虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/20(火)23:11:11 >もう俺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/20(火)23:11:11 No.825634559

>もう俺しか覚えてないラノベ貼る 西方世界剣魔攻防禄ってタイトルの方が好きだった

1 21/07/20(火)23:16:03 No.825636622

第1部完!で終わってしまっていっぱいかなしい 質量刀いいよね…

2 21/07/20(火)23:18:26 No.825637485

メガネの子の多脚戦車をガレキで作ってる人がいたのを知った時は驚いた

3 21/07/20(火)23:21:31 No.825638650

雰囲気独特で好きだったな あと呑気者っぽい男の子が実は内面ヤベーやつだったのが判明するシーンが印象に残ってる

4 21/07/20(火)23:23:18 No.825639366

まさかスレが重複するなんて思わなかった… サリサリも清子も設定も全部好きなんだ

5 21/07/20(火)23:24:46 No.825640016

>まさかスレが重複するなんて思わなかった… >サリサリも清子も設定も全部好きなんだ もしかしてもう立ってたのか…

6 21/07/20(火)23:25:58 No.825640524

福島政府というか東日本がその後どうなったとか 敦樹たちが今後どうなるのか色々と気になる要素満載で終わってしまったのが惜しい

7 21/07/20(火)23:28:17 No.825641509

>雰囲気独特で好きだったな >あと呑気者っぽい男の子が実は内面ヤベーやつだったのが判明するシーンが印象に残ってる 強化手術だかの後遺症で記憶が1日分しか保たないからめっちゃノートに書き連ねてるとかだよね ノーテンキキャラにさらりと重い過去を乗っけた上にそれに惚れてる女の子も前途多難過ぎるってなった記憶

8 21/07/20(火)23:28:48 No.825641722

>もしかしてもう立ってたのか… 気づかずに後からスレ立てちゃっただけなので

9 21/07/20(火)23:29:54 No.825642142

>第1部完!で終わってしまっていっぱいかなしい >質量刀いいよね… いい… ヒで質量刀作ってる人がいて驚いた

10 21/07/20(火)23:30:03 No.825642214

伊都工平は第61魔法分隊も好きだった 電撃からよそに映ってすぐ断筆しちゃったっぽいのが残念

11 21/07/20(火)23:31:42 No.825642871

人型戦車やウォードレスの無い歩兵オンリーのガンパレ的な感じの作品だった

12 21/07/20(火)23:32:20 No.825643110

>人型戦車やウォードレスの無い歩兵オンリーのガンパレ的な感じの作品だった ドーザーブレード付きの多脚戦車はあるぞ!

13 21/07/20(火)23:34:12 No.825643827

主人公が福島に顔出した時の重い感じとクラス全員が仲良しな感じの書き分けいいよね

14 21/07/20(火)23:36:25 No.825644721

佐里の戦車ぎ本当の姿を見せるシーンが好き

15 21/07/20(火)23:38:59 No.825645777

多脚機動砲台パリカリアって言葉が好きすぎて忘れられない

16 21/07/20(火)23:39:51 No.825646144

舞台がわりと地元

17 21/07/20(火)23:40:29 No.825646421

読んだはずなんだけどうろ覚えだ 結局敵は平行世界の存在なんだっけ?

18 21/07/20(火)23:42:15 No.825647232

>結局敵は平行世界の存在なんだっけ? 単純に違う宇宙くらいに読んでたんだけど並行世界なんだっけ?

19 21/07/20(火)23:43:34 No.825647776

ファンタズマの纏った殻の中身がパリカリアと同一だったのは覚えてるけど細かい部分をさっぱり覚えてない… 実家帰れば本棚にあると思うし帰省したら読もう…

20 21/07/20(火)23:47:47 No.825649440

>多脚機動砲台パリカリアって言葉が好きすぎて忘れられない 文彦のハンマーの正式名称が調律打撃信管ってのも好き

21 21/07/20(火)23:48:50 No.825649854

2巻に設定画色々載ってるのがありがたい 昔パリカリア立体化してる人見かけたなそういや

22 21/07/20(火)23:50:15 No.825650492

>主人公が福島に顔出した時の重い感じとクラス全員が仲良しな感じの書き分けいいよね 日常シーンと戦闘シーンの温度差というか緊張感の差はよく出てたと思う 冒頭の調査部隊全滅のとことか東日本パートの緊張感好き

23 21/07/20(火)23:57:46 No.825653285

ただ1人塔にたどり着いた主人公がそこで何を見たのかってのは描写されてたっけ 東日本政府のやり方に嫌気が差したのと全滅した仲間の遺志を受けて西日本に亡命するくだりは覚えてるけど

24 21/07/21(水)00:00:32 No.825654508

>冒頭の調査部隊全滅のとことか東日本パートの緊張感好き 指示どおりに動けなかったクラスメイトのとことかね

25 21/07/21(水)00:01:52 No.825655060

>ただ1人塔にたどり着いた主人公がそこで何を見たのかってのは描写されてたっけ 具体的には描写されてないけど異世界人のキャンプがあって佐里と出会ったってことだけ説明されてたよね

↑Top