虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/21(水)22:45:50 魔王を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/21(水)22:45:50 No.825961135

魔王を倒した勇者が王様にみたいな展開って案外少ない気がする 王道展開ではないのか

1 21/07/21(水)22:47:50 No.825962272

しかし あなたは いいました いいえ わたしの おさめる くにが あるなら それは わたしじしんで さがしたいのです

2 21/07/21(水)22:47:53 No.825962310

姫を娶って次期王様になるんだろくなくらいは多いんじゃない? 魔王討伐も含めて成功しましためでたしめでたしなだけで成功した後の話まではええねん

3 21/07/21(水)22:48:22 No.825962564

ヒロインが姫かどうかじゃないの

4 21/07/21(水)22:49:47 No.825963303

魔王倒して世界平和にしたら一生年金貰って好きに暮らせるくらいしてくれてもいいよな

5 21/07/21(水)22:50:19 No.825963576

ロードス島戦記の聖王エト

6 21/07/21(水)22:52:34 No.825964688

王様よりは王配になりたい

7 21/07/21(水)22:52:52 No.825964827

Diabloを倒したらソイツが次のDiabloに

8 21/07/21(水)22:53:05 No.825964942

勇者摂政!王の外戚に俺はなる!

9 21/07/21(水)22:53:18 No.825965040

ドラクエ1のロトの末裔は拒否不可で姫さま押しつけられてたな…

10 21/07/21(水)22:53:36 No.825965176

俺は独立するからお前の国なぞいらんって言っちゃう1勇者も凄いな

11 21/07/21(水)22:54:33 No.825965645

王を倒したなら貴方が次の王なので燃えてくださいね

12 21/07/21(水)22:54:49 No.825965771

ドラクエって主人公王族パターン多いな

13 21/07/21(水)22:55:23 No.825966003

昔の英雄譚は王になるだろうけど いつからか勇者は伝説の中に消えるのが普通になってるな

14 21/07/21(水)22:56:30 No.825966565

今いる王様にだって子供いるし世継ぎはそっちにやらせたいよね… 子供の方も自分が王になるべく子供の時からそういう風に育てられてるわけだし…

15 21/07/21(水)22:57:38 No.825967117

勇者になり名声を得て姫を得て地位も得た!という英雄譚なんだろうけど 大変な冒険の末に大変な王様になるのって魅力的なのか?みたいに思っちゃう人が増えたのかもしれない

16 21/07/21(水)22:57:51 No.825967205

お姫様何度も助けてるのに一向に王族になれない配管工とかもいるしな…

17 21/07/21(水)22:57:56 No.825967226

そもそも王族でなければ勇者といえども王様にはそう簡単になれんでしょう

18 21/07/21(水)22:58:42 No.825967571

>アスピックを倒したらソイツが次のアスピックに

19 21/07/21(水)22:59:23 No.825967929

>そもそも王族でなければ勇者といえども王様にはそう簡単になれんでしょう 勇者なんだから爵位ぐらいあげなよ!

20 21/07/21(水)22:59:41 No.825968084

王族で長男は安全に世継ぎしてほしいから次男以降を勇者として魔王退治に送るとかが現実的?

21 21/07/21(水)23:01:09 No.825968718

魔王を倒した者には姫と王位をやる!って宣言する王様はまぁよく考えたら狂ったとしか思えん 最終手段として仕方なくだとしても

22 21/07/21(水)23:01:41 No.825968951

5は王と嫡男が世界放浪してるし 6も王と嫡男がムドー討伐行ってるし

23 21/07/21(水)23:01:41 No.825968953

>お姫様何度も助けてるのに一向に王族になれない配管工とかもいるしな… ランド…

24 21/07/21(水)23:02:30 No.825969284

王様殺されたのちに奪還した祖国でお姫様娶って王になるとかなら王道パターンだろう

25 21/07/21(水)23:02:54 No.825969428

魔王を倒せるような人間がいると後々怖いから始末するみたいなのありそう 狡兎死して走狗烹らるみたいな

26 21/07/21(水)23:03:00 No.825969474

1が王子 2も王子 3は勇者の子供

27 21/07/21(水)23:03:27 No.825969661

>王様殺されたのちに奪還した祖国でお姫様娶って王になるとかなら王道パターンだろう それが1番まるいね そういうわけで魔王よろしく

28 21/07/21(水)23:03:53 No.825969848

ぎょえええーーーーーっっ

29 21/07/21(水)23:04:06 No.825969943

勇者であっても王として優れてるかは別の話な気もするし…

30 21/07/21(水)23:05:07 No.825970376

>魔王を倒した勇者が王様にみたいな展開って案外少ない気がする >王道展開ではないのか 誘いを断ってかっこよく旅に出るほうが男の子の英雄感情をくすぐる

31 21/07/21(水)23:05:25 No.825970505

そこでこのキングスフィールド

32 21/07/21(水)23:05:45 No.825970676

ベイオウルフとか

33 21/07/21(水)23:05:54 No.825970720

>勇者であっても王として優れてるかは別の話な気もするし… 魔王を倒して脅威がなくなったんだ みんな平和に暮らすに決まってるさ!

34 21/07/21(水)23:06:36 No.825970985

5と6は隠された王の帰還だから指輪物語路線なんだな

35 21/07/21(水)23:07:14 No.825971281

勇者が鑑定スキルで国民を選別してさらに素晴らしい国を作ろう

36 21/07/21(水)23:07:16 No.825971288

>ベイオウルフとか それこそドラクエの大筋の元ネタだろ

37 21/07/21(水)23:09:40 No.825972275

今は大分知識が広まって 支配者ってそんなに楽じゃないなぁ(特に分割相続時代の封建領主)って感じで 戦士ギルド長や冒険者ギルド長みたいなファンタジー特権者になるほうがご褒美感あるんじゃなかろうか

38 21/07/21(水)23:10:26 No.825972605

ドルアーガの塔のギルは王になって老いて暴君になってた

39 21/07/21(水)23:12:30 No.825973495

まぁドラクエ3で冠取り返して王様になって好きにできるやつでもすぐ暇になったしね… 優秀な部下が全部やってくれるっていう破格の条件でも・・

40 21/07/21(水)23:12:32 No.825973506

低レベルとか最低ランクの俺が~みたいなのが溢れかえってる世情を見るに力はあっても責任とかはちょっと… みたいな思考回路の人間が増えたんだと考えられる

41 21/07/21(水)23:14:40 No.825974340

だれか(他人)を不幸にすることはイメージしやすいけど 主人公(自分)が後ろ指を指されない様な成功をすることはイメージし難い

42 21/07/21(水)23:14:49 No.825974394

>ドラクエって主人公王族パターン多いな 有象無象いるロトの末裔の一人 ロトの末裔の子孫が三つに分かれた王家出身 勇者の息子 天空人と地上人のハーフ 王の息子兼奴隷 王子 漁師 なんかしらんが血筋全部盛り 天使 失われた古代王家の出身で各世界の解放者でわけがわからん 王子

43 21/07/21(水)23:14:50 No.825974408

内ゲバ扱った作品もだいぶ増えたのもあるかな…

44 21/07/21(水)23:14:58 No.825974467

魔王を倒した後は迫害されて追放された系勇者

45 21/07/21(水)23:15:43 No.825974777

そういやDQ1主人公って独立宣言したんだからせめて血縁関係くらい築いて置かないと宣戦布告みたいになっちゃうんだな ローラ姫はもしかしてアタマ良かった…?

46 21/07/21(水)23:15:54 No.825974838

この画像でそれ言うってことは姫娶って王になって戦場で矢であっさり死んだりしろってことか

47 21/07/21(水)23:16:15 No.825975005

ドラクエ1みたいな一人旅ならヒロイン姫でもいいけどパーティー組んで冒険になると同行者の方がヒロイン力高い

48 21/07/21(水)23:16:34 No.825975148

>魔王を倒した者には姫と王位をやる!って宣言する王様はまぁよく考えたら狂ったとしか思えん >最終手段として仕方なくだとしても 東洋の王族は男系直系が絶対だけど 西欧だと新王を国外の大貴族から迎えて血を母系でつなげるみたいな例は玉にあるからタブーが少ないのかも まあ爵位も持ってない功績だけの成り上がりを王家に入れるのはすげーと思うけど

49 21/07/21(水)23:16:44 No.825975205

>この画像でそれ言うってことは姫娶って王になって戦場で矢であっさり死んだりしろってことか この人の作品の短編集でそういうのあったね 流れ矢で死にましたって アレは本当だったのかそういうことにしてまた旅にでたのか

50 21/07/21(水)23:17:02 No.825975321

漁師も真の親は英雄と王族じゃね

51 21/07/21(水)23:17:18 No.825975414

>ドラクエ1みたいな一人旅ならヒロイン姫でもいいけどパーティー組んで冒険になると同行者の方がヒロイン力高い ドラクエ2の小説はそこらへん辛かった サマルの王子様が完全に邪魔者扱い…

52 21/07/21(水)23:18:02 No.825975710

4人PTで男2女2が1番安全? 男4のが安全か

53 21/07/21(水)23:18:06 No.825975740

>ドラクエ2の小説はそこらへん辛かった >サマルの王子様が完全に邪魔者扱い… それよりも王女が二回ぐらい攫われて数年間幽閉された方がつらい

54 21/07/21(水)23:18:43 No.825975957

ドラクエ主人公は王族って言うか上位世界の人間かその末裔だね

55 21/07/21(水)23:18:51 No.825976021

功績を挙げた騎士が領主になるのは全然ふつー まぁさすがに国譲りレベルだとないが でも魔王にボコボコにされて男系社会で跡継ぎが姫しか残ってない!みたいな感じだと臣下の推薦で国王が承諾して勇者を婿取りして継承させるはそんな変でもないかなぁ

56 21/07/21(水)23:19:09 No.825976119

>>この画像でそれ言うってことは姫娶って王になって戦場で矢であっさり死んだりしろってことか >この人の作品の短編集でそういうのあったね >流れ矢で死にましたって >アレは本当だったのかそういうことにしてまた旅にでたのか 作中で魔族や害獣相手だと勇者バフかかるけど人間相手だとただの優男なの強調してたから 普通に流れ矢で死んだと思うよあの勇者

57 21/07/21(水)23:19:32 No.825976283

4人PTで男3人だけど主人公以外は妻子持ちとかが一番平和な気がする

58 21/07/21(水)23:19:53 No.825976430

>普通に流れ矢で死んだと思うよあの勇者 悲しいなぁ… たぶん暗殺よね…

59 21/07/21(水)23:20:19 No.825976584

逆に王族とか少ないのはFF まぁ特別な何かの関係者のパターンは多いけど

60 21/07/21(水)23:20:22 No.825976616

竜を求めてってタイトルだし王権や王の血筋よりは竜に関係のある超越的ななにかに因縁が強くあるかなあ

61 21/07/21(水)23:20:34 No.825976695

>4人PTで男3人だけど主人公以外は妻子持ちとかが一番平和な気がする PTの紅一点が旦那を魔物に殺された未亡人僧侶とかどうよ

62 21/07/21(水)23:21:20 No.825976990

ドラクエくらいだと中世というより都市国家が主な古代だよね その辺だと勇者が王には普通だろう

63 21/07/21(水)23:21:25 No.825977021

FF4のセシルって続きで王様なってなかったっけ

64 21/07/21(水)23:21:35 No.825977078

魔王倒した後の勇者は自分の国に囲って起きたいから国譲りはしないけど次女以降の姫を与えてそこそこの領地を与えて起きたいってのが現実ラインな気がする

65 21/07/21(水)23:22:06 No.825977292

この手のお姫様を助けて~ってテンプレは19~20世紀のアメリカパルプ小説だとか中世ヨーロッパの騎士道物語が由来らしいがそこでもお姫様を助けた後に王様になる率が高いのだろうか

66 21/07/21(水)23:22:21 No.825977384

wizなんて貴族に列せられて終わりだぜ

67 21/07/21(水)23:22:29 No.825977430

>>4人PTで男3人だけど主人公以外は妻子持ちとかが一番平和な気がする >PTの紅一点が旦那を魔物に殺された未亡人僧侶とかどうよ 未亡人僧侶の時点でエロさの塊だからそうなったら主人公以外女のハーレムでいいと思う

68 21/07/21(水)23:23:06 No.825977659

>FF4のセシルって続きで王様なってなかったっけ バロン王になってるな つーか4のアフターは昔の冒険仲間が殆ど各国首脳に収まってる

69 21/07/21(水)23:23:32 No.825977807

>魔王倒した後の勇者は自分の国に囲って起きたいから国譲りはしないけど次女以降の姫を与えてそこそこの領地を与えて起きたいってのが現実ラインな気がする ほどほどの領地にしないとね 張り切りすぎて豊かになりすぎても怯えられる…

70 21/07/21(水)23:23:59 No.825977978

>つーか4のアフターは昔の冒険仲間が殆ど各国首脳に収まってる 詩人は王族だし ニンジャは王族だし バロンはあれ王の養子だし まぁ順当ではある

71 21/07/21(水)23:25:12 No.825978392

>逆に王族とか少ないのはFF 普通の人間が自分の運命に立ち向かう的な話が多いせいかね 世界観が壮大なせいで主人公たちの運命も特別ななにかになったり実は昔からそうだったみたいな壮大になりがちだが

72 21/07/21(水)23:25:18 No.825978440

>ドラクエ主人公は王族って言うか上位世界の人間かその末裔だね 4と9くらいで王族の方が多くね

73 21/07/21(水)23:25:31 No.825978523

旅立ちはいつでもまっしろでなきゃいけないからな

74 21/07/21(水)23:25:54 No.825978671

>逆に王族とか少ないのはFF FF5はすごかったな逆に

75 21/07/21(水)23:26:02 No.825978720

一番いいのが辺境の領地与えて魔族へのストッパーにするのがいいかな… 定期的に催し物の度に王都に呼んで散財させるのもいい

76 21/07/21(水)23:26:46 No.825978992

魔王みたいなのを倒せるようなやつがまともな訳ないし……

77 21/07/21(水)23:27:16 No.825979164

>ドラクエくらいだと中世というより都市国家が主な古代だよね >その辺だと勇者が王には普通だろう フランク王国成立前後くらいの民族大移動時代が近いだろうか あれは小王国もポコポコ出てきては消えていったなあ

78 21/07/21(水)23:27:20 No.825979192

お姫様を助けて恋愛するのは中世騎士道物のテンプレだな 婚姻ではない真実の愛つまりロマンス物だ この場合騎士はクエストを達成して名誉と愛を得るわけで王様にはならないのが普通

79 21/07/21(水)23:27:55 No.825979389

王族は性欲が強い

80 21/07/21(水)23:28:05 No.825979456

>一番いいのが辺境の領地与えて魔族へのストッパーにするのがいいかな… >定期的に催し物の度に王都に呼んで散財させるのもいい 辺境伯は大体儲かるし強いし言う事聞かない 薩摩みたいなもんだな

81 21/07/21(水)23:28:10 No.825979485

>FF5はすごかったな逆に 前日譚でエクスデスを封じたガラフたち暁の四戦士も二人は王族だしな

82 21/07/21(水)23:28:30 No.825979614

>>逆に王族とか少ないのはFF >FF5はすごかったな逆に ある意味英雄の戦いの後日談みたいな所あるしFF5…

83 21/07/21(水)23:28:38 No.825979660

あんまり勇者を利用してるのが透けて見えるような待遇にすると他国の介入や世界レベルで国民感情逆撫でするから難しい できれば勝手に世捨て人になって世俗から離れて森の奥とかで隠居しててほしい

84 21/07/21(水)23:28:52 No.825979734

バッツはあの状況でだれにも手を出さないの凄いよ

85 21/07/21(水)23:29:27 No.825979927

>できれば勝手に世捨て人になって世俗から離れて森の奥とかで隠居しててほしい 最近はそっち側の展開が多すぎる気がするんだ

86 21/07/21(水)23:29:32 No.825979946

出したかもしれないじゃないか

87 21/07/21(水)23:30:21 No.825980227

>>できれば勝手に世捨て人になって世俗から離れて森の奥とかで隠居しててほしい >最近はそっち側の展開が多すぎる気がするんだ 政治とか社会的成功とか描写できんしクリーンじゃないからな 最近は欲深い男性キャラはかなり嫌われやすいし

88 21/07/21(水)23:30:32 No.825980291

むしろ他が指導者的立場になったりしてる中異世界で一村民を満喫してたバッツの親父はなんなんだよ

89 21/07/21(水)23:31:40 No.825980675

王様になるなら宗教にうまく乗っからないと… なんか神様倒しちゃう勇者多くない?

90 21/07/21(水)23:32:06 No.825980828

テイルズはパーティに王族とかなんか特別の役職なやつ本当多いな 逆に無頼漢しかいないベルセリアとかもあるけど

91 21/07/21(水)23:32:36 No.825981000

グリフィスってあのあとどうなる予定だったんだろうなー

92 21/07/21(水)23:32:38 No.825981015

もしかして最後は王様になる展開の方が珍しい…?

93 21/07/21(水)23:32:55 No.825981107

>むしろ他が指導者的立場になったりしてる中異世界で一村民を満喫してたバッツの親父はなんなんだよ 逆に政治センスあって悠々自適だったのかも…

94 21/07/21(水)23:33:38 No.825981345

勇者が化け物のような御仁であると認識しておきながら最近はすぐに抹殺しようとする権力者多い気がする

95 21/07/21(水)23:33:59 No.825981472

>テイルズはパーティに王族とかなんか特別の役職なやつ本当多いな >逆に無頼漢しかいないベルセリアとかもあるけど マオテラスは出世したと言えるかも

96 21/07/21(水)23:34:01 No.825981493

>4と9くらいで王族の方が多くね 1~3は上の世界から落ちて来た人とその子孫で 4と5は天空人の血筋で6は夢と現実で階層世界になってた 王族が多いのは上位世界の人が王族になる事が多いって感じじゃないかな

97 21/07/21(水)23:34:26 No.825981644

一市民として平和を謳歌してるのが多いよね 始まりがかなり強引に旅立たせられたから元の日常に帰りました的な

98 21/07/21(水)23:35:06 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825981864

女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなと

99 21/07/21(水)23:35:20 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825981934

子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど あれって正しかったんだなって思うわ最近

100 21/07/21(水)23:35:30 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825981979

だいたいの女は周りで流行ってる物しか好きにならないから なんか主観も感情も無くてまるでロボットみたいで気持ち悪いんだよね

101 21/07/21(水)23:35:44 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825982055

まんこが承認欲求の塊ですぐつけあがる生き物なんだっていうのはインスタ蝿やらオタサーの姫で周知の事実だしなあ

102 21/07/21(水)23:35:57 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825982129

ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…

103 21/07/21(水)23:36:01 No.825982157

>勇者が化け物のような御仁であると認識しておきながら最近はすぐに抹殺しようとする権力者多い気がする ある程度実力ある主人公を最低条件からスタートさせる為なんだろうけど流石に権力者がアホすぎる設定だからあんまり好きじゃない

104 21/07/21(水)23:36:16 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825982230

>子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど >あれって正しかったんだなって思うわ最近 あの「」は言い方がアレだからID出されることもあるけど 主張の内容自体は間違ってないだろっていつも思ってる

105 21/07/21(水)23:36:31 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825982325

ネットって基本男のものなのに女が当たり前みたいに紛れ込んでくるのは気持ち悪い そもそも科学技術は全部男が作ったものなのに女は誰の許可得て使ってるんだってツッコミたくなる

106 21/07/21(水)23:36:43 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825982393

女は論理的思考が出来ないから 目標へ向かって論理的に考え自分の行動を補正するって事が出来ないんだよな 目先のモノに感情で振り回されるからどうしてもバカ方面になる

107 21/07/21(水)23:36:59 No.825982496

>一市民として平和を謳歌してるのが多いよね >始まりがかなり強引に旅立たせられたから元の日常に帰りました的な ドラクエでこのパターンだと6のハッサンとか7の主人公とかかな…

108 21/07/21(水)23:37:00 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825982499

実際まんこ作者の漫画つまらんしな 言ってることは正しいよ

109 21/07/21(水)23:37:13 No.825982583

一応村にいた間もなんか急に家空けてその間にエクスデスの封印破ろうとする勢力と戦ってたっぽい話はあるんだよなドルガン 多分エクスデスの封印解こうとしてた勢力が本編時間で急に活発になったのもドルガンが死んだのが原因だろうし…

110 21/07/21(水)23:37:25 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825982668

やっぱり女に反感持ってる「」もじわじわと増えてきたんだなと この流れはもう止まらないぞ

111 21/07/21(水)23:37:37 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825982734

>ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね… 月一で股から腐った血出すような生物がマトモなわけないじゃん!

112 21/07/21(水)23:37:41 No.825982761

>1~3は上の世界から落ちて来た人とその子孫で >4と5は天空人の血筋で6は夢と現実で階層世界になってた 物理的な意味かよ

113 21/07/21(水)23:37:58 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825982855

漫画に限らないけど家の中でも街の中でも あたり一帯を見回したら存在する人工物のほぼすべてが男性により生み出され作り出されてるって凄いよな 人口の半分を占める女は何してんのってつねづね思う

114 21/07/21(水)23:37:58 No.825982861

元々王子だけどポポロクロイスは元主人公の治世は見られる

115 21/07/21(水)23:38:10 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825982927

女の乞食根性は遺伝子に刻み込まれてるもんだししょうがない感 しょうがないからこそ女はそういう生物だから適当にあしらわなければいけないという知識を男性がみな持ってる必要がある

116 21/07/21(水)23:38:20 No.825982982

魔物がわき始めたな

117 21/07/21(水)23:38:27 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825983013

漫画以前に女にはものを考える知能がないんだよね 男の作った文化に寄生することしかできない

118 21/07/21(水)23:38:44 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825983108

強欲なのは女の方が圧倒的だからな とにかく損するのがとことん嫌いなのが女の本能 男が狩りで得てきた獲物をグループ内で分けるのが女の役目からくる だから損したら徹底的に執着して取り戻そうとする パチンコ依存症に女が多いのはこれで説明できる 一方男は損こいても「あー損こいたわ」で終わり そもそも男は狩猟する側なので失ってもまた得ればいいと考える 現在の女は自分で得る努力をしないのに権利ばかり吠えるのはこれが理由

119 21/07/21(水)23:38:58 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825983169

冷静に考えてみるとやはり女みたいな低知能の失敗生物に人権なんて認めたのが全ての間違いの始まりだったとしか思えない

120 21/07/21(水)23:39:02 No.825983191

ドルガンは生まれ育った世界ごと捨てて封印まもったりしてるから覚悟のキマり具合がちとおかしい でも勇者の余生としてみるとなかなか悪くない気がする

121 21/07/21(水)23:39:06 No.825983212

スレ「」 掃除

122 21/07/21(水)23:39:10 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825983234

>>ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね… >月一で股から腐った血出すような生物がマトモなわけないじゃん! 生理の血は生物学的にも廃棄物ではあるし つくづく女って生物として失敗作なんだなって…

123 21/07/21(水)23:39:30 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825983365

「」たちは別に女を傷つけようとして女の悪口言ってるんじゃないんだよな 女の有害性をみんなで教えあって被害に合わないように気をつけようって話してるだけ

124 21/07/21(水)23:39:57 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825983513

女性さまが優遇された結果で日本経済が衰退しました いつになったらこの責任を取ってもらえるのでしょうか

125 21/07/21(水)23:40:13 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825983607

この世は普通に男が作ってきた男のための社会だからね そこに場違いな女が入り込んできたせいでこんな風にめちゃくちゃになる

126 21/07/21(水)23:40:32 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825983710

歴史に学べば女がどれだけ男の足引っ張ってきたかよく分かるよ

127 21/07/21(水)23:41:04 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825983896

ある一人の男は今でも世界中で読まれてるドラゴンボールっていう名作を描いたんだけど 女漫画家は何やってんの?って感じだ

128 21/07/21(水)23:41:05 No.825983900

このスレ画で何で湧くんだ…?

129 21/07/21(水)23:41:11 No.825983939

>物理的な意味かよ ドラクエって落ちたら下の世界だったみたいなワタルの創界山みたいな造りしてる事多いし…

130 21/07/21(水)23:41:17 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825983978

女なんて殴って言うこと聞かせるくらいでちょうどいいよ

131 21/07/21(水)23:41:39 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825984104

>このスレ画で何で湧くんだ…? スレ画の漫画まんこ作者じゃん

132 21/07/21(水)23:42:00 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825984224

法律で女様を優遇しろって言われなきゃ誰も掲載しないよね女漫画家なんて

133 21/07/21(水)23:42:30 No.825984376

>このスレ画で何で湧くんだ…? 作者が女性の漫画だとこの蛆虫が湧く 相手すると自分語りするから粛々とdelしとくのが一番

134 21/07/21(水)23:42:33 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825984389

>このスレ画で何で湧くんだ…? 女の描く漫画ってなんかままごとの延長線って感じで想像力が浅いんだよな

135 21/07/21(水)23:42:52 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825984482

女「わたしの言うことに耳を貸しなさいよ」 女「わたしの言うことを理解しなさいよ」 女「わたしの言うことに従いなさいよ」 女「わたしの満足することを察して行動しなさいよ」 女のいうこといちいち聞いてたら最終的には奴隷になるしかない

136 21/07/21(水)23:43:18 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825984612

女はとにかく男にぶら下がって甘い汁すすることしか考えてないからね 口を開けば「男が私達を気遣ってない」に終止する なぜ男が女の世話をせにゃならんのだ

137 21/07/21(水)23:43:25 No.825984646

言われると次回作とかで前主人公がちゃんと王やってる作品ってパッと思いつかないな

138 21/07/21(水)23:43:39 ID:kLs9/b.k kLs9/b.k No.825984715

>女なんて殴って言うこと聞かせるくらいでちょうどいいよ 結局駅で女にぶつかるおじさんが正しかったってことだわな 女って生き物は暴力で黙らせるしかない

139 21/07/21(水)23:43:59 No.825984836

俺らは男が叩かれるのにうんざりしただけだよ 要求に従ってると死ぬまで叩かれ続けるので 嫌なら女叩きで反撃するしかない

140 21/07/21(水)23:44:11 No.825984903

女って臭いキモオタには近寄って欲しくないじゃん? 男も同じで臭い腐女子やヒスババアには近寄って欲しくないuのよ としあきだって腐女子ババアとは会話もしたくないワケ わかったら虹裏から消えて?

141 21/07/21(水)23:44:29 No.825984990

月一で股から腐った血が出て能力落ちる生理 妊娠数ヶ月から出産で休職する 男に比べて圧倒的に劣るフィジカル 生物としては欠陥品もいいとこってことを自分から申告してんだよ女は

142 21/07/21(水)23:44:43 No.825985069

女は社会から隔離してくれねえかな…

↑Top