ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/21(水)22:17:11 No.825946017
30mmってとりあえずアルト買えばいいんです?
1 21/07/21(水)22:17:36 No.825946215
とりあえずポルタでもいい
2 21/07/21(水)22:18:19 No.825946583
棚にあるなかで一番気に入った奴買えばいい
3 21/07/21(水)22:18:37 No.825946752
最初はどれでもいいと思うよ 気付いたら全部揃ってるから
4 21/07/21(水)22:18:44 No.825946810
おかしい うちの白アルトと全然違う
5 21/07/21(水)22:19:05 No.825946990
アルトだけ武器が独自規格で後々潰しが効かないが結局全部買うんだ
6 21/07/21(水)22:20:54 No.825947951
最初白アルトと赤ポルタ買ったら次々と物が増えていった
7 21/07/21(水)22:21:03 No.825948024
どうせ一機買ったらすぐに増える
8 21/07/21(水)22:21:29 No.825948233
ヨドの通販じゃバックバック1がなかった
9 21/07/21(水)22:21:32 No.825948262
ちゃんと組んでから次のを買うんだぞ
10 21/07/21(水)22:21:56 No.825948458
損得で言うとリデコ買った方が得だと思う
11 21/07/21(水)22:23:09 No.825949088
>30mmってとりあえずアルト買えばいいんです? 機体だけだから組み替えとかしたいならアーマーとか武装を追加で買う必要がある 最初に買うならオススメは本体に追加装備が入ってる空戦アルトか宇宙用ポルタか水中用ポルタ
12 21/07/21(水)22:24:01 No.825949523
>>30mmってとりあえずアルト買えばいいんです? >機体だけだから組み替えとかしたいならアーマーとか武装を追加で買う必要がある >最初に買うならオススメは本体に追加装備が入ってる空戦アルトか宇宙用ポルタか水中用ポルタ 抜けたけど陸戦アルトもミリタリーチックでいいよ
13 21/07/21(水)22:25:11 No.825950159
秋葉に行く事があったらラジ館のイエサブで 今緑ラビオットが1000円なので試しに買うのに丁度いいぞ
14 21/07/21(水)22:25:45 No.825950459
>ちゃんと組んでから次のを買うんだぞ ………はい!(10機くらい積まれた箱を見ながら)
15 21/07/21(水)22:25:49 No.825950497
白に墨入れってどうしたらいい?真っ黒だと浮くよね?
16 21/07/21(水)22:26:04 No.825950627
>白に墨入れってどうしたらいい?真っ黒だと浮くよね? バンダイ的にはグレーでやれっていってる
17 21/07/21(水)22:26:13 No.825950703
気に入った機体とオプションパーツでいいんだ そのうち全部買うようになる
18 21/07/21(水)22:26:40 No.825950935
>気に入った機体とオプションパーツでいいんだ >そのうち全部複数買うようになる
19 21/07/21(水)22:26:42 No.825950945
>白に墨入れってどうしたらいい?真っ黒だと浮くよね? グレー青紫など色々試すと楽しいぞ
20 21/07/21(水)22:26:42 No.825950946
>白に墨入れってどうしたらいい?真っ黒だと浮くよね? 薄いグレーが一般的 薄い青とかブラウンでやるとカトキっぽい
21 21/07/21(水)22:26:42 No.825950953
>白に墨入れってどうしたらいい?真っ黒だと浮くよね? 黒っぽいのならジャーマングレーとかもうちょい明るめのグレー流す
22 21/07/21(水)22:27:24 No.825951330
やはりグレーか… 墨入れってしたことないんだよなー こわいなー
23 21/07/21(水)22:28:01 No.825951658
>やはりグレーか… >墨入れってしたことないんだよなー >こわいなー ガンダムマーカーで溝や角なぞって消しゴムとかティッシュではみ出したやつ消すだけよ
24 21/07/21(水)22:29:20 No.825952361
>やはりグレーか… >墨入れってしたことないんだよなー >こわいなー 墨入れペンとか使えば楽よ 安いし何体かまとめて買って練習ようにするものありといえばあり
25 21/07/21(水)22:30:10 No.825952767
これは内緒なんだが銃撃エフェクトイエローのリング状パーツを後頭部とかにつけると天使の輪みたいに見えるぞ
26 21/07/21(水)22:30:14 No.825952793
>やはりグレーか… >墨入れってしたことないんだよなー >こわいなー 塗料流してはみ出た部分拭き取るだけだよ ぱち組みなら左右の貼り合わせたとこにも流れたりするから組む前にスミ入れする方がいいかもね
27 21/07/21(水)22:30:15 No.825952807
スミ入れしてると武器ってディテールの塊だなってなる…
28 21/07/21(水)22:30:24 No.825952876
黒とかグレーはどうすればいいんです?
29 21/07/21(水)22:30:37 No.825952986
とりあえずお試しにシャーペンでもいいしペンタイプならコピックモデラーで基本的な色が揃うし 最近ならタミヤのスミ入れ塗料がかなりバリエーション豊富でやりたいことに合わせて選べる
30 21/07/21(水)22:30:54 No.825953148
武器なんてちっちゃいところに墨入れなんてできないよお!
31 21/07/21(水)22:31:48 No.825953622
流し込みタイプはちょんって付けるとビュウッ!ってスミ入って楽しい
32 21/07/21(水)22:32:14 No.825953839
>黒とかグレーはどうすればいいんです? そもそもの墨入れする理由を考えると結論はいらないになるけど 理屈じゃなく入れたいならシルバーや青やら使う
33 21/07/21(水)22:32:17 No.825953870
やらないとできるようにならないぞ
34 21/07/21(水)22:32:26 No.825953951
>黒とかグレーはどうすればいいんです? 白や白寄りのグレーでやるとか色々あるよ
35 21/07/21(水)22:32:57 No.825954230
>これは内緒なんだが銃撃エフェクトイエローのリング状パーツを後頭部とかにつけると天使の輪みたいに見えるぞ なるほどいいことを聞いた 天使の羽買ってこなきゃ…
36 21/07/21(水)22:33:11 No.825954365
1/1ガンダム見てくればパネルラインどこにどういう色の影が入ってるのかわかる…んだけどユニコーンでは参考になんねえな!
37 21/07/21(水)22:33:19 No.825954458
30MMのディテールの細かさはちょっと気合入れ過ぎ 間延びした空間がほとんど見当たらない
38 21/07/21(水)22:33:38 No.825954658
なんとでもなるはずだ!
39 21/07/21(水)22:33:41 No.825954689
>1/1ガンダム見てくればパネルラインどこにどういう色の影が入ってるのかわかる…んだけどユニコーンでは参考になんねえな! 横浜行こうぜ
40 21/07/21(水)22:33:51 No.825954771
白いパーツに赤で墨入れしても中から発光してるって言い張れればいいんだろ
41 21/07/21(水)22:34:14 No.825954989
素組みでも十分じゃんって思ったけど宇宙ポルタ買ったら墨入れしたくなった 手軽そうなペンタイプの買ってくる
42 21/07/21(水)22:34:17 No.825955014
ちときたなくてもウェザリング的なアレで脳内補完すりゃヨシ!
43 21/07/21(水)22:34:31 No.825955145
https://www.tamiya.com/japan/products/87199/index.html とりあえずこれ1本あればどんな色でもだいたいOKだ
44 21/07/21(水)22:34:35 No.825955176
リアルな目で見るとパネルの隙間広すぎじゃね…?って思えてくるから難しいよね
45 21/07/21(水)22:34:58 No.825955457
>ちときたなくてもウェザリング的なアレで脳内補完すりゃヨシ! この機体宇宙用なのに泥ついてる…まぁヨシ!
46 21/07/21(水)22:35:45 No.825955950
>この機体宇宙用なのに泥ついてる…まぁヨシ! デブリとか…有るよね!
47 21/07/21(水)22:37:05 No.825956689
> 天使の羽買ってこなきゃ… ガンプラのスカイハイウイングはちょっとでかいから LBX用のAFホーリーランスを買うといいぞ!
48 21/07/21(水)22:37:53 No.825957083
>とりあえずこれ1本あればどんな色でもだいたいOKだ 俺はこれのダークブラウン
49 21/07/21(水)22:38:07 No.825957193
ところで先輩の愛機見せてよ
50 21/07/21(水)22:38:45 No.825957510
いいぜ ちょっと待ってな
51 21/07/21(水)22:38:49 No.825957557
ガンガムマーカーのスミ入れペンの極細タイプとふきとりタイプと流し込みタイプは何が違うの?
52 21/07/21(水)22:40:07 No.825958243
> 素組みでも十分じゃんって思ったけど宇宙ポルタ買ったら墨入れしたくなった 宇宙ポルタの足は墨入れするのめちゃくちゃめどかった… fu180915.jpeg
53 21/07/21(水)22:40:20 No.825958323
>ガンガムマーカーのスミ入れペンの極細タイプとふきとりタイプと流し込みタイプは何が違うの? 流し込みしか知らない・・・なにそれ
54 21/07/21(水)22:40:44 No.825958527
>ガンガムマーカーのスミ入れペンの極細タイプとふきとりタイプと流し込みタイプは何が違うの? 油性と水性
55 21/07/21(水)22:41:08 No.825958717
fu180917.jpg ツインタワーと名付けた
56 21/07/21(水)22:41:30 No.825958893
なんだったらシャーペンでも良いぞ やすりで先を尖らせてなぞるだけ
57 21/07/21(水)22:42:04 No.825959176
fu180864.jpg 最近の愛機春 お気に入りはオプションとニコイチした頭部マスク
58 21/07/21(水)22:42:09 No.825959213
エナメル塗料使えるならスモークがクリアカラーだから濃くなりにくくて良いよ
59 21/07/21(水)22:42:35 No.825959473
ガンマーカーでの墨入れなら今だと流し込み買っておけばいいんじゃないかな
60 21/07/21(水)22:42:49 No.825959637
>なんだったらシャーペンでも良いぞ >やすりで先を尖らせてなぞるだけ まぁガンプラ用のシャーペンとかもあるしな
61 21/07/21(水)22:42:53 No.825959687
>ガンガムマーカーのスミ入れペンの極細タイプとふきとりタイプと流し込みタイプは何が違うの? 極細…サインペン的なもの消しゴムで消せる ふきとり…はみ出す前提で余分なところを乾く前に綿棒などで消す 流し込み…溝に軽く押しつけて毛細管現象を利用して着色する 極細は甘いスジボにも対応できるんでそれぞれ強みがある
62 21/07/21(水)22:44:03 No.825960304
拭き取りはなぞって拭く 流し込みは置くと勝手に入ってく
63 21/07/21(水)22:44:52 No.825960658
やはり「」はでけえ武器が好き
64 21/07/21(水)22:44:58 No.825960713
流し込みタイプは結構溶剤強いから注意…だけど今はABSほとんど使わないから大丈夫か
65 21/07/21(水)22:45:04 No.825960758
身も蓋もない事言うなら買って試すのが1番よ 高いもんでもないし
66 21/07/21(水)22:45:14 No.825960828
fu180924.jpg ちょっとヒーローっぽい武器なんかないかしらってブキヤのアルナイルロッドで余ったグリップとバインダーガンの悪魔合体
67 21/07/21(水)22:45:49 No.825961121
>fu180864.jpg かっこいいな!ギルガザムネだろ!
68 21/07/21(水)22:46:18 No.825961370
細かい模様の集まったところは拭き取りが楽 直線曲線のラインは流し込みが楽 パーツから出っ張った部品の逆エッジや甘い段差には極細が楽
69 21/07/21(水)22:47:01 No.825961789
なるほど…全部買えってことか
70 21/07/21(水)22:48:31 No.825962653
>なるほど…全部買えってことか 逆に一つでも十分ではある ただやってみて気になる事があれば買い足してみればいいよ
71 21/07/21(水)22:48:37 No.825962698
>流し込みタイプは結構溶剤強いから注意…だけど今はABSほとんど使わないから大丈夫か うっかりすると流し込んだところに沿って割れたりする?
72 21/07/21(水)22:48:40 No.825962726
>細かい模様の集まったところは拭き取りが楽 めんどくさくない!?
73 21/07/21(水)22:49:06 No.825962940
烏帽子鳥っぽくちょっと茶色にしたいんだけどどういうの吹けばいいのかな スプレ―めっちゃ離してクリアオレンジでも吹けばいいのかしら fu180934.jpg
74 21/07/21(水)22:49:11 No.825962985
マルチウイングうまいこと使ったらイージスガンダムみたいな可変機作れそうだなとか企んでる
75 21/07/21(水)22:49:23 No.825963094
>めんどくさくない!? 全部ラインなぞるよりはるかに楽だと思われる
76 21/07/21(水)22:49:28 No.825963132
>なるほど…全部買えってことか こう言うとなんだが多分複数買いも前提だ バイクなんかはモロだが他にも戦国ティオの両肩パーツが別々とかもニコイチしてねってアピールに見えてくる買っちゃうおのれ青バンダイ!
77 21/07/21(水)22:49:38 No.825963225
fu180939.jpg fu180937.jpg 陸戦アルトのキャタピラとエクザビークルの組み合わせ
78 21/07/21(水)22:51:00 No.825963915
マジックリンを溶剤に使った流し込み墨入れテクなかなか浸透しないね…
79 21/07/21(水)22:51:01 No.825963925
>お気に入りはオプションとニコイチした頭部マスク 頭部マスクの目のとこ6割は削られてるよね…
80 21/07/21(水)22:51:33 No.825964161
>バイクなんかはモロだが他にも戦国ティオの両肩パーツが別々とかもニコイチしてねってアピールに見えてくる NINJAも二機でスリケンになるしな
81 21/07/21(水)22:52:00 No.825964403
俺地球軍小隊vsバイロン軍小隊を部屋で開戦させるのいいよね……
82 21/07/21(水)22:54:15 No.825965491
ティオは1個でいいかなと思って組んだらアーマーを左右対称にしたくなるという…
83 21/07/21(水)22:54:41 No.825965705
>fu180917.jpg >ツインタワーと名付けた これ後頭部何使ってるか聞いていい?
84 21/07/21(水)22:54:41 No.825965708
fu180952.jpg fu180953.jpg 切った張ったせずにあれこれ詰め込むだけ積んだ遠足パック
85 21/07/21(水)22:54:44 No.825965730
12月のエグザビークルは熱そう
86 21/07/21(水)22:55:27 No.825966043
>12月のエグザビークルは熱そう 普通に組むにもパーツとりにもおいしすぎる
87 21/07/21(水)22:55:29 No.825966062
愛機はさっきのスレに貼っちまったから残弾がねぇ
88 21/07/21(水)22:55:56 No.825966292
戦国兵装うってくらはい…
89 21/07/21(水)22:56:41 No.825966638
>烏帽子鳥っぽくちょっと茶色にしたいんだけどどういうの吹けばいいのかな サンド系の薄めの色でフィルタリングするのが良いんじゃないかな
90 21/07/21(水)22:56:54 No.825966732
>これ後頭部何使ってるか聞いていい? シエルの生首だよ サブマリンについてるジョイントでぶっ刺してある
91 21/07/21(水)22:57:21 No.825966976
>今緑ラビオットが1000円なので試しに買うのに丁度いいぞ ネイビーブルーが欲しいんだけどなんか緑だけやたらどこでも積まれてる…
92 21/07/21(水)22:57:48 No.825967186
>シエルの生首だよ >サブマリンについてるジョイントでぶっ刺してある え!?じゃあ後ろ向くと後ろにも顔ついてるの!?
93 21/07/21(水)22:58:46 No.825967592
>愛機はさっきのスレに貼っちまったから残弾がねぇ 撮ろうぜ!
94 21/07/21(水)22:59:45 No.825968119
スピナは良くも悪くも一箱で完結してる 素体が優秀だから遊べるけどあんまりアルトポルタ並みの組み替えには向いてない でもめっちゃかっこいい 惜しむらくは売ってない事
95 21/07/21(水)22:59:52 No.825968178
>え!?じゃあ後ろ向くと後ろにも顔ついてるの!? fu180984.jpg 知ったな!
96 21/07/21(水)23:00:22 No.825968405
30mmさわったことないんだけどEGおっちゃんと組み替え行ける?
97 21/07/21(水)23:00:48 No.825968581
>30mmさわったことないんだけどEGおっちゃんと組み替え行ける? いけるぞ
98 21/07/21(水)23:01:11 No.825968736
>fu180984.jpg >知ったな! 視覚がない…ってこと!?
99 21/07/21(水)23:02:02 No.825969100
>30mmさわったことないんだけどEGおっちゃんと組み替え行ける? fu180995.jpeg 加工一切無し
100 21/07/21(水)23:03:21 No.825969616
fu180998.jpg マルチウイングが来たのでプチアップデート 後ろに重心取れるようになったので自立が簡単になった
101 21/07/21(水)23:04:01 No.825969912
>視覚がない…ってこと!? そこまで動かない…
102 21/07/21(水)23:04:06 No.825969938
プラモお詳しい「」に教えて貰いたいんだけど タミヤのラッカースプレーで塗装後に乾かして墨入れして はみ出た所をタミヤのエナメル溶剤を綿棒に付けて拭いてたら 墨だけじゃなくて塗装まで消えちゃって凄い困ったんだけど何か間違えてるのかな…
103 21/07/21(水)23:04:23 No.825970066
>サンド系の薄めの色でフィルタリングするのが良いんじゃないかな 難しそうだけどやらんことには進捗もないしな…
104 21/07/21(水)23:04:29 No.825970110
>>愛機はさっきのスレに貼っちまったから残弾がねぇ >撮ろうぜ! ちょっと組み替えたし同じ写真じゃねぇからセーフだな! 元々赤アルトだったのに赤いパーツが腕しか残ってねぇ fu181011.jpg
105 21/07/21(水)23:05:04 No.825970352
400円の撮影ブースほしいなあ
106 21/07/21(水)23:06:40 No.825971018
>墨だけじゃなくて塗装まで消えちゃって凄い困ったんだけど何か間違えてるのかな… 実はエナメル溶剤って強さが違うだけで ラッカー系の元の成分そのものと同じだったりするんだ なので何事もやりすぎたらしぬ
107 21/07/21(水)23:06:45 No.825971060
>fu181011.jpg オプショナルアーマー動かすための機構の一部になってる!
108 21/07/21(水)23:07:13 No.825971263
書き込みをした人によって削除されました
109 21/07/21(水)23:07:57 No.825971555
>>墨だけじゃなくて塗装まで消えちゃって凄い困ったんだけど何か間違えてるのかな… >実はエナメル溶剤って強さが違うだけで >ラッカー系の元の成分そのものと同じだったりするんだ >なので何事もやりすぎたらしぬ なるほど…じゃあタップリ染み込ませてゴシゴシしてたら塗装も剥げちゃうのね… フィニッシュマスターとかにちょぴっとだけ付けて優しく擦った方が良さそうやね…
110 21/07/21(水)23:08:11 No.825971677
>400円の撮影ブースほしいなあ 自分はセリアなかったからダイソーの撮影ブース用のやつ買ったな…
111 21/07/21(水)23:08:52 No.825971959
画像のあるとは何色でスミ入れされてるんだろうか
112 21/07/21(水)23:09:18 No.825972119
塗装の話聞いてるだけで難しいんだが
113 21/07/21(水)23:09:20 No.825972127
>フィニッシュマスターとかにちょぴっとだけ付けて優しく擦った方が良さそうやね… 保険でクリアコート挟むと墨入れ自体も流しやすくなるので自分はやる
114 21/07/21(水)23:09:22 No.825972149
俺はタミヤのラッカースプレーで塗ったら墨入れ前に念のためクリア吹いてるよ
115 21/07/21(水)23:09:35 No.825972245
俺も赤アルトベースの機体を fu181023.jpg
116 21/07/21(水)23:09:41 No.825972280
ちょこちょこ塗ると楽しい fu181044.jpg
117 21/07/21(水)23:09:47 No.825972318
>塗装の話聞いてるだけで難しいんだが やってみるともっと難しいぞ!
118 21/07/21(水)23:10:10 No.825972490
塗装はメーカー側も順番や相性の情報を精力的に発信しているがどうも覚えられない
119 21/07/21(水)23:11:21 No.825973004
うるせえ!何も考えずガンマカエアブラシでBUKKAKEればいいんだよ!
120 21/07/21(水)23:11:30 No.825973065
>>フィニッシュマスターとかにちょぴっとだけ付けて優しく擦った方が良さそうやね… >保険でクリアコート挟むと墨入れ自体も流しやすくなるので自分はやる やったこと無いんだけどクリアコート吹いてから墨入れしてまた上からつや消しコートとか吹いても大丈夫かな?
121 21/07/21(水)23:11:41 No.825973157
まず箱明けてランナーを洗剤で洗うんだろ?
122 21/07/21(水)23:12:03 No.825973311
>まず箱明けてランナーを洗剤で洗うんだろ? ?
123 21/07/21(水)23:12:30 No.825973496
>>30mmさわったことないんだけどEGおっちゃんと組み替え行ける? >fu180995.jpeg >加工一切無し fu181052.jpeg いけるいける
124 21/07/21(水)23:12:46 No.825973594
コトブキヤは完全敗北を認めて土下座しろ
125 21/07/21(水)23:12:46 No.825973599
>やったこと無いんだけどクリアコート吹いてから墨入れしてまた上からつや消しコートとか吹いても大丈夫かな? まったく問題ないよ クリアコートで水性使った上にラッカー系つや消しとかはダメ ラッカークリア→エナメル墨入れ→水性つや消しが無難
126 21/07/21(水)23:12:47 No.825973602
>>fu181011.jpg >オプショナルアーマー動かすための機構の一部になってる! 新しいオプション手に入れたらとりあえず愛機に使うじゃん? オプションの塊になった…
127 21/07/21(水)23:13:24 No.825973849
>まず箱明けてランナーを洗剤で洗うんだろ? 洗うのは細かい油分を落とすためだから組んでからにしよう
128 21/07/21(水)23:13:52 No.825974030
ガンダムは太いんだなあ
129 21/07/21(水)23:13:54 No.825974045
>>やったこと無いんだけどクリアコート吹いてから墨入れしてまた上からつや消しコートとか吹いても大丈夫かな? >まったく問題ないよ >クリアコートで水性使った上にラッカー系つや消しとかはダメ >ラッカークリア→エナメル墨入れ→水性つや消しが無難 うーむ勉強になるな… ありがとう!今度やってみる!!
130 21/07/21(水)23:14:32 No.825974296
基本的な理屈とそれを覆す方法と色々あって こんな掲示板で聞くより絶対ググった方がいい
131 21/07/21(水)23:14:42 No.825974358
>ガンダムは太いんだなあ と言うかまぁ30MMが小柄なんだ
132 21/07/21(水)23:14:59 No.825974472
今きたんじゃが完全に乗り遅れた
133 21/07/21(水)23:16:16 No.825975017
今日フェンサーとオプション買ってきた 山積みでびっくり