虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/23(金)01:02:38 Factori... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/23(金)01:02:38 No.826385524

Factorioします チュートリアルで挫折してたけどなんとか黒パックまできたけど頭ぐるぐるです… 電柱が田中になります… https://www.twitch.tv/sumitsukikakko

1 21/07/23(金)01:05:24 No.826386233

中型電線が広範囲カバーできるからよく使ってたなぁ

2 21/07/23(金)01:06:19 No.826386480

やったでおい

3 21/07/23(金)01:07:31 No.826386786

>増産中出しね

4 21/07/23(金)01:12:14 No.826388014

やべーぞ!

5 21/07/23(金)01:14:36 No.826388583

ロボ解禁されるとゴーストが設置されるようになる

6 21/07/23(金)01:15:18 No.826388747

設定すると自動で壊された建物修復したりしてくれるんよ

7 21/07/23(金)01:18:09 No.826389403

回路はすべてを解決する…

8 21/07/23(金)01:18:10 No.826389414

回路組むか火力発電とっぱらっちゃうかですかね…

9 21/07/23(金)01:20:38 No.826390000

難しいことはわからないので原子力に全振りします

10 21/07/23(金)01:22:46 No.826390511

地下高速ベルトは歯車の消費半端ないから慎重にな!

11 21/07/23(金)01:25:11 No.826391098

分配器は同速のベルトから受けられるだけの仕事しかしない

12 21/07/23(金)01:26:42 No.826391500

拠点右の謎のオブジェは何?

13 21/07/23(金)01:27:24 No.826391679

出力が足りてないんじゃないかね 銅線出すのを高速インサータにするかインサータ二つにしてみて

14 21/07/23(金)01:30:17 No.826392377

終盤になると基盤が全然足りなくなるやつ

15 21/07/23(金)01:30:34 No.826392455

組み立て機の中を見たときに 材料があるのに止まってたら出力が間に合ってない 材料がなくて止まるなら入力が間に合ってない

16 21/07/23(金)01:31:26 No.826392676

軽緑化素材で銅もクソほど使うから 結局鉄も銅も同じくらい必要なのよね

17 21/07/23(金)01:32:38 No.826392961

研究所から研究所へインサータで移動できるよ ベルトコンベアを伸ばさなくても楽できちまうんだ

18 21/07/23(金)01:32:47 No.826393000

ロケット燃料にすると加速度と最高速度が増すよ 研究すれば固形燃料と軽油で作れる

19 21/07/23(金)01:34:17 No.826393374

炸裂弾のおかげで説明会もスムーズになりましたね

20 21/07/23(金)01:36:17 No.826393863

汚染が進むにつれ敵もサイヤ人みたいに強くなるからな…

21 21/07/23(金)01:37:53 No.826394246

22 21/07/23(金)01:37:55 No.826394253

ガケが… なめてるとつぶすぞ…

23 21/07/23(金)01:38:10 No.826394308

戦車壊れたか ロードしてもいいんだ

24 21/07/23(金)01:38:28 No.826394384

ロードしてもいいんだよ

25 21/07/23(金)01:38:42 No.826394428

ちなみに俺は当たり前のようにリロードするけどね

26 21/07/23(金)01:39:12 No.826394554

戦車の弱点は崖なんだよなぁ

27 21/07/23(金)01:42:25 No.826395323

バッテリーも配備しようねえ…

28 21/07/23(金)01:43:36 No.826395610

広域電柱研究すればちょっと楽になるかも

29 21/07/23(金)01:46:05 No.826396220

クソガキがよぉ

30 21/07/23(金)01:48:07 No.826396705

油井はそんなに狙われないから大丈夫 ガンタレット置いたほうがいいとは思うけど

31 21/07/23(金)01:50:55 No.826397330

せっかくだし鉄道で輸送してみよう

32 21/07/23(金)01:52:51 No.826397715

移動手段として使える利点はある 轢かれて死ぬリスクもある

33 21/07/23(金)01:55:23 No.826398237

採掘所ノーガードはさすがにアウトですよ

34 21/07/23(金)01:56:34 No.826398486

結構ふらふら動く群れもいるからな

35 21/07/23(金)01:56:57 No.826398569

敵が強くなるけど工場長はそれ以上のスピードで化け物と化していくゲーム

36 21/07/23(金)01:58:52 No.826398979

最終形態になると無双できるけど黄色作る前くらいはわりとつらい

37 21/07/23(金)01:59:51 No.826399190

長距離砲もいいぞ

38 21/07/23(金)02:01:07 No.826399407

油田は汚染レベル一番高いからまたいっぱい原住民が飛んでくるぞやったね

39 21/07/23(金)02:03:10 No.826399805

た…田中ァ!

40 21/07/23(金)02:05:46 No.826400294

全部が足りない

41 21/07/23(金)02:06:10 No.826400363

それにしてもこうも色々配置されてるとすごい工場感出てるな

42 21/07/23(金)02:07:25 No.826400587

最初のころはあんなにめちゃくちゃな配置にしてたすみたんがこんな立派な工場を作ってて感動してるよ

43 21/07/23(金)02:08:09 No.826400721

スパゲッティがペペロンチーノになった

44 21/07/23(金)02:09:34 No.826400964

日本人としてはラーメンか焼きそばと呼びたい

45 21/07/23(金)02:10:44 No.826401181

いいよ

46 21/07/23(金)02:11:12 No.826401251

1980年代に論文でスパゲッティコードっていうフレーズが使われたのが語源だね

47 21/07/23(金)02:14:59 No.826401902

https://dl.acm.org/doi/10.1145/800228.806933 これが論文なんだって アクセス権もってる小学生だったら読んでみて

48 21/07/23(金)02:16:19 No.826402111

へーラビオリコードとかラザニアコードとかもあるんだね

49 21/07/23(金)02:18:16 No.826402426

長距離液体輸送するならそろそろパンプを覚えてもいいころだね

50 21/07/23(金)02:18:54 No.826402527

別にいらない

51 21/07/23(金)02:24:48 No.826403453

タンクに回路つけて溢れそうなら分解みたいなシステムも作れる 石油ガス余ったらどうにもならないが

52 21/07/23(金)02:26:06 No.826403659

逆だよ

53 21/07/23(金)02:29:10 No.826404121

すみたんが自由を手に入れる日はくるのだろうか

54 21/07/23(金)02:30:03 No.826404270

脱出したあとの宇宙も中世もすみたんを待ち続けていると

55 21/07/23(金)02:30:34 No.826404347

ロケットで脱出するのではなく衛星を打ち上げて救難信号を出すのが目的だよ さらにいうと衛星を打ち上げなくてもクリアできるようになったので 尚のことロケットを打ち上げる目的は不明

56 21/07/23(金)02:36:18 No.826405159

電力もなしで動くベルト、そしてポンプ…

↑Top