ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/21(水)11:44:22 No.825755717
三国志で文官がかぶってるこういう帽子で外歩きたいんだけど変かな
1 21/07/21(水)11:46:08 No.825756080
全然余裕だと思う 二度見するけどいい意味でも悪い意味でも
2 21/07/21(水)11:46:14 No.825756106
ウムッ
3 21/07/21(水)11:46:42 No.825756203
アリ
4 21/07/21(水)11:47:04 No.825756289
誰になりきるかによる
5 21/07/21(水)11:47:54 No.825756472
小物入れに良さそう
6 21/07/21(水)11:48:05 No.825756517
これ頭ケガしないの?
7 21/07/21(水)11:49:51 No.825756920
孔明も一応これか? ちょっと違うか
8 21/07/21(水)11:49:56 No.825756945
登山着にこれ合わせれば完璧
9 21/07/21(水)11:50:25 No.825757045
ちゃんと羽根で作ったうちわも持ち歩くんだぞ
10 21/07/21(水)11:51:40 No.825757303
どこに仕官しても良いようにちゃんとした服装も用意しとくんだぞ
11 21/07/21(水)11:51:40 No.825757304
ビーム出せるようになっとけよ
12 21/07/21(水)11:51:48 No.825757334
ジャージが合うよ
13 21/07/21(水)11:52:12 No.825757422
お髭も生やさないと
14 21/07/21(水)11:52:48 No.825757547
まず髷をゆえるのですか
15 21/07/21(水)11:53:51 No.825757807
孔明のはこうなってるイメージ
16 21/07/21(水)11:53:59 No.825757836
>これ頭ケガしないの? だいたい髪を束ねて頭上で丸めてるのでワンクッションある
17 21/07/21(水)11:54:17 No.825757909
ちょっと俺も欲しくなっちゃった
18 21/07/21(水)11:55:09 No.825758113
お団子にした髪をこの中に入れてから櫛さすんだよね多分
19 21/07/21(水)11:55:29 No.825758196
>どこに仕官しても良いようにちゃんとした服装も用意しとくんだぞ あえて鳳雛先生の真似するよ
20 21/07/21(水)11:55:37 No.825758231
大学の頃陰陽師みたいな服と帽子の奴いたな
21 21/07/21(水)11:55:45 No.825758258
バスローブも一緒に買おう
22 21/07/21(水)11:57:51 No.825758710
頭にちょこんと乗せる小さい方が可愛いよ
23 21/07/21(水)11:59:08 No.825758962
ハゲには無理か…
24 21/07/21(水)12:00:10 No.825759174
ハゲは引退です
25 21/07/21(水)12:00:13 No.825759187
>まず髷をゆえるのですか お相撲さんも結構伸ばしてるし髷って相当毛がいるんだろうな 最近の漫画やドラマだと孔明とかだいたいロンゲだし
26 21/07/21(水)12:00:54 No.825759306
>ハゲには無理か… 蒼天航路だとハゲ結構いたぞ
27 21/07/21(水)12:01:56 No.825759509
ハゲてても中空に差しとけばいいんじゃない
28 21/07/21(水)12:02:01 No.825759523
ちょっとおもしろいからやって感想聞かせてほしい
29 21/07/21(水)12:02:22 No.825759600
どうせなら朝服と羽扇もセットで欲しいよな
30 21/07/21(水)12:03:19 No.825759791
いいね光源氏くんでも烏帽子それほど変でもなかったからいけるはず
31 21/07/21(水)12:03:58 No.825759943
やるなら堂々とやるんだぞ
32 21/07/21(水)12:05:05 No.825760211
結わえてる武将がボロボロなったりオフタイムに長髪になるのちょっと好き
33 21/07/21(水)12:05:32 No.825760330
もみえぼしとか革烏帽子ならまだしも
34 21/07/21(水)12:06:54 No.825760666
糜竺になりたい
35 21/07/21(水)12:07:47 No.825760897
何で東洋でも西洋でも帽子被るのがフォーマルなんだろうな
36 21/07/21(水)12:08:16 No.825761018
>糜竺になりたい 弟がなあ
37 21/07/21(水)12:09:23 No.825761294
>大学の頃陰陽師みたいな服と帽子の奴いたな 雅楽部かなんかか?
38 21/07/21(水)12:11:05 No.825761712
>大学の頃陰陽師みたいな服と帽子の奴いたな パンサーの菅さんみたいなルックスなら似合うと思う
39 21/07/21(水)12:12:40 No.825762136
よしあの山に陣をもうけよう
40 21/07/21(水)12:12:55 No.825762210
>頭にちょこんと乗せる小さい方が可愛いよ あっちの方が人を選ぶイメージ
41 21/07/21(水)12:12:56 No.825762211
帽子以外を合わせるのが難しそうだな
42 21/07/21(水)12:14:46 No.825762755
女の子だったら…?
43 21/07/21(水)12:14:50 No.825762767
>やるなら堂々とやるんだぞ というかお堅い衣装全般は姿勢が整ってないとみっともないのが際立つからな
44 21/07/21(水)12:16:13 No.825763204
羽扇もとう羽扇
45 21/07/21(水)12:19:03 No.825764085
俺は皇帝が被ってる玉暖簾つきのやつがいい! あれなんなの
46 21/07/21(水)12:19:17 No.825764157
じゃあ俺こんなやつ
47 21/07/21(水)12:19:37 No.825764268
太古から世界中に髪を剃る刑罰があるんだよな まるでハゲは恥ずかしいとでも言わんばかり
48 21/07/21(水)12:20:38 No.825764575
コスプレと見られるのか実に微妙なライン
49 21/07/21(水)12:22:27 No.825765164
お付きの人も侍らせとこう
50 21/07/21(水)12:22:44 No.825765280
そのために文官になろうという気概がないからお前はダメなのだ
51 21/07/21(水)12:23:36 No.825765558
Tシャツでこれ被ると違和感すごそう
52 21/07/21(水)12:24:23 No.825765819
>じゃあ俺こんなやつ そろそろ蜀が恋しくなったか?
53 21/07/21(水)12:24:25 No.825765827
宦官はホルモンとかの関係でハゲが少ないと聞いた
54 21/07/21(水)12:24:27 No.825765836
あの袖の中に手を突っ込んでるみたいなぽーずなんなの
55 21/07/21(水)12:24:32 No.825765860
ちゃんと三国志の文官っぽい顔しろよ
56 21/07/21(水)12:25:11 No.825766072
>俺は皇帝が被ってる玉暖簾つきのやつがいい! >あれなんなの >じゃあ俺こんなやつ 冕冠(べんかん)は、東アジアの漢字文化圏諸国で皇帝、天皇、国王などが着用した冠。 中国では、冕冠は皇帝から卿大夫以上が着用した。冠の上に冕板(べんばん)と呼ばれる長方形の木板を乗せ、冕板前後の端には旒(りゅう、玉のついたすだれ)を垂らした。旒の数は身分により異なり、皇帝の冕冠は前後に十二旒、計二十四旒である。このほか皇帝が天地を祭るのに使う旒の無い大裘冕がある。
57 21/07/21(水)12:27:22 No.825766767
これ被って駄犬の暴虐を諌めたい
58 21/07/21(水)12:34:56 No.825769193
髪伸ばして櫛刺さないとすぐ倒れるよ
59 21/07/21(水)12:42:46 No.825771532
スレ画みたいなのってコスプレ以外で売ってんのかな…
60 21/07/21(水)12:43:48 No.825771830
>Tシャツでこれ被ると違和感すごそう どっかのギャグ漫画でそんな格好してたのいたよね?
61 21/07/21(水)12:44:18 No.825771974
はわわご主人様~!
62 21/07/21(水)12:44:47 No.825772116
日除け効果無さそう
63 21/07/21(水)12:50:48 No.825773933
スロットみたいでいいと思う
64 21/07/21(水)12:52:29 No.825774430
パリピなら似合うかも
65 21/07/21(水)12:55:53 No.825775503
この頭串刺しみたいな飾りが気になって仕方がない