ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/21(水)15:56:45 No.825816745
ロシアの新型じゃよ
1 21/07/21(水)16:01:05 No.825817629
結構お安いそうな感じに見えるけどF15に対するF16的な立ち位置?
2 21/07/21(水)16:01:47 No.825817793
サイズ的にもデザイン的にも日本のF3がちょうどこんな感じになりそう F3は双発だけど
3 21/07/21(水)16:05:25 No.825818560
コンパクトだね
4 21/07/21(水)16:05:59 No.825818680
カナード翼と双発エンジンが見当たらないが…
5 21/07/21(水)16:07:29 No.825818956
後ろのシルエットだけ見たらこれF35…って言いたくなったけど上から見ると大分違うな
6 21/07/21(水)16:07:52 No.825819030
>結構お安いそうな感じに見えるけどF15に対するF16的な立ち位置? ハイ・ローミックスのロー側に見えるだろ? ロシア国内ではそんなに使う予定がないっぽいんだ
7 21/07/21(水)16:08:41 No.825819184
ノズルの横のやつ そういう着き方もするんだ
8 21/07/21(水)16:08:49 No.825819202
前から見るとx-32を思い出すデザインだよ
9 21/07/21(水)16:08:49 No.825819203
第三国のmigとかの更新をアテにしてるのだろうか
10 21/07/21(水)16:09:04 No.825819264
>ハイ・ローミックスのロー側に見えるだろ? >ロシア国内ではそんなに使う予定がないっぽいんだ なそ のう ?
11 21/07/21(水)16:10:25 No.825819499
これで7400kgの武装搭載能力って本当かな
12 21/07/21(水)16:10:28 No.825819512
ロシア機らしさがなくなった
13 21/07/21(水)16:10:31 No.825819528
輸出用とか書いてあるね貧乏国向けのF35みたいな感じかな
14 21/07/21(水)16:10:31 No.825819530
モンキーモデルいっぱい作って売り付ける用なの?
15 21/07/21(水)16:10:58 No.825819607
>これで7400kgの武装搭載能力って本当かな 事実ならさすがロシア
16 21/07/21(水)16:11:23 No.825819693
>前から見るとx-32を思い出すデザインだよ 鋭く洗練された印象を受ける… 結構かっこいいなこれ
17 21/07/21(水)16:11:56 No.825819803
ウェポンベイって前方側面の2箇所だけ?
18 21/07/21(水)16:12:13 No.825819856
ロシア語で考えるんだ
19 21/07/21(水)16:12:39 No.825819938
>ロシア語で考えるんだ ピ、ピロシキ!
20 21/07/21(水)16:12:53 No.825819997
F35買えないからと言って中国のはちょっと選べないな…って層向け
21 21/07/21(水)16:13:03 No.825820033
>ロシア語で考えるんだ うぉ、ウォッカ!
22 21/07/21(水)16:13:20 No.825820088
made in chinaよりは信頼感はだいぶある
23 21/07/21(水)16:13:38 No.825820146
>これで7400kgの武装搭載能力って本当かな 最大離陸重量が18tとも聞いた
24 21/07/21(水)16:15:19 No.825820468
>F35買えないからと言って中国のはちょっと選べないな…って層向け インドくらいしかないな
25 21/07/21(水)16:15:54 No.825820589
悪くないけどもうちょっとデカいほうがいいなあ って顧客が多そうだね フランカー愛用してる国とかは
26 21/07/21(水)16:16:56 No.825820789
F-35Aの最大離陸重量が32t位だからそんなもんか…
27 21/07/21(水)16:17:25 No.825820889
>>F35買えないからと言って中国のはちょっと選べないな…って層向け >インドくらいしかないな インドはこのクラスは国産のテジャスが比較的新しいからどうかなあ
28 21/07/21(水)16:17:26 No.825820897
>最大離陸重量が18tとも聞いた そこは普通だな…
29 21/07/21(水)16:17:28 No.825820905
SF映画のチョイ役で出てくる戦闘機って感じだ
30 21/07/21(水)16:19:03 No.825821232
軽戦だけど3000万ドル以下が本当なら相当売れそう
31 21/07/21(水)16:19:04 No.825821238
ノズルがF35すぎる…
32 21/07/21(水)16:19:11 No.825821262
57の方がかっこいい...
33 21/07/21(水)16:19:17 No.825821289
ポジションとしては安めの新型戦闘機で輸出向けだから双発よか単発なのはまあわかる
34 21/07/21(水)16:19:31 No.825821337
>インドくらいしかないな イランとかそのへんもお客さんじゃないかな
35 21/07/21(水)16:19:39 No.825821362
>F-35Aの最大離陸重量が32t位だからそんなもんか… これが化け物すぎる
36 21/07/21(水)16:20:23 No.825821508
F-35とF-22は若干オーパーツじみてない? 15の時点でそう?はい...
37 21/07/21(水)16:22:00 No.825821837
取り敢えず小さい国のなんでもする用の次世代版ってかんじなのか
38 21/07/21(水)16:22:39 No.825821987
価格の触れ込みがF-35の1/7と中小国向け
39 21/07/21(水)16:23:16 No.825822108
輸出用だよ 大体3000万ドルらしい
40 21/07/21(水)16:24:05 No.825822276
アルメニアとかは最近新しめのフランカー買ったばかりだしなあ
41 21/07/21(水)16:24:07 No.825822284
MiG-29は単発だったらなって所があったからな
42 21/07/21(水)16:25:25 No.825822561
強力なエンジン前提の性能らしいけどそのお値段で実現するんです?
43 21/07/21(水)16:27:34 No.825823038
チェックメイトくんはいわゆる第三世界向けみたいよ PVでも意識されてる
44 21/07/21(水)16:32:47 No.825824113
安いなら自衛隊も1編隊ぐらい買ってくれないかな…
45 21/07/21(水)16:33:36 No.825824273
確かこいつに搭載予定のはSu-57の本格量産型で載せるエンジンだから大きく失敗しなければ大丈夫かと
46 21/07/21(水)16:35:29 No.825824651
>安いなら自衛隊も1編隊ぐらい買ってくれないかな… 昔一編隊分くらい買おうとしたら主力級に買いまくると勝手に勘違いされてお流れにならなかったっけ?
47 21/07/21(水)16:35:36 No.825824682
>安いなら自衛隊も1編隊ぐらい買ってくれないかな… スレ画に洋上迷彩と日の丸が付くと意外にしっくり来そうだな…
48 21/07/21(水)16:36:19 No.825824833
ミサイル5発内装なら十分だよな
49 21/07/21(水)16:36:45 No.825824918
Raiders Sphere思い出した
50 21/07/21(水)16:37:54 No.825825170
日本の空港事情的にあってるかもね 空母にも乗りそうだし
51 21/07/21(水)16:39:14 No.825825449
>日本の空港事情的にあってるかもね 空港事情にはあってても守らなきゃいけない領土・領空的には小さすぎる…
52 21/07/21(水)16:40:01 No.825825604
操縦席からエンジンに至る背面のラインにロシアみを感じる
53 21/07/21(水)16:40:13 No.825825639
21使ってる国はこれ買ってくれって感じか
54 21/07/21(水)16:41:09 No.825825843
>21使ってる国はこれ買ってくれって感じか いいね! 中古のJ-7買うわ!
55 21/07/21(水)16:41:43 No.825825946
日本はいっぱいミサイル積めて長く飛べて目のいい戦闘機がいいからこれは合ってない
56 21/07/21(水)16:42:11 No.825826049
自衛隊はスクランブル用やらに運用費安い戦闘機調達することは無いのかな あったとしてもロシアから買うことは絶対無いだろうけど
57 21/07/21(水)16:42:49 No.825826156
>日本はいっぱいミサイル積めて長く飛べて目のいい戦闘機がいいからこれは合ってない フランカーのほうがまだ日本向けだね…
58 21/07/21(水)16:44:27 No.825826510
>あったとしてもロシアから買うことは絶対無いだろうけど アグレッサー用にぜひ5機くらい
59 21/07/21(水)16:45:53 No.825826805
アグレッサーにしても日本の戦う可能性ある国は買わなそうだしな 南北朝鮮くらいかな
60 21/07/21(水)16:54:07 No.825828488
ふむ fu179964.jpg
61 21/07/21(水)16:54:29 No.825828568
エンジンと尾翼の間が水平尾翼というよくわからん配置してる
62 21/07/21(水)16:56:30 No.825828979
どこで使うんだろ
63 21/07/21(水)16:56:44 No.825829026
アフリカとかインド、東南アジアのそこそこ金有って F35とか無理だけど・・・って国にどうですかって感じの機体だとここで聞いた
64 21/07/21(水)16:58:28 No.825829367
トルコはSu-57買うんだっけ?
65 21/07/21(水)17:02:21 No.825830190
ちょっとシルエットがかわいい
66 21/07/21(水)17:04:20 No.825830610
どこの国も似たような見た目になってきたな
67 21/07/21(水)17:09:04 No.825831659
>トルコはSu-57買うんだっけ? ロシアがSu-57Eの売り込みかけてトルコも興味はある程度あったみたいだけど TFXが先行き不透明ながら開発中でF-35も諦めて無いみたいだからどうだろ
68 21/07/21(水)17:14:20 No.825832908
なんかヤコブレフさん所の高等練習機がよぎった 形はぜんぜん違うのに
69 21/07/21(水)17:15:57 No.825833302
スレ画って航続距離どうなの?