21/07/23(金)00:24:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/23(金)00:24:03 No.826372366
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/23(金)00:24:57 No.826372751
よくわからない銃は大抵規制逃れ
2 21/07/23(金)00:25:54 No.826373155
ブルパップ方式でベルト給弾・・・
3 21/07/23(金)00:26:57 No.826373578
しかも弾がこれ多分リボルバー用だぜ
4 21/07/23(金)00:27:47 No.826373864
45acpにこれ?
5 21/07/23(金)00:28:04 No.826373965
>しかも弾がこれ多分リボルバー用だぜ つまりこれはリボルバーだからハンドガンってコト!?
6 21/07/23(金)00:30:01 No.826374621
>>しかも弾がこれ多分リボルバー用だぜ >つまりこれはリボルバーだからハンドガンってコト!? 肩当てがある以上ハンドガン認定は出来んと思う
7 21/07/23(金)00:30:50 No.826374905
よくわからん給弾方式だ…左で撃つの?
8 21/07/23(金)00:30:54 No.826374931
ハンドガン所持許可しちゃうと隠されて持ち歩かれちゃう! 隠せないようなデカい銃ならイイヨッ!
9 21/07/23(金)00:31:48 No.826375224
ガバガバすぎない?
10 21/07/23(金)00:32:06 No.826375329
これ実際撃てる銃なの?初めて見た
11 21/07/23(金)00:32:29 No.826375482
44マグナム弾みたいに見えるな
12 21/07/23(金)00:33:06 No.826375671
>よくわからん給弾方式だ…左で撃つの? 多分ベルトが突っ込まれてる上の穴から薬莢出てくる気がする
13 21/07/23(金)00:34:58 No.826376336
だからベルトなのか…銃身延長してるしリボルバーの威力で撃てばLMGくらいの脅威になるんじゃない? 弾代洒落にならないだろうけど分隊支援火器としては持ち運び楽ね
14 21/07/23(金)00:35:15 No.826376447
ベルト給弾の拳銃弾初めて見た…
15 21/07/23(金)00:35:52 No.826376674
レバーアクションブルパップベルト糾弾で44MAG弾を撃つのは全部法の穴を逃れるためらしい
16 21/07/23(金)00:36:29 No.826376899
調べたライフル?
17 21/07/23(金)00:36:30 No.826376908
>レバーアクションブルパップベルト糾弾で44MAG弾を撃つのは全部法の穴を逃れるためらしい レバーアクション!?
18 21/07/23(金)00:37:17 No.826377201
よく見たらレバーあるじゃんマジかよ
19 21/07/23(金)00:37:17 No.826377207
へんちくりんなトリガーガードだなって思ったらレバーアクションかよ…
20 21/07/23(金)00:37:18 No.826377208
リロードの手間省けるけどクマやイノシシと喧嘩でもすんの?ソフトターゲットには過剰じゃない?
21 21/07/23(金)00:37:45 No.826377371
>レバーアクション!? https://youtu.be/sU5qtmvwftY?t=248
22 21/07/23(金)00:38:22 No.826377610
これナックルガードじゃなくてレバーかよ
23 21/07/23(金)00:38:52 No.826377802
超使いづらそう…
24 21/07/23(金)00:38:56 No.826377826
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/07/08/belt-fed-bullpup-lever-action-rifle-chambered-in-44-magnum/ なるほど既存の銃をベースに魔改造したのか
25 21/07/23(金)00:38:58 No.826377838
コレ分離しないやつ?
26 21/07/23(金)00:39:13 No.826377924
>https://youtu.be/sU5qtmvwftY?t=248 カッコいいのはわかる 何と喧嘩するんだよ!
27 21/07/23(金)00:40:08 No.826378232
>>https://youtu.be/sU5qtmvwftY?t=248 >カッコいいのはわかる >何と喧嘩するんだよ! 銃規制
28 21/07/23(金)00:40:10 No.826378245
>>レバーアクション!? >https://youtu.be/sU5qtmvwftY?t=248 すげえ!!本当にレバーだ!!!馬鹿じゃないの!? 説明してるおっさん超楽しそう!!!
29 21/07/23(金)00:41:05 No.826378576
よくわからんによくわからんを足してよくわからんで掛けた銃
30 21/07/23(金)00:41:14 No.826378626
チューブじゃないのに平頭弾なのかよ それしか撃てない鉄砲ならそうもなるのか
31 21/07/23(金)00:42:08 No.826378959
にこやかな笑顔すぎる…
32 21/07/23(金)00:42:24 No.826379067
>よくわからんによくわからんを足してよくわからんで掛けた銃 空き時間に合間合間でつくって製作6ヶ月費用は650ドルでつくれたそうだな…
33 21/07/23(金)00:43:13 No.826379373
レバー重そうだけどやっぱベルトリンクだと複雑になるから重いんかな
34 21/07/23(金)00:43:18 No.826379401
フルオートはダメだされる州とかあるんだっけ
35 21/07/23(金)00:44:44 No.826379910
何をどうしたら44マグナム連射する銃が必要な事態になるんだよ…
36 21/07/23(金)00:45:33 No.826380182
>何をどうしたら44マグナム連射する銃が必要な事態になるんだよ… ゾンビか宇宙人か陸ザメの襲来
37 21/07/23(金)00:45:41 No.826380231
>フルオートはダメだされる州とかあるんだっけ あるんだっけというかフルオート認めてる方が少ないよ!
38 21/07/23(金)00:46:27 No.826380501
昔パーツつけまくってこういう改造する銃のおもちゃあったよね 消しゴムを弾にするやつ
39 21/07/23(金)00:46:28 No.826380502
DIYの延長で楽しんでるんじゃねぇかな…
40 21/07/23(金)00:46:55 No.826380654
護身用なら拳銃の方が良さそうだけどこれで何するんだ 猟とかか
41 21/07/23(金)00:47:11 No.826380744
レーバーアクションベルト給弾ブルパップは新しすぎる
42 21/07/23(金)00:47:21 No.826380809
こんなとんちをどんな目的で必要としてるの
43 21/07/23(金)00:47:49 No.826380992
規制の穴を突くためのよくわからん銃がどんどんでてくる
44 21/07/23(金)00:48:48 No.826381312
スレ画の人はイギリス在住でベルト式及びセミオートの機関銃も規制されてる 調べたらレバーアクションならいけるんジャン!!ってなって作ったそうだ
45 21/07/23(金)00:49:22 No.826381471
>護身用なら拳銃の方が良さそうだけどこれで何するんだ >猟とかか 名前忘れたけど護身とかじゃなくてとりあえずぶっ放して楽しむ層がいるんじゃなかったか
46 21/07/23(金)00:49:23 No.826381481
>こんなとんちをどんな目的で必要としてるの 作って遊ぼう これにつき申す
47 21/07/23(金)00:49:56 No.826381667
調べるといっぱい出てくる一休さんのとんちみてえな銃
48 21/07/23(金)00:49:56 No.826381669
>こんなとんちをどんな目的で必要としてるの フルオートダメだ!じゃあレバーアクションにします 拳銃ダメだ!じゃあ大きいボディで作ります これライフルじゃない?ストックじゃなくてチャンバーブロックです!
49 21/07/23(金)00:50:12 No.826381761
リム出っ張ってる弾薬でベルトリンクって大変じゃねと思ったけどこれ上に弾を抜いてるのかな
50 21/07/23(金)00:50:36 No.826381886
法の抜け穴突くの楽しい!って人はいる 日本でも無免許で合法的に公道を走る方法を考えた人とかいる
51 21/07/23(金)00:50:54 No.826382003
関係ねえ 撃ちてえ
52 21/07/23(金)00:51:34 No.826382225
でもこいつは強いぞ…
53 21/07/23(金)00:52:01 No.826382353
>護身用なら拳銃の方が良さそうだけどこれで何するんだ アメリカでも護身用でも拳銃はショットガンとかより規制厳しいよ 厳しい州だと保管時は弾薬を抜いて子供の手が届かないとこに保管する義務とかあるし
54 21/07/23(金)00:52:16 No.826382446
>名前忘れたけど護身とかじゃなくてとりあえずぶっ放して楽しむ層がいるんじゃなかったか 機関銃やらガトリング銃やら持ち出して砂山に撃ちまくってヒャッハーする祭りあったね
55 21/07/23(金)00:52:18 No.826382464
これ拳銃なの…?
56 21/07/23(金)00:52:38 No.826382586
拳銃は隠し持てるのがいけない
57 21/07/23(金)00:52:55 No.826382698
>猟とかか よんよんマグナムのレバーアクション銃なんてそこそこの大きさの標的狩る狩猟用だろうね そもそもイギリスだから猟か射撃競技用になるんだけど
58 21/07/23(金)00:53:06 No.826382760
いやーほんとレバーアクション いいわねー
59 21/07/23(金)00:53:27 No.826382860
>リム出っ張ってる弾薬でベルトリンクって大変じゃねと思ったけどこれ上に弾を抜いてるのかな 後ろに引っ張って抜いてるのかもしれない
60 21/07/23(金)00:53:37 No.826382908
>これ拳銃なの…? 拳銃弾だけど大きさ的に拳銃ではない
61 21/07/23(金)00:53:38 No.826382919
実用性は皆無だが作るのが楽しい人なんだろうな
62 21/07/23(金)00:54:11 No.826383120
>リム出っ張ってる弾薬でベルトリンクって大変じゃねと思ったけどこれ上に弾を抜いてるのかな PKMみたいにリムドのフルサイズライフル弾をベルトリンクにしてる機銃もあるのでやればできる、めんどいだけで
63 21/07/23(金)00:54:14 No.826383144
>これ拳銃なの…? 拳銃弾だけど44magは狩猟用の弾としても需要あるのでライフル弾よりは買いやすいんだろ
64 21/07/23(金)00:54:18 No.826383159
フルオートは州によらず許可制 なおかつ86年以降の新規製造品は登録ができない
65 21/07/23(金)00:54:43 No.826383286
これどこから弾発射すんの…?
66 21/07/23(金)00:56:12 No.826383725
弾は拳銃弾でバレルは長くて隠せない マガジンはなくてレバーアクションで連射も出来ない そんなひ弱な武器だよ
67 21/07/23(金)00:56:39 No.826383871
>拳銃は隠し持てるのがいけない あと割とど素人や子供による事故がめちゃくちゃ多い
68 21/07/23(金)00:56:42 No.826383885
f17489.mp4 カリフォルニアでは ・マガジン容量10発まで ・本体を分解しないとマガジン交換できない構造じゃないとダメ って法律に対応するために排莢口から銃弾を押し込むクリップが開発された ほんと変な法律だらけだ
69 21/07/23(金)00:56:48 No.826383924
抜け穴つくこと自体が楽しいって人はいるな そいつはそれで楽しいだけかもしれんが他のやつに悪用されると厄介なんだが
70 21/07/23(金)00:57:39 No.826384169
>って法律に対応するために排莢口から銃弾を押し込むクリップが開発された 時代が逆行してる…
71 21/07/23(金)00:58:00 No.826384274
>抜け穴つくこと自体が楽しいって人はいるな >そいつはそれで楽しいだけかもしれんが他のやつに悪用されると厄介なんだが むしろ真っ先に公開して実演までしてくれるので 当局にとっては次の規制を考える参考になる
72 21/07/23(金)00:58:14 No.826384338
>カリフォルニアでは >・マガジン容量10発まで >・本体を分解しないとマガジン交換できない構造じゃないとダメ >って法律に対応するために排莢口から銃弾を押し込むクリップが開発された >ほんと変な法律だらけだ そりゃSKS人気でるわ
73 21/07/23(金)00:58:26 No.826384392
銃を持つ権利云々とかではなく 自前の広い土地でヒャッハア!バンバン!したい! というだけの人口が割と多い
74 21/07/23(金)00:58:36 No.826384424
そこまでして大口径を連射したいのかよ!?
75 21/07/23(金)00:58:48 No.826384478
>>って法律に対応するために排莢口から銃弾を押し込むクリップが開発された >時代が逆行してる… 銃の進化を進める法律はあってはならんからな…
76 21/07/23(金)00:58:51 No.826384489
https://www.guntrader.uk/guns/rifles/ruger/lever-action/44-magnum 本体はわりといいおねだん
77 21/07/23(金)00:58:53 No.826384502
やべーなハンドガン認定…
78 21/07/23(金)00:59:08 No.826384579
>f17489.mp4 >カリフォルニアでは >・マガジン容量10発まで >・本体を分解しないとマガジン交換できない構造じゃないとダメ >って法律に対応するために排莢口から銃弾を押し込むクリップが開発された >ほんと変な法律だらけだ ボルトアクション時代の小銃みたいだな…
79 21/07/23(金)00:59:13 No.826384599
>>抜け穴つくこと自体が楽しいって人はいるな >>そいつはそれで楽しいだけかもしれんが他のやつに悪用されると厄介なんだが >むしろ真っ先に公開して実演までしてくれるので >当局にとっては次の規制を考える参考になる 密造銃の漫画家が捕まったおかげでモデルガン改造ノウハウがわかり規制しやすくなったらしいからな 当時のモデルガンマニアはたまったもんじゃなかっただろうけど犯罪に使われる前でよかったと思う
80 21/07/23(金)00:59:20 No.826384629
>弾は拳銃弾でバレルは長くて隠せない >マガジンはなくてレバーアクションで連射も出来ない >そんなひ弱な武器だよ ミ…ミーにはマグナム弾をそこそこの速さで連射できてるように見える…
81 21/07/23(金)01:00:02 No.826384819
>やべーなハンドガン認定… これはそれとは関係ないと思うぞ
82 21/07/23(金)01:00:46 No.826385005
>って法律に対応するために排莢口から銃弾を押し込むクリップが開発された 先祖返りしてるじゃん!
83 21/07/23(金)01:01:21 No.826385183
>f17489.mp4 銃はAR-15なのにやってることと装弾数はM1ガーランドの時代まで戻ってる…
84 21/07/23(金)01:01:21 No.826385185
規制の結果クリップ式が復活はちょっと面白い
85 21/07/23(金)01:01:39 No.826385271
>これはそれとは関係ないと思うぞ なんかアメリカの話ばかりになってるけど そもそもこれイギリスの話だし本体もライフルだからな…
86 21/07/23(金)01:01:58 No.826385346
>>って法律に対応するために排莢口から銃弾を押し込むクリップが開発された >先祖返りしてるじゃん! ガトリング銃が見直されて現代に蘇ったかのようだ…
87 21/07/23(金)01:02:44 No.826385553
狩猟用にそこそこの速さで連射できて弾持ちのいい44マグナムが欲しいってのは分かるけどこれじゃ嵩張らない? まさかこれだけで狩るわけじゃないよね?
88 21/07/23(金)01:02:50 No.826385567
だって金属の弾を音速やその数倍で撃ち出して遠距離に当てられるんだぞ 冷静に考えたら楽しく無いわけないだろ
89 21/07/23(金)01:03:06 No.826385638
>・本体を分解しないとマガジン交換できない構造じゃないとダメ >って法律に対応するために排莢口から銃弾を押し込むクリップが開発された >ほんと変な法律だらけだ これは腰だめ乱射しやすい独立したピストルグリップを付けるならって規制で納得できるかはともかく理由はあったり
90 21/07/23(金)01:03:22 No.826385706
またガーランドみたいにクリップ音が良い感じに成っててダメだった
91 21/07/23(金)01:03:49 No.826385816
>狩猟用にそこそこの速さで連射できて弾持ちのいい44マグナムが欲しいってのは分かるけどこれじゃ嵩張らない? >まさかこれだけで狩るわけじゃないよね? レバーアクションの44マグナムの狩猟用ライフルは結構一般的なんだよ これはあくまでも弾倉を拡張するためにベルトリンクを使ってついでにブルパップにしたってのがポイントなわけで
92 21/07/23(金)01:03:58 No.826385853
22口径のミニチュアM2マシンガンみたいなとかあって超楽しそう
93 21/07/23(金)01:06:58 No.826386625
こんなん需要あるならそりゃトランプ残党いるわって思う
94 21/07/23(金)01:07:07 No.826386678
>レバーアクションの44マグナムの狩猟用ライフルは結構一般的なんだよ 確かに元々単独で熊を狩れる拳銃用弾薬ってコンセプトだし ライフルで使えばメインアームにもなり得るのか
95 21/07/23(金)01:07:21 No.826386732
44マグナムて長銃身使ったら近距離なら5.56より強かったりするの?
96 21/07/23(金)01:08:15 No.826386968
>しかも弾がこれ多分リボルバー用だぜ つまりバイオハザードだとマグナムを連射できるってこと!?
97 21/07/23(金)01:08:18 No.826386980
>こんなん需要あるならそりゃトランプ残党いるわって思う 自衛団の武装強化ってこういうのか…
98 21/07/23(金)01:08:25 No.826387008
規制逃れのトンデモ銃とか なんかすごいディストピア感あって好き
99 21/07/23(金)01:10:42 No.826387596
薬莢は熱くないのかな 自分の方に飛んでこないのコレ
100 21/07/23(金)01:10:42 No.826387599
連邦法で言うところのRifleのうちFirearmsに入るものとSBRの区別が分からなくてもやもやする AOWとPistolについては何となく分かってきた
101 21/07/23(金)01:11:01 No.826387679
>44マグナムて長銃身使ったら近距離なら5.56より強かったりするの? 銃口初速と弾丸重量ベースで比較するならもともと5.56x45mmより威力はある
102 21/07/23(金)01:11:35 No.826387825
威力のある銃よりも隠匿性の高い銃の方が規制されるっておもしれ…
103 21/07/23(金)01:13:37 No.826388359
>威力のある銃よりも隠匿性の高い銃の方が規制されるっておもしれ… どっちが犯罪に使いやすいかって言ったらそりゃ隠匿性の高い方だし…
104 21/07/23(金)01:15:33 No.826388806
じゃあ現実ではでっかい銃よりもハンドガンの方が生産量とか規制の問題から高かったりするの?
105 21/07/23(金)01:16:56 No.826389136
次弾発射まで1秒以上必要でないと違法 とかになると流石に州民もキレるか
106 21/07/23(金)01:17:03 No.826389167
>規制逃れのトンデモ銃とか >なんかすごいディストピア感あって好き イギリスだとセミオートのライフルは22lr以外はダメ!なのは知らんかった
107 21/07/23(金)01:17:39 No.826389281
>じゃあ現実ではでっかい銃よりもハンドガンの方が生産量とか規制の問題から高かったりするの? んなことはない 拳銃規制が厳しいとこはそもそも大型銃器規制も厳しいしそもそもでかい銃はそんなに売れない
108 21/07/23(金)01:18:06 No.826389393
規制がどんどん加速して最終的にフリントロック復権 世はまさに大海賊時代とかにならないかな
109 21/07/23(金)01:19:34 No.826389722
>威力のある銃よりも隠匿性の高い銃の方が規制されるっておもしれ… 威力が低い拳銃そのものが規制されているんじゃなくて 威力があるライフルやショットガンの隠匿性が規制されている 拳銃にストックをつけるとライフル扱いになるからバレル伸ばす必要が出てくるとか
110 21/07/23(金)01:20:09 No.826389894
>22口径のミニチュアM2マシンガンみたいなとかあって超楽しそう 同じ口径のガトリングガンとか出てきてまあかわいいって
111 21/07/23(金)01:20:49 No.826390044
成る程バレル切っちゃダメって規制はあれ隠しやすくなるからなのか
112 21/07/23(金)01:21:14 No.826390142
そんなわけわからん規制するなら銃そのものを規制すればいいのに 武力としての銃を否定してるんだから
113 21/07/23(金)01:21:31 No.826390211
>威力のある銃よりも隠匿性の高い銃の方が規制されるっておもしれ… エネルギーの大きさだけで言ったら車やバイクで突っ込んだ方が圧倒的に上なので考えても仕方ない 実際には銃とは別に弾薬にも規制が掛けられてて、警察の防弾装備を抜けるような徹甲弾は結構買えなかったりする
114 21/07/23(金)01:22:29 No.826390433
>そんなわけわからん規制するなら銃そのものを規制すればいいのに >武力としての銃を否定してるんだから 日本からすればモザイクや修正なんかつけるなら成人コンテンツこのものを無くせって言っているよな感覚なのだろうか…
115 21/07/23(金)01:23:31 No.826390691
>そんなわけわからん規制するなら銃そのものを規制すればいいのに >武力としての銃を否定してるんだから 武装権と抵抗権が基本的人権の一部と見做されてるからアメリカでは無理 武装し抵抗したからこその独立なんだし
116 21/07/23(金)01:24:31 No.826390952
でもこれ趣味として銃好きな人は文句あるんじゃないの