21/07/20(火)21:41:50 ID:RI91d2qY 人気だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/20(火)21:41:50 ID:RI91d2qY RI91d2qY No.825595140
人気だけど楽しめなかった作品と理由教えて
1 21/07/20(火)21:42:53 No.825595645
言うとdelされる
2 21/07/20(火)21:43:32 No.825595934
バキ 絵柄がかわいくない
3 21/07/20(火)21:44:26 No.825596339
ジョジョ ダメージ描写がグロい
4 21/07/20(火)21:44:37 No.825596407
新海誠作品と細田守作品かな
5 21/07/20(火)21:44:37 ID:NCBrVd3Q NCBrVd3Q No.825596412
削除依頼によって隔離されました ウマ 理由言うとdelされる
6 21/07/20(火)21:44:47 No.825596483
ファイアパンチ チェンソーマンはめっちゃ好きなんだけど
7 21/07/20(火)21:45:10 No.825596637
こう言うふうにネタを集めて あげつらったりネタに乗ったりして別のスレを立てるのは分かるんだ 自分の意見を持つためにもっと作品を読むか勉強しよう でなければブラウザを閉じて外に出よう
8 21/07/20(火)21:45:18 No.825596696
人は普通と違うと攻撃しようとする それは世界中の人間も「」もおなじ
9 21/07/20(火)21:45:25 No.825596756
vivyは人気らしいから見てみたけどなんか平坦だったな シンギュラリティ計画は失敗です!は少しおおっとなったけど でも最後まで見れたからそれなりではあると思う
10 21/07/20(火)21:46:05 No.825597009
デスストランディング
11 21/07/20(火)21:47:04 No.825597433
may 怖かった
12 21/07/20(火)21:47:15 No.825597528
チェンソーとか呪術は絵が無理だった
13 21/07/20(火)21:47:26 No.825597616
サザエさん キャラデザが好みじゃない
14 21/07/20(火)21:47:51 No.825597798
サマーウォーズ お婆ちゃんの電話シーンで感性が合わなかった
15 21/07/20(火)21:47:53 No.825597818
転スラ 主人公が1ミリも好きになれない
16 21/07/20(火)21:48:17 No.825597991
東京卍リベンジャーズ NEW GAME! ラブライブシリーズ 好みに合わなかったと言うしかない
17 21/07/20(火)21:48:18 No.825597994
惑星のさみだれ 主人公が好きになれなかった
18 21/07/20(火)21:48:32 No.825598091
ケムリクサ なんかキャラが受け付けなかった
19 21/07/20(火)21:48:59 No.825598273
鬼滅はアニメしか見てないけど心情全部モノローグで喋られるとテンポ悪いな…って乗っかれなかった
20 21/07/20(火)21:49:10 No.825598342
ハイグレ さすがにバカエロすぎてチンコ勃たない
21 21/07/20(火)21:49:21 No.825598402
>ウマ >理由言うとdelされる なんだよ!
22 21/07/20(火)21:49:32 No.825598483
呪術 元ネタそのまま過ぎるのが気になっちゃってダメだった
23 21/07/20(火)21:49:46 No.825598581
サマーウォーズ
24 21/07/20(火)21:50:13 No.825598772
リゼロ 主人公がキツ過ぎた
25 21/07/20(火)21:50:54 No.825599060
けもフレ
26 21/07/20(火)21:50:59 No.825599097
Fate関連全般 月姫とかは割と好きだったけどこっちはなんか肌に合わなかった
27 21/07/20(火)21:51:01 No.825599110
これ乗れなかったってスレだと好きな人にボコボコにされるしこれ嫌い!ってスレだとどうでもいいとこまで過剰に突っ込むしで行き場のない感情が生まれる
28 21/07/20(火)21:51:07 No.825599158
進撃の巨人 巨人になるときのエネルギーどっから持ってきてるんだよって気になって仕方なかった
29 21/07/20(火)21:51:16 No.825599222
特撮全般
30 21/07/20(火)21:51:20 No.825599262
進撃 期待してた話じゃなかった
31 21/07/20(火)21:51:56 No.825599530
人気とは関係ないけどイカ娘はわりと楽しく見れたのにふし研はなんかダメだったんだ なんでだろう
32 21/07/20(火)21:52:04 No.825599585
スパイファミリーも怪獣8号もなーんか食わず嫌いしてたけど 実際読んでみたらめちゃくちゃおもしろかった俺はまだまだ健全だ
33 21/07/20(火)21:52:04 No.825599590
>呪術 >元ネタそのまま過ぎるのが気になっちゃってダメだった 例えば?
34 21/07/20(火)21:52:11 No.825599646
オーバーロード ただの弱いものいじめに見える…
35 21/07/20(火)21:52:17 No.825599686
ガンダム 見てて疲れるようになった
36 21/07/20(火)21:52:25 No.825599748
バーフバリ 女の人の腕に勝手に入れ墨入れるシーンがすごく気味が悪くて
37 21/07/20(火)21:52:31 No.825599790
かぼちゃ星って元ネタなんだ
38 21/07/20(火)21:52:37 No.825599828
キングコング対ゴジラ ゴジラvsコングじゃなくて古いほう
39 21/07/20(火)21:52:38 No.825599831
境界線上のホライゾン シリアスとギャグの境目が曖昧で苦手だった とあるは好き
40 21/07/20(火)21:52:43 No.825599873
鬼滅と呪術はなんかちょっとグロいだけの普通の少年漫画だなとしか思えなかった
41 21/07/20(火)21:53:00 No.825600014
あの花 突っ込みどころが多い
42 21/07/20(火)21:53:04 No.825600048
作品ではないけどVtuber
43 21/07/20(火)21:53:16 No.825600152
文句言うだけのスレになっとる
44 21/07/20(火)21:53:27 No.825600248
鬼滅の刃 ジョジョとか喧嘩商売みたいな理屈のあるバトルが好きだから演出でバチバチやり合ってるのはそんなに惹かれなかった
45 21/07/20(火)21:53:27 No.825600256
>人気とは関係ないけどイカ娘はわりと楽しく見れたのにふし研はなんかダメだったんだ >なんでだろう 性が前面に来てるからとか
46 21/07/20(火)21:53:32 No.825600289
ワノ国編
47 21/07/20(火)21:53:33 No.825600301
ヒロアカ 主人公が気持ち悪い
48 21/07/20(火)21:53:35 No.825600317
>文句言うだけのスレになっとる 他に何になると思ってたんだ
49 21/07/20(火)21:53:37 No.825600327
ない 人気なものは人気なだけあってある程度面白いから
50 21/07/20(火)21:53:44 No.825600380
実際によんでから評価してるから偉いよスレ画は
51 21/07/20(火)21:53:47 No.825600396
>スパイファミリーも怪獣8号もなーんか食わず嫌いしてたけど >実際読んでみたらめちゃくちゃおもしろかった俺はまだまだ健全だ めちゃくちゃって言われると???ってなる
52 21/07/20(火)21:53:53 No.825600444
東京グール カネキくんは狭間であってほしかった
53 21/07/20(火)21:53:56 No.825600478
理由も書いてよ!
54 21/07/20(火)21:54:09 No.825600572
世間では普通に流行ってるけど楽しめなかったもの セックス……
55 21/07/20(火)21:54:17 No.825600651
>ハイグレ 世間で人気みたいに言うな!
56 21/07/20(火)21:54:26 No.825600706
ルックバック 脳を揺さぶられたとか才能でぶん殴られたとかみんなこぞって褒めてるけどそんなにか?
57 21/07/20(火)21:54:29 No.825600721
>理由も書いてよ! いやむしろ書かない方がいい気がする…!
58 21/07/20(火)21:54:35 No.825600783
>めちゃくちゃって言われると???ってなる 他人の感想だからいいんだ
59 21/07/20(火)21:54:38 No.825600811
>進撃の巨人 >巨人になるときのエネルギーどっから持ってきてるんだよって気になって仕方なかった 座標から
60 21/07/20(火)21:54:41 No.825600839
自分のツボに入らなかったなりに「まぁこういうの(ところ)ウケそうだよなー」って思えるならまだいい方でそれすら無いと流石に怖くなる
61 21/07/20(火)21:54:47 No.825600894
BoW 洞窟探すのも謎解きもダルすぎた
62 21/07/20(火)21:54:52 No.825600941
理由まで書いたらそうじゃねぇんだよここはさーみたいに突っかかって来るのが出て来るじゃん
63 21/07/20(火)21:55:02 No.825601032
オーバーロード 主人公が魔法なりきりしてのるのがなんかキツかった
64 21/07/20(火)21:55:02 No.825601038
>世間では普通に流行ってるけど楽しめなかったもの >セックス…… 楽しめなかったの意味が違う…
65 21/07/20(火)21:55:08 No.825601094
>セックス…… 経験しないと楽しいかどうかわからんぞ
66 21/07/20(火)21:55:10 No.825601103
ウマ どうも俺は育成ゲームというものに適性がないらしい あれだけ流行ってる以上そんなに人を選ぶジャンルでもないはずなんだが…
67 21/07/20(火)21:55:11 No.825601115
なんかあった気がするけど思い出せない都合のいい脳してる
68 21/07/20(火)21:55:19 No.825601170
リトルナイトメア
69 21/07/20(火)21:55:20 No.825601175
アニメ化してるなろう系はだいたいダメだった…
70 21/07/20(火)21:55:47 No.825601389
>経験しないと楽しいかどうかわからんぞ まあ経験したうえで楽しめなかったって意味でも納得できなくはない
71 21/07/20(火)21:56:06 No.825601557
蜘蛛ですがはコミカライズだけ読んでなんだこのいけすかない主人公って感じだったんだけど原作ならマシなんだろうか
72 21/07/20(火)21:56:16 No.825601624
ポンポさん 友人にお前の解釈は間違ってるって散々マウント取られた 友人じゃないかもしれん
73 21/07/20(火)21:56:17 No.825601632
FPS 視点の移動が忙しすぎて…
74 21/07/20(火)21:56:19 No.825601651
フリーレン 作者がそういう顔描くの好きなんだろうけど表情の乏しさがいい加減気になってきた
75 21/07/20(火)21:56:21 No.825601667
鬼滅 いや普通には楽しかったけどそこまでじゃない…
76 21/07/20(火)21:56:29 No.825601717
楽しめなかったから長続きしなかったものはたくさんあるはずなんだが 記憶の彼方すぎて具体的に出てこないな昔のは… 最近だとテラリアとリムワールドが英語と操作性の壁でいらっとして楽しめなくて悔しい
77 21/07/20(火)21:56:35 No.825601777
ルックバックがこんな気分になった
78 21/07/20(火)21:56:37 No.825601795
>なんかあった気がするけど思い出せない都合のいい脳してる あんま面白くないと思った記憶とコンテンツはすぐに忘れるのはむしろいい事なのでは?
79 21/07/20(火)21:56:39 No.825601818
任天堂作品全般
80 21/07/20(火)21:56:42 No.825601840
Apex もうちょっと上達したらやり合えるようになったんだろうけどストレスの方が大きくて1週間でやめちゃった
81 21/07/20(火)21:56:46 No.825601869
>ルックバック >脳を揺さぶられたとか才能でぶん殴られたとかみんなこぞって褒めてるけどそんなにか? 好きだけどしんみり来るタイプの作品だと思うからブン殴るとかそういう表現で絶賛してる層にはちょっとついていけないのわかる
82 21/07/20(火)21:56:50 No.825601905
>どうも俺は育成ゲームというものに適性がないらしい >あれだけ流行ってる以上そんなに人を選ぶジャンルでもないはずなんだが… パワポケとかシャニマスはやったことあるの?
83 21/07/20(火)21:56:54 No.825601954
作品じゃないけどシャンクス
84 21/07/20(火)21:56:56 No.825601965
>FPS >視点の移動が忙しすぎて… それまあ普通に人選んだ上での人気だから
85 21/07/20(火)21:57:02 No.825602002
ナイツアンドマジック 美ショタ主人公嫌い
86 21/07/20(火)21:57:04 No.825602013
完全に合わなかったやつよりも 普通に面白かった程度のやつがべた褒めされてた時のずれの方がもやもやする
87 21/07/20(火)21:57:14 No.825602089
Fate系 zeroだけは面白く見れたけど他はどうにも途中で飽きてしまう
88 21/07/20(火)21:57:18 No.825602124
>>どうも俺は育成ゲームというものに適性がないらしい >>あれだけ流行ってる以上そんなに人を選ぶジャンルでもないはずなんだが… >パワポケとかシャニマスはやったことあるの? ないよ
89 21/07/20(火)21:57:20 No.825602149
RTS 操作が忙しくて…
90 21/07/20(火)21:57:23 No.825602174
原神 おもしろいけどなんか見たことある感じのモーションでモヤモヤしちゃった
91 21/07/20(火)21:57:32 No.825602271
>完全に合わなかったやつよりも >普通に面白かった程度のやつがべた褒めされてた時のずれの方がもやもやする 千と千尋がこれ
92 21/07/20(火)21:57:34 No.825602287
たったひとつの冴えたやりかた これで泣くの…?
93 21/07/20(火)21:57:48 No.825602386
ソシャゲ全般かな だいたいチュートリアルかUI見て挫ける
94 21/07/20(火)21:57:49 No.825602392
>フリーレン >作者がそういう顔描くの好きなんだろうけど表情の乏しさがいい加減気になってきた フリーレンとフェルンはそういう性格だし シュタルクはころころ変わらない?
95 21/07/20(火)21:57:49 No.825602398
>普通に面白かった程度のやつがべた褒めされてた時のずれの方がもやもやする すごく わかる
96 21/07/20(火)21:57:56 No.825602460
>ポンポさん >友人にお前の解釈は間違ってるって散々マウント取られた >友人じゃないかもしれん 友人じゃないよそれ…作品の解釈なんて自由でいいよ
97 21/07/20(火)21:57:57 No.825602464
>Apex >もうちょっと上達したらやり合えるようになったんだろうけどストレスの方が大きくて1週間でやめちゃった チーム戦がデフォ 倒すのではなく生き残るゲーム性 これでメインストリームになってるのがすごい不思議だ…
98 21/07/20(火)21:57:59 No.825602476
アズールレーン シューティング系が合わないんだなって知った
99 21/07/20(火)21:58:05 No.825602529
>完全に合わなかったやつよりも >普通に面白かった程度のやつがべた褒めされてた時のずれの方がもやもやする すげえよくわかる 作品としては好きなんだけどなんかもんにょりする感覚が一番嫌
100 21/07/20(火)21:58:07 No.825602553
100日のわにとかちいかわ 俺は純粋さを失ってしまった
101 21/07/20(火)21:58:19 No.825602653
>どうも俺は育成ゲームというものに適性がないらしい まだ惰性で遊んでるけど育成はめんどくさいよ適性というかやっぱり人を選ぶよこれ
102 21/07/20(火)21:58:42 No.825602830
>原神 >おもしろいけどなんか見たことある感じのモーションでモヤモヤしちゃった プラチナゲームだよね完全に
103 21/07/20(火)21:58:44 No.825602846
>好きだけどしんみり来るタイプの作品だと思うからブン殴るとかそういう表現で絶賛してる層にはちょっとついていけないのわかる 好きでも嫌いでもなんかやたら熱が入りすぎてるやつはちょっと反応に困る
104 21/07/20(火)21:58:45 No.825602854
削除依頼によって隔離されました 自分が嫌いだけど世間で流行ってたものがしばらくして評価落ち着いて批判が増えてきたとこを見ると嬉しくなるよね
105 21/07/20(火)21:58:45 No.825602861
タイトルあったはずなのに忘れちゃった
106 21/07/20(火)21:59:01 No.825602984
宇宙小戦争は正直スネ夫のシーンぐらいしか楽しめなかった...
107 21/07/20(火)21:59:04 No.825603007
>RTS >操作が忙しくて… 俺そのジャンルが人気のとこ行きたい...
108 21/07/20(火)21:59:08 No.825603051
>100日のわにとかちいかわ >俺は純粋さを失ってしまった ワニはともかくちいかわはむしろ汚れた気持ちの方が楽しめるかもしれん
109 21/07/20(火)21:59:15 No.825603094
>100日のわにとかちいかわ >俺は純粋さを失ってしまった どっちも純粋だから楽しめるってわけではないと思うよ…!
110 21/07/20(火)21:59:15 No.825603100
パチンコ 出ない
111 21/07/20(火)21:59:22 No.825603136
HIKAKINの顔芸が生理的に無理
112 21/07/20(火)21:59:38 No.825603261
不滅のあなたへ アニメで小さい子が死んだあたりまでしか見てないけど 出だしは面白かった
113 21/07/20(火)21:59:46 No.825603325
>自分が嫌いだけど世間で流行ってたものがしばらくして評価落ち着いて批判が増えてきたとこを見ると嬉しくなるよね 評価が落ち着くまでは理解できるがそっから先は無理
114 21/07/20(火)21:59:47 No.825603326
>>なんかあった気がするけど思い出せない都合のいい脳してる >あんま面白くないと思った記憶とコンテンツはすぐに忘れるのはむしろいい事なのでは? 何回も引っかかってしまうのでは!?
115 21/07/20(火)21:59:48 No.825603339
>自分が嫌いだけど世間で流行ってたものがしばらくして評価落ち着いて批判が増えてきたとこを見ると嬉しくなるよね なんというか自分が異常者であることを自覚してほしい 周りに同意を求めないで
116 21/07/20(火)21:59:49 No.825603344
ゲノム 毎コマギャグが入って読むと疲れる
117 21/07/20(火)21:59:51 No.825603355
>自分が嫌いだけど世間で流行ってたものがしばらくして評価落ち着いて批判が増えてきたとこを見ると嬉しくなるよね 暗い喜びだなぁ わかる…
118 21/07/20(火)21:59:57 No.825603408
>自分が嫌いだけど世間で流行ってたものがしばらくして評価落ち着いて批判が増えてきたとこを見ると嬉しくなるよね いや別に…性格悪いなお前…
119 21/07/20(火)22:00:05 No.825603479
ダークナイト
120 21/07/20(火)22:00:16 No.825603554
まあべつにdel出るような事は言ってないな…
121 21/07/20(火)22:00:17 No.825603558
>>呪術 >>元ネタそのまま過ぎるのが気になっちゃってダメだった >例えば? ヒソカのポーズ能力解説とか?
122 21/07/20(火)22:00:19 No.825603581
>完全に合わなかったやつよりも >普通に面白かった程度のやつがべた褒めされてた時のずれの方がもやもやする 鬼滅がふーん面白いじゃんくらいだったのにアニメ化きたら滅茶苦茶受けてて困惑したね…
123 21/07/20(火)22:00:20 No.825603586
TPSと言うかバトロワ系のやつ 友人も居ないしチーム組む系が駄目だ
124 21/07/20(火)22:00:28 No.825603640
>不滅のあなたへ >アニメで小さい子が死んだあたりまでしか見てないけど >出だしは面白かった 不滅の1話はめっちゃいいよね…そのあとは暗い話続くから人によっては仕方ないと思う…
125 21/07/20(火)22:00:28 No.825603645
ゲームはセンス合う合わないに加えて 話題共有できる環境やプレイ時間確保もあるから気持ち乗っかれないときあるのしょうがないってあきらめつく いつまでも大学生のノリでやれない
126 21/07/20(火)22:00:31 No.825603663
でた
127 21/07/20(火)22:00:36 No.825603696
キョウリュウジャー 仮面ライダーW 登場人物の感情が上っ面に感じて楽しめなかった
128 21/07/20(火)22:00:44 No.825603755
横スクロールアクション全般 苦手っていうのもあるけど自分には合わない
129 21/07/20(火)22:00:50 No.825603805
100ワニは単純に面白さ抜きに結末だけ気になるっていうホラーとかでもよくある文脈だから理解はできるだろ 楽しめないけど
130 21/07/20(火)22:00:50 No.825603806
ちいかわはもう深読みするのが増えすぎて近寄りがたい くまくんのなんか毒のあるネタのほうが好きだなぁ
131 21/07/20(火)22:00:51 No.825603809
アオのハコ 眩しい
132 21/07/20(火)22:00:54 No.825603837
この手のスレは虚空に言い捨てるためにあるんであって 理由を深掘りしようとしたり意見するのは違うと思うの
133 21/07/20(火)22:00:57 No.825603850
恐怖! 凄く好きな部分と凄く嫌いな部分が同居してる作品…
134 21/07/20(火)22:00:58 No.825603859
>ゲノム >毎コマギャグが入って読むと疲れる ギャグの勢いで押し切ろうとしてるけど滑っててこれは…
135 21/07/20(火)22:01:02 No.825603895
>自分が嫌いだけど世間で流行ってたものがしばらくして評価落ち着いて批判が増えてきたとこを見ると嬉しくなるよね そんなに嫌いな気持ち長持ちさせてもいいことなくない…?
136 21/07/20(火)22:01:05 No.825603921
00 主人公サイドの倫理観に共感出来なかった
137 21/07/20(火)22:01:15 No.825603992
ワンピース 今読んでていつか面白くなると思って頑張ってたけど時間を無駄にした感がすごい
138 21/07/20(火)22:01:15 No.825603996
モンハン 一緒にやってた友達が卒業したら楽しくなくなった
139 21/07/20(火)22:01:25 No.825604055
閃光のハサウェイ 絵は凄くきれいでした
140 21/07/20(火)22:01:26 No.825604059
>不滅のあなたへ >アニメで小さい子が死んだあたりまでしか見てないけど >出だしは面白かった 合わないなら仕方がない 個人的には12話までは見て欲しいけど
141 21/07/20(火)22:01:26 No.825604063
>この手のスレは虚空に言い捨てるためにあるんであって >理由を深掘りしようとしたり意見するのは違うと思うの ちょっとしたモヤモヤを捨ててスッキリするだけの方がいいよね…
142 21/07/20(火)22:01:34 No.825604135
ワイルドアームズ無印 エンカウント率だけでマイナス評価になる
143 21/07/20(火)22:01:37 No.825604161
>ゲノム >毎コマギャグが入って読むと疲れる 好きでも読んだ後疲れるんだこの漫画
144 21/07/20(火)22:01:46 No.825604219
>キョウリュウジャー >仮面ライダーW > >登場人物の感情が上っ面に感じて楽しめなかった 子供向け作品は子供騙しではないけど 子供向けではあるんだからある程度見切りはつけた方がいいと思うよ!
145 21/07/20(火)22:02:01 No.825604351
呪術 ノリが合わない
146 21/07/20(火)22:02:04 No.825604379
色々あるけど口に出すことはない
147 21/07/20(火)22:02:06 No.825604403
>自分が嫌いだけど世間で流行ってたものがしばらくして評価落ち着いて批判が増えてきたとこを見ると嬉しくなるよね 性格悪いのは百も承知でそういう気持ちになっちゃうのは抗えない事ある
148 21/07/20(火)22:02:11 No.825604441
シンエヴァは嫌いではなかったし面白かったとは思う ただあれで終わりか…って気持ちが未だにある
149 21/07/20(火)22:02:13 No.825604454
時々作品の批判はともかく疑問すらも許さない場になるよねimg カルト化するというか
150 21/07/20(火)22:02:28 No.825604567
鉄血のオルフェンズ 最初からなんかコレジャナイ感があった ビームが好きなんかな俺は
151 21/07/20(火)22:02:31 No.825604594
駄目なところをちゃんと語れるとすごく楽しい
152 21/07/20(火)22:02:33 No.825604610
>ちいかわはもう深読みするのが増えすぎて近寄りがたい >くまくんのなんか毒のあるネタのほうが好きだなぁ リプ欄も深読み悪趣味オタクの方が目立つようになってきて 非オタク層の純粋ゆえに残酷な芸術的リプ欄が形成されなくなっちゃったのが残念極まりない
153 21/07/20(火)22:02:37 No.825604637
原作のそのキャラは好きなんだけど二次創作で広まったイメージのせいで嫌いになったキャラとかはいる
154 21/07/20(火)22:02:50 No.825604738
個性が強くて好みが分かれるだろうなって作品はやっぱり名前が上がるもんだね あと「」と一言で言っても好みは多様だね
155 21/07/20(火)22:02:53 No.825604753
>時々作品の批判はともかく疑問すらも許さない場になるよねimg >カルト化するというか これ言い出す時点で壺の方が向いてるのに気付いた方がいい
156 21/07/20(火)22:02:59 No.825604792
マリオ 操作がムズムズして5分と無理
157 21/07/20(火)22:03:00 No.825604798
僕ヤバ 自分には眩しすぎた
158 21/07/20(火)22:03:00 No.825604806
>時々作品の批判はともかく疑問すらも許さない場になるよねimg >カルト化するというか こういう事言う奴はだいたい自分の言い方が悪かったのを棚に上げてる
159 21/07/20(火)22:03:05 No.825604846
少女漫画全般 男も女も性欲丸出しで気持ち悪い…
160 21/07/20(火)22:03:05 No.825604847
最近だとフリーレンかなあ バトルシーンが下手すぎて無理だった
161 21/07/20(火)22:03:07 No.825604857
FGO 特別感を何も見い出せなかった ただの紙芝居系ソシャゲの一つだなって
162 21/07/20(火)22:03:08 No.825604868
>時々作品の批判はともかく疑問すらも許さない場になるよねimg >カルト化するというか ここに限らずオタクコミュニティってみんなそんなんじゃない
163 21/07/20(火)22:03:09 No.825604869
>境界線上のホライゾン >主人公が1ミリも好きになれない
164 21/07/20(火)22:03:14 No.825604902
仮面ライダーとか特撮はあるな… ライダーベルト系がおもちゃに見えるから いい大人がおもちゃ付けてかっこつけてるのがどうしても変に感じる しかもたいてい俳優の演技が下手
165 21/07/20(火)22:03:15 No.825604913
>時々作品の批判はともかく疑問すらも許さない場になるよねimg >カルト化するというか おばちゃんみたいな口調の人がすごい勢いで噛み付いてくるよね
166 21/07/20(火)22:03:15 No.825604915
シンエヴァ 綺麗にまとまりすぎてて なんかこうもっと俺なんかじゃ理解できないぐちゃぐちゃで伝説みたいなのを期待してた
167 21/07/20(火)22:03:18 No.825604944
化物語 作品自体は別媒体で見た時面白かったけどアニメは演出が嫌い
168 21/07/20(火)22:03:24 No.825604992
ガンダム系全般 ロボットのかっこよさというのが未だ全然分からない
169 21/07/20(火)22:03:26 No.825605011
>ワイルドアームズ無印 >エンカウント率だけでマイナス評価になる 相当言われたんだろうなと分かる次回作のエンカウントキャンセル
170 21/07/20(火)22:03:29 No.825605037
俺嫌いな作品叩かれ始めるとちょっとそこまで…って擁護したくなるよ…
171 21/07/20(火)22:03:32 No.825605060
マンガやアニメに関しては自分の好みが確立してるから自分に合わないものが流行っててもあまり気にならない あまり自信のないジャンルだと不安になる
172 21/07/20(火)22:03:33 No.825605071
女の子がいっぱい出てくる日常系のやつアニメ 具体的なタイトルはあげないけどどれも似たり寄ったりで...
173 21/07/20(火)22:03:35 No.825605083
最近のやたら挿入歌入れて感動させようとするくどい演出が出る作品だいたい無理
174 21/07/20(火)22:03:42 No.825605127
>不滅のあなたへ >アニメで小さい子が死んだあたりまでしか見てないけど >出だしは面白かった 漫画全く面白いと思わないけどアニメ評判良さそうで多分演出で雰囲気作られてんだろうなあって思ってる
175 21/07/20(火)22:03:42 No.825605129
>時々作品の批判はともかく疑問すらも許さない場になるよねimg >カルト化するというか いつの間にか刃牙道が批判許さないレベルになってんのが極端すぎて苦笑してしまった
176 21/07/20(火)22:03:44 No.825605146
>シンエヴァ >綺麗にまとまりすぎてて >なんかこうもっと俺なんかじゃ理解できないぐちゃぐちゃで伝説みたいなのを期待してた 進撃のラストでこういうの沢山いた
177 21/07/20(火)22:03:44 No.825605148
>こういう事言う奴はだいたい自分の言い方が悪かったのを棚に上げてる これ言えば勝ちだもんな 証明のしようもないし
178 21/07/20(火)22:03:46 No.825605158
>言うとdelされる 逆なら俺もそれ好きだったよ…で楽しく話せるのにね…
179 21/07/20(火)22:03:48 No.825605174
>時々作品の批判はともかく疑問すらも許さない場になるよねimg >カルト化するというか imgに限らず特定個人が集まる場所ならそんなもんだろ 作品スレなんかよっぽど有名作でもない限りだいたい同じメンツだし
180 21/07/20(火)22:03:54 No.825605213
FF14 PCゲーなのにソシャゲの定期更新追いかけてる気分になってキツかった
181 21/07/20(火)22:03:59 No.825605261
>シンエヴァ >綺麗にまとまりすぎてて >なんかこうもっと俺なんかじゃ理解できないぐちゃぐちゃで伝説みたいなのを期待してた わかる ただ俺も君も期待しすぎてただけなんだろうな…って思う所もある
182 21/07/20(火)22:04:03 No.825605289
けものフレンズ ストーリーも別によくある感じで当時だと3Dアニメがちょっと珍しい以上の感想が無かった
183 21/07/20(火)22:04:07 No.825605312
キョウリュウジャー 最初の方の話で子供達が作ったオブジェを盾に使って後でまた作り直そうな!って言ってたのがなんかダメだった
184 21/07/20(火)22:04:09 No.825605336
上原亜依 まんこ整形してないか?と思ったらなんか抜けなくなった
185 21/07/20(火)22:04:11 No.825605348
ゼノブレ2 わかっててやってるにしたって話のセンスの古さがきつい
186 21/07/20(火)22:04:14 No.825605375
ゼノブレイド2 ソシャゲ要素が合わなかったのと探索面で無印クロスほど面白味が無かったから
187 21/07/20(火)22:04:17 No.825605389
鬼滅はセリフ回しとか語録で楽しんでたから急に感動とか兄妹の絆とか泣けるとか言われだして困惑した いや確かにそういう成分も強めだけどそれが全てじゃないじゃんもぅと肩の力抜いて楽しめる漫画じゃん
188 21/07/20(火)22:04:19 No.825605408
鬼滅は後半より序盤のほうが好きだったな…具体的にはギリギリ遊郭編まで それ以降はなんというか炭治郎が普通に炭治郎の鬼への慈悲が消えてる気がして…
189 21/07/20(火)22:04:24 No.825605447
>時々作品の批判はともかく疑問すらも許さない場になるよねimg >カルト化するというか どちらかと言うと批評と難癖の違いがわかってなくて言い方が下手くそな奴が殴れ返されてるだけということの方が多いと思っている
190 21/07/20(火)22:04:37 No.825605548
ウマ娘 最初の2ヶ月は楽しかったけどすぐに飽きてしまった
191 21/07/20(火)22:04:41 No.825605585
>>こういう事言う奴はだいたい自分の言い方が悪かったのを棚に上げてる >これ言えば勝ちだもんな >証明のしようもないし 下手なレスして言い方が悪かったんだろう事を証明する奴があるか!
192 21/07/20(火)22:04:41 No.825605588
>マリオ >操作がムズムズして5分と無理 それで思い出したけど俺はマリオシリーズは好きだがNewマリだけは本当にダメだった 操作性は慣れるのかもしれんけど音楽に合わせて敵が踊って動き止めたり進行方向変えるのが本当に無理だった でも後年ネットで探してもその不満持ってる人は見つからなかった
193 21/07/20(火)22:04:46 No.825605635
>>ワイルドアームズ無印 >>エンカウント率だけでマイナス評価になる >相当言われたんだろうなと分かる次回作のエンカウントキャンセル 3でまた上げるなや!
194 21/07/20(火)22:04:47 No.825605647
ハサウェイすごい人気みたいだけど冒頭映像見ただけでも 人工重力発生してるのかしてないのか曖昧だしテロ鎮圧済みなら普通にタラップ使えばいいのに スライド展開する意味もわかんないし連邦兵そのスライドよじ登ってきたのかよってなるし もうなんかわやくちゃだな…って見る気起きなかった
195 21/07/20(火)22:04:50 No.825605677
ガンダム 口悪いハゲ監督の他作品への的外れな悪口を「お禿はこうじゃなくっちゃ~これむしろ最高の誉め言葉ぞ~?」とか言って崇めてるのが気持ち悪い
196 21/07/20(火)22:04:51 No.825605688
>時々作品の批判はともかく疑問すらも許さない場になるよねimg 「あのシーンの◯◯ってつまりどういうことだったの…」 ってレスしただけでそのスレが荒野になったことがある
197 21/07/20(火)22:04:55 No.825605719
Gレコ ごめんこれ世間的にも評価がいまいちだったな でも「」が褒めちぎってるのを見るとアホかこいつと思う
198 21/07/20(火)22:04:56 No.825605736
五等分の花嫁 後半…
199 21/07/20(火)22:04:56 No.825605737
>下手なレスして言い方が悪かったんだろう事を証明する奴があるか! 落ち着いてください
200 21/07/20(火)22:04:58 No.825605751
元々の話で良ければvかな 最初は何がいいのかよく分からなかったけど とあるvに出会ってからはどっぷりハマってしまったので人生何があるかわからないものだ
201 21/07/20(火)22:04:58 No.825605752
好きな作品について語り合ってる所に「私それ嫌い!」(バァァァン!)されるとムカつくってだけだ
202 21/07/20(火)22:04:59 No.825605759
マッシュル 絵はまともになったけど話は別に面白くない
203 21/07/20(火)22:05:00 No.825605763
信者ばっかのスレで発言が許されない!って言うけどワイワイ話しててなんで空気悪くしたいんだよ…絶対言い方だよね
204 21/07/20(火)22:05:00 No.825605767
>おばちゃんみたいな口調の人がすごい勢いで噛み付いてくるよね お前さんって呼び方気持ち悪すぎて逆に好き
205 21/07/20(火)22:05:01 No.825605777
けもフレは初めから評判ありきとか大作として見たら拍子抜けするとは思う アクションはぶっちゃけへぼいし
206 21/07/20(火)22:05:01 No.825605783
ここは匿名かつID出たやつが悪って文化だから たまーにすげえ偏った空気になってるジャンルはある まあ普通はそうそうIDは出ないからそれでいいと思うけど
207 21/07/20(火)22:05:03 No.825605797
呪術は初期のほうのまさはる的な後書きと教師って社会経験無いですよね云々でなんか受け付けなくなってしまった オサレ先生の正統な後釜ではあると思うけど作品全体から滲み出るイキリ大学生感が鼻についてもう厳しい
208 21/07/20(火)22:05:06 No.825605814
嫌いじゃないしそれなりには楽しんでいるけどそんなに売れるの!?って作品は多い 鬼滅はまさか単巻売り上げ歴代漫画ぶっちぎり1位になるとは思わなかったよ
209 21/07/20(火)22:05:14 No.825605890
>下手なレスして言い方が悪かったんだろう事を証明する奴があるか! それはお互い様さ!
210 21/07/20(火)22:05:19 No.825605932
この世界の片隅に 理由はルックバックと同じ
211 21/07/20(火)22:05:20 No.825605938
モンハン2nd 大学でぼっちだったので一緒にやる友達がいなかった
212 21/07/20(火)22:05:21 No.825605939
ソシャゲ全般 自分の実力じゃなくて金で強くなった気でいられるから
213 21/07/20(火)22:05:35 No.825606056
逆に好き!ってスレ立てても即荒らされるようになってるコンテンツも多いな
214 21/07/20(火)22:05:38 No.825606079
>そんなに嫌いな気持ち長持ちさせてもいいことなくない…? まあほんのり嬉しい程度ではあるんだ ふふって笑うぐらいの
215 21/07/20(火)22:05:39 No.825606083
>時々作品の批判はともかく疑問すらも許さない場になるよねimg >カルト化するというか やってたゲームが燃えた時にモブキャラでスレたてて ここには批判が来ない!やっぱり批判してる奴はゲームやってないお客様! とか盛り上がってた時は引いた
216 21/07/20(火)22:05:40 No.825606092
作品について質問したらキレる「」いるよね…
217 21/07/20(火)22:05:40 No.825606094
日常系
218 21/07/20(火)22:05:54 No.825606197
私これ嫌い!されたらそりゃ誰でも嫌な気分になるでしょ 今ここで吐き出しとけ
219 21/07/20(火)22:05:57 No.825606224
ドラゴンボールとかワンピースが生理的に無理なんです
220 21/07/20(火)22:05:58 No.825606228
モンハンライズ 察してくれ
221 21/07/20(火)22:05:59 No.825606243
ウマ娘 ガチャ引きまくらないと何も更新されないので飽きた
222 21/07/20(火)22:06:01 No.825606257
この作品好きだけどそのシーンは無駄に深読みしすぎ!
223 21/07/20(火)22:06:09 No.825606320
鬼滅 落書きじゃん
224 21/07/20(火)22:06:10 No.825606329
鬼滅は絵が下手すぎてイマイチハマれなかった
225 21/07/20(火)22:06:12 No.825606336
ホロライブ 22/7 ニジサンジ ノリについていけない
226 21/07/20(火)22:06:14 No.825606356
ソードアートオンライン ネトゲやったことないから登場人物にイマイチ共感できない
227 21/07/20(火)22:06:18 No.825606387
>おばちゃんみたいな口調の人がすごい勢いで噛み付いてくるよね なんとなく想像できてダメだった
228 21/07/20(火)22:06:20 No.825606406
FF15は「」が楽しそうにやってたから始めたけどなんかハマりきれなくて途中でやめちゃったな
229 21/07/20(火)22:06:22 No.825606414
ソシャゲは全然楽しめんな… ゲーム性がわからん…
230 21/07/20(火)22:06:26 No.825606452
マイナージャンルの中でもまあまあの売り上げのゲームシリーズが 最新作で托卵とか全裸とか拷問とか露悪的なウケ狙いの方向に吹っ切れて それでいて前作の何倍も売れて一気に今までシリーズ買ってなかった人も楽しんでたりするとちょっと悲しい
231 21/07/20(火)22:06:26 No.825606453
昨日のジャンプラの読みきりの奴 さすがに悪趣味が過ぎる
232 21/07/20(火)22:06:27 No.825606455
>こう言うふうにネタを集めて >あげつらったりネタに乗ったりして別のスレを立てるのは分かるんだ >自分の意見を持つためにもっと作品を読むか勉強しよう >でなければブラウザを閉じて外に出よう 可哀想な人だな君は
233 21/07/20(火)22:06:29 No.825606467
こういう手合いの話題は自分は合わなかったで終わりでいいんだ 好きな人の感想にケチつけだすと戦争になる
234 21/07/20(火)22:06:30 No.825606475
冴えない彼女の育てかた 主人公が無理だった
235 21/07/20(火)22:06:35 No.825606522
真夏の夜の淫夢
236 21/07/20(火)22:06:36 No.825606524
ゼノブレ2は行けそうな景色なのに行けない場所ばっかりなのとコンパスがひどいのと ボス戦で圧勝してもその後のムービーでむちゃくちゃ苦戦してることになってるので無理!ってなった
237 21/07/20(火)22:06:38 No.825606547
何というか描写が鼻につく作品あるよね…
238 21/07/20(火)22:06:45 No.825606589
こういうこと言うとちょっとアレかもしれんが「」が楽しんでる作品はなんか嫌いになります
239 21/07/20(火)22:06:56 No.825606658
>vivyは人気らしいから見てみたけどなんか平坦だったな >シンギュラリティ計画は失敗です!は少しおおっとなったけど >でも最後まで見れたからそれなりではあると思う imgでも他所でも10話まではすごくいいけどラストで失速したって感想じゃね
240 21/07/20(火)22:06:58 No.825606664
>ソシャゲは全然楽しめんな… >ゲーム性がわからん… 名前の通りソーシャルが前提だからな 共通の話題としてどれだけ優秀かだ
241 21/07/20(火)22:07:03 No.825606693
>こういうこと言うとちょっとアレかもしれんが「」が楽しんでる作品はなんか嫌いになります まあ…わからんでもない…
242 21/07/20(火)22:07:05 No.825606712
女子狙いがわざとらし過ぎてにじさんじ無理だったな
243 21/07/20(火)22:07:09 No.825606753
>作品について質問したらキレる「」いるよね… 微妙なゲームでアプデ改善待ちだと良く有る まあ攻略の質問に対して延々とちんぽに従えだの抜ける子を選べだの下品なエロネタ連投してるのは 単に信者のふりしてPOMってる荒らしだと思うけど…
244 21/07/20(火)22:07:14 No.825606793
>作品について質問したらキレる「」いるよね… えっ大体早口で解説してくれない?
245 21/07/20(火)22:07:15 No.825606797
そもそもファンが楽しくやってるとこに私これ嫌いバアアアンされてキレない人間の方が見てみたいよ
246 21/07/20(火)22:07:16 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825606804
>ファイアパンチ >チェンソーマンはめっちゃ好きなんだけど ファイアパンチは今ではあくまでプロトタイプチェンソーマン扱いだと思う まとめたんだけど色々と読者に与えた感情をまとめきれてない感じが
247 21/07/20(火)22:07:20 No.825606845
>やってたゲームが燃えた時にモブキャラでスレたてて >ここには批判が来ない!やっぱり批判してる奴はゲームやってないお客様! >とか盛り上がってた時は引いた 盛り上がってるのに引くのは分かるけど燃えるのが好きで燃えてるところにくるやつはいて そいつには分からんようにゲームしてないと分からないアイコンで立てようとかは普通にあるからなんともなあ
248 21/07/20(火)22:07:26 No.825606890
>こういう手合いの話題は自分は合わなかったで終わりでいいんだ >好きな人の感想にケチつけだすと戦争になる むしろ好きな作品のほうが人の感想にケチつけたくなる お前ほんとに同じ作品読んでたの?
249 21/07/20(火)22:07:32 No.825606948
アイマスは好きなんだけどPとアイドルの恋愛っぽいやりとりがすげぇ苦手なんだ 相手の子が高校生とかだと本当に無理
250 21/07/20(火)22:07:35 No.825606973
鬼滅は小学生に受けてるって聞くし桃太郎とかその系列なんでしょ いい歳こいた大人が桃太郎大好き!とか言ってたらもっと色んな本読めよってなるじゃん そんな感じ
251 21/07/20(火)22:07:36 No.825606980
vtuber ファンがキモい
252 21/07/20(火)22:07:38 No.825607001
Vtuber 元々中身が好きな人の見たけどダメだった あとファンがキモい
253 21/07/20(火)22:07:38 No.825607011
ジョジョ いや…理屈立てて戦闘してるけどそうはならんやろ…物理的に…がめちゃくちゃ多かった
254 21/07/20(火)22:07:40 No.825607028
呪術はハンタのパクり部分と日常会話の寒さがキツかった
255 21/07/20(火)22:07:42 No.825607046
ルックバック チェンソーは好き
256 21/07/20(火)22:07:44 No.825607062
新海作品全部キモい
257 21/07/20(火)22:07:47 No.825607076
>>作品について質問したらキレる「」いるよね… >えっ大体早口で解説してくれない? いや? 例えばここでソシャゲアイコンでスレ立てて質問スレ立てると罵声しか飛んでこないよ
258 21/07/20(火)22:07:48 No.825607084
作品について疑問する→作品の出来を疑ってる→こいつアンチだ!!!吊るせ!!! …みたいな思考回路なのかもしれない
259 21/07/20(火)22:07:48 No.825607097
ハイスコアガール 絵がどうしても無理
260 21/07/20(火)22:07:51 No.825607112
>こういう手合いの話題は自分は合わなかったで終わりでいいんだ >好きな人の感想にケチつけだすと戦争になる 大人がアンパンマン見て幼稚とか文句つけるようなもんだからな 作品には向けた層というのがあって楽しめないならその層と自分は重なってなかったというだけだ
261 21/07/20(火)22:07:53 No.825607141
広辞苑 舟を編む見てから感化されて読んだが やっぱりアレは辞典だ作品じゃない
262 21/07/20(火)22:07:55 No.825607152
シンゴジラ ゴジラシリーズって人間パートか長過ぎてイマイチ楽しめなかったけどこれは序盤からゴジラが大暴れしててこれが見たかった!と思ってたんだけどゴジラがお休みしてから長い人間パートに入ってテンションが凄い下がった
263 21/07/20(火)22:08:05 No.825607232
>>こういう手合いの話題は自分は合わなかったで終わりでいいんだ >>好きな人の感想にケチつけだすと戦争になる >むしろ好きな作品のほうが人の感想にケチつけたくなる >お前ほんとに同じ作品読んでたの? やめとけやめとけ不毛だ
264 21/07/20(火)22:08:06 No.825607242
OO 作品もだけどファンも苦手
265 21/07/20(火)22:08:13 No.825607307
面白いのと合う合わないはまったく別だなって宝石の国読んで思った 面白いと言うのは絶対分かるんだけどまったく合わない
266 21/07/20(火)22:08:14 No.825607319
男が出てこない日常系 最初好きだったけどずっと同じことやってるなとわかってから急に冷めた
267 21/07/20(火)22:08:16 No.825607330
>広辞苑 >舟を編む見てから感化されて読んだが >やっぱりアレは辞典だ作品じゃない どっからどう見ても辞典だよ!
268 21/07/20(火)22:08:17 No.825607339
>そもそもファンが楽しくやってるとこに私これ嫌いバアアアンされてキレない人間の方が見てみたいよ 誹謗中傷ならともかく嫌いくらいで普通はキレないですわ
269 21/07/20(火)22:08:24 No.825607395
あつ森かなあ ボリュームなさすぎ
270 21/07/20(火)22:08:25 No.825607399
>鬼滅は小学生に受けてるって聞くし桃太郎とかその系列なんでしょ >いい歳こいた大人が桃太郎大好き!とか言ってたらもっと色んな本読めよってなるじゃん >そんな感じ どうして馬鹿な人間ほど自分勝手に考えた理屈を正解だと思い込むんだろう…
271 21/07/20(火)22:08:26 No.825607412
まあ嫌いな理由の言い分も分からんでもないな…
272 21/07/20(火)22:08:26 No.825607420
VTuber なんかもう全部キモい
273 21/07/20(火)22:08:29 No.825607441
けもフレはファンの文句が自己啓発とか新宗教っぽくて気持ち悪くて近寄らなかったけど 後々本当にカルト化して爆笑したごめんね
274 21/07/20(火)22:08:29 No.825607444
SW ファンが嫌
275 21/07/20(火)22:08:34 No.825607474
>名前の通りソーシャルが前提だからな >共通の話題としてどれだけ優秀かだ ここで立たなくなるとやめちゃう パニグレとかエピ7とかゲームはよくできて理と思うんだけど話すことないからやめた
276 21/07/20(火)22:08:45 No.825607550
天気の子
277 21/07/20(火)22:08:48 No.825607577
「」だけが褒めるものは本当にハズレしかないからある意味指標にはなる まじぽかも戦コレもGJ部も半分も見ずに終わった
278 21/07/20(火)22:08:52 No.825607615
>そもそもファンが楽しくやってるとこに私これ嫌いバアアアンされてキレない人間の方が見てみたいよ 見たらキレるじゃんお前
279 21/07/20(火)22:08:53 No.825607617
作品は好きだけどファンは嫌いな作品がそこそこある
280 21/07/20(火)22:08:55 No.825607636
>こういうこと言うとちょっとアレかもしれんが「」が楽しんでる作品はなんか嫌いになります 加熱しすぎるとちょっと引くというか埋める行間がひろくなりすぎて妄想に足を突っ込みだしたり 不満言ったやつへのいつものやつ認定が始まるとスレから離れるようになる
281 21/07/20(火)22:08:58 No.825607658
>女子狙いがわざとらし過ぎてにじさんじ無理だったな なんか夏の甲子園で男女混合でやってるけど、もうハムスターかメダカの交配してる牧場みたいで辛い…ってなってる で、ホロに逃げたら今度は中身の臭いが漏れまくりで逃げ場が有りませんめぇ!!
282 21/07/20(火)22:09:00 No.825607680
>そもそもファンが楽しくやってるとこに私これ嫌いバアアアンされてキレない人間の方が見てみたいよ これ苦手だよねって話してるとこに私好きなのに文句言うな!って乗り込んでる奴いると余計にダメになる
283 21/07/20(火)22:09:02 No.825607694
>ボス戦で圧勝してもその後のムービーでむちゃくちゃ苦戦してることになってるので無理!ってなった これつくってるほうはなんも思わんのかなぁとは思った 外面頑張ったってこういうとこ気にしないと安っぽい
284 21/07/20(火)22:09:05 No.825607712
>面白いのと合う合わないはまったく別だなって宝石の国読んで思った >面白いと言うのは絶対分かるんだけどまったく合わない 自分の中の地雷に抵触してたら面白い作品でも楽しめなくなるから個人差大きいよね
285 21/07/20(火)22:09:06 No.825607718
>アイマスは好きなんだけどPとアイドルの恋愛っぽいやりとりがすげぇ苦手なんだ >相手の子が高校生とかだと本当に無理 分かる あとその高校生の子がP好き好きな態度隠さないのにPっつーか俺はそれに気付かないで朴念仁な態度を取るみたいななりきりやってるスレ見るとムズムズする
286 21/07/20(火)22:09:11 No.825607748
ガンダム好きだったんだけどユニコーンでサイコフレーム盛られすぎてなんだかなぁってなった
287 21/07/20(火)22:09:17 No.825607794
>こういうこと言うとちょっとアレかもしれんが「」が楽しんでる作品はなんか嫌いになります もうここ見るの辞めた方がいいのでは?
288 21/07/20(火)22:09:18 No.825607804
>あつ森かなあ >ボリュームなさすぎ 坂の上限数に絶望して以来やってない
289 21/07/20(火)22:09:19 No.825607811
>例えばここでソシャゲアイコンでスレ立てて質問スレ立てると罵声しか飛んでこないよ ソシャゲによるだろ 俺のやってるソシャゲでそんなことしても多分誰も答えてくれずにそのままスレ落ちるよ
290 21/07/20(火)22:09:25 No.825607852
けもフレはストレスに疲れた人に刺さるってのは理解できた ストレスに弱い人が集まるとろくな事にならない事も
291 21/07/20(火)22:09:27 No.825607861
>リゼロ >主人公がキツ過ぎた 超わかる だから俺は可愛い 女の子キャラだけ消費するぜ !
292 21/07/20(火)22:09:28 No.825607867
寝取られと人情系はアレだな
293 21/07/20(火)22:09:30 No.825607889
どちらかというと勧めたほうが謝る
294 21/07/20(火)22:09:31 No.825607892
初めからファンとかじゃないならまだあきらめあるが 好きと好き同士がぶつかると人間力との勝負になるよね マウント取りたがるやつでたら崩壊する
295 21/07/20(火)22:09:31 No.825607894
>こういうこと言うとちょっとアレかもしれんが「」が楽しんでる作品はなんか嫌いになります それimgそのものが嫌いだったりしない?
296 21/07/20(火)22:09:32 No.825607905
泣きゲー 慣れると言われた絵が慣れなかった
297 21/07/20(火)22:09:34 No.825607915
確かにそれ本当にやった上での感想なの? みたいな無茶な褒め方の「」よくいるんだよな…
298 21/07/20(火)22:09:41 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825607985
忍者と極道 実際のヤクザの話や任侠映画の話のスレで 完全に忍者と極道内のネタで荒らしてる子がたまに来るんで嫌いだったけど そろそろ俺も頭冷えてきたし読んでみようと思う
299 21/07/20(火)22:09:45 No.825608013
ウマ二期
300 21/07/20(火)22:09:50 No.825608065
楽しんでる人を馬鹿にすんのはちげえだろ…ってよく思う
301 21/07/20(火)22:09:54 No.825608089
ゼノブレ2はyoutubeで動画だけ見た方がいいかもね
302 21/07/20(火)22:09:54 No.825608092
二次創作のせいで楽しめなくなるって感覚をポケモンで初めて味わった
303 21/07/20(火)22:09:54 No.825608093
>ソシャゲによるだろ うn >俺のやってるソシャゲでそんなことしても多分誰も答えてくれずにそのままスレ落ちるよ おつらい…
304 21/07/20(火)22:09:54 No.825608095
君の名は。 主人公の行動原理が明確じゃない映画は乗っかりづらい
305 21/07/20(火)22:09:55 No.825608098
>そもそもファンが楽しくやってるとこに私これ嫌いバアアアンされてキレない人間の方が見てみたいよ これ嫌いな人が集まってこれ嫌い!してるところに突っ込んでdelするのは正当化してそうで嫌い
306 21/07/20(火)22:10:00 No.825608141
けもフレはどんな2出されてもああなってたような気がする
307 21/07/20(火)22:10:00 No.825608143
なろう全部
308 21/07/20(火)22:10:05 No.825608181
「」は好きな作品ほめ過ぎてて気持ちわるくなるのはよくある 本当によくあるから気にしない
309 21/07/20(火)22:10:05 No.825608184
呪術 絵がキモい マギとかハレグゥの人の作品 言い方あれだけど途中でキャラが嘘だよバーカwって感じの嫌などんでん返し展開をしてくる感じが苦手 コナン そんなに赤井持ち上げたいなら早く終わらせて赤井だけで話作れ
310 21/07/20(火)22:10:09 No.825608218
>鬼滅は小学生に受けてるって聞くし桃太郎とかその系列なんでしょ >いい歳こいた大人が桃太郎大好き!とか言ってたらもっと色んな本読めよってなるじゃん せめて読んでから言えすぎるし童話とかで似たモチーフあったよねってなんにでも当てはめられすぎる…
311 21/07/20(火)22:10:10 No.825608220
クール教信者の作品全般
312 21/07/20(火)22:10:11 No.825608235
>ガンダム好きだったんだけどユニコーンでサイコフレーム盛られすぎてなんだかなぁってなった 逆シャアの時点で謎パワーでアクシズどっかに動かすやつだぞ…
313 21/07/20(火)22:10:14 No.825608261
琴浦さんとごちうさは本当に何が面白いのかが全くわからなかった
314 21/07/20(火)22:10:19 No.825608290
ウマ娘 エッチな絵師のリソースが健全絵に吸い取られて辛い
315 21/07/20(火)22:10:21 No.825608300
>誹謗中傷ならともかく嫌いくらいで普通はキレないですわ いやわざわざ言いにくるならキレるわ
316 21/07/20(火)22:10:27 No.825608332
ペルソナ4 キャラとストーリーはよかったけどバトルがつまらなかった
317 21/07/20(火)22:10:28 No.825608350
>確かにそれ本当にやった上での感想なの? >みたいな無茶な褒め方の「」よくいるんだよな… ただ感性がずれてる場合と本物のアンチのことがあって困る
318 21/07/20(火)22:10:29 No.825608353
ドキドキ文芸部 勧めたきたやつがサラッと作品の肝に触れやがったからおすすめ下手か
319 21/07/20(火)22:10:33 No.825608382
>面白いのと合う合わないはまったく別だなって宝石の国読んで思った >面白いと言うのは絶対分かるんだけどまったく合わない どんどん作者の性癖全開になってきて俺は読めなくなったよ…
320 21/07/20(火)22:10:33 No.825608383
>けもフレはファンの文句が自己啓発とか新宗教っぽくて気持ち悪くて近寄らなかったけど >後々本当にカルト化して爆笑したごめんね なんかもうあれは逆に好きまで行くくらい酷いことになった 今でも何であんなことになったのかは理解できてない
321 21/07/20(火)22:10:37 No.825608426
鉄血は下ネタが多くてダメだった
322 21/07/20(火)22:10:40 No.825608442
>>あつ森かなあ >>ボリュームなさすぎ >坂の上限数に絶望して以来やってない 操作性とキャラと全く作風があってない家具は一周回って良いんだ それ以外がダメすぎて可愛さ余って憎さ百倍状態になってる
323 21/07/20(火)22:10:41 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825608451
>クール教信者の作品全般 よく粘着してたもんなお前
324 21/07/20(火)22:10:42 No.825608460
質問=叱責や攻撃 って受け取る人はそれこそ現実でもゴロゴロいるから…
325 21/07/20(火)22:10:45 No.825608487
>>こういうこと言うとちょっとアレかもしれんが「」が楽しんでる作品はなんか嫌いになります >加熱しすぎるとちょっと引くというか埋める行間がひろくなりすぎて妄想に足を突っ込みだしたり >不満言ったやつへのいつものやつ認定が始まるとスレから離れるようになる こうやって「」は好きでもない作品を徹底的にこき下ろして笑い者にするようになっていく
326 21/07/20(火)22:10:46 No.825608488
>imgでも他所でも10話まではすごくいいけどラストで失速したって感想じゃね ここは長月アンチが定住してるから序盤にレスバしてた感想しかない…
327 21/07/20(火)22:10:49 No.825608515
けもフレはまあスマホサイズで見るならこんなもんでいいんじゃないの…って感じだった
328 21/07/20(火)22:10:50 No.825608521
>昨日のジャンプラの読みきりの奴 ケーキ潰しの天丼は読後の清涼感無くてつらかったなあ
329 21/07/20(火)22:10:51 No.825608526
>ドキドキ文芸部 >勧めたきたやつがサラッと作品の肝に触れやがったからおすすめ下手か だめだった
330 21/07/20(火)22:10:56 No.825608559
人がいっぱい死ぬ漫画 死ぬのが嫌とかじゃなくて死の衝撃で色々有耶無耶にしてないかと思ってしまう 人が死ねば残酷な世界とかいって持て囃す感じもちょっと嫌い
331 21/07/20(火)22:10:56 No.825608561
>天気の子 あれは俺もダメだ tkknは好感持てたけど帆高は嫌い
332 21/07/20(火)22:11:01 No.825608600
にじさんじ好きだけど大会とかの大型企画は好きじゃない
333 21/07/20(火)22:11:06 No.825608640
ルックバック 面白かったし好きだけどアマプラで適当に映画引いたら あー面白かったーいい気分だーってなる良作くらいの印象だったから こんなの見たら筆折るって言ってる熱量高すぎてそんなに? ってなるズレを感じた
334 21/07/20(火)22:11:07 No.825608644
vtuberはもう最初から見る気にならないから好きな人と会うこともない
335 21/07/20(火)22:11:07 No.825608647
フォトナは撃ち合い苦手なのと生存優先すると戦ってる時間よりもお散歩してる時間の方が長くなっちゃって駄目だった
336 21/07/20(火)22:11:08 No.825608653
結局の所楽しいかどうかは人それぞれだなってなる
337 21/07/20(火)22:11:09 No.825608664
好きなものを嫌いって言われたらキレるってオタク界隈だとあるあるっぽいけど普通に異常だよ
338 21/07/20(火)22:11:09 No.825608665
>なろう全部 ジャンルですらないから 食わず嫌いしなければそんなことないって って無責任に言われる
339 21/07/20(火)22:11:13 No.825608690
「」がヒから転載してくる漫画全部
340 21/07/20(火)22:11:16 No.825608706
>広辞苑 >やっぱりアレは辞典だ作品じゃない 世間のみんなも辞典だと思ってると思う
341 21/07/20(火)22:11:20 No.825608732
パシフィック・リム ロボが想像より遥かに弱くてなんか思ってたのと違った 特撮知識が少しでもあれば楽しめたのかも
342 21/07/20(火)22:11:23 No.825608753
ダークギャザリング 悪霊であること差し引いても蠱毒が外道過ぎるしそれにツッコミを入れないのが嫌
343 21/07/20(火)22:11:28 No.825608789
>>クール教信者の作品全般 >よく粘着してたもんなお前 ほらきた
344 21/07/20(火)22:11:33 No.825608832
mayちゃん家の絵関係スレ 地獄かあれは
345 21/07/20(火)22:11:37 No.825608877
どうしよう まず触れないから楽しめなかったまで辿り着かない
346 21/07/20(火)22:11:37 No.825608879
日常物は見る気がしない
347 21/07/20(火)22:11:37 No.825608881
こういうスレでスパッと吐き捨てて終われるメンタルほしい
348 21/07/20(火)22:11:39 No.825608887
>楽しんでる人を馬鹿にすんのはちげえだろ…ってよく思う 馬鹿にすることを楽しんでる「」が多いことを考慮してよ
349 21/07/20(火)22:11:43 No.825608918
>そろそろ俺も頭冷えてきたし読んでみようと思う 真面目な任侠ものと思わないで読んでね!
350 21/07/20(火)22:11:51 No.825608989
>こうやって「」は好きでもない作品を徹底的にこき下ろして笑い者にするようになっていく だからそういうところだろ
351 21/07/20(火)22:11:51 No.825608991
slay the spire 面白すぎるって聞いたから期待してたけど そこまででもないしかわいいキャラやかっこいいキャラがいなくてモチベが続かなかった
352 21/07/20(火)22:11:54 No.825609008
きららの日常萌四コマアニメはアレで癒されるの…?ホントに…?ってなった
353 21/07/20(火)22:11:56 No.825609023
>こんなの見たら筆折るって言ってる熱量高すぎてそんなに? ってなるズレを感じた 漫画なんて描くもんじゃないよって作品の中の話をそのまま受け止めたのかもしれんな
354 21/07/20(火)22:11:56 No.825609024
進撃の巨人 どんどんギャグが合わなくなっていった
355 21/07/20(火)22:11:57 No.825609033
>好きなものを嫌いって言われたらキレるってオタク界隈だとあるあるっぽいけど普通に異常だよ こんな所にいるどうしようもないオタクがオタクを語ってマウント取った気になるのは惨めすぎるからよしなって…
356 21/07/20(火)22:11:58 No.825609035
>けもフレはどんな2出されてもああなってたような気がする いや序盤も文句付けてる層は居たしそれが全部的外れなだけだったわけではないけど文句の方が圧倒するほど激化したのはやっぱ話数進んでからだったよ
357 21/07/20(火)22:12:02 No.825609063
こういうスレの愚痴にまでケチつけてくる人は正義拗らせてて怖い
358 21/07/20(火)22:12:03 No.825609079
存在するかもあやしい「いつもの子」という概念「」が発生したら危険信号だ
359 21/07/20(火)22:12:06 No.825609104
福井はニュータイプを万能のサイキッカーみたいに思ってるところがある
360 21/07/20(火)22:12:06 No.825609109
ターン制コマンド制バトル
361 21/07/20(火)22:12:13 No.825609168
ウマ娘 エロ絵がないから
362 21/07/20(火)22:12:13 No.825609169
ハリウッドのゴジラ
363 21/07/20(火)22:12:27 No.825609261
>こんなの見たら筆折るって言ってる熱量高すぎてそんなに? ってなるズレを感じた 分かる 他人の評価に口出すのは不毛だけどそわこまでか…?ってなる
364 21/07/20(火)22:12:34 No.825609307
作品全般が嫌いって言い出したらもう諦めて関心すら持つなや
365 21/07/20(火)22:12:35 No.825609313
最近ゴールデンカムイがこれだな 杉本が脳撃ち抜かれる辺りまでは楽しく読んでたんだけどなんかついていけなくなってしまった
366 21/07/20(火)22:12:38 No.825609332
いじめるやばい奴の序盤はきつかった
367 21/07/20(火)22:12:38 No.825609336
>>けもフレはファンの文句が自己啓発とか新宗教っぽくて気持ち悪くて近寄らなかったけど >>後々本当にカルト化して爆笑したごめんね >なんかもうあれは逆に好きまで行くくらい酷いことになった >今でも何であんなことになったのかは理解できてない 途中から変な子達がスレ立てて自滅誘おうと誘導してたので… アレに限らず急にお嬢様言葉や変な語尾を導入したスレは 壺訛りが激し過ぎて淫夢ネタでしか会話出来ないようなのがやってると思って良いのよ
368 21/07/20(火)22:12:39 No.825609339
>新海作品全部キモい 新海作品がキモいんじゃなくて俺がまずキモくて その上でキモい俺は新海作品のキラキラした感じが無理
369 21/07/20(火)22:12:40 No.825609360
>クール教信者の作品全般 あー俺もこれはわからんわ 絵は嫌いじゃないから韋駄天は割と好き
370 21/07/20(火)22:12:50 No.825609424
>こういうスレでスパッと吐き捨てて終われるメンタルほしい 吐き捨ててるつもりで嫌いな作品叩きたいだけだよ
371 21/07/20(火)22:12:51 No.825609430
ゲームの方のウマ娘 ああいう上振れ狙って何度も何度も賽の河原のように 繰り返すゲームシステムが自分には合わない事が解った
372 21/07/20(火)22:12:53 No.825609453
パチンコ&パチスロ 言うとパチンカス扱いされる
373 21/07/20(火)22:12:53 No.825609464
FGO 途中で入るギャグとか今流行ってる物を雑に取り込んだみたいなのがマジで苦手で離れた
374 21/07/20(火)22:12:55 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825609474
>こんなの見たら筆折るって言ってる熱量高すぎてそんなに? ってなるズレを感じた あれ誉め殺しって言って悪意ある奴が無闇矢鱈に褒めまくるやつだよ 流行ったコンテンツの話題にすり寄って火種撒くのを楽しみにしてんの ウマにもけもフレにも来てた
375 21/07/20(火)22:12:56 No.825609483
ゆるキャン キャラは可愛いと思うけど内容は空気
376 21/07/20(火)22:12:56 No.825609485
>>楽しんでる人を馬鹿にすんのはちげえだろ…ってよく思う >馬鹿にすることを楽しんでる「」が多いことを考慮してよ 1人でやっててくれ
377 21/07/20(火)22:12:59 No.825609504
鬼滅は列車編の光る小人が出てきた辺りで炭治郎の高潔さアピールが流石にくどいな…って感じて無理だった
378 21/07/20(火)22:12:59 No.825609511
暗殺教室と逃げ上手の若君 毎回スレ立つと全力で良かった探しして良かったところ挙げるスレの流れに変えてるけど冷静に考えてみるとあんまり好きじゃない ネウロが好きなだけだった気がしてきた
379 21/07/20(火)22:12:59 No.825609512
>作品について質問したらキレる「」いるよね… なんかよく分からんけど荒らし扱いされてハァ!?って思うけど ああ…荒らされて心が…と気づくと許せる
380 21/07/20(火)22:13:00 No.825609514
メイウェザー エイジと戦わなかった
381 21/07/20(火)22:13:13 No.825609619
>いや序盤も文句付けてる層は居たしそれが全部的外れなだけだったわけではないけど文句の方が圧倒するほど激化したのはやっぱ話数進んでからだったよ どこからどう見ても監督が下された!で興奮してたのが原因じゃん
382 21/07/20(火)22:13:16 No.825609631
>>こうやって「」は好きでもない作品を徹底的にこき下ろして笑い者にするようになっていく >だからそういうところだろ 自分がそうだからって他の「」もそうだと思わないで…
383 21/07/20(火)22:13:18 No.825609645
昔ネットでもてはやされてたからワンピースのオマツリ男爵観たけどピンとこなくて 最近ネットでこの映画の評判見るとむしろ非難の嵐になってて困惑してる
384 21/07/20(火)22:13:22 No.825609691
ルックバックは100ページ超の読み切りを描かせてもらえることと それがジャンプという場であることの二重の贅沢さに打ちひしがれてる人が多いんだと思った
385 21/07/20(火)22:13:23 No.825609698
おやすみぷんぷん
386 21/07/20(火)22:13:23 No.825609702
住み分けしろって言ってるからここで吐き出してんのになんで首突っ込んでくんの
387 21/07/20(火)22:13:26 No.825609719
自分に響かなかった作品の響かなかった理由と世間で響いてる理由を分析するの好き
388 21/07/20(火)22:13:26 No.825609721
シックスセンス 先にネタバレ食らってた…
389 21/07/20(火)22:13:26 No.825609726
けもフレはまああのラストだと仮にスタッフ同じでも少し厳しかった気はする
390 21/07/20(火)22:13:29 No.825609744
ルックバック 信者が気持ち悪すぎる
391 21/07/20(火)22:13:30 No.825609758
ゲッターはもうちょっと痛快と言うか明快にしていただけませんか いやそう言う作品じゃないってことは分かってるんだ
392 21/07/20(火)22:13:32 No.825609773
どれとは言わないけどあれはみんなで同じこと言って誰が一番強い言葉で一番大袈裟なことを言えるかって言う大喜利みたいなもんだから…
393 21/07/20(火)22:13:33 No.825609785
>マギとかハレグゥの人の作品 >言い方あれだけど途中でキャラが嘘だよバーカwって感じの嫌などんでん返し展開をしてくる感じが苦手 これめっちゃ分かるわ ただその手の露悪が女性作者特有の物って言われてるのを見るとそれは違うんじゃない…?ってなっちゃって 嫌いな人間同士でも分かり合えなくなる事がしばしばある
394 21/07/20(火)22:13:34 No.825609791
>いじめるやばい奴の序盤はきつかった 無料の時に読んだけど歯抜くシーンでギブアップした あそこまで行ったらもうダメだ
395 21/07/20(火)22:13:34 No.825609797
このすば ギャグとノリがひたすらに寒い
396 21/07/20(火)22:13:36 No.825609811
>パチンコ&パチスロ >言うとパチンカス扱いされる うん…違うのかい?演出が好きとかかい?
397 21/07/20(火)22:13:45 No.825609874
>いや序盤も文句付けてる層は居たしそれが全部的外れなだけだったわけではないけど文句の方が圧倒するほど激化したのはやっぱ話数進んでからだったよ 初期はかなり頑張って良い方向に解釈しようとしてたよね
398 21/07/20(火)22:13:54 No.825609938
>>楽しんでる人を馬鹿にすんのはちげえだろ…ってよく思う >馬鹿にすることを楽しんでる「」が多いことを考慮してよ 大麻や銃は叩いて良いけど中毒者や人殺した奴は叩くなってのは無理があるよ 頭おかしいものを楽しんでたら普通に異常者だ
399 21/07/20(火)22:13:56 No.825609965
>ダークギャザリング >悪霊であること差し引いても蠱毒が外道過ぎるしそれにツッコミを入れないのが嫌 なんか明らかに外道だったりクズだったりするキャラがツラの良さだけで人気になってるとモヤモヤする
400 21/07/20(火)22:13:58 No.825609978
>存在するかもあやしい「いつもの子」という概念「」が発生したら危険信号だ 五等分の修学旅行辺りからこれが増えすぎて いつの間にかしつこい粘着ってことになってたけど
401 21/07/20(火)22:14:04 No.825610016
長瀞
402 21/07/20(火)22:14:05 No.825610024
自分が好きな作品のスレには近づかない「」がいるらしいな
403 21/07/20(火)22:14:07 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825610038
「」 信者とか粘着とかすぐ言い出すところ
404 21/07/20(火)22:14:10 No.825610056
ヒロアカは神野辺りの話で倫理観合わなすぎて読むのやめた
405 21/07/20(火)22:14:10 No.825610059
>馬鹿にすることを楽しんでる「」が多いことを考慮してよ だからそれは違うだろう!って個人的に思った話だよ…
406 21/07/20(火)22:14:11 No.825610064
>ゲッターはもうちょっと痛快と言うか明快にしていただけませんか >いやそう言う作品じゃないってことは分かってるんだ いや明快だろ 難しくしてるのはいろんな設定こねくり回してるファンだ
407 21/07/20(火)22:14:14 No.825610087
アナニー なんも気持ちよくなる感じがない!
408 21/07/20(火)22:14:15 No.825610094
聞いたら自分で調べろって言われたけど 調べるほど興味はない
409 21/07/20(火)22:14:16 No.825610101
鬼滅の刃がいまいち合わなかった
410 21/07/20(火)22:14:17 No.825610114
>杉本が脳撃ち抜かれる辺りまでは楽しく読んでたんだけどなんかついていけなくなってしまった 全然最近じゃねえなこれ
411 21/07/20(火)22:14:24 No.825610177
MHWIB ネトゲしたいわけじゃない
412 21/07/20(火)22:14:27 No.825610204
西尾維新作品 文章が全体的に鼻について読めなかった…
413 21/07/20(火)22:14:27 No.825610206
>いや序盤も文句付けてる層は居たしそれが全部的外れなだけだったわけではないけど文句の方が圧倒するほど激化したのはやっぱ話数進んでからだったよ いや始まる前から粘着されてたよ
414 21/07/20(火)22:14:31 No.825610240
>住み分けしろって言ってるからここで吐き出してんのになんで首突っ込んでくんの 急にどうした
415 21/07/20(火)22:14:31 No.825610244
マブラヴオルタ 登場人物の思想がキモい
416 21/07/20(火)22:14:33 No.825610262
>ゲームの方のウマ娘 >ああいう上振れ狙って何度も何度も賽の河原のように >繰り返すゲームシステムが自分には合わない事が解った しかも一周長いしな
417 21/07/20(火)22:14:38 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825610310
ひで 嫌い
418 21/07/20(火)22:14:43 No.825610353
ニンジャスレイヤー まさしくカルトだと思った
419 21/07/20(火)22:14:45 No.825610379
けもフレ 知った時にはもう宗教戦争が始まっていた
420 21/07/20(火)22:14:50 No.825610427
>どこからどう見ても監督が下された!で興奮してたのが原因じゃん いやそこだけが発火点なら一番燃えてるのは最初の方だろ…
421 21/07/20(火)22:14:54 No.825610460
>自分が好きな作品のスレには近づかない「」がいるらしいな やってるソシャゲのスレには近づかないわ
422 21/07/20(火)22:14:55 No.825610467
>ゲームの方のウマ娘 >ああいう上振れ狙って何度も何度も賽の河原のように >繰り返すゲームシステムが自分には合わない事が解った この作品がどうこうってより俺は育成ゲーが苦手なんだなってなった
423 21/07/20(火)22:14:59 No.825610490
>最近ゴールデンカムイがこれだな >杉本が脳撃ち抜かれる辺りまでは楽しく読んでたんだけどなんかついていけなくなってしまった あの辺で第一部完って感じになったからじゃないか
424 21/07/20(火)22:15:02 No.825610512
段々と人気じゃないものが多くなってきてるぞ!
425 21/07/20(火)22:15:10 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825610569
kbtit 似てない
426 21/07/20(火)22:15:14 No.825610591
>自分が好きな作品のスレには近づかない「」がいるらしいな 叩きスレでしか呼吸できない悲しい「」…
427 21/07/20(火)22:15:14 No.825610595
>「」 「」は人気ではないと思うよ…
428 21/07/20(火)22:15:18 No.825610617
ルパパト ノエルとか普通に嫌だったしファンが他の戦隊やライダー叩いてて嫌気が差した
429 21/07/20(火)22:15:19 No.825610626
>暗殺教室と逃げ上手の若君 >毎回スレ立つと全力で良かった探しして良かったところ挙げるスレの流れに変えてるけど冷静に考えてみるとあんまり好きじゃない >ネウロが好きなだけだった気がしてきた 俺もネウロ大好きだったのに暗殺教室はなんかなーって感じだったけど 中学生の姪っ子がめっちゃハマっててクラスでも人気だみたいな話だったのでそもそも俺がターゲットじゃなかったんだと気付いた 中学生の頃に理解のない大人やエリートを子供たちが一泡吹かせるなんて漫画読んだらドハマりしてたかもしれん
430 21/07/20(火)22:15:20 No.825610632
ヒロアカとブラクロ
431 21/07/20(火)22:15:20 No.825610634
ディヴィジョン2 どんどんゴミみたいな話追加して悪い意味でアメリカのドラマみたいになった
432 21/07/20(火)22:15:21 No.825610645
どんな作品も11巻越えると追う気がなくなる
433 21/07/20(火)22:15:23 No.825610657
>シックスセンス >先にネタバレ食らってた… それは仕方ない…
434 21/07/20(火)22:15:25 No.825610666
スタァライト 勧められたけど誰にも感情移入出来なくて駄目だった…
435 21/07/20(火)22:15:25 No.825610670
注文の多い料理店
436 21/07/20(火)22:15:25 No.825610673
>いや始まる前から粘着されてたよ 別にそれは否定してねえよ!
437 21/07/20(火)22:15:34 No.825610749
>段々と人気じゃないものが多くなってきてるぞ! 最初から嫌いな作品挙げてくスレなので別に人気は関係ないのだ
438 21/07/20(火)22:15:44 No.825610811
ソシャゲ全般 色々試したけどデイリーとかログボのがした瞬間もういいやってなる
439 21/07/20(火)22:15:44 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825610813
>「」は人気ではないと思うよ… すぐ「」は「」はと言う人気コンテンツだよ
440 21/07/20(火)22:15:48 No.825610846
ウマ一期とアプリ 二期は最後まで楽しめた
441 21/07/20(火)22:15:49 No.825610850
>自分が好きな作品のスレには近づかない「」がいるらしいな 好きな作品でも全肯定の空気感だとなんか違うってなるよね
442 21/07/20(火)22:15:59 No.825610913
原作ハルヒ 何故かイライラする。アニメは見れる
443 21/07/20(火)22:16:03 No.825610946
>これ乗れなかったってスレだと好きな人にボコボコにされるしこれ嫌い!ってスレだとどうでもいいとこまで過剰に突っ込むしで行き場のない感情が生まれる 意外と極端だよね中間のノリで語れる場面って少ない…
444 21/07/20(火)22:16:03 No.825610949
>いやそこだけが発火点なら一番燃えてるのは最初の方だろ… 最初に燃えたから燃え広がってディレクターだのスポンサーだのどう見てもアホなお祭りになったんだろうが
445 21/07/20(火)22:16:05 No.825610959
愚痴を吐く場所ってわりと今のネットに無いからなぁ… 同意して来るのだいたい作者死ね!みたいな狂人だったりするし 最悪「本当のファンの出した批判」みたいな錦の御旗としてコピペされたりするじゃん
446 21/07/20(火)22:16:05 No.825610966
「」は作品の良かった所探しする天才ってとしあきが言ってた
447 21/07/20(火)22:16:07 No.825610985
アズールレーンはなんかロイヤルだの露骨なエロ陣営が妙に贔屓されてる感じがしてだんだん冷めちゃった あと涼月に盛るロード絵
448 21/07/20(火)22:16:12 No.825611022
ufoのアニメ全般 根本的に合わない
449 21/07/20(火)22:16:12 No.825611026
鬼滅 少年漫画の主人公なんて多かれ少なかれ強くて格好良いし魅力的なんだよそれは当たり前だからいいんだけど これは更に心根まで清らかで底無しに優しくてみたいな持ち上げ方してて流石に引いてしまった
450 21/07/20(火)22:16:13 No.825611033
二行以上はスレあきの自演だぞ
451 21/07/20(火)22:16:17 No.825611061
>ダークギャザリング 見開きのポケモン卍解は好きなんだけど 話自体がシンプルに面白くなかった…
452 21/07/20(火)22:16:18 No.825611078
ぶつ森とかマイクラの楽しみ方がわからん
453 21/07/20(火)22:16:22 No.825611110
他人から感想や評価で手のひら返されることがトラウマになってるんだろうか
454 21/07/20(火)22:16:23 No.825611118
>ゲームの方のウマ娘 >ああいう上振れ狙って何度も何度も賽の河原のように >繰り返すゲームシステムが自分には合わない事が解った 1ヶ月あーでもないこうでもないをやるならまあ楽しかった まあパワプロが受けてるからやりようはあるんだろうけど
455 21/07/20(火)22:16:29 No.825611158
ガルパンだな スポ魂といわれると首をかしげる
456 21/07/20(火)22:16:33 No.825611192
>叩きスレでしか呼吸できない悲しい「」… よくもわるくもここのノリで語られるからじゃないかな… キャラ付けとか…
457 21/07/20(火)22:16:36 No.825611219
>「」は作品の良かった所探しする天才ってとしあきが言ってた imgはmayを叩いてそれに比べて「」はすごい!荒れない!良いことしか言わない!って言いあう場所
458 21/07/20(火)22:16:36 No.825611220
>中学生の頃に理解のない大人やエリートを子供たちが一泡吹かせるなんて漫画読んだらドハマりしてたかもしれん これそんな面白いかー? ってなる作品で あ、でも中学生の頃ならハマったかも…ってなるのはちょこちょこあるよね ジャンプだと夜桜さんは好きは好きだけど中学時代に出会ったら多分やばいくらい好きだった
459 21/07/20(火)22:16:37 No.825611225
トリガー作品 キャラデザは良いけど話のノリがなんか合わない
460 21/07/20(火)22:16:41 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825611243
>二行以上はスレあきの自演だぞ こいつ ゴミ
461 21/07/20(火)22:16:43 No.825611263
進撃 それなりに楽しんでたけどエレンが母ちゃんわざと見殺しにしたので無理になった
462 21/07/20(火)22:16:45 No.825611277
>ウマ一期とアプリ >二期は最後まで楽しめた むしろそれでよく二期まで見ようと思えたな!?
463 21/07/20(火)22:16:46 No.825611283
マッドマックス怒りのデスロード 前評判でセクシャルがどうのこうの男女平等がどうのこうのってレポ見ちゃったせいで意識高い映画なのかと思ってた 全然中身がなかった
464 21/07/20(火)22:16:48 No.825611302
FE風花雪月
465 21/07/20(火)22:16:50 No.825611320
いきなりスレに私それ嫌い!って言いに来たら何こいつってなるけど愚痴スレみたいなのはスルーするだけだしな…
466 21/07/20(火)22:16:51 No.825611329
リゼロ なろうの方で読むと大罪司教への罵倒やこいつはこんなに悪い奴なんですよー的な表現が死ぬほどくどい
467 21/07/20(火)22:16:51 No.825611332
このスレでレスポンチする人マジで意味がわからない
468 21/07/20(火)22:16:52 No.825611337
声優の杉田 演技みんな同じだしツイッターの謎ポエムがキモい 何歳だお前って言いたくなる
469 21/07/20(火)22:16:52 No.825611344
>「」は作品の良かった所探しする天才ってとしあきが言ってた 何か叩くならmayちゃんちだよな
470 21/07/20(火)22:16:55 No.825611364
めっちゃ有名な往年の名作だとどうしてもオチとかがそこら中でネタバレされてるの仕方ないとはいえつらい
471 21/07/20(火)22:16:56 No.825611369
>意外と極端だよね中間のノリで語れる場面って少ない… 愚痴れば荒らしに飛び付かれ褒めればよく分からない持ち上げの流れに飲まれるから…
472 21/07/20(火)22:17:01 No.825611412
>ガルパンだな >スポ魂といわれると首をかしげる オタクがいうスポ根は欺瞞
473 21/07/20(火)22:17:06 No.825611451
GJ部 つまらなくはないんだが普通の日常系作品でどこにそんなに熱狂する要素が…? 戦コレに関してはパロディ要素のあるオムニバス作品が好きだからそれなりに熱狂した
474 21/07/20(火)22:17:09 No.825611473
>こいつ >ゴミ 邦画とかのネット掲示板描写みたいな書き込みで面白い
475 21/07/20(火)22:17:14 No.825611515
>ヒロアカとブラクロ ブラクロは最近うーn?ってなることが多くて…
476 21/07/20(火)22:17:15 No.825611524
>最初から嫌いな作品挙げてくスレなので別に人気は関係ないのだ 自分は楽しめなかった作品を教えてとしか言ってないのに…
477 21/07/20(火)22:17:17 No.825611534
鋼の錬金術師
478 21/07/20(火)22:17:17 No.825611535
後から作品見るけどリアルタイムだとまあ言われてるなってのはわかるのはあるよ 一年作品だとここだれてるとか言われてるなとかよくわかる
479 21/07/20(火)22:17:18 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825611546
信者と粘着 という単語を使う奴
480 21/07/20(火)22:17:19 No.825611554
>No.825609785 ああ言う感じのこと露悪っていうのか…次からこれ使うわ 普通に人気作扱いされてるけどみててウェってなるわ
481 21/07/20(火)22:17:21 No.825611563
総合的にギリ好き寄りなんだけどマジでここはなぁ… みたいな話したいよね
482 21/07/20(火)22:17:25 No.825611593
>俺もネウロ大好きだったのに暗殺教室はなんかなーって感じだったけど >中学生の姪っ子がめっちゃハマっててクラスでも人気だみたいな話だったのでそもそも俺がターゲットじゃなかったんだと気付いた >中学生の頃に理解のない大人やエリートを子供たちが一泡吹かせるなんて漫画読んだらドハマりしてたかもしれん 暗殺教室嫌いではないけど特進クラスの授業風景とか見てもあんまエリートに見えなかったのは気になった
483 21/07/20(火)22:17:25 No.825611600
ニンジャスレイヤー嫌いだったがアニメでファン間で内紛が起こってしかも大コケしたらしく一気に話題に出なくなったのが最高に痛快だった ほんと >自分が嫌いだけど世間で流行ってたものがしばらくして評価落ち着いて批判が増えてきたとこを見ると嬉しくなるよね この感覚
484 21/07/20(火)22:17:42 No.825611721
>最初に燃えたから燃え広がってディレクターだのスポンサーだのどう見てもアホなお祭りになったんだろうが 燃えた原因じゃなくて燃え広がった原因が2のアニメの中にあったろって話だよ…
485 21/07/20(火)22:17:42 No.825611724
ファンに引いた話はかなり別の話じゃない…?
486 21/07/20(火)22:17:44 No.825611733
>声優の杉田 >演技みんな同じだしツイッターの謎ポエムがキモい うn >何歳だお前って言いたくなる やめろや!
487 21/07/20(火)22:17:44 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825611739
>邦画とかのネット掲示板描写みたいな書き込みで面白い こいつ 何言ってるかわかんない
488 21/07/20(火)22:17:46 No.825611755
FGO シナリオを読むゲームだとは言われたけどソシャゲで一番嫌いなのがシナリオ読むことなので無理だった
489 21/07/20(火)22:17:46 No.825611763
にじさんじ なんか身内ネタで馴れ合ってる雰囲気が好きじゃないので離れた サイコロスレ 見なければいいだけなんだが一時期多すぎたせいでなんとなく嫌い ちいかわ そこまで語る部分あるか…..? 鬼滅 面白いは面白いんだけどそこまで煉獄さんに思い入れなくない….?
490 21/07/20(火)22:18:05 No.825611888
露悪が分からなくてレス番引用するお客様
491 21/07/20(火)22:18:06 No.825611896
誰も寿司ネタを挙げたりしないところに アフィブログやお客様に押し切られて追いやられし者どもの恨みみたいなのを感じる
492 21/07/20(火)22:18:06 No.825611898
最近のポケモン 金銀までは直撃世代で楽しめてたけど最近のに手を出したらなんかキャラゲーみたいなってて俺がやりたかったポケモンじゃなかった気がする
493 21/07/20(火)22:18:07 No.825611903
>進撃 >それなりに楽しんでたけどエレンが母ちゃんわざと見殺しにしたので無理になった 最終回じゃないか!そこまでそれなりに楽しんでたなら良いんじゃないか?
494 21/07/20(火)22:18:09 No.825611916
スタンドバイミー つまらなかったとは言わんがこんな伝説級の扱いになるほどの作品とは思えない
495 21/07/20(火)22:18:10 No.825611924
>最悪「本当のファンの出した批判」みたいな錦の御旗としてコピペされたりするじゃん 作品の話がしたいだけでクソみたいな連中に武器を供与したいわけじゃないんだが…ってなるのいいよね 良くない
496 21/07/20(火)22:18:12 No.825611935
某日本の歴史塗り替えた漫画と超ヒットしたアニメ映画は何がそこまでいいのか全く分からなかった 100点中80点くらいの中身なのに百万点くらいの結果になるのなんで…? はっきり言ってあれよりいいアニメや漫画いくらでもあるぞ…
497 21/07/20(火)22:18:15 No.825611965
>原作ハルヒ >何故かイライラする。アニメは見れる スニーカー大賞ってジャンプで宣伝してたとき一巻読んでクソつまんねーと切り捨てたのにアニメは面白く感じてアニメの力すげーってなった
498 21/07/20(火)22:18:16 No.825611972
>トリガー作品 >キャラデザは良いけど話のノリがなんか合わない そう思ってたけどプロメアは好きだったからテレビシリーズより映画作ってほしい…ってなった
499 21/07/20(火)22:18:16 No.825611975
最初はここで語るのも楽しいんだけどどんどんひらがなで喋るポンコツキャラにされたり万年発情期みたいなキャラ付けにされたりするからな…
500 21/07/20(火)22:18:19 No.825611994
ブラクロは一話から全部読んでるのにストーリー覚えてないから本当に興味ないんだな俺…ってなる
501 21/07/20(火)22:18:19 No.825612001
ちょっと合わないなって洩らすとどのへんが!?とものすごい勢いで追い込みにくる人がいて怖かったりする
502 21/07/20(火)22:18:21 No.825612015
>ニンジャスレイヤー嫌いだったがアニメでファン間で内紛が起こってしかも大コケしたらしく一気に話題に出なくなったのが最高に痛快だった >ほんと >>自分が嫌いだけど世間で流行ってたものがしばらくして評価落ち着いて批判が増えてきたとこを見ると嬉しくなるよね >この感覚 性格悪いな…
503 21/07/20(火)22:18:22 No.825612026
界隈の人間で嫌な思いをしたら作品ごと嫌いになるとか堂々と言えちゃうやつ
504 21/07/20(火)22:18:24 No.825612035
レス下手くそか
505 21/07/20(火)22:18:25 No.825612040
「」という存在そのものが過大評価だ
506 21/07/20(火)22:18:30 No.825612071
レディオヘッドのKID A
507 21/07/20(火)22:18:33 No.825612100
パシフィックリム 面白かったのは面白かったけど思ったほどじゃなかった 画面が暗すぎて見辛かった
508 21/07/20(火)22:18:35 No.825612105
鬼滅は読み返すと悲しき過去...が多すぎるのが気になる
509 21/07/20(火)22:18:36 No.825612116
作品に対してはなんとも思わない 行き過ぎたファンと言うか信者に対しては気持ち悪いと思ってる
510 21/07/20(火)22:18:39 No.825612138
映画のジョーカー びっくりするくらい心に響かなくてつまらなかった ただつまらなかったのに退屈さはまったく感じなかったから間違いなく名作だとも思ってる それはそれとしてつまらない人は恵まれてるんだろうなーかーって言う奴が嫌い
511 21/07/20(火)22:18:42 No.825612155
>シナリオを読むゲームだとは言われたけどソシャゲで一番嫌いなのがシナリオ読むことなので無理だった なんで始めたんだよすぎる…
512 21/07/20(火)22:18:44 No.825612168
>ニンジャスレイヤー嫌いだったがアニメでファン間で内紛が起こってしかも大コケしたらしく一気に話題に出なくなったのが最高に痛快だった >ほんと >>自分が嫌いだけど世間で流行ってたものがしばらくして評価落ち着いて批判が増えてきたとこを見ると嬉しくなるよね >この感覚 実に「」らしくて好きだなこれ…
513 21/07/20(火)22:18:51 No.825612215
モンハン
514 21/07/20(火)22:18:53 No.825612226
ページ数気にせず好きに描いていいよって言われて本当に気にせず描き上げてきた前例があんまり居ないというかwebじゃないと成立しにくいよね
515 21/07/20(火)22:18:53 No.825612229
>ニンジャスレイヤー嫌いだったがアニメでファン間で内紛が起こってしかも大コケしたらしく一気に話題に出なくなったのが最高に痛快だった >ほんと >>自分が嫌いだけど世間で流行ってたものがしばらくして評価落ち着いて批判が増えてきたとこを見ると嬉しくなるよね >この感覚 まあ別に否定はしないが… それはそれとして気持ち悪いなお前…
516 21/07/20(火)22:18:54 No.825612237
>燃えた原因じゃなくて燃え広がった原因が2のアニメの中にあったろって話だよ… 無いね 個人的な意見として断言しちゃう
517 21/07/20(火)22:18:56 No.825612256
ちいかわは作者の悪意を拡大解釈して語るオタクが多くてキモイなあと思った
518 21/07/20(火)22:18:59 No.825612277
ゴールデンカムイ スピナマラダは好きだった
519 21/07/20(火)22:19:00 No.825612286
>後から作品見るけどリアルタイムだとまあ言われてるなってのはわかるのはあるよ >一年作品だとここだれてるとか言われてるなとかよくわかる 俺は後から一気読みしたから正直気にしてないけど からくりサーカスのマサルの村編とか連載で追ってたらまあ不満とか色々そりゃ出るんだろうな…って
520 21/07/20(火)22:19:03 No.825612314
自分の好きなものをこういう理由で嫌い!って言ってるの見ると こんなスレなのに反論しそうになるからヤバい 帰るわ
521 21/07/20(火)22:19:05 No.825612332
Gガンダムかな めちゃめちゃ誉められてて期待して観たせいだとは思う つまんなかったなあ
522 21/07/20(火)22:19:06 No.825612340
>性格悪いな… 「」だぞ?
523 21/07/20(火)22:19:09 No.825612357
>実に「」らしくて わかる >好きだなこれ… そんなもん好きになるな
524 21/07/20(火)22:19:09 No.825612366
ゆるキャンの実写ドラマ 完璧な実写化!とか言われてたりしたけどその度にイラッとする
525 21/07/20(火)22:19:11 No.825612376
ガルパンはまさにスレ画のような気分になった 戦闘描写はいいと思ったけどキャラとかは微妙に思えて…
526 21/07/20(火)22:19:15 No.825612402
普通に危ない題材だと思うけど思ったよりは平和に進行してるな
527 21/07/20(火)22:19:17 No.825612417
こういう何叩いても良いみたいなスレで調子こいて俺の好きな作品叩いてるクソカスを見ると殺したくなる 死んで
528 21/07/20(火)22:19:18 No.825612424
差別とかじゃなくて女性作家の描く少年漫画全部無理
529 21/07/20(火)22:19:18 No.825612432
>ファンに引いた話はかなり別の話じゃない…? 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言葉もあるからまあそんなもんでしょ それが愚かな勘違いだとしてもだ
530 21/07/20(火)22:19:19 No.825612439
>スタンドバイミー >つまらなかったとは言わんがこんな伝説級の扱いになるほどの作品とは思えない 踊る大捜査線も売れるのと斬新さは理解できるが実写邦画最高レベルの売上は首を傾げたな
531 21/07/20(火)22:19:21 No.825612463
ファンやアンチのあれこれ遮断して純粋に作品見れないやつ結構多いんだな…ってなるなった それに被害妄想とか強いと統を失ってしまうぞ
532 21/07/20(火)22:19:22 No.825612464
>>ウマ一期とアプリ >>二期は最後まで楽しめた >むしろそれでよく二期まで見ようと思えたな!? 2期から入ったんじゃないのか?
533 21/07/20(火)22:19:24 No.825612478
鬼滅の漫画最後まで読んだけどそんな持ち上げるほどの作品か?とは思った アニメは見てない
534 21/07/20(火)22:19:36 No.825612568
>「」という存在そのものが過大評価だ レヴナント君! ヴァロラントへ帰ろう!
535 21/07/20(火)22:19:39 No.825612588
石 題材の割に色々省きまくるのが自分の中でかなりミスマッチで気になって仕方なかった 省く理由は理解出来る
536 21/07/20(火)22:19:48 No.825612639
>>シナリオを読むゲームだとは言われたけどソシャゲで一番嫌いなのがシナリオ読むことなので無理だった >なんで始めたんだよすぎる… スケベな女キャラがいっぱいいそうだったし…
537 21/07/20(火)22:19:51 No.825612656
>実に「」らしくて好きだなこれ… 陰湿すぎて一周回った清々しささえ感じるな…
538 21/07/20(火)22:19:52 No.825612663
>こういう何叩いても良いみたいなスレで調子こいて俺の好きな作品叩いてるクソカスを見ると殺したくなる >死んで スレにしがみついてストレス溜めても良いことないぞ
539 21/07/20(火)22:19:53 No.825612678
>それはそれとして気持ち悪いなお前… おそらく気持ち悪すぎてファンにも作品にも馴染めなかったんだろう
540 21/07/20(火)22:19:54 No.825612684
Gレコは話がわかりにくいんじゃなくて単につまんないだけだと思ってる
541 21/07/20(火)22:19:57 No.825612706
>燃えた原因じゃなくて燃え広がった原因が2のアニメの中にあったろって話だよ… ないわ
542 21/07/20(火)22:19:59 No.825612712
>面白いは面白いんだけどそこまで煉獄さんに思い入れなくない….? それは思った 全然思い出してもらえない祭りの神……
543 21/07/20(火)22:20:01 No.825612736
>ファイアパンチ >チェンソーマンはめっちゃ好きなんだけど 凄い感情揺さぶる時とそうでない時の落差が激しすぎる
544 21/07/20(火)22:20:07 No.825612774
なろう全般 何個か触ってみたけど俺向けには作られてないんだなと思うことにした
545 21/07/20(火)22:20:08 No.825612786
SSSSグリッドマン 初OPの時は最高だったけど期待してた話から外れてしまって微妙だった
546 21/07/20(火)22:20:12 No.825612809
なんでこんなスレがこんな伸びてるんだよ…
547 21/07/20(火)22:20:14 No.825612825
>自分の好きなものをこういう理由で嫌い!って言ってるの見ると >こんなスレなのに反論しそうになるからヤバい >帰るわ えらい!レスしなかったらもっとえらかった
548 21/07/20(火)22:20:15 No.825612838
>まあ別に否定はしないが… >それはそれとして気持ち悪いなお前… 散々言論統制にうんざりしてる「」なら分かると思うけど
549 21/07/20(火)22:20:18 No.825612850
ニンジャスレイヤーのアニメの話でウキウキしてるとこに水差すのもアレだけど アニメ終了直後は普通に人多かったから人が離れてったのは 長すぎて脱落したり提供方法変わるとか部がおわったとかもっと後々だと思う
550 21/07/20(火)22:20:19 No.825612863
自分に合わなかっただけならさみしくもなるかもしれんが 本当に酷いとこんなので喜んでるやつ馬鹿なんじゃねーのってなる
551 21/07/20(火)22:20:20 No.825612876
>鬼滅の漫画最後まで読んだけどそんな持ち上げるほどの作品か?とは思った >アニメは見てない 首切れない殺せないで結構ダレるとこ多いからね…
552 21/07/20(火)22:20:27 No.825612947
ダイナゼノン キャラがみんなシナリオのために動いてる感じで全然乗っかれなくて4話ぐらいで脱落した
553 21/07/20(火)22:20:28 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825612953
>愚痴を吐く場所ってわりと今のネットに無いからなぁ… >同意して来るのだいたい作者死ね!みたいな狂人だったりするし >最悪「本当のファンの出した批判」みたいな錦の御旗としてコピペされたりするじゃん 前に見てたアニメレビュー動画で 俺の好きな原作つきの作品がすっげえ批判されてて コメント欄の「そうなんですアニメ版ほんとひどくてファンからすれば原作こそ最高で」ってコメントが 「ファン代表からのアニメ版の見解」として受け取られててクソムカついた
554 21/07/20(火)22:20:32 No.825612982
>つまらなかったとは言わんがこんな伝説級の扱いになるほどの作品とは思えない 古い名作は常にこれを警戒して観るから逆にハードル下がってしまう
555 21/07/20(火)22:20:36 No.825613022
>好きなものを嫌いって言われたらキレるってオタク界隈だとあるあるっぽいけど普通に異常だよ 昔はここだと好きは好きそれはそれとして嫌いは嫌いって感じで話せてたけど2005年ぐらいからちょいちょい嫌いの追い出しが始まって2007年ぐらいから嫉妬とか言う奴が出てき始めてダメになった
556 21/07/20(火)22:20:37 No.825613023
>なんでこんなスレがこんな伸びてるんだよ… ガス抜きは大事
557 21/07/20(火)22:20:37 No.825613026
>某日本の歴史塗り替えた漫画と超ヒットしたアニメ映画は何がそこまでいいのか全く分からなかった >100点中80点くらいの中身なのに百万点くらいの結果になるのなんで…? >はっきり言ってあれよりいいアニメや漫画いくらでもあるぞ… そこのなんでが分かる人がいたら数多の作者も商売人も苦労しねえよ
558 21/07/20(火)22:20:45 No.825613090
DMCって一時期公開あったからブームあったが リアルタイムだと出オチ感で楽しめなかった
559 21/07/20(火)22:20:46 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825613099
>レズ下手くそか
560 21/07/20(火)22:20:48 No.825613124
この数年のポケモンは公式でフライゴン弄りとか最底辺のネットノリに乗っかってんのがもう勘弁してくれと言いたい
561 21/07/20(火)22:20:49 No.825613129
「」が気持ち悪いってのはまあ気持ち悪い一部が目立ってるだけだから…
562 21/07/20(火)22:20:49 No.825613131
>無いね >個人的な意見として断言しちゃう それこそ無いわ 客観的に見て盛り上がってた理由は降ろされた事の善悪云々よりも2の出来が悪かったことだよ嫌なことに
563 21/07/20(火)22:20:50 No.825613136
呪術はそれなりに楽しんで読んでるけど設定や小ネタ含めて他の作品の影響やパクリ隠さない作風なのでここまで持ち上げられてるのはよくわからない
564 21/07/20(火)22:20:50 No.825613140
なんか作品そのものより作品を取り巻くコミュニティに馴染めずに嫌いになったみたいなレスが多くてさすが「」だなってなるスレ
565 21/07/20(火)22:20:53 No.825613165
ファイアパンチとチェンソーマン全巻読んだけど! 私この人の漫画嫌いだわ!
566 21/07/20(火)22:20:54 No.825613167
>鬼滅 >面白いは面白いんだけどそこまで煉獄さんに思い入れなくない….? あれはアニメではなく「ヘルプで入ったバイト初日に凄え客が2連続で来て一緒に入った先輩が即死してリタイアした日の話を後から聞いてる程のお話」であり 若い子が配信の語りを聞くとか先輩後輩の駄弁りに近いものだって考察されてた
567 21/07/20(火)22:20:56 No.825613184
SSSSグリッドマン 途中までは楽しんでたんだけど終盤の展開でスーッと熱が覚めていった
568 21/07/20(火)22:20:56 No.825613186
ラブコメは結構ある
569 21/07/20(火)22:20:58 No.825613201
>>まあ別に否定はしないが… >>それはそれとして気持ち悪いなお前… >散々言論統制にうんざりしてる「」なら分かると思うけど 頼むから一緒にしないでくれ…
570 21/07/20(火)22:20:59 No.825613206
>鬼滅はアニメしか見てないけど心情全部モノローグで喋られるとテンポ悪いな…って乗っかれなかった ジョジョみたいにナレーションつけてほしかった ジョジョみたいなテンションで喋られても困るけど
571 21/07/20(火)22:21:00 No.825613213
>>実に「」らしくて >わかる >>好きだなこれ… >そんなもん好きになるな いやなるね まさにここに相応しくて他の「」が好きな作品のスレを毛嫌いする理由が詰まってる気がするもの
572 21/07/20(火)22:21:00 No.825613214
ジョーカー見て面白かったからダークナイトも見たけどそっちはハマれなかった なんというか負の御都合主義を感じてしまった 悪役に都合良すぎない?みたいな
573 21/07/20(火)22:21:01 No.825613224
ウマ娘はアニメはわりと好きなんだけどねシングレは合わなかった コスプレした美少女達が競馬場を走るってシチュでアイドル要素もなく普通の熱血漫画みたいなことされてもシュールさが上回った
574 21/07/20(火)22:21:01 No.825613227
>面白いは面白いんだけどそこまで煉獄さんに思い入れなくない….? アレはむしろ短いのに理想の師匠やれたのがすごいと思う感じ まあ感想は人それぞれだけど
575 21/07/20(火)22:21:04 No.825613252
>スタンドバイミー >つまらなかったとは言わんがこんな伝説級の扱いになるほどの作品とは思えない 古い映画はその時代じゃないと通用しないみたいなことちょいちょいあるから仕方がない マトリックスとかも今見ても古くさっとしかならないと思う
576 21/07/20(火)22:21:08 No.825613280
ドラクエ もう11で終わりだろうなと思った 過去作BGM多すぎるし有名スタッフも歳だし
577 21/07/20(火)22:21:09 No.825613292
>自分の好きなものをこういう理由で嫌い!って言ってるの見ると >こんなスレなのに反論しそうになるからヤバい >帰るわ 俺エスパー検定5級だけどこの「」帰ってないよ
578 21/07/20(火)22:21:13 No.825613335
星の王子さま そもそも意味がわからん 画太郎のやつは好き
579 21/07/20(火)22:21:14 No.825613347
よりもい皆めっちゃほめるけどさ メガネがいじめてましたー!とメガネが負けずに向うに行ってましたー!は すごいゲンアリする…
580 21/07/20(火)22:21:21 No.825613405
>スタンドバイミー >つまらなかったとは言わんがこんな伝説級の扱いになるほどの作品とは思えない 俺も同じ感想持ったけど二回目に見たら 見方が分かったのか、あ、名作だわこれ…ってなった スターウォーズ4でもまったく同じこと思った
581 21/07/20(火)22:21:22 No.825613411
なろう系は身構える 面白い作品もあるんだろうけど
582 21/07/20(火)22:21:26 No.825613449
>この数年のポケモンは公式でフライゴン弄りとか最底辺のネットノリに乗っかってんのがもう勘弁してくれと言いたい コイルの頃からだから数年どころではないのでは
583 21/07/20(火)22:21:28 No.825613462
ゾンサガ2期 なんだありゃ
584 21/07/20(火)22:21:29 No.825613473
>スレあき
585 21/07/20(火)22:21:32 No.825613492
オッドタクシー 会話があまりにも漫才感強すぎる あと最後はもっとひねりを入れて欲しかった
586 21/07/20(火)22:21:33 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825613498
>映画のジョーカー >びっくりするくらい心に響かなくてつまらなかった >ただつまらなかったのに退屈さはまったく感じなかったから間違いなく名作だとも思ってる >それはそれとしてつまらない人は恵まれてるんだろうなーかーって言う奴が嫌い 「こういう犯罪者のおつらい素性って最近万引き家族で見たから新鮮さねーな」って思って見てた
587 21/07/20(火)22:21:38 No.825613533
オッサンが多そうなスレだ…
588 21/07/20(火)22:21:44 No.825613585
レスポンチすな
589 21/07/20(火)22:21:45 No.825613596
個人的に~嫌い!でいいのにどうして主語を大きくしないと気がすまないの…
590 21/07/20(火)22:21:46 No.825613602
>なんでこんなスレがこんな伸びてるんだよ… こんなスレじゃなきゃなかなか言えないからな…
591 21/07/20(火)22:21:49 No.825613626
>つまらなかったとは言わんがこんな伝説級の扱いになるほどの作品とは思えない 当時の時代とか世代で共感できたりできなかったりするからそんなもんだよ
592 21/07/20(火)22:21:50 No.825613638
>Gレコは話がわかりにくいんじゃなくて単につまんないだけだと思ってる 理解できてないからつまんないんだよ
593 21/07/20(火)22:21:51 No.825613647
>>燃えた原因じゃなくて燃え広がった原因が2のアニメの中にあったろって話だよ… どう見ても外にも有るだろ!いい加減にしろ!!
594 21/07/20(火)22:21:56 No.825613687
>なんでこんなスレがこんな伸びてるんだよ… 普段語ってる所でほんのちょっとマイナスな点を言っただけでdelや人格否定までされる事もあるからガス抜きは大事
595 21/07/20(火)22:21:58 No.825613708
スパイファミリーは面白いし毎週読んでるけどなんでこれこんな売れてんの!?ってなる 打ち切りに怯えないで済むのは良いけど
596 21/07/20(火)22:21:58 No.825613709
ハガレンは作品自体そこそこ面白かったけどファンがキツかった
597 21/07/20(火)22:22:05 No.825613753
>この数年のポケモンは公式でフライゴン弄りとか最底辺のネットノリに乗っかってんのがもう勘弁してくれと言いたい 剣盾買ったけどポケモンって今となっちゃゲームとしてつまんないな…と思った でもポケモンってだけで多くの人が触れるから質のいい二次創作やエロ絵が増えてその結果キャラクター人気だけは上がっていくんだよね
598 21/07/20(火)22:22:10 No.825613787
シンカリオンZは前作と比べて違和感あるし単純に面白くなくて見るのやめた
599 21/07/20(火)22:22:10 No.825613791
100ワニ 終わる前から何が面白いのか分からなかったから手のひら返しで一層モヤモヤした
600 21/07/20(火)22:22:10 No.825613792
>コスプレした美少女達が競馬場を走るってシチュでアイドル要素もなく普通の熱血漫画みたいなことされてもシュールさが上回った シリアスな顔芸のコマが苦手
601 21/07/20(火)22:22:12 No.825613810
>削除依頼によって隔離されました >ウマ >理由言うとdelされる 酷い話である
602 21/07/20(火)22:22:14 No.825613824
>首切れない殺せないで結構ダレるとこ多いからね… 首普通に切ろうとして切れない!と殺して悲しい過去展開はくどかったと思う まあそれはそうと楽しかったけど
603 21/07/20(火)22:22:26 No.825613894
アクタージュ なんとなく肌に合わなくて好きじゃないけど人気だから打ち切りはないかーと思った矢先に原作者が犯罪者で好きじゃないとはっきり言える理由ができた
604 21/07/20(火)22:22:28 No.825613919
>>なんでこんなスレがこんな伸びてるんだよ… >普段語ってる所でほんのちょっとマイナスな点を言っただけでdelや人格否定までされる事もあるからガス抜きは大事 頼むからスレの空気を読め
605 21/07/20(火)22:22:29 No.825613923
>>なんでこんなスレがこんな伸びてるんだよ… >ガス抜きは大事 つまり今のいいよねしかしないここってクソなんじゃないの 皆もっと愚痴ったり叩いたりしようよ
606 21/07/20(火)22:22:33 No.825613947
>俺エスパー検定5級だけどこの「」帰ってないよ じゃあ俺もエスパーするけどこのスレを一時のガス抜きみたいに言ってる「」は絶対常々叩く対象探して目ギラギラさせてると思う
607 21/07/20(火)22:22:40 No.825613992
>理解できてないからつまんないんだよ 自称わかってる「」から全部説明してもらった上で見たけどくそつまらなかった
608 21/07/20(火)22:22:45 No.825614021
>ダイナゼノン 作中の謎が匂わせだけで構築してるのは別にそれでもいいんだけどさ 肝心のロボにしたってあまりに段階踏まずに取って付けたような強化イベントじゃねえかなと思ったよカイゼルグリッドナイトとか
609 21/07/20(火)22:22:45 No.825614027
>踊る大捜査線も売れるのと斬新さは理解できるが実写邦画最高レベルの売上は首を傾げたな 1作目の生きてましたー!は引っ張った割にはいそうですか…だったね
610 21/07/20(火)22:22:46 No.825614032
プリコネは暫くやったけど魅力的なキャラが居なかった
611 21/07/20(火)22:22:46 No.825614034
YoutuberとVtuber ここで切り貼りされてるのたまに見るくらいだけどさっぱり面白さが分からない ただの暴言だったりとかそういう演技してるだけじゃんってなる
612 21/07/20(火)22:22:46 No.825614036
ひょっとこフェラ ブサイクになってエロくない
613 21/07/20(火)22:22:49 No.825614050
人気だけどそこまで?ってなる作品はある
614 21/07/20(火)22:22:50 No.825614067
>100ワニ >終わる前から何が面白いのか分からなかったから手のひら返しで一層モヤモヤした よくも悪くもあんなに話題になるポテンシャルないよね…
615 21/07/20(火)22:22:52 No.825614077
>それこそ無いわ >客観的に見て盛り上がってた理由は降ろされた事の善悪云々よりも2の出来が悪かったことだよ嫌なことに 個人的に言うなら出来の悪いアニメを見て怒りでもなんでも異常な興奮を覚える人がいるとしたら原因はその人の中にあるものであってアニメは単なるトリガーでしかないと思う
616 21/07/20(火)22:22:53 No.825614086
TRIGGERのアニメは中島かずきが構成やっててようやく見れる程度なんだな ってダイナゼノンの妙な寒さで確信した
617 21/07/20(火)22:22:53 No.825614087
楽しめなかった話してるんで主語大きくした「」の話されてもな
618 21/07/20(火)22:22:57 No.825614126
「」が特にネットの普遍的なネタが嫌いな集まりってだけなのに お外のものでお外のネタ使ってるから嫌いとか言い始めるのは流石にどうかと思う
619 21/07/20(火)22:22:57 No.825614129
>スパイファミリーは面白いし毎週読んでるけどなんでこれこんな売れてんの!?ってなる >打ち切りに怯えないで済むのは良いけど 1話2話あたりはすごいよかったよ それ以降は普通
620 21/07/20(火)22:22:58 No.825614133
>>鬼滅はアニメしか見てないけど心情全部モノローグで喋られるとテンポ悪いな…って乗っかれなかった >ジョジョみたいにナレーションつけてほしかった >ジョジョみたいなテンションで喋られても困るけど 呪術もナレーションつけないせいで存在しない記憶が存在しなくなってクソだと思った
621 21/07/20(火)22:23:02 No.825614158
>はっきり言ってあれよりいいアニメや漫画いくらでもあるぞ… まあジャックポット当てたのは確かにそう
622 21/07/20(火)22:23:02 No.825614159
>古い名作は常にこれを警戒して観るから逆にハードル下がってしまう 時代込みの評価って当然あるからあとから見てもうん…になること結構あるよね 革新的な展開がフォロワー増えすぎて陳腐化してたり
623 21/07/20(火)22:23:03 No.825614165
ウマ娘 一回シナリオクリアしたら充分だった
624 21/07/20(火)22:23:03 No.825614168
面白くないわけじゃないけど熱意溢れてる人のノリについていけないのはもうだいたいのアニメゲームがそれ過ぎて悲しい
625 21/07/20(火)22:23:04 No.825614185
特定の作品のファンでないけどこういうスレの他人の見方や感性は一定の参考になるな
626 21/07/20(火)22:23:05 No.825614186
長く付き合ってる作品だと悪いところが無いのが不満に感じるわ かと言って叩かせろというとこっちが性格悪いみたいだしモヤモヤする
627 21/07/20(火)22:23:06 No.825614193
怪文書スレ全般
628 21/07/20(火)22:23:06 No.825614194
>削除依頼によって隔離されました >ウマ >理由言うとdelされる マジでされてるじゃん…こわ~
629 21/07/20(火)22:23:09 No.825614212
シンエヴァ 結局全体のプロット全然組まないで 破とQでやらかしたことをひたすら端っこからたたむだけの映画だった みんなが終わったとかちゃんと完結したとしか言わなくて 全く熱狂しなかった理由がよく分かる
630 21/07/20(火)22:23:13 ID:CDrh18uQ CDrh18uQ No.825614234
>>なんでこんなスレがこんな伸びてるんだよ… >ガス抜きは大事 実際はガスの出がよくなってさらにガスまみれになるだけなんだわ ガス抜きなんて大嘘
631 21/07/20(火)22:23:15 No.825614246
怪獣8号はひたすらテンポ悪くて絵作り優先の話作りで興味ないままなんとなく追ってしまっている 絵の上手さでねじ伏せる作品多いなとも思う
632 21/07/20(火)22:23:19 No.825614273
業界人でも鬼滅のヒットは誰も理解できないから例外の例外って扱いにしかできないよね 美少女動物園ブームよりも理解できない現象起こるから現実はすごい…
633 21/07/20(火)22:23:25 No.825614323
>>>なんでこんなスレがこんな伸びてるんだよ… >>普段語ってる所でほんのちょっとマイナスな点を言っただけでdelや人格否定までされる事もあるからガス抜きは大事 >頼むからスレの空気を読め 嫌だ 好きなこと言えないディストピアなんてクソだ
634 21/07/20(火)22:23:27 No.825614339
ウォシュレット んんっ…って声が出ちゃって恥ずかしかった
635 21/07/20(火)22:23:29 No.825614363
ここがちょっとなーって話もした方が健全なんだけど匿名掲示板って好きより嫌いの方が広がりやすいので…… だから住民が必死に抵抗するのはわかるんだけど気持ち悪いなぁって思っちゃう
636 21/07/20(火)22:23:30 No.825614370
割と絵が苦手って理由で楽しめないの多い…
637 21/07/20(火)22:23:30 No.825614375
>呪術もナレーションつけないせいで存在しない記憶が存在しなくなってクソだと思った 存在しない記憶って漫画で大失敗したからないならそれの方がいいんじゃない?
638 21/07/20(火)22:23:31 No.825614380
俺の好きなキャラ変なキャラ付けされるし… 俺の好きな作品粘着に潰されるし… ちょっと好き程度の作品のスレしか見なくなった
639 21/07/20(火)22:23:31 No.825614387
ダイナゼノンは続編ありき感が強すぎてちょっとえっ…とはなってるなあ
640 21/07/20(火)22:23:33 No.825614399
ゾンサガ2期はなんだろうな…見たかったもの全部見せてくれずに一期の焼直しばっかりでなぁ
641 21/07/20(火)22:23:34 No.825614408
前置きとしてその作品が好きなこととあくまでも部分的に引っかかってるんですよという保険を張りちらしてからじゃないと普段は言えないからな…
642 21/07/20(火)22:23:34 No.825614410
>理解できてないからつまんないんだよ 終盤完全に尺が足りてないから理解したらとかの問題ではない
643 21/07/20(火)22:23:35 No.825614416
>100ワニ >終わる前から何が面白いのか分からなかったから手のひら返しで一層モヤモヤした 終盤急に話題になって持ち上げてその後一気に突き放してもしかして馬鹿しかいないのでは…?ってなった
644 21/07/20(火)22:23:38 No.825614441
>>削除依頼によって隔離されました >>ウマ >>理由言うとdelされる >酷い話である ファンもこういうとこキモいよな
645 21/07/20(火)22:23:47 No.825614509
先々週のおかえりモネ 漁師のおっさんにまるで同情できなかったからさっぱり乗れなかった
646 21/07/20(火)22:23:47 No.825614512
>個人的に言うなら出来の悪いアニメを見て怒りでもなんでも異常な興奮を覚える人がいるとしたら原因はその人の中にあるものであってアニメは単なるトリガーでしかないと思う 別にそれはそれで良いけどそれ単に最初の話とまるで違うぞ!?
647 21/07/20(火)22:23:47 No.825614519
>あれはアニメではなく「ヘルプで入ったバイト初日に凄え客が2連続で来て一緒に入った先輩が即死してリタイアした日の話を後から聞いてる程のお話」であり >若い子が配信の語りを聞くとか先輩後輩の駄弁りに近いものだって考察されてた やばい全然意味が分からない
648 21/07/20(火)22:23:48 No.825614524
>ゾンサガ2期 >なんだありゃ 一期でやることやりすぎた感
649 21/07/20(火)22:23:51 No.825614550
>ウォシュレット >んんっ…って声が出ちゃって恥ずかしかった 才能が見出された瞬間だな…
650 21/07/20(火)22:23:51 No.825614551
言論統制とか全肯定しか許されないよね!ってのはそうは思わないな ソシャゲのスレとかでも普通に不満は上がるし
651 21/07/20(火)22:23:57 No.825614598
>そういう演技してるだけじゃんってなる アイドルや俳優全否定か
652 21/07/20(火)22:23:58 No.825614601
ガンダムUCとNT 独自のNT論やりたいなら宇宙世紀以外でやって欲しい
653 21/07/20(火)22:24:01 No.825614624
>プリコネは暫くやったけど魅力的なキャラが居なかった 俺プリコネやってないけどたまに動画見て設定把握するだけでエロ絵でシコりまくってるからエロ的には魅力あると思う
654 21/07/20(火)22:24:04 No.825614648
>ウォシュレット >んんっ…って声が出ちゃって恥ずかしかった 楽しめてるじゃねえか
655 21/07/20(火)22:24:07 No.825614672
スパイファミリーの面白さに異論はないけどこれが単行本あたり100万冊超えるのはよく分からん そんなもんなのか
656 21/07/20(火)22:24:07 No.825614676
なろうは累計上位の作品は好きなの多いけど 日刊上位の作品はほとんど合わない
657 21/07/20(火)22:24:10 No.825614698
>Gレコは話がわかりにくいんじゃなくて単につまんないだけだと思ってる 禿はアクションの絵コンテと大雑把な話だけ作って後は富野語をうまく翻訳できる人に任せたほうがいいんじゃないかとハサウェイで思った
658 21/07/20(火)22:24:11 No.825614702
>客観的に見て盛り上がってた理由は降ろされた事の善悪云々よりも2の出来が悪かったことだよ嫌なことに 目立つコメントがたつきがたつきがばっかだったからなあ…
659 21/07/20(火)22:24:11 No.825614705
>ファイアパンチとチェンソーマン全巻読んだけど! >私この人の漫画嫌いだわ! 判断が慎重で偉い!
660 21/07/20(火)22:24:13 No.825614725
鬼滅 ずっと読んでたけど漫画は大して出来が良くない
661 21/07/20(火)22:24:14 No.825614733
戦闘員派遣しますがアニメ配信だけで大黒字らしくて「なにっ」ってなってしまった
662 21/07/20(火)22:24:17 No.825614770
ジョジョリオン最後まで自分を騙しながら読んだけどめちゃめちゃつまんなかった
663 21/07/20(火)22:24:19 No.825614787
>シンエヴァ >結局全体のプロット全然組まないで >破とQでやらかしたことをひたすら端っこからたたむだけの映画だった >みんなが終わったとかちゃんと完結したとしか言わなくて >全く熱狂しなかった理由がよく分かる 謎もマリくらいしかないしな
664 21/07/20(火)22:24:27 No.825614860
蒼穹のファフナー 竜宮島が自分たちは死を悲しんでいるから人類軍と違ってまだ人間なんですと言ってるような作中の雰囲気が鼻についてきた
665 21/07/20(火)22:24:27 No.825614861
大体何でもそうだけど大ヒット作品にヒットの規模に見合っただけの面白さを求めるとガッカリする事になるよ
666 21/07/20(火)22:24:29 No.825614868
>ジョーカー見て面白かったからダークナイトも見たけどそっちはハマれなかった ヒロインのキャラが変わりすぎてて全然理解できんかったな バットもなんでこいつ引きずってるのかわからなかった
667 21/07/20(火)22:24:32 No.825614889
グリッドマンは戦闘が楽しくないな…って思ったのと別に特撮版知らなくても楽しめる作りにはなってたんだろうけどあまりにもこれはあのオマージュ!これはアレ!みたいなの言われまくりすぎて嫌になっちゃった
668 21/07/20(火)22:24:32 No.825614890
>禿はアクションの絵コンテと大雑把な話だけ作って後は富野語をうまく翻訳できる人に任せたほうがいいんじゃないかとハサウェイで思った わかる気がする
669 21/07/20(火)22:24:33 No.825614896
ダブルオーライザーやっぱりバランス悪くてかっこよくないと思う
670 21/07/20(火)22:24:33 No.825614899
こういうスレ ヒや現実なら個人の思想として私それ嫌い!が存在するけど匿名の場になると毒ガスを吸ったみたいになる
671 21/07/20(火)22:24:34 No.825614904
漆黒のヴィランズ 確かに良かったけどネットで絶賛されてるそれほどか…?と思った
672 21/07/20(火)22:24:34 No.825614910
スレ内での言論統制とかは別にそういうもんだろとしか思わんけど他のスレでまで他所のノリ強制してくる「」はキモい
673 21/07/20(火)22:24:34 No.825614915
まあまあ面白いけどそこまで言うほどか?ってのとかクオリティは高いけどなんか合わないなってのと俺これ嫌い!!はまた別の話な気もする
674 21/07/20(火)22:24:38 No.825614941
>100点中80点くらいの中身なのに百万点くらいの結果になるのなんで…? >はっきり言ってあれよりいいアニメや漫画いくらでもあるぞ… とにかくわかりやすいから大衆にたくさんウケた 1人に120点の作品より100人に70点の作品の方が売れるという話
675 21/07/20(火)22:24:41 No.825614958
>実際はガスの出がよくなってさらにガスまみれになるだけなんだわ >ガス抜きなんて大嘘 じゃあこのスレの「」が本当の「」の姿ってことじゃん いつも褒めそやしてる空気に皆嫌気が刺してるんだね
676 21/07/20(火)22:24:43 No.825614971
>シンエヴァ >結局全体のプロット全然組まないで >破とQでやらかしたことをひたすら端っこからたたむだけの映画だった >みんなが終わったとかちゃんと完結したとしか言わなくて >全く熱狂しなかった理由がよく分かる これ本当に思ったな… 旧劇の時はそれこそ一年単位であちこちで論争や考察が盛り上がってたのにそういうの全くなかったな
677 21/07/20(火)22:24:43 No.825614974
プリコネは敵と愛し合っちゃいましたねぇ…だけ好き
678 21/07/20(火)22:24:43 No.825614975
>新海誠作品と細田守作品かな 更に宮崎作品かな 全部最近がつくけど とにかく下手な声優は聞くに堪えない
679 21/07/20(火)22:24:44 No.825614987
進撃の巨人 信者があまりにもウザかった 粟や稗しか食ったことないのかな?とか思ってた