21/07/21(水)05:52:05 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/21(水)05:52:05 No.825703599
みんなこれやればいいのに
1 21/07/21(水)05:57:02 No.825703880
勢いつけてぶちかましかと思ったら違ってまわしを取りにもいかなかったやつ
2 21/07/21(水)06:56:51 No.825708118
休みまくったし実際調子も悪いからあらゆる手を使って絶対に勝ちに行く相撲いいよね 親方共は文句垂れる前に自分の部屋から品格ある横綱とやらを出してみせればいい
3 21/07/21(水)07:05:43 No.825708934
ルール上問題ないとしてもちょっとモヤる
4 21/07/21(水)07:09:48 No.825709254
むしろ相手側がこれくらいやってでも白鵬に勝ちに行けよと思う
5 21/07/21(水)07:09:52 No.825709261
結局なんの制裁もないんだからそりゃやるわ
6 21/07/21(水)07:10:33 No.825709312
>ルール上問題ないとしてもちょっとモヤる ルール上問題ないなら良いのでは…
7 21/07/21(水)07:11:17 No.825709365
勝ちに対して貪欲で何が悪いんだろう
8 21/07/21(水)07:12:49 No.825709496
>ルール上問題ないとしてもちょっとモヤる あんまり相撲見ない人?普通に他の力士も立会後ろからとかやるよ
9 21/07/21(水)07:13:04 No.825709516
品格とかなんとか言うならそういうルールにしろよ そもそも品格ってなに
10 21/07/21(水)07:13:19 No.825709539
批判するなら八百長でも吹っ掛けたらいいのでは
11 21/07/21(水)07:14:13 No.825709624
そんなに納得いかないなら倒して引導渡せばいいだけなんだよな…
12 21/07/21(水)07:14:39 No.825709661
長年八百長に目をつぶり いじめはもみ消した連中が言うに事欠いて品格とはね
13 21/07/21(水)07:14:50 No.825709680
>批判するなら八百長でも吹っ掛けたらいいのでは コレするくらいなんだから八百長はないわな
14 21/07/21(水)07:14:54 No.825709689
削除依頼によって隔離されました 他の力士もまわし取るとか悠長なこと言ってないで思いっきりグーで殴りつければいいのにね 力士のパワーなら目のあたり殴れば眼球破裂で失明させられるでしょ
15 21/07/21(水)07:15:54 No.825709787
嫌なら禁止にしろ
16 21/07/21(水)07:15:56 No.825709794
結果が全てな世界なのに品格だのなんだよ言ってる世界だからモンゴル人に勝てないんだよ
17 21/07/21(水)07:16:11 No.825709824
これくらい必死にやってるんだから八百長はないんだなってわかって良いことじゃん
18 21/07/21(水)07:16:24 No.825709850
>他の力士もまわし取るとか悠長なこと言ってないで思いっきりグーで殴りつければいいのにね >力士のパワーなら目のあたり殴れば眼球破裂で失明させられるでしょ そういうのはいいんで…
19 21/07/21(水)07:16:40 No.825709888
削除依頼によって隔離されました >>他の力士もまわし取るとか悠長なこと言ってないで思いっきりグーで殴りつければいいのにね >>力士のパワーなら目のあたり殴れば眼球破裂で失明させられるでしょ >そういうのはいいんで… 何が…?
20 21/07/21(水)07:16:45 No.825709900
横審もあれ横綱をいびって自分たちがどれだけ偉いかってやってるだけの連中だろ
21 21/07/21(水)07:17:29 No.825709980
理想の相撲を強制して勝ち筋を放棄させることが品格なのか
22 21/07/21(水)07:17:41 No.825710005
中卒の集まりだから時代の変化について行く頭が足りてないんだろうな
23 21/07/21(水)07:19:25 No.825710191
そもそも横審は差別主義者の殺人犯の集まりだってのを忘れてはいけない 土俵に女性看護師が上がろうとしたのを阻止して殺した事件は記憶に新しいだろう
24 21/07/21(水)07:22:56 No.825710590
>何が…? そういうわかりやすいのは結構です
25 21/07/21(水)07:24:11 No.825710720
モヤるとかはっきりしたこと言ってない人の意見は無視して良い
26 21/07/21(水)07:25:49 No.825710887
外出禁止無視してキャバクラ行ったり大麻やってたりしてるような連中がいる中結果だけ残し続ける方よっぽど品格があるように見える
27 21/07/21(水)07:26:10 No.825710912
昨日どっかのバカが大麻やって それまで品位がー品格がー言ってたのが一斉に黙ったのは面白かったよ
28 21/07/21(水)07:26:58 No.825711005
横審の連中こうやってネチネチ言ってっけどいざ白鵬にぶん殴られたら為す術もなく死ぬって考えると無様だなって思うよ 結局弱いだけじゃん
29 21/07/21(水)07:27:34 No.825711063
見てない奴らが一番もてはやしてるイメージ
30 21/07/21(水)07:28:12 No.825711132
大麻やっても別に強くなれないのになんでおすもうさんは大麻吸ったの
31 21/07/21(水)07:29:25 No.825711257
マジで今の幕内のレベル低すぎないか 全盛期とうに過ぎた白鵬に全勝許すってどうなってんの
32 21/07/21(水)07:30:38 No.825711378
朝乃山もそうだったけど最初にやってないって嘘つくの往生際悪すぎる 小学生か
33 21/07/21(水)07:33:10 No.825711655
見てる方としては新たな駆け引きが生まれて面白いからどんどんやってほしい
34 21/07/21(水)07:34:10 No.825711756
相撲はこうあるべき!とか言うならそれをルール化すればいいじゃない
35 21/07/21(水)07:35:33 No.825711905
相撲って野球とかサッカーみたいにルールブックないの?
36 21/07/21(水)07:35:42 No.825711917
>品位とか品格とかはっきりしたこと言ってない人の意見は無視して良い
37 21/07/21(水)07:35:43 No.825711919
正直この立ち合いは白鵬の舐めプだろうと思ったけど実際に正代が弱すぎたよ 横綱に品格求めるなら場所通してショボかった大関も叱れ
38 21/07/21(水)07:36:01 No.825711954
戦いに綺麗も汚いもないわな 反則はもちろんダメだがルール上問題なければ勝つために色々やるのを否定しようがない
39 21/07/21(水)07:38:12 No.825712174
>相撲って野球とかサッカーみたいにルールブックないの? あるしそれを熟知した審判団もいる んで審判が違反としてないんだから問題はない
40 21/07/21(水)07:38:14 No.825712177
次の照ノ富士に期待してるんだろ そしてケガしたらどうせまた文句言うんだよ
41 21/07/21(水)07:41:01 No.825712466
確かに横綱は横綱相撲してほしいってのは分からないでもないが ルールの範囲でなりふり構わず勝ちにいくプレーをしてはいけないというのはおかしい
42 21/07/21(水)07:41:58 No.825712581
というか定期的に居るよねこの距離から始める力士 流行らないってことはまぁそういうことでもあると思う
43 21/07/21(水)07:42:21 No.825712638
受けて組んで勝つ横綱相撲って八百長だったから出来てただけだよね
44 21/07/21(水)07:42:43 No.825712670
白鵬に勝ちたい奴がなぜスレ画の逆やかち上げや張り差しをやらないかって やったところで勝てる気配がまるでないからやれないだけなんだよね どうやったってシンプルに白鵬が強いし強いから横綱をやっているだけ
45 21/07/21(水)07:43:29 No.825712780
嫌なら勝ての5文字で終わる話
46 21/07/21(水)07:44:04 No.825712841
品位品格大好きさんたちも朝青龍いた頃は白鵬のことべた褒めしてたんだしな 朝青龍引退した瞬間掌返ししたけど 当然照ノ富士も同じことされる
47 21/07/21(水)07:44:40 No.825712920
親方たちのいう品格ある横綱の成れの果てが稀勢の里だから品格なんぞいらんわ
48 21/07/21(水)07:44:49 No.825712933
>他の力士もまわし取るとか悠長なこと言ってないで思いっきりグーで殴りつければいいのにね グーパンは反則だよ
49 21/07/21(水)07:44:51 No.825712938
姑息な事しなくても強いことにしておかないとデンモクで殴られるし…
50 21/07/21(水)07:44:58 No.825712952
煽りとかで無く相撲に品格なんて求めるな 神様の前で何としてでも栄光得るための死闘なんだから だから行司だって命賭けてジャッジしてヘマすれば腹を切るんだ
51 21/07/21(水)07:45:33 No.825713014
>土俵に女性看護師が上がろうとしたのを阻止して殺した事件は記憶に新しいだろう それいろいろ混ざってる
52 21/07/21(水)07:45:39 No.825713042
翔猿への回答なのかなって思った
53 21/07/21(水)07:46:14 No.825713116
>>他の力士もまわし取るとか悠長なこと言ってないで思いっきりグーで殴りつければいいのにね >グーパンは反則だよ そういうルールとかあるの?スレ画みたいにルールにもないことを反則だの品格がないだの言ってるだけでしょ?
54 21/07/21(水)07:47:21 No.825713253
>そういうルールとかあるの?スレ画みたいにルールにもないことを反則だの品格がないだの言ってるだけでしょ? 拳は駄目だとルールブックに書いてあるよ…
55 21/07/21(水)07:47:25 No.825713265
>中卒の集まりだから時代の変化について行く頭が足りてないんだろうな 相手の正代は大卒
56 21/07/21(水)07:47:27 No.825713269
>そういうルールとかあるの?スレ画みたいにルールにもないことを反則だの品格がないだの言ってるだけでしょ? 普通にこまかいルールはあるよ ルールも知らないでルールの批判してたの?
57 21/07/21(水)07:47:34 No.825713282
>あるしそれを熟知した審判団もいる >んで審判が違反としてないんだから問題はない それなら本当に問題ないしケチつけてる人が頭おかしすぎるんじゃないのそれ
58 21/07/21(水)07:47:44 No.825713304
>>>他の力士もまわし取るとか悠長なこと言ってないで思いっきりグーで殴りつければいいのにね >>グーパンは反則だよ >そういうルールとかあるの?スレ画みたいにルールにもないことを反則だの品格がないだの言ってるだけでしょ? あるけど…
59 21/07/21(水)07:48:15 No.825713366
そもそもなんでルールが無いと思ったの…
60 21/07/21(水)07:48:19 No.825713374
>>あるしそれを熟知した審判団もいる >>んで審判が違反としてないんだから問題はない >それなら本当に問題ないしケチつけてる人が頭おかしすぎるんじゃないのそれ そうだよ?
61 21/07/21(水)07:49:10 No.825713478
遠藤とか炎鵬とか優勝に擦りもしないレベルであんだけ懸賞つくんならそりゃ必死なモンゴリアンに勝てんわ
62 21/07/21(水)07:49:15 No.825713497
>相手の正代は大卒 今時中卒力士もだいぶ減ってるよね そんで親方たちが今時の力士は中卒じゃないのが嘆かわしいって嘆いてる
63 21/07/21(水)07:49:15 No.825713498
反則じゃないんだし皆プラスチックで編み込んだ防具で 体全体をガチガチに覆って戦おうぜ!
64 21/07/21(水)07:49:32 No.825713534
ルール外の品格まで求められるから横綱なんだ 横綱に特別ルールでも課すつもりか
65 21/07/21(水)07:50:18 No.825713629
ていうか今大体大卒だよね力士
66 21/07/21(水)07:50:18 No.825713630
削除依頼によって隔離されました >>そういうルールとかあるの?スレ画みたいにルールにもないことを反則だの品格がないだの言ってるだけでしょ? >拳は駄目だとルールブックに書いてあるよ… 知らねえよ格闘技の細かいルールなんて 自分の中だけの常識を他人も知ってる前提で語るんじゃねえ
67 21/07/21(水)07:50:36 No.825713658
品格のないやつが品格を求める姿が滑稽だって話
68 21/07/21(水)07:50:54 No.825713687
まぁでも完治するまで休んだってデメリットないんだから 横綱だけ特別ルールでもいいんじゃないか
69 21/07/21(水)07:51:06 No.825713709
>>ルール上問題ないとしてもちょっとモヤる >ルール上問題ないなら良いのでは… 格下の翔猿が白鵬対策のために考え実際に使った奇策を丸パクりしたのはどうかと思う これ実力では敵わない格上と戦うための苦肉の策なんだから
70 21/07/21(水)07:51:09 No.825713716
横綱って基本圧倒的に強い存在だからガチンコでやりすぎると取組相手壊しかねないからね 横綱相撲やれってのはそういう意味合いもある
71 21/07/21(水)07:51:40 No.825713773
剣道でやったら普通に反則取られるしルール整備できてないだけだよね
72 21/07/21(水)07:52:32 No.825713893
相撲的な相撲じゃないって事はガチで勝ちに行ってる八百長がない本気の勝負ってことだからね
73 21/07/21(水)07:52:51 No.825713927
>>>そういうルールとかあるの?スレ画みたいにルールにもないことを反則だの品格がないだの言ってるだけでしょ? >>拳は駄目だとルールブックに書いてあるよ… >知らねえよ格闘技の細かいルールなんて >自分の中だけの常識を他人も知ってる前提で語るんじゃねえ そんなんだから親からすら愛されねぇんだよ
74 21/07/21(水)07:53:13 No.825713964
別にいいとは思うけど左のやつは自分がやられたらキレるからな
75 21/07/21(水)07:53:27 No.825713988
勝てば良かろうなのだァ!
76 21/07/21(水)07:53:31 No.825713993
>知らねえよ格闘技の細かいルールなんて >自分の中だけの常識を他人も知ってる前提で語るんじゃねえ 目の前の箱で調べる知能もない相手は知らんがな
77 21/07/21(水)07:53:40 No.825714005
助走つけてぶちかますわけでもなくよたよたした始まりだしこれはただの組み合い拒否なの?
78 21/07/21(水)07:53:43 No.825714012
八百長当たり前の時代と今の相撲を比べても仕方がないと思う もう昔みたいな横綱相撲は無理だろ
79 21/07/21(水)07:54:07 No.825714053
>知らねえよ格闘技の細かいルールなんて >自分の中だけの常識を他人も知ってる前提で語るんじゃねえ 脳に障害持ってたりする?
80 21/07/21(水)07:54:11 No.825714057
コラかと思った
81 21/07/21(水)07:54:45 No.825714123
>格下の翔猿が白鵬対策のために考え実際に使った奇策を丸パクりしたのはどうかと思う なんで? >これ実力では敵わない格上と戦うための苦肉の策なんだから それってなんかデータとかあるんですか?
82 21/07/21(水)07:55:01 No.825714144
飛猿戦でやられてる戦法なんだよ 白鵬はツッパリで対応して飛猿の攻め手を完全に受け流した飛猿はコレをやったものの結局最後には攻め手を欠いて回しをとられて上手投げで負けてる そう言った場所通した一連の流れも汲み取るとかなり深い意味がある一番でもある
83 21/07/21(水)07:55:42 No.825714223
全盛期ならともかく今の白いのに品格ある相撲取れは酷 そんな余裕ないよ…
84 21/07/21(水)07:55:59 No.825714262
かつての王者がダーティな手段ひっさげて復活はちょっとかっこいい
85 21/07/21(水)07:56:51 No.825714364
でも実際この戦法使うことによって自分の得意な張り差しなりカチアゲなり封印することになってんだぜ? 武器一つで戦ってる力士とは違うスゴミみたいなものは感じたわ
86 21/07/21(水)07:57:35 No.825714469
モンゴル勢のハングリー精神いいよね
87 21/07/21(水)07:57:55 No.825714512
翔猿が距離とった後のビジョンがなかったからこうやるんだぞっていう見本だよね
88 21/07/21(水)07:58:07 No.825714533
品格のある横綱と強い横綱どっちが盛り上がるよ
89 21/07/21(水)07:58:46 No.825714628
翌日のエルボーのほうが問題だからな
90 21/07/21(水)07:58:58 No.825714650
横綱はまず強さありきじゃん?勝負に拘るのは1番大事だと思う 勝ち方とかはその次
91 21/07/21(水)07:59:35 No.825714748
まあこれと八百長どっちが品格ない?って言われたら口を噤むしかないよね…
92 21/07/21(水)07:59:39 No.825714757
大関で楽に相撲出来るならもう少しお偉いさん方が言ってる品格のある相撲やってくれると思うよ 負けたら引退をチラつかせてる癖に負ける確率が高くなる戦法しか使うなは無いだろ
93 21/07/21(水)07:59:42 No.825714767
あの白鵬が正代との取り組みを重く見て 型振り構わず勝つための相撲を練ってきたとなぜ考えられないのか 正代の持ち上げどころだろうに
94 21/07/21(水)07:59:58 No.825714790
>翔猿が距離とった後のビジョンがなかったからこうやるんだぞっていう見本だよね 逆に全く対応出来ない正代もな つーか格下だの格上だの言うけど正代は大関だぞ?横綱の次に強いとされてるんだから上とか下とかないわ
95 21/07/21(水)08:00:51 No.825714913
怪我とかどうしても調子悪いとかで負け込むとすぐに引退チラつかされたり大変すぎない横綱?
96 21/07/21(水)08:01:11 No.825714963
先場所のまさよは千秋楽に勝ち越すレベルのだらしなさだぞ…
97 21/07/21(水)08:01:35 No.825715024
>翌日のエルボーのほうが問題だからな エドモンド本田みたいな事してるよなスモウエルボー
98 21/07/21(水)08:02:05 No.825715094
余裕がないだ?余裕なんてないだろ 相手は大関だ
99 21/07/21(水)08:02:26 No.825715136
>怪我とかどうしても調子悪いとかで負け込むとすぐに引退チラつかされたり大変すぎない横綱? 横審潰すだけでずいぶん楽できると思う
100 21/07/21(水)08:02:56 No.825715222
>翌日のエルボーのほうが問題だからな 問題ないけどね
101 21/07/21(水)08:03:22 No.825715288
これはハイリスクハイリターン的な戦法なんだよね?
102 21/07/21(水)08:03:30 No.825715313
品格がー品位がーしか言えない相撲協会が一番悪い
103 21/07/21(水)08:03:38 No.825715338
>昨日の大麻のほうが問題だからな
104 21/07/21(水)08:03:52 No.825715380
角界で一番有名で人気のある白鵬に対して毎度こういうケチのつけ方してるけど無理ない?っていつも思う
105 21/07/21(水)08:03:58 No.825715391
>>翌日のエルボーのほうが問題だからな >問題ないけどね あれ見られてたら普通に物言いつくぞ
106 21/07/21(水)08:04:06 No.825715412
鮫島最後の十五日でみたよコレ
107 21/07/21(水)08:04:38 No.825715490
むしろ横綱が勝負に徹することが下に大して一番の見本にならない?って
108 21/07/21(水)08:04:42 No.825715498
>あれ見られてたら普通に物言いつくぞ ルール上何か問題が?
109 21/07/21(水)08:04:58 No.825715535
相撲って競技や格闘技じゃなくて神事らしいからなあ… 決め事もっと整備してどうにかしろよってなっても伝統と暗黙の了解をこねくりまわして優先されたりするんだろう
110 21/07/21(水)08:05:05 No.825715560
ルール上問題ないならいい それ見てどう思うかは見る側の自由だ
111 21/07/21(水)08:05:13 No.825715585
大麻吸えば品格ある横綱になれるかもね
112 21/07/21(水)08:05:41 No.825715659
このご時世に禁止されてるキャバクラ行ってそもそも存在自体消滅してる大関も一人いるし 歩きタバコならぬ歩き大麻キメちゃうし 正直日本人力士はハングリー精神以前の問題
113 21/07/21(水)08:06:04 No.825715719
エルボーの前の立ち会いの猫騙しもどきもなんだよあれ
114 21/07/21(水)08:06:23 No.825715767
>相撲って競技や格闘技じゃなくて神事らしいからなあ… >決め事もっと整備してどうにかしろよってなっても伝統と暗黙の了解をこねくりまわして優先されたりするんだろう 江戸時代には既に神事ではなく見世物として相撲をやってて明治からは完全なるスポーツとして開催することが許されたよ 裸で抱き合うなんて下劣極まりない恥だからね
115 21/07/21(水)08:06:31 No.825715791
スレ画ここからものすごい勢いで突進するとかそういうのではないんだね
116 21/07/21(水)08:06:39 No.825715809
>相撲って競技や格闘技じゃなくて神事らしいからなあ… 神事を興業にしてる時点で罰当たりじゃない?
117 21/07/21(水)08:06:42 No.825715815
小結止まりだとどうしてそこまで勝ちにこだわるんだろうねとかぬかすからな
118 21/07/21(水)08:06:56 No.825715844
偉そうな事言ってる北の富士なんて拳銃密輸してたんだぞ
119 21/07/21(水)08:07:42 No.825715957
張り手受けてすぐヘナってなるまさよにガッカリだよこの一番は
120 21/07/21(水)08:08:15 No.825716037
まず自分に品位と品格を身につけてから他人に品位とか品格を求めるべきなんじゃないですかね 協会とかそれに関与する人たちは
121 21/07/21(水)08:08:23 No.825716056
>相撲って競技や格闘技じゃなくて神事らしいからなあ… >決め事もっと整備してどうにかしろよってなっても伝統と暗黙の了解をこねくりまわして優先されたりするんだろう じゃあ神事って建前を根底に置くとしよう すると神様に捧げる武術披露の場における最も貴い神職に あれこれ文句を言うだけの一般人がいることになっちゃうんだ
122 21/07/21(水)08:08:42 No.825716118
品位云々は1mmくらいは理解できるけどそれをお前等が言うのはギャグじゃんってなる
123 21/07/21(水)08:08:57 No.825716165
興行なんだから客の意見聞けよ
124 21/07/21(水)08:09:13 No.825716208
これ横綱にここまでさせた正代!って売り出し方するべきじゃない?
125 21/07/21(水)08:10:17 No.825716381
>>格下の翔猿が白鵬対策のために考え実際に使った奇策を丸パクりしたのはどうかと思う >なんで? 自分の方が弱いって認めたようなものだから >>これ実力では敵わない格上と戦うための苦肉の策なんだから >それってなんかデータとかあるんですか? なんであんな相撲したの?って聞かれた翔猿がそういう風に説明してたから
126 21/07/21(水)08:10:27 No.825716403
>スレ画ここからものすごい勢いで突進するとかそういうのではないんだね 飛猿戦みてからスレ画見ると ここからものすごい勢いで突進するパターンより面白いまであるぞ
127 21/07/21(水)08:10:45 No.825716447
>これ横綱にここまでさせた正代!って売り出し方するべきじゃない? 横綱審議委員会は横綱を審議する委員会なので 今のところ横綱でない正代には興味がないとされる
128 21/07/21(水)08:11:25 No.825716559
正代はギリギリ降格回避したしょぼい大関でしかないよ
129 21/07/21(水)08:11:45 No.825716615
>これ横綱にここまでさせた正代!って売り出し方するべきじゃない? 名古屋場所これまでのこと見れば別に正代だけでは
130 21/07/21(水)08:11:49 No.825716627
猿もこれやって面白かった
131 21/07/21(水)08:12:13 No.825716688
ヤクザの娯楽のおすそわけにそんなマジになるなよ
132 21/07/21(水)08:12:23 No.825716714
>猿もこれやって面白かった そっちがオリジナルでこっちは改良型だ
133 21/07/21(水)08:12:48 No.825716772
むしろまさよが相手だったから翔猿に見本を見せられる余裕があったのかもしれない
134 21/07/21(水)08:12:48 No.825716774
白鵬に文句言うなら白鵬より実績あるやつが言わないと説得力無いわな
135 21/07/21(水)08:13:12 No.825716844
>>猿もこれやって面白かった >そっちがオリジナルでこっちは改良型だ 飛猿に対してのアンサーでもあるし 正代に対しての問題定義でもある一番だったと思う
136 21/07/21(水)08:13:33 No.825716894
ルール違反だろ!!って言われるたびに翔猿…って思ってしまう
137 21/07/21(水)08:14:04 No.825716978
>>猿もこれやって面白かった >そっちがオリジナルでこっちは改良型だ 同じ場所中に敵の技をアレンジして出してくるのは強者感あるな…
138 21/07/21(水)08:14:07 No.825716986
横綱不在の混戦模様も楽しかったけど やっぱ土俵を引き締める存在がいると違うね スレ画の相撲人気への貢献度は桁違いだと思う
139 21/07/21(水)08:14:13 No.825717002
毎度バカにされてるところしか見ない横審だけど実際のところは彼らにパワーなんてないんでしょ?
140 21/07/21(水)08:14:17 No.825717011
俺個人の意見としては横綱になっても面子に拘らず勝負に真剣に向き合う姿勢は滅茶苦茶格好いいよ…
141 21/07/21(水)08:14:21 No.825717025
>白鵬に文句言うなら白鵬より実績あるやつが言わないと説得力無いわな 強ければ何しても良いことになっちまうー!
142 21/07/21(水)08:14:37 No.825717057
>自分の方が弱いって認めたようなものだから なるほどね 正代が負けたのはなんでだと思う? >なんであんな相撲したの?って聞かれた翔猿がそういう風に説明してたから なるほどね 翔猿が負けたのはなんでだと思う?
143 21/07/21(水)08:14:48 No.825717094
興行としては満点だよねこれ 横綱が!?ってなるもん
144 21/07/21(水)08:14:54 No.825717111
>スレ画の相撲人気への貢献度は桁違いだと思う 功労者を労うことが出来ない業界ってクソだよね
145 21/07/21(水)08:15:00 No.825717131
反則ならダメだけどそうじゃないならごちゃごちゃ言うな
146 21/07/21(水)08:15:10 No.825717150
横審はただの協会の外部スピーカーだぞ
147 21/07/21(水)08:15:13 No.825717159
白鵬は播磨灘と同じスタンス 播磨灘が好きな自分としては協会や横審は黙っとけという気持ちもある やっぱ物申すなら現役力士が何とかするしかない
148 21/07/21(水)08:15:16 No.825717165
単純に貪欲に勝ちに行く方がカッコいいよね
149 21/07/21(水)08:15:50 No.825717261
>ルール違反だろ!!って言われるたびに翔猿…って思ってしまう あの線はこれ以上近付くなであって下がるなでは無いんだ
150 21/07/21(水)08:16:39 No.825717380
白鵬が初めてやったかのように卑怯!とか言ってるにわか判定機である
151 21/07/21(水)08:16:46 No.825717395
>毎度バカにされてるところしか見ない横審だけど実際のところは彼らにパワーなんてないんでしょ? マスコミ通して言ったことがそのまま世論になっちゃってたからそういう意味ではパワーあったかな 朝青龍潰すまではパワーあったと思う
152 21/07/21(水)08:17:18 No.825717474
いうて横審も便宜上注意してるだけだよ こんなんばっかになったら流石に良くないので事あるごとに一応声はあげとくけど結局はかなり甘いしなぁなぁにしてくれる 鶴竜とかかなり長い間保留してくれてたしむしろ優しいまである
153 21/07/21(水)08:17:20 No.825717482
気に入らないなら勝てば?で完封される話に どう詭弁を弄するかを競い合ってるとしか思えない
154 21/07/21(水)08:17:27 No.825717509
まだまだ相撲て人気あんだな
155 21/07/21(水)08:17:51 No.825717579
八百長でだらだら楽に取り組みしてヤクザから金貰ってた世代だろうしな今の横審
156 21/07/21(水)08:18:07 No.825717623
全盛期をとうに過ぎた怪我だらけの横綱に揃いも揃って転がされる他の力士が情けないだけ
157 21/07/21(水)08:18:08 No.825717627
>正代が負けたのはなんでだと思う? 弱い方が必ず負けるとは限らないからね >翔猿が負けたのはなんでだと思う? 結局横綱に遠慮して自分から中途半端に仕掛けたので策として失敗に終わった
158 21/07/21(水)08:18:11 No.825717639
毎度毎度品位品格ガーって壊れたスピーカーかよって思う そんなに嫌いなら引退勧告でもしたらどうなんだ
159 21/07/21(水)08:18:16 No.825717655
異様なネガキャンに照ノ富士に負けろという八百長があったんじゃないかと勘繰ってしまう
160 21/07/21(水)08:18:18 No.825717662
そりゃあ稀勢の里の時にどんなに休んでも進退に影響しないとか言ったら 鶴竜の時に厳しく言えるわけ無いだろ
161 21/07/21(水)08:18:58 No.825717762
八百長問題からの国技館はほんとにガラッガラだったからな… 数年前までNHKのアナもことあるごとに満員御礼でありがたいですよねって解説の親方に話振ってたし
162 21/07/21(水)08:19:14 No.825717812
白鵬いない間に生まれたのが半端な大関と平幕優勝くらいだもんな
163 21/07/21(水)08:20:21 No.825717992
マスコミ使って何もしてないけど改革改革生まれ変わった連呼させて 人気人気大人気って呪文のように唱え続けて大成功したからな
164 21/07/21(水)08:21:15 No.825718129
文句ばっか言ってないで白鵬に完勝できる力士を育てればいいだけ これが10年以上できていない
165 21/07/21(水)08:21:17 No.825718133
>弱い方が必ず負けるとは限らないからね うんうん じゃあちょっと今場所の白鵬の勝敗数と正代の勝敗数書いてみて? >結局横綱に遠慮して自分から中途半端に仕掛けたので策として失敗に終わった なるほどねえ遠慮したらダメだよねえ なんで遠慮したの?星いらないの?
166 21/07/21(水)08:22:11 No.825718275
もし取り組みで下手うってぐったりした力士がいたとしても 今でも絶対に女性医師や看護師は土俵上に上げさせないんだろうなという嫌な信頼感がある
167 21/07/21(水)08:22:33 No.825718334
過去の偉業も八百長によって支えられてた部分もあるかもしれないことにはダンマリな協会には何言われてもふーんとしか思わん
168 21/07/21(水)08:23:16 No.825718453
長く休んだ稀勢の里が復帰10勝で頑張れて偉いね❤️だったのに
169 21/07/21(水)08:23:38 No.825718518
前回表沙汰になった八百長の他は一切やってないって協会様は言ってるぞ
170 21/07/21(水)08:23:58 No.825718574
千秋楽のスレ見て相撲ファンの民度の低さに驚いた
171 21/07/21(水)08:25:10 No.825718785
というか相撲界のためにこれだけ働いてる上に本来なら国に帰ってモンゴルの英雄になる予定なのを 日本国籍まで取って日本に骨を埋めるのを取った白鵬に対してもうちょっと称えたらどうなんだありえねえよ
172 21/07/21(水)08:25:36 No.825718846
しかもかなり衰えてきたのにようやく並んでこれるのもモンゴル勢ぐらいという
173 21/07/21(水)08:25:38 No.825718852
>千秋楽のスレ見て相撲ファンの民度の低さに驚いた IDでも出された?
174 21/07/21(水)08:25:51 No.825718883
この取り組みで文句言われるのはまさよのほう
175 21/07/21(水)08:26:10 No.825718948
>IDでも出された? このスレもそうだけど罵詈雑言のオンパレードで
176 21/07/21(水)08:27:16 No.825719132
>このスレもそうだけど罵詈雑言のオンパレードで この自分が見たいレスしか見えなくなるのってどういう名前の病気なんだろう
177 21/07/21(水)08:27:21 No.825719141
>じゃあちょっと今場所の白鵬の勝敗数と正代の勝敗数書いてみて? 今の自分は弱いからそうしたと言ったのは白鵬自身だ >なるほどねえ遠慮したらダメだよねえ >なんで遠慮したの?星いらないの? 遠慮しちゃダメだけど序列の厳しい世界では仕方ない だから横綱が同じことしたら困るんだ遠慮がないから
178 21/07/21(水)08:27:32 No.825719172
>というか相撲界のためにこれだけ働いてる上に本来なら国に帰ってモンゴルの英雄になる予定なのを >日本国籍まで取って日本に骨を埋めるのを取った白鵬に対してもうちょっと称えたらどうなんだありえねえよ 親父さんが金メダリストなんだっけか 向こうの国民からしたら絶対によその国に帰化なんてさせたくないだろうし反発もあっただろうにね
179 21/07/21(水)08:27:47 No.825719205
>この自分が見たいレスしか見えなくなるのってどういう名前の病気なんだろう レスポンチする気はないんで…
180 21/07/21(水)08:28:17 No.825719295
>このスレもそうだけど罵詈雑言のオンパレードで 君が何か言うたび何故か君だけボコボコにされたんだよね 君は悪くないはずなのにね
181 21/07/21(水)08:28:57 No.825719379
>レスポンチする気はないんで… だけど反応しちゃう…悔しい!
182 21/07/21(水)08:28:58 No.825719381
コレされて大関が狼狽えるって 頭使って相撲取ってる力士が少ないってことだよね
183 21/07/21(水)08:29:18 No.825719442
コワ~
184 21/07/21(水)08:29:50 No.825719534
協会の青写真は間違いなく序盤で負けがこんで引退で邪魔者排除大成功だっただろうからな 目論見が外れてからコメントがどんどん不機嫌になっていくのが面白かった そして優勝した後は品位が品格がって大騒ぎ 大麻がでた瞬間みんなだんまり
185 21/07/21(水)08:30:19 No.825719605
相撲が可哀想だよねぇ…!
186 21/07/21(水)08:30:35 No.825719647
まさよに関しては大関昇進前からなんにも考えずに相撲とってるイメージがある
187 21/07/21(水)08:31:07 No.825719726
品格どうこう言う前に勝てる力士出せ
188 21/07/21(水)08:31:13 No.825719733
さすがに大麻野郎が出たし品格で叩くのも収まるだろ
189 21/07/21(水)08:31:29 No.825719769
>そして優勝した後は品位が品格がって大騒ぎ 言うてそんなに騒いでないぞ 横審そんな頻繁にコメント出さないし
190 21/07/21(水)08:32:45 No.825719969
負けたら引退な!って言っておいて勝ったら必死すぎるってやりたい放題だよね
191 21/07/21(水)08:32:49 No.825719976
>>そして優勝した後は品位が品格がって大騒ぎ >言うてそんなに騒いでないぞ >横審そんな頻繁にコメント出さないし むしろ普段相撲を報じないメディアが白鵬叩きの時だけコメント引用するから目立つだけだな
192 21/07/21(水)08:32:55 No.825719999
品格がどうこう言ってるのはコメンテーターで横審は今回わりとだんまりぎみ
193 21/07/21(水)08:32:57 No.825720001
横審も解説も親方も品位品格って言ってたじゃん
194 21/07/21(水)08:33:04 No.825720016
>そして優勝した後は品位が品格がって大騒ぎ >この自分が見たいレスしか見えなくなるのってどういう名前の病気なんだろう
195 21/07/21(水)08:33:19 No.825720057
>>じゃあちょっと今場所の白鵬の勝敗数と正代の勝敗数書いてみて? >今の自分は弱いからそうしたと言ったのは白鵬自身だ 勝敗数書けないの?書いてみて >遠慮しちゃダメだけど序列の厳しい世界では仕方ない >だから横綱が同じことしたら困るんだ遠慮がないから なんで困るの?いやほんとになんで?
196 21/07/21(水)08:33:20 No.825720062
競技者として全く正しい姿勢だよ勝つためにあらゆる手を講じるのは しかもルール上問題なしなんだから 他に禁止薬物どころか娯楽目的の大麻野郎がいる現状で
197 21/07/21(水)08:33:53 No.825720143
まずはこいつ倒せるやつ連れてこいよ
198 21/07/21(水)08:34:33 No.825720234
>負けたら引退な!って言っておいて勝ったら必死すぎるってやりたい放題だよね 逆に判官贔屓な日本人に自分たちをヒールにして白鵬応援させる回りくどい策略とさえ思える 彼ら何も考えていないと思うけど
199 21/07/21(水)08:34:51 No.825720297
品位品格は言えば言うほどブーメランになってるけど これしか言うことがないのでこれからもずっと言うだろう
200 21/07/21(水)08:35:01 No.825720327
そもそも遠慮ってなんだよ 興行やってるスポーツでそんなもんがどうしてまかり通ってるんだよ
201 21/07/21(水)08:35:29 No.825720388
なんで協会は白鵬嫌いなの?
202 21/07/21(水)08:35:37 No.825720403
負けたら引退なは流石に誇張しすぎ 負け越したら引退なぐらいしか言ってない
203 21/07/21(水)08:35:41 No.825720417
あんまり虐めんな 土俵際いっぱいからの立ち合いに親を殺されたのかもしれないだろ
204 21/07/21(水)08:36:09 No.825720495
>なんで協会は白鵬嫌いなの? ガイジンだから
205 21/07/21(水)08:36:15 No.825720517
>品位品格は言えば言うほどブーメランになってるけど >これしか言うことがないのでこれからもずっと言うだろう 真に言いたいのはモンゴル人が強いのは許せない!なのにな 言えないから無理ある指摘を入れる羽目になっている…
206 21/07/21(水)08:36:40 No.825720592
柔道でも剣道でもボクシングでもいいけど チャンピオン相手に試合で遠慮してる競技なんて他にないよな
207 21/07/21(水)08:36:54 No.825720635
>ガイジンだから 他にも外国人力士いるのになんで白鵬だけ…
208 21/07/21(水)08:37:07 No.825720676
>>なんで協会は白鵬嫌いなの? >ガイジンだから 日本人だろ
209 21/07/21(水)08:37:34 No.825720733
>>ガイジンだから >他にも外国人力士いるのになんで白鵬だけ… 一番でかくて目立つ杭だもん
210 21/07/21(水)08:38:59 No.825720966
横綱の品格とは勝つこと
211 21/07/21(水)08:39:23 No.825721023
ガイジンて
212 21/07/21(水)08:40:06 No.825721136
翔猿の件は遠慮なんて存在しないの実際の取り組み見ればわかるもんだけどなぁ… あれは翔猿が完全に次の手を欠いてただけだよ 白鵬はあえて姿勢を立てて総合で言うスタンドに持ち込んで簡単に張れなくさせてた
213 21/07/21(水)08:40:14 No.825721153
北の富士「白鵬には品格がない。やっていいことと悪いことがある」
214 21/07/21(水)08:41:29 No.825721347
>勢いつけてぶちかましかと思ったら違ってまわしを取りにもいかなかったやつ >ルール上問題ないとしてもちょっとモヤる >結局なんの制裁もないんだからそりゃやるわ このスレの中でも分かる通り協会と言うより観客が品格を求めてる節はある
215 21/07/21(水)08:42:20 No.825721494
相撲は神事で様式美がと言うなら 神事で金取るなよという事になるし そもそもどこの宗教団体なんだよっていう…
216 21/07/21(水)08:42:23 No.825721505
>北の富士「白鵬には品格がない。やっていいことと悪いことがある」 稽古サボって遊び歩いて拳銃密輸してハワイでサーフィンした横綱は言うことが違うな…
217 21/07/21(水)08:42:42 No.825721552
心技体を頭おかしいレベルで兼ね備えてるからって 体の調子が悪いときに技でカバーするのはルールで禁止スよね?
218 21/07/21(水)08:45:12 No.825721940
Yahooで相撲のニュースの見出しだけ見てきたけど 白鵬に対して見苦しいだのなんだのばっかでしたよ 理事長は厳重注意とかもしてた
219 21/07/21(水)08:46:50 No.825722203
自分が見たいニュースしか見えない病気だったんだろう
220 21/07/21(水)08:47:14 No.825722264
白鵬のエルボーとか大麻力士が炎鵬に浴びせたアッパーとかアリなんだな
221 21/07/21(水)08:47:29 No.825722309
>白鵬のエルボーとか大麻力士が炎鵬に浴びせたアッパーとかアリなんだな かちあげとエルボーは違うよ
222 21/07/21(水)08:49:16 No.825722628
土俵際まで下がるって普通にハンデに思うんだけど 何がいけなかったの?
223 21/07/21(水)08:49:22 No.825722655
>勝ちに対して貪欲で何が悪いんだろう 6場所休場はちょっと… もっと早く強制引退できなかったのか 3場所で30日休場で強制引退とかさ
224 21/07/21(水)08:49:57 No.825722750
>土俵際まで下がるって普通にハンデに思うんだけど >何がいけなかったの? 横綱としての品格が云々 それだけ
225 21/07/21(水)08:49:57 No.825722752
そんなのしてたら稀勢の里が大変なことになってたじゃん
226 21/07/21(水)08:50:06 No.825722782
>理事長は厳重注意とかもしてた なんのペナルティもない注意とか無意味だろう
227 21/07/21(水)08:50:31 No.825722858
>6場所休場はちょっと… >もっと早く強制引退できなかったのか >3場所で30日休場で強制引退とかさ なんかルールとかあるんですか?
228 21/07/21(水)08:51:13 No.825722972
>6場所休場はちょっと… ちょっと何?言ってごらん
229 21/07/21(水)08:51:40 No.825723050
>そんなのしてたら稀勢の里が大変なことになってたじゃん それでいいんじゃない 上が引退しまくったら下から上がってくるんだから
230 21/07/21(水)08:51:49 No.825723076
横綱はどんなに休んでも進退に影響しないって言われてるんだし まさか稀勢の里のみ適用とかじゃないですよね
231 21/07/21(水)08:52:05 No.825723115
>6場所休場はちょっと… 普通の仕事でも長い事欠勤してたらクビになるのにね
232 21/07/21(水)08:52:06 No.825723118
>なんかルールとかあるんですか? ルール作れなかった協会と横審が無能
233 21/07/21(水)08:52:55 No.825723228
日本横綱を作るために優勝しなくてもなれるルール作ったりしてるのに品格とか言われてもな…
234 21/07/21(水)08:53:31 No.825723322
そんなルール定めちゃったら今後品格ある日本人横綱もとい日本出身横綱が現れても 怪我して3場所休んだら引退させなきゃいけなくなるじゃないですかーやだー!
235 21/07/21(水)08:54:09 No.825723412
この白鵬は相撲の歴史で一番勝って一番強い だから土俵上でやることは全部正しいに決まってる