ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/20(火)22:06:58 No.825606666
>強さがよく分からない
1 21/07/20(火)22:08:35 No.825607484
出番が少ない
2 21/07/20(火)22:09:11 No.825607747
まぁライダーなんて設定だけはやたら派手でも 実際劇中でオイオイオイってなるようなのほとんどいないし…
3 21/07/20(火)22:13:30 No.825609760
映画でも最後の最後にしか出てこない…
4 21/07/20(火)22:16:08 No.825610992
むしろ超強いのははっきりしてる 問題は出番がない
5 21/07/20(火)22:16:41 No.825611248
アクセルがかっこよすぎて…
6 21/07/20(火)22:16:44 No.825611274
>まぁライダーなんて設定だけはやたら派手でも >実際劇中でオイオイオイってなるようなのほとんどいないし… スレ画は設定以上に映画でスタジアム吹っ飛ばしてオイオイオイってなる方だと思う
7 21/07/20(火)22:19:05 No.825612333
巧が立ち直って戦線復帰する感情の流れに重きを置いててガジェット入手の過程がクソ適当なのよな…
8 21/07/20(火)22:19:10 No.825612369
側によるだけで死にかねない
9 21/07/20(火)22:19:20 No.825612450
近くにいるだけで弱めのオルフェノクが死ぬんだっけ
10 21/07/20(火)22:22:32 No.825613940
光る電飾を仕込んだからアクションでかなり苦労したと聞くけど ほぼ視界ゼロの中で電飾のない部分を攻撃してるのかな怪人のアクターの人……?
11 21/07/20(火)22:23:18 No.825614270
ブラスターでアクセルできないのかな
12 21/07/20(火)22:25:21 No.825615229
映画の描写の派手さで出力凄まじいのは伝わる 本編だとちょっと印象薄くはなる
13 21/07/20(火)22:27:08 No.825615987
なんフォトンブラスターブレードモードは空母をぶった切れるとか設定があった どの空母かは知らない
14 21/07/20(火)22:27:21 No.825616087
電車を切るカッコいいのかよく分からない演出
15 21/07/20(火)22:27:28 No.825616140
>近くにいるだけで弱めのオルフェノクが死ぬんだっけ 全身にフォトンブラットが巡ってるから下級は触るだけで灰になる
16 21/07/20(火)22:28:07 No.825616405
>ブラスターでアクセルできないのかな アップデートされればできるんじゃない ブラスターフォームと言いながら実質ファイズ2だから
17 21/07/20(火)22:28:22 No.825616532
>なんフォトンブラスターブレードモードは空母をぶった切れるとか設定があった >どの空母かは知らない ドーム一周斬りできたから小さいのならいけそう
18 21/07/20(火)22:29:49 No.825617201
オーガが手も足も出無くて技のエフェクトももりもりな映画は強い!って感じるけど TV版は強いけどグレードダウンした印象
19 21/07/20(火)22:30:01 No.825617294
電車だけでなく視聴者公募のオクラオルフェノクもぶった斬っているんですよ
20 21/07/20(火)22:30:32 No.825617524
>側によるだけで死にかねない 使っている奴も死にかねない
21 21/07/20(火)22:31:51 No.825618160
ラスボスには流石に押されるけど一度も負けなしだし強さは安定してる
22 21/07/20(火)22:33:33 No.825618969
スマートブレイン次第だけど外づけキットで拡張性抜群ライダーだから 主役がもりもりパワーアップする今の環境なら5553とか5554まで行けたかも 黒いストリームで目だけ赤い暴走フォームになったり
23 21/07/20(火)22:33:41 No.825619029
>ブラスターでアクセルできないのかな いま図鑑眺めながら考えてたんだけどブラスターの赤いところが全部銀色になった状態で暴発しないように制御出来れば行けると思う
24 21/07/20(火)22:34:17 No.825619271
そんなになったら5秒くらいしか加速出来なそう
25 21/07/20(火)22:34:54 No.825619542
>むしろ超強いのははっきりしてる 設定上は強いけど活躍の場がない…
26 21/07/20(火)22:35:06 No.825619632
ファイズショット使わなくてもグランインパクトに近いものが出来る クリムゾンスマッシュと同じ威力の弾を20発連続で放てる
27 21/07/20(火)22:36:33 No.825620245
あのふわ~っとした飛び方が微妙感の原因だと思う
28 21/07/20(火)22:37:44 No.825620729
質よりとにかく量のブラスター
29 21/07/20(火)22:37:54 No.825620799
絵的なインパクトはアクセルのクリスマ連打の方があるよなぁ 映画の描写はすごかったけど
30 21/07/20(火)22:42:02 No.825622499
なんだかんだでアクセルは制限時間あるし 本来王の護衛として作られてるの考えると相手が軍団単位でそれを面攻撃で蹴ちらす運用だったのかもしれない バットオルフェノクみたいなやつをもたもた取り逃がしたりするし
31 21/07/20(火)22:42:54 No.825622839
琢磨くんもしぶとく逃がしてるしな
32 21/07/20(火)22:43:42 No.825623205
質より量の極みみたいな発想で好き
33 21/07/20(火)22:44:19 No.825623496
最終フォームの鑑の様な戦績
34 21/07/20(火)22:45:23 No.825623932
>巧が立ち直って戦線復帰する感情の流れに重きを置いててガジェット入手の過程がクソ適当なのよな… 変身しようとして弾き飛ばされる真理のこと見てらんなくて再び戦う所とか好きなんだけど 本格的に立ち直るのってブラスター初変身時じゃなくてその後の澤田が死んで三人同時変身の時なんだよな
35 21/07/20(火)22:45:52 No.825624168
パラロスは本当にかっこいい
36 21/07/20(火)22:46:59 No.825624668
3人同時変身もそのシチュのために先に戦ってた草加と三原が転がされて変身解除してからだしな…やっぱ555後半はちょっとつらいところ目立つ
37 21/07/20(火)22:49:55 No.825625923
王以外のオルフェノクじゃ全く歯が立たないぐらいには強い
38 21/07/20(火)22:53:15 No.825627261
キックでスタジアム覆うフォトンブラッドはヤベーなって思って死んだ
39 21/07/20(火)22:53:51 No.825627512
>キックでスタジアム覆うフォトンブラッドはヤベーなって思って死んだ エキストラ参加羨ましいぞ…
40 21/07/20(火)22:54:11 No.825627640
個人的にアクセルフォームのわり食ったように思える あっちの演出と戦績がいいだけに
41 21/07/20(火)22:55:12 No.825628101
ライダーキックをあんな形で魅せてくるのは斬新すぎた というか攻撃範囲ならライダーキック史上ナンバー3なのでは
42 21/07/20(火)22:55:16 No.825628128
>キックでスタジアム覆うフォトンブラッドはヤベーなって思って死んだ あれ映画全体が聖書モチーフなのを考えると回る炎の剣なんじゃないかと思い始めた
43 21/07/20(火)22:57:04 No.825628886
>パラロスは本当にかっこいい 通常形態はサイガ胴抜きするのがカッコいい アクセルフォームは天井走ったりライオトルーパー殲滅するのがかっこいい ブラスターフォームは全体的にカッコいい
44 21/07/20(火)22:57:17 No.825628981
寿命削る設定が公式だったか思い出せないけど健康には良さそうじゃない
45 21/07/20(火)22:57:24 No.825629027
>>パラロスは本当にかっこいい >通常形態はサイガ胴抜きするのがカッコいい >アクセルフォームは天井走ったりライオトルーパー殲滅するのがかっこいい >ブラスターフォームは全体的にカッコいい あの映画完璧すぎる…
46 21/07/20(火)22:58:12 [會川] No.825629338
>あの映画完璧すぎる… 最後の巧はオルフェノクになってるべきじゃないかなあ
47 21/07/20(火)22:58:15 No.825629358
>あの映画完璧すぎる… デルタが出てこない位じゃないかな不満点 個人的にはサイガが最高にクールで好き
48 21/07/20(火)22:59:15 No.825629755
デカブツ相手専用フォームって感じ
49 21/07/20(火)22:59:32 No.825629871
>>あの映画完璧すぎる… >デルタが出てこない位じゃないかな不満点 まあそれ言い出したらラキクロもいないってなるししゃーない
50 21/07/20(火)22:59:43 No.825629944
>寿命削る設定が公式だったか思い出せないけど健康には良さそうじゃない 寿命云々はさておき全身フォトンブラットのクリムゾンクロスが防護されてるとはいえ結構負荷が凄いらしくて生半可な装着者じゃないと扱えないとかはあった気がする
51 21/07/20(火)22:59:49 No.825629976
>>あの映画完璧すぎる… >最後の巧はオルフェノクになってるべきじゃないかなあ 前の前のカッコいいレス並べ立てた者ですがウルフェノクのもふもふ尻尾の事に言及するのを忘れていた為謝罪致します
52 21/07/20(火)23:00:31 No.825630258
いい意味で小規模な戦闘してたファイズでいきなり電車斬ったりスタジアム一個分のエネルギー出したり豪快でかっこいい
53 21/07/20(火)23:00:36 No.825630288
オーガの攻撃受けながら歩いてくるのかっこよすぎ
54 21/07/20(火)23:00:43 No.825630337
>>キックでスタジアム覆うフォトンブラッドはヤベーなって思って死んだ >あれ映画全体が聖書モチーフなのを考えると回る炎の剣なんじゃないかと思い始めた は? と思ったけどパラダイスロストってまんまか
55 21/07/20(火)23:01:33 No.825630677
通常555の赤いラインが全身覆い尽くしてるんだからそりゃ負荷も凄そうだ
56 21/07/20(火)23:01:35 No.825630684
>あの映画完璧すぎる… 見返すと偽の記憶植え付けまでする靴屋の子とかツッコミどころも結構ある
57 21/07/20(火)23:01:42 No.825630716
オーガは並のオルフェノクが変身を試みると灰化する ブラスターはオーガより強い なんか変身した時シュワァァァってなってる 最終回でたっくんが死んでるっぽい この辺が誤解の元なんだろうけど実際のところわからん
58 21/07/20(火)23:01:56 No.825630792
>と思ったけどパラダイスロストってまんまか 円盤のジャケットは天使に十字架 作中には救世主伝説 タイトルは失楽園 でかなり要素が散りばめられてる
59 21/07/20(火)23:02:35 No.825631062
>この辺が誤解の元なんだろうけど実際のところわからん ブラスターフォームが命を削る設定は超全集に載ってたかと
60 21/07/20(火)23:03:07 No.825631268
要所要所のエネルギー管理ポイントがより高出力の黄色なところが好き
61 21/07/20(火)23:03:26 No.825631385
少なくとも超全集とその説明引用してるライダー図鑑には特に寿命削る設定はないし 本編終盤で弱ってるのは人体実験の方が直接的な理由のはずではある
62 21/07/20(火)23:03:29 No.825631412
エネルギーの質の低さを物量で押し潰すからあんまりハイエンド感しないんだよね…
63 21/07/20(火)23:04:02 No.825631609
例の平成映画でベルトが空っぽだったのが目立ったけどこれはこれで唯一無二で良いよね
64 21/07/20(火)23:05:03 No.825632007
>エネルギーの質の低さを物量で押し潰すからあんまりハイエンド感しないんだよね… かと言ってデルタとかがハイエンド感があるかと言われると微妙 オーガくらいまで行けば特別感があるけど
65 21/07/20(火)23:05:17 No.825632106
全身の赤い部分にフォトンブラッドが満ちてて並のオルフェノクは近づくだけで蒸発するのが公式設定 装着者も危なくね?ってのがファンの妄想
66 21/07/20(火)23:05:25 No.825632163
>ブラスターフォームが命を削る設定は超全集に載ってたかと 無い 反動が強いから並の奴が使うと死ぬよとはあるけどそうでなくとも命を削るみたいな話はどこにもない
67 21/07/20(火)23:05:35 No.825632217
ライダー図鑑には >ただ、クリムゾンクロスのキックバックエネルギーは想像を絶するものであり、並の装着者では灰化消滅の運命を辿るのみである の一文が削除されてる
68 21/07/20(火)23:05:37 No.825632227
普通のオルフェノクは装着しても反動で死ぬとは明記されてる