21/07/20(火)23:04:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/20(火)23:04:46 No.825631889
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/20(火)23:07:19 No.825632909
油多めにしろよ
2 21/07/20(火)23:09:21 No.825633703
風邪予防にもなるんだな
3 21/07/20(火)23:09:55 No.825633954
ブ タ が ぁ ・ ・ ・
4 21/07/20(火)23:09:58 No.825633986
>油多めにしろよ ダイエットのために食ってるんだぞ
5 21/07/20(火)23:10:35 No.825634297
>風邪予防にもなるんだな 欺 瞞
6 21/07/20(火)23:11:27 No.825634681
家系ってそんなに寿命縮めるの?
7 21/07/20(火)23:12:01 No.825634955
毎日食わなきゃいいんだよ
8 21/07/20(火)23:12:01 No.825634957
そこは妥協するなよ
9 21/07/20(火)23:12:17 No.825635057
一緒に白米食うと寿命は縮まる気がする
10 21/07/20(火)23:12:22 No.825635084
ライスつけんだろブタがぁ
11 21/07/20(火)23:12:22 No.825635087
>>油多めにしろよ >ダイエットのために食ってるんだぞ 食うなよ
12 21/07/20(火)23:12:33 No.825635163
家系ラーメンは風邪の予防に効く! チャーシュー、ホウレン草を増して寿命が伸びる! 俺はそう信じている!
13 21/07/20(火)23:12:50 No.825635287
わかる
14 21/07/20(火)23:13:11 No.825635444
油パワーアップしろ
15 21/07/20(火)23:13:54 No.825635714
でもこういう店で味薄め油少なめとか頼むと チキン野郎がって罵られるんでしょ…?
16 21/07/20(火)23:14:18 No.825635877
チャーシューメンダイエットって何…
17 21/07/20(火)23:15:09 No.825636266
>でもこういう店で味薄め油少なめとか頼むと >チキン野郎がって罵られるんでしょ…? ブタorチキンなのか…
18 21/07/20(火)23:15:40 No.825636474
予防は知らんけど風邪引いた時に食うと元気になるよ 食える程度の元気があれば
19 21/07/20(火)23:15:43 No.825636491
脂とホウレン草のアクで体内に宝玉作れるよ
20 21/07/20(火)23:16:21 No.825636718
>チャーシューメンダイエットって何… 知らんのか チャーシュー麺から摂取できるカロリー量をチャーシュー麺の消化に費やすカロリー量が上回り痩せる
21 21/07/20(火)23:16:22 No.825636723
>でもこういう店で味薄め油少なめとか頼むと >チキン野郎がって罵られるんでしょ…? 麺柔め味薄目油抜きで注文したら厨房がざわついたの思い出した
22 21/07/20(火)23:16:49 No.825636889
胃もたれするから油少なめにしてる
23 21/07/20(火)23:16:50 No.825636897
全部普通でしか注文してないけどそれでも麺の硬さとかブレるし基準をどこにおいていいのかわからなくなる
24 21/07/20(火)23:16:54 No.825636924
え?オススメってあります?
25 21/07/20(火)23:17:18 No.825637081
脂少なめにした方が味濃く感じるんだっけ
26 21/07/20(火)23:17:26 No.825637122
初心者はトッピング買わないんじゃ…
27 21/07/20(火)23:17:40 No.825637200
忙しいときに行くと普通でも固めにされるから柔めを頼む
28 21/07/20(火)23:17:43 No.825637221
>チャーシュー麺から摂取できるカロリー量をチャーシュー麺の消化に費やすカロリー量が上回り痩せる てんけいネコさん!
29 21/07/20(火)23:17:53 No.825637277
家系ってなに ドロドロクドクドなやつのこと?
30 21/07/20(火)23:18:01 No.825637320
その店が一番うまいと思って出してるのが普通のはずだからそれで店を判断する
31 21/07/20(火)23:18:07 No.825637364
麺硬めは普通に茹でた麺よりのびるのが早いって長浜ラーメンの社長が言ってる記事みてから頼んでないわ
32 21/07/20(火)23:18:24 No.825637477
麺カスってラーメンが体にいいってやたら主張するやつ多いよな
33 21/07/20(火)23:18:27 No.825637496
wwwaapはワニを応援しています
34 21/07/20(火)23:18:31 No.825637519
なるべく発する言葉を最小限にしたいから全部普通で…になる
35 21/07/20(火)23:18:57 No.825637693
俺も味薄めで頼んだら厨房で何度も味見してたな
36 21/07/20(火)23:19:33 No.825637900
PFCバランスから見ても栄養価から見てもこれが体に良い訳ねぇんだわ
37 21/07/20(火)23:20:16 No.825638154
健康に気を使っててえらい
38 21/07/20(火)23:21:09 No.825638497
家系初心者のブタ
39 21/07/20(火)23:21:27 No.825638614
味薄め油少なめじゃないと食えないんだが これで注文すると家系の意味あんのかなってたまに思う
40 21/07/20(火)23:22:15 No.825638944
油なしの麺少なめでトッピング多めにするのが自分の最適解だった
41 21/07/20(火)23:22:18 No.825638963
ライス我慢できてえらい!
42 21/07/20(火)23:22:50 No.825639167
麺少な目にしてスープ飲まなければ健康にいいんじゃないか?
43 21/07/20(火)23:24:13 No.825639786
下品のイメージだけどあれは家系とも違ったかもしれない
44 21/07/20(火)23:25:07 No.825640176
なんだコイツとは思わないだろう 店に来る相当数が家系ジャンキーだろうし
45 21/07/20(火)23:25:30 No.825640329
濃いめ固めライス白髪葱が俺のジャスティス
46 21/07/20(火)23:25:35 No.825640367
ちょっと変えてみようかなと思いつついつも全部普通にしちゃうなら俺だ
47 21/07/20(火)23:25:38 No.825640381
なんで1コマ目のラーメンはほうれん草もチャーシューもマシじゃないんだ…
48 21/07/20(火)23:26:23 No.825640700
店によって普通の基準が違うから1回普通を頼んだ上で調整する 同じ注文してても時々ブレるけどそれは諦めるしかない
49 21/07/20(火)23:27:02 No.825640982
せっかく東京に行くから日本一濃い家系ラーメンを食べてみたい 美味しいとか要らないただ濃いのを
50 21/07/20(火)23:27:30 No.825641173
家系の店行って普通で食ったら濃すぎたので二回目あっさりにしたら なお濃すぎたから行かなくなった
51 21/07/20(火)23:27:35 No.825641206
>味薄め油少なめじゃないと食えないんだが >これで注文すると家系の意味あんのかなってたまに思う 家系の特徴である鶏ガラとんこつスープとチーユ それに食べ応えのある麺を味わえてるなら別にいいんじゃね?
52 21/07/20(火)23:27:55 No.825641350
判を押したようにカタメコイメオオメで頼む奴の多いこと
53 21/07/20(火)23:28:01 No.825641408
>せっかく東京に行くから日本一濃い家系ラーメンを食べてみたい >美味しいとか要らないただ濃いのを 横浜行けよ…なんで東京で家系食うんだよ
54 21/07/20(火)23:29:19 No.825641922
ほうれん草ってシュウ酸多いから結石になるのでは?
55 21/07/20(火)23:31:07 No.825642640
逆に頻繁に来てこのノリならそれもそれでめんどくせえ客に思えなくもない
56 21/07/20(火)23:31:44 No.825642891
>ほうれん草ってシュウ酸多いから結石になるのでは? 生を想定してらっしゃる…?
57 21/07/20(火)23:33:10 No.825643419
麵は柔らかいところが多いから堅めがいい
58 21/07/20(火)23:33:20 No.825643469
おろし生姜ブチ込むの大好き 刻み生姜だけだと残念
59 21/07/20(火)23:33:20 No.825643471
>>ほうれん草ってシュウ酸多いから結石になるのでは? >生を想定してらっしゃる…? あれって生の話だったのか...良かった...
60 21/07/20(火)23:33:52 No.825643697
やわ目もごはんと合っておいしいのになぜ固めが主流なんだ
61 21/07/20(火)23:34:05 No.825643786
なに喰っても寿命は縮むよ
62 21/07/20(火)23:35:06 No.825644199
>>>ほうれん草ってシュウ酸多いから結石になるのでは? >>生を想定してらっしゃる…? >あれって生の話だったのか...良かった... シュウ酸は水溶性だよ…
63 21/07/20(火)23:35:16 No.825644273
>なに喰っても寿命は縮むよ 何も食わないよりかは縮まないから...
64 21/07/20(火)23:35:17 No.825644283
>やわ目もごはんと合っておいしいのになぜ固めが主流なんだ 出てくるのが早いデブ
65 21/07/20(火)23:35:47 No.825644476
>>>>ほうれん草ってシュウ酸多いから結石になるのでは? >>>生を想定してらっしゃる…? >>あれって生の話だったのか...良かった... >シュウ酸は水溶性だよ… 茹でたりすれば大丈夫ってことか 炒めるだけだとマズイのか?
66 21/07/20(火)23:35:49 No.825644483
>やわ目もごはんと合っておいしいのになぜ固めが主流なんだ 固くてもご飯に合うから
67 21/07/20(火)23:35:54 No.825644519
ライスつける前提でも味濃いめはちょっと濃すぎねえかな…ってなる
68 21/07/20(火)23:35:58 No.825644546
油多め麺なし薄め
69 21/07/20(火)23:35:59 No.825644557
>>せっかく東京に行くから日本一濃い家系ラーメンを食べてみたい >>美味しいとか要らないただ濃いのを >横浜行けよ…なんで東京で家系食うんだよ 東京から横浜って近いの?
70 21/07/20(火)23:36:19 No.825644677
今何歳か知らんが余命が気になる
71 21/07/20(火)23:36:36 No.825644800
>家系の店行って普通で食ったら濃すぎたので二回目あっさりにしたら >なお濃すぎたから行かなくなった それ天一じゃね?
72 21/07/20(火)23:36:52 No.825644900
濃い目硬め多目の早死に三段活用
73 21/07/20(火)23:37:00 No.825644963
最近のほうれん草はシュウ酸少ないからさっと湯がくだけで良い
74 21/07/20(火)23:37:01 No.825644983
>>でもこういう店で味薄め油少なめとか頼むと >>チキン野郎がって罵られるんでしょ…? >ブタorチキンなのか… 機内食みたいな…
75 21/07/20(火)23:37:18 No.825645108
>やわ目もごはんと合っておいしいのになぜ固めが主流なんだ 家系の太打ち麺は普通か柔めまで茹でてこそ 麺のおいしさがわかるのにな
76 21/07/20(火)23:37:52 No.825645329
濃いめ頼むとめちゃくちゃしょっぱい店とかあるから初見の場合は普通がいい
77 21/07/20(火)23:38:08 No.825645426
結局山岡家って家系なの?家ってついてるのは家系なんだっけ
78 21/07/20(火)23:38:14 No.825645466
食ってる間に柔らかくなるし
79 21/07/20(火)23:38:25 No.825645532
ほうれん草って石できるイメージが強くて怖い
80 21/07/20(火)23:38:34 No.825645592
>炒めるだけだとマズイのか? そこまで気にする必要はないけど腎臓に不安があったり医師から制限されてるようなら小松菜に置き換えた方がいい
81 21/07/20(火)23:38:40 No.825645634
>東京から横浜って近いの? 東京のどこかによるけど直通の路線に乗れるなら30分以内に着くよ
82 21/07/20(火)23:38:41 No.825645641
このカッパ中身男らしいけど 男でカッパってハゲでは?
83 21/07/20(火)23:38:50 No.825645707
>結局山岡家って家系なの?家ってついてるのは家系なんだっけ 違う
84 21/07/20(火)23:39:40 No.825646063
>結局山岡家って家系なの?家ってついてるのは家系なんだっけ 山岡家はスープに鶏ガラ使ってないしチー油じゃなくてラードだから明確に別物 社長も家系じゃないって言ってる
85 21/07/20(火)23:40:29 No.825646423
チャーシュー多めでダイエット…?
86 21/07/20(火)23:40:33 No.825646457
>全部普通でしか注文してないけどそれでも麺の硬さとかブレるし基準をどこにおいていいのかわからなくなる 作る人が同じでも日によって変わるよね…
87 21/07/20(火)23:40:54 No.825646644
近所の店は濃い目って言わないとたまにタレ入れ忘れて味がしなかった
88 21/07/20(火)23:40:58 No.825646689
こってりラーメン食いたくなってきたじゃん…
89 21/07/20(火)23:41:03 No.825646712
スープが濃いから固めで麺がスープに馴染みすぎないほうが好きだ スープの持ち上げを重視するなら柔めというのはわかるけどね
90 21/07/20(火)23:41:20 No.825646840
ほうれん草茹でると縮みっぷりにびっくりするよね
91 21/07/20(火)23:41:27 No.825646911
油が多いと塩気がぼやけるんだよな しょっぱくてキレのあるしょうゆあじで米をかき込みたいんだ
92 21/07/20(火)23:42:39 No.825647394
麺を増やすくらいならチャーシュー増やしたほうがカロリー的には良い 最初から増さなければ良いのはうn
93 21/07/20(火)23:42:46 No.825647461
>せっかく東京に行くから日本一濃い家系ラーメンを食べてみたい 柏まで足伸ばして王道家行きなさい
94 21/07/20(火)23:42:59 No.825647555
福岡県民のラーメン屋の数と寿命を見てるとそこまで悪いモンでもない気がしてきた…
95 21/07/20(火)23:43:09 No.825647619
大盛りチャーシューのりほうれん草追加で
96 21/07/20(火)23:43:42 No.825647833
ごはんいらないよね
97 21/07/20(火)23:44:09 No.825648021
ご飯とオカズの関係だよ
98 21/07/20(火)23:44:19 No.825648082
全部ふつーで…って言って店員に嫌味言われるのが普通かどうかで「」が1000レス喧嘩してたの思い出した
99 21/07/20(火)23:44:22 No.825648099
たぶん家系の一番健康にいい食べ方は 麺抜き味薄め油抜きライス
100 21/07/20(火)23:44:44 No.825648217
ほうれん草は業務用パックからザルにどばっと開けてガシガシ水洗いして絞ってってやってたの見てから栄養のことは考えなくなった
101 21/07/20(火)23:45:08 No.825648376
>ごはんいらないよね たまに頼んでみるけどやっぱいらねえな…って定期的になる
102 21/07/20(火)23:45:13 No.825648410
固め普通普通が正義だろ
103 21/07/20(火)23:45:30 No.825648522
>ほうれん草は業務用パックからザルにどばっと開けてガシガシ水洗いして絞ってってやってたの見てから栄養のことは考えなくなった これ系の店に入店してる時点で栄養のことは考えてないのでは?
104 21/07/20(火)23:45:31 No.825648534
家系は麺が短いから食べるのが楽
105 21/07/20(火)23:45:32 No.825648537
ダイエット予防にもなる完全栄養食
106 21/07/20(火)23:45:42 No.825648625
スープ絡みやすい細麺だよな
107 21/07/20(火)23:46:07 No.825648797
初心者ブルな!
108 21/07/20(火)23:46:19 No.825648869
>固め普通普通が正義だろ 語尾にデブをつけろ糞デブ
109 21/07/20(火)23:46:23 No.825648894
ラーメン食いに来て栄養のこと考えるのはアホだけだぜ
110 21/07/20(火)23:46:31 No.825648944
細麺の家系見たことない 大抵中太麺じゃねぇの
111 21/07/20(火)23:47:00 No.825649126
細麺選べるチェーン店とかあるけど細麺うまいのかな
112 21/07/20(火)23:47:53 No.825649472
麺のかため普通はやるけどやわらかめは試したことなかったな今度やってみるか
113 21/07/20(火)23:48:05 No.825649564
ラーメンライスがきつくなってきた…
114 21/07/20(火)23:48:53 No.825649868
正直麺半玉にしたい…
115 21/07/20(火)23:49:19 No.825650071
>ダイエット予防にもなる完全栄養食 ダイエットを予防するのか...
116 21/07/20(火)23:49:29 No.825650151
硬めの良さがわからない やわらかめ一択
117 21/07/20(火)23:50:20 No.825650529
>ラーメン食いに来て栄養のこと考えるのはアホだけだぜ ブ タ が ぁ ・ ・ ・
118 21/07/20(火)23:50:29 No.825650585
天啓猫さんはさあ... もうちょっと強めに天啓与えた方がいいよ
119 21/07/20(火)23:51:17 No.825650929
こいつデブなの?
120 21/07/20(火)23:52:42 No.825651440
>天啓猫さんはさあ... >もうちょっと強めに天啓与えた方がいいよ 所詮猫だし…
121 21/07/20(火)23:52:47 No.825651482
風邪の引き始めでまだ食欲がある時に食うと不思議と治るのが家系
122 21/07/20(火)23:55:51 No.825652576
二郎とか家系は週1におさえてたのに健康診断悪くなったわ
123 21/07/20(火)23:57:09 No.825653034
たまに食うだけなら毒になる飯なんてそうそうねえんだ たまにじゃない人が多すぎるんだけど
124 21/07/20(火)23:58:34 No.825653623
やわ麺が好きなんだけど硬めを食べるのが通なの?
125 21/07/21(水)00:00:38 No.825654543
>やわ麺が好きなんだけど硬めを食べるのが通なの? 自分のベストな食べ方を知ってて他の人に強要しないのが通じゃないかな!
126 21/07/21(水)00:01:00 No.825654702
かた麺で頼むとゆで時間が少なくてすむから早く出てくるんだ