虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/21(水)16:55:40 メキシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/21(水)16:55:40 No.825828821

メキシコで一番犯罪の多い都市の景色です

1 21/07/21(水)16:58:38 No.825829395

ひったくり動画で見た風景だ

2 21/07/21(水)17:03:25 No.825830427

カタケツ

3 21/07/21(水)17:03:33 No.825830449

ちなみにメキシコ全体の一日の殺人件数は多いと100件を超える

4 21/07/21(水)17:05:29 No.825830857

>ちなみにメキシコ全体の一日の殺人件数は多いと100件を超える 一年で3千人超も?

5 21/07/21(水)17:09:23 No.825831745

表に出ない殺人は何件なの

6 21/07/21(水)17:13:35 No.825832744

>一年で3千人超も? さんすうが苦手か?

7 21/07/21(水)17:13:51 No.825832807

>表に出ない殺人は何件なの 表に出てないからわからねぇよ

8 21/07/21(水)17:14:45 No.825833015

>>一年で3千人超も? >さんすうが苦手か? ?

9 21/07/21(水)17:14:46 No.825833021

ぱっと見普通なのに治安やばいのか

10 21/07/21(水)17:16:59 No.825833538

どこでもマクドナルドはいるな

11 21/07/21(水)17:17:39 No.825833698

>? 5人

12 21/07/21(水)17:17:39 No.825833699

>>>一年で3千人超も? >>さんすうが苦手か? >? 50000人

13 21/07/21(水)17:17:57 No.825833784

>>? >5人 治安改善できた!

14 21/07/21(水)17:18:02 No.825833798

>>>一年で3千人超も? >>さんすうが苦手か? >? 本当に苦手だこれ

15 21/07/21(水)17:18:07 No.825833818

メキシコでは1年が30日しかないのは常識

16 21/07/21(水)17:18:30 No.825833904

>>>一年で3千人超も? >>さんすうが苦手か? >? 365×100は36500

17 21/07/21(水)17:19:30 No.825834111

だめだよ小学生がimg覗いちゃ

18 21/07/21(水)17:21:40 No.825834572

ちなみに日本の年間殺人件数は300件ほどイギリスで800件アメリカはどかんと増えて12000件

19 21/07/21(水)17:23:41 No.825834999

>ちなみに日本の年間殺人件数は300件ほどイギリスで800件アメリカはどかんと増えて12000件 fu180031.jpg

20 21/07/21(水)17:24:22 No.825835164

>ぱっと見普通なのに治安やばいのか こう見えて右奥はスラム

21 21/07/21(水)17:25:06 No.825835352

>>ちなみに日本の年間殺人件数は300件ほどイギリスで800件アメリカはどかんと増えて12000件 >fu180031.jpg 日本が劇的に減ってるけど認知できなくなったとかじゃないよなこれ

22 21/07/21(水)17:26:19 No.825835660

アメリカころしすぎ!と思ったけどメキシコはもっとやばいのか 人口はアメリカの三分の一なのに…

23 21/07/21(水)17:26:49 No.825835797

>日本が劇的に減ってるけど認知できなくなったとかじゃないよなこれ 暴対法とかの影響じゃないの?

24 21/07/21(水)17:27:24 No.825835938

>日本が劇的に減ってるけど認知できなくなったとかじゃないよなこれ 警察官25万人体制から平成中に30万人体制に増員するってやって警察力強化してるから

25 21/07/21(水)17:27:50 No.825836043

>>ちなみに日本の年間殺人件数は300件ほどイギリスで800件アメリカはどかんと増えて12000件 >fu180031.jpg 2009-2011で急に減ってる 政治になんかあったのかと思ったら民主党政権だわ 犯罪減につながるような政策あったっけ

26 21/07/21(水)17:28:37 No.825836246

>日本が劇的に減ってるけど認知できなくなったとかじゃないよなこれ ヤクザとかは滅びつつあるのでむしろ闇に葬られるみたいのは減ってると思われる

27 21/07/21(水)17:29:07 No.825836363

京アニの占める割合やべえな

28 21/07/21(水)17:29:14 No.825836397

若者の酒離れで酔っぱらいのイザコザからの突発的な殺人とかも減ってんのかな

29 21/07/21(水)17:30:58 No.825836792

他データ fu180043.jpg fu180044.jpg fu180045.jpg

30 21/07/21(水)17:31:43 No.825836985

fu180046.png

31 21/07/21(水)17:32:00 No.825837058

>他データ >fu180043.jpg >fu180044.jpg >fu180045.jpg 元気が足りねえな日本人

32 21/07/21(水)17:33:56 No.825837555

ドイツのは気軽にスワッピングしているから他国では犯罪になる様なのも日常的で件数少ないのかな

33 21/07/21(水)17:34:42 No.825837744

>元気が足りねえな日本人 犯罪者を元気にさせてたまるか

34 21/07/21(水)17:35:01 No.825837809

カタ卵

35 21/07/21(水)17:35:17 No.825837870

メキシコは政府がマフィア軍がマフィアマフィアもマフィアでどうしようもならないらしいな

36 21/07/21(水)17:36:57 No.825838267

メキシコじゃ犯罪組織が元気良すぎて軍や警察のヘリが撃墜されてるからな

37 21/07/21(水)17:37:20 No.825838349

メキシコは本当になんとかしようとするとマフィア空爆するくらいしかない

38 21/07/21(水)17:37:28 No.825838377

GTAの都市っぽい景観だからなんか納得できる

39 21/07/21(水)17:38:11 No.825838559

マクドナルドがある

40 21/07/21(水)17:38:47 No.825838696

日本の犯罪は10年で半分になってるよ 世界的にも犯罪は減ってる

41 21/07/21(水)17:39:08 No.825838784

でも若者が自殺で死んでるよりいいよね?

42 21/07/21(水)17:39:19 No.825838835

>メキシコじゃ犯罪組織が元気良すぎて軍や警察のヘリが撃墜されてるからな 一発5千円程度を数撃ちゃ当たるして金額億単位のヘリ落とされるとかたまったもんじゃないな

43 21/07/21(水)17:40:01 No.825838984

めちゃくちゃ平和だな…のほほんと暮らせてるの助かる…

44 21/07/21(水)17:40:31 No.825839113

日本の殺人が発覚しない方向に高度化したんじゃ…って気がする 少し考えても件数下がる要因が全然浮かばないし

45 21/07/21(水)17:41:08 No.825839263

警察仕事しろ

46 21/07/21(水)17:41:24 No.825839338

マフィアだけ殺すガスとかないのかな

47 21/07/21(水)17:42:01 No.825839497

>日本の殺人が発覚しない方向に高度化したんじゃ…って気がする >少し考えても件数下がる要因が全然浮かばないし ヤクザの数は三分の一になってるよ

48 21/07/21(水)17:42:16 No.825839544

若者は自殺か他殺以外で死ににくいだけじゃないの

49 21/07/21(水)17:42:24 No.825839573

>日本の殺人が発覚しない方向に高度化したんじゃ…って気がする >少し考えても件数下がる要因が全然浮かばないし そりゃ殺人だけ低下してるならそうだが刑事犯全体で低下基調なんだから 治安組織及び治安意識が向上したんだよ

50 21/07/21(水)17:42:24 No.825839576

>日本の殺人が発覚しない方向に高度化したんじゃ…って気がする >少し考えても件数下がる要因が全然浮かばないし 犯罪は増えてると思い込みたい人? どんな統計で見ても大幅に減ってます

51 21/07/21(水)17:42:56 No.825839722

>日本の殺人が発覚しない方向に高度化したんじゃ…って気がする >少し考えても件数下がる要因が全然浮かばないし とはいえ60㎏の肉と骨の塊を完全に隠すなんて外洋投棄くらいしか…

52 21/07/21(水)17:43:00 No.825839734

>日本の殺人が発覚しない方向に高度化したんじゃ…って気がする >少し考えても件数下がる要因が全然浮かばないし 人口も減ってるしヤンキーも減ってる

53 21/07/21(水)17:43:37 No.825839905

高度化ってなんだよ

54 21/07/21(水)17:44:14 No.825840056

>ヤクザの数は三分の一になってるよ そりゃ平和になるわ

55 21/07/21(水)17:44:18 No.825840075

昭和は犯罪多すぎて通報しても警察が無視したり握りつぶしてた 桶川のストーカー殺人を境にカウントするようになった 統計上犯罪は増えるはずなんだけど減ってる

56 21/07/21(水)17:44:43 No.825840181

>fu180031.jpg 2016年の日本の殺人事件発生件数合ってる? 警察庁の統計資料と食い違ってるけど

57 21/07/21(水)17:44:45 No.825840190

>高度化ってなんだよ バレないように山の上とかで殺すんだろう

58 21/07/21(水)17:45:09 No.825840294

>日本の殺人が発覚しない方向に高度化したんじゃ…って気がする >少し考えても件数下がる要因が全然浮かばないし 陰謀論とか好きそう

59 21/07/21(水)17:46:03 No.825840512

無理矢理行方不明者を加味することもできるけどそれやったら外国の数字も跳ね上がるだけなんだ

60 21/07/21(水)17:46:41 No.825840664

凶悪事件は減ったけど「」のかーちゃん狙った詐欺は増えてる

61 21/07/21(水)17:46:42 No.825840666

日本でも物騒な事件多いなと思うことあるのに海外は恐ろしいな…

62 21/07/21(水)17:46:47 No.825840688

>2016年の日本の殺人事件発生件数合ってる? >警察庁の統計資料と食い違ってるけど 間違ってるとしたらUNODCとそれを引用してる犯罪白書が間違ってることになる 多分殺人に含む認知範囲が国内と国外で違うんじゃない

63 21/07/21(水)17:48:58 No.825841241

たまに日本をゴッサムシティか何かと勘違いしてる「」いるよね

64 21/07/21(水)17:49:01 No.825841258

アメリカやべーな!

65 21/07/21(水)17:49:20 No.825841335

繁華街の反対側貧民街かな…

66 21/07/21(水)17:50:16 No.825841557

テレビ見てると世の中がどんどん物騒になってるような感覚になるから 統計との間のギャップが巨大で混乱するのはわかる 交通事故なんかもそう

67 21/07/21(水)17:51:30 No.825841852

やっぱり銃は規制したほうがいいんじゃないか?

68 21/07/21(水)17:51:46 No.825841925

逆に日本ってなんで犯罪減ったの? 犯罪を減らす努力なんてどこの国もやってるはずなのに

69 21/07/21(水)17:52:29 No.825842122

>365×100は36500 自殺数+20%くらいか…

70 21/07/21(水)17:53:12 No.825842308

>テレビ見てると世の中がどんどん物騒になってるような感覚になるから >統計との間のギャップが巨大で混乱するのはわかる >交通事故なんかもそう 煽り運転とかもニュース見てたらすげー増えてる気するもんな

71 21/07/21(水)17:53:21 No.825842350

>逆に日本ってなんで犯罪減ったの? 一番大きいのはセーフティネットが充実してること 世界で一番成功した社会主義国家なんて揶揄されることもあるけど 社会のセーフティネットが充実すれば治安が向上するのは当然ともいえる 完全な自己責任社会でそういうのがないアメリカはその逆

72 21/07/21(水)17:53:26 No.825842371

>逆に日本ってなんで犯罪減ったの? 教育…というか脳を鍛えてる

73 21/07/21(水)17:53:49 No.825842456

教育がまぁまぁちゃんとしてて最低限生きることが保障されてるからとか? 国民性というのもありそうだけど

74 21/07/21(水)17:53:52 No.825842471

>テレビ見てると世の中がどんどん物騒になってるような感覚になるから >統計との間のギャップが巨大で混乱するのはわかる >交通事故なんかもそう ニュースだけ見てるとある時期から煽り運転とその被害による事故が激増したように見えちゃうけど 多分煽り運転の総数は昔から変わってないかむしろ減ってるまであるからな ニュースになるようになっただけというか

75 21/07/21(水)17:54:07 No.825842541

そういえば子供の頃と比べて道端にゴミが落ちてるのを見るのが減ったなあ そういう所からも国民全体的に意識が向上してるのはなんとなく感じる

76 21/07/21(水)17:54:34 No.825842675

この街はマフィアが完全に支配してるので警察もみんなマフィアの犬だよ

77 21/07/21(水)17:54:43 No.825842705

アメリカは人種多すぎ文化入り組みすぎでトラブル多くなるのも当然な気がする それが必ずしも悪いとは言わんけど

78 21/07/21(水)17:55:12 No.825842837

>テレビ見てると世の中がどんどん物騒になってるような感覚になるから テレビはあおるだけの簡単なお仕事 事実の保証なんて知ったこっちゃない

79 21/07/21(水)17:55:14 No.825842846

ドイツの犯罪発生率高いのが意外だと思ったがあそこずーっと不況だったな

80 21/07/21(水)17:55:20 No.825842875

>煽り運転とかもニュース見てたらすげー増えてる気するもんな 今まで見過ごされてたのを問題にしてるんだろうか 飲酒運転みたいに

81 21/07/21(水)17:55:30 No.825842911

銃とドラッグ蔓延してる国がおかしいんだ

82 21/07/21(水)17:55:32 No.825842918

子供減ってジジババ増えてるから犯罪起こすほどのエネルギーを持つ人間が減ってるのもありそう

83 21/07/21(水)17:55:38 No.825842946

ヤクザは一人残らず消えていいよ 半グレも

84 21/07/21(水)17:55:51 No.825842988

>子供減ってジジババ増えてるから犯罪起こすほどのエネルギーを持つ人間が減ってるのもありそう それは他の国もそうだ

85 21/07/21(水)17:55:55 No.825843012

衣食足りて礼節を知るって事実だなってなる

86 21/07/21(水)17:55:57 No.825843021

3.11の被災地のニュースで散々秩序を守る日本人云々のアピールがされてたのが それが秩序を守ることに対する誇りが埋め込まれたみたいな形で影響あったりするのかもなーとか思う

87 21/07/21(水)17:56:08 No.825843075

>テレビはあおるだけの簡単なお仕事 >事実の保証なんて知ったこっちゃない でも効果あるんだぞ 老人の交通事故を報道しまくるようにして免許返納者が増えたりとか

88 21/07/21(水)17:56:26 No.825843147

フランスが一時的に激増してる年あるけど 暴動とか起きた頃だろうか

89 21/07/21(水)17:56:30 No.825843173

人口減り気味なんだから犯罪も減って当然ではある 半分になるのはちょっと減りすぎ

90 21/07/21(水)17:56:57 No.825843308

ドライブレコーダーは治安に大きな影響与えたと思う

91 21/07/21(水)17:57:32 No.825843468

ちなみに自殺率も順調に減ってるぞ日本は ていうか平成10年から20年あたりが酷すぎた

92 21/07/21(水)17:57:37 No.825843495

殺すより割の良い犯罪が増えたからでしょ

93 21/07/21(水)17:57:50 No.825843551

fu180095.jpg アメリカも人口減り気味だぞ

94 21/07/21(水)17:58:07 No.825843620

気軽に犯罪行為が動画でネットに上げられるようになったのは日本みたいに狭い国では効果的なのかもね

95 21/07/21(水)17:58:13 No.825843645

>完全な自己責任社会でそういうのがないアメリカはその逆 つまり福祉を充実させると国が衰退するは本当だったわけだ

96 21/07/21(水)17:58:14 No.825843649

>殺すより割の良い犯罪が増えたからでしょ 詐欺とかも怖いね おじいちゃんおばあちゃんは今もたくさん引っかかってるから「」ちゃんも気をつけなさいよ

97 21/07/21(水)17:58:20 No.825843670

>人口減り気味なんだから犯罪も減って当然ではある >半分になるのはちょっと減りすぎ 人口との比率論だと2008年ごろまで日本は増加してたから合わないんだ

98 21/07/21(水)17:58:23 No.825843682

>フランスが一時的に激増してる年あるけど >暴動とか起きた頃だろうか 2015はパリで同時多発テロ起きた年 140人くらい死んでる

99 21/07/21(水)17:59:08 No.825843877

>>日本が劇的に減ってるけど認知できなくなったとかじゃないよなこれ >ヤクザとかは滅びつつあるのでむしろ闇に葬られるみたいのは減ってると思われる 半グレ…外国人マフィア…

100 21/07/21(水)18:00:43 No.825844302

人口との比較論をする場合は総人口より高齢者を省いた人口とかの方を見た方がいい気はする

101 21/07/21(水)18:01:00 No.825844366

>>完全な自己責任社会でそういうのがないアメリカはその逆 >つまり福祉を充実させると国が衰退するは本当だったわけだ 子育てとかに関する福祉は日本他の先進国と比べるといまいちだからむしろ福祉の不充実は衰退の遠因

102 21/07/21(水)18:01:35 No.825844497

>>逆に日本ってなんで犯罪減ったの? >教育…というか脳を鍛えてる 実際教育レベルは高い 平均値的な

103 21/07/21(水)18:01:49 No.825844549

セーフティネットは福祉の一環であるがセーフティネットをそのまま福祉と転じるのはどうかと思う

104 21/07/21(水)18:02:23 No.825844676

今の若者本当に大人しいぞ

105 21/07/21(水)18:02:35 No.825844726

ヤクザに比べたら日本にいる外国のマフィアなんて微々たるもんだよ…

106 21/07/21(水)18:02:43 No.825844753

>殺すより割の良い犯罪が増えたからでしょ まあ殺しはめっちゃ割に合わんからね 気狂いしかやらねー

107 21/07/21(水)18:03:24 No.825844922

>ヤクザに比べたら日本にいる外国のマフィアなんて微々たるもんだよ… ベトナム人コミュニティーは?

108 21/07/21(水)18:04:08 No.825845099

>>>日本が劇的に減ってるけど認知できなくなったとかじゃないよなこれ >>ヤクザとかは滅びつつあるのでむしろ闇に葬られるみたいのは減ってると思われる >半グレ…外国人マフィア… 海外マフィアの人数はわからんけど半グレと呼ばれる連中は多くても一万人は超えないと推定されてる ヤクザが3万人が1万人に減ったので勘定ではだいぶ減ってる だいたい半グレの犯罪なんて可愛いもんだ

109 21/07/21(水)18:04:12 No.825845122

殺人って割りに合う合わないでやる犯罪かな… 衝動に駆られてやるのが大半じゃないの?

110 21/07/21(水)18:04:26 No.825845191

じゃあ殺しの多い国は気狂いが多い…ってコト!?

111 21/07/21(水)18:04:30 No.825845204

>>>完全な自己責任社会でそういうのがないアメリカはその逆 >>つまり福祉を充実させると国が衰退するは本当だったわけだ >子育てとかに関する福祉は日本他の先進国と比べるといまいちだからむしろ福祉の不充実は衰退の遠因 他の国ってどこ?

112 21/07/21(水)18:04:30 No.825845207

メキシコ住んでだけどどこだこれとしらべたらティファナか そりゃ国境沿いは山賊いるしそれ関係なくどこだって治安悪いだろ 日本は海に救われてるし

113 21/07/21(水)18:04:33 No.825845229

ドイツやっぱり割と治安いいな...

114 21/07/21(水)18:04:49 No.825845304

日本にいる外国人マフィアより海外にいる日本人マフィアのが多いかもしれない

115 21/07/21(水)18:04:52 No.825845315

>>煽り運転とかもニュース見てたらすげー増えてる気するもんな >今まで見過ごされてたのを問題にしてるんだろうか >飲酒運転みたいに 飲酒運転もかなりの減少傾向だからなあ

116 21/07/21(水)18:05:03 No.825845363

>殺人って割りに合う合わないでやる犯罪かな… >衝動に駆られてやるのが大半じゃないの? 日本じゃそうかもな

117 21/07/21(水)18:05:13 No.825845402

特殊詐欺 fu180107.jpg

118 21/07/21(水)18:05:14 No.825845406

お手軽に殺す道具が買える国は違うな

119 21/07/21(水)18:05:29 No.825845476

>子育てとかに関する福祉は日本他の先進国と比べるといまいちだからむしろ福祉の不充実は衰退の遠因 じゃあジジババ以外の福祉全部切ってあとは犯罪率も上げれば完璧だな

120 21/07/21(水)18:05:34 No.825845499

気狂いが多いというかアメリカはそもそも銃社会だし…

121 21/07/21(水)18:05:35 No.825845503

子育て福祉も日本はわりかし良い方なんだ

122 21/07/21(水)18:05:40 No.825845523

ヤクザ少ないとそんなに殺人減るんだな… 根絶するべきでは?

123 21/07/21(水)18:05:47 No.825845558

>殺人って割りに合う合わないでやる犯罪かな… >衝動に駆られてやるのが大半じゃないの? それは防ぎようがないからな それ以外の理由をなくなってきてるということだ

124 21/07/21(水)18:05:51 No.825845584

若い(~25歳)までは脳がバンバン成長するから そこまでの間に脳をこねこねすると良い

125 21/07/21(水)18:05:53 No.825845593

>お手軽に殺す道具が買える国は違うな 別に子供誘拐して臓器売ってるだけだから銃関係ないよ 俺も当時スーパーの地下とかで結構消えた子供のチラシ見かけたし

126 21/07/21(水)18:06:16 No.825845701

>ドイツやっぱり割と治安いいな... 貧困層が多い旧東ドイツの地域は犯罪が多いんだよね…

127 21/07/21(水)18:06:26 No.825845756

殺人件数が多い所はだいたい検挙率も低いからな

128 21/07/21(水)18:06:27 No.825845757

昔はそこらじゅうで不良やらチーマーやら見かけてたわけだから 今は大分落ち着いてきてる面は確かにあるのかな

129 21/07/21(水)18:06:49 No.825845863

>ヤクザ少ないとそんなに殺人減るんだな… >根絶するべきでは? 日本のヤクザは日本人どんどん減ってる

130 21/07/21(水)18:06:52 No.825845875

>殺人件数が多い所はだいたい検挙率も低いからな じゃあほんとはもっと多いってことか…強いな

131 21/07/21(水)18:07:27 No.825846035

唯一増加傾向なのが暴行と脅迫だな fu180113.jpg

132 21/07/21(水)18:07:34 No.825846067

>>お手軽に殺す道具が買える国は違うな >別に子供誘拐して臓器売ってるだけだから銃関係ないよ >俺も当時スーパーの地下とかで結構消えた子供のチラシ見かけたし アメリカの場合それが全てではないだろう…

133 21/07/21(水)18:07:44 No.825846114

昭和の時代は不良かっこいい!っていう価値観だったけど 今はだっせえ!ってなってるからな そこはそういう教育の賜物だな

134 21/07/21(水)18:07:55 No.825846152

同和関連とか…って思ったけどそもそもここら辺の問題は最近増えた減ったとかじゃねえなと気づいた

135 21/07/21(水)18:08:08 No.825846222

もしも絶対に露見しないのであれば殺したい相手は6人ほどいるけれど絶対にバレるだろうし 人間6人分の大きさの粗大ゴミ片付けて捕まるのは割りに合わないと思っているからやらない

136 21/07/21(水)18:08:36 No.825846325

>もしも絶対に露見しないのであれば殺したい相手は6人ほどいるけれど絶対にバレるだろうし >人間6人分の大きさの粗大ゴミ片付けて捕まるのは割りに合わないと思っているからやらない えらい

137 21/07/21(水)18:08:40 No.825846342

アメリカも衝動的殺人が一番多いよ 南米とかアフリカはまた事情が違う

138 21/07/21(水)18:09:13 No.825846493

日本の場合は治安の良さと文化的背景のコンボで殺人は非常に少ない 殺しを問題解決の手段として見出だすこと自体が稀なんだよ

139 21/07/21(水)18:09:18 No.825846519

>>>お手軽に殺す道具が買える国は違うな >>別に子供誘拐して臓器売ってるだけだから銃関係ないよ >>俺も当時スーパーの地下とかで結構消えた子供のチラシ見かけたし >アメリカの場合それが全てではないだろう… アメリカの話かメキシコの話だと思ってたわ アメリカはそもそもメキシコと比べるのもおこがましいし犯罪起こすのは移民とか貧乏で外からやってきた人達だろう

140 21/07/21(水)18:09:19 No.825846521

>アメリカも衝動的殺人が一番多いよ >南米とかアフリカはまた事情が違う こんなふうになぁ!パァン

141 21/07/21(水)18:09:46 No.825846642

>もしも絶対に露見しないのであれば殺したい相手は6人ほどいるけれど絶対にバレるだろうし >人間6人分の大きさの粗大ゴミ片付けて捕まるのは割りに合わないと思っているからやらない その人の弔辞考えると落ち着くよ お勧め

142 21/07/21(水)18:10:28 No.825846843

戦国時代なんてあったわりに今落ち着いてるのが不思議

143 21/07/21(水)18:10:58 No.825846960

アメリカの犯罪率は知らないけど銃で起こす犯罪よりも薬で起こす犯罪や人の目が少ないエリアが多いのが多いとしたらの理由だろう

144 21/07/21(水)18:11:09 No.825847013

>人口との比較論をする場合は総人口より高齢者を省いた人口とかの方を見た方がいい気はする そうか高齢化の影響もあるのか…

145 21/07/21(水)18:11:10 No.825847017

>戦国時代なんてあったわりに今落ち着いてるのが不思議 その戦国時代に農民から武器を取り上げたやつがいるからな

146 21/07/21(水)18:11:38 No.825847155

>犯罪減につながるような政策あったっけ 揉み消しじゃないの

147 21/07/21(水)18:11:43 No.825847186

>戦国時代なんてあったわりに今落ち着いてるのが不思議 刀狩りした秀吉とその路線引き継いだ徳川幕府のお陰だね…

148 21/07/21(水)18:11:57 No.825847239

貧困地帯だと殺して奪った方が楽だからとりあえず殺すからみたいなことするし マフィアは逆らう奴やなめた奴はそいつも家族もついでに隣人も殺すのが常套手段だし

149 21/07/21(水)18:12:05 No.825847284

>戦国時代なんてあったわりに今落ち着いてるのが不思議 そういう事を経験しないと国として未熟なままなんです…

150 21/07/21(水)18:12:21 No.825847370

江戸時代っていう滅茶苦茶平和な時代があったのが大きいんじゃないかな

151 21/07/21(水)18:12:51 No.825847519

アメリカ行った時はニューヨークの二桁番街以降は絶対夜行くなって言われたけど どんな感じなんだろう

152 21/07/21(水)18:12:59 No.825847562

素直に政治と立地のおかげだろう

153 21/07/21(水)18:13:09 No.825847618

>江戸時代っていう滅茶苦茶平和な時代があったのが大きいんじゃないかな 江戸時代にはすでに刀が武器からファッションに変わってたくらいには使わなかったらしいしな

154 21/07/21(水)18:13:15 No.825847647

>アメリカも人口減り気味だぞ 一貫して増えてるように見える

155 21/07/21(水)18:13:32 No.825847718

>>元気が足りねえな日本人 >犯罪者を元気にさせてたまるか 働き疲れて犯罪する余裕が無い説はちょっとありえると思う

156 21/07/21(水)18:14:23 No.825847952

>アメリカ行った時はニューヨークの二桁番街以降は絶対夜行くなって言われたけど >どんな感じなんだろう ニクン…

157 21/07/21(水)18:14:29 No.825847980

密度が高いからどこでだって人の目もあるだろ あとは情操教育か? 何にしても昔から日本は平和でいい国は万国の共通認識だしな

158 21/07/21(水)18:14:57 No.825848103

>そうか高齢化の影響もあるのか… 高齢化のスピードと発生率減少のスピードが合ってないのでどれほど影響があるのか…

159 21/07/21(水)18:15:20 No.825848204

つまりよお さらに平和な国になりつつあるって事だろ?

160 21/07/21(水)18:15:20 No.825848205

アニメの力だよ!

161 21/07/21(水)18:15:20 No.825848208

海外在住経験がイギリスしかないので治安が悪いってのを肌で感じたことがない 流石に日本よりは治安良くなかったけど

162 21/07/21(水)18:15:43 No.825848318

そもそも中高年が犯罪しないと思っているようだが 刑事犯における中高年比率は普通に高い

163 21/07/21(水)18:16:06 No.825848461

イギリスも近年は治安悪化が問題になってなかった?

164 21/07/21(水)18:16:07 No.825848465

>アニメの力だよ! それもあるだろう Eテレの力かもしれない 科捜研の女の力かも知れない

165 21/07/21(水)18:16:26 No.825848541

日本は今犯罪の発生件数が凄い勢いで減っていってる 特に窃盗がめちゃ減ってる

166 21/07/21(水)18:16:52 No.825848658

gaijin居ないもんな…

↑Top