虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/20(火)22:45:28 ロシア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/20(火)22:45:28 No.825623975

ロシア軍機に転生した? fu178151.jpg fu178149.jpg fu178147.jpg fu178153.mp4

1 21/07/20(火)22:46:29 No.825624457

ロシアはかっこよく作れるのにスレ画はどうして…

2 21/07/20(火)22:47:03 No.825624701

エケケケケケ

3 21/07/20(火)22:47:04 No.825624705

まあリフトファンに対してロシアにパテント料払ったくらいだし…

4 21/07/20(火)22:47:55 No.825625090

A-7やF-8に見覚えあるとスレ画も別にかっこいいと思うよ

5 21/07/20(火)22:50:06 No.825626005

ロシアのスホーイ設計局が輸出のために作り出した単発の第五世代マルチロール戦闘機LTSちゃんは生まれたばかりの戦闘機です。 応援して下さいね☆ お友達のアルゼンチンやインドやベトナムにもこの機体を教えてあげて下さいね。

6 21/07/20(火)22:51:04 No.825626369

アゴがネタにされてるのは海外でも一緒なんだな…ってなるなった fu178173.jpg

7 21/07/20(火)22:52:39 No.825627012

スレ画っていうかLTSはかっこいいPVとか作られてたりロシアにしてはすごい力入れてるなってなるなった https://youtu.be/Nnm0stFtnkw

8 21/07/20(火)22:54:16 No.825627672

復讐の時は来た

9 21/07/20(火)22:55:05 No.825628047

冷戦崩壊後のロシア機はどれもパッとしなかったし今度は頑張ってほしい

10 21/07/20(火)22:55:20 No.825628155

流行りの追放系かな

11 21/07/20(火)22:55:50 No.825628367

…!

12 21/07/20(火)22:56:10 No.825628491

fu178196.jpg fu178198.jpg お口が大きいヒコーキって ブサイクだと思う

13 21/07/20(火)22:56:52 No.825628797

転生したらロシア機だった件

14 21/07/20(火)22:56:53 No.825628805

クルセイダー III垢ぬけたな

15 21/07/20(火)22:57:17 No.825628984

>fu178196.jpg >fu178198.jpg >お口が大きいヒコーキって >ブサイクだと思う ガーネットは口がどうこう以前の問題じゃねぇかな…

16 21/07/20(火)22:58:08 No.825629312

チェックメイトって名前を付けてるあたりちょっと自信過剰じゃない…? 大丈夫…?

17 21/07/20(火)23:01:37 No.825630695

>チェックメイトって名前を付けてるあたりちょっと自信過剰じゃない…? >大丈夫…? ろしあじんチェス好きだもんな…

18 21/07/20(火)23:02:19 No.825630945

>さらに新型機の仕様については最大離陸重量18トン、最高速度マッハ2.0+、搭載されるエンジンは推力偏向タイプ(推力重量比は1を超えるらしい)、幅広い周波数帯域で高い低観測性を備え兵器携行量も多いと言われているが、本当に最大離陸重量18トンならF-35Aの約2/3程度なので航続距離や兵器携行量が劣ることになる。 途上国向けなのにこんなに盛ってて大丈夫なのかい!?

19 21/07/20(火)23:03:08 No.825631278

この形状にステルス性持たせるのは無理臭くね

20 21/07/20(火)23:04:04 No.825631614

>この形状にステルス性持たせるのは無理臭くね 気持ちの問題だ

21 21/07/20(火)23:05:13 No.825632067

>この形状にステルス性持たせるのは無理臭くね 側面ステルスは確かにダメだけど正面ステルスに関しては機首でファンを隠せるから全然問題ないぞ

22 21/07/20(火)23:05:32 No.825632190

何わろてんねん

23 21/07/20(火)23:08:22 No.825633300

ぶっちゃけ側面のステルスにあんまりこだわってもなぁ…

24 21/07/20(火)23:08:46 No.825633463

アゴがあってもカッコイイのもいるし… fu178226.jpg fu178228.jpg

25 21/07/20(火)23:09:43 No.825633862

>アゴがあってもカッコイイのもいるし… >fu178226.jpg >fu178228.jpg メタボ…

26 21/07/20(火)23:10:08 No.825634074

X-32がクソダサいのはアゴが前に出過ぎてて機種がすごく短く見えるのが原因だと思う

27 21/07/20(火)23:10:14 No.825634120

>途上国向けなのにこんなに盛ってて大丈夫なのかい!? エンジンを単発にしたのとステルス性を正面に集中する事によって大幅に安くできるとかかんとか Su系列は高級機ブランドのイメージがついてるから安価路線のMigブランドでいくんじゃないかとかかんとか

28 21/07/20(火)23:10:19 No.825634163

やっぱりV字型の尾翼が今後の流行りなんだな ノースロップのYF-23が正しかったわけか…

29 21/07/20(火)23:10:39 No.825634332

第一世代ジェット機はみんなアホみたいな顔してると思う

30 21/07/20(火)23:11:06 No.825634521

>>途上国向けなのにこんなに盛ってて大丈夫なのかい!? >エンジンを単発にしたのとステルス性を正面に集中する事によって大幅に安くできるとかかんとか >Su系列は高級機ブランドのイメージがついてるから安価路線のMigブランドでいくんじゃないかとかかんとか スホーイが設計したのに名前はミグってちょっとあんまりじゃない…?

31 21/07/20(火)23:11:36 No.825634750

スレ画はデブなのもダメポイントだと思う

32 21/07/20(火)23:12:12 No.825635022

>X-32がクソダサいのはアゴが前に出過ぎてて機種がすごく短く見えるのが原因だと思う 搭載レーダーに将来性無いよね

33 21/07/20(火)23:12:18 No.825635063

ロシアのやつは普通にクソかっこいいな デザイナーが違うとこうも違ってくるのか

34 21/07/20(火)23:12:27 No.825635125

ノースロップMRF-54Eとかいうのと形がソックリらしい さすがノースロップだ未来に生きてる

35 21/07/20(火)23:12:52 No.825635311

闇落ちしたみたいで笑う

36 21/07/20(火)23:13:25 No.825635521

>>X-32がクソダサいのはアゴが前に出過ぎてて機種がすごく短く見えるのが原因だと思う >搭載レーダーに将来性無いよね スレ画もそうなんじゃねぇのって指摘もあるけど主翼前縁もアンテナ素子にしちゃえばむしろ機首サイズにこだわる必要なくね?って話なんだとさ 技術って進化するもんだな…

37 21/07/20(火)23:14:02 No.825635766

>スホーイが設計したのに名前はミグってちょっとあんまりじゃない…? もうスホーイもミグも会社としてはないしブランド名にしてもいいでしょ

38 21/07/20(火)23:17:01 No.825636972

>アゴがネタにされてるのは海外でも一緒なんだな…ってなるなった F-16だけ表情がなくて怖い…

39 21/07/20(火)23:17:48 No.825637251

滅茶苦茶ネタにされるスレ画は形状によるステルス性ではF22を上回ってるって話だから顎インテークはかなりアリなんじゃないかしらね

40 21/07/20(火)23:18:08 No.825637369

>スホーイが設計したのに名前はミグってちょっとあんまりじゃない…? スホーイもミグもUACという会社に統合されててブランド維持のためにSuとMigをそのまま使ってるから 設計担当ではなくSu系列が高級路線でMig系列を安価路線で分けるかもという話

41 21/07/20(火)23:19:00 No.825637710

第三世界でステルス機を持つ日が来るのか

42 21/07/20(火)23:19:37 No.825637923

>お友達のアルゼンチンやインドやベトナムにもこの機体を教えてあげて下さいね。 インドのは独自仕様になるんだろうなあ

43 21/07/20(火)23:20:57 No.825638409

>第三世界でステルス機を持つ日が来るのか 中国のJ-31も韓国のKF-21もトルコのTF-Xもみんな同じこと言ってるけどモノになるのはどれなんだろ…

44 21/07/20(火)23:21:04 No.825638456

エケケケケケケケケケケケ fu178258.jpg

45 21/07/20(火)23:21:11 No.825638514

>>お友達のアルゼンチンやインドやベトナムにもこの機体を教えてあげて下さいね。 >インドのは独自仕様になるんだろうなあ テジャスのこと考えると…

46 21/07/20(火)23:21:46 No.825638762

エースコンバット3で見た

47 21/07/20(火)23:22:10 No.825638912

というかインド君は兵器の国産化路線に舵を切ったので買わんと思うよ

48 21/07/20(火)23:23:14 No.825639324

FA22に負けたあれもアゴインテークじゃなかったっけ なんでコンペに負けたのかわからないけど性能はラプターより良かったって聞いた

49 21/07/20(火)23:23:19 No.825639369

インドは内政滅茶苦茶だけど金はあるからな…

50 21/07/20(火)23:24:17 No.825639824

>なんでコンペに負けたのかわからないけど性能はラプターより良かったって聞いた YF23はコンペで飛んでるところを見せた YF22はコンペで飛んでミサイルぶっ放した 採用!

51 21/07/20(火)23:25:22 No.825640285

>エケケケケケケケケケケケ >fu178258.jpg 角度によって笑い方変わるよね

52 21/07/20(火)23:25:54 No.825640485

>中国のJ-31も韓国のKF-21もトルコのTF-Xもみんな同じこと言ってるけどモノになるのはどれなんだろ… J-31は西側と友好的じゃない国向けかな ベネズエラとか

53 21/07/20(火)23:25:58 No.825640523

そんなラプター君も今は米軍も扱いに頭を悩ませてるからな… コストの問題で

54 21/07/20(火)23:26:42 No.825640822

X-32はアゴを付けると超音速で飛べてアゴを取り外すと垂直離着陸ができるんだぜ?すごいだろ

55 21/07/20(火)23:27:07 No.825641013

>エケケケケケケケケケケケ >fu178258.jpg ビーム砲かな

56 21/07/20(火)23:27:22 No.825641128

>FA22に負けたあれもアゴインテークじゃなかったっけ >なんでコンペに負けたのかわからないけど性能はラプターより良かったって聞いた YF-23は全然アゴインテークじゃねぇよ!? fu178279.jpg fu178278.jpg

57 21/07/20(火)23:27:56 No.825641364

>>中国のJ-31も韓国のKF-21もトルコのTF-Xもみんな同じこと言ってるけどモノになるのはどれなんだろ… >J-31は西側と友好的じゃない国向けかな >ベネズエラとか 財政破綻中のベネズエラに買う金も余裕もなさすぎる…

58 21/07/20(火)23:28:13 No.825641483

X-32はエアインテークのせいで拡張性が死んでたのと全体的な完成度が甘かったのが敗因なので…

59 21/07/20(火)23:28:18 No.825641520

>X-32はアゴを付けると超音速で飛べてアゴを取り外すと垂直離着陸ができるんだぜ?すごいだろ 付け替えしないと一度にはできないのかよ…

60 21/07/20(火)23:29:03 No.825641810

>スレ画もそうなんじゃねぇのって指摘もあるけど主翼前縁もアンテナ素子にしちゃえばむしろ機首サイズにこだわる必要なくね?って話なんだとさ >技術って進化するもんだな… PAK FAだかはレーダーの分散配置で捜索能力上げてるみたいな話聞いたな

61 21/07/20(火)23:30:25 No.825642366

そもそもX-32は採用が決まってから設計しようって甘ったれた考えだったので 完成予想図はだいぶ違う見た目になってたりしてる fu178291.jpg

62 21/07/20(火)23:30:51 No.825642539

>財政破綻中のベネズエラに買う金も余裕もなさすぎる… ミャンマーとスーダンも無理そうだよなあ… ロシアの影響が強くなってるけどエジプトに売り込むか あとイランか

63 21/07/20(火)23:32:27 No.825643157

>>財政破綻中のベネズエラに買う金も余裕もなさすぎる… >ミャンマーとスーダンも無理そうだよなあ… >ロシアの影響が強くなってるけどエジプトに売り込むか >あとイランか イランもだいぶ金がない方だし… というかF-5をせっかく国産化したんだし自国技術に力を注ぎたいんじゃねぇかな…

64 21/07/20(火)23:37:15 No.825645085

YF-23はステルス重視で機動性が悪かったとは聞いた あと見た目は大事だそうだ

65 21/07/20(火)23:37:19 No.825645118

もしかしてこれからアゴの時代が来る…?

66 21/07/20(火)23:39:13 No.825645878

どうせ乗るなら自分の息子に自慢できるカッコいい機体がいいよな…

67 21/07/20(火)23:39:55 No.825646168

>YF-23はステルス重視で機動性が悪かったとは聞いた >あと見た目は大事だそうだ 悪くないしテストパイロットは得意機動が違うだけで機動性はむしろ良好だって言ってるぞ というかYF-22とYF-23に求められてた機動力って格闘戦のそれじゃなくて高度20000mでのロシア軍の防空ミサイルを回避する運動性であって それに対してYF-22は偏向ノズルで、YF-23は翼面形状で別々の解答を出しただけよ

68 21/07/20(火)23:44:15 No.825648057

もしかしてF35より安くても意外と買ってくれる国が少ない?

↑Top