虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/23(金)02:53:10 う うーん… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/23(金)02:53:10 No.826407317

う うーん…

1 21/07/23(金)02:54:44 No.826407493

いきなり大黒柱三本折って国は大丈夫なんです

2 21/07/23(金)02:54:55 No.826407520

刃物持ってたんだから桃を3等分して1/3ずつ持てばよかった

3 21/07/23(金)02:59:15 No.826408026

これだけの仁義を重んじる家臣3人も失ったのは国の痛手では

4 21/07/23(金)02:59:39 No.826408066

にとうをもってさんしをのぞく ちゅうごくのふるいことわざじゃ ってケルナグールにあったなあ

5 21/07/23(金)03:00:42 No.826408186

>いきなり大黒柱三本折って国は大丈夫なんです 晏子が滅茶苦茶有能だったので凄く栄えた

6 21/07/23(金)03:00:51 No.826408201

アン氏さぁ もっと平和な方法… いや3人で済んだし1番平和か…

7 21/07/23(金)03:01:19 No.826408243

最後に自殺したやついいやつじゃね

8 21/07/23(金)03:01:46 No.826408295

なんでそんな理解しておきながら堂々と先に取るの…

9 21/07/23(金)03:02:29 No.826408374

この君主は何もしない無能よりのお飾りだったらしいけど宰相がとにかく有能だった

10 21/07/23(金)03:02:36 No.826408389

>これだけの仁義を重んじる家臣3人も失ったのは国の痛手では 平和になったら不要になる人材っているんよ 現代でも会社立ち上げとダッシュでは有用だけど維持に入ったら切らなきゃならない危険な人材はよくいる

11 21/07/23(金)03:06:17 No.826408761

>アン氏さぁ >もっと平和な方法… >いや3人で済んだし1番平和か… 反乱でも起こされたら最悪だからな

12 21/07/23(金)03:07:03 No.826408829

>平和になったら不要になる人材っているんよ >現代でも会社立ち上げとダッシュでは有用だけど維持に入ったら切らなきゃならない危険な人材はよくいる 他の時代だと光武帝の部下の将軍はその辺の引き際も優秀なの揃いだったな

13 21/07/23(金)03:08:05 No.826408914

ウンコ氏絶対いざこざの元だもんなこれ…

14 21/07/23(金)03:08:37 No.826408962

まず3人呼んで桃が2個しか用意されてない時点で色々察しそう

15 21/07/23(金)03:09:38 No.826409069

>まず3人呼んで桃が2個しか用意されてない時点で色々察しそう そこで察して身の振り方を考えられるような奴だったらこうなってないだろうな…

16 21/07/23(金)03:10:57 No.826409179

>まず3人呼んで桃が2個しか用意されてない時点で色々察しそう 察して 「争いになるのは分かるがプライドが許さねえ!」って感じ

17 21/07/23(金)03:11:33 No.826409233

いっぱい用意しとけよケチな君主だな

18 21/07/23(金)03:13:56 No.826409454

分け合う発想できるような連中なら生きといて問題ないしな…

19 21/07/23(金)03:14:31 No.826409509

絶対これ殺害した後で美談に後付したろ

20 21/07/23(金)03:14:48 No.826409541

主君を殺そう

21 21/07/23(金)03:23:14 No.826410240

前の王なんて部下の妻と不倫してぶっ殺されてるし大変な晏子

22 21/07/23(金)03:23:37 No.826410272

>まず3人呼んで桃が2個しか用意されてない時点で色々察しそう どこぞの軍師ならこの時点で自殺するかも知れん

23 21/07/23(金)03:24:56 No.826410381

景公も自分の命の恩人を普通に死なせるなよ

24 21/07/23(金)03:25:45 No.826410449

この3人より有能で生かしときたいのはいたんだろ この三人は殺したい奴ら

25 21/07/23(金)03:32:23 No.826411028

よしんば察して身を引いても理由付けてその場で殺されそう

26 21/07/23(金)03:33:46 No.826411147

多分誰が取っても一人だけ生き残るような理屈だったんだろうよ んで死ぬ

27 21/07/23(金)03:35:08 No.826411271

処分したがってる事まで察して身を引いて隠居すれば切り抜けられる?

28 21/07/23(金)03:37:28 No.826411470

これが成功パターンだったのか?

29 21/07/23(金)03:38:40 No.826411578

国の功労者を呼びつけて全員死なせた愚王

30 21/07/23(金)03:38:52 No.826411597

平時になって用済みになったけど権力はある武官の処分ってことでいいんだろうか

31 21/07/23(金)03:40:07 No.826411709

中国の逸話って急展開が多い気がする…

32 21/07/23(金)03:40:15 No.826411723

こういうのばっかだから呼んでも来ないやつ増えたよね

33 21/07/23(金)03:40:19 No.826411726

義理の世界はめんどくさいな

34 21/07/23(金)03:40:38 No.826411744

>平時になって用済みになったけど権力はある武官の処分ってことでいいんだろうか こいつら武力はあるけど馬鹿だったから 和平結んだ国から来た死者が王を馬鹿にしているって言ってその国に攻め込もうとしてた もう殺すしかねぇ晏子頼むわでこうなった その後は晏子が無双したから特にいなくても困ることはなかった そしてこの話が大好きでいつも擦ってたのが諸葛亮

35 21/07/23(金)03:41:25 No.826411823

驕り高ぶって横柄な態度取るのが目立つようになったやつらが功労者の証としての桃分け合うなんて考えに至る訳がなかったと

36 21/07/23(金)03:42:01 No.826411873

大亀が悪いよー大亀がー

37 21/07/23(金)03:42:57 No.826411957

亀くらい俺だって倒せる

38 21/07/23(金)03:43:31 ID:fSJay/96 fSJay/96 No.826412015

アナル 孫鬢

39 21/07/23(金)03:43:49 No.826412044

>亀くらい俺だって倒せる 言ったなテメー! fu184129.jpg

40 21/07/23(金)03:44:16 No.826412086

最初から4つ用意してみんなで一個ずつ食えよ 桃園の誓いとか言うじゃん

41 21/07/23(金)03:46:27 No.826412280

最初から殺すつもりだからここはその場で桃剥いて切り分けて3人で仲良く食べて見せるのがいいんじゃないか

42 21/07/23(金)03:46:29 No.826412283

都合良すぎませんかね?

43 21/07/23(金)03:49:13 No.826412481

まあこういう話って聴いてる方もああそう言う事ね……って何となく判るのも織り込み済みだろうし

44 21/07/23(金)03:50:32 No.826412580

プライドは高いがやかましくてトラブルメーカーの元有能だった部下をどう処分するかって話か

45 21/07/23(金)03:51:20 No.826412632

3人がここで協力して晏子殺せば国自由にできたのに

46 21/07/23(金)03:51:57 No.826412675

あんしがライバルを排除しただけに思える

47 21/07/23(金)03:52:30 No.826412717

最低だよ…カカシ先生…

48 21/07/23(金)03:52:34 No.826412723

>あんしがライバルを排除しただけに思える 王から頼まれてんだから晏子は下請けよ

49 21/07/23(金)03:52:51 No.826412744

昔の人はメンツに命張りすぎる…

50 21/07/23(金)03:53:12 No.826412776

>処分したがってる事まで察して身を引いて隠居すれば切り抜けられる? 晏子自身それやって切り抜けたことあったな

51 21/07/23(金)03:53:19 No.826412784

ギリシャ神話にもこういうのなかったっけ 超美人にりんごあげるーってやつ

52 21/07/23(金)03:54:05 No.826412844

一応忠臣だから粛清だとイメージ悪いしそういうことにしたのかなぁ

53 21/07/23(金)03:54:31 No.826412873

>ギリシャ神話にもこういうのなかったっけ >超美人にりんごあげるーってやつ あれはパーティー呼ばれなかった陰キャの嫌がらせだし

54 21/07/23(金)03:55:39 No.826412974

>言ったなテメー! >fu184129.jpg デカい…

55 21/07/23(金)03:57:08 No.826413099

あんしちゃんは増長しなかったの?

56 21/07/23(金)03:57:42 No.826413139

>あんしちゃんは増長しなかったの? SSR宰相だったから大丈夫だった

57 21/07/23(金)04:04:57 No.826413665

あっちの寓話って基本的にそうはならんやろ!ってのが多いように感じる

58 21/07/23(金)04:05:14 No.826413689

いや船をひっくり返す大亀ってなんだよ

59 21/07/23(金)04:06:19 No.826413760

おいは恥ずかしか! 生きておられんごっ!

60 21/07/23(金)04:08:24 No.826413916

自刃するくらい忠誠心があるのはいいんだけど命を救ったの一つよりも貢献できてない二人が有能とは言い難い

61 21/07/23(金)04:08:30 No.826413923

>>あんしちゃんは増長しなかったの? >SSR宰相だったから大丈夫だった よかった

62 21/07/23(金)04:09:16 No.826413984

これ最初にこやす氏が桃取ったらあんしちゃんはどうするつもりだったの?

63 21/07/23(金)04:09:17 No.826413985

>あんしちゃんは増長しなかったの? 増長してたらこんな評価高くないだろうな

64 21/07/23(金)04:09:40 No.826414010

桃って書いてあるけど女の子のことだよね

65 21/07/23(金)04:10:18 No.826414051

本当に思い上がって傍若無人なら自刃するようなことはしないのでは…?

66 21/07/23(金)04:10:50 No.826414088

誅殺して後から理由くっつけたよね?

67 21/07/23(金)04:12:00 No.826414161

>これ最初にこやす氏が桃取ったらあんしちゃんはどうするつもりだったの? 古代中国の名宰相名軍師はデフォで未来予知できるから…

68 21/07/23(金)04:14:52 No.826414349

子安くん自分で言っといて自刃しちゃうのなんなの

69 21/07/23(金)04:15:05 No.826414375

いやさー桃の取り合いでみんな自刃しちゃったのよ 俺そんなつもりじゃなかったんだけどね でも自刃だから誰か悪いとかは無いじゃん?

70 21/07/23(金)04:15:24 No.826414402

桃は人数分出しておけよ

71 21/07/23(金)04:16:06 No.826414454

これもっとえげつない謀殺したけど後からいいエピソードに変えてない?

72 21/07/23(金)04:16:10 No.826414456

あくまで自刃なんで この場に他に誰も居ないから殺したとかじゃないんで

73 21/07/23(金)04:16:52 No.826414507

>本当に思い上がって傍若無人なら自刃するようなことはしないのでは…? 各自が客抱えてたりして軍閥化するので合間合間に消しておきたい

74 21/07/23(金)04:17:10 No.826414520

晏子は景公の先々代から仕えてる名宰相で 桃取り合ってる3人はクーデターを起こして景公を王位につけた名門貴族の跡取りたちで 王のことを飾りにして自分達で実権を握って国を好きなようにしてたんだよ

75 21/07/23(金)04:18:52 No.826414625

この時代で最後まで殺されずに死を主君に惜しまれて泣かれる時点でただ者じゃない

76 21/07/23(金)04:19:55 No.826414687

桃二つで政敵三人やれるのはコスパ良すぎる

77 21/07/23(金)04:21:51 No.826414821

仁義にあつすぎて自刃しちゃったなーカッー!

78 21/07/23(金)04:23:27 No.826414935

幕や衝立の裏に仁義厚い自動刀が隠れてない?

79 21/07/23(金)04:23:37 No.826414951

何カットイン出しとんねん

80 21/07/23(金)04:24:40 No.826415024

誰この農民

81 21/07/23(金)04:25:27 No.826415084

散々権勢を欲しいままにした三人が恥ずかしさのあまり自刃ねぇ…迷宮入りの予感がしてきたな

82 21/07/23(金)04:26:31 No.826415174

まあ普通に自分の頭地面に叩きつけて死ぬとか普通にある時代だし 誇りの価値は「」が考えるより重い

83 21/07/23(金)04:28:06 No.826415282

この三人を殺すための桃だからな 計画通り

84 21/07/23(金)04:28:34 No.826415307

王に恩受けたけどわし老齢で従軍出来んから王の為に死ねんな よっしゃ王が戦場につくころ合いに自殺するわ!とか一般人がやる時代なので

85 21/07/23(金)04:30:39 No.826415433

中国故事はなんかどの美談もありえなさすぎて… 戦国時代の日本ですらそうぽんぽん命を捨てるケース少ないし…

86 21/07/23(金)04:31:10 No.826415473

>王に恩受けたけどわし老齢で従軍出来んから王の為に死ねんな >よっしゃ王が戦場につくころ合いに自殺するわ!とか一般人がやる時代なので 何で気軽に自殺すんだろう…

87 21/07/23(金)04:31:32 No.826415498

戦国時代なんか殿買って出て主君の為に死にまくってるが

88 21/07/23(金)04:32:04 No.826415521

>何で気軽に自殺すんだろう… 王が戦場で命懸けで戦ってるのに最前線で一番に命捨てるべき人間がのうのうと生きてられますか?

89 21/07/23(金)04:33:24 No.826415611

柴田勝家と戦争やってる時代の信長の馬周りですら首なんぞ要るかって手柄放り投げて信長の為に突撃くり返すレベルだしな

90 21/07/23(金)04:34:35 No.826415683

「」が何かの為に命賭けられないだけで現代ですら何かの為なら死ねるって人間はいる

91 21/07/23(金)04:34:43 No.826415693

そもそも強くてころころできないから桃を使ったという事情もある

92 21/07/23(金)04:34:55 No.826415707

日本も下っ端は死ぬけど 中国故事ってなんか権力トップに居る派閥のおえらいさんが自死すること多すぎない

93 21/07/23(金)04:35:06 No.826415714

実際はこやすが二人即斬首した後でこいつやべぇ処刑だ処刑されて 流石にそこまでの失態流布するのやべーだろってことで自刃にされたパターンよね……

94 21/07/23(金)04:36:20 No.826415803

>中国故事ってなんか権力トップに居る派閥のおえらいさんが自死すること多すぎない お偉いさんは死ぬけどお偉いさんに恩を受けた客とかはもっと気軽に命放り出すし 主人が殺されたら命懸けで死体奪い返して祀るとか普通にやっとるよ

95 21/07/23(金)04:36:35 No.826415817

田子って斉の君主になった人じゃなかったっけ? 別の人?

96 21/07/23(金)04:37:15 No.826415863

田横とかの祖先かもね

97 21/07/23(金)04:38:37 No.826415946

子ってのは尊称だから さんみたいなもんで 田さんとか晏さんってことなんだ

98 21/07/23(金)04:40:24 No.826416034

諸葛誕の部下とか何百人単位で主人の為に特攻して死んでる…

99 21/07/23(金)04:41:47 No.826416110

書き込みをした人によって削除されました

100 21/07/23(金)04:42:17 No.826416143

田横の食客とか主が死んだって聞いた瞬間500人全員お供せねばって自殺しだすし そもそも国力下るから殉死止めろやって命令出る位一般的だったし

101 21/07/23(金)04:43:47 No.826416226

昔の人気軽に命捨てすぎ

102 21/07/23(金)04:44:22 No.826416259

王が代替わりしたら重臣層片っ端から殉死し始めるからな…

103 21/07/23(金)04:45:31 No.826416333

体制変わっちゃったら変に生き残ると割と辛いから サックリ死んどいたほうがマシみたいな事もあってのことなんだろうか

104 21/07/23(金)04:46:52 No.826416404

ちゃんと主君が腹割って話し合えば収まってないかな…すごい忠臣じゃん…

105 21/07/23(金)04:48:07 No.826416476

>ちゃんと主君が腹割って話し合えば収まってないかな…すごい忠臣じゃん… 欲しいままにしてるコマで刑死者出してるっぽいので大分法を捻じ曲げてやりたい放題してるんでない? 法って基本王がどうこうする権限持ってるので

106 21/07/23(金)04:49:20 No.826416548

忠臣であるのと不要な人材であるのとは両立するんだ

107 21/07/23(金)04:49:36 No.826416565

改心して団結するとかじゃなくてみんな死ぬのか…

108 21/07/23(金)04:52:30 No.826416726

実際に斉の国って重臣が仲間割れして三国に分立したんじゃなかったけ

109 21/07/23(金)04:54:36 No.826416855

>実際に斉の国って重臣が仲間割れして三国に分立したんじゃなかったけ それは晋

110 21/07/23(金)05:04:55 No.826417457

これ亀殺すマンが最初に桃取ったら死人出ずに終わるのでは

111 21/07/23(金)05:13:01 No.826417962

日本の葉隠みたいな頭おかしい話中国にもあったんだな もしかして葉隠の作者がパクったとかそういう可能性もあるけど

112 21/07/23(金)05:19:24 No.826418357

ほんとうかー ほんとうに大亀かー

113 21/07/23(金)05:20:27 No.826418408

死に際見るとそんなに傲慢には思えないけど 命より名誉を重んじる民なんだろうか

114 21/07/23(金)05:20:46 No.826418433

もー! もー!って感じだったのかな 桃だけに

115 21/07/23(金)05:29:30 No.826418910

>これ亀殺すマンが最初に桃取ったら死人出ずに終わるのでは では桃を取らなかった者は功労者ではないということだな?って聞いたら勝手に自殺しそう

116 21/07/23(金)05:38:25 No.826419355

左下の鍬持っている人誰?

117 21/07/23(金)05:39:38 No.826419420

昔の中国の人空の弁当箱渡されたり桃渡されたりでちょっと空気読んで死にすぎじゃない?

118 21/07/23(金)05:46:32 No.826419785

本当は統治に邪魔すぎるので適当にころころしたけど 実績がありすぎるので公式では忠臣らしく死なせた とかはありそう

119 21/07/23(金)05:47:06 No.826419813

桃をきれない英雄たち

120 21/07/23(金)05:49:02 No.826419911

王はたった二人しか功労者が居ないと思ってたのかな…って思っちゃうな

121 21/07/23(金)05:58:54 No.826420482

桃2つを半分に切ってそれぞれ半分の桃を取り 最後の半分は王に一緒に食べてはくれませんかとその場で仲良く食べてたら多分美談になるやつ

122 21/07/23(金)06:05:13 No.826420766

昔は「人間相手にここまで展開を読んで細かく計画立てられるわけ無いだろ」と思っていたが そういう話ではなく「3人に対して椅子を2つしか用意しなければ揉め事が起きるだろう」くらいのファジーで 環境だけ整えて後は流れでみたいな出たとこ勝負の陰謀なんだな

123 21/07/23(金)06:07:23 No.826420853

こやしは何で桃取らなかったの…

124 21/07/23(金)06:13:18 No.826421156

いくらへへー王様大好きですしても 「あいつ謀反起こす気ですぜ」って嘘チクられたら死ぬというベリーハードなのが古代中国 なのでお金大好き権力興味ない って散々周りに言いまくって王様にもボーナスくれくれいうのが正解

125 21/07/23(金)06:13:43 No.826421188

でけぇ亀の正体は玄武

126 21/07/23(金)06:22:11 No.826421659

誰この農民

127 21/07/23(金)06:24:03 No.826421765

>左下の鍬持っている人誰? 伏龍

128 21/07/23(金)06:44:17 No.826423147

話せばわかってくれたんじゃねえかな…

129 21/07/23(金)06:56:12 No.826424008

>あっちの寓話って基本的にそうはならんやろ!ってのが多いように感じる というか神話とか昔の話はどの国でもそんなのばっかだな

130 21/07/23(金)06:59:00 No.826424204

>中国の逸話って急展開が多い気がする… 歴史は勝者が作ってるからな

131 21/07/23(金)06:59:56 No.826424272

>中国の逸話って超展開が多い気がする…

132 21/07/23(金)07:11:47 No.826425316

身の程を知ってるだけ別に悪い奴らでもないと思う ちゃんと主君が言って聞かせろよ・・・もったいない

↑Top