虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 速くて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/21(水)11:55:33 No.825758220

    速くて強いビー玉を撃つ ビーダマンなんてそれで良いんだよ

    1 21/07/21(水)11:59:38 No.825759063

    ドライブ回転ってなに…

    2 21/07/21(水)12:01:06 No.825759349

    ガンマって言うほど連射のイメージないな 狙い撃ちが得意って感じだった

    3 21/07/21(水)12:03:25 No.825759818

    連射するだけなら出来て当たり前だらな それこそ乱射するならビリーのチームとかにもいるし 連射王としては大体数的不利覆してる描写多い

    4 21/07/21(水)12:03:46 No.825759899

    >ドライブ回転ってなに… まあこの場合は前方向への回転くらいの意味合いなんだろうか

    5 21/07/21(水)12:03:48 No.825759908

    >ドライブ回転ってなに… 縦回転

    6 21/07/21(水)12:09:10 No.825761240

    小学生でこの結論に至るガンマはさあ…

    7 21/07/21(水)12:11:10 No.825761738

    プログラム組めるみたいだし将来はプログラマーになるべきなガンマ

    8 21/07/21(水)12:16:11 No.825763193

    ようはトップスピンの事 タイヤが転がる感じだから地面についた時に低く加速するような飛び方をする ビー玉だと小さくて滑りやすいからあまり効果がないけど回転方向が一定になれば単純に弾道が安定するから有効ではある

    9 21/07/21(水)12:16:50 No.825763399

    >ドライブ回転ってなに… カーブ回転

    10 21/07/21(水)12:18:25 No.825763903

    この下の爪にゴムつけるってアイデア作者が実際にビーダマン改造して思いついたっていうのがいいよね

    11 21/07/21(水)12:21:25 No.825764818

    ビーダマンの力で世界を牛耳ろうとする組織に対抗するためには速いだけじゃ駄目だ

    12 21/07/21(水)12:22:38 No.825765223

    野球ボールやテニスボールみたいにもうちょい抵抗の強いもの打ち出してたら 回転の影響力も大きかったんだろうか

    13 21/07/21(水)12:22:39 No.825765235

    >プログラム組めるみたいだし将来はプログラマーになるべきなガンマ 設計から何から何までできるからプログラマーは勿体なさそう

    14 21/07/21(水)12:22:46 No.825765287

    ぶっちゃけタイマンだとタマゴが一番弱いんじゃね?って気がする

    15 21/07/21(水)12:22:50 No.825765306

    4コマ目のセリフは物作りに精通していないと言えない言葉すぎる

    16 21/07/21(水)12:29:35 No.825767483

    テレビでロボコン見てると複雑に作った結果衝撃に弱くなってその場で修理も間に合わず敗退していくのがいつもいる

    17 21/07/21(水)12:30:14 No.825767715

    >ガンマって言うほど連射のイメージないな >狙い撃ちが得意って感じだった 通り名もスナイパーガンマだからな でも二つ名は西の連射王

    18 21/07/21(水)12:30:56 No.825767968

    >ぶっちゃけタイマンだとタマゴが一番弱いんじゃね?って気がする バフを積んでこそ輝くタイプの前衛みたいな感じ

    19 21/07/21(水)12:32:44 No.825768514

    >>ガンマって言うほど連射のイメージないな >>狙い撃ちが得意って感じだった >通り名もスナイパーガンマだからな >でも二つ名は西の連射王 一応片手撃ちだからリロードは早いってことになってんだっけ

    20 21/07/21(水)12:33:15 No.825768667

    >ぶっちゃけタイマンだとタマゴが一番弱いんじゃね?って気がする ガンマの作戦の元一発逆転するための秘密兵器のポジションだからな

    21 21/07/21(水)12:34:28 No.825769040

    ガンマは連射王だけどスナイパーガンマでもあるしパワー面も開発でどんどんフォローしていってる

    22 21/07/21(水)12:35:20 No.825769310

    見れば見るほどガンマの欠点は頭に血が上りやすいってだけしかない

    23 21/07/21(水)12:36:00 No.825769499

    >ぶっちゃけタイマンだとタマゴが一番弱いんじゃね?って気がする どちらかというとタイマンならほぼ負けないからその場作るのがガンマのシゴトじゃない

    24 21/07/21(水)12:36:29 No.825769638

    ストライカージェミニって二機同時に使うような図体かなアレ

    25 21/07/21(水)12:36:54 No.825769773

    伊集院とか言う才能の塊

    26 21/07/21(水)12:37:37 No.825769979

    場の盛り上げも司令塔も機体の設計も出来るガンマ

    27 21/07/21(水)12:38:10 No.825770155

    >テレビでロボコン見てると複雑に作った結果衝撃に弱くなってその場で修理も間に合わず敗退していくのがいつもいる 構造をシンプルにして操作もシンプルにしたやつとロマン追求したやつ両方作ったけどやっぱりシンプルなやつはめちゃくちゃ早いよ… 問題はルールが構造をシンプルにさせないようにしてくるから難しいんだけど

    28 21/07/21(水)12:39:40 No.825770589

    >見れば見るほどガンマの欠点は頭に血が上りやすいってだけしかない その欠点も試合中のミスはだいたい自分でなんとかするし出来ないときは素直にチームメンバーにちゃんと頼るから…

    29 21/07/21(水)12:40:28 No.825770851

    >伊集院とか言う才能の塊 速くて強いビー玉を2発撃つ ビーダマンなんてそれで良いんだよ

    30 21/07/21(水)12:41:33 No.825771182

    技量とか戦闘力はタマゴとビリーには届かないけど開発力がおかしい

    31 21/07/21(水)12:42:31 No.825771472

    タマゴが無敵なのはタイマンというかキャノンショットでターゲット狙えばいい状況 タイマンだとバーニングアトラスあたりからはもうどうしようもない

    32 21/07/21(水)12:43:03 No.825771617

    ビリーはガンタマと実力が開き始めているとか自分で言ってたけど特にそんなことないと思う

    33 21/07/21(水)12:43:56 No.825771860

    ガンちゃんは自分で設計図引いて自作までしちゃうから

    34 21/07/21(水)12:44:58 No.825772179

    ものすごーく初歩的な質問で恐縮なんだけど なんでビーダマンはボンバーマンの見た目なんですか?

    35 21/07/21(水)12:47:28 No.825772895

    ガンマとビリーの言う連射って多分標的への命中率も込みの話だからなそりゃ強い

    36 21/07/21(水)12:47:34 No.825772927

    連射は出来て当たり前でそれ以上のものをどれだけ持ってるかだからな… ビリーは早撃ちでガンちゃんは開発と狙撃

    37 21/07/21(水)12:48:36 No.825773223

    >なんでビーダマンはボンバーマンの見た目なんですか? ボンバーマンがロボに乗る外伝の商品だから

    38 21/07/21(水)12:48:46 No.825773282

    >ものすごーく初歩的な質問で恐縮なんだけど >なんでビーダマンはボンバーマンの見た目なんですか? 最初はただのボンバーマンのキャラグッズだったから独自路線ホビーで確立していったんじゃないかな

    39 21/07/21(水)12:48:54 No.825773317

    風のビリーとか面白すぎるあだ名は将来弄られそうだけどビリーは誰と戦うニャ!俺か?俺は3人全員だのやり取りは滅茶苦茶カッコいい

    40 21/07/21(水)12:49:21 No.825773480

    >ものすごーく初歩的な質問で恐縮なんだけど >なんでビーダマンはボンバーマンの見た目なんですか? タカラがボンバーマンのキャラクターを使ったおもちゃを作ったのが始まりだから 他にも色々なキャラクターがビーダマン化していったけど一番人気あったのがボンバーマン その後独自のストーリーが作られて爆外伝シリーズが生まれた

    41 21/07/21(水)12:50:13 No.825773740

    >ボンバーマンがロボに乗る外伝の商品だから つまり元々はボンバーマンのスピンオフの作品でそこからそれを題材にしたホビーがビーダマンでスレ画はそれ。題材化した漫画…ってコト!?

    42 21/07/21(水)12:50:18 No.825773758

    >風のビリーとか面白すぎるあだ名は将来弄られそうだけどビリーは誰と戦うニャ!俺か?俺は3人全員だのやり取りは滅茶苦茶カッコいい ビリーなら今でも風のビリーで通してるよきっと

    43 21/07/21(水)12:50:21 No.825773771

    >ガンマとビリーの言う連射って多分標的への命中率も込みの話だからなそりゃ強い 速さはビリー命中率と射程距離はガンマってイメージ ガンダムダブルオーのロックオン兄弟みたいな差別化を感じた

    44 21/07/21(水)12:50:35 No.825773862

    >ストライカージェミニって二機同時に使うような図体かなアレ ストライカーって確かトリガーを引いて一度固定してリリースして発射だから両手もち無理じゃね?と思ったな ハンマーの方も片手塞がってたら打てないだろうと

    45 21/07/21(水)12:50:46 No.825773919

    へえぇ凄いふくざつなルートで進化してるんだなぁ

    46 21/07/21(水)12:50:56 No.825773992

    ビーダマンってロボだったんだ…

    47 21/07/21(水)12:50:58 No.825774002

    弟子のガンモも開発能力高い辺りにガンちゃんの育成能力の高さがうかがえる

    48 21/07/21(水)12:51:34 No.825774151

    伊集院はテニスガチでやってたっぽいからそりゃ強い

    49 21/07/21(水)12:52:34 No.825774458

    B爆外伝はビーダマンからの派生だから逆かな…

    50 21/07/21(水)12:52:35 No.825774464

    >速さはビリー命中率と射程距離はガンマってイメージ 連射能力はビリーの方が上でパワーはガンマってイメージも追加で

    51 21/07/21(水)12:52:57 No.825774582

    >>伊集院とか言う才能の塊 >速くて強いビー玉を2発撃つ >ビーダマンなんてそれで良いんだよ でもアイアンサイクロプスに普通に負けるスペックっぽい なんで自分がPIビーダマン使わなかったんだろ

    52 21/07/21(水)12:53:33 No.825774765

    小学生の力とはいえ指の骨が折れるほど強烈な締め付けに耐えるケーニッヒケルベロス

    53 21/07/21(水)12:53:59 No.825774897

    >なんで自分がPIビーダマン使わなかったんだろ 万が一足がついた時言い逃れできるのとケーニッヒに絶対的な自信があったからじゃないかな

    54 21/07/21(水)12:54:10 No.825774970

    爆外伝の玩具はおまけでビー玉転がせるだけだからな

    55 21/07/21(水)12:54:35 No.825775098

    >なんで自分がPIビーダマン使わなかったんだろ ハイスペックな伊集院がいろんな球種撃てた方がチームトータルのバランスはいいんだろう

    56 21/07/21(水)12:54:55 No.825775184

    でも風間美利なんて風のビリーってあだ名ついても当然っていうか…

    57 21/07/21(水)12:55:44 No.825775454

    ユニコーンの改造はトリガーに輪ゴム付けるだけじゃ不十分じゃねって思う あいつホールドパーツなかったんじゃなかったっけ

    58 21/07/21(水)12:56:08 No.825775584

    ホビー物としては最後まで程々の作中知名度だよねビーダマン

    59 21/07/21(水)12:56:12 No.825775610

    >小学生の力とはいえ指の骨が折れるほど強烈な締め付けに耐えるケーニッヒケルベロス (実機は締め撃ち出来ない)

    60 21/07/21(水)12:57:28 No.825776015

    >ホビー物としては最後まで程々の作中知名度だよねビーダマン 世界征服を企む悪の組織とか出てこないで子供の競い合いがテーマなのが良いところだな

    61 21/07/21(水)12:57:34 No.825776040

    最初ドンキーコングのビーダマンとか出てなかった?

    62 21/07/21(水)12:57:55 No.825776149

    >なんで自分がPIビーダマン使わなかったんだろ https://twitter.com/imaga3/status/1267430756487331840 らしい

    63 21/07/21(水)12:58:15 No.825776240

    できない時は頼るをしっかりできてる相棒物は良い…

    64 21/07/21(水)12:58:36 No.825776329

    終盤の一般回で普通にビーダマン知らない上の世代が出てくるくらいだし

    65 21/07/21(水)12:59:14 No.825776514

    fu179410.jpg 最初はこんなロボットとかに乗ってた

    66 21/07/21(水)12:59:21 No.825776541

    >でもアイアンサイクロプスに普通に負けるスペックっぽい >なんで自分がPIビーダマン使わなかったんだろ データ見つけた奴が使うのが当然だろ

    67 21/07/21(水)12:59:30 No.825776593

    早乙女っていいヤツだよね

    68 21/07/21(水)12:59:32 No.825776604

    シンプルイズベストを身にしみて理解してるのがなんかこう…ガンマの頭の良さ出てて良いよね…

    69 21/07/21(水)12:59:38 No.825776634

    早乙女くん重いな… というかあっくんチームって見守り隊じゃねえか

    70 21/07/21(水)13:00:13 No.825776788

    最序盤でもサッカークラブにバカにされたりしてる

    71 21/07/21(水)13:00:27 No.825776853

    >早乙女っていいヤツだよね いじめられてた自分助けてくれたからな

    72 21/07/21(水)13:01:20 No.825777091

    >最初はこんなロボットとかに乗ってた 多分この手のでハンドル回してビー玉転がすやつ持ってた

    73 21/07/21(水)13:01:33 No.825777135

    単なるイエスマンじゃなくて伊集院が一線越えようとすると静止するのがいいね早乙女

    74 21/07/21(水)13:02:23 No.825777351

    フェニックスが発売されてからどんどんパワー競争が苛烈になっていったイメージ

    75 21/07/21(水)13:03:09 No.825777541

    空き缶ブチ抜くような勢いでビー玉乱射するおもちゃが国民級に広まってる世界やだよ...

    76 21/07/21(水)13:04:21 No.825777849

    >空き缶ブチ抜くような勢いでビー玉乱射するおもちゃが国民級に広まってる世界やだよ... それと同時に人に向けて撃っちゃいけない!も広まってからセーフ!

    77 21/07/21(水)13:04:37 No.825777906

    なんでもビーダマンにしてた時期はあった 魔法陣グルグルもビーダマンになった

    78 21/07/21(水)13:04:41 No.825777926

    >多分この手のでハンドル回してビー玉転がすやつ持ってた ハンドル回して転がすのはギャラクシーフォートレスじゃないか?