21/07/21(水)01:13:24 このヘ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/21(水)01:13:24 No.825677318
このヘッドホン持ってるんだけど、平面的ななり方が少し気になる それでも気持ちよく聞ける音源かおすすめのヘッドホンを教えてくれ
1 21/07/21(水)01:15:03 No.825677665
カタじゃがいもUSB
2 21/07/21(水)01:15:30 No.825677779
ボーカル効くならT5 3rd generation
3 21/07/21(水)01:18:24 No.825678487
>カタじゃがいもUSB そっちのほうが気になるんですけど
4 21/07/21(水)01:18:42 No.825678562
平面的というかそもそも原音重視のモニターヘッドホンだからな
5 21/07/21(水)01:20:34 No.825678980
上流も書かないと…もし直差しで使ってるなら十倍の値段のヘッドホン買っても大して変わらんぞ
6 21/07/21(水)01:25:08 No.825679909
UD501っていうDACのヘッドホンアウトに指してるよ もうちょいいいのにしたい気持ちはある
7 21/07/21(水)01:26:02 No.825680114
さすがにこれわざわざ買って直挿しで聞く子はおらんだろう…おらんと思いたい
8 21/07/21(水)01:26:33 No.825680223
立体音響が好きならこれ選ばないだろ
9 21/07/21(水)01:27:09 No.825680335
>そっちのほうが気になるんですけど じゃがいもは発電力持ってるからモバイルバッテリーになる
10 21/07/21(水)01:28:02 No.825680514
定位重視なら開放型一択じゃない?なぜコレを
11 21/07/21(水)01:28:59 No.825680714
>じゃがいもは発電力持ってるからモバイルバッテリーになる なるほど小学生の夏休みの自由研究で芋豆電球とかあったな
12 21/07/21(水)01:29:08 No.825680739
>さすがにこれわざわざ買って直挿しで聞く子はおらんだろう…おらんと思いたい これ確かアイマスコラボホンとか言ってオーディオ素人のオタクに売りつけてた奴だからあり得る
13 21/07/21(水)01:29:41 No.825680853
たぶんデレのコラボモデルで買ったんだろう
14 21/07/21(水)01:30:12 No.825680952
>UD501っていうDACのヘッドホンアウトに指してるよ >もうちょいいいのにしたい気持ちはある 直挿しに関してはこれがスレ「」でしょ?
15 21/07/21(水)01:30:15 No.825680968
ふるさと納税でもらえるやつ!ふるさと納税でもらえるやつじゃないか!
16 21/07/21(水)01:31:19 No.825681165
>定位重視なら開放型一択じゃない?なぜコレを そういうのはもうちょっといいの持ってるからね すごく生っぽい音を正確に拾えるって言われてるから気になって買ったけど思ってたより定位が良くなくて認識の問題なのか機種の問題なのか気になってた
17 21/07/21(水)01:31:31 No.825681197
書き込みをした人によって削除されました
18 21/07/21(水)01:32:22 No.825681373
>直挿しに関してはこれがスレ「」でしょ? そう
19 21/07/21(水)01:33:02 No.825681491
わし逆にお安いDENONの5200でフラットいいじゃんてなったよ 普段は古いほうのゼンハイヤー使ってるので
20 21/07/21(水)01:35:41 No.825682003
ヒで検索してみたけど定位はむしろべた褒めされてるポイントですらあるな 俺は聞いたこともないから何の意見も言えんが
21 21/07/21(水)01:36:28 No.825682133
モニター謳ってるのは無味乾燥の味気なさが売りだしなぁ… 生っぽい音と定位感が欲しいならもっと味付け濃い開放型漁った方がいんじゃない そこれそド定番の650とか
22 21/07/21(水)01:37:20 No.825682272
HD660Sでよくない
23 21/07/21(水)01:37:54 No.825682390
スレ画品薄状態が続いてたけど解消したようだな公式サイトでも売ってるし
24 21/07/21(水)01:39:13 No.825682648
平面駆動の話じゃないのか…
25 21/07/21(水)01:40:31 No.825682909
これの定位いまいちって言う意見初めて聞いた いや感覚なんて個人で変わるから否定はせんが
26 21/07/21(水)01:41:41 No.825683132
>UD501っていうDACのヘッドホンアウトに指してるよ 俺よりいいの使ってるな
27 21/07/21(水)01:41:55 No.825683175
鳴らしきれてない わけでもないのか
28 21/07/21(水)01:42:30 No.825683292
本数はそれなりに持ってそうだし 意を決して上のアンプとDACアプグレするのが結果的には安上がりだと思うよ
29 21/07/21(水)01:43:04 No.825683408
>これの定位いまいちって言う意見初めて聞いた >いや感覚なんて個人で変わるから否定はせんが 聞こえは人によって千差万別だからね
30 21/07/21(水)01:46:11 No.825684011
なり方が狭いっていうか広がりがないって感じる 制動が良すぎて音に遊びがないからなのかな
31 21/07/21(水)01:46:52 No.825684153
定位じゃなくて音場が狭いからじゃないかな
32 21/07/21(水)02:09:55 No.825688511
平面的な鳴り方が嫌ならなんでモニター買ったの
33 21/07/21(水)02:10:38 No.825688624
開放型はこの時期エアコンの音がうるさくて集中できねえ
34 21/07/21(水)02:12:06 No.825688839
ヒで日本人が話題に上げまくってるのは買わない方がいいと学んだ
35 21/07/21(水)02:13:52 No.825689079
オーテクっぽい
36 21/07/21(水)02:15:40 No.825689338
オーテクのウッドハウジングの鳴りを期待したらただただフラットな鳴り方だったよ
37 21/07/21(水)02:15:59 No.825689381
>平面的な鳴り方が嫌ならなんでモニター買ったの モニター一本も持ってないからかな ここまで違うとは思わなかった
38 21/07/21(水)02:19:09 No.825689787
スレ画が話題になったのもオーディオマニアが騒いだからじゃなくてプロのコンポーザーが実用的な面から評価したからだしな
39 21/07/21(水)02:19:42 No.825689857
>スレ画が話題になったのもオーディオマニアが騒いだからじゃなくてプロのコンポーザーが実用的な面から評価したからだしな 福山雅治が悪いよ
40 21/07/21(水)02:21:01 No.825690025
定位がどうのというならプレイヤー側のクロスフィード弄るべきじゃないの ステレオヘッドホンに良し悪しを求める部分じゃないと思う
41 21/07/21(水)02:27:37 No.825690895
在庫見に行ったら中古溢れかえってて笑った
42 21/07/21(水)02:28:48 No.825691032
モニターの定位がいまいちってのは普段聞いてる音がかなり弄られてる感じのやつなのでは… それこそ定位も上下や前後にズレてるような
43 21/07/21(水)02:32:23 No.825691453
意外にビートルズとかすごく綺麗に聞こえるから音源が悪いだけな気もする
44 21/07/21(水)02:32:40 No.825691487
プロユースとして優秀な事と娯楽目的のリスニングに使って値段なりの価値があるかは別の話なので そこの理屈をごっちゃにして宣伝してたプロにはちょっとガッカリしてるよ
45 21/07/21(水)02:42:03 No.825692544
普通に音聞いて気に入って満足してるけどな もともと好みがモニターよりだからってのもあるかもだけど
46 21/07/21(水)02:42:35 No.825692612
>プロユースとして優秀な事と娯楽目的のリスニングに使って値段なりの価値があるかは別の話なので >そこの理屈をごっちゃにして宣伝してたプロにはちょっとガッカリしてるよ 昔からなんか有名人が愛用してるから!で話題になるのはモニター用のが多い気がするんだよな K701とかSE846とか なんでだろ
47 21/07/21(水)02:43:56 No.825692775
ラルクコラボするんだな 合うのかこのヘッドホンと