/07/23(金)09:30:02 No.826447372

    >王にはなるけど神にはならない的なコンセプトは似てるね そもそも日本の場合は家康も神格化されてるから本来は神になる事にそこまで異常性は無いんだけどな ただ宣教師達からみると怖い風景かもしれんが

    164 21/07/23(金)09:30:06 No.826447393

    >王にはなるけど神にはならない的なコンセプトは似てるね ノブ「自分をご神体にしたが思いの外評判が悪くてな…」