虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/23(金)01:07:01 作者が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/23(金)01:07:01 No.826386644

作者が死去したって聞いて辛い… 小学生の頃に読んでたけど本当に楽しめた

1 21/07/23(金)01:08:11 No.826386954

マジで!?

2 21/07/23(金)01:09:06 No.826387170

左様

3 21/07/23(金)01:09:17 No.826387219

マジで楽しめたよ

4 21/07/23(金)01:09:38 No.826387298

無人島でゆりの根を食うシーンに憧れたものよ

5 21/07/23(金)01:10:11 No.826387440

黒いパンツの話を思い出したけどあれは修学旅行だったかな

6 21/07/23(金)01:10:26 No.826387506

>マジで!? 昨日みたいだね 79歳でかなり高齢な方だったから…

7 21/07/23(金)01:11:08 No.826387713

小学生の頃はズッコケかゾロリがバイブルだった

8 21/07/23(金)01:11:31 No.826387802

マジか…

9 21/07/23(金)01:11:36 No.826387836

80いかずに死ぬのははえーな

10 21/07/23(金)01:12:15 No.826388018

にゃんたんが借りられててなんとなくこれに手を出したら面白くて

11 21/07/23(金)01:19:13 No.826389627

Kindleで売ってるぜ 好きな話読もうぜ 俺は学校の怪談

12 21/07/23(金)01:20:03 No.826389860

ズッコケ大人版って続きもの? ズッコケは流石に大人版が出てる以上完結してるとは思うけど

13 21/07/23(金)01:25:20 No.826391134

大人版タイトルに載ってるけどちゃんと一年ずつ経過していくよ

14 21/07/23(金)01:26:23 No.826391398

中年版は10年やって完結したんだな

15 21/07/23(金)01:27:04 No.826391594

熟年age60待ってたのに…

16 21/07/23(金)01:27:11 No.826391629

修学旅行だかの話でハカセが螺旋階段の下からかわいいクラスメートのワンピースの中全部見ちゃうシーンに抱いたモヤモヤが最初の性体験だったかも

17 21/07/23(金)01:28:41 No.826392005

そうか…

18 21/07/23(金)01:29:03 No.826392096

なんだかんだでやっぱ株式会社だな…

19 21/07/23(金)01:30:25 No.826392415

>ズッコケは流石に大人版が出てる以上完結してるとは思うけど 最終エピソードが三人の卒業式だよ

20 21/07/23(金)01:30:46 No.826392509

>Kindleで売ってるぜ 全巻まとめて買うと3万ちょっとか…50巻あるからそりゃそうか…

21 21/07/23(金)01:31:31 No.826392697

>なんだかんだでやっぱ忍者軍団だな…

22 21/07/23(金)01:31:38 No.826392722

図書館から処分品としてもらった卒業式が手元にあるから読んでみるかな

23 21/07/23(金)01:32:15 No.826392875

個人的には未来報告が一番好き

24 21/07/23(金)01:32:20 No.826392887

なんむ土蜘蛛様 お恨みいたすお恨みいたす…

25 21/07/23(金)01:32:31 No.826392927

小学生のうちで読めたのは妖怪大図鑑が最後だったな…

26 21/07/23(金)01:33:14 No.826393101

ズッコケ宇宙大旅行であとがきが真のオチでどんでん返しが待ってるのは面白いけど 読まずに気付かなかった子も多いんじゃないかな…

27 21/07/23(金)01:34:41 No.826393480

>>なんだかんだでやっぱ忍者軍団だな… インスタントラーメンに下剤だっけ

28 21/07/23(金)01:35:05 No.826393567

>小学生のうちで読めたのは妖怪大図鑑が最後だったな… 妖怪大図鑑はなんか物悲しいエピソードだったよね そして巨大な火球に焼かれる幻影を見せられた時の描写がなんかやたら生々しくてグロい

29 21/07/23(金)01:37:28 No.826394148

>ズッコケ宇宙大旅行であとがきが真のオチでどんでん返しが待ってるのは面白いけど >読まずに気付かなかった子も多いんじゃないかな… ナメクジを真の姿って事にしといたってやつだっけ?

30 21/07/23(金)01:38:19 No.826394347

わしは忍者が好きだけど 貴様は?

31 21/07/23(金)01:39:13 No.826394558

無人島漂流が一番すき

32 21/07/23(金)01:39:35 No.826394657

株式会社と忍者のやつの二つかなんだ

33 21/07/23(金)01:40:19 No.826394823

山賊修行中はお巡りさんも味方ではなかった時の絶望感がちょっとショックだった

34 21/07/23(金)01:40:56 No.826394966

>ナメクジを真の姿って事にしといたってやつだっけ? そうそれ!あとがきなんて普段読まないから気付いたのは二周目だった

35 21/07/23(金)01:43:01 No.826395469

今考えるといろんなところでハカセが無茶苦茶やりすぎる

36 21/07/23(金)01:43:05 No.826395484

恐怖体験は当時恐る恐る読み進めてた記憶が…

37 21/07/23(金)01:45:24 No.826396041

>恐怖体験は当時恐る恐る読み進めてた記憶が… あれは短編除けば初のホラーものってこともあって怖かった というかシリーズのホラー路線の中でも恐怖度は高い方

38 21/07/23(金)01:46:52 No.826396398

冒頭でもーちゃんが釣りするのって株式会社だっけ

39 21/07/23(金)01:51:15 No.826397368

>冒頭でもーちゃんが釣りするのって株式会社だっけ 株式会社だったかは覚えてないがそういうシーンあったね 川の地理関係の描写が印象に残ってる

40 21/07/23(金)01:52:11 No.826397583

ついこないだまさはる関連の訴訟で敗訴みたいなニュースで名前見たと思ったんだが…

41 21/07/23(金)01:53:05 No.826397755

お見舞い品をぬいぐるみとすり替えられて事件に巻き込まれる話とか読んだな…

42 21/07/23(金)01:56:22 No.826398438

釣り人たくさん来てるならそこで商売してみなよって提案するハチベエの父ちゃんスゲェな…

43 21/07/23(金)01:58:47 No.826398958

忍者軍団は目潰しとかリアカー改造戦車とかワクワクする要素多かったな

44 21/07/23(金)01:58:58 No.826398997

なんか螺旋階段の上見て女の子のパンツの隙間見えそうになる話で性癖が目覚めた

45 21/07/23(金)01:59:17 No.826399067

>山賊修行中はお巡りさんも味方ではなかった時の絶望感がちょっとショックだった 子供ながらに反体制組織村のリアリティに戦慄した

46 21/07/23(金)02:00:26 No.826399295

学校の中にめちゃくちゃでかい幻覚赤ちゃん出たのって恐怖体験だっけ

47 21/07/23(金)02:01:18 No.826399448

ロケット花火打ち合うやつ見て友達と一緒にやったら滅茶苦茶怒られたのを思い出した…

48 21/07/23(金)02:01:51 No.826399561

株式会社を設立して釣り場でインスタントラーメン売る奴が好きだった

49 21/07/23(金)02:02:19 No.826399650

>学校の中にめちゃくちゃでかい幻覚赤ちゃん出たのって恐怖体験だっけ ずっと後の学校の怪談 あれは怪異の正体が凝ってて面白かったな

50 21/07/23(金)02:02:30 No.826399680

土蜘蛛一族は結局壊滅して一族に残った兄ちゃんも行方不明みたいな話を聞いておつらい気分になった

51 21/07/23(金)02:04:13 No.826399987

中年は勇気が無くて読めない…

52 21/07/23(金)02:05:11 No.826400176

>中年は勇気が無くて読めない… 大人編って大体世知辛くするからね…

53 21/07/23(金)02:05:58 No.826400328

しかし本当に株式会社の人気高いな 昼間にもスレ立ってたけどやっぱり一番多く名前が挙がってた

54 21/07/23(金)02:06:08 No.826400361

>>学校の中にめちゃくちゃでかい幻覚赤ちゃん出たのって恐怖体験だっけ >ずっと後の学校の怪談 >あれは怪異の正体が凝ってて面白かったな 読んだのかなり前だから正体全くわからんな…

55 21/07/23(金)02:06:48 No.826400475

>しかし本当に株式会社の人気高いな >昼間にもスレ立ってたけどやっぱり一番多く名前が挙がってた お小遣いに四苦八苦してる子供時代にあれは夢がありすぎるよ

56 21/07/23(金)02:07:51 No.826400673

>修学旅行だかの話でハカセが螺旋階段の下からかわいいクラスメートのワンピースの中全部見ちゃうシーンに抱いたモヤモヤが最初の性体験だったかも ほとんど話覚えてないのにスレ開いた時唯一思い出せたシーンがこれだったからダメだった

57 21/07/23(金)02:08:03 No.826400705

雷聞くと未だにこれの車に乗ってれば雷に打たれても大丈夫みたいなの思い出す

58 21/07/23(金)02:08:13 No.826400732

読了後に一番曇るのは結婚相談所

59 21/07/23(金)02:08:53 No.826400840

もーちゃんのダイエットのやつが地味に怖かった

60 21/07/23(金)02:09:08 No.826400890

冒頭で隣町のガキどもにやられてやり返すみたいな話なんだっけ

61 21/07/23(金)02:09:37 No.826400972

性に目覚めた「」カセが多くてダメだった

62 21/07/23(金)02:10:00 No.826401057

>冒頭で隣町のガキどもにやられてやり返すみたいな話なんだっけ 隣町のいじめられっ子の中学生が相手側の大将やってたやつだっけ

63 21/07/23(金)02:10:13 No.826401098

>雷聞くと未だにこれの車に乗ってれば雷に打たれても大丈夫みたいなの思い出す 雷に打たれても車に乗っていれば大丈夫って知識だけ頭の中にあって俺この知識どこで知ったんだろ…って気になってたけどこの作品だったのか…

64 21/07/23(金)02:10:30 No.826401145

色々読んだ筈なのに縄文時代の暮らしを体験できる施設で踊るシーンしか思い出せないな

65 21/07/23(金)02:10:37 No.826401159

>読んだのかなり前だから正体全くわからんな… 学校に溜められた生徒たちの恐怖の思念 七不思議が信じられる→思念が蓄積される→怪談が次代に受け継がれる→また溜まる で一定ラインを超えると具現化して騒動が起きる そしてまたそれが怪談として話され…のスパイラル

66 21/07/23(金)02:10:49 No.826401191

学校の怪談メチャクチャ怖かったの覚えてる 確か校舎の名前で追い出したんだっけかな…

67 21/07/23(金)02:11:31 No.826401304

何も覚えてないけど多分読めば思い出せるんだろうな

68 21/07/23(金)02:11:34 No.826401308

バック・トゥ・ザ・フューチャーだけ学校の図書館で借りられなかったんだったな あれが初めて市立図書館に行くきっかけだった…

69 21/07/23(金)02:11:56 No.826401377

もうほとんど忘れてたが 砦だかなんだかに住んでたやつら全員大人版で死んで 残った兄ちゃんが発狂したと「」に教えられて どうして…ってなったな

70 21/07/23(金)02:11:57 No.826401380

>冒頭でもーちゃんが釣りするのって株式会社だっけ モーちゃんが釣りするのは宝探すやつじゃない?

71 21/07/23(金)02:12:17 No.826401428

>もーちゃんのダイエットのやつが地味に怖かった 違法サプリでガリガリになるんだっけ…?

72 21/07/23(金)02:12:33 No.826401487

>>冒頭でもーちゃんが釣りするのって株式会社だっけ >モーちゃんが釣りするのは宝探すやつじゃない? どっちもモーちゃんの釣りシーンから始まるよ

73 21/07/23(金)02:13:01 No.826401553

池に遊びに行ったら虫に刺されて入院する話がすごい怖かった

74 21/07/23(金)02:13:20 No.826401614

なんでか知らんけど大時震は題名がかなり印象に残ってる

75 21/07/23(金)02:13:29 No.826401638

原人の骨が出てくるのは財宝調査隊だっけ?

76 21/07/23(金)02:14:21 No.826401789

>>冒頭で隣町のガキどもにやられてやり返すみたいな話なんだっけ >隣町のいじめられっ子の中学生が相手側の大将やってたやつだっけ >忍者軍団

77 21/07/23(金)02:15:05 No.826401913

株式会社と平賀源内出てくる奴かな

78 21/07/23(金)02:15:05 No.826401915

海外の感染症にかかって入院する話は今こそウケそう あれ感染経路がなんでそんなにってくらい独特だったな…

79 21/07/23(金)02:15:16 No.826401939

>そしてまたそれが怪談として話され…のスパイラル 巡るスパイラルすぎる…

80 21/07/23(金)02:15:16 No.826401941

友達が最終巻出たって言ってたけどその頃にはもう読んでなかったという記憶だけはなぜかはっきりしてる

81 21/07/23(金)02:15:26 No.826401981

>読了後に一番曇るのは結婚相談所 モーちゃんの両親の離婚の原因が母親の酒癖の悪さに親父が耐えかねて出て行った奴だっけ いつもいい人そうなモーちゃん母が辛辣な顔してた挿絵を覚えてるわ

82 21/07/23(金)02:15:49 No.826402036

財宝調査隊好きだったけど モーちゃんのおじさんが崖から落ちて死ぬシーンの描写が当時すげー怖かった

83 21/07/23(金)02:16:22 No.826402122

サバゲーやってる中学生だったかにえげつない奇襲しかける話好き

84 21/07/23(金)02:16:41 No.826402175

実は第一作目借りても真面目に読んでなかった

85 21/07/23(金)02:16:44 No.826402181

>原人の骨が出てくるのは財宝調査隊だっけ? そうだよ それは覚えてるんだけどなんで過去も含めて多くがあそこまで 手に入れようと躍起になってたのかは思い出せない…

86 21/07/23(金)02:16:48 No.826402195

読んでたわー

87 21/07/23(金)02:17:09 No.826402248

大人になった夢を見た話好き 大人版の方は読んでないけど大体あの夢通りの未来になってるんだろうか

88 21/07/23(金)02:17:19 No.826402281

忍者のやつで小学生がルール無用の戦法しかけて合戦するシーンすき

89 21/07/23(金)02:17:39 No.826402326

>モーちゃんの両親の離婚の原因が母親の酒癖の悪さに親父が耐えかねて出て行った奴だっけ >いつもいい人そうなモーちゃん母が辛辣な顔してた挿絵を覚えてるわ 子供心に人の顔って一面だけじゃないんだなって思ってしまった

90 21/07/23(金)02:17:43 No.826402339

>無人島漂流が一番すき 現在位置を測定したら太平洋のど真ん中で絶望した後に 素人の天測でまともな精度出るわけないじゃんってオチが印象に残ってる

91 21/07/23(金)02:18:10 No.826402411

>小学生の頃はズッコケかゾロリがバイブルだった 高学年になるとダレンシャンとかデルトラクエストに行く

92 21/07/23(金)02:18:33 No.826402477

株式会社はラーメンより何故かカタクチイワシが印象に残ってる

93 21/07/23(金)02:19:05 No.826402559

ラジオでちょっと未来の競馬番組が流れたから馬券買いに行こうぜ!ってオチだけ覚えてて本編がどんな話か全く思い出せない

94 21/07/23(金)02:20:07 No.826402703

ハカセの知識が役に立つ一方で子どもの知識でそんななんでも解決できるわけないじゃんみたいな現実的な展開も普通に入れてくるよね

95 21/07/23(金)02:21:05 No.826402856

>ラジオでちょっと未来の競馬番組が流れたから馬券買いに行こうぜ! >ってオチだけ覚えてて本編がどんな話か全く思い出せない 発明で特許取れば金いっぱい入ってくるの!?なんか俺らで作ろうぜ!って話だったかな 最初の内は現実的なアイデアを形にする路線だったんだけど ラジオがなんでか未来の放送を受信しちゃって話のノリが変わっていくの

96 21/07/23(金)02:21:51 No.826402971

発明狂時代は携帯テレビじゃなかったか

97 21/07/23(金)02:22:14 No.826403023

やっぱ株式会社かな 凄いわかりやすい株式会社の成立を見たと思う

98 21/07/23(金)02:22:35 No.826403085

怪盗Xあたりから読んでないや…

99 21/07/23(金)02:23:13 No.826403193

>ラジオがなんでか未来の放送を受信しちゃって話のノリが変わっていくの シュタインズゲートみたいだな…

100 21/07/23(金)02:23:57 No.826403308

怪盗Xってなんか宣伝で扱い大きかったやつだっけ

101 21/07/23(金)02:23:57 No.826403311

小説家が依頼されて劇の脚本書いたらかなり改変された学園祭がドラマ版でかなり改変されてたと聞いてダメだった

102 21/07/23(金)02:23:58 No.826403314

>ハカセの知識が役に立つ一方で子どもの知識でそんななんでも解決できるわけないじゃんみたいな現実的な展開も普通に入れてくるよね ファンタジーとリアルのバランスが絶妙に子供心を刺激するんだよね

103 21/07/23(金)02:24:16 No.826403359

>>ラジオがなんでか未来の放送を受信しちゃって話のノリが変わっていくの >シュタインズゲートみたいだな… なんかいろいろと時代を先駆けてるな…

104 21/07/23(金)02:24:56 No.826403472

>小説家が依頼されて劇の脚本書いたらかなり改変された学園祭がドラマ版でかなり改変されてたと聞いてダメだった 先生に惚れる話きたな

105 21/07/23(金)02:25:30 No.826403557

家出の話とか子供心を絶妙にくすぐってくる

106 21/07/23(金)02:25:52 No.826403624

なんか読み返したくなってきた

107 21/07/23(金)02:26:53 No.826403779

>家出の話とか子供心を絶妙にくすぐってくる 山小屋で一晩明かしてステーキ食った回だったっけ

108 21/07/23(金)02:27:10 No.826403823

傘とラジオをくっつけて雷が落ちてきて何か不思議アイテムになった

109 21/07/23(金)02:27:35 No.826403885

>なんかいろいろと時代を先駆けてるな… と言うよりは色褪せない普遍的な要素が多かったんだと思う それこそさっき出てたダレンジャンやデルトラが出るくらい後まで読み継がれてた程度には

110 21/07/23(金)02:27:47 No.826403916

タスケテータスケテータスケテー

111 21/07/23(金)02:28:24 No.826404006

>小説家が依頼されて劇の脚本書いたらかなり改変された学園祭がドラマ版でかなり改変されてたと聞いてダメだった よくある原作通りにやらないアニメや実写作品ってああいう感じなのかなって… 現場が好き勝手やって上の人が謝りに行ってみたいな

112 21/07/23(金)02:28:27 No.826404016

明日本屋行ったら棚がスカスカになってそうだな…

113 21/07/23(金)02:29:17 No.826404147

>怪盗Xってなんか宣伝で扱い大きかったやつだっけ 実写映画化もされた

114 21/07/23(金)02:31:06 No.826404431

ハカセは非現実的な出来事に出会うと最初は否定的なのに 認めたら一転して考察や知識収集に才能を発揮するからすげえよ…

115 21/07/23(金)02:32:24 No.826404635

殺人事件のやつは推理小説読むきっかけになったな

116 21/07/23(金)02:32:46 No.826404682

震災も扱ってたよね

117 21/07/23(金)02:33:53 No.826404843

ダイエット大作戦がかなりエグかったよね 10万する違法ダイエット教室に入会する為に親の貯金もパクって違法薬物入りのケーキ食わされて摂食障害になってモーちゃんがガリガリになるやつ

118 21/07/23(金)02:34:05 No.826404871

>殺人事件のやつは推理小説読むきっかけになったな フフフ…奥さん 少年探偵シリーズもポプラ社ですよ…

119 21/07/23(金)02:35:18 No.826405037

>ダイエット大作戦がかなりエグかったよね 10万する違法ダイエット教室に入会する為に親の貯金もパクって違法薬物入りのケーキ食わされて摂食障害になってモーちゃんがガリガリになるやつ おおよそ児童書とは思えぬ展開…

120 21/07/23(金)02:35:30 No.826405064

やっぱり江戸川乱歩の影響も強い人なのかな

121 21/07/23(金)02:36:11 No.826405148

>ダイエット大作戦がかなりエグかったよね 10万する違法ダイエット教室に入会する為に >親の貯金もパクって違法薬物入りのケーキ食わされて摂食障害になってモーちゃんがガリガリになるやつ そんな話だったの!?タイトルで今回のテーマは興味湧かないなーと読まないで損した… 時折タイトルと扱ってるテーマからは想像もつかない方向に話が転がるよね

122 21/07/23(金)02:39:00 No.826405499

>おおよそ児童書とは思えぬ展開… むしろ児童書だからこそって気もする…

123 21/07/23(金)02:39:21 No.826405561

一応前半は普通にダイエットしてたんだ 一回パーティかなんかでチートデイしたら体重がすぐに戻って心が折れて >10万する違法ダイエット教室に入会する為に親の貯金もパクって違法薬物入りのケーキ食わされて摂食障害になってモーちゃんがガリガリになる

124 21/07/23(金)02:44:23 No.826406244

電子版をちまちま買って読んでいこうかな…

↑Top