21/07/21(水)14:01:31 その他…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/21(水)14:01:31 No.825791002
その他…その他て何…
1 21/07/21(水)14:04:03 No.825791552
さつま揚げを天ぷらって呼んじまったら天ぷらのことをなんて呼ぶんだよ
2 21/07/21(水)14:04:31 No.825791656
>さつま揚げを天ぷらって呼んじまったら天ぷらのことをなんて呼ぶんだよ 天ぷら
3 21/07/21(水)14:05:20 No.825791865
てんぷらだな
4 21/07/21(水)14:07:21 No.825792301
そこに疑問はないのか天ぷら派…
5 21/07/21(水)14:07:37 No.825792360
はんぺん余り食べた事無かったんだけどてんぷらの事だったの?
6 21/07/21(水)14:08:46 No.825792622
子供のころから疑問に思ってはいた
7 21/07/21(水)14:10:24 No.825792990
店で天ぷら頼んでさつま揚げ出てきたらビックリしてテーブルひっくり返すわ
8 21/07/21(水)14:13:17 No.825793669
はんぺん全国区じゃなかった衝撃
9 21/07/21(水)14:14:05 No.825793849
丸天だろ
10 21/07/21(水)14:15:07 No.825794093
待ってはんぺんかまぼこさつま揚げ?
11 21/07/21(水)14:15:11 No.825794112
さつま揚げって何…?ってくらい縁がない緑地域です かまぼことも読んでないし何だろうこれ…
12 21/07/21(水)14:16:41 No.825794454
すり身の揚げたやつの総称が天ぷらで衣をあげてつけたのも天ぷらだと考えると揚げ物が天ぷらって事でいいんじゃない
13 21/07/21(水)14:17:24 No.825794612
丸天だな
14 21/07/21(水)14:17:40 No.825794658
>その他…その他て何… チキアギー
15 21/07/21(水)14:17:48 No.825794698
天ぷら地域だけど、さつま揚げって言ってる…
16 21/07/21(水)14:17:50 No.825794703
おい鹿児島
17 21/07/21(水)14:18:32 No.825794845
白いのがハンペンか でもうちは揚げたのもハンペンって呼んでるが
18 21/07/21(水)14:18:50 No.825794905
>チキアギー 沖縄か
19 21/07/21(水)14:19:00 No.825794943
さつま揚げもいいけどやっぱ飫肥天やこっせん?
20 21/07/21(水)14:19:03 No.825794951
というか白はなんなんだ?人が住んでないのか?
21 21/07/21(水)14:19:13 No.825794979
画像見てとっさに出てくる言葉は天ぷらだったわ
22 21/07/21(水)14:23:06 No.825795864
天丼 天ざる 天ぷら盛り合わせ 天ぷら定食 これらでさつま揚げが出ることはありえないし齟齬の危険があるのは居酒屋くらい?
23 21/07/21(水)14:26:23 No.825796596
さつま揚げを何と呼ぶかって前提が矛盾に満ちてない?
24 21/07/21(水)14:26:41 No.825796660
新潟「あづま揚げ」 広島「あげはん」「がんす」 山形は票が来ないレベルでしかアンケートしてないのか?
25 21/07/21(水)14:26:47 No.825796688
新潟だけど普通にさつま揚げだな…
26 21/07/21(水)14:28:25 No.825797096
これで見ると天ぷらが一応最大シェアだけど名前の代表はさつま揚げなんだ…
27 21/07/21(水)14:28:28 No.825797104
>「がんす」 広島はオオカミ男か何かか
28 21/07/21(水)14:28:52 No.825797209
さつま揚げは天ぷらの一種じゃないのか
29 21/07/21(水)14:30:16 No.825797516
天ぷら呼称はおでんみたいな感覚なんだろうな
30 21/07/21(水)14:30:31 No.825797586
ハンペン地域だけど白いハンペンのこともハンペンって呼ぶよ
31 21/07/21(水)14:31:00 No.825797696
はんぺん=さつま揚げだからおでんの白い物体をはんぺんと呼んでるの見て混乱した
32 21/07/21(水)14:31:21 No.825797769
薩摩「かまぼこ」 他「さつまあげ!!!」 薩摩「はい…」
33 21/07/21(水)14:32:09 No.825797936
天ぷらは明らかにおかしいだろ!
34 21/07/21(水)14:33:01 No.825798150
>おでんの白い物体 はんぺん地域だけど大人になるまで存在を知らなかったな
35 21/07/21(水)14:33:28 No.825798265
山形が白いのはなんでだ?
36 21/07/21(水)14:33:58 No.825798371
fu179631.jpg
37 21/07/21(水)14:34:24 No.825798484
さつま揚げをはんぺんと呼ぶ地域にははんぺん自体がないのか…
38 21/07/21(水)14:34:28 No.825798501
>おい鹿児島 自分ところの料理を自分ところの名前で呼ばんでしょ
39 21/07/21(水)14:34:39 No.825798545
>さつま揚げを何と呼ぶかって前提が矛盾に満ちてない? 関東中心アンケートの闇だよな
40 21/07/21(水)14:34:55 No.825798619
>天ぷらは明らかにおかしいだろ! 天ぷらって言ってる人の方が多い
41 21/07/21(水)14:35:07 No.825798666
>自分ところの料理を自分ところの名前で呼ばんでしょ それはわりと名乗るでしょ…
42 21/07/21(水)14:35:22 No.825798741
野菜が入ってないのはさつま揚げじゃなくてすり身揚げでは?
43 21/07/21(水)14:35:40 No.825798825
>>自分ところの料理を自分ところの名前で呼ばんでしょ >それはわりと名乗るでしょ… 広島焼き!
44 21/07/21(水)14:36:47 No.825799087
御座候!!!
45 21/07/21(水)14:36:52 No.825799110
サツマイモとも呼ばないからな…
46 21/07/21(水)14:36:59 No.825799125
>さつま揚げを何と呼ぶかって前提が矛盾に満ちてない? 「天ぷらを何と呼ぶか」じゃ問題の意味が通じない
47 21/07/21(水)14:37:19 No.825799203
>サツマイモとも呼ばないからな… 唐芋…
48 21/07/21(水)14:37:40 No.825799286
>サツマイモとも呼ばないからな… これマジ!?
49 21/07/21(水)14:38:22 No.825799470
>サツマイモとも呼ばないからな… 十三里!
50 21/07/21(水)14:38:31 No.825799506
琉球いも?
51 21/07/21(水)14:38:36 No.825799525
>唐芋… そういう目をしたッ!
52 21/07/21(水)14:39:21 No.825799685
おでんに天ぷら入れちゃう地域か…
53 21/07/21(水)14:39:47 No.825799795
>山形が白いのはなんでだ? さつま揚げ自体が山形県に上陸してないのかもしれない
54 21/07/21(水)14:40:17 No.825799919
あの白い方のはんぺん馴染みがないところは多い
55 21/07/21(水)14:40:43 No.825800018
山形は芋煮に入ってないものに興味なさそう
56 21/07/21(水)14:41:02 No.825800095
てんぷらと天婦羅で分かれてるし…
57 21/07/21(水)14:41:10 No.825800125
沖縄だけどさつま揚げいわれなければ揚げかまぼこだな 調べてない地域や回答を得られなかった所その他にするのやめろよ
58 21/07/21(水)14:41:21 No.825800167
さつま揚げって茶色いやつでしょ はんぺんとは
59 21/07/21(水)14:41:37 No.825800218
そういう地域ではコンビニのおでんにもはんぺんがないのかい?
60 21/07/21(水)14:42:17 No.825800363
>そういう地域ではコンビニのおでんにもはんぺんがないのかい? おでんにはんぺん…?
61 21/07/21(水)14:42:35 No.825800428
>調べてない地域や回答を得られなかった所その他にするのやめろよ それは白くなる 緑色はその他の回答が多かったところ
62 21/07/21(水)14:42:46 No.825800471
>>そういう地域ではコンビニのおでんにもはんぺんがないのかい? >おでんにはんぺん…? さつま揚げの場合でも普通に入ってるだろ!?
63 21/07/21(水)14:43:24 No.825800603
本州だとがめ煮のことを筑前煮って呼んだりもするんだっけ?
64 21/07/21(水)14:43:35 No.825800651
>さつま揚げを何と呼ぶかって前提が矛盾に満ちてない? 今川焼きを何と呼ぶか問題
65 21/07/21(水)14:44:12 No.825800785
>沖縄だけどさつま揚げいわれなければ揚げかまぼこだな >調べてない地域や回答を得られなかった所その他にするのやめろよ >それは白くなる >緑色はその他の回答が多かったところ という事はチキアギーって答えた人が多かったのか
66 21/07/21(水)14:44:13 No.825800787
関西は天ぷらそばにさつま揚げ付いてきたり天丼にさつま揚げ乗ってんの?
67 21/07/21(水)14:45:19 No.825801045
>関西は天ぷらそばにさつま揚げ付いてきたり天丼にさつま揚げ乗ってんの? んなわけねーじゃん
68 21/07/21(水)14:45:40 No.825801123
>関西は天ぷらそばにさつま揚げ付いてきたり天丼にさつま揚げ乗ってんの? 天丼の天ぷらは別の天ぷらでしょ 天ぷらを天ぷらと呼ぶだけで天ぷらを天ぷらと呼ばなくなるわけじゃないんだから もうちょっと考えてレスしろ
69 21/07/21(水)14:45:43 No.825801132
>関西は天ぷらそばにさつま揚げ付いてきたり キョンの食べてたやつ!
70 21/07/21(水)14:46:21 No.825801290
>おでんにはんぺん…? 生まれ育ちが白くてふわふわしたのをはんぺんと呼ぶ地域で 大学から黒いのをはんぺんと呼ぶ地域に住んでるから おでんにはんぺんは至極当然な事だとしか言えない
71 21/07/21(水)14:46:25 No.825801309
前行ったおでん屋だとさつま揚げがはんぺんではんぺんが白はんぺんになってた
72 21/07/21(水)14:47:14 No.825801497
>前行ったおでん屋だとさつま揚げがはんぺんではんぺんが白はんぺんになってた はんぺんと言ったら白ではないのか…?
73 21/07/21(水)14:47:33 No.825801582
関西で天ぷら頼んだらさつま揚げが出てくる可能性があるのか
74 21/07/21(水)14:48:18 No.825801750
>>>自分ところの料理を自分ところの名前で呼ばんでしょ >>それはわりと名乗るでしょ… >広島焼き! 広島では広島焼きの事お好み焼きって呼ぶんじゃないの
75 21/07/21(水)14:48:48 No.825801884
月揚庵のさつまあげがつきあげって呼ばれてたからつきあげかと思っていたが違うのか
76 21/07/21(水)14:49:43 No.825802120
まさかさつま芋の天ぷらと勘違いした?
77 21/07/21(水)14:50:00 No.825802186
みんなつっきゃげと呼ぶからつけあげなのかつきあげなのかわからん
78 21/07/21(水)14:50:04 No.825802206
>関西は天ぷらそばにさつま揚げ付いてきたり天丼にさつま揚げ乗ってんの? 頭おかしいの?
79 21/07/21(水)14:50:06 ID:8gwtDNlk 8gwtDNlk No.825802221
丸天
80 21/07/21(水)14:50:11 No.825802233
>月揚庵のさつまあげがつきあげって呼ばれてたからつきあげかと思っていたが違うのか つけあげが変化したものかも
81 21/07/21(水)14:50:33 No.825802336
>月揚庵のさつまあげがつきあげって呼ばれてたからつきあげかと思っていたが違うのか 逆につけあげの店じゃっでえつけあげ庵にすっが!って言って月揚庵にしたんじゃないの
82 21/07/21(水)14:51:05 No.825802454
なんやかんやでJタウンネタでこの地域おかしい!って言うの大好きな「」って一定数いるよね…
83 21/07/21(水)14:51:33 No.825802577
つきあげ♥
84 21/07/21(水)14:52:23 No.825802763
新潟だけどさつま揚げだな
85 21/07/21(水)14:52:24 No.825802769
>まさかさつま芋の天ぷらと勘違いした? 芋天と天ぷらは別の料理だろ…
86 21/07/21(水)14:53:28 No.825803066
しかしそのままのやつは天ぷら言ってるけど ちゃんぽんの中に入ってるのはカマボコ言ってるし自分でもよく分からん
87 21/07/21(水)14:54:11 No.825803230
>芋天と天ぷらは別の料理だろ… ううん? と思ったら芋天だと芋の天ぷらとちょっと違うっぽいの出てくるな…
88 21/07/21(水)14:54:30 No.825803298
さつま揚げってなんだっけ?ってぐぐったらはんぺんだった
89 21/07/21(水)14:54:39 No.825803342
>ううん? >と思ったら芋天だと芋の天ぷらとちょっと違うっぽいの出てくるな… いやそうじゃなくて 天ぷらと天ぷらも別
90 21/07/21(水)14:55:53 No.825803616
別のものに同じ名前つけないで
91 21/07/21(水)14:56:00 No.825803644
>いやそうじゃなくて >天ぷらと天ぷらも別 日本語で頼む
92 21/07/21(水)14:56:11 No.825803680
なんかかんさいじん多くね
93 21/07/21(水)14:56:30 No.825803757
>さつま揚げってなんだっけ?ってぐぐったらはんぺんだった 次ははんぺんでググってみるといい
94 21/07/21(水)14:58:27 No.825804220
油で揚げたものは何でもてんぷら あとはフィーリング ふざけているのかーッ
95 21/07/21(水)14:58:29 No.825804223
Jタウンネット調べなんてアテになるの?
96 21/07/21(水)14:59:05 No.825804375
ニャースが好きなやつだっけ?
97 21/07/21(水)14:59:16 No.825804405
本州の海老天もちょっと変わってるよね ウエストとか資さんの海老天も本州タイプだけど 因幡とかは昔ながらの海老天
98 21/07/21(水)14:59:29 No.825804456
>Jタウンネット調べなんてアテになるの? Jタウンネットにしては割と正確な方だと思う
99 21/07/21(水)14:59:53 No.825804544
>油で揚げたものは何でもてんぷら >あとはフリッターもてんぷら
100 21/07/21(水)15:00:04 No.825804588
>ニャースが好きなやつだっけ? それはがんもどき
101 21/07/21(水)15:00:05 No.825804595
芋の天ぷらのことをなんと呼ぶかも結構分かれそう 鹿児島はガネ
102 21/07/21(水)15:00:28 No.825804685
>あとはフリッターもてんぷら まあそれは天ぷらでも良い…
103 21/07/21(水)15:00:51 No.825804770
>油で揚げたものは何でもてんぷら 唐揚げは唐揚げやろ…
104 21/07/21(水)15:01:09 No.825804837
嫁が大阪なんだけど 晩飯何か聞いて「天ぷら」って言われると さつま揚げが出てくる これは天ぷらじゃない論争は10年以上続いてる
105 21/07/21(水)15:01:20 No.825804871
>芋の天ぷらのことをなんと呼ぶかも結構分かれそう >鹿児島はガネ いも天か芋の天ぷら以外にあるのか…?
106 21/07/21(水)15:01:27 No.825804900
道産子だけどさつま揚げだぞ
107 21/07/21(水)15:01:45 No.825804972
>それはがんもどき 飛竜頭の事?
108 21/07/21(水)15:01:46 No.825804975
>嫁が大阪なんだけど >晩飯何か聞いて「天ぷら」って言われると >さつま揚げが出てくる >これは天ぷらじゃない論争は10年以上続いてる 楽しそう
109 21/07/21(水)15:02:03 No.825805044
>嫁が大阪なんだけど >晩飯何か聞いて「天ぷら」って言われると >さつま揚げが出てくる >これは天ぷらじゃない論争は10年以上続いてる 本当に天ぷらの時は何て言って出てくるの?
110 21/07/21(水)15:02:25 No.825805126
>嫁が大阪なんだけど >晩飯何か聞いて「天ぷら」って言われると >さつま揚げが出てくる >これは天ぷらじゃない論争は10年以上続いてる いらんなら食わんでええで
111 21/07/21(水)15:03:02 No.825805267
>嫁が大阪なんだけど >晩飯何か聞いて「天ぷら」って言われると >さつま揚げが出てくる >これは天ぷらじゃない論争は10年以上続いてる 天ぷら鍋爆発しろ
112 21/07/21(水)15:03:40 No.825805457
この手のアンケでしっかり呼び名がわかれてるとわかるのは珍しい
113 21/07/21(水)15:04:14 No.825805596
>本当に天ぷらの時は何て言って出てくるの? 天ぷら って言う おかしいだろ?っていうとキレる 会社で大阪から転勤してきた子に東京と大阪で 気をつけないといけない言葉の違いは何かと 聞かれた場合「なおす」と「天ぷら」と伝えてる 特に天ぷらは戦争になると言ってある
114 21/07/21(水)15:05:11 No.825805808
別に天ぷらの呼称ごときで戦争にならんよ… 頭おかしいんじゃないか…
115 21/07/21(水)15:05:13 No.825805816
第三者の福岡県民から見て判断すると東京側の方が悪い
116 21/07/21(水)15:05:15 No.825805824
天ぷら派はばかだな…
117 21/07/21(水)15:05:39 No.825805923
>別に天ぷらの呼称ごときで戦争にならんよ… >頭おかしいんじゃないか… だご汁vsだんご汁で一回大分県民と戦争になりかけた
118 21/07/21(水)15:06:01 No.825806018
でも天ぷら派の方が多いんだな…
119 21/07/21(水)15:06:14 No.825806069
でも今日は天ぷらよって言われて楽しみにしてたらさつま揚げが出てきたらシュン…てなると思う
120 21/07/21(水)15:06:45 No.825806178
>別に天ぷらの呼称ごときで戦争にならんよ… >頭おかしいんじゃないか… 揚げたての海老とかキスとかカボチャとか期待して帰った食卓にさつま揚げしかないのを想像して欲しい
121 21/07/21(水)15:07:03 No.825806239
>Jタウンネット調べなんてアテになるの? さつま揚げやはんぺんはアテになるよ
122 21/07/21(水)15:07:26 No.825806318
>さつま揚げやはんぺんはアテになるよ アツアツにしてカラシ塗って焼酎で飲むのがいいよね
123 21/07/21(水)15:07:26 No.825806319
わざわざ天ぷらって言ってメインディッシュをさつま揚げにはしないだろ…
124 21/07/21(水)15:07:47 No.825806398
>鹿児島はガネ まだガネって言ってる?ちょっと懐かしすぎる
125 21/07/21(水)15:08:11 No.825806477
>わざわざ天ぷらって言ってメインディッシュをさつま揚げにはしないだろ… うちはされるんです...
126 21/07/21(水)15:08:17 No.825806500
>揚げたての海老とかキスとかカボチャとか期待して帰った食卓にさつま揚げしかないのを想像して欲しい >いらんなら食わんでええで
127 21/07/21(水)15:08:28 No.825806548
>わざわざ天ぷらって言ってメインディッシュをさつま揚げにはしないだろ… せやかて工藤、嫁は大阪で生まれた女やさかい…
128 21/07/21(水)15:08:44 No.825806608
さつま揚げもかなり美味しいけどね… 特に具だくさんのやつ
129 21/07/21(水)15:08:53 No.825806659
愛知だけど具の入ったさつま揚げが「ごぼう天」「玉ねぎ天」って名前でスーパーに売ってるけど あれ何でだろって思ってたらさつま揚げを天ぷらと呼ぶ文化があるからなのか…
130 21/07/21(水)15:09:22 No.825806777
>特に具だくさんのやつ この辺も戦争の火種だと思う
131 21/07/21(水)15:10:15 No.825806985
さつま揚げってそのまま食べるか煮物に入ってるかおでんかくらいだよね?
132 21/07/21(水)15:10:15 No.825806987
わりと本州の食事情って結構特殊なことあるから話半分に聞くようにしてる
133 21/07/21(水)15:10:34 No.825807076
>愛知だけど具の入ったさつま揚げが「ごぼう天」「玉ねぎ天」って名前でスーパーに売ってるけど >あれ何でだろって思ってたらさつま揚げを天ぷらと呼ぶ文化があるからなのか… あれ?鹿児島でもごぼう天って言うな 「つけあげのごぼう天」になりますが…
134 21/07/21(水)15:11:15 No.825807216
さつま揚げだけどごぼ天は分かる
135 21/07/21(水)15:11:23 No.825807248
>>特に具だくさんのやつ >この辺も戦争の火種だと思う 火種よりはおでん種の方がいいかな…
136 21/07/21(水)15:12:05 No.825807416
ええい混乱に混乱を重ねるな!
137 21/07/21(水)15:12:23 No.825807482
ごぼ天うどん→ごぼうを衣付けて揚げたのをうどんの上に乗せる 丸天うどん→でかくて丸いさつま揚げがうどんの上に乗ってる
138 21/07/21(水)15:13:42 No.825807794
大体「天」ってなんだよ 天上人気取りか
139 21/07/21(水)15:15:37 No.825808217
琉球料理のつけ揚げが薩摩に渡って全国に広まったんだっけ サツマイモも似た経緯だった気が
140 21/07/21(水)15:16:05 No.825808322
さつま揚と呼ばれるものが元々天ぷらと呼ばれてたけど江戸で現在の天ぷらが生まれてさつま揚げはさつま揚げと呼ばれるようになった感じ たしか徳川家康が好きだったのは今で言えばさつま揚げとも言われてる
141 21/07/21(水)15:17:31 No.825808626
小学校の給食でメインさつま揚げ一枚に麦飯と薄い味噌汁だった日を思い出したが たいそう美味かった気はするけどなんか囚人みたいなメニューだな
142 21/07/21(水)15:17:53 No.825808728
>琉球料理のつけ揚げが薩摩に渡って全国に広まったんだっけ >サツマイモも似た経緯だった気が 江戸で薩摩の方から来た揚げ物だから薩摩揚げと呼ばれるようになった
143 21/07/21(水)15:18:47 No.825808946
大阪にいわゆる衣をつけてあげる天ぷらが伝わったのは明治になってからってのがどうもそこらへんのからくりになってるらしい…
144 21/07/21(水)15:21:43 No.825809565
さつま揚げサツマイモ薩摩上布 色々と機会損失してるな沖縄
145 21/07/21(水)15:22:49 No.825809754
>さつま揚げサツマイモ薩摩上布 >色々と機会損失してるな沖縄 薩摩の搾取対象でしたので
146 21/07/21(水)15:23:30 No.825809906
>>琉球料理のつけ揚げが薩摩に渡って全国に広まったんだっけ >>サツマイモも似た経緯だった気が >江戸で薩摩の方から来た揚げ物だから薩摩揚げと呼ばれるようになった 食べ物の名前が地名由来の場合 大抵その由来の土地では別の名前が付いてるものよね さつま揚げしかりさつま揚げではないさつましかり りゅうきゅうしかり台湾ラーメンしかり
147 21/07/21(水)15:24:00 No.825810003
さつま揚げは天ぷらと作り方が違うじゃん…意味わかんない…
148 21/07/21(水)15:25:36 No.825810340
>大阪にいわゆる衣をつけてあげる天ぷらが伝わったのは明治になってからってのがどうもそこらへんのからくりになってるらしい… 衣をつけて揚げる天ぷらは長崎発祥だから関西の方が早く伝わってるぞ
149 21/07/21(水)15:26:06 No.825810443
>さつま揚げは天ぷらと作り方が違うじゃん…意味わかんない… 天ぷらと天ぷらは作り方も味も使い方も違う別の料理だねで終わりじゃない?
150 21/07/21(水)15:26:40 No.825810559
>天ぷらと天ぷらは作り方も味も使い方も違う別の料理だねで終わりじゃない? 主語がおかしいんだよなあ