虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/21(水)20:17:16 柳さん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/21(水)20:17:16 No.825891265

柳さんいいよね

1 21/07/21(水)20:19:03 No.825891984

名刀が刃こぼれしたのにショック受けてる…

2 21/07/21(水)20:19:59 No.825892333

空道自慢してた割に全然使わねえ

3 21/07/21(水)20:20:13 No.825892430

多分…

4 21/07/21(水)20:20:25 No.825892491

なんでこのときだけポン刀持ち出したんだろ

5 21/07/21(水)20:24:25 No.825894205

このやりとり何の意味があったんだろう

6 21/07/21(水)20:25:10 No.825894510

柳の株を落とすだけ落とそうキャンペーン

7 21/07/21(水)20:25:58 No.825894822

この前の克巳とドイルの別れがマジいいシーンなんすよ… 落差が酷い

8 21/07/21(水)20:26:11 No.825894901

>このやりとり何の意味があったんだろう ちょっとドイルが爽やかすぎたから

9 21/07/21(水)20:27:26 No.825895367

>このやりとり何の意味があったんだろう こっちは前歯折られたのに敵とイチャイチャしやがって腹立ったんだろ

10 21/07/21(水)20:27:37 No.825895430

バキにボコられた八つ当たりにしか見えない 敵と和解した制裁とか言うがお前らそんな連帯感あったか…?

11 21/07/21(水)20:28:27 No.825895774

そういや死刑囚のその後みたいな外伝あるって聞いたけどどんな感じ?

12 21/07/21(水)20:29:54 No.825896428

割とこのあたり好きなんだ

13 21/07/21(水)20:30:40 No.825896757

>バキにボコられた八つ当たりにしか見えない 実際八つ当たりだと思う 制裁だの云々はあまりに惨めなボコられ方だったんでこうでもしないと平静が保てないのだろう

14 21/07/21(水)20:31:29 No.825897088

>そういや死刑囚のその後みたいな外伝あるって聞いたけどどんな感じ? 投げっぱなしって感じ

15 21/07/21(水)20:31:31 No.825897101

刃牙にボコられた後刃牙にも薫ちゃんにも無視されてけおってたしな…

16 21/07/21(水)20:34:21 No.825898291

トーキョーリベンジのドイルの皮膚……かァ~…は好きなんだけど >投げっぱなしって感じ

17 21/07/21(水)20:34:32 No.825898359

>空道自慢してた割に全然使わねえ バキ戦では普通に使ってるけどあまり効かなかった というか毒手も鞭打も手応え感じなかったから自信ブレブレになって名刀使用なんだろう

18 21/07/21(水)20:34:40 No.825898407

渋川には2戦2勝してるから十分だよ

19 21/07/21(水)20:37:35 No.825899525

>そういや死刑囚のその後みたいな外伝あるって聞いたけどどんな感じ? みんな再起を目指してるけど本気でリベンジ狙ってそうなのは柳しかいない だいたいはすごいリハビリ風景だよ

20 21/07/21(水)20:38:03 No.825899726

八つ当たりに名刀持ち出してボロボロにしちゃって被害額的にもみじめに…

21 21/07/21(水)20:38:17 No.825899827

>>空道自慢してた割に全然使わねえ >バキ戦では普通に使ってるけどあまり効かなかった >というか毒手も鞭打も手応え感じなかったから自信ブレブレになって名刀使用なんだろう 一戦目で見逃さずとどめさしとけばこんなことには

22 21/07/21(水)20:38:50 No.825900057

>渋川には2戦2勝してるから十分だよ もうひとつヤカン用意してれば勝てたのに

23 21/07/21(水)20:39:18 No.825900242

てか柳ドイル万全だったら相性悪くね 初見殺しばっかだドイル

24 21/07/21(水)20:39:45 No.825900436

こんだけ精神的にクソになってりゃ武器持ち本部に惨敗するってものよ

25 21/07/21(水)20:39:54 No.825900502

こんなガビーンみたいな顔してたのか

26 21/07/21(水)20:40:07 No.825900603

>渋川には2戦2勝してるから十分だよ 間違いなく強いのに 終盤の扱いがひどすぎる

27 21/07/21(水)20:40:44 No.825900857

この漫画では作者に飽きられたキャラから酷い扱いになってくから…

28 21/07/21(水)20:40:49 No.825900900

てか5人のなかでドイルが1番弱いイメージだ…

29 21/07/21(水)20:40:50 No.825900909

読もう!ゆうえんち

30 21/07/21(水)20:42:01 No.825901414

>てか5人のなかでドイルが1番弱いイメージだ… 勝ったのロブと紅昇だけ・・?

31 21/07/21(水)20:42:07 No.825901458

ゆうえんちの柳はクソ強いのに…

32 21/07/21(水)20:42:11 No.825901489

ゆうえんちだと空道こわ…ってなる

33 21/07/21(水)20:42:32 No.825901662

>てか5人のなかでドイルが1番弱いイメージだ… 技もパワーもないしね

34 21/07/21(水)20:43:29 No.825902094

>技もパワーもないしね なので爆薬を仕込む

35 21/07/21(水)20:44:12 No.825902422

手のひら使う真空技は空掌で空道は流派の名前 空掌も鞭打も毒手も空道の技なんで毒手頼みでも本当は恥じることない なんか恥だ救いがたいみたいに誘導した本部はやはり超実戦の雄だった

36 21/07/21(水)20:44:18 No.825902451

真正面から再起不能になるレベルまでボコボコにする 真正面から何度でもボコボコにして心を折る 真正面からボコボコにしたあとゆっくり改心させる ってのを既にやっちゃったので余ったやつは勇ちゃんにワンパンさせた

37 21/07/21(水)20:44:34 No.825902556

戦績は悪いけどキャラは悪くないという謎の塩梅

38 21/07/21(水)20:45:24 No.825902893

>ゆうえんちだと空道こわ…ってなる 師匠の妖怪が上位互換っぽい技持ってて本当に怖い

39 21/07/21(水)20:45:42 No.825903035

仕事行く前に作業着と黒Tシャツ着たら柳のコスプレが完成する事に気付いた

40 21/07/21(水)20:45:48 No.825903089

まぁ刃牙と勇ちゃんはな… ジャングルジム背にした途端鎖鎌使えなくなるのはいいのかという気がしないでも無いけど

41 21/07/21(水)20:45:50 No.825903099

ロケットパンチにブレストファイヤー

42 21/07/21(水)20:47:09 No.825903625

>仕事行く前に作業着と黒Tシャツ着たら柳のコスプレが完成する事に気付いた 用務員さんのコスプレをする柳のコスプレ

43 21/07/21(水)20:47:18 No.825903694

勝利は蚊トンボを獅子に変えるの反対で 一回の敗北で獅子だったのに虫ケラになってしまったのがこの時の柳

44 21/07/21(水)20:49:18 No.825904495

>ってのを既にやっちゃったので余ったやつは勇ちゃんにワンパンさせた 勇ちゃん来なくてもあそこからの逆転は無理よ あの危機脱出しても惨めなだけだから勇ちゃんキックは慈悲ある介錯

45 21/07/21(水)20:49:28 No.825904554

ドイルは初見殺し特化だけど倒した相手もまあ微妙で

46 21/07/21(水)20:50:09 No.825904825

最初から一度も勝ってなかった事に気付いて発狂とどっちがマシなんだろうな

47 21/07/21(水)20:51:16 No.825905289

>ジャングルジム背にした途端鎖鎌使えなくなるのはいいのかという気がしないでも無いけど あれは学校柳なら攻撃出来てたはず 自信がブレてるから躊躇した

48 21/07/21(水)20:51:20 No.825905313

ドリアンは言われなくてもいつかは矛盾に気づいて発狂はしそう

49 21/07/21(水)20:51:39 No.825905445

(段々と武器の制限が無くなってきたな…そろそろ守護るか…)

50 21/07/21(水)20:52:22 No.825905740

ジャングルジムは実際鎖鎌だとかなり有効手段じゃない?

51 21/07/21(水)20:52:24 No.825905753

>あれは学校柳なら攻撃出来てたはず >自信がブレてるから躊躇した 本部相手に軌道を限定されるのは怖い、みたいのはあるんじゃないかな

52 21/07/21(水)20:52:26 No.825905766

>あれは学校柳なら攻撃出来てたはず >自信がブレてるから躊躇した 精密な操作に自信あるような事言ってたからあの頃のままならできてそうだよね

53 21/07/21(水)20:52:46 No.825905898

花山戦がすごすぎたんだ

54 21/07/21(水)20:52:55 No.825905968

>手のひら使う真空技は空掌で空道は流派の名前 >空掌も鞭打も毒手も空道の技なんで毒手頼みでも本当は恥じることない >なんか恥だ救いがたいみたいに誘導した本部はやはり超実戦の雄だった 本部の場合は鎖鎌とか日本刀とかどんどんエスカレートしていく柳を守護ろ…ってなったのが要因だし ぶっちゃけ素手で戦っていったら出てくる事も無かったと思う

55 21/07/21(水)20:53:18 No.825906132

>ジャングルジムは実際鎖鎌だとかなり有効手段じゃない? はい なので本部は全力で使った

56 21/07/21(水)20:53:43 No.825906274

>勝利は蚊トンボを獅子に変えるの反対で >一回の敗北で獅子だったのに虫ケラになってしまったのがこの時の柳 柳も負けたから魅力がなくなったとか渋川に言ってたからそうなんだろうな

57 21/07/21(水)20:54:14 No.825906510

>>あれは学校柳なら攻撃出来てたはず >>自信がブレてるから躊躇した >本部相手に軌道を限定されるのは怖い、みたいのはあるんじゃないかな というか本部がヤバすぎる あいつ武器術だと普通に最強クラスだわ

58 21/07/21(水)20:54:21 No.825906569

>花山戦がすごすぎたんだ 喧嘩を買ってくれる花山と、なんでもやるけど正面からたたき伏せることだけは外さないスペックってのもよかった

59 21/07/21(水)20:54:57 No.825906807

序盤渋川さんに言ってた煽りがそのまま自分に返ってきたんだな…

60 21/07/21(水)20:54:59 No.825906830

学校柳ってなんかちょっと昔の公園本部みたいな概念が出てきたな…

61 21/07/21(水)20:55:02 No.825906856

スペックは花山との一戦だけで全部出しきって終わったのがえらい マジでえらい

62 21/07/21(水)20:55:07 No.825906896

>>勝利は蚊トンボを獅子に変えるの反対で >>一回の敗北で獅子だったのに虫ケラになってしまったのがこの時の柳 >柳も負けたから魅力がなくなったとか渋川に言ってたからそうなんだろうな そんで段々と武器の使用に躊躇いがなくなったせいで本部が無理ボスとして出てきやがった…

63 21/07/21(水)20:55:18 No.825906976

一人一人だとか言っておいて仲間だの裏切っただの言うの本当情けないクソ親父 うなぎのやなぎを見習ってほしい

64 21/07/21(水)20:56:50 No.825907574

>>あれは学校柳なら攻撃出来てたはず >>自信がブレてるから躊躇した >本部相手に軌道を限定されるのは怖い、みたいのはあるんじゃないかな 本来の鎖鎌なら分銅をまっすぐ飛ばす技だってあるから攻撃はそこまで限定されないけど 柳のは両方鎌なんだよな

65 21/07/21(水)20:56:52 No.825907586

例えジャングルジムに当てない自信があっても鎖鎌の軌道は制限されるから本部なら何とかしそうではある 何より先制攻撃成功してるのが大きい

66 21/07/21(水)20:57:00 No.825907642

本部は見返すと言葉による誘導がヤバくて滅茶苦茶戦慄する 流石は武蔵の下位互換だわ…

67 21/07/21(水)20:57:39 No.825907932

話題にすら上がらないシコルスキーかわいそう

68 21/07/21(水)20:57:44 No.825907958

ゆうえんちの柳は強かったなぁ

69 21/07/21(水)20:57:58 No.825908045

技量自体は柳が遥か上とも言ってたしぶれて無闇に武器振り回さなきゃ本部も出張ってこなかったのか

70 21/07/21(水)20:58:08 No.825908113

>話題にすら上がらないシコルスキーかわいそう 取り柄が地味過ぎる

71 21/07/21(水)20:58:16 No.825908170

>例えジャングルジムに当てない自信があっても鎖鎌の軌道は制限されるから本部なら何とかしそうではある >何より先制攻撃成功してるのが大きい 刀振りかぶって攻撃してくる! と思わせて投げて来るのがもう強い 完全に思考の虚を突かれてるというかこんなん無理だし ゆうえんち柳でも無理だと思う

72 21/07/21(水)20:58:19 No.825908192

シコちゃんはまあわりと普通の負けだし…

73 21/07/21(水)20:58:28 No.825908245

本部は戦いの凄惨さが一定以上になるとオート発動する抑止力だから

74 21/07/21(水)20:58:31 No.825908266

fu180591.jpg そうなのか で貴方は?

75 21/07/21(水)20:58:34 No.825908286

シコルスキーとかでかいヤモリだしな

76 21/07/21(水)20:59:18 No.825908556

シコシコスキーは普通に「嫌だ負けたくない!!」って早々に言っちゃってるもんあれ…

77 21/07/21(水)20:59:30 No.825908640

>技量自体は柳が遥か上とも言ってたしぶれて無闇に武器振り回さなきゃ本部も出張ってこなかったのか 何より徐々に武器の使用が躊躇いなくてエスカレートしてたのも不味かった スペックもドリアンもギリギリの所で負けたと思う 下手したら本部無双が始まるとこだった

78 21/07/21(水)20:59:31 No.825908649

でも実際今では高価い道具になっちまったんだから 使い手の気持ちなんかが出ててよかった

79 21/07/21(水)20:59:32 No.825908653

スレ画のシーンはクソだが武器を使うから弱いってオチは好き

80 21/07/21(水)20:59:33 No.825908662

>シコルスキーとかでかいヤモリだしな 切れ味のいい中指もあるぞ!

81 21/07/21(水)20:59:44 No.825908716

絵はめちゃくちゃ脂乗ってるなあ

82 21/07/21(水)20:59:58 No.825908828

そう考えると本部はマジの武芸百般だし 徒手の技術のみでしか闘えない最トーって環境は相性最悪だったんだな…

83 21/07/21(水)21:00:07 No.825908879

>本部は戦いの凄惨さが一定以上になるとオート発動する抑止力だから ダンジョンに長時間いると出てくる理不尽系ボスみてーだな

84 21/07/21(水)21:00:10 No.825908916

本部はあそこガチンコなら鎖鎌封じた時点で飛び道具だけで完封もできたんじゃないかな?

85 21/07/21(水)21:00:51 No.825909211

>スペックもドリアンもギリギリの所で負けたと思う 拳銃の軌道を読んだりアラミド繊維を見切ったりする本部

86 21/07/21(水)21:01:03 No.825909294

>ゆうえんちの柳は強かったなぁ 負けそうになると変態怪異に化ける ああいう怖さが残っていれば…バキも本部もそうなるような責め方してくれなかったな

87 21/07/21(水)21:01:04 No.825909301

>本部はあそこガチンコなら鎖鎌封じた時点で飛び道具だけで完封もできたんじゃないかな? 徹底的に柳を折る為にも言葉で圧しながら勝たないといかんし…

88 21/07/21(水)21:01:45 No.825909608

>>スペックもドリアンもギリギリの所で負けたと思う >拳銃の軌道を読んだりアラミド繊維を見切ったりする本部 というかアラミド繊維は普通に本部も御用達だし見切ってそうではある

89 21/07/21(水)21:01:52 No.825909665

>戦績は悪いけどキャラは悪くないという謎の塩梅 他の死刑囚はレイプしててもおかしくないのに 普通にモテててそうなんだよな…

90 21/07/21(水)21:02:24 No.825909922

あんま真面目に突っ込んでもあれだけど女神像最初から老朽化してたのでは…ってちょっと思う

91 21/07/21(水)21:02:39 No.825910048

>>ゆうえんちの柳は強かったなぁ >負けそうになると変態怪異に化ける >ああいう怖さが残っていれば…バキも本部もそうなるような責め方してくれなかったな 無門に負けた時点である程度牙は抜かれてしまってたんだろな

92 21/07/21(水)21:02:45 No.825910091

>>ゆうえんちの柳は強かったなぁ >負けそうになると変態怪異に化ける >ああいう怖さが残っていれば…バキも本部もそうなるような責め方してくれなかったな どっちにしろ負けてたとは思う そいつら何だかんだで最強格だし

93 21/07/21(水)21:02:48 No.825910106

使い途のない古流に矜持を持ちつつ素手の強者に敬意と憧れも抱いてる 

94 21/07/21(水)21:03:02 No.825910229

右下のコマかっこいいな

95 21/07/21(水)21:03:09 No.825910286

>fu180591.jpg >そうなのか >で貴方は? 郭海皇が止めなかったら烈さん危なかったよね

96 21/07/21(水)21:03:10 No.825910294

ゆうえんちのラスボスが全然魅力ない… ゴブリン春日に負傷負わされるのはちょっと

97 21/07/21(水)21:03:46 No.825910571

>>スペックもドリアンもギリギリの所で負けたと思う >拳銃の軌道を読んだりアラミド繊維を見切ったりする本部 そういえば本部ってアラミド繊維で武装してたね

98 21/07/21(水)21:04:34 No.825910949

>>話題にすら上がらないシコルスキーかわいそう >取り柄が地味過ぎる 打撃系総合格闘家って感じだからそれ系の格闘家相手だと強そう その最高峰のジャック相手だとまあ…

99 21/07/21(水)21:05:05 No.825911183

>ゆうえんちのラスボスが全然魅力ない… >ゴブリン春日に負傷負わされるのはちょっと 柳vs無門が良すぎたのがわるい

100 21/07/21(水)21:05:23 No.825911339

柳ってこんなコミカルなシーンあったんだっけ… 敵と慣れあうとか恥を知れとか言って淡々と襲撃してた記憶しかなかった…

101 21/07/21(水)21:05:55 No.825911581

>>ゆうえんちのラスボスが全然魅力ない… >>ゴブリン春日に負傷負わされるのはちょっと >柳vs無門が良すぎたのがわるい あれで終わりで良かったよな 無門が戦いの道に進む為に必要な戦闘なのは分かるけど

102 21/07/21(水)21:06:17 No.825911796

シコルは出番以外いいところほぼなかったからな…いやなんだかんだジャックとの戦いは好きだけど

103 21/07/21(水)21:06:24 No.825911853

>あんま真面目に突っ込んでもあれだけど女神像最初から老朽化してたのでは…ってちょっと思う あれは面白ハッタリとして素直に楽しむべき

104 21/07/21(水)21:06:37 No.825911948

>何より徐々に武器の使用が躊躇いなくてエスカレートしてたのも不味かった >スペックもドリアンもギリギリの所で負けたと思う >下手したら本部無双が始まるとこだった スペックとドリアンはなんだかんだ言っても一番自信があるのは素手だけど柳の場合は毒手って言う素手と武器をシームレスにする存在があったのがな

105 21/07/21(水)21:07:16 No.825912284

ホントに何でもありで戦い始めると守護キャラが抑止力として立ちはだかり始めるの笑う

106 21/07/21(水)21:08:09 No.825912735

>あれは面白ハッタリとして素直に楽しむべき 地震止める勇ちゃんみたいなもんか

107 21/07/21(水)21:08:19 No.825912823

>スペックとドリアンはなんだかんだ言っても一番自信があるのは素手だけど 警棒がひん曲がるまで殴っといて、武器を使うのはむしろ手加減だ、みたいなハッタリいいよね

108 21/07/21(水)21:08:37 No.825912973

>>>話題にすら上がらないシコルスキーかわいそう >>取り柄が地味過ぎる >打撃系総合格闘家って感じだからそれ系の格闘家相手だと強そう >その最高峰のジャック相手だとまあ… 噛みつきすらされずに負けてるのがもうね…

109 21/07/21(水)21:08:42 No.825913013

>ホントに何でもありで戦い始めると守護キャラが抑止力として立ちはだかり始めるの笑う 勇次郎が裏ボスとするなら本部は何というか悪い事すると出てくる系のボスに近い

110 21/07/21(水)21:08:49 No.825913073

>地震止める勇ちゃんみたいなもんか あの後また揺れたらすっごい恥ずかしいホ

111 21/07/21(水)21:08:56 No.825913139

>ホントに何でもありで戦い始めると守護キャラが抑止力として立ちはだかり始めるの笑う 克己も言ってるけど死んだら終わりだからそんなのよくないよね… 守護る

112 21/07/21(水)21:09:10 No.825913248

>噛みつきすらされずに負けてるのがもうね… アライ相手だと出したっけ

113 21/07/21(水)21:09:13 No.825913276

無門がこれまで戦ってきた人達の技を使ってくのは面白いんだけど いかんせん蘭陵王のキャラがそんなに立ってないんだよな…

114 21/07/21(水)21:09:39 No.825913487

本部ガイアの師弟が柳シコルの後始末を担当する形になったんだな

115 21/07/21(水)21:10:05 No.825913707

勇次郎とか武蔵はそれこそ最後の最後で戦える別に倒さなくてもいい系の無理なボスって感じではある 本部はペナルティ系のボスだわこれ…

116 21/07/21(水)21:10:28 No.825913893

>無門がこれまで戦ってきた人達の技を使ってくのは面白いんだけど >いかんせん蘭陵王のキャラがそんなに立ってないんだよな… まだ烈並の打岩が作れるやつの方がキャラ立ってるよな

117 21/07/21(水)21:10:33 No.825913933

>克己も言ってるけど死んだら終わりだからそんなのよくないよね… >守護る 力士相手に棄権したり甘いキャラなんだけどアライJrと何が違ったんだろう

118 21/07/21(水)21:10:35 No.825913950

>本部ガイアの師弟が柳シコルの後始末を担当する形になったんだな よくよく見るとちゃんと環境を使って相手を倒してるなこいつら…

119 21/07/21(水)21:11:05 No.825914192

>>克己も言ってるけど死んだら終わりだからそんなのよくないよね… >>守護る >力士相手に棄権したり甘いキャラなんだけどアライJrと何が違ったんだろう 自分から生殺与奪の権を奪った上で敗北を受け入れた

120 21/07/21(水)21:11:25 No.825914334

>>噛みつきすらされずに負けてるのがもうね… >アライ相手だと出したっけ 使ってなかったはず ていうか主人公と戦う相手を潰しすぎでしょジャック

121 21/07/21(水)21:11:35 No.825914412

>力士相手に棄権したり甘いキャラなんだけどアライJrと何が違ったんだろう アライJrは刃牙に負けたところが最トー後の克己くらいの段階だし

122 21/07/21(水)21:11:36 No.825914418

>自分から生殺与奪の権を奪った上で敗北を受け入れた 確かにドイルも力士もそこまで追い込んだ上でだわね

123 21/07/21(水)21:12:02 No.825914620

アライジュニアは相手が良くなかった 人間的に強いんだ星人ばっかり狙ったのが

124 21/07/21(水)21:13:51 No.825915474

克己いいキャラしてるね

125 21/07/21(水)21:14:54 No.825915972

>克己いいキャラしてるね 両親に愛され門下生に慕われ、ほんといいキャラだなって

126 21/07/21(水)21:15:05 No.825916058

>アライジュニアは相手が良くなかった >人間的に強いんだ星人ばっかり狙ったのが その星人たちはその辺りから格が落ち始めたよね

127 21/07/21(水)21:16:00 No.825916525

>>アライジュニアは相手が良くなかった >>人間的に強いんだ星人ばっかり狙ったのが >その星人たちはその辺りから格が落ち始めたよね 格が落ちたってよりあれで読者にもグラップラーで存在の本質が見えてきた

↑Top