虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/21(水)22:20:28 すぐき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/21(水)22:20:28 No.825947758

すぐきのスレ

1 21/07/21(水)22:21:35 No.825948286

初めて聞く食べ物だ…

2 21/07/21(水)22:23:12 No.825949116

すぐき、または酸茎漬けは、京都市の伝統的な漬物の一種。カブの変種である酸茎菜の葉とかぶらを原材料とする。現代の日本では数の少ない本格的な乳酸発酵漬物で、澄んだ酸味が特徴である。「柴漬」、「千枚漬け」と合わせて京都の三大漬物と呼ばれている。

3 21/07/21(水)22:23:35 No.825949296

多分貝かはみ出たカスタード

4 21/07/21(水)22:23:55 No.825949463

島田紳助の好物か

5 21/07/21(水)22:24:22 No.825949719

カタ貝の一種

6 21/07/21(水)22:25:41 No.825950430

三大漬物でこいつだけしらないわ

7 21/07/21(水)22:28:00 No.825951644

気持ち悪い貝だなあと思ったら全然違った

8 21/07/21(水)22:30:44 No.825953053

その3つの中でぶっち切りで人気ないからこのスレすぐきえるよ

9 21/07/21(水)22:31:07 No.825953256

>可愛らしいぬててだなあと思ったら全然違った

10 21/07/21(水)22:31:07 No.825953260

>「柴漬」、 うn >「千枚漬け」 うn >と合わせて京都の三大漬物と呼ばれている。 知らなかったそんなの…

11 21/07/21(水)22:31:12 No.825953298

知らん食い物だ…

12 21/07/21(水)22:33:01 No.825954263

柴漬けも千枚漬けも元はこいつと同じ乳酸発酵の漬物だったけど今はただの調味漬けになってしまった

13 21/07/21(水)22:34:04 No.825954890

冬になるとよく食べる

14 21/07/21(水)22:34:23 No.825955056

みじん切りで売ってなかった? 違ったら記憶違いだけど

15 21/07/21(水)22:34:28 No.825955108

京野菜は高いからな…

16 21/07/21(水)22:34:38 No.825955205

お茶漬けにする

17 21/07/21(水)22:35:30 No.825955794

細かく刻んである前はこんななのか 美味しいよねこれ

18 21/07/21(水)22:35:38 No.825955877

>みじん切りで売ってなかった? あるよ

19 21/07/21(水)22:37:51 No.825957062

むしろみじん切りの方が主流かも 醤油を垂らしてご飯に合う

20 21/07/21(水)22:39:12 No.825957775

>知らなかったそんなの… 三大の3つ目はコロコロ変わるぞ

21 21/07/21(水)22:39:46 No.825958047

始めてみた貝かと思った

22 21/07/21(水)22:52:01 No.825964413

発酵系の漬け物では初心者向けだと思う

23 21/07/21(水)22:53:38 No.825965190

京都行くって言ったら上司に買ってきてって言われて初めて知った 自分の分も買ったけど結構おいしかった

24 21/07/21(水)23:01:16 No.825968774

色が全然違うのに反射的に皿に載ったちんぽと認識しちゃった…

25 21/07/21(水)23:02:16 No.825969187

一味と醤油で食べると美味い

26 21/07/21(水)23:03:55 No.825969874

初めて見る食べ物だ

27 21/07/21(水)23:04:21 No.825970049

>>知らなかったそんなの… >三大の3つ目はコロコロ変わるぞ でもよお、すぐきは京都の中ではメジャーだろ? 下手すりゃしば漬け以上に

28 21/07/21(水)23:05:16 No.825970439

俺が一時期ラブライブのHello星を数えてをすぐきに替え歌したスレを延々と立て続けてたのに知らない人多いんだな

29 21/07/21(水)23:05:34 No.825970594

どこで手に入る…?

30 21/07/21(水)23:06:22 No.825970906

>どこで手に入る…? 京都

31 21/07/21(水)23:06:23 No.825970908

百貨店

32 21/07/21(水)23:06:56 No.825971128

土井の刻みすぐき

33 21/07/21(水)23:07:08 No.825971224

大丸

34 21/07/21(水)23:07:10 No.825971245

京都駅のお土産屋さん

35 21/07/21(水)23:08:01 No.825971593

京都人本当にすぐき好きなの? 千枚漬けや柴漬けほどのパワーあると思えないんだが

36 21/07/21(水)23:10:56 No.825972811

フッ…どうせオレは漬物界の三番手さ…

37 21/07/21(水)23:11:01 No.825972837

すぐきも千枚漬けも知らない人に土産すると腐ってると思われてサクサク関係が崩壊するぞ

38 21/07/21(水)23:12:05 No.825973320

柴漬けはほら 山奥のイメージあって京都って感じしないでしょう?

39 21/07/21(水)23:12:18 No.825973406

カタちんぽ

40 21/07/21(水)23:16:12 No.825974990

きのこの山の傘部分溶けかけてるのかと

↑Top