虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/21(水)00:13:57 スクエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/21(水)00:13:57 No.825659495

スクエニがなんかすごいことやってる https://s.famitsu.com/news/202107/20227789.html

1 21/07/21(水)00:16:43 No.825660479

ヴァ…ロボット!

2 21/07/21(水)00:19:53 No.825661538

ヴァ……

3 21/07/21(水)00:20:41 No.825661865

ゼニスにフロストに…これヴァンツァーじゃん!

4 21/07/21(水)00:23:36 No.825662864

こんなんMULS-P規格じゃん…!

5 21/07/21(水)00:25:46 No.825663641

そのヴァ……ロボットのモデルどこから出した!言え!

6 21/07/21(水)00:26:48 No.825664004

ねえこのフロスト…

7 21/07/21(水)00:29:25 No.825664868

俺の記憶だとヴァンツァーはボーンに肉付けしたアセットのモーションだった気がする!

8 21/07/21(水)00:31:54 No.825665663

人間のモデルにも適用できそうな技術だけどまだロボじゃないと違和感ある感じなんだろうか

9 21/07/21(水)00:31:54 No.825665666

こんなの自動生成するなんて細かく調整出来るムービーシーンじゃなくてプレイ中用の技術だろ? いいからこれでオンラインをまた出すんだ

10 21/07/21(水)00:33:23 No.825666194

ロボゲー開発通り越して下手すればリアルでも通用しそうな物作ってない…?

11 21/07/21(水)00:34:01 No.825666413

ロボゲーは金にならないと聞くけどこういう基礎技術作ってるのはさすがだな

12 21/07/21(水)00:34:19 No.825666508

>ロボットパーツに合わせてアニメーションが生成される“MULS(Multi Unit Link System。通称:マルス)”というシステム 隠す気ねーじゃねーか!

13 21/07/21(水)00:34:55 No.825666737

マルス…

14 21/07/21(水)00:35:19 No.825666871

>ロボゲー開発通り越して下手すればリアルでも通用しそうな物作ってない…? 普通にめっちゃリアルなCGムービー技術はNHKの古生物番組とかで再現映像に使われてるよ

15 21/07/21(水)00:35:25 No.825666910

>ロボゲーは金にならないと聞くけどこういう基礎技術作ってるのはさすがだな グラフィックに挙動に動きの重さとユーザーからのハードルが高い…

16 21/07/21(水)00:35:45 No.825667021

>ロボゲー開発通り越して下手すればリアルでも通用しそうな物作ってない…? 地形に合わせて最適な関節駆動を行えるなら地形データの読み取り速度とか精度が何とかなればリアルロボ行けるかもな

17 21/07/21(水)00:36:02 No.825667122

https://www.famitsu.com/images/000/227/789/l_60f694024cf88.jpg ただのカンファスライド用のモックアップ画像なんだろうけど この絵面めっちゃオルタナティブじゃない?

18 21/07/21(水)00:36:11 No.825667174

ついにフロントミッションが現実に来るのか…

19 21/07/21(水)00:36:24 No.825667251

スクエニじゃなくフロムがこういう技術を開発して欲しかった…

20 21/07/21(水)00:37:34 No.825667614

>スクエニじゃなくフロムがこういう技術を開発して欲しかった… なんで…?

21 21/07/21(水)00:38:00 No.825667733

こんな技術でも出てくるのがレフトアライブ2の可能性があるのか

22 21/07/21(水)00:38:27 No.825667854

いや…

23 21/07/21(水)00:38:41 No.825667925

流石にフロムはそういう新技術作ってどうのこうのする会社じゃないよ 規模的にもこういうのやれるのはデカい会社だ

24 21/07/21(水)00:39:05 No.825668037

>エイムモーションでの銃の傾きについてはまだ制御できてないようで、たとえば銃を横向きにして構えてしまうこともあるそうだ。 これはこれで想定外の個性みたいな感じに出来そうだけど色々面倒なことも起きてそう

25 21/07/21(水)00:40:02 No.825668330

>スクエニじゃなくフロムがこういう技術を開発して欲しかった… 開発してどうするんだ

26 21/07/21(水)00:40:28 No.825668475

そりゃアーマードコアを・・・

27 21/07/21(水)00:40:37 No.825668527

>フロムがこういう技術を開発して欲しかった… まあ分かる >スクエニじゃなくフロムがこういう技術を開発して欲しかった… ????

28 21/07/21(水)00:40:51 No.825668592

アーマードコアにヴァンツァーの真似事をさせたいと?

29 21/07/21(水)00:41:15 No.825668703

スクエニがロボゲーつくってたのも今や信じられぬ

30 21/07/21(水)00:41:34 No.825668798

赤いフロスt…ロボットとなんか衛星から管制されて自動で動きそうな一つ目ロボットがいる!

31 21/07/21(水)00:41:47 No.825668865

技術がさらに発達したらともかく 現時点のスクエニのこれはクイックブーストみたいなものなんかが目的のものじゃ明らかにないしな…

32 21/07/21(水)00:42:11 No.825668993

一緒にロボットゲームのAI技術も発表してるんだよな… オルタナティブでは?

33 21/07/21(水)00:42:11 No.825668996

銃横向きにして乱射するとかS型デバイスじゃん

34 21/07/21(水)00:43:09 No.825669252

日本でも最高峰にAI研究してる会社でもあるからなスクエニ…

35 21/07/21(水)00:43:24 No.825669328

ボーン適当に作るだけで自動的にモーション側が合わせてくれるって考えると割と夢ある技術だな…

36 21/07/21(水)00:43:32 No.825669363

書き込みをした人によって削除されました

37 21/07/21(水)00:43:40 No.825669396

>一緒にロボットゲームのAI技術も発表してるんだよな… >オルタナティブでは? あのシステムの新作なら欲しいな

38 21/07/21(水)00:43:51 No.825669443

ガストください

39 21/07/21(水)00:43:52 No.825669445

オルタナティヴ2が来るー!

40 21/07/21(水)00:44:00 ID:wpvs9uJA wpvs9uJA No.825669482

ASっぽさあるな

41 21/07/21(水)00:44:15 No.825669571

ゲーム以外で活用したほうが儲かりそうな技術だな

42 21/07/21(水)00:44:23 No.825669610

こんなんフロントミッションの新作用の技術開発じゃん!

43 21/07/21(水)00:44:33 No.825669657

専用コントローラとVR環境でフロントミッション出してくれるんですか!?ヤッター!!

44 21/07/21(水)00:45:04 No.825669819

クラフト系のゲームとも相性良さそうな技術だ

45 21/07/21(水)00:45:19 No.825669876

これ人間がモデルだとどうしても現実的な動きが再現できてるかって話になっちゃうからヴァ…を使うのは理にかなってるな…

46 21/07/21(水)00:45:57 No.825670042

スクエニがこれ作ってもじゃあヴァンツァーの新作出すかって言われたら出さないだろうしな

47 21/07/21(水)00:46:04 No.825670086

>アーマードコアにヴァンツァーの真似事をさせたいと? そういや一部メカデザが行って出来たのがVじゃなかったかな

48 21/07/21(水)00:46:14 No.825670144

やっぱりヴァ…ロボットはかっこいいな

49 21/07/21(水)00:46:20 No.825670186

>この絵面めっちゃオルタナティブじゃない? https://youtu.be/J6xADVhOf1M

50 21/07/21(水)00:47:26 No.825670500

FF15のときにやってた地形に合わせたキャラクターモーション自動生成の発展版なのかな

51 21/07/21(水)00:48:02 No.825670684

FF7Rでも顔と体のモーションの自動生成とかやってたし工数削減のための技術開発凄いよねスクエニ

52 21/07/21(水)00:49:03 No.825670989

現代のゲーム全部手作業でやってたら終わるわけ無いしな

53 21/07/21(水)00:49:40 No.825671179

おうおうおうっ

54 21/07/21(水)00:49:43 No.825671201

>FF7Rでも顔と体のモーションの自動生成とかやってたし工数削減のための技術開発凄いよねスクエニ コストに直結するもんな…

55 21/07/21(水)00:49:56 No.825671266

これは新作でヴァ…ロボット的なゲームが来るという事を考えていいのかな

56 21/07/21(水)00:50:00 No.825671294

ちょっと前にスクエニがフロントミッションの商標出願してるってニュースが有ったから万が一が有り得るかもしれん

57 21/07/21(水)00:50:25 No.825671412

>これは新作でヴァ…ロボット的なゲームが来るという事を考えていいのかな オルタナティブ的な新作欲しいよな

58 21/07/21(水)00:50:31 No.825671444

ヴァ…のSLG的な物は出したそう

59 21/07/21(水)00:50:32 No.825671452

期待していいのか?

60 21/07/21(水)00:50:53 No.825671549

ポーランドの会社がオープンワールドRPGを作れたのは任せるところは自動生成に任せたからだからな…

61 21/07/21(水)00:51:12 No.825671651

ちょっと調べてみたらフロントミッションファンを煽ってんのかスクエニってキレてる人多くて驚いたというかヒいた

62 21/07/21(水)00:51:15 No.825671672

なんでわざわざ文字でもヴァ…ロボットって書いたんだ… いやどう見てもヴァ…だけど

63 21/07/21(水)00:51:20 No.825671693

ヴァ…ロボットを動かせるオンラインの2作目長く待ってるよ

64 21/07/21(水)00:51:35 No.825671744

フロントミッションは死んだんだ いくら呼んでも帰っては来ないんだ もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ

65 21/07/21(水)00:51:41 No.825671784

PS5でグリグリ動くヴァ…が見られるのか 最近のシリーズはロボットモノが売れないとかそういう域にすら達してなかったからなんとかしてほしい

66 21/07/21(水)00:51:57 No.825671854

>ちょっと調べてみたらフロントミッションファンを煽ってんのかスクエニってキレてる人多くて驚いたというかヒいた わざわざゴミ箱漁る必要はないんだぞ

67 21/07/21(水)00:52:07 No.825671905

7Rのリップシンク自動生成とか普通に凄いと思ったよ ゲームだけにとどめて良い技術じゃない気もした

68 21/07/21(水)00:52:10 No.825671917

>これは新作でヴァ…ロボット的なゲームが来るという事を考えていいのかな FF15でもPVにはロボバトルパートがあったな…ぐらいに考えてる 何かしらの新作でMGS4のREX操縦シーンぐらい遊べたらいいね

69 21/07/21(水)00:52:11 No.825671925

>フロントミッションファンを煽ってんのかスクエニ なんで…?

70 21/07/21(水)00:52:11 No.825671927

オンラインが最後でしたよね?

71 21/07/21(水)00:52:11 No.825671929

銃の傾きや姿勢はまだ制御できてないみたいだからある程度のプリセットを作って細かいところは自動生成になるんだろうか

72 21/07/21(水)00:52:13 No.825671941

プラモ出したりして蘇生措置はしている

73 21/07/21(水)00:52:21 No.825671989

>ちょっと調べてみたらフロントミッションファンを煽ってんのかスクエニってキレてる人多くて驚いたというかヒいた レフトアライブとかあったから仕方がない所はあると思う 今度こそSLGでだせよな!RTSでもいいけど

74 21/07/21(水)00:52:23 No.825672000

まぁ死体蹴りはしたけどプラモはまぁまぁ好評だし…

75 21/07/21(水)00:53:03 No.825672189

アクションやりたいよ!アクションアクション!

76 21/07/21(水)00:53:13 No.825672229

スクエニがなんかロボのFPSぽいの出してたけどアレはダメだったのか

77 21/07/21(水)00:53:41 No.825672354

アクションゲームはもう一回挑戦しても良いと思う 少なくともFMOはマシだった

78 21/07/21(水)00:53:55 No.825672412

フロントミッションはオンラインと5が最後だったからな… 長かった…

79 21/07/21(水)00:53:59 No.825672440

まあほぼ死んでるようなIPだし現代でヴァ…ロボットが見れただけでも儲けもんだろう

80 21/07/21(水)00:54:31 No.825672596

理論上はクロムハウンズ並みにゴテ盛りなロボ作ってもカッコ良く動かせるのかな

81 21/07/21(水)00:54:32 No.825672601

このカンファ動画で観たいんですけお11!

82 21/07/21(水)00:54:36 No.825672621

やりたかったのはロボットのカスタマイズとシミュレーションであってやたら硬くてロボットあまり出てこなくてめんどくさいFPSは求めてなかったんだ

83 21/07/21(水)00:54:42 No.825672651

>わざわざゴミ箱漁る必要はないんだぞ なんとなく反応とか他の記事があるかとか調べてみたくなることはあるじゃん まあだいたいゴミ箱に手突っ込む結果になるんだけどさ…

84 21/07/21(水)00:54:45 No.825672665

ジャンクメタルが復活ですって!?

85 21/07/21(水)00:54:52 No.825672692

Fifthはよかったな 新作出るならそれに合わせてアーカイブとかで遊べるようにして欲しい PS2引っ張り出すのは辛い

86 21/07/21(水)00:55:19 No.825672807

>理論上はクロムハウンズ並みにゴテ盛りなロボ作ってもカッコ良く動かせるのかな 基本動作のバリエーション次第と期待したい

87 21/07/21(水)00:55:41 No.825672913

オンラインは失敗して終わったんだっけか

88 21/07/21(水)00:56:01 No.825672997

>>フロントミッションファンを煽ってんのかスクエニ >なんで…? もうぼうず憎けりゃ袈裟まで憎いの領域だろうから… 新作出ないって言ってたのにいつのまにかシリーズ見捨てたあの会社が新作作るなんて許せない!みたいな ここ最近のシリーズ復活系完全新作とかだとよく見る

89 21/07/21(水)00:56:33 No.825673153

ロボゲー出してくれるんです?

90 21/07/21(水)00:56:56 No.825673256

自作のトンチキデザインでもしっかりモーションに反映できるとか 地道にデンジャープラネットみたいなのやるなら必要なのかも

91 21/07/21(水)00:56:59 No.825673266

ジャンクメタル復活してくれ!

92 21/07/21(水)00:57:07 No.825673305

新作としてレフトアライブ出してたじゃん!

93 21/07/21(水)00:57:17 No.825673346

>このカンファ動画で観たいんですけお11! GDC Vaultで観れるでしょ

94 21/07/21(水)00:57:18 No.825673353

CSオンライン黎明期のゲームだからなぁ 触れてる人少ないだろう

95 21/07/21(水)00:57:20 No.825673365

思い出したフィギュアヘッズだ 調べたら2年でサービス死んだのか…

96 21/07/21(水)00:57:22 No.825673376

>もうぼうず憎けりゃ袈裟まで憎いの領域だろうから… >新作出ないって言ってたのにいつのまにかシリーズ見捨てたあの会社が新作作るなんて許せない!みたいな >ここ最近のシリーズ復活系完全新作とかだとよく見る うーんメンヘラ

97 21/07/21(水)00:57:22 No.825673377

>ジャンクメタル復活してくれ! おとなしく俺と一緒にアルター8に帰ろう亡霊

98 21/07/21(水)00:57:46 No.825673475

関節以外では曲がらないと考えると 関節計算でボーン要らずってのは理にかなってるな… 人間にも使えそう

99 21/07/21(水)00:57:51 No.825673494

>新作としてレフトアライブ出してたじゃん! あれは小島プロダクションの作品だから…

100 21/07/21(水)00:58:00 No.825673540

>オンラインは失敗して終わったんだっけか 失敗はしてないよ!ただPC版やるには時代が早すぎた

101 21/07/21(水)00:58:48 No.825673745

>新作としてレフトアライブ出してたじゃん! これがあるからスクエニなんて信用出来ないのは分かる

102 21/07/21(水)00:58:48 No.825673747

せっかくロボット動かせるのにストーリーほぼなくて対人戦ばっかしなの作ってたイメージがある

103 21/07/21(水)00:58:57 No.825673784

マジか…マジか 終わったシリーズではなく生きてるシリーズとして見てくれてんのかスクエニ!?

104 21/07/21(水)00:58:57 No.825673785

記事中にも書いてるけど人間だったらある程度今でもモーション自動生成の多いよ

105 21/07/21(水)00:58:58 No.825673788

>思い出したフィギュアヘッズだ うわ懐かしいな…久々に名前聞いたわ

106 21/07/21(水)00:59:01 No.825673797

>地道にデンジャープラネットみたいなのやるなら必要なのかも ネジ一本から自作するロボゲー…

107 21/07/21(水)00:59:04 No.825673816

>ジャンクメタル復活してくれ! ギガントマキアとして復活しただろ…βテストまでやって死んだけど

108 21/07/21(水)00:59:18 No.825673887

本編飽きてスピンオフを他人に描かせてたけどやる気出して本人が描いたら面白かったとか漫画ではよくある話…

109 21/07/21(水)00:59:18 No.825673888

あれこれ騒いでるやつはどうせ何が出ても買わないよ おっさん主人公のアニメ作れとか言ってる奴らと同じだよ

110 21/07/21(水)00:59:25 No.825673920

スクエニは5年に一回くらいロボゲー出してる印象

111 21/07/21(水)00:59:44 No.825674004

>オンラインは失敗して終わったんだっけか エボルヴと勘違いしてないか

112 21/07/21(水)01:00:04 No.825674083

FFのロボット敵のデザインも毎回凝ってるしな

113 21/07/21(水)01:00:14 No.825674129

>これがあるからスクエニなんて信用出来ないのは分かる むしろ新作を作る土壌としてはスクエニ以上に優れた企業が存在しないからこその悲劇なんだけどね… 前歴ある人には兎に角任せるってやり方のせいで

114 21/07/21(水)01:00:18 No.825674143

オンラインとは別に対戦アクション版みたいのもなかった?

115 21/07/21(水)01:00:30 No.825674196

>FFのロボット敵のデザインも毎回凝ってるしな 昔っからロボ好きなのがよくわかる

116 21/07/21(水)01:00:37 No.825674218

そんな露骨な奴に触んな

117 21/07/21(水)01:00:49 No.825674263

>あれこれ騒いでるやつはどうせ何が出ても買わないよ >おっさん主人公のアニメ作れとか言ってる奴らと同じだよ 出たら出たで文句言いまくって金落とさないやつだろうな…

118 21/07/21(水)01:00:52 No.825674269

内部にどうしても作りたい残党が居るんだろうな

119 21/07/21(水)01:01:23 No.825674395

シリーズ死なせたままじゃもったいないし

120 21/07/21(水)01:01:28 No.825674417

>せっかくロボット動かせるのにストーリーほぼなくて対人戦ばっかしなの作ってたイメージがある PvEは開発が大変…ってPS3以降のロボゲだとよく聞く話題だったけどもPvPが従来のシリーズの楽しみの代わりになるかというとならなかったな…

121 21/07/21(水)01:01:32 No.825674442

初代はヴァルケンのチームとかスト2のドッター連れてきて作ってたんだったかな

122 21/07/21(水)01:01:34 No.825674449

この技術で嫌なヴァンツァー作ってくれ

123 21/07/21(水)01:01:53 No.825674524

ノリとしては今の時代で綺麗なグラでヴァンツァー動くの見たいなーとかかな…

124 21/07/21(水)01:02:19 No.825674644

>初代はヴァルケンのチームとかスト2のドッター連れてきて作ってたんだったかな ヴァルケンのチームが絡んでるのはガンハザードからだった気がする

125 21/07/21(水)01:02:39 No.825674721

>ノリとしては今の時代で綺麗なグラでヴァンツァー動くの見たいなーとかかな… 今からでも遅くないから5thリマスターがほしい

126 21/07/21(水)01:02:55 No.825674786

ヴァンツァー用語がスイと出てきて助かる

127 21/07/21(水)01:02:56 No.825674793

>ヴァルケンのチームが絡んでるのはガンハザードからだった気がする そこからかー 確かにまんまだな…

128 21/07/21(水)01:02:58 No.825674800

ロボゲーほど労力と利益が釣り合わないゲームは無いってみんな知ってるだろう… パーツバランスだってまず無理だし客層が絶対満足しない一番面倒臭い奴等だからな

129 21/07/21(水)01:03:00 No.825674806

1のグラいいよね ゼニスとかテラーンとかめっちゃ好きだった

130 21/07/21(水)01:03:00 No.825674807

>新作出ないって言ってたのにいつのまにかシリーズ見捨てたあの会社が新作作るなんて許せない!みたいな >ここ最近のシリーズ復活系完全新作とかだとよく見る レフトアライブが売れないとシリーズ死にます!って断言したからそれ以前の問題だ そして先に愛想つかしたのはファンだ

131 21/07/21(水)01:03:10 No.825674845

年代順に並べてリマスターしてって欲しい

132 21/07/21(水)01:03:16 No.825674869

クルーズチェイサーすらきちんと拾うスクエニだから信じるよ

133 21/07/21(水)01:03:42 No.825674972

今だとオルタ路線の方が受けるんじゃないの?

134 21/07/21(水)01:03:51 No.825675007

>今からでも遅くないから5thリマスターがほしい キャラが変にひねくれてないからいいんだよな5

135 21/07/21(水)01:05:04 No.825675303

パーツ交換的な意味じゃなく完全オリジナルの自作ロボ戦わせるのはロマンあるな

136 21/07/21(水)01:05:16 No.825675338

最高かよ

137 21/07/21(水)01:05:20 No.825675365

プラモも良かったので続いて欲しい

138 21/07/21(水)01:05:21 No.825675368

PVの銃構えたヒロインのシーン本編で見て好き!ってなる あと事後シーン好きよねスクエニ

139 21/07/21(水)01:05:22 No.825675370

>1のグラいいよね 2とか4・5のムチムチ路線もいい

140 21/07/21(水)01:05:30 No.825675414

ラクガキ王国!

141 21/07/21(水)01:05:33 No.825675427

初代はG-CRAFTでメサイア脱出組でアークザラッドとか作ったりもして 同じ脱出組でもヴァルケンとかは大宮ソフトだったか

142 21/07/21(水)01:05:36 No.825675439

>ロボゲーほど労力と利益が釣り合わないゲームは無いってみんな知ってるだろう… >パーツバランスだってまず無理だし客層が絶対満足しない一番面倒臭い奴等だからな ガンダムくらいコンテンツ力あってようやく成立するレベルだからなぁ 他のロボゲーなんて死屍累々で現存してるコンテンツほぼ無さそうだし

143 21/07/21(水)01:05:37 No.825675441

>>今からでも遅くないから5thリマスターがほしい >キャラが変にひねくれてないからいいんだよな5 でも味方が背中撃ってくるぜ?

144 21/07/21(水)01:05:38 No.825675448

地獄の壁みたいな奴が居る…

145 21/07/21(水)01:05:47 No.825675484

4あたりのモデリングが一番好き

146 21/07/21(水)01:06:02 No.825675550

人間の前にロボ娘挟むんだ……

147 21/07/21(水)01:06:04 No.825675563

1stのクソでかライフル好き

148 21/07/21(水)01:06:06 No.825675578

>でも味方が背中撃ってくるぜ? 合掌ばい!

149 21/07/21(水)01:06:12 No.825675612

ちょいちょいFFでも変態チックな機構つんだロボ出してるし散っていったロボゲーも結構あるし スクエニは絶対何かロボゲーを節目で出してくる期待はしておるよ 俺のおすすめはFF零式のメカです

150 21/07/21(水)01:06:16 No.825675624

>他のロボゲーなんて死屍累々で現存してるコンテンツほぼ無さそうだし バトルテックはそれなりに売れてる

151 21/07/21(水)01:06:49 No.825675762

ニーアも変形メカあったな…

152 21/07/21(水)01:06:49 No.825675766

スクエニはロボだけで成立するゲームやりたい!って開発部があるからなぁ

153 21/07/21(水)01:06:55 No.825675797

ジャイロゼッターもスクエニだったな…

154 21/07/21(水)01:06:58 No.825675815

ゼノ…は無理か……

155 21/07/21(水)01:07:03 No.825675838

ACって死んだの?

156 21/07/21(水)01:07:09 No.825675863

UE5も距離別の簡易モデル作らなくても自動生成で処理できますってのがウリだし次の世代はリッチなグラフィックを少ない工数でというのがトレンドになるのかな

157 21/07/21(水)01:07:21 No.825675907

なんか気がついたらシミュレーションゲームじゃなくなっててびっくりしたなフロントミッション

158 21/07/21(水)01:07:23 No.825675916

>出たら出たで文句言いまくって金落とさないやつだろうな… 言ってる事が全部買わない予防線だからな

159 21/07/21(水)01:07:24 No.825675928

>他のロボゲーなんて死屍累々で現存してるコンテンツほぼ無さそうだし ACもVでやらかさなかったら続いてたと思うんだ…

160 21/07/21(水)01:07:25 No.825675930

>でも味方が背中撃ってくるぜ? 懐かしいなケツを狙ってくるジェイミー…

161 21/07/21(水)01:07:36 No.825675971

ボーダーブレイクもアーケードは寿命までやって細々とPS版続いてるし

162 21/07/21(水)01:07:50 No.825676030

>クルーズチェイサーすらきちんと拾うスクエニだから信じるよ ブラスティーとか懐かしいな…

163 21/07/21(水)01:07:53 No.825676049

>今からでも遅くないから5thリマスターがほしい 綺麗なグラで大暴れするブルータルウルフとかグラシリス見たいね!

164 21/07/21(水)01:07:56 No.825676061

>懐かしいなケツを狙ってくるジェイミー… 貫通2ライフル装備させたらお祭り状態だな

165 21/07/21(水)01:08:04 No.825676087

>なんか気がついたらシミュレーションゲームじゃなくなっててびっくりしたなフロントミッション 俺は好きだけど冷静になると売れないと売れないのかけ算みたいな組み合わせだろうし...

166 21/07/21(水)01:08:08 No.825676099

>なんか気がついたらシミュレーションゲームじゃなくなっててびっくりしたなフロントミッション 二作目がガンハザードだぞこのシリーズ

167 21/07/21(水)01:08:09 No.825676103

>でも味方が背中撃ってくるぜ? CM詐欺だ!このメガネ、オモシロ暴力彼女系ぽんこつじゃねーか!

168 21/07/21(水)01:08:24 No.825676155

KAIGAIはメックが相変わらず強いね マクロスもなんか権利関係進展あったし色々動くのかね 国内はまぁ二足歩行機械のリアリティがどうたらってめんどくさい部分にこだわりすぎたきらいが

169 21/07/21(水)01:09:16 No.825676330

この前から見かけるサザンクロスはもしかして……

170 21/07/21(水)01:09:33 No.825676401

>1stのクソでかライフル好き タンク足でアイビス持たせたらマガジン地面にこすってる!ってなった思い出

171 21/07/21(水)01:09:34 No.825676405

なるほどガンハザードの系譜だと思えば受け入れられるわけだな!

172 21/07/21(水)01:09:37 No.825676413

持ってるタイトーSTG使えるならそっちもやれるんだよな ダライアスの新作そろそろとかレイシリーズとかメタルブラック出してもいいんですよ?

173 21/07/21(水)01:09:47 No.825676458

>なるほどガンハザードの系譜だと思えば受け入れられるわけだな! …

174 21/07/21(水)01:10:14 No.825676566

なんでキングダムハーツのグミシップなんておまけに変なボスがいるんですかね

175 21/07/21(水)01:10:36 No.825676650

>CM詐欺だ!このメガネ、オモシロ暴力彼女系ぽんこつじゃねーか! まさかギャグシーンだとはね

176 21/07/21(水)01:10:40 No.825676667

>なんでキングダムハーツのグミシップなんておまけに変なボスがいるんですかね 開発の中のファンが勝手に作ってただけ

177 21/07/21(水)01:10:42 No.825676675

>KAIGAIはメックが相変わらず強いね パラドックスのバトルテックかなり出来良いしな… しかもターン制

178 21/07/21(水)01:10:49 No.825676701

>UE5も距離別の簡易モデル作らなくても自動生成で処理できますってのがウリだし次の世代はリッチなグラフィックを少ない工数でというのがトレンドになるのかな ゲームエンジン自体がそういう工数削減目当てのモノだしね コンセプトを練り込むためにも実作業の削減は悲願

179 21/07/21(水)01:11:20 No.825676830

>なるほどオルタナティヴの系譜だと思えば受け入れられるわけだな!

180 21/07/21(水)01:11:28 No.825676861

3の射程と命中率のシステムは今でもシリーズ最高だと思ってる

181 21/07/21(水)01:11:28 No.825676862

>>他のロボゲーなんて死屍累々で現存してるコンテンツほぼ無さそうだし >ACもVでやらかさなかったら続いてたと思うんだ… ACは今までなんか凄そうなロボゲーみたいなイメージでVで大量流入した新規がそれこそ上で言われてるめんどくさいロボオタクだったイメージしかない

182 21/07/21(水)01:11:45 No.825676910

スクエニはヴァ…ロボットゲーの開発諦めてなかったのか 何て言うか地味に嬉しいな…

183 21/07/21(水)01:12:26 No.825677078

>3の射程と命中率のシステムは今でもシリーズ最高だと思ってる 3は最大出現人数さえ多けりゃマジ最高だな

184 21/07/21(水)01:12:33 No.825677105

レフトアライブだめだったのか

185 21/07/21(水)01:12:34 No.825677111

内容的に敵や主人公ロボ用じゃなくて カスタマイズロボゲー用だからなんか作るってことでいいよね?

186 21/07/21(水)01:12:39 No.825677132

ちょっと前は完全にIPブランド殺す動きしてたのにな

187 21/07/21(水)01:12:42 No.825677141

>パラドックスのバトルテックかなり出来良いしな… >しかもターン制 だってもともとバトルテック作ってた人が作ってるもん 初期の中心領域の衰退期とかで原点回帰だし

188 21/07/21(水)01:13:09 No.825677256

>内容的に敵や主人公ロボ用じゃなくて >カスタマイズロボゲー用だからなんか作るってことでいいよね? 開発用ツールだろう

189 21/07/21(水)01:13:12 No.825677267

>確かにまんまだな… FFTといいあの会社はほんと…

190 21/07/21(水)01:13:14 No.825677277

SLGって時代じゃないし新生FMは何ゲーになるんでしょうね

191 21/07/21(水)01:13:16 No.825677289

>ACは今までなんか凄そうなロボゲーみたいなイメージでVで大量流入した新規がそれこそ上で言われてるめんどくさいロボオタクだったイメージしかない 確かにめちゃくちゃ新規入ってはいたけどいきなりナンバリングでゲームジャンル変わってんだからVで流入とかって話ではねえよ

192 21/07/21(水)01:13:18 No.825677294

>>CM詐欺だ!このメガネ、オモシロ暴力彼女系ぽんこつじゃねーか! >まさかギャグシーンだとはね 仲間とのやり取りはほとんどギャグばっかだよねぇ シリアスなの敵に回った友達くらい

193 21/07/21(水)01:13:25 No.825677323

>レフトアライブだめだったのか そもそもあれヴァ…ロボットは少しは出てきたけどロボゲーじゃないし…

194 21/07/21(水)01:13:31 No.825677347

FM1のこだわり方も今思うとおかしかったけど別にメカメインでもないFF6も魔導アーマーとかメカ系の動きとかどうかしてたと思う

195 21/07/21(水)01:13:43 No.825677382

>ちょっと前は完全にIPブランド殺す動きしてたのにな むしろちょっと前から聖剣もサガも再開して成功してるじゃん

196 21/07/21(水)01:13:47 No.825677397

>そもそもあれヴァ…ロボットは少しは出てきたけどロボゲーじゃないし… ニエッニエッ

197 21/07/21(水)01:13:49 No.825677406

>カスタマイズロボゲー用だからなんか作るってことでいいよね? カスタマイズされたロボのSLGの戦闘シーンのための技術に見えるんだ

198 21/07/21(水)01:13:57 No.825677438

ここからフロントミッション新作出してあちこちでブー垂れてる奴等の手のひらクルクルさせてネジ切って欲しい

199 21/07/21(水)01:13:59 No.825677442

>レフトアライブだめだったのか 散々ここでも話題になってただろ?!

200 21/07/21(水)01:14:01 No.825677450

>レフトアライブだめだったのか フロミファンが欲しいのもじゃない過ぎる…

201 21/07/21(水)01:14:03 No.825677456

ヴァンツァーのレジンキット好調なのかな?

202 21/07/21(水)01:14:10 No.825677479

>ちょっと前は完全にIPブランド殺す動きしてたのにな 何を根拠に言ってんだ…

203 21/07/21(水)01:14:10 No.825677480

>FFTといいあの会社はほんと… 髭が直でお願いするタイプだったからな うちでそれ作ってよ!

204 21/07/21(水)01:14:15 No.825677504

>カスタマイズロボゲー用だからなんか作るってことでいいよね? まだ研究開発でしょこれ

205 21/07/21(水)01:14:16 No.825677509

来るか…新生フィギュアヘッズ!

206 21/07/21(水)01:14:18 No.825677514

>むしろちょっと前から聖剣もサガも再開して成功してるじゃん 社長交代が契機かな

207 21/07/21(水)01:14:19 No.825677519

もうFM分はDUALGEARとか言うジェネリックで賄うしかないと思ってたんだがな…

208 21/07/21(水)01:14:38 No.825677581

>そもそもあれヴァ…ロボットは少しは出てきたけどロボゲーじゃないし… ゼニ…ロボットのデザインはよかったんだよな カスタマイズ不可だしあまり活躍しないしでちょっと残念だけど

209 21/07/21(水)01:14:41 No.825677594

>来るか…新生フィギュアヘッズ! 僚機と展開するの楽しかったよね

210 21/07/21(水)01:14:46 No.825677614

>ここからフロントミッション新作出してあちこちでブー垂れてる奴等の手のひらクルクルさせてネジ切って欲しい 何出しても文句言う層だから関係ないよ

211 21/07/21(水)01:14:46 No.825677615

>ACは今までなんか凄そうなロボゲーみたいなイメージでVで大量流入した新規がそれこそ上で言われてるめんどくさいロボオタクだったイメージしかない Vは過去最大の大規模宣伝してビッグマウスしまくってハードル上げに上げてたので…

212 21/07/21(水)01:15:08 No.825677681

>社長交代が契機かな まだこんなこと言う奴いるのか すげぇな

213 21/07/21(水)01:15:08 No.825677682

つまり先祖返りしてロボットバトルⅤのリメイクだな

214 21/07/21(水)01:15:15 No.825677711

>内容的に敵や主人公ロボ用じゃなくて >カスタマイズロボゲー用だからなんか作るってことでいいよね? それがどう使われるのかはまだ誰にもわからないし世に出るのも数年後だろうけどね もしかしたらFF16の乗り物魔導アーマーに組み換え要素がつきましたとか敵の動きがなめらかになりましたとかの方向性かもしれないし モンスターハンターみたいな狩ゲーで敵を動かすために使われるかもしれない

215 21/07/21(水)01:15:19 No.825677725

>散々ここでも話題になってただろ?! レフトアライブたのしいにゃん❤

216 21/07/21(水)01:15:20 No.825677734

>ヴァンツァーのレジンキット好調なのかな? 色は単色だけどちゃんとプラモデルしてるよ

217 21/07/21(水)01:15:26 No.825677762

このスレだけ見ててもめんどくせえ層がいるのが分かるわ!

218 21/07/21(水)01:15:32 No.825677784

>>レフトアライブだめだったのか >フロミファンが欲しいのもじゃない過ぎる… FM以前の問題だろ!

219 21/07/21(水)01:15:35 No.825677794

>>来るか…新生フィギュアヘッズ! >僚機と展開するの楽しかったよね ラストレッドショルダーチーム作れた時が一番楽しかったな…

220 21/07/21(水)01:16:15 No.825677964

FM1はロボもそうだけど世界観と設定がワクワクし過ぎるからいけない

221 21/07/21(水)01:16:18 No.825677969

>確かにめちゃくちゃ新規入ってはいたけどいきなりナンバリングでゲームジャンル変わってんだからVで流入とかって話ではねえよ 既存のプレイヤーからしたって正統な進化って手放しに受け入れられるもんではなかったよね…

222 21/07/21(水)01:16:18 No.825677974

>ここからフロントミッション新作出してあちこちでブー垂れてる奴等の手のひらクルクルさせてネジ切って欲しい 残念だけど文句言ってるのはロボゲーに興味すら無いよ 荒れそうな話題だから荒らしてるだけ

223 21/07/21(水)01:17:04 No.825678153

無双系?

224 21/07/21(水)01:17:13 No.825678192

>FM1はロボもそうだけど世界観と設定がワクワクし過ぎるからいけない ボトムズとかなんかいろいろごった煮!

225 21/07/21(水)01:17:18 No.825678217

フロミに関しては新作もいいけどその前に昔のタイトルやれるようにしてほしいなぁ 看板シリーズより採算とか難しいのはわかってるけど

226 21/07/21(水)01:17:31 No.825678257

>つまり先祖返りしてロボットバトルⅤのリメイクだな ヴァンツァーよりはるかにプラモ売れてるタイトルきたな…いや本当に売れてるのか…?

227 21/07/21(水)01:17:35 No.825678274

>仲間とのやり取りはほとんどギャグばっかだよねぇ 偉い人の年金横領告白演説とかハンバーガー屋が吹っ飛んでクソッ!会員証が無効になったぞ!とかの掛け合いが好き

228 21/07/21(水)01:17:37 No.825678285

>このスレだけ見ててもめんどくせえ層がいるのが分かるわ! そりゃ製作者側がロボゲーなんて出したくねえってなるわな

229 21/07/21(水)01:17:57 No.825678374

レフトアライブが出たのもファンのせいとか言われても困る

230 21/07/21(水)01:17:59 No.825678383

ゼノギアスリメイク待ってるぜ!

231 21/07/21(水)01:18:10 No.825678433

(ふわーっと飛んでグレぶっぱしてくるヴァンツァーらしき機体)

232 21/07/21(水)01:18:12 No.825678441

コナミもANUBISに触れてたしロボゲーの波キテる…?

233 21/07/21(水)01:18:42 No.825678559

フルHD オルソンスペシャル

234 21/07/21(水)01:18:44 No.825678571

レフトアライブのグラフィックで中身がエボルブならまだ大分マシだったと思う

235 21/07/21(水)01:18:45 No.825678573

>レフトアライブが出たのもファンのせいとか言われても困る 仲間の死体使ったゾンビに襲われた感じだよね

236 21/07/21(水)01:19:02 No.825678647

シリーズ衰退をファンの責任にするよりはファンに罰を与えるためにレフトアライブを出したくらい言ったほうがええぞ

237 21/07/21(水)01:19:21 No.825678712

>>レフトアライブが出たのもファンのせいとか言われても困る >仲間の死体使ったゾンビに襲われた感じだよね そんなラブプラスのソシャゲみたいな…

238 21/07/21(水)01:19:28 No.825678737

技術としては大量の敵キャラが倒された仲間のまだ使えるパーツをくっ付けながら攻めて来るみたいな使い方も可能なんだろうな

239 21/07/21(水)01:19:30 No.825678744

>仲間の死体使ったゾンビに襲われた感じだよね おまけにきっちり葬式終わって十回忌目くらいのな

240 21/07/21(水)01:19:34 No.825678763

>シリーズ衰退をファンの責任にするよりはファンに罰を与えるためにレフトアライブを出したくらい言ったほうがええぞ そんなこと言い出したらただのクソ馬鹿になっちまうーっ!

241 21/07/21(水)01:19:37 No.825678776

>仲間の死体使ったゾンビに襲われた感じだよね スクエニのマッチポンプだよな スレ画もそうなりそう

242 21/07/21(水)01:19:58 No.825678862

>>レフトアライブが出たのもファンのせいとか言われても困る >仲間の死体使ったゾンビに襲われた感じだよね 嫌すぎてダメだった

243 21/07/21(水)01:20:00 No.825678865

>そんなこと言い出したらただのクソ馬鹿になっちまうーっ! 言ってること大して変わらねえし大丈夫

244 21/07/21(水)01:20:10 No.825678902

赤くなるとダメね

245 21/07/21(水)01:20:11 No.825678910

なんか急に本物が湧いてきた

246 21/07/21(水)01:20:24 No.825678948

>シリーズ衰退をファンの責任にするよりはファンに罰を与えるためにレフトアライブを出したくらい言ったほうがええぞ 罰にしては酷すぎる…首と四肢を切断されてさらし者にされるよりひどい

247 21/07/21(水)01:20:34 No.825678982

お前だいぶ前に死んだだろ! 「買ってくれないと死にますよー」 だから死んだだろ!! っていうレフトアライブ

248 21/07/21(水)01:20:34 No.825678984

インちゃんとタニタには感謝してるよ 同時に1プレイヤーにつき新規ファン5人は捕まえないとコンテンツ維持できないという現実も突きつけられた

249 21/07/21(水)01:20:46 No.825679034

>ハンバーガー屋が吹っ飛んでクソッ!会員証が無効になったぞ!とかの掛け合いが好き 戦闘後に悲劇的シーンお出しされてギャグ空気吹き飛ぶのいいよね…

250 21/07/21(水)01:20:58 No.825679070

地獄の壁ってそういう…

251 21/07/21(水)01:22:31 No.825679354

>>このスレだけ見ててもめんどくせえ層がいるのが分かるわ! >そりゃ製作者側がロボゲーなんて出したくねえってなるわな 出したがらなかったのは経営側の方で 制作側はむしろ作る為に入社したって位拗らせてて 隙あらば捻じ込んできてる状態なんだと思う

↑Top