虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/21(水)00:11:30 読み切... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/21(水)00:11:30 No.825658577

読み切りじゃなかった

1 21/07/21(水)00:11:58 No.825658735

太宰は女の子だった…?

2 21/07/21(水)00:12:01 No.825658749

読み切りかと思ったらなんかくらげで攻撃し始めた… そういう漫画かよ!

3 21/07/21(水)00:12:11 No.825658810

新連載は先が全然想像できないな

4 21/07/21(水)00:12:18 No.825658861

アフタっぽーい

5 21/07/21(水)00:12:18 No.825658862

マスクから解放されるんだ…

6 21/07/21(水)00:12:27 No.825658916

今日は太宰シコか?

7 21/07/21(水)00:12:34 No.825658969

飛躍にもほどがある

8 21/07/21(水)00:12:52 No.825659073

聖戦士?

9 21/07/21(水)00:12:56 No.825659098

読み切りどっちも短いけど悪くなかった もう一山欲しかったけど

10 21/07/21(水)00:12:57 No.825659110

この読み切りいくらでも話膨らませそうじゃん!

11 21/07/21(水)00:13:05 No.825659152

太宰がこんなの描いてたなんて知らなかった…

12 21/07/21(水)00:13:05 No.825659154

ルーキーのやつも好きだな

13 21/07/21(水)00:13:14 No.825659200

主人公の名前とげとげと被ってない?

14 21/07/21(水)00:13:14 No.825659203

何の話だと思ったらまたブラウザだと新連載表示されてなかった F5したら出てきた

15 21/07/21(水)00:13:22 No.825659269

読み切りが新連載ぽくて新連載が読み切りぽかった

16 21/07/21(水)00:13:26 No.825659303

新連載なんか情報がわちゃわちゃしすぎてていまいちのめり込めなかったな

17 21/07/21(水)00:13:36 No.825659350

教授いないと話のテンポいいな…

18 21/07/21(水)00:13:37 No.825659366

太宰治は女の子だったんだよ!

19 21/07/21(水)00:13:40 No.825659381

私黒井さん好き!

20 21/07/21(水)00:13:44 No.825659414

ブラウザだと新連載が一覧に表示されない? https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496408856071

21 21/07/21(水)00:13:57 No.825659497

滅茶苦茶頼れる専門家が離脱したと思ったら新たな専門家が現れた

22 21/07/21(水)00:14:02 No.825659520

隣町までエロ本買いに行くような奴が太宰にエロスを感じる変態に

23 21/07/21(水)00:14:04 No.825659533

なんとも言えん新連載だな…

24 21/07/21(水)00:14:13 No.825659591

このえっちな文学の主人公見覚えが…

25 21/07/21(水)00:14:22 No.825659640

女生徒はこれで有名なやつだからなー

26 21/07/21(水)00:14:28 No.825659681

啄木も女の子だった?

27 21/07/21(水)00:14:36 No.825659725

新連載はよくわからんかった 文学の方は色んな作品での解説を見てみたい

28 21/07/21(水)00:14:38 No.825659732

ルーキーのヒロインは「」が好きそうなやつだな…

29 21/07/21(水)00:14:41 No.825659745

>教授いないと話のテンポいいな… すごく要点だけをポンポン話してくれるよね

30 21/07/21(水)00:14:48 No.825659778

え!?メガネキャラをヒロインに!?

31 21/07/21(水)00:15:06 No.825659874

新連載はこれもうちょいページ圧縮できねえかなと思った 正直読んでて少しタルい

32 21/07/21(水)00:15:17 No.825659925

バ美肉おじさんはえっちみたいな事?

33 21/07/21(水)00:15:21 No.825659954

嫌だよ太宰が女の子なの

34 21/07/21(水)00:15:26 No.825659988

黒いさんおっぱいでかいしいい子じゃん

35 21/07/21(水)00:15:29 No.825660011

新連載よく分からんな バトルにも舵を切れるようにしてんだろうな ってのはなんとなくわかるが

36 21/07/21(水)00:15:34 No.825660050

新連載と読み切りでメガネヒロインが二人もいる

37 21/07/21(水)00:15:41 No.825660106

今日は太宰でシコるか

38 21/07/21(水)00:15:48 No.825660143

そんなだから青鯖とか言われんだ太宰は

39 21/07/21(水)00:15:48 No.825660148

ブラウザはたまにある一番目立たない横のイチオシ枠に置かれる奴だ

40 21/07/21(水)00:15:55 No.825660184

恋心黙ってるならちょっとずるいけどカミングアウトしてるし可愛いもんでは?

41 21/07/21(水)00:16:01 No.825660221

読切面白かったけど俺の中の太宰はあぁいう可愛い心情を描くのが可愛いおじさんなのが良い所だから女の子説には真っ向から異を唱えたくなった

42 21/07/21(水)00:16:02 No.825660233

白き王蝙蝠退治でだいぶ見通しよくなったな

43 21/07/21(水)00:16:05 No.825660249

教授がいなくなっただけでどんどん話が進むようになった これ犠牲者が増えたの教授だけに固執した主人公たちのせいだな?

44 21/07/21(水)00:16:06 No.825660259

>太宰は女の子だった…? 性別は?

45 21/07/21(水)00:16:09 No.825660280

太宰はさ

46 21/07/21(水)00:16:11 No.825660294

読み切りはどっちもいいねえ…

47 21/07/21(水)00:16:12 No.825660298

もこっち!?

48 21/07/21(水)00:16:18 No.825660329

白石くんが学校生活楽しんでいて嬉しいよ

49 21/07/21(水)00:16:19 No.825660339

新連載はどういう反応すればいいのかわからん…

50 21/07/21(水)00:16:21 No.825660352

ルーキーのやつえっろ

51 21/07/21(水)00:16:37 No.825660443

>>太宰は女の子だった…? >性別は? 男

52 21/07/21(水)00:16:42 No.825660472

オーロラ周りの設定が全くわからんから色々突っ込みたくなる

53 21/07/21(水)00:16:43 No.825660476

毳毳しいって「」への嫌がらせみたいな字だな…

54 21/07/21(水)00:16:45 No.825660487

あ、やっと表示されるようになった ちょこちょこミスるな

55 21/07/21(水)00:16:46 No.825660492

新連載はよく分からんとこは伏線なのかなー

56 21/07/21(水)00:16:48 No.825660505

この太宰シコ読み切りじゃなくて連載なの!?って思ったら別のやつのことだった

57 21/07/21(水)00:17:05 No.825660597

レッドリスト突然攻略対象出てきてダメだった

58 21/07/21(水)00:17:22 No.825660700

なんか見覚えあると思ったらこれか https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331769359341

59 21/07/21(水)00:17:23 No.825660702

えっちな方の読み切りは連載いけそうね

60 21/07/21(水)00:17:26 No.825660720

大企業はクソ!

61 21/07/21(水)00:17:26 No.825660721

太宰が女だったはないだろ… いや斜陽とかスゲェすげぇ作品なんだけど

62 21/07/21(水)00:17:39 No.825660782

キングコウモリ

63 21/07/21(水)00:17:45 No.825660820

>>>太宰は女の子だった…? >>性別は? >男 本当は?

64 21/07/21(水)00:17:57 No.825660872

新連載全然設定わかんねえ

65 21/07/21(水)00:18:32 No.825661070

えっちな文学の方が連載に向いてるように見える…

66 21/07/21(水)00:18:34 No.825661077

新連載60ページ弱かけてこれかあ…

67 21/07/21(水)00:18:35 No.825661083

あの先輩は出ないんだなぁ読み切り

68 21/07/21(水)00:18:39 No.825661113

>なんか見覚えあると思ったらこれか >https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331769359341 これの続編と考えたら面白い

69 21/07/21(水)00:18:50 No.825661171

文学は文学ネタの引き出し多いなら連載そのまま行けるタイプかね

70 21/07/21(水)00:19:00 No.825661224

王蝙蝠を倒せばおわるぞー!

71 21/07/21(水)00:19:06 No.825661242

ほのエリだったから今週の水曜は☆5つです

72 21/07/21(水)00:19:13 No.825661275

さすがに女生徒一冊だけで女の子説は強引にも程がある なのでもっと他の作品からも論拠出して補強するんだよホラ早く

73 21/07/21(水)00:19:14 No.825661278

新連載よくわかんねぇけど雰囲気は好きだな 雰囲気は好きだけど今の所本当に雰囲気だけだな! ヒロインがめちゃくちゃ可愛いショート眼鏡っ子なのはヨシ!

74 21/07/21(水)00:19:22 No.825661336

正直最近のレッドリストは割と好き

75 21/07/21(水)00:19:37 No.825661427

オーロラってようはARかな

76 21/07/21(水)00:19:49 No.825661502

オーロラ周りをもっと掘り下げて欲しかったところ 立体映像…?なのかそれ?って

77 21/07/21(水)00:19:55 No.825661556

得意な教科が無いから作画も溶けてしまった…

78 21/07/21(水)00:19:57 No.825661574

普通に文学紹介な漫画ならいけそうだがえっちなの(直接的なのはNG)となるとムズそうではある

79 21/07/21(水)00:20:01 No.825661596

やだなぁ人間失格とか書いてる女のコ…

80 21/07/21(水)00:20:08 No.825661643

>なんか見覚えあると思ったらこれか >https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331769359341 なるほどえっちな話書きまくった挙句えっちな話を漁るようになったのか 楽しそうな学校生活送ってやがる

81 21/07/21(水)00:20:11 No.825661669

姉妹がいなくなってもやはり水曜はえっちな曜日なのでは?

82 21/07/21(水)00:20:16 No.825661705

>文学は文学ネタの引き出し多いなら連載そのまま行けるタイプかね そこが一番難しいとこだからなー 元ネタになる文学作品自体はいくらでもあるけどそれをネタに昇華させるのは作者なわけだし

83 21/07/21(水)00:20:22 No.825661738

>文学は文学ネタの引き出し多いなら連載そのまま行けるタイプかね 前の読み切りも含めてめちゃくちゃ有名なネタしか扱ってないからどうかなぁって感じかな… たぶんもっと深いネタはいくらでもあるとは思うんだけど

84 21/07/21(水)00:20:25 No.825661758

えっちな書店のパイセン卒業しちゃったんだ…

85 21/07/21(水)00:20:25 No.825661763

>恋心黙ってるならちょっとずるいけどカミングアウトしてるし可愛いもんでは? 中学生らしくて可愛いよね

86 21/07/21(水)00:20:32 No.825661802

どの辺までがえっちなラインになるんだろう 谷崎はえっち…えっちか…?

87 21/07/21(水)00:20:38 No.825661839

教授いなかったらもう少し早く王コウモリに辿り着けてた気がしなくもない

88 21/07/21(水)00:20:41 No.825661872

>ほのエリだったから今週の水曜は☆5つです 臨兵闘者皆陣列在前❤️

89 21/07/21(水)00:20:44 No.825661882

やれやれ僕は射精した

90 21/07/21(水)00:20:45 No.825661886

エロい文学は数あれど ネタに出来る程度となると難しいかもしれない

91 21/07/21(水)00:20:47 No.825661901

もしかしたら俺は須藤とタマちゃんの組み合わせのほうが好きかもしれん…

92 21/07/21(水)00:20:52 No.825661929

新連載とても続きは読みたい ただ期待を裏切られたら派手に手のひら返す準備もしている

93 21/07/21(水)00:20:57 No.825661948

王がいるってほんとに進化で生まれたのかこれ…遺伝子いじってない?

94 21/07/21(水)00:21:07 No.825662009

太宰はあとはヒモを飼う女の描写がうますぎるのが売りってかんじかな…

95 21/07/21(水)00:21:13 No.825662042

>>なんか見覚えあると思ったらこれか >>https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331769359341 >これの続編と考えたら面白い ね、NTRやんけ~~~

96 21/07/21(水)00:21:13 No.825662047

教授の荒らし行為に慣れてきた頃に教授退場したけど話が進んできて…

97 21/07/21(水)00:21:20 No.825662086

>谷崎はえっち…えっちか…? えっちだろう

98 21/07/21(水)00:21:28 No.825662119

新連載、ヒロインもっと出してけよ 工藤さんの方が存在感あったわ

99 21/07/21(水)00:21:42 No.825662200

谷崎はマジでえっち売りってかんじじゃん!

100 21/07/21(水)00:21:47 No.825662231

春琴抄とか読むんだろ!?って思ったら意外と健全だった

101 21/07/21(水)00:21:47 No.825662233

ルーキーから読み切りに昇格したのか

102 21/07/21(水)00:22:04 No.825662326

>立体映像…?なのかそれ?って 肩に乗ってたりロボ破壊してたり物理干渉してるっぽくない?

103 21/07/21(水)00:22:09 No.825662354

>ルーキーから読み切りに昇格したのか 次は連載か…

104 21/07/21(水)00:22:17 No.825662394

まるで教授が荒らし・嫌がらせ・混乱の元みたいじゃん!

105 21/07/21(水)00:22:17 No.825662395

読み切りはこの切り口で有名作家の一面紹介していってくれるならすごく楽しいから連載も見たいな

106 21/07/21(水)00:22:23 No.825662436

黒井さんおっぱいでっか…

107 21/07/21(水)00:22:24 No.825662443

黒井さん可愛いけどデザインが若干今風だな

108 21/07/21(水)00:22:27 No.825662462

>オーロラ周りをもっと掘り下げて欲しかったところ >立体映像…?なのかそれ?って 想像を膨らませるなら元々オカルト的な物質?かその改造版がオーロラでそれにとって変われるものが用意できたから胡散臭いのは放棄したけどブロンドちゃんや主人公はアクセスできる人種とか?

109 21/07/21(水)00:22:34 No.825662496

>>なんか見覚えあると思ったらこれか >>https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331769359341 >これの続編と考えたら面白い やっぱり連載行けるってこの漫画

110 21/07/21(水)00:22:37 No.825662516

貴婦人が茂みで野外おしっこしてる古典文学読んだ覚えあるんだけどなんだっけな…

111 21/07/21(水)00:22:42 No.825662544

>肩に乗ってたりロボ破壊してたり物理干渉してるっぽくない? 側に立つことからスタンドと名付けた

112 21/07/21(水)00:22:55 No.825662627

先輩が卒業したとは言ってないから連載になったらダブルヒロインでいけるな

113 21/07/21(水)00:23:21 No.825662798

この読み切り毎回本変えて連載できる奴じゃん!

114 21/07/21(水)00:23:26 No.825662821

「」=女の子なりきり文を書く 太宰治=女の子なりきり文を書く 「」=太宰治

115 21/07/21(水)00:23:30 No.825662841

エッチの前作初めて読んだけど先輩可愛いなあ 連載で複数ヒロインは大いにありなのでは?

116 21/07/21(水)00:23:36 No.825662863

先輩とはフラグが立たなかったか…まあ後輩ちゃんの方が可愛いしいいか

117 21/07/21(水)00:23:41 No.825662895

教授を荒らし嫌がらせ混乱の元っていうのやめなよ

118 21/07/21(水)00:23:45 No.825662916

春琴抄まで行くとえっちどころかド変態じゃねえか

119 21/07/21(水)00:23:45 No.825662917

谷崎のえっちはJKに紹介したら普通に引かれると思う

120 21/07/21(水)00:23:58 No.825662983

次回以降に説明あるのかな

121 21/07/21(水)00:24:04 No.825663022

谷崎はえっちというかドエロ

122 21/07/21(水)00:24:20 No.825663113

先輩にはエッチな自作小説を読ませて赤面させ 後輩にはエッチな小説を読ませる 完璧だ…

123 21/07/21(水)00:24:26 No.825663148

みずきちゃん湿度高くない?

124 21/07/21(水)00:24:26 No.825663152

新連載はページ数の割にあんまり内容がなかった…

125 21/07/21(水)00:24:27 No.825663156

レッドリストはラスボス見えてきたし終盤だったりするんだろうか 簡単には殺せんだろうけど

126 21/07/21(水)00:24:32 No.825663178

>なんか見覚えあると思ったらこれか >https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331769359341 ああ主人公似てるというか同じ?

127 21/07/21(水)00:24:37 No.825663198

読み切りでやるやつじゃねえってこれ!

128 21/07/21(水)00:25:02 No.825663356

昨日と一転して今日の読み切りはどっちも癒やし系だな

129 21/07/21(水)00:25:03 No.825663362

まあ太宰女の子説な時点で漱石一人称ワガハイ猫耳少女説とかできそうな気もするが…

130 21/07/21(水)00:25:18 No.825663470

>みずきちゃん湿度高くない? わかっておったろうにのう…

131 21/07/21(水)00:25:27 No.825663524

>>なんか見覚えあると思ったらこれか >>https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331769359341 >ああ主人公似てるというか同じ? 先輩に誘われて入った文学部にギャル連れ込んでエロ本をおすすめしてるわけですね

132 21/07/21(水)00:25:28 No.825663531

>教授を荒らし嫌がらせ混乱の元っていうのやめなよ それ以外に形容のしようがねえ!

133 21/07/21(水)00:25:30 No.825663542

文学に限らなくても昭和中期あたりの底辺小説はめっちゃエロいのあるしな ただし直接表現多いが

134 21/07/21(水)00:25:32 No.825663557

みずきちゃんの腕触ろうとするところゾワッときた… 何気ないのに女の子視点で見るとめっちゃキモいな…

135 21/07/21(水)00:25:46 No.825663644

なんで天使が眼鏡かけてんのって台詞がなんか印象に残った

136 21/07/21(水)00:25:58 No.825663696

ジャンプラの新連載って本誌と違って1話で読者を掴めないと 次から流し読みすらしてもらえない可能性高いからリスキーよな

137 21/07/21(水)00:26:05 No.825663748

読み切り2つかー ひとつ連載だった…

138 21/07/21(水)00:26:11 No.825663793

教授が出ない回はさみしい

139 21/07/21(水)00:26:25 No.825663873

>読み切り2つかー >ひとつ連載だった… 黒井さんも読もう

140 21/07/21(水)00:26:25 No.825663875

工藤さんはなんであんな盗難品を渡したんだ

141 21/07/21(水)00:26:42 No.825663976

>工藤さんはなんであんな盗難品を渡したんだ ライバルだから

142 21/07/21(水)00:26:53 No.825664031

今日の更新だとブロンズが1番好きだな… ヒロインも主人公も可愛いのがいい

143 21/07/21(水)00:27:05 No.825664102

新連載けっこう好きだけど人気作になる未来が想像できない

144 21/07/21(水)00:27:08 No.825664116

ロマキラも一話は贔屓目に見てもおもんなかったからな…

145 21/07/21(水)00:27:29 No.825664224

お泊りは視点別で進めるのね ヒロト姉視点とかもあるのかな

146 21/07/21(水)00:27:29 No.825664226

ルーキーは全部ありがちでコメントするところがない

147 21/07/21(水)00:27:45 No.825664301

まれびとこぞりて

148 21/07/21(水)00:28:09 No.825664426

レッドリストは明確なラスボスとか出しちゃうんだな… 一気にジャンプっぽくなってしまった

149 21/07/21(水)00:28:21 No.825664499

タマちゃんが第年秒の描くギャグ顔みたいに

150 21/07/21(水)00:28:26 No.825664531

読切2個とも好きだな 連載してほしい

151 21/07/21(水)00:28:28 No.825664540

金髪メガネギザ歯後輩ギャル どうです?

152 21/07/21(水)00:28:37 No.825664588

急にバトルもの始まった!?ここで終わり!? ってなったが続きが見たいというより消化不良になった感じで何もわかんねえから今の段階だと評価できねえって気分

153 21/07/21(水)00:28:47 No.825664638

女の子の太宰はDMMで見た

154 21/07/21(水)00:28:47 No.825664640

ARホログラム技術のオーロラと想像を具現化する異能力のオーロラがあるんだな ここら辺の分かりにくさはあえてやってる感じがして俺は好き

155 21/07/21(水)00:29:01 No.825664719

王。倒してもそれは私の実験の副産物だとか言い始める教授がラスボスかもしれないし…

156 21/07/21(水)00:29:06 No.825664743

>金髪メガネギザ歯後輩ギャル >どうです? 最高

157 21/07/21(水)00:29:14 No.825664797

人気出る連載は一話目からめっちゃ話題になるからね 話題になってもそこそこで落ち着くのもあるけど

158 21/07/21(水)00:29:19 No.825664830

>>工藤さんはなんであんな盗難品を渡したんだ >ライバルだから 世知辛いのう

159 21/07/21(水)00:29:54 No.825665012

太宰は今のところストレイドッグスのが強いかな

160 21/07/21(水)00:30:06 No.825665061

黒髪ボサロングいいねえ…

161 21/07/21(水)00:30:13 No.825665088

黒井さんめっちゃ良い…

162 21/07/21(水)00:30:14 No.825665094

デスゲーム系でなんか途中からめっちゃ面白くなってたけどもうみんな離れちゃってたのあったよな… この感想で共有できるだろうか

163 21/07/21(水)00:30:16 No.825665105

・ ・ ・ ど ん ぶ り

164 21/07/21(水)00:30:17 No.825665110

久保さん学年一位だったのか めっちゃ強いな

165 21/07/21(水)00:30:18 No.825665118

勇払郡占冠村中トマム雲海テラス 読めない…日本語か…?

166 21/07/21(水)00:30:19 No.825665130

新連載は1話で導入が全く終わらんのは流石にいかがなものか ヒロインのビジュアルは大好物です

167 21/07/21(水)00:30:34 No.825665216

暗黒メガコーポの提供してる方のAR技術のオーロラが異能力オーロラのデッドコピーみたいな感じかな

168 21/07/21(水)00:30:39 No.825665241

敵?の社長の目的もわかんないし工藤さんと似てるラボの人とかあとあと謎を明かしていくタイプかね

169 21/07/21(水)00:31:06 No.825665379

新連載は設定は面白そうなんだけど盛り上がりそうなとこを次回に持ち越してるのがな

170 21/07/21(水)00:31:06 No.825665381

あーんエリーシャが衛藤ヒロユキに!

171 21/07/21(水)00:31:18 No.825665456

>久保さん学年一位だったのか >めっちゃ強いな 見た目も中身もハイスペックな完璧美少女 のはずだったんだ…

172 21/07/21(水)00:31:21 No.825665475

道産子はもう冬木さん単独ルート終盤っぽくておつらい

173 21/07/21(水)00:31:23 No.825665489

くろいさん怖いよ…

174 21/07/21(水)00:31:24 No.825665490

>この感想で共有できるだろうか せめてタイトルか掲載誌ぐらいは出してくれないと

175 21/07/21(水)00:31:27 No.825665506

読切前載ってたやつの主人公と顔一緒だし高校に進学した後の話だろうか?

176 21/07/21(水)00:31:43 No.825665602

>デスゲーム系でなんか途中からめっちゃ面白くなってたけどもうみんな離れちゃってたのあったよな… ゆっぽんかわいいよね

177 21/07/21(水)00:31:43 No.825665603

黒井さん可愛いな 抱けー!

178 21/07/21(水)00:31:53 No.825665662

特殊な世界観の説明は難しいよな

179 21/07/21(水)00:32:01 No.825665697

新連載「ばちばち」っておそらく脳が破壊とかされたのであろうシーンがちょっとパッとしないのが残念だった

180 21/07/21(水)00:32:05 No.825665712

純文学とjun文学はえっちなので同じということか!

181 21/07/21(水)00:32:07 No.825665720

新連載は想像力が武器になるとかそういうのなんだろうか

182 21/07/21(水)00:32:08 No.825665726

>くろいさん怖いよ… ヤバいとこ見た目だけじゃん!

183 21/07/21(水)00:32:11 No.825665734

>新連載は1話で導入が全く終わらんのは流石にいかがなものか 導入はできてるんじゃない? 大まかな舞台設定とメインキャラ出して謎の能力覚醒!で終わる1話はよくあるでしょ まぁパンチは弱いとは思うが

184 21/07/21(水)00:32:13 No.825665747

>せめてタイトルか掲載誌ぐらいは出してくれないと ジャンプラのスレでジャンプラ以外の話するか? するか… ジャンプラです

185 21/07/21(水)00:32:35 No.825665871

新連載は機械使ってオーロラ操作できるのが凡骨で無しで出せるのが意識高いデュエリスト?

186 21/07/21(水)00:32:36 No.825665888

謎が徐々に明らかになって面白くなる系は無理だって

187 21/07/21(水)00:32:46 No.825665936

新連載オーロラがすげえ技術なのかと思ってたらいきなり出てきた企業が提携解消して自社技術でいきます! って段取り2、3個飛ばしたものお出しされた感じがスゴい

188 21/07/21(水)00:33:04 No.825666073

クラゲはなんかジャンプって感じじゃないな… スケベ文芸部は不定期でも続きが読みたい…

189 21/07/21(水)00:33:07 No.825666088

VR技術の発達した社会… 賢者…うっ!頭が……!!

190 21/07/21(水)00:33:18 No.825666159

現実から地続きの未来のように思わせておいて超能力とかだったら嫌だな

191 21/07/21(水)00:33:20 No.825666166

人間のせいでクラゲが滅ぶってところで気持ちが離れた

192 21/07/21(水)00:33:22 No.825666180

太宰治は女の子だった 信じよう。

193 21/07/21(水)00:33:24 No.825666200

>勇払郡占冠村中トマム雲海テラス >読めない…日本語か…? スラスラ読める…道民で良かった…のか…?

194 21/07/21(水)00:33:45 No.825666306

ひっそりと彼女と彼が終わった

195 21/07/21(水)00:33:47 No.825666330

当然のように大量殺人キメてだめだった

196 21/07/21(水)00:33:48 No.825666333

読み切りランキング見て思ったけど歯医者そんなに高かったんか たしかにちょっとバズった記憶はあるけど

197 21/07/21(水)00:33:59 No.825666404

食品サンプル作る職人技術で戦うみたいな話かと思ったら本人のオーラ的な概念らしくてちょっと肩透かし

198 21/07/21(水)00:34:06 No.825666439

次回のデスゲームにご期待ください 過去のあなたを誘拐しました ラブテスター 奴隷遊戯 好きなことして生きていく ランドロック ここらへんが候補かな

199 21/07/21(水)00:34:15 No.825666483

今日に限ってメガネヒロインが二人もいる…

200 21/07/21(水)00:34:30 No.825666565

ブロンズもすごいよかった… 新連載も気にはなる作りだし今日は充足感あるわ

201 21/07/21(水)00:35:03 No.825666775

原作割り振られたとかじゃなくてルーキーの時点でタッグなのね

202 21/07/21(水)00:35:04 No.825666783

>謎が徐々に明らかになって面白くなる系は無理だって 軸になる太い設定がバンと出てれば良かったんだけど何に注目するのか分かりづらくなって結局読みづらさに繋がっちゃってるのが 多分狙ってるところだとは思うんだけど博打だよね

203 21/07/21(水)00:35:18 No.825666864

>オーロラ周りをもっと掘り下げて欲しかったところ >立体映像…?なのかそれ?って ただの立体映像じゃないっぽいね 新しい映像ソフトの方もAIの中身は人間の精神っぽいし

204 21/07/21(水)00:35:20 No.825666875

数十年でそこまで変わるかな…とかは思う

205 21/07/21(水)00:35:20 No.825666879

>次回のデスゲームにご期待ください 奴隷遊戯は人気あるほうだろ

206 21/07/21(水)00:35:21 No.825666881

>スラスラ読める…道民で良かった…のか…? ゆうばらいぐんせんかんそんちゅうトマムうんかいテラス であってるのかな

207 21/07/21(水)00:35:36 No.825666971

途中からめっちゃ面白くなったつったらまあラブデスターじゃね

208 21/07/21(水)00:35:54 No.825667068

新連載はシリアスな流れだと思うんだけど最後の二コマがギャグに見える

209 21/07/21(水)00:35:56 No.825667086

新連載わからん… それいる?って世界観の説明に尺割きすぎ

210 21/07/21(水)00:35:56 No.825667089

>ひっそりと彼女と彼が終わった まぁ…3000人くらいしか読んでいなかったし…

211 21/07/21(水)00:36:12 No.825667179

先輩にエッチな自作小説読ませる話読みたいから先輩出る話も欲しい…

212 21/07/21(水)00:36:17 No.825667208

>大まかな舞台設定とメインキャラ出して謎の能力覚醒!で終わる1話はよくあるでしょ ナレーションさんかナビゲート役キャラの解説が欲しいとこかな…

213 21/07/21(水)00:36:22 No.825667232

>数十年でそこまで変わるかな…とかは思う 時代設定というか世界情勢周り大分無茶感ある

214 21/07/21(水)00:36:25 No.825667254

とりあえず工藤さんのクズムーブが 気になったから次も読んでみるわ新連載

215 21/07/21(水)00:36:34 No.825667302

さっちゃんみたいに一話でセックス!クズ男!ぐらいやらないとね! ひなちゃんみたいに一話でセックス!クズ男!ぐらいやらないとね!

216 21/07/21(水)00:36:48 No.825667364

スロースターターな漫画には独自の味わいがあるから否定はしたくないけど特にジャンプじゃ不利なのは否めないか…

217 21/07/21(水)00:36:53 No.825667393

>想像を膨らませるなら元々オカルト的な物質?かその改造版がオーロラでそれにとって変われるものが用意できたから胡散臭いのは放棄したけどブロンドちゃんや主人公はアクセスできる人種とか? 新しいソフトの方も高性能AIって人間の魂抜き取ってぶち込んでないか?

218 21/07/21(水)00:37:23 No.825667558

過去のあなたを誘拐しました結構好きだったぜ 序盤のナニコレは否めないけど

219 21/07/21(水)00:37:31 No.825667600

近未来SFは今現在の読者からある程度地に足ついてそうな想像がつきつつケレン味も必要で 板挟みになってすごい難しそうだなって感じた

220 21/07/21(水)00:37:32 No.825667606

>>数十年でそこまで変わるかな…とかは思う >時代設定というか世界情勢周り大分無茶感ある 漫画なんだしそこら辺は気にならんわ

221 21/07/21(水)00:37:34 No.825667616

>>スラスラ読める…道民で良かった…のか…? >ゆうばらいぐんせんかんそんちゅうトマムうんかいテラス >であってるのかな ゆうふつぐんしむかっぷむらなかとまむうんかいてらすですね…

222 21/07/21(水)00:37:35 No.825667619

占冠村はしめかっぷむらと読みます…

223 21/07/21(水)00:37:38 No.825667635

久保さんの学生生活描写はきれいすぎて… ナンデ ワレハ アアジャナイ…ナンデ ワレハ ニゴッテイル…?

224 21/07/21(水)00:37:45 No.825667673

>とりあえず工藤さんのクズムーブが >気になったから次も読んでみるわ新連載 クズに見せかけて主人公を面接から遠ざけて助けたようにも思える

225 21/07/21(水)00:37:59 No.825667727

>時代設定というか世界情勢周り大分無茶感ある マスク云々の下りとか中途半端な未来感なのよね これならすっ飛ばして千年後とかでも良かった 下手に現実と地続きにしようとして逆にのめり込みづらくなってる

226 21/07/21(水)00:38:17 No.825667808

>過去のあなたを誘拐しました結構好きだったぜ ゆっぽん出てから毎回面白かった あとから見ると序盤にやりたい事も分かるので持ったいねえ…

227 21/07/21(水)00:38:27 No.825667858

鉄腕アトムのせいで数十年先に夢が見れなくなってしまった

228 21/07/21(水)00:38:30 No.825667875

>数十年でそこまで変わるかな…とかは思う 2000年か1990年当時と今って相当変わってると思う 思った方向に変わってるかはともかくとして

229 21/07/21(水)00:38:44 No.825667937

>ゆうふつぐんしむかっぷむらなかとまむうんかいてらすですね… 読めた「」何人いるんだ…

230 21/07/21(水)00:38:48 No.825667949

数十年前どころか十数年前ですら人類皆が板と睨めっこしてるなんて想像できなかったからな…

231 21/07/21(水)00:38:51 No.825667961

新連載はヒロインちゃん?の性別はっきりさせて!

232 21/07/21(水)00:38:52 No.825667970

黒井さんめっちゃ可愛いな

233 21/07/21(水)00:38:54 No.825667979

王。

234 21/07/21(水)00:38:54 No.825667980

新連載はバトル物とかジャンルくらい分からせてくれ

235 21/07/21(水)00:39:11 No.825668067

無料素材使える立体映像ってどう考えてもこっちが先に出来そうなもんなのになんでオーロラなんてクソほど使いづらそうなものが台頭してたんだ…

236 21/07/21(水)00:39:32 No.825668179

>導入はできてるんじゃない? >大まかな舞台設定とメインキャラ出して謎の能力覚醒!で終わる1話はよくあるでしょ 日アサの初回がプリキュアにしろライダーにしろそんな感じあよね

237 21/07/21(水)00:39:51 No.825668260

いいですよね ガラパゴス独自規格が何かの間違いで覇権取った世界

238 21/07/21(水)00:39:58 No.825668295

>新連載はヒロインちゃん?の性別はっきりさせて! ドロイドじゃない?あるいはオーロラの創造物とか

239 21/07/21(水)00:40:04 No.825668338

>過去のあなたを誘拐しました これだわありがとう ジャンプラで過去作品全然探せなくなってて混乱したわ…

240 21/07/21(水)00:40:27 No.825668469

読みきりは連載になったら更にヒロインが変わってそう

241 21/07/21(水)00:40:27 No.825668472

教授さえいなければ凄い安易なモンスターパニックなんだなレッドリスト…

242 21/07/21(水)00:40:29 No.825668484

サイバーパンク好きなので新連載に期待したい

243 21/07/21(水)00:40:30 No.825668492

>新連載はバトル物とかジャンルくらい分からせてくれ なんか反応次第でどうにでもシフト出来る様に作ってあるっぽい

244 21/07/21(水)00:40:33 No.825668510

80年代90年代の近未来物はもっとぶっ飛んでたからこれくらいは許容範囲だろう

245 21/07/21(水)00:40:35 No.825668519

新連載リアリティラインがぐちゃぐちゃすぎない?

246 21/07/21(水)00:40:38 No.825668532

地続きの未来は理解しやすければ面白くなり得ると思う 宗教的プログラムとか

247 21/07/21(水)00:40:42 No.825668551

くろいさん

248 21/07/21(水)00:40:44 No.825668559

新連載これバトル漫画でいいの

249 21/07/21(水)00:40:57 No.825668619

ライダーはライダーだから許されてるとこあるからあまり例にするには微妙な感じが…

250 21/07/21(水)00:41:01 No.825668633

>>>数十年でそこまで変わるかな…とかは思う >>時代設定というか世界情勢周り大分無茶感ある 現実を見ろ 2年でここまで変わる想像した奴居なかっただろ

251 21/07/21(水)00:41:04 No.825668653

なんかたまに見かけるコロナ関係の話ちょっと混ぜ込むやつあったらいいなと思ってもいざ実際にあるといらねえなこれってなる

252 21/07/21(水)00:41:05 No.825668660

>無料素材使える立体映像ってどう考えてもこっちが先に出来そうなもんなのになんでオーロラなんてクソほど使いづらそうなものが台頭してたんだ… 無料云々より描画AIによる生成って所がキモでは 後の描写見る限り間違いなく人間の頭脳犠牲にして動かしてるぞイラストストア

253 21/07/21(水)00:41:12 No.825668688

>謎が徐々に明らかになって面白くなる系は無理だって レッドリス…

254 21/07/21(水)00:41:25 No.825668741

>80年代90年代の近未来物はもっとぶっ飛んでたからこれくらいは許容範囲だろう シャークファンタジー物は突然進化しだすよね

255 21/07/21(水)00:41:46 No.825668860

新連載はいくらでも文句は言えるけど 何に期待持たせようとしているのかわからん漫画だな

256 21/07/21(水)00:41:46 No.825668863

ルーキーのヒロインの口角指で上げるシーンすごい既視感ある

257 21/07/21(水)00:41:48 No.825668877

最後急にジャンル変わったような感じになる導入なのは別にいいけどそれまでが長すぎるだろ…

258 21/07/21(水)00:42:00 No.825668942

今日は読むものが多いな…

259 21/07/21(水)00:42:02 No.825668951

週刊なら3話位までに見せ場持ってくれば大丈夫なんじゃね? 隔週だとあぶなかったが

260 21/07/21(水)00:42:09 No.825668982

>クズに見せかけて主人公を面接から遠ざけて助けたようにも思える 結果助かってるから盗品のカードが縁起物になってるんやな

261 21/07/21(水)00:42:10 No.825668986

>無料素材使える立体映像ってどう考えてもこっちが先に出来そうなもんなのになんでオーロラなんてクソほど使いづらそうなものが台頭してたんだ… なんか脳みそ焼いてたしサーバー脳みそなんじゃない

262 21/07/21(水)00:42:11 No.825668997

新連載は端末が本当に盗難品なのかたかられてるのかわからなかった

263 21/07/21(水)00:42:22 No.825669050

正直新連載はラストファンタジー

264 21/07/21(水)00:42:29 No.825669079

尋ねたとこで主人公に見えてない主人公のオーロラを絵で見せちゃってるのは失敗だと思う

265 21/07/21(水)00:42:29 No.825669083

>シャークファンタジー物は突然進化しだすよね シャークファンタジーってなに!?

266 21/07/21(水)00:42:33 No.825669100

>読みきりは連載になったら更にヒロインが変わってそう 同級生枠は外せないよな

267 21/07/21(水)00:42:49 No.825669172

>なんかたまに見かけるコロナ関係の話ちょっと混ぜ込むやつあったらいいなと思ってもいざ実際にあるといらねえなこれってなる でも現代舞台の作品や地続きな世界観の作品ならどんどん増えてくと思う

268 21/07/21(水)00:42:54 No.825669195

なんとなく面白くなるかもしれない雰囲気はあると思う 自分で言っててなんだけどふわふわした感想だな

269 21/07/21(水)00:42:57 No.825669207

フィクションなんだから好き勝手やっても気にしない読者と せっかくその時代背景なんだからある程度の合理性を求める読者で分かれそう

270 21/07/21(水)00:43:09 No.825669251

>ルーキーのヒロインの口角指で上げるシーンすごい既視感ある インちゃん

271 21/07/21(水)00:43:11 No.825669257

メガネっ子の性別を確定させてくれないと応援できない

272 21/07/21(水)00:43:34 No.825669374

>メガネっ子の性別を確定させてくれないと応援できない 男

273 21/07/21(水)00:43:43 No.825669406

>メガネっ子の性別を確定させてくれないと応援できない 太宰の性別くらい重要

274 21/07/21(水)00:43:52 No.825669448

文学は連載でヒロイン増やせばいい

275 21/07/21(水)00:43:59 No.825669474

>>メガネっ子の性別を確定させてくれないと応援できない >男 本当は?

276 21/07/21(水)00:44:07 No.825669514

正直ジャンプラのデスゲームはオネショタしか記憶に残ってない

277 21/07/21(水)00:44:09 No.825669526

>>メガネっ子の性別を確定させてくれないと応援できない >男 本当は?

278 21/07/21(水)00:44:11 No.825669536

>新連載リアリティラインがぐちゃぐちゃすぎない? オーロラが機械によるものじゃなくて個人の才能によるものというところを秘匿されてるってかんじか 特異な能力だけど気付いてない 無理があるな

279 21/07/21(水)00:44:13 No.825669553

>>メガネっ子の性別を確定させてくれないと応援できない >男 本当は?

280 21/07/21(水)00:44:22 No.825669606

現実でも石油のような炭素化合物作れるプランクトン見つかってるし未来がどうなるかわからん… https://nazology.net/archives/93035

281 21/07/21(水)00:44:23 No.825669612

>ルーキーのヒロインの口角指で上げるシーンすごい既視感ある まぁポーズ自体はベタというか王道だな

282 21/07/21(水)00:44:40 No.825669693

>フィクションなんだから好き勝手やっても気にしない読者と >せっかくその時代背景なんだからある程度の合理性を求める読者で分かれそう 三国時代に戦車とかいたら世界観!ってなるじゃん?虎戦車いたけど

283 21/07/21(水)00:44:54 No.825669755

>>ルーキーのヒロインの口角指で上げるシーンすごい既視感ある >インちゃん スッキリしたサンキュー!

284 21/07/21(水)00:44:56 No.825669775

>でも現代舞台の作品や地続きな世界観の作品ならどんどん増えてくと思う 最初その導入で割と現実的なちょっと未来のお話くらいのものかと思ってたら即日解雇やら被疑者ってだけで押収やらやたら個人の人権が弱いディストピア風味でさらに突然の能力物要素で混乱したよ

285 21/07/21(水)00:45:16 No.825669859

コロナ関係は今ですら先が全然見えないので楽観的な未来も悲観的な未来も出されるとなんかイラッと来る

286 21/07/21(水)00:45:20 No.825669879

ルーキーはもっといろんなものに挑戦してくださいって 同じようなものばかり書いてるんだろうか

287 21/07/21(水)00:45:38 No.825669955

>>>メガネっ子の性別を確定させてくれないと応援できない >>男 >本当は? 男

288 21/07/21(水)00:45:50 No.825670006

>無料素材使える立体映像ってどう考えてもこっちが先に出来そうなもんなのになんでオーロラなんてクソほど使いづらそうなものが台頭してたんだ… いや無料で誰でも使えるものの前に技術がないと使えないものが台頭する方が普通だろ 昔はエレベーター動かすのにエレベーターガール必要で全自動化された後も90年代初期までは職業としてあったんだぞ

289 21/07/21(水)00:46:00 No.825670059

「」ジャットのキチガイ3連が凄みを増している!!

290 21/07/21(水)00:46:11 No.825670129

>コロナ関係は今ですら先が全然見えないので楽観的な未来も悲観的な未来も出されるとなんかイラッと来る 漫画なんだから深堀りしないなら別に言及する必要ないよな

291 21/07/21(水)00:46:17 No.825670165

>コロナ関係は今ですら先が全然見えないので楽観的な未来も悲観的な未来も出されるとなんかイラッと来る それはメンタルへ

292 21/07/21(水)00:46:21 No.825670191

なんか提示された未来像がなんていうか…思慮深そうに見えないっていうか…物をあまり知らなそうというか…

293 21/07/21(水)00:46:22 No.825670197

文学部を愚弄されてカチンときてるけど 自分が文学部に入った理由があれならどっちもだな

294 21/07/21(水)00:46:35 No.825670268

>ルーキーはもっといろんなものに挑戦してくださいって >同じようなものばかり書いてるんだろうか それはまあ今に始まったことでもないので

295 21/07/21(水)00:46:55 No.825670363

コロナが長引いたおかげでマスクが進化して理想の顔になれるマスクが作られる未来で女の子同士恋人になったけど実は女装男の子同士 どうです?

296 21/07/21(水)00:47:20 No.825670469

レジャット多すぎる…

297 21/07/21(水)00:47:27 No.825670506

>けど実は女装男の子同士 >どうです? 気持ち悪いわ~!!

298 21/07/21(水)00:47:48 No.825670616

福岡太郎じゃん

299 21/07/21(水)00:47:50 No.825670624

>コロナが長引いたおかげでマスクが進化して理想の顔になれるマスクが作られる未来で女の子同士恋人になったけど実は女装男の子同士 >どうです? 理想郷だ

300 21/07/21(水)00:47:56 No.825670651

>鉄腕アトムのせいで数十年先に夢が見れなくなってしまった このレスで鉄腕アダムを思い出した 最終話が約3年前...意外と最近だったわ

301 21/07/21(水)00:48:00 No.825670669

>昔はエレベーター動かすのにエレベーターガール必要で全自動化された後も90年代初期までは職業としてあったんだぞ エレベーターガールってエレベーターの動力源かなんかでひっすだったのか…

302 21/07/21(水)00:48:36 No.825670863

>無料素材使える立体映像ってどう考えてもこっちが先に出来そうなもんなのになんでオーロラなんてクソほど使いづらそうなものが台頭してたんだ… いや有料で限られた技術者しか使えないもの先ずないと無料のものなんて開発されないぞ

303 21/07/21(水)00:48:38 No.825670869

>なんか提示された未来像がなんていうか…思慮深そうに見えないっていうか…物をあまり知らなそうというか… その語彙のなさでよく「物をあまり知らなそう」とか言えるな…

304 21/07/21(水)00:48:53 No.825670939

新連載はもうちょっと線の太さにメリハリつけて欲しい… ただでさえゴチャゴチャしてる絵面なのに線の太さまで同じだと凄く見辛い

305 21/07/21(水)00:49:06 No.825670998

人類は衰退して基本的な教育を受けられなくなったんだろう

306 21/07/21(水)00:49:24 No.825671091

>コロナが長引いたおかげでマスクが進化して理想の顔になれるマスクが作られる未来で女の子同士恋人になったけど実は女装男の子同士 >どうです? もうそこまで行くなら皮モノTSが俺はいい

307 21/07/21(水)00:49:24 No.825671092

>文学部を愚弄されてカチンときてるけど >自分が文学部に入った理由があれならどっちもだな 先輩に自分の書いた作品を読んでもらいたかったからとだけ書けば割と真っ当な理由になる

308 21/07/21(水)00:49:54 No.825671256

新連載の主人公が普通に性格悪い感じの普通に暗い奴で魅力を感じ無さすぎる…

309 21/07/21(水)00:49:58 No.825671275

>エレベーターガールってエレベーターの動力源かなんかでひっすだったのか… 今は電気で動くけどね 当時は大変だったそうだよ消耗が激しくて

310 21/07/21(水)00:49:58 No.825671277

>エレベーターガールってエレベーターの動力源かなんかでひっすだったのか… なんか1本描けそうじゃね?

311 21/07/21(水)00:50:44 No.825671507

図書館すら許可制になってるし社会制度に食い込むレベルで何かあるんだろうけど良い興味は引けないかもな

312 21/07/21(水)00:50:45 No.825671514

サンデーかなんかにいただろ軌道エレベーターアンドロイド

313 21/07/21(水)00:50:45 No.825671515

>フィクションなんだから好き勝手やっても気にしない読者と >せっかくその時代背景なんだからある程度の合理性を求める読者で分かれそう SF作品の合理性はその作品内の合理性なのに現実の現在がこうだからその数十年後としておかしいってのは求める合理性として変だよ

314 21/07/21(水)00:51:10 No.825671638

>サンデーかなんかにいただろ軌道エレベーターアンドロイド 高次元存在じゃなかったっけ…

315 21/07/21(水)00:51:12 No.825671653

>新連載リアリティラインがぐちゃぐちゃすぎない? どこら辺が?

316 21/07/21(水)00:51:44 No.825671795

>その語彙のなさでよく「物をあまり知らなそう」とか言えるな… 別に分析したいわけじゃないし感覚的に合わなけりゃそれでいいよ

317 21/07/21(水)00:51:52 No.825671835

明日の「その後のサキュバスさん」ってえっちなやつ?

318 21/07/21(水)00:52:15 No.825671949

今回開示された範囲でオーロラになんか言ってるのは肯定だろうと否定だろうと全部いちゃもん 仮に来週ドンピシャの展開が来たとしても少なくとも今週の情報の範囲でなんか言うのはいちゃもん そんな一話描くな

319 21/07/21(水)00:52:16 No.825671964

今も昔も巨大ロボットが戦場で戦うなんておかしいって言う人いるよね 楽しもうぜ…

320 21/07/21(水)00:52:50 No.825672129

>明日の「その後のサキュバスさん」ってえっちなやつ? サキュバスとついてエッチじゃないわけないじゃない!

321 21/07/21(水)00:53:32 No.825672303

>別に分析したいわけじゃないし感覚的に合わなけりゃそれでいいよ 一生主観的に賢いままの無敵の人じゃん

322 21/07/21(水)00:53:33 No.825672314

信じよう…!

323 21/07/21(水)00:53:50 No.825672385

オーロラって機械で出してるのかな? スタンドじゃん! スタンドって事知らないのかよ! 即失業かよ! とか舞台を整えるためのお膳立てがしっくりこないのはわかる

324 21/07/21(水)00:54:08 No.825672492

>サキュバスとついてエッチじゃないわけないじゃない! メムメム

325 21/07/21(水)00:54:10 No.825672502

>臨兵闘者皆陣列在前❤ …どんぶり

326 21/07/21(水)00:54:38 No.825672629

新自由主義のなれの果て感はダイエット装置の方がまとまっていたな

327 21/07/21(水)00:54:43 No.825672655

>明日の「その後のサキュバスさん」ってえっちなやつ? 作者さん曰くよくあるラブコメのその後らしい よくわかんないね!

328 21/07/21(水)00:54:48 No.825672678

>なんか見覚えあると思ったらこれか >https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331769359341 確かに既視感があったんだけど読んだことあった 主人公が先輩に嫌われたあとの話だったのか

329 21/07/21(水)00:54:52 No.825672694

あの世界自体が仮想現実の可能性もあるな

330 21/07/21(水)00:55:02 No.825672739

>最初その導入で割と現実的なちょっと未来のお話くらいのものかと思ってたら即日解雇やら被疑者ってだけで押収やらやたら個人の人権が弱いディストピア風味でさらに突然の能力物要素で混乱したよ マスク云々で示唆される現実と地続きならそこはむしろ日本の未来としてはリアリティ出てるところでは? あんまり言うとまさはるになるけど解雇規制の緩和を主張するような人が今の政府のブレインだし

331 21/07/21(水)00:55:13 No.825672788

>>明日の「その後のサキュバスさん」ってえっちなやつ? >作者さん曰くよくあるラブコメのその後らしい >よくわかんないね! セックスか

332 21/07/21(水)00:55:30 No.825672864

教授がいなくなって話がサクサクになったのはいいが その分フックが少なくなって語りづらくなった感はあるな

333 21/07/21(水)00:55:39 No.825672905

その後のサキュバスは神のまにまにの人の作品なんだよな 新連載前に関連してない読み切り新作載せるって結構珍しい気がするな

334 21/07/21(水)00:55:43 No.825672928

>あの世界自体が仮想現実の可能性もあるな なんか見覚えある

335 21/07/21(水)00:56:38 No.825673175

教授は引っかかりがすごかったからな…

336 21/07/21(水)00:56:47 No.825673212

>なんか見覚えある バニラスカイとか定番よね

337 21/07/21(水)00:56:55 No.825673250

>>あの世界自体が仮想現実の可能性もあるな >なんか見覚えある 恋獄さん

338 21/07/21(水)00:57:03 No.825673282

>教授がいなくなって話がサクサクになったのはいいが >その分フックが少なくなって語りづらくなった感はあるな なんか急に真っ当な話になった感

339 21/07/21(水)00:58:05 No.825673562

>>あの世界自体が仮想現実の可能性もあるな >なんか見覚えある 目を覚ませ僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ

340 21/07/21(水)00:58:30 No.825673666

>教授がいなくなって話がサクサクになったのはいいが >その分フックが少なくなって語りづらくなった感はあるな 正直コウモリ自体のギミックも人間に化けたアレ以外普通すぎて尺割いてもあまり面白くないからな… 見た目のインパクトもないし目玉になりようがない

341 21/07/21(水)00:58:31 No.825673671

教授元気にしてるかな

342 21/07/21(水)00:58:49 No.825673749

とりあえず言えるのはメガネっ子微妙

343 21/07/21(水)00:58:53 No.825673772

オーロラのやつは全体的に説明不足すぎる あとキャッチャーな要素が無いから次読んでみるかとはならないな…

344 21/07/21(水)00:59:05 No.825673823

次出るときはコウモリと融合してるかもしれない教授

345 21/07/21(水)00:59:22 No.825673909

教授が原因じゃなかったらただ引き伸ばしした人でしかないんだよな笑えるわ

346 21/07/21(水)00:59:25 No.825673921

>とりあえず言えるのはメガネっ子微妙 お?

347 21/07/21(水)00:59:39 No.825673972

>とりあえず言えるのはメガネっ子微妙 戦争してーのか!

348 21/07/21(水)00:59:40 No.825673975

レッドリストで教授が連行されて喪失感が…

349 21/07/21(水)00:59:40 No.825673977

>とりあえず言えるのはメガネっ子微妙 むしろそこだけがハッキリわかる良い所だろ

350 21/07/21(水)00:59:47 No.825674007

>とりあえず言えるのはメガネっ子微妙 …すぞ

351 21/07/21(水)00:59:52 No.825674030

>とりあえず言えるのはメガネっ子微妙 やっぱ本棚に私物飾るようなやつは駄目だな

352 21/07/21(水)01:00:00 No.825674071

>>フィクションなんだから好き勝手やっても気にしない読者と >>せっかくその時代背景なんだからある程度の合理性を求める読者で分かれそう >SF作品の合理性はその作品内の合理性なのに現実の現在がこうだからその数十年後としておかしいってのは求める合理性として変だよ 遠い未来の設定ならそうだと思うけど2020年から数十年後と明示されている場合に現在からの想像を否定するのは流石に苦しくないか

353 21/07/21(水)01:00:05 No.825674089

>とりあえず言えるのはメガネっ子微妙 メガネ故のかわいさとかそういうものが全くないよね ただ地味な子に眼鏡のっけてるだけというか 作中で天使扱いされてるのには違和感ある

354 21/07/21(水)01:00:06 No.825674099

>とりあえず言えるのはメガネっ子微妙 話の流れでわかるけどそれだけじゃどれの話か分かんねぇ!!

355 21/07/21(水)01:01:34 No.825674450

>遠い未来の設定ならそうだと思うけど2020年から数十年後と明示されている場合に現在からの想像を否定するのは流石に苦しくないか 鉄腕アトムが2004年で攻殻機動隊が2029年だぞ

356 21/07/21(水)01:01:43 No.825674483

メガネっ子好きの怒涛の責めでダメだった

357 21/07/21(水)01:01:52 No.825674522

数十年後はもう十分遠い未来な感覚だなぁ…

358 21/07/21(水)01:01:56 No.825674539

新連載と読み切りとオトメの3つにメガネっ娘がいる!

359 21/07/21(水)01:02:12 No.825674603

太宰は金髪サイドテールギャル眼鏡っ娘 コロナが終わって数十年後にはこれが共通認識になる未来です大殿様

360 21/07/21(水)01:02:14 No.825674617

久保さんがいつの間にかよくある感じのラブコメから青春漫画になってる…

361 21/07/21(水)01:02:18 No.825674639

>鉄腕アトムが2004年で攻殻機動隊が2029年だぞ だからじゃね?

362 21/07/21(水)01:02:29 No.825674689

>教授が原因じゃなかったらただ引き伸ばしした人でしかないんだよな笑えるわ 実際被害なんぞ知らんから自説の為にただただ引き伸ばしてえっていうのはそうだから マジ荒らし嫌がらせ混乱の元

363 21/07/21(水)01:02:32 No.825674700

むしろ眼鏡っ子ちゃんがいなかったら次の話読む気しないわこの1話

364 21/07/21(水)01:02:48 No.825674754

王コウモリ倒したら解決ってわかりやすいな! 映画アウトブレイクかよ

365 21/07/21(水)01:03:24 No.825674898

>遠い未来の設定ならそうだと思うけど2020年から数十年後と明示されている場合に現在からの想像を否定するのは流石に苦しくないか 科学技術なら現代にも雛形があるし単に日本下げの情勢が気に入らないだけでは

366 21/07/21(水)01:03:34 No.825674942

長々理由つけてるけど要は合わなかったってことでしょ? まだ1話だし読むの止めればいいんじゃね? 周りにこれ嫌い合わなかったって言い続けてなんの意味があるの

367 21/07/21(水)01:03:55 No.825675020

新連載はまだ一話で主人公が巻き込まれ系だから説明に関してはあんなもんで良いと思う 話の展開も主人公が急に無職になったり超能力目覚めたり悪の企業が出て来たり一話としては十分動いてる なんか微妙感あるのはそういうのじゃなくてページ数長すぎるのとネームがゴチャゴチャしてて話が冗長に見えるところだと思う

368 21/07/21(水)01:04:00 No.825675045

なんで急に日本下げの話…?

369 21/07/21(水)01:04:08 No.825675070

>王コウモリ倒したら解決ってわかりやすいな! >映画アウトブレイクかよ ハリウッド映画でよくあるやつ!

370 21/07/21(水)01:04:32 No.825675167

太宰はエッセイめっちゃ書いてるしそっちではもろに私情出しまくってるんでそれに触れてほしかった 青空文庫で大量に読めるんだけどなぁ

371 21/07/21(水)01:04:46 No.825675225

>なんで急に日本下げの話…? それは新連載読んでないんでは

372 21/07/21(水)01:04:54 No.825675258

新連載の先輩は実はいい人だと思う

373 21/07/21(水)01:05:14 No.825675332

>だからじゃね? それらの作品が発表された時代と作中の年代の差から比較するとかなり控えめで現実と地続き感強いと思うんだけど

374 21/07/21(水)01:05:15 No.825675333

>楽しそうな学校生活送ってやがる 結局満足できるえっちな文章が描けなかったから更に読み込むようになったのかな…

375 21/07/21(水)01:05:20 No.825675364

この主人公えっちな本しか興味ないよ

376 21/07/21(水)01:05:28 No.825675401

ホラーだったら犠牲を払いつつ王コウモリ倒してやった!と思ったところで別のコロニー(多数)からコウモリが出てくるとこで終わるやつだ

377 21/07/21(水)01:05:40 No.825675451

サメ映画にもまだ太宰シャークは作られてなかったかな

378 21/07/21(水)01:05:56 No.825675517

>王コウモリ倒したら解決ってわかりやすいな! >映画アウトブレイクかよ モンスターパニックで明確なボス出されたら主人公側が勝っちゃうイメージだけど色が白いだけで見つけられるかな...

379 21/07/21(水)01:06:07 No.825675586

新連載は現在と地続きの話にする必要性はなかったと思う メガネヒロイン漫画は貴重なので応援したい

380 21/07/21(水)01:06:13 No.825675615

>>なんで急に日本下げの話…? >それは新連載読んでないんでは あれで日本下げと思うのは頭の病気だよ!

381 21/07/21(水)01:06:21 No.825675653

>ホラーだったら犠牲を払いつつ王コウモリ倒してやった!と思ったところで別のコロニー(多数)からコウモリが出てくるとこで終わるやつだ B級映画のエンディングじゃねーか!

382 21/07/21(水)01:06:51 No.825675779

>それは新連載読んでないんでは 被害妄想コワ~…

383 21/07/21(水)01:07:04 No.825675839

>あれで日本下げと思うのは頭の病気だよ! 元先進国呼びを日本下げと取らないのは卑下しすぎだろ…

384 21/07/21(水)01:07:17 No.825675890

そぉー サッ

385 21/07/21(水)01:07:34 No.825675958

>太宰はエッセイめっちゃ書いてるしそっちではもろに私情出しまくってるんでそれに触れてほしかった >青空文庫で大量に読めるんだけどなぁ 太宰が女の子でめちゃえろいって話をしたいだけだからえろくない部分は興味ねえんだ

386 21/07/21(水)01:07:35 No.825675964

>なんか微妙感あるのはそういうのじゃなくてページ数長すぎるのとネームがゴチャゴチャしてて話が冗長に見えるところだと思う なんか遠回しなセリフが多すぎるんだよな…いまいち乗れない

387 21/07/21(水)01:07:37 No.825675978

元先進国のどうのとかはまあそういう感じではあるけど そこに文句言ってるのはこのスレにはいねえ

388 21/07/21(水)01:08:08 No.825676101

不快なら読むのやめればいいじゃん…

389 21/07/21(水)01:08:19 No.825676135

>新連載は現在と地続きの話にする必要性はなかったと思う >メガネヒロイン漫画は貴重なので応援したい この程度のSF加減ならむしろわざわざ架空の世界でっち上げる方がいらない説明と設定増えるばかりじゃね?

390 21/07/21(水)01:08:44 No.825676220

>太宰が女の子でめちゃえろいって話をしたいだけだからえろくない部分は興味ねえんだ いやエッセイだとなんかツンデレヒロインみたいなことばっか言ってるから太宰女の子説の補強に使えるって!

391 21/07/21(水)01:08:53 No.825676251

>不快なら読むのやめればいいじゃん… どうせ来週は触れなくなるよ 今週はコイン配給されてるから仕方ないんだ

392 21/07/21(水)01:09:02 No.825676281

元先進国ってのはあの変な技術に頼らないといけなくなった理由付け以上のものは無いと思うけど…

393 21/07/21(水)01:09:10 No.825676305

>元先進国呼びを日本下げと取らないのは卑下しすぎだろ… フィクションに何言ってるの?

394 21/07/21(水)01:09:16 No.825676331

>元先進国呼びを日本下げと取らないのは卑下しすぎだろ… ディストピア世界を描きたいための設定にいちいち日本下げとか気にするのは病気だって

395 21/07/21(水)01:09:38 No.825676419

AR技術の進化とちょっと性格の悪そうなペッパー君がいる程度のSF要素なのにな…

396 21/07/21(水)01:09:41 No.825676431

友達の恋利用して最低だ…って思いつつでも…これしかない!って下心ありありなみずきちゃんは強いな…

397 21/07/21(水)01:09:42 No.825676432

まだ一話なのに読むのやめろも妙な論調である

398 21/07/21(水)01:09:54 No.825676481

新連載は面白そうな雰囲気は感じるけど読みにくい 読み切り太宰は続き読みたくなる感じだった

399 21/07/21(水)01:09:55 No.825676485

>今週はコイン配給されてるから仕方ないんだ 何が?

400 21/07/21(水)01:09:55 No.825676490

正直マスク云々出されても現在と地続きには見えなかったかな 4~5Pの舞台描写で現実と大きく違うファンタジーなのは伝わったからそこでさっさと脳を切り替えてたわ そもそもコロナとか直接的なワードを出したわけでもないし作者としても明確に繋げたいわけではないと思う

401 21/07/21(水)01:10:05 No.825676529

日本下げと取れる部分探してあっただけで そこに文句言ってないよ…

402 21/07/21(水)01:10:27 No.825676614

日本を元先進国の設定にしてる!日本下げだ!のどこが正常な思考なんだよ

403 21/07/21(水)01:10:34 No.825676640

不快を撒き散らすなってだけの話だ

404 21/07/21(水)01:11:06 No.825676770

コードギアスとか見たら気が狂うのでは

405 21/07/21(水)01:11:14 No.825676806

>新連載は面白そうな雰囲気は感じるけど読みにくい >読み切り太宰は続き読みたくなる感じだった 俺は黒井さんの続きが読みたい

406 21/07/21(水)01:11:16 No.825676815

>数十年後はもう十分遠い未来な感覚だなぁ… いっそ50年後とか明確に言ってくれたほうが遠く感じられたかも 30年後くらいだと流石に未来感ないし

407 21/07/21(水)01:11:23 No.825676846

赤字になったから言わせてもらうけど 読みきり両方最高だった

408 21/07/21(水)01:11:24 No.825676850

>日本下げと取れる部分探してあっただけで わざわざ探してるのがもう既に病気だよ

409 21/07/21(水)01:11:30 No.825676866

>不快を撒き散らすなってだけの話だ そんなんお前が勝手に不快に思ってるだけやん

410 21/07/21(水)01:11:31 No.825676871

まず日本下げだから文句言ってるんだろってとこから妄想である

411 21/07/21(水)01:11:51 No.825676942

時は199X年

412 21/07/21(水)01:11:59 No.825676979

>まず日本下げだから文句言ってるんだろってとこから妄想である ぶっちゃけ最初にこれ言い出した「」が悪いわ

413 21/07/21(水)01:12:06 No.825677006

>俺は黒井さんの続きが読みたい ルーキーも良かったね

↑Top