虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/23(金)06:05:42 No.826420782

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/07/23(金)06:08:37 No.826420919

    スネ蔵いいやつだな…

    2 21/07/23(金)06:08:45 No.826420929

    律儀に聴いてるのがいいな…

    3 21/07/23(金)06:08:50 No.826420933

    割とみんな気がいい奴らで好き

    4 21/07/23(金)06:12:10 No.826421097

    タイムマシンと言わない所にこだわりを感じる

    5 21/07/23(金)06:13:04 No.826421143

    スターリンみたいなバンド目指して3万売れるってすげえなパパさん…

    6 21/07/23(金)06:14:33 No.826421218

    ビジュえもんにも理性のない頃があったのか

    7 21/07/23(金)06:16:29 No.826421323

    3万枚!?

    8 21/07/23(金)06:16:46 No.826421342

    基本的に血と臓物なんだな

    9 21/07/23(金)06:16:52 No.826421348

    アマチュア?で3万ってすごくね?

    10 21/07/23(金)06:17:43 No.826421395

    本当に結構いいとこまでいってるな…

    11 21/07/23(金)06:18:50 No.826421461

    ライブで豚の血をぶちまけるようなジャンルのバンドで3万枚売ったのかパパさん

    12 21/07/23(金)06:19:16 No.826421489

    最近よくあるゲームのサントラとかのLPって生産量どんなもんなんだろ…

    13 21/07/23(金)06:19:27 No.826421502

    >タイムマシンと言わない所にこだわりを感じる 他の画像で使ってるの見たけどキテレツの航時機に乗ってたよ

    14 21/07/23(金)06:20:07 No.826421541

    20年前ってV系やインディーズが盛り上がってたけどそれでも3万枚はすごいな

    15 21/07/23(金)06:21:33 No.826421621

    なんかこの世界の登場人物妙に文化資産が豊かな家庭が多いな

    16 21/07/23(金)06:22:52 No.826421698

    瑕疵も許さぬって、Mint以下はEX+でもダメなのか…

    17 21/07/23(金)06:23:18 No.826421726

    紙の本処分して電子書籍にいれかえてるけどこういうよ見るととっとけるなら蔵書は持っていたいなって思うな

    18 21/07/23(金)06:23:26 No.826421735

    この調子だとママも妙な一芸持ってそうだな…

    19 21/07/23(金)06:23:35 No.826421740

    ヒ見たけど面白いなこの人の漫画 ディープなオタクを上手くギャグに昇華するとこうなるのか

    20 21/07/23(金)06:24:40 No.826421816

    オタクはオタクでも2昔前くらいの頃のニュアンスのオタク臭だな

    21 21/07/23(金)06:25:39 No.826421878

    まるで現代のようだ…

    22 21/07/23(金)06:27:24 No.826421991

    >この調子だとママも妙な一芸持ってそうだな… ママはリディア・ランチに憧れてたとかそのへんかな

    23 21/07/23(金)06:28:45 No.826422065

    ゲロゲリゲゲゲとかじゃなくて本当に良かったな…

    24 21/07/23(金)06:28:57 No.826422074

    >なんかこの世界の登場人物妙に文化資産が豊かな家庭が多いな 裕福じゃないと芸術なんてやってられないんだ

    25 21/07/23(金)06:31:35 No.826422229

    まるで現代のようだ…の切れ味すげえわ

    26 21/07/23(金)06:32:21 No.826422275

    結構いいとこ行ったじゃんで済むレベルか?

    27 21/07/23(金)06:32:54 No.826422319

    ブッチャーカバー検索してみたが何だこりゃ……

    28 21/07/23(金)06:33:26 No.826422350

    >>なんかこの世界の登場人物妙に文化資産が豊かな家庭が多いな >裕福じゃないと芸術なんてやってられないんだ やだやだ 現代にもバスキアがいて欲しい!!

    29 21/07/23(金)06:34:06 No.826422399

    美術のほん買ってみようかな? おすすめある?

    30 21/07/23(金)06:34:45 No.826422441

    ていうかスターリンに憧れてハードコアってパパ何歳だよ

    31 21/07/23(金)06:38:14 No.826422711

    当時がミリオンヒット当たり前の時代とかなら 結構いいとこ止まりと言う評価もまあ

    32 21/07/23(金)06:39:53 No.826422810

    >ブッチャーカバー検索してみたが何だこりゃ…… アイドル扱いから脱却しようとしてやりすぎた 回収!回収です!

    33 21/07/23(金)06:41:09 No.826422893

    >ていうかスターリンに憧れてハードコアってパパ何歳だよ ザ付きの直撃世代が50半ばぐらいか

    34 21/07/23(金)06:41:55 No.826422951

    >まるで現代のようだ…の切れ味すげえわ 今の情勢の風刺よね…

    35 21/07/23(金)06:41:56 No.826422956

    イギリスでは大丈夫だったし… 落ち目のアメリカ音楽の嫉妬で発売禁止になっただけだし…

    36 21/07/23(金)06:43:04 No.826423047

    The 死

    37 21/07/23(金)06:44:23 No.826423158

    深読みする人もいるけど現在はジョンレノンと写真家の悪ふざけってことで確定してるね 過去の傷ってやつだね

    38 21/07/23(金)06:44:31 No.826423168

    ちくしょう!また探すか(ウキウキで)

    39 21/07/23(金)06:46:29 No.826423311

    調べたらスターリンのSTOPJAPは12万枚か

    40 21/07/23(金)06:48:53 No.826423483

    スターリンは定期的に再販されてるな

    41 21/07/23(金)06:49:42 No.826423522

    まあまあ売れてるのは酷い

    42 21/07/23(金)06:50:01 No.826423539

    3コマ目の過去の傷1つも許さずのセリフの鋭さ

    43 21/07/23(金)06:53:20 No.826423790

    この漫画そのままも面白いけど小ネタを「」が解説してくれるので余計に面白くなる

    44 21/07/23(金)06:54:29 No.826423892

    ビートルズがなんでグロい家宝なのかは知らない

    45 21/07/23(金)06:56:25 No.826424024

    このシリーズどいつもこいつも才覚が凄すぎて吹く

    46 21/07/23(金)06:57:40 No.826424114

    >ブッチャーカバー検索してみたが何だこりゃ…… なんでも鑑定団だと120万位してたな

    47 21/07/23(金)06:58:23 No.826424157

    レアすぎてグロいって意味なのかと思ったら本当にグロいなブッチャーカバー!

    48 21/07/23(金)06:58:23 No.826424160

    半端な風刺してないでデカいキズは放置するなぐらい言って欲しかった

    49 21/07/23(金)06:59:07 No.826424209

    >ビートルズがなんでグロい家宝なのかは知らない 嫌だよ虐殺者な家宝なんて

    50 21/07/23(金)06:59:59 No.826424277

    黙ってた地下室から家宝から3万枚売ってた過去や影響されるオチまで 全てがいい具合に収まってて優しい世界だと思う

    51 21/07/23(金)07:02:06 No.826424448

    スネ蔵って今回初登場?

    52 21/07/23(金)07:04:20 No.826424628

    ビジュえもんはジャイゴリラが一番好き うまいパスタ食いながらクソ映画観賞会したい

    53 21/07/23(金)07:04:45 No.826424675

    しずちゃんとこと文化的資産でいい勝負してない?

    54 21/07/23(金)07:05:24 No.826424725

    ブッチャーカバーヤフオクで480万円行ってるんだけど...

    55 21/07/23(金)07:05:39 No.826424743

    >なんでも鑑定団だと120万位してたな ヤフオクに480万で出てる…

    56 21/07/23(金)07:05:40 No.826424746

    もう2回くらい出てるスネ蔵の家に父親のコレクション見にいったりする

    57 21/07/23(金)07:05:45 No.826424755

    パパさん現役の時のインディーズの売り上げどんなんだろなって検索してるけどvanising vision以前のトップだった奴をマークしろ!の売り上げもネットだと出てこないわ…

    58 21/07/23(金)07:08:06 No.826424980

    そのうち一千万くらいまでは行きそう 状態良さそうだし

    59 21/07/23(金)07:08:21 No.826425004

    3万枚は深夜アニメとかでop曲になってたりしたんだろうな

    60 21/07/23(金)07:08:29 No.826425014

    アックスとかこれとか変なコレクション多すぎる…

    61 21/07/23(金)07:08:44 No.826425039

    落札相場で見たら数千円のもいっぱいあるけど よく見たらレプリカとか復刻版みたいなこと書いてるなそりゃそうか

    62 21/07/23(金)07:09:47 No.826425135

    20年前は2001年‥

    63 21/07/23(金)07:11:06 No.826425249

    調べたらカバーがグロすぎて回収されたレコードで現在市場に200枚あるかどうかか… 価格以上のコレクションアイテムなんだな

    64 21/07/23(金)07:11:32 No.826425293

    しかも初回に作られたオリジナル版で加工なしってやつなのか

    65 21/07/23(金)07:11:51 No.826425324

    >3万枚は深夜アニメとかでop曲になってたりしたんだろうな レコードの時代…

    66 21/07/23(金)07:12:30 No.826425380

    これでもくらえ!アックス140冊!がなんか一番笑ったよ

    67 21/07/23(金)07:13:04 No.826425427

    >落札相場で見たら数千円のもいっぱいあるけど >よく見たらレプリカとか復刻版みたいなこと書いてるなそりゃそうか バージョンが2~3種類あるからそこらへんも価値に影響してると思う ちなみに最高値のレコードはリンゴの所有のホワイトアルバムだ

    68 21/07/23(金)07:13:05 No.826425429

    まあ正直これは回収もやむ無しだろ… 現代でもメジャーバンドが出しても非難されちゃいそうだし…

    69 21/07/23(金)07:13:27 No.826425460

    ファミレス先生が実在の作家で酷かった

    70 21/07/23(金)07:15:14 No.826425631

    ビートルズのやらかしを家宝にする一方でレコードの傷は許さないの実になんというか…含みがあるな…

    71 21/07/23(金)07:16:31 No.826425755

    ビジュえもんじゃないけどデスゲームのやつも面白かった

    72 21/07/23(金)07:16:39 No.826425764

    スターリンはあかん…

    73 21/07/23(金)07:16:54 No.826425787

    いつか息子と古いレコード聞きたかったって台詞だけはいいのに家宝と過去の写真で台無しにしてる…

    74 21/07/23(金)07:17:18 No.826425834

    >これでもくらえ!アックス140冊!がなんか一番笑ったよ スネ蔵がジャンプ向きじゃない漫画で10週とはいえ連載まで持ってくのも好き

    75 21/07/23(金)07:18:42 No.826425950

    >スネ蔵がジャンプ向きじゃない漫画で10週とはいえ連載まで持ってくのも好き 丸尾末広みたいなやつでも連載したんだろうか

    76 21/07/23(金)07:19:14 No.826425997

    パパまじかっけーな

    77 21/07/23(金)07:19:30 No.826426021

    20年前って2001年だけどその頃レコードで3万枚ってありえんのか

    78 21/07/23(金)07:19:39 No.826426035

    >丸尾末広みたいなやつでも連載したんだろうか なら少女漫画かアックスって評価は正しいな…

    79 21/07/23(金)07:19:46 No.826426050

    過去の傷の一つも許さない…まるで現代のようだ という時事ネタをサラッと盛り込んでるの好き

    80 21/07/23(金)07:20:10 No.826426092

    >>これでもくらえ!アックス140冊!がなんか一番笑ったよ >スネ蔵がジャンプ向きじゃない漫画で10週とはいえ連載まで持ってくのも好き アックスにもすごいと驚いてるの好き

    81 21/07/23(金)07:20:12 No.826426097

    スネ蔵いいよな

    82 21/07/23(金)07:21:45 No.826426257

    >スネ蔵いいよな いい

    83 21/07/23(金)07:22:30 No.826426334

    本当に20代か?…

    84 21/07/23(金)07:23:46 No.826426443

    >本当に20代か?… 父親辺りがこういう趣味だったらありえない話ではないと思う

    85 21/07/23(金)07:23:50 No.826426451

    さり気なく風刺ネタも入れやがって

    86 21/07/23(金)07:25:02 No.826426571

    >なら少女漫画かアックスって評価は正しいな… まぁ現代リメイク少女椿みたいなことをすればあり得ない話では無い

    87 21/07/23(金)07:27:19 No.826426788

    こういう系のバンドやってた人が今じゃ普通にいいパパさんやってそうなのも妙なリアルさあるな

    88 21/07/23(金)07:28:49 No.826426931

    20年前(と思ってるけど実際は40年以上前)

    89 21/07/23(金)07:29:17 No.826426984

    いや髭とか小汚いしちゃんとした社会人をやれてるかというと疑問が…

    90 21/07/23(金)07:29:22 No.826426987

    当たり前のように美大進学が選択肢に上る時点で相当裕福なことが分かる

    91 21/07/23(金)07:29:51 No.826427051

    パパは今音楽プロデューサーとかやってそう

    92 21/07/23(金)07:31:29 No.826427216

    >いや髭とか小汚いしちゃんとした社会人をやれてるかというと疑問が… それこそ美術関係者とか演劇関係の脚本家かもしれない

    93 21/07/23(金)07:34:55 No.826427544

    >いや髭とか小汚いしちゃんとした社会人をやれてるかというと疑問が… ちゃんとしてない人は 地下室ありの一戸建てで嫁と子供を養えねぇんだ

    94 21/07/23(金)07:39:25 No.826427966

    安定したバンド活動には実家の太さも重要なんで本人がちゃんとしてなくてもそこそこ食えちゃうのかもしれない

    95 21/07/23(金)07:40:27 No.826428076

    >当たり前のように美大進学が選択肢に上る時点で相当裕福なことが分かる 入学した後もめっちゃお金必要だし卒業した所で就職もあんまりだからな美大は…

    96 21/07/23(金)07:40:27 No.826428078

    ブッチャーカバーサードステイトが大量にあるからファーストステイト見抜くの大変そう

    97 21/07/23(金)07:40:55 No.826428130

    >さり気なく風刺ネタも入れやがって 過去のキズの1つも許さぬってくだりをしれっと入れてくるの流石だわ

    98 21/07/23(金)07:42:46 No.826428335

    スネ蔵いいやつすぎる

    99 21/07/23(金)07:44:06 No.826428490

    ビートルズもこういう自分達の好青年っていうイメージ崩そうって感じで悪趣味な感じのことやってたんだな

    100 21/07/23(金)07:45:17 No.826428629

    ジャイゴリラは自分自身辛くなるクソ映画を作品の肥やしにするため観る でも一人だと辛いから美味い飯用意して人集めて巻き込む っていうのがめんどくさいながらも人が周りに集まるタイプを感じる

    101 21/07/23(金)07:46:02 No.826428716

    >ビートルズもこういう自分達の好青年っていうイメージ崩そうって感じで悪趣味な感じのことやってたんだな 長らくアイドルみたいな扱いだったからそういうのを払拭したかったんだよな

    102 21/07/23(金)07:55:12 No.826429778

    全員が教養ある世界なので皮肉で話が回る

    103 21/07/23(金)07:56:54 No.826429992

    >>いや髭とか小汚いしちゃんとした社会人をやれてるかというと疑問が… >ちゃんとしてない人は >地下室ありの一戸建てで嫁と子供を養えねぇんだ まあフィクションだしな…

    104 21/07/23(金)07:57:44 No.826430109

    >安定したバンド活動には実家の太さも重要なんで本人がちゃんとしてなくてもそこそこ食えちゃうのかもしれない やらかした時も実家の太さが重要だし実家太くない奴は芸術活動に携わったらいけない

    105 21/07/23(金)07:59:05 No.826430283

    貧乏な奴が芸術に関わってもいいとこフランダースの犬だもんな

    106 21/07/23(金)07:59:51 No.826430393

    >いや髭とか小汚いしちゃんとした社会人をやれてるかというと疑問が… 必ず現れる重箱の隅突きまん キズの一つも許さぬまるで現代のようだ…

    107 21/07/23(金)08:02:01 No.826430716

    >いや髭とか小汚いしちゃんとした社会人をやれてるかというと疑問が… 菅の息子 肩書きはちゃんとした社会人だぞ

    108 21/07/23(金)08:11:21 No.826432207

    インディーズで3万枚なら結構儲けたな

    109 21/07/23(金)08:20:03 No.826433664

    調べたらレコードって当時の販売価格でもそこそこ高かったんだな

    110 21/07/23(金)08:22:45 No.826434154

    >長らくアイドルみたいな扱いだったからそういうのを払拭したかったんだよな 当時は悪趣味なジャケが流行ってて プロデューサーが勝手に企画して撮影させられた みたいなエピソードにされてる 実際はどうだったのかは知らん

    111 21/07/23(金)08:24:07 No.826434410

    >調べたらレコードって当時の販売価格でもそこそこ高かったんだな 当たり前だろ 14型くらいの白黒テレビが現在に換算したら何十万もしてた時代だぞ

    112 21/07/23(金)08:24:21 No.826434439

    >調べたらレコードって当時の販売価格でもそこそこ高かったんだな 音楽鑑賞は余裕ある家庭の趣味なんやな

    113 21/07/23(金)08:32:25 No.826435990

    こいつらどいつもこいつも成功しやがって… 気軽にジャンプデビューしたりLP3万枚売ったり

    114 21/07/23(金)08:36:41 No.826436803

    のび太のパパが元から普通にビジュえもんに居そうなキャラなので そこらへんちょいズラし入れた感ある音楽系になったの

    115 21/07/23(金)08:41:05 No.826437607

    20年前って言われると大昔めいてるけど そうかV系全盛期か…パフィーがアジアの純真歌ってた頃か

    116 21/07/23(金)08:42:23 No.826437834

    ビジュえもんは元ネタが元ネタなんもあって どの年代想定した時間軸なのかわからん…

    117 21/07/23(金)08:43:28 No.826438021

    一方でソノシートみたいな安物のレコードが雑誌の付録になったりしてたよね

    118 21/07/23(金)08:43:38 No.826438052

    セカンドステイトのカバーを綺麗に剥がすとブッチャーカバーが出てくるってのめっちゃワクワクする…

    119 21/07/23(金)08:44:43 No.826438256

    ソノシートいいよね

    120 21/07/23(金)08:46:57 No.826438684

    ビジュえもんは多方面に知見が広がってて本当にどんな人が描いてんだろうってなる ザ・スターリンとかブッチャーカバーとかアラフォーの俺でも吉田豪経由でしか知らんかったわ

    121 21/07/23(金)08:47:54 No.826438878

    一コマごとにオチを作るからテンポ良く感じる

    122 21/07/23(金)08:49:16 No.826439197

    ルックバックの話し出してたりかなりレスポンス早いよね

    123 21/07/23(金)08:50:02 No.826439352

    ブッチャーカバーって今の流通量どんくらいあるんだろ

    124 21/07/23(金)08:50:44 No.826439480

    実はジャイゴリラ回以外ネタが全くわからない……

    125 21/07/23(金)08:51:18 No.826439579

    >ルックバックの話し出してたりかなりレスポンス早いよね あー…そういや界隈が反応してたな

    126 21/07/23(金)08:52:08 No.826439747

    >実はジャイゴリラ回以外ネタが全くわからない…… わからないネタを検索して無駄知識を増やす動線漫画だぞ

    127 21/07/23(金)08:52:37 No.826439840

    へー…過激な外国のバンドが居たんだ…日本のバンドなの?!

    128 21/07/23(金)08:55:50 No.826440465

    スターリンのミル貝読むと出てくるバンド名がどれもこれもひ酷ぇ!