虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/21(水)10:32:53 真夏に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/21(水)10:32:53 No.825741508

真夏にエアコンが壊れたって話に笑っていたら自分の身に降り掛かってきた どこの電気屋も忙しくて修理の対応が出来るのは9月って言われた ならばと家電量販店で新しいのを買おうとしたら設置出来るのは早くて9月ですって言われた…

1 21/07/21(水)10:34:42 No.825741859

ホテルに住め

2 21/07/21(水)10:35:07 No.825741934

まさかとは思ったけどだぶるじぇいでスレ立ってるの初めて見た

3 21/07/21(水)10:35:43 No.825742042

窓タイプでしのげ

4 21/07/21(水)10:39:16 No.825742737

窓取り付け型なら素人でも施工できるよ

5 21/07/21(水)10:40:25 No.825742953

エアコン付きの安アパートを契約して夏の間だけ住む

6 21/07/21(水)10:40:35 No.825742985

ちゃんと小さい電気屋とかにも聞いた?

7 21/07/21(水)10:44:00 No.825743670

今時専用回路のコンセント無いと取り付け拒否されるから気をつけて

8 21/07/21(水)10:44:07 No.825743698

金だ プラス5萬積めば順番飛ばしてくれるだろう

9 21/07/21(水)10:46:42 No.825744169

https://www.japanet.co.jp/shopping/aircon/ ジャパネットでオンラインで頼むと向こうで業者用意してくれるから多少早めに設置して貰えるよ まぁその分あんまり安い機種は置いてないけど

10 21/07/21(水)10:47:19 No.825744279

>ちゃんと小さい電気屋とかにも聞いた? 小さな市なのでどの電気屋もパンク状態だって家電量販店の人が言ってた 量販店もホームセンターも修理もどのみち契約している町の電気屋さんが来るだけなのでどうやっても9月になるんだって

11 21/07/21(水)10:47:43 No.825744361

>https://www.japanet.co.jp/shopping/aircon/ 北の方の混雑状況やばいな…

12 21/07/21(水)10:48:01 No.825744411

窓エアコンなら自力で30分程度で設置できるぞ 壁掛けを自分で設置はやめとけ真空ポンプ持ってないだろ

13 21/07/21(水)10:49:22 No.825744657

>北の方の混雑状況やばいな… 最短訪問日 新潟県上越市2021/8/26

14 21/07/21(水)10:49:40 No.825744712

毎年こんだけ猛暑って騒がれてるのにシーズン入った途端にエアコン買う人が倍増するのおかしくない? 去年までどうやって生活してたんだよ

15 21/07/21(水)10:50:22 No.825744841

>金だ 素人でも出来るならプロならもっと早く確実に出来るし 札びらでちょっと時間外労働しに来てもらう方がいいか…

16 21/07/21(水)10:50:41 No.825744896

6-9月のエアコン取り付け数を見るにデカいシノギな気がするのにいつも人手が足りない 妙だな…

17 21/07/21(水)10:50:53 No.825744929

壊れたり買い替えたり以外にもついてない部屋に増設したりいろいろあるんだろうね

18 21/07/21(水)10:51:07 No.825744973

>北の方の混雑状況やばいな… 北海道なんかはエアコンがある家少ないと聞くし対応が大変そうだ

19 21/07/21(水)10:51:11 No.825744984

>毎年こんだけ猛暑って騒がれてるのにシーズン入った途端にエアコン買う人が倍増するのおかしくない? >去年までどうやって生活してたんだよ 暑くなってきたから点ける!ガス抜けてた!壊れた!がやっと分かる

20 21/07/21(水)10:51:18 No.825745004

>毎年こんだけ猛暑って騒がれてるのにシーズン入った途端にエアコン買う人が倍増するのおかしくない? 喉元すぎれば 暑さを忘れる

21 21/07/21(水)10:51:50 No.825745100

>喉元すぎれば >暑さを忘れる し…死んでる…

22 21/07/21(水)10:51:58 No.825745124

>6-9月のエアコン取り付け数を見るにデカいシノギな気がするのにいつも人手が足りない >妙だな… 9-6月の方に合わせておかないとトータルで赤字になるからでは

23 21/07/21(水)10:52:12 No.825745167

室内機の取付だけならまぁ自分でできなくもないと思う 室外機は無理全然分からん

24 21/07/21(水)10:53:00 No.825745317

今ならネットで動画でも見れば設置工事全部乗ってるんじゃないの

25 21/07/21(水)10:53:08 No.825745349

令和最新版のエアコンがついてるアパートに引っ越したけど ずっとつけっぱなしでも使ってなかった春の頃と全然電気代かわらなくてすごい

26 21/07/21(水)10:53:53 No.825745466

暑い中で動画見ながら作業なんかしてられん!業者呼ぶぞ!

27 21/07/21(水)10:53:54 No.825745467

エアコンの設置取り付けって何か資格必要なのかな

28 21/07/21(水)10:54:08 No.825745511

早めに試したら調子悪かったから馴染みの店にお願いしたら6月中にはなんとか~って言われたのに 実際は7月半ばまでずれこんじゃったな…よくお世話になってるし最終的に済んだからいいんだけどさ

29 21/07/21(水)10:55:13 No.825745712

もしかしてエアコンって自分でつけられる窓用の方がいいのではとたまに思う 昔使った時の記憶だと死ぬほどうるさかったけど逆に不満はそれくらいでちゃんと冷えてはいたし

30 21/07/21(水)10:55:48 No.825745817

>家電量販店の人が言ってた あいつらすぐ嘘つくからセカンドオピニオンしろ

31 21/07/21(水)10:55:54 No.825745836

しかし現実問題エアコン設置できなかったらどうやって生きればいいのだろう 風呂場で水かぶって体温落とす?

32 21/07/21(水)10:57:00 No.825746049

金出せば来てくれるなんて考えてるのは甘いんだ そんな判断してる場合じゃないぐらい忙しいしなんなら金払うから来てくれって奴でも混雑してる

33 21/07/21(水)10:57:02 No.825746061

>しかし現実問題エアコン設置できなかったらどうやって生きればいいのだろう >風呂場で水かぶって体温落とす? まず緑の多い田舎に天井高めの家を建てて…

34 21/07/21(水)10:57:11 No.825746095

先日おじいちゃんの家のエアコン壊れたけどジャパネットで買ってたな 注文から2~3日後くらいには稼働してた

35 21/07/21(水)10:57:19 No.825746130

>しかし現実問題エアコン設置できなかったらどうやって生きればいいのだろう >風呂場で水かぶって体温落とす? 二月ぐらいホテルとかで暮らそう

36 21/07/21(水)10:57:36 No.825746168

>北の方の混雑状況やばいな… 旭川市の最短訪問日10月5日ってもう最低気温一桁じゃん!

37 21/07/21(水)10:57:43 No.825746197

>先日おじいちゃんの家のエアコン壊れたけどジャパネットで買ってたな >注文から2~3日後くらいには稼働してた ああいう業者も役に立つんだな…

38 21/07/21(水)10:58:41 No.825746371

>ああいう業者も役に立つんだな… というかジャパネットは別に粗悪なもの売ってるわけじゃないから…

39 21/07/21(水)10:59:09 No.825746451

>令和最新版のエアコンがついてるアパートに引っ越したけど 新しい建築は窓が少なかったり断熱性が高いし家賃以上の価値あるよね

40 21/07/21(水)10:59:45 No.825746563

業者に頼んだらエアコンと配線は別業っぽかったけどな ブレーカーから天井裏ごそごそ配線はできないんだと

41 21/07/21(水)11:00:21 No.825746681

こういう時小さな電気屋さん贔屓にしてると結構無茶聞いてくれて良いよ

42 21/07/21(水)11:00:30 No.825746710

壊れたから新しいの買ったけど2日で取り付けに来てくれたわ

43 21/07/21(水)11:00:41 No.825746745

>というかジャパネットは別に粗悪なもの売ってるわけじゃないから… むしろ高えの売ってる分物は良さそうなイメージある 高えけど

44 21/07/21(水)11:00:44 No.825746755

夏突入!ってところでぶっ壊れて熱中症で死にたくなかったらTとSのエアコンは選んだらあかん…

45 21/07/21(水)11:00:56 No.825746788

もしかしたら冬か春のうちにエアコン取りつけちゃう方がいいのでは

46 21/07/21(水)11:02:09 No.825747016

夏のエアコン工事の時期だけ働き残りは遊んで暮らす一人親方もいるにはいるしな

47 21/07/21(水)11:02:21 No.825747061

>もしかしたら冬か春のうちにエアコン取りつけちゃう方がいいのでは というか本体価格さえ時価的に安いので絶対にそう

48 21/07/21(水)11:02:38 No.825747121

スレ画の夏目さんも今年はコロナ対策で防護服みたいな姿で訪問するんだろうな 一昨年ならビキニだったのにな

49 21/07/21(水)11:03:13 No.825747223

>高えけど 時期によっては2~3日で取り付け済むなら安いかもしれんな…

50 21/07/21(水)11:03:17 No.825747238

こういう時期に買うと大体設置もテキトーだからもれなくトラブルついてくるからな…

51 21/07/21(水)11:04:31 No.825747477

取付来る業者の人も大変だろうな 猛暑の中エアコンない部屋でバタバタするわけじゃん 恐ろしいわ

52 21/07/21(水)11:04:48 No.825747535

>もしかしたら冬か春のうちにエアコン取りつけちゃう方がいいのでは 最初っから買い替え予定がある時ならそうだけど 使ってみたら不調みたいなのは早めに試したところで結局夏本番までわからん場合もあるし 毎年シーズンオフのたびに新調!ぐらいまでやるなら平気かもしらんけど

53 21/07/21(水)11:04:51 No.825747543

何とか探し回ればどっかすぐにつけてくれる業者はいるんだろうな

54 21/07/21(水)11:05:04 No.825747604

上のURL島根だけ真っ赤なのは対応出来る電気屋が少ないってことか…

55 21/07/21(水)11:06:18 No.825747828

この時期予定が埋まってない業者はこんな状況でも頼まれない業者ということなので…

56 21/07/21(水)11:06:27 No.825747862

モノはどっかにあるし設置業者も質問わなければいるからな…

57 21/07/21(水)11:06:41 No.825747914

>毎年シーズンオフのたびに新調!ぐらいまでやるなら平気かもしらんけど それにしたって初期不良もありうるし… もう絶対エアコン必要な部屋には2台つけよう

58 21/07/21(水)11:06:57 No.825747973

スレ画のエアコン職人かわいいな…

59 21/07/21(水)11:07:01 No.825747994

騙されて斜めに設置された「」元気かな

60 21/07/21(水)11:07:09 No.825748030

島根は電気の普及度が遅れてるって本当だったのか…

61 21/07/21(水)11:07:13 No.825748034

岩手も訪問日8月下旬から9月の文字が並んでるな 業者の数が多い県庁所在地の盛岡でさえ8月20日か

62 21/07/21(水)11:07:23 No.825748076

暑いなーエアコンつけよう(スン…) という単純な理由でエアコンが爆売れする夏

63 21/07/21(水)11:08:19 No.825748303

アパートとかだと住んでる人の判断でエアコン変えられないのヤバいよね 壊れかけでも事前修理できなくて夏になって死ぬとか割とあると思う

64 21/07/21(水)11:08:20 No.825748309

>暑いなーエアコンつけよう(スン…) あれほどシーズン前に試運転しておけと…

65 21/07/21(水)11:08:25 No.825748326

そういえば湿度戻りしてる部屋のビチョビチョ「」は大丈夫だったんだろうか 部屋の大きさに対して対応畳数多めのエアコン使うと湿度戻り起きやすくなってしまうらしいけど

66 21/07/21(水)11:08:48 No.825748405

家買う契約して9月くらいに引っ越す予定だったんだけど俺どうすればいいの

67 21/07/21(水)11:09:26 No.825748540

>家買う契約して9月くらいに引っ越す予定だったんだけど俺どうすればいいの 水風呂入って扇風機浴びるとか…

68 21/07/21(水)11:09:51 No.825748623

>あれほどシーズン前に試運転しておけと… 動かないような致命的な故障とかだったら涼しいうちでもわかるけど そこまでじゃなく弱くなってきてる程度だと結局暑くならんとわからんのよ もちろん分かる範囲で早めに試しておくのは大事だけどね

69 21/07/21(水)11:10:17 No.825748702

三日前には動いてたけど突然室外機動かん詰んだとかあるからな

70 21/07/21(水)11:11:02 No.825748846

>家買う契約して9月くらいに引っ越す予定だったんだけど俺どうすればいいの 9月ならもうそこそこ涼しいと信じて賭けろ

71 21/07/21(水)11:11:05 No.825748857

>三日前には動いてたけど突然室外機動かん詰んだとかあるからな 室外機は下手に触っちゃいけない物なイメージが凄い 室内機みたいに目に見えて掃除しなきゃいけない部分があるかも分からないし

72 21/07/21(水)11:11:28 No.825748946

6月~9月だけエアコン取り付け屋したら儲かるんかなー他の時期は別の仕事あるし

73 21/07/21(水)11:11:47 No.825749003

夏本番の暑さでトドメみたいなケースもあるしね

74 21/07/21(水)11:12:43 No.825749168

カナダは熱波で室外機壊れた報告いっぱいでてるしな… 外気温があつすぎてさらに屋根上設置とかだと室外機が温度に耐えられなくなる

75 21/07/21(水)11:12:57 No.825749218

どうしてもエアコン用意できなかったらサーキュレーター直ぐらいしかない

76 21/07/21(水)11:14:07 No.825749447

どうしてもエアコンほしいって日は30日もないから我慢できないこともないんだよな

77 21/07/21(水)11:14:21 No.825749488

当座凌ぎにするなら個人的には窓用よりスポットクーラーの方が後々の使い勝手があると思う もちろん環境にもよると思うけど

78 21/07/21(水)11:14:45 No.825749562

バケツだ

79 21/07/21(水)11:14:51 No.825749584

窓用を自分で設置!これね!

80 21/07/21(水)11:15:06 No.825749629

>どうしてもエアコンほしいって日は30日もないから我慢できないこともないんだよな 30日近くもエアコンが必ず欲しい日があったら十分死ぬ可能性は高いと思うぜ!

81 21/07/21(水)11:15:12 No.825749646

売り時の時期なのに設置の人も足りないのか

82 21/07/21(水)11:15:20 No.825749685

エコとは関係が薄いですって作画の前作ネタ?

83 21/07/21(水)11:15:58 No.825749813

母親がエアコン買おうとしたら取り付け9月になるって言われて 「なんでみんな暑くなる前に買わないのか」ってぷんすか怒っていた 自分の母親だけど「マジかこいつ……」って思っちゃった

84 21/07/21(水)11:16:07 No.825749849

スポットクーラーはどこでも置けるもんな…

85 21/07/21(水)11:16:14 No.825749875

>どうしてもエアコンほしいって日は30日もないから我慢できないこともないんだよな 俺は789月はどうしてもほしいぜ!

86 21/07/21(水)11:17:15 No.825750072

>「なんでみんな暑くなる前に買わないのか」ってぷんすか怒っていた >自分の母親だけど「マジかこいつ……」って思っちゃった 流石に自虐込みのジョークだろう…流石に…?

87 21/07/21(水)11:17:15 No.825750074

>母親がエアコン買おうとしたら取り付け9月になるって言われて >「なんでみんな暑くなる前に買わないのか」ってぷんすか怒っていた それツッコミ待ちの自虐ネタだよ

88 21/07/21(水)11:17:39 No.825750142

>売り時の時期なのに設置の人も足りないのか かきいれ時だから人手不足だよ!

89 21/07/21(水)11:17:44 No.825750159

日陰で水浴びでもしてれば割と涼しいぞ

90 21/07/21(水)11:17:49 No.825750174

どうしてもほしい日が1日でもあったとしてそれ我慢で過ごしたら死んじゃったって人何人かいるから早く設置しようってって言ってんじゃねえかな…

91 21/07/21(水)11:18:00 No.825750212

>30日近くもエアコンが必ず欲しい日があったら十分死ぬ可能性は高いと思うぜ! このコロナ時代ではテレワークで水風呂の中で仕事したっていいんだ!

92 21/07/21(水)11:18:35 No.825750330

直射日光が当たらない部屋で窓開けてれば日中でも30度くらいだし無くても大丈夫

93 21/07/21(水)11:18:46 No.825750363

単純に半導体不足でエアコン生産も遅れてるんでしょう?

94 21/07/21(水)11:19:13 No.825750457

救急車の音を毎日よく聞くからクーラー我慢してるからクーラーぶっ壊れてる人が多いんだろうなと思う

95 21/07/21(水)11:19:19 No.825750473

暑いとやる気なくなるし非生産的だからガンガンつけるよ

96 21/07/21(水)11:19:32 No.825750514

南向きにしか室外機置く場所ない物件は法律で規制するべきだと思うんですよ

97 21/07/21(水)11:20:04 No.825750611

割高料金払っても入院よりはましだからな…

98 21/07/21(水)11:20:05 No.825750617

ここ冷えがあるじゃん

99 21/07/21(水)11:20:37 No.825750732

農家とか建設建築関係の人たちかわうそ…

100 21/07/21(水)11:20:44 No.825750767

どうしてもほしい日ってまるで欲求に過ぎないみたいな表現するのがいけない ないと生命に危険が及ぶ日って言えば

101 21/07/21(水)11:20:44 No.825750768

エアコンは国が支給してくれてもいいんじゃないでしょうかください

102 21/07/21(水)11:21:04 No.825750833

https://p2earth.com/4274/ 今は半導体不足でエアコンのマイコンがロクに作れないから買い替えは絶望的 あと電気屋はそのせいで修理に追われてるけど当然アホみたいに時間かかるので大渋滞 おまけにこの猛暑と巣ごもりで需要MAX状態 だからこの夏はエアコン壊れたらどうしようもなくなっちゃうので壊れないようにするのをオススメする

103 21/07/21(水)11:21:53 No.825750972

https://www.japanet.co.jp/shopping/aircon/fastInstallation/pref_schedule.html マップの色と実状結構違うのな 東京とか6-7日ばっかで西側と同じなのに黄色で西側はそれより遅い地域でも緑とか 一応早さだけでなくキャパの上限でも関係してマップつくってるんかな というか他も併せてみたら大体遅い地方は絞れちゃいそうね というかヨドバシのが大体空いてね? https://www.yodobashi.com/store/630024/

104 21/07/21(水)11:21:54 No.825750980

祈るしかないじゃん

105 21/07/21(水)11:22:05 No.825751022

交換じゃなくて新しく設置しようとするとまずコンセント新設問題が

106 21/07/21(水)11:22:14 No.825751056

生命維持に必要レベルの家電になってると思うけど決して安いものではないからな…

107 21/07/21(水)11:22:30 No.825751105

>壊れないようにするのをオススメする 無理言わんでくれ…

108 21/07/21(水)11:22:33 No.825751118

全部動かしてるわけじゃないけど1階と2階あわせてエアコン6台あるから 壊れる時期がちょっとずつずれているので助かってるけど 職場事務所部分の天井埋め込み業務用エアコンが壊れた時はどうしようもなくて地獄だった

109 21/07/21(水)11:22:41 No.825751146

なんで春先に掃除して試運転しておかないんですか

110 21/07/21(水)11:23:10 No.825751241

>南向きにしか室外機置く場所ない物件は法律で規制するべきだと思うんですよ 了解!西側!

111 21/07/21(水)11:23:34 No.825751321

>というかヨドバシのが大体空いてね? それ工事は空いてるけど倉庫にエアコンないのよ

112 21/07/21(水)11:24:12 No.825751437

品物の在庫無きゃそりゃ工事もすいてるわな…

113 21/07/21(水)11:24:34 No.825751493

去年のうちにうるさらXに交換しておいて良かったー 壁の補強工事も必要になったけど

114 21/07/21(水)11:24:44 No.825751538

この時期に仕事で使う車のエアコン壊れたことあるけどあれも地獄だった

115 21/07/21(水)11:25:14 No.825751635

自分で取り付けどころかエアコン自作するしかないのか

116 21/07/21(水)11:25:14 No.825751638

ウチのエアコン設置して4年経過したけどそういえば掃除してねえ…

117 21/07/21(水)11:25:23 No.825751675

fu179220.jpg

118 21/07/21(水)11:25:31 No.825751699

>それ工事は空いてるけど倉庫にエアコンないのよ https://www.yodobashi.com/store/630035/ ここからワンルームの6畳とうちはちょい広めで10畳使ってるけど普通に結構在庫ありだよ 一応書き込む前に8畳も見たけどありだし

119 21/07/21(水)11:26:04 No.825751799

>騙されて斜めに設置された「」元気かな メーカーサポートの指示も伝えて設置業者に調整してもらうって序盤?だけ見たけどあれ解決したん? 騙されて…?

120 21/07/21(水)11:26:15 No.825751840

排熱ダクトをどこに追いやるかさえ解決出来るならスポットクーラーもこの際有りな気がしてきた 5万くらいだし

121 21/07/21(水)11:26:31 No.825751888

>fu179220.jpg 加湿機能ってまるで加湿できてお得みたいに書かれてる…

122 21/07/21(水)11:26:45 No.825751939

水漏れでもう数年バケツとセットになってたけど今年ついに取り換える事になったのがうちだ それはそうとつららちゃんいいよね fu179222.jpg

123 21/07/21(水)11:27:01 No.825752000

>職場事務所部分の天井埋め込み業務用エアコンが壊れた時はどうしようもなくて地獄だった 工場のエアコンがぶっ壊れた時は窓を開けると強い風で埃が散るし扇風機も論外だしで操業停止したよ いい夏休みになったけどさ

124 21/07/21(水)11:27:17 No.825752058

ケースワーカーの手伝いしてたけど今生活保護の人でもクーラー台出るんだよね 市の福祉関係2つ協議必要で結果でるのに2ヶ月かかるけど

125 21/07/21(水)11:27:29 No.825752120

田舎だから生まれてこの方扇風機だけで夏も過ごしてるが都会じゃ死ぬかな

126 21/07/21(水)11:27:54 No.825752209

>今は半導体不足でエアコンのマイコンがロクに作れないから買い替えは絶望的 これここでも何度か聞いたからめっちゃ警戒してたけど 先月頼んだうちの場合今はもう新しいエアコンになってるぞ 実際に現場にモノが届かないみたいなケースってほんとにそんな出てるの?

127 21/07/21(水)11:28:05 No.825752241

エアコンが壊れても冷蔵庫くらいあるだろ? その中に入れ

128 21/07/21(水)11:28:12 No.825752261

>fu179220.jpg 加湿のデメリットをメリットの如く書いてて笑う

129 21/07/21(水)11:28:19 No.825752291

在庫もありで設置も時間かからないんだったらヨドバシでよくない?

130 21/07/21(水)11:28:19 No.825752293

窓付けのエアコンは工事不要だから今からだとそっちのが早いんじゃね? まああれも窓の形状とかの設置条件を事前に調べずに購入してから設置できないことにけおる奴多いけど…

131 21/07/21(水)11:29:09 No.825752466

>排熱ダクトをどこに追いやるかさえ解決出来るならスポットクーラーもこの際有りな気がしてきた だったら最初っから外に放出してくれる窓用でよくない?

↑Top