虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • AWSって... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/23(金)00:32:50 No.826375592

    AWSって胸キュン?

    1 21/07/23(金)00:36:24 No.826376873

    IaaSの案件やりたいなら胸キュン

    2 21/07/23(金)00:37:32 No.826377278

    ちょっと止まるだけでも胸がキュンキュンするよ

    3 21/07/23(金)00:40:38 No.826378415

    どのくらい何ができればインフラエンジニア名乗っていいんです?

    4 21/07/23(金)00:42:07 No.826378953

    >ちょっと止まるだけでも胸がキュンキュンするよ SLAで責任回避してるからニヤッとできる

    5 21/07/23(金)00:42:22 No.826379055

    >どのくらい何ができればインフラエンジニア名乗っていいんです? 全部

    6 21/07/23(金)00:43:27 No.826379470

    CloudFormationという何でもありのサービス

    7 21/07/23(金)00:44:44 No.826379914

    入社から3ヶ月ぐらい経ってちょうど今ぐらいにAWSのトレーニングしてる新人多いだろうな

    8 21/07/23(金)00:48:50 No.826381319

    仕事でちょっと触り始めてなんか面白いなって思い始めたけど これ個人で契約して使おうとすると面倒くさいかな?

    9 21/07/23(金)00:49:02 No.826381388

    今からAWSやAzure覚える人大変だろうなと思う 俺は10年前だから段階踏めたが今から新規にまずIAMとはなんぞや言われても絶対脱落する自信がある

    10 21/07/23(金)00:50:14 No.826381769

    あずれの勢いすごいけど抜かされるかな

    11 21/07/23(金)00:51:10 No.826382091

    サービス増え過ぎてヘッダ押して出てくるメニューがえらいことになってる

    12 21/07/23(金)00:53:40 No.826382934

    公式のテキストが分かりづらいっていうか的外れが多い msよりは随分マシだけど

    13 21/07/23(金)00:53:45 No.826382970

    >これ個人で契約して使おうとすると面倒くさいかな? 無料枠で試してみたら

    14 21/07/23(金)00:54:05 No.826383091

    >仕事でちょっと触り始めてなんか面白いなって思い始めたけど >これ個人で契約して使おうとすると面倒くさいかな? 個人でもだいたい便利に使えるけど たまにめんどいこと起きたとき有償サポート巻いてないと対応渋くてめんどい

    15 21/07/23(金)00:56:08 No.826383700

    GCPと違って1年間だけ無料のプロダクトが多いのがケチくさい

    16 21/07/23(金)00:58:44 No.826384460

    年内にメインフレームからAWSの運用に転換させられる予定だ 会社指示だから従わざるをえないけどゼロからやり直しはかなり辛い

    17 21/07/23(金)00:59:47 No.826384757

    >年内にメインフレームからAWSの運用に転換させられる予定だ >会社指示だから従わざるをえないけどゼロからやり直しはかなり辛い どう考えてもメインフレームよりはAWSのが簡単だよ

    18 21/07/23(金)01:01:27 No.826385214

    >公式のテキストが分かりづらいっていうか的外れが多い >msよりは随分マシだけど 機械翻訳なので英語しか信用してはいけない

    19 21/07/23(金)01:02:02 No.826385360

    メインフレームからのリプレースってあと半年とかでできるもんなのか

    20 21/07/23(金)01:02:29 No.826385483

    会社がエンタープライズサポート契約してるけど お値段聞いたらびっくりするほど高かった

    21 21/07/23(金)01:03:25 No.826385717

    >CloudFormationという何でもありのサービス これ書くのが主な仕事だけどつらいよねこれ terraformよりはマシだが…

    22 21/07/23(金)01:03:57 No.826385851

    メインフレームは開発大変だけど運用はとんでもなく楽な会社が多いかもな

    23 21/07/23(金)01:03:58 No.826385854

    >機械翻訳なので英語しか信用してはいけない じゃあ英語ドキュメントを…Google翻訳に突っ込んで読むか…

    24 21/07/23(金)01:04:14 No.826385921

    Azureチョットワカットケされたけどチョットの範囲が既にわかんねえよ…

    25 21/07/23(金)01:04:19 No.826385944

    マルチリージョンやりたくない マルチクラウド死ぬほどやりたくない

    26 21/07/23(金)01:04:31 No.826385992

    技術系は英語でも楽では

    27 21/07/23(金)01:04:54 No.826386102

    >公式のテキストが分かりづらいっていうか的外れが多い >msよりは随分マシだけど MSは英語版読めばまだ何とかなる どうにもならないのがIBMクラウドでしょっちゅうリブランドするせいでドキュメントがつぎはぎだしリンク切れまみれなのでマジでダメ

    28 21/07/23(金)01:04:55 No.826386112

    社内の鯖全部これに移すとか言われてもしんどい

    29 21/07/23(金)01:04:56 No.826386116

    これとAzureとGoogleのはどれがいいの?

    30 21/07/23(金)01:05:03 No.826386146

    >じゃあ英語ドキュメントを…Google翻訳に突っ込んで読むか… そっちの方がマシなことが多々ある 日本語版内容古いことがあるし

    31 21/07/23(金)01:05:18 No.826386211

    >どう考えてもメインフレームよりはAWSのが簡単だよ 移行資産がなければ

    32 21/07/23(金)01:05:59 No.826386388

    >どうにもならないのがIBMクラウドでしょっちゅうリブランドするせいでドキュメントがつぎはぎだしリンク切れまみれなのでマジでダメ マジ意味わかんないよね未だに何年も前のbluemixの文言出てくるし

    33 21/07/23(金)01:06:12 No.826386447

    営業が果てしなくウザイ御社がダメなのは駄目なお前なので教育してあげます!とかウザイ

    34 21/07/23(金)01:06:24 No.826386503

    マイクロソフトの奴はサポートが凄い丁寧だった

    35 21/07/23(金)01:06:26 No.826386514

    AWSちょっとできるけどメインフレームとは何もかも違いすぎて…

    36 21/07/23(金)01:07:23 No.826386745

    アジュールレーンいいよね…

    37 21/07/23(金)01:07:47 No.826386845

    AWSサポートからドキュメントは英語が公式でたとえ日本語版が間違ってても知らんよという ありがたいお言葉は頂いたことがあるよ

    38 21/07/23(金)01:08:03 No.826386908

    >これとAzureとGoogleのはどれがいいの? 割とマジな話をすると向き不向きがあるのでマルチクラウド WindowsやOffice、PowerPlatformの管理するならなんだかんだAzureに放り込むのが一番楽だしWebフロントエンドならここかGCPがいい

    39 21/07/23(金)01:08:23 No.826387000

    IBMクラウド SoftLayer買収して腐らせたの未だに恨んでる

    40 21/07/23(金)01:08:43 No.826387080

    AEGIS Weapon System

    41 21/07/23(金)01:09:31 No.826387276

    なんか調子悪いな…

    42 21/07/23(金)01:09:38 No.826387301

    オラクルクラウドは?

    43 21/07/23(金)01:09:50 No.826387348

    365使ってるならアズアズなんだけど手っ取り早くやりたいならベゾス丼

    44 21/07/23(金)01:10:04 No.826387407

    AWSソリューションアーキテクトプロフェッショナル取ったけど役に立つ気がしない 自前のデータセンターとAWSを専用線で繋ぐサービス多分一生使わないのに試験のために勉強した

    45 21/07/23(金)01:10:10 [Google Cloud] No.826387439

    >割とマジな話をすると向き不向きがあるのでマルチクラウド マルチクラウドにはAnthos!Anthosです!

    46 21/07/23(金)01:10:24 No.826387492

    >オラクルクラウドは? あいつら良さげに見えても絶対値上げするし…

    47 21/07/23(金)01:10:24 No.826387497

    ドキュメント読むだけじゃ訳わからんから常にただで全サービス触らせてくだち!

    48 21/07/23(金)01:10:58 No.826387661

    >あいつら良さげに見えても絶対値上げするし… GCPやAzureを抜いてようやく値上げじゃないの

    49 21/07/23(金)01:11:14 No.826387737

    >オラクルクラウドは? 無料枠の気前が良い ARMインスタンスを4コアメモリ24GBまで無料で一生使える

    50 21/07/23(金)01:11:39 No.826387857

    >マジ意味わかんないよね未だに何年も前のbluemixの文言出てくるし SoftlayerからBuleBoxへの移行を勧められて頑張ってBB基盤作ったらいきなりサービス終了決まってVM400台をSoftlayer上のvmwareに移行する羽目になったの絶対に許さんからな SoftlayerもBlueMixになった後一瞬でIBMクラウドにリブランドされてAPIエンドポイントが毎回名前変わるせいでひどい目にあったし

    51 21/07/23(金)01:11:55 No.826387941

    俺はAzureを色々使う事になりそうなので今から勉強し始めてる せっかくだし資格でも取ろうかと思ってるけどそれで勉強になるかね?

    52 21/07/23(金)01:11:57 No.826387948

    便利だけどアマゾンハゲ宇宙飛ばす燃料にされてると思うと使いたくない

    53 21/07/23(金)01:12:09 No.826387997

    vmwareしぶといな

    54 21/07/23(金)01:12:27 No.826388056

    色んなパブリッククラウド覚えて損は無いけど O365もAzureADで否応無しに絡むしAzureは一通り覚えて資格取って損は無いと思う シルバー程度でもMSパートナーになっとくと特典美味しいし 何より一番基本のAZ900あたりだと教育も試験もほとんどタダで配ってる

    55 21/07/23(金)01:12:56 No.826388179

    >オラクルクラウドは? OracleDBのライセンス問題に頭を悩ませなくて済む それ以外はゴミなので直結されてるAzureとかから呼び出せ

    56 21/07/23(金)01:13:02 No.826388205

    >便利だけどアマゾンハゲ宇宙飛ばす燃料にされてると思うと使いたくない Webサイト見ているだけでほぼ間接的に使っているから諦めたほうがいいと思う

    57 21/07/23(金)01:13:46 No.826388392

    OracleDBいくら金があっても足りん

    58 21/07/23(金)01:13:52 No.826388420

    >>便利だけどアマゾンハゲ宇宙飛ばす燃料にされてると思うと使いたくない >Webサイト見ているだけでほぼ間接的に使っているから諦めたほうがいいと思う ここ死んでる時にログインできないソシャゲとかあったからそういうとこも使ってるんだよね多分

    59 21/07/23(金)01:14:54 No.826388654

    >>割とマジな話をすると向き不向きがあるのでマルチクラウド >マルチクラウドにはAzure Arc!Azure Arcです!

    60 21/07/23(金)01:15:12 No.826388727

    AZ900は説明書ワカルって感じの資格だしあって損はない 既にやってて取るものではない

    61 21/07/23(金)01:15:22 No.826388765

    >ここ死んでる時にログインできないソシャゲとかあったからそういうとこも使ってるんだよね多分 かなりあるけど最近ネットワークトラブルが 全部AWSのせいにされがちなのは可哀想 AkamaiとかFastlyのダウンもあったし

    62 21/07/23(金)01:15:43 No.826388851

    「」って開発系の会社に勤めてるの?サービス系?

    63 21/07/23(金)01:15:53 No.826388881

    GAFA以外のクラウドベンダとかどうやって生きてるの…?

    64 21/07/23(金)01:16:21 No.826388987

    >SoftlayerもBlueMixになった後一瞬でIBMクラウドにリブランドされてAPIエンドポイントが毎回名前変わるせいでひどい目にあったし ちゃんと統合されてねーからダッシュボードもオンラインのサポート課題管理システムも内部的に複数あるの酷いと思う サポートたらい回しにされて埒あかなくて営業に直コールが基本だった 結局うちは請求金額周りでも不明瞭なところが解決できなくて手切れした

    65 21/07/23(金)01:17:31 No.826389252

    (Azureだけど)はいアマゾンですAWSがやりました ひどいですね

    66 21/07/23(金)01:17:38 No.826389278

    >「」って開発系の会社に勤めてるの?サービス系? AWS上でソシャゲつくっておちんぎんもらってる

    67 21/07/23(金)01:19:01 No.826389589

    >「」って開発系の会社に勤めてるの?サービス系? どっちかっていうと開発と維持? お客さんがなんか面白いおもちゃ買ったからAWSで動かして使おうぜー!って言って今それで遊んでる

    68 21/07/23(金)01:19:02 No.826389592

    オラクルクラウドはパートナーだと結構なタダ券が貰えるから プロダクションでは使わないけどお勉強やちょっとした計算機資源欲しい時に美味しい

    69 21/07/23(金)01:20:06 No.826389870

    >ちゃんと統合されてねーからダッシュボードもオンラインのサポート課題管理システムも内部的に複数あるの酷いと思う 使うたんびにコンソール画面が全然違う…ってなってる ちょっと前までGCPとアリババ抑えて3位だったのにあっという間にぶち抜かれたのそういうとこだぞ

    70 21/07/23(金)01:20:49 No.826390045

    Oracleは癖つえーなって第一印象だった

    71 21/07/23(金)01:21:09 No.826390117

    >無料枠の気前が良い >ARMインスタンスを4コアメモリ24GBまで無料で一生使える 気前がいいな GCPは8月からようやく2コア1GBが無料になるってぐらいなのに

    72 21/07/23(金)01:22:20 No.826390398

    こいつのおかげでだらだらテレワークで出来るところある

    73 21/07/23(金)01:22:20 No.826390400

    Route53凄い便利…

    74 21/07/23(金)01:23:01 No.826390559

    これがわかれば食っていけると聞いた 独学でも何とかなります?

    75 21/07/23(金)01:23:31 No.826390692

    サイゲの心臓ってこないだ「」に教わった

    76 21/07/23(金)01:24:10 No.826390851

    Azureわからん…

    77 21/07/23(金)01:24:13 No.826390866

    なんかちょうど今あちこちでネットワーク障害起きてるらしいからドキッとしたけどここじゃなかった

    78 21/07/23(金)01:24:22 No.826390920

    割とユーザーに近い部分のサービスはawsでビジネスでよく使われてるのはazureってイメージがある

    79 21/07/23(金)01:24:47 No.826391024

    >これがわかれば食っていけると聞いた >独学でも何とかなります? 独学がどの程度かにもよるとしか言えないけどそもそも基礎になるIT知識ある前提だよね?

    80 21/07/23(金)01:25:12 No.826391108

    >なんかちょうど今あちこちでネットワーク障害起きてるらしいからドキッとしたけどここじゃなかった Akamaiっぽい またかよ

    81 21/07/23(金)01:25:48 No.826391250

    >サイゲの心臓ってこないだ「」に教わった サイゲのサーバは自前だから多分嘘教わってるよ… 裏方のストレージとかDWHは使ってるって方々のセミナーとかではやってるけど

    82 21/07/23(金)01:25:50 No.826391259

    >>>割とマジな話をすると向き不向きがあるのでマルチクラウド >>マルチクラウドにはAzure Arc!Azure Arcです! AWSはマルチクラウドに消極的らしいけど 負けているGCPやAzureは必死にマルチクラウド推しているよね

    83 21/07/23(金)01:26:04 No.826391307

    DWH構築がメインだからS3とRedShiftとGlueを主に使ってる

    84 21/07/23(金)01:26:22 No.826391396

    AWSは独学で資格取って云々より実務経験じゃないの…

    85 21/07/23(金)01:26:25 No.826391416

    >Akamaiっぽい >またかよ 老舗なんだけどその分システムが古い…使いにくい…

    86 21/07/23(金)01:26:45 No.826391521

    >GCPと違って1年間だけ無料のプロダクトが多いのがケチくさい もしかしてGCPって期間なしで無料のプロダクトがある…?

    87 21/07/23(金)01:27:05 No.826391601

    食えるかどうかで言えば食えてるけど 今から入門しますっーならもっと覚えてことの賞味期限長いものを選んでも良いと思う… オンプレでは気の長いMSですらやっぱやめたする世界だから

    88 21/07/23(金)01:27:29 No.826391706

    サービスデリバリープログラムのための資料作ってるけどなかなかめんどい…

    89 21/07/23(金)01:27:36 No.826391730

    AWS独学したら金かかって辛そう 会社の金でもビクビクしながら使ってるのに

    90 21/07/23(金)01:27:47 No.826391781

    その資格も実務やってないとワケワカランぞ

    91 21/07/23(金)01:27:54 No.826391806

    >サポートたらい回しにされて埒あかなくて営業に直コールが基本だった >結局うちは請求金額周りでも不明瞭なところが解決できなくて手切れした 請求金額は担当営業がどんだけ社内でネゴれるかで金額決まってるみたいだし確かに額が分かりづらいよな まあ他のクラウドも再販業者通すと謎の割引で安くなったりするんだが

    92 21/07/23(金)01:28:06 No.826391881

    >DWH構築がメインだからS3とRedShiftとGlueを主に使ってる ちょっと今関連したことやってるんだけどRedShiftクソ高い&Athena使いづらいで DWHを既存のRedShiftとDomoから全部BQとLookerに移行する計画立ててる Domoもクソ高いし

    93 21/07/23(金)01:28:33 No.826391974

    >老舗なんだけどその分システムが古い…使いにくい… あのダッシュボード辛いよね

    94 21/07/23(金)01:28:35 No.826391980

    だいたいマルチクラウドでマルチAZとか人間がちゃんと設計できるわけないだろ…!

    95 21/07/23(金)01:29:06 No.826392107

    >まあ他のクラウドも再販業者通すと謎の割引で安くなったりするんだが 規模が大きいと直取引した方が安くなるよ!

    96 21/07/23(金)01:29:09 No.826392116

    >サイゲのサーバは自前だから多分嘘教わってるよ… また騙された…というかせっかくの知るきっかけになったから自分で調べないとだめだね

    97 21/07/23(金)01:29:17 No.826392148

    EC2インスタンス立てて喜んでるだけだからよくわかんないや インフラ部隊がよろしくやってくれるけど雰囲気で会議も聞いてる

    98 21/07/23(金)01:30:13 No.826392357

    >また騙された…というかせっかくの知るきっかけになったから自分で調べないとだめだね ソシャゲでインフラ情報を比較的公開しているのはFGOなのでこの資料とかおすすめ https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/K3-06.pdf

    99 21/07/23(金)01:30:37 No.826392473

    EC2モリモリ立ててるシステム運用してるけど 外野がやれコンテナにしろサーバレスにしろとうるさい 移行にだって金掛かるっつーのって思いながらも言うことは分かるので開発コストと移行コスト見比べてる

    100 21/07/23(金)01:31:12 No.826392609

    >外野がやれコンテナにしろサーバレスにしろとうるさい サーバレスもサーバ裏で立ってるんだよ!と100回言いたい

    101 21/07/23(金)01:31:13 No.826392615

    SIer雇うのケチって俺に構築全て押し付けるのやめてほしい それだけならまあ業務の範囲内と諦めるけど客先にAWS提案しに行くのは狂ってんのかと思う

    102 21/07/23(金)01:31:16 No.826392634

    フロントエンド開発ほどではないけどインフラ寄りなのに知識の賞味期限が短いのは正直不満がある もっとこう…触ったことないメーカーのスイッチなのに出癖で打ったCiscoのコマンドが通るぐらいの雑に食える世界であって欲しい

    103 21/07/23(金)01:31:28 No.826392684

    >規模が大きいと直取引した方が安くなるよ! お客様はそうなんだけど弊社は木っ端シルバーパートナーなのでAzureの利用料をSBCSから買うしかないのだ!

    104 21/07/23(金)01:31:39 No.826392727

    >ソシャゲでインフラ情報を比較的公開しているのはFGOなのでこの資料とかおすすめ ㌧

    105 21/07/23(金)01:32:32 No.826392934

    >もしかしてGCPって期間なしで無料のプロダクトがある…? 個人でウェブアプリ作るなら無料でやりきれるくらいには期間なしの無料枠が存在するプロダクトがある https://cloud.google.com/free

    106 21/07/23(金)01:32:34 No.826392942

    配信サービスとかAWSでがっつり作れるんだ…ってびっくりした

    107 21/07/23(金)01:33:15 No.826393105

    他のクラウドサービスの御多分に洩れず上役が「オンプレより安くて便利なんでしょ?」って聞いてくる 便利はともかく回線費用含めて安くはない

    108 21/07/23(金)01:33:27 No.826393151

    AWSのElastic Beanstalk 長いこと便利に使ってきたけどもうこのプロダクト伸ばしていく気がないんだと分かるのが辛い いっそもう保守フェーズですんでと明言してくれた方が他の人説得しやすいんだが…

    109 21/07/23(金)01:34:08 No.826393331

    >>DWH構築がメインだからS3とRedShiftとGlueを主に使ってる >ちょっと今関連したことやってるんだけどRedShiftクソ高い&Athena使いづらいで >DWHを既存のRedShiftとDomoから全部BQとLookerに移行する計画立ててる >Domoもクソ高いし こっちはpowerBIからQuickSightに移行したところだ まあコストはかかるよね

    110 21/07/23(金)01:34:12 No.826393344

    むしろ販社から買うのに慣れてるから直接契約したくねえ

    111 21/07/23(金)01:34:45 No.826393493

    トータルコストは安くなるけどランニングコストは跳ね上がるからぱっと見でクラウド高いって言われるのはいつまでたっても変わらんぬ

    112 21/07/23(金)01:36:13 No.826393844

    >トータルコストは安くなるけどランニングコストは跳ね上がるからぱっと見でクラウド高いって言われるのはいつまでたっても変わらんぬ ミニマムの価格とか障害発生率とかソシャゲの無料と似たような詐欺あじを感じる

    113 21/07/23(金)01:36:33 No.826393922

    弊社のOracle使う製品が公式にRDSとOracleCloudサポートしやがらないのでEC2に載せるしかねえ

    114 21/07/23(金)01:37:23 No.826394124

    >むしろ販社から買うのに慣れてるから直接契約したくねえ なぜか俺の社用カードで契約されてるサービスがいっぱいあって決済額が怖いことになってるのだぜ お願いだから請求書払いにして…

    115 21/07/23(金)01:37:28 No.826394146

    >他のクラウドサービスの御多分に洩れず上役が「オンプレより安くて便利なんでしょ?」って聞いてくる >便利はともかく回線費用含めて安くはない ついでに教育コストと要員確保のために単価増やしたりとか考えるとかえって高く付く気もするな…

    116 21/07/23(金)01:38:21 No.826394356

    >弊社のOracle使う製品が公式にRDSとOracleCloudサポートしやがらないのでEC2に載せるしかねえ OracleについてはOracleが悪いと思う これとAdobeとあとRedHatは滅べって思う

    117 21/07/23(金)01:38:27 No.826394379

    >弊社のOracle使う製品が公式にRDSとOracleCloudサポートしやがらないのでEC2に載せるしかねえ 何が悲しくてOracleをEC2に載せなきゃならんのだという悲しみを感じる

    118 21/07/23(金)01:38:44 No.826394436

    >OracleについてはOracleが悪いと思う そうだね >これとAdobeとあとRedHatは滅べって思う そうだね

    119 21/07/23(金)01:38:48 No.826394458

    RDSの各RDBMSって微妙に違うからな微妙に… あっちのAzure SQLですら何かSQL Serverとは違うと聞く

    120 21/07/23(金)01:39:09 No.826394541

    RDSではなく?

    121 21/07/23(金)01:39:18 No.826394584

    >あっちのAzure SQLですら何かSQL Serverとは違うと聞く なんで…?

    122 21/07/23(金)01:39:40 No.826394671

    OracleなんてメーカーのEOSLが尽きたオンプレサーバを文字通り死ぬまで使うもんだよ

    123 21/07/23(金)01:39:44 No.826394682

    やることが…やることが多い!!!!!!!!11123

    124 21/07/23(金)01:40:27 No.826394864

    小規模な会社が必死こいてオンプレサーバ運用するよりは幸せになるなった

    125 21/07/23(金)01:40:46 No.826394932

    >あっちのAzure SQLですら何かSQL Serverとは違うと聞く 名前の通りAzure SQLでSQL Severとは別のサービスなのでSQL Severが必要ならマネージドサービスがあるんでそっち使え、ただしSAは落ちるし高くなるよってちゃんとDocsに書いてある

    126 21/07/23(金)01:40:51 No.826394951

    >配信サービスとかAWSでがっつり作れるんだ…ってびっくりした 今 普通 そうです

    127 21/07/23(金)01:41:06 No.826395004

    >やることが…やることが多い!!!!!!!!11123 どっかの部署がAWSでこれやりたいっていうたびにそれについて勉強してポリシーを書く作業!!111

    128 21/07/23(金)01:42:13 No.826395266

    最適な提案とかAWSの全てを理解してないと無理なんですけお!!!!