虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/20(火)21:02:39 >強さが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/20(火)21:02:39 No.825576446

>強さがよく分からない

1 21/07/20(火)21:04:45 No.825577487

展開で変動するとはいえだいぶもう上位じゃないか

2 21/07/20(火)21:07:13 No.825578695

まあ教官は上位といえば上位でいいのか?

3 21/07/20(火)21:08:10 No.825579225

合一モードなら上から数えた方が遥かに早いくらいには強いと思う

4 21/07/20(火)21:09:07 No.825579752

剣聖の中ではまだ下位

5 21/07/20(火)21:09:52 No.825580115

>剣聖の中ではまだ下位 まあその辺は年季もあるだろうし アリオス相手も正面切ってはまだ無理なんだろうな多分

6 21/07/20(火)21:10:26 No.825580405

仮にも剣聖だしな...で良い感じに強さを調整できるポジションに落ち着いたと思う

7 21/07/20(火)21:11:00 No.825580695

分校長ヴィクターマテウスのラインの 一個下ぐらいのイメージでいる

8 21/07/20(火)21:13:47 No.825582047

教官はもちろん強いけどあの世界人外のジジババが多すぎる

9 21/07/20(火)21:14:24 No.825582349

>教官はもちろん強いけどあの世界人外のジジババが多すぎる そもそも空のカシウスからして人外だしな

10 21/07/20(火)21:17:33 No.825583918

あくまで主人公ポジションだからよく苦戦してただけで これならスポットででてくるなら強キャラでずっといけるだろうし…

11 21/07/20(火)21:17:35 No.825583934

なんか剣でも棒持ったカシウスにはまだ勝てない感ある あくまで感覚だけど

12 21/07/20(火)21:18:13 No.825584242

カシウス色々とおかしいからな

13 21/07/20(火)21:18:41 No.825584477

アリオスはメンタルがちょっと脆いだけで親父ブライトよりかは戦闘力上だから 今でもちょくちょく迷う教官はまだまだってとこはある

14 21/07/20(火)21:19:04 No.825584682

強さが良く分からないっていうのはそもそもシリーズ全体に言える事過ぎる…

15 21/07/20(火)21:19:30 No.825584886

>強さが良く分からないっていうのはそもそもシリーズ全体に言える事過ぎる… それもそう

16 21/07/20(火)21:20:26 No.825585329

強さはなぁ…勝った!剣聖になった!で次回作で即座に負けるしで発展途上なのだけはわかるんだけど…

17 21/07/20(火)21:20:33 No.825585382

戦闘力だけでいうなら軌跡主人公としては兄上やネギ含めても僅差で一番上だと思う

18 21/07/20(火)21:21:07 No.825585627

カシウスのおっさんはタイマンだと負ける相手とタイマンで戦わなければいけないシチュエーションなんて絶対作らせないから実質無敵

19 21/07/20(火)21:21:07 No.825585632

帝国に限ってもアルゼイドヴァンダール分校長と明確に格上がいるのがつらい

20 21/07/20(火)21:21:57 No.825585995

でもその三人はたぶん人間の中だと戦闘力最上位だから…

21 21/07/20(火)21:22:19 No.825586166

碧くらいまでは強さどうこうは分かってたけど閃に入ってからはまるで理解が出来ん 強者多過ぎ

22 21/07/20(火)21:22:46 No.825586388

>強さはなぁ…勝った!剣聖になった!で次回作で即座に負けるしで発展途上なのだけはわかるんだけど… 教官ルートに負けイベあったっけ?兄上相手に逃げられたはあるけど

23 21/07/20(火)21:22:52 No.825586437

唯の捜査官でも凄い強い世界だからな

24 21/07/20(火)21:23:08 No.825586550

帝国人材大杉

25 21/07/20(火)21:23:38 No.825586775

帝国の達人達文武両道多すぎる…

26 21/07/20(火)21:23:39 No.825586781

ロイドなんかは特にメンタルで凄い上げてくるから リィンなんかはこの後出てきてももうちょっと安定してくるかなって

27 21/07/20(火)21:23:59 No.825586914

気合いで何とかなる世界だし…

28 21/07/20(火)21:24:31 No.825587155

主人公勢では戦闘性能は一番上かなとは思う なんだかんだ素直に武力が高いって主人公他にいないし

29 21/07/20(火)21:24:41 No.825587241

唯の根性論で異能持ちにタメを張る捜査官はなんなのだね

30 21/07/20(火)21:24:58 No.825587367

>なんだかんだ素直に武力が高いって主人公他にいないし ヨシュアは明確に戦闘向きじゃないって言われてるしな

31 21/07/20(火)21:25:06 No.825587424

>唯の根性論で異能持ちにタメを張る捜査官はなんなのだね さらっとBPアップ追加されてるのひどい

32 21/07/20(火)21:26:04 No.825587903

無想合一で暴れまわる教官見てると流石に主人公勢だと戦闘力は上に感じるね

33 21/07/20(火)21:26:22 No.825588041

ヨシュアは戦闘力は下位の方だと言ってたな

34 21/07/20(火)21:26:29 No.825588094

共和国でもし出てきたらまあ閃でいうところの達人枠にはいるだろうとは思ってる

35 21/07/20(火)21:26:39 No.825588168

今後はターン制限なしの合一教官相手にするとか出てくるんだろうか

36 21/07/20(火)21:26:48 No.825588239

八葉の高性能クラフトに慣れきった今新しい主人公に慣れれるか不安だ

37 21/07/20(火)21:27:22 No.825588514

ネギも異能含めて強いとは思うけど なんだかんだ遠距離サポート寄りだしなぁ

38 21/07/20(火)21:27:39 No.825588632

兄貴からして根性で風の剣聖と互角に渡り合う化け物だし…

39 21/07/20(火)21:27:47 No.825588720

>ヨシュアは戦闘力は下位の方だと言ってたな まあレーヴェとか見てりゃな ヨシュアは暗殺や諜報特化だし

40 21/07/20(火)21:27:58 No.825588809

フォースカグツチで裏疾風使って高速でCP回収していく教官は気持ちよかったよ…

41 21/07/20(火)21:28:42 No.825589116

色々バランス良い強者っていうと兄上になるんだろうけどもね

42 21/07/20(火)21:29:03 No.825589268

教官は閃1からずっと強かったな...

43 21/07/20(火)21:29:29 No.825589474

>色々バランス良い強者っていうと兄上になるんだろうけどもね 兄上も無法すぎる…

44 21/07/20(火)21:29:29 No.825589485

そもそも執行者でガチバトル出来そうなのが3人しかいないのがですね 残りは絡め手が基本だし

45 21/07/20(火)21:29:57 No.825589689

正面戦力はマクバーンがいれば十分よ

46 21/07/20(火)21:30:00 No.825589706

軌跡主人公としては異質ってくらいには最初からわかりやすく強いアタッカーだったからな教官 エステルに麒麟功くだち…

47 21/07/20(火)21:30:01 No.825589716

>教官は閃1からずっと強かったな... ヨシュアもヨシュアで主人公の時はマジでこれで結社下位!? ってなるレベル

48 21/07/20(火)21:30:41 No.825590033

覇道真覇道裏疾風 相手は死ぬ(CP200)

49 21/07/20(火)21:30:43 No.825590053

教官はゲーム内性能が無法だよね…

50 21/07/20(火)21:30:46 No.825590071

1は普通に強いくらいだったのに2で弐の型極めてたからな…

51 21/07/20(火)21:31:09 No.825590245

エステルはサポートメインで物理もそこそこいけるタイプのキャラだから…

52 21/07/20(火)21:31:28 No.825590394

主人公というかプレイアブルキャラクターになるとどうしても性能落とされるのは仕方ない とはいえ共和国で半ば負けイベントレベルにクソ強い教官だされても困るけど

53 21/07/20(火)21:31:32 No.825590425

創でスーパーサイヤ人みたいにバチバチさせながら切り刻んでいく教官はついにここまで来たかって感じで笑っちまったよ

54 21/07/20(火)21:31:44 No.825590518

教官の強いの象徴は間違いなくⅡの裏疾風

55 21/07/20(火)21:31:45 No.825590532

閃2の教官は風の剣聖だったから…

56 21/07/20(火)21:31:51 No.825590576

遅延の仕様が味方してたのも追い風だった

57 21/07/20(火)21:32:42 No.825590934

>創でスーパーサイヤ人みたいにバチバチさせながら切り刻んでいく教官はついにここまで来たかって感じで笑っちまったよ アリオスロボはノルドのだけスペック違いすぎませんかね…

58 21/07/20(火)21:32:45 No.825590950

帝国はなんか伝わってる流派がどれも強すぎる…

59 21/07/20(火)21:33:04 No.825591093

2までは孤影斬も強かったでしょ!

60 21/07/20(火)21:33:08 No.825591129

エンブレムとカレイドつけてマテリアルとセピス荒稼ぎしてくれるいい主人公だったよ教官

61 21/07/20(火)21:33:51 No.825591458

最初から最後までめっちゃ使いやすかったな…

62 21/07/20(火)21:34:01 No.825591531

雑に雑魚を駆逐していく裏疾風は気持ちいいよね

63 21/07/20(火)21:34:16 No.825591668

強さが一番よくわからないのは捜査官だと思う バーニングハートは一体なんなんだ

64 21/07/20(火)21:34:21 No.825591698

全部を使いこなそうとしてえるとはいえ七の型で剣聖になったのちょっとだけ忘れそうになるよ… 姫も裏疾風かませば全部倒せるよ…

65 21/07/20(火)21:34:44 No.825591878

5作もやって慣れきったけどやっぱクラフト強化ありの自己バフはやばかったな…

66 21/07/20(火)21:35:08 No.825592049

ロイドが1番よくわからない まあ強さを語るキャラではないんだろうが

67 21/07/20(火)21:35:29 No.825592239

最終的に二の型と一の型ばっかり使ってたから次出るときはそろそろ無双覇斬使わせて欲しい

68 21/07/20(火)21:35:29 No.825592240

教官が分かりやすいアタッカーだったからパーティ組むの楽だった

69 21/07/20(火)21:35:39 No.825592313

もう流石に理解したけど八葉一刀流はとりあえず全部の型の基礎を覚えさせるっていうのが型に対する理解の混乱の元だと思う

70 21/07/20(火)21:35:45 No.825592350

無月一刀も普通に高性能だし螺旋撃も強いからな…

71 21/07/20(火)21:35:49 No.825592382

>帝国はなんか伝わってる流派がどれも強すぎる… ヴァンダール流・アルゼイド流はともかくとして 兄上(とユーシス)が存分に暴れた宮廷剣術と オズボーンの修めてる百式軍刀術まである

72 21/07/20(火)21:35:55 No.825592433

捜査官の一番のウリはメンタルなので

73 21/07/20(火)21:36:05 No.825592509

2のガイウスは設定に比べてクラフトが強すぎたけど3から設定の方が合わせてきた…なんで騎士団入ってるの…

74 21/07/20(火)21:36:15 No.825592579

捜査官は設定上はそんな強くないはずなんだけど…

75 21/07/20(火)21:36:21 No.825592631

>2のガイウスは設定に比べてクラフトが強すぎたけど3から設定の方が合わせてきた…なんで騎士団入ってるの… 絶対遅延の名のもとに!

76 21/07/20(火)21:36:30 No.825592700

支援課はランディワジリーシャが戦闘力担当だもんな…

77 21/07/20(火)21:36:42 No.825592776

キーアがリセマラ繰り返した個体だからな...

78 21/07/20(火)21:37:01 No.825592908

初期クラフトは自バフとか全然無いただのダメージ系が多いからジンさんに凄い頼ってた

79 21/07/20(火)21:37:07 No.825592959

強さの基準を聖女で考えたらアレ倒した今の教官というか7組全員やばいし…

80 21/07/20(火)21:37:14 No.825593001

>2のガイウスは設定に比べてクラフトが強すぎたけど3から設定の方が合わせてきた…なんで騎士団入ってるの… 最初範囲見た時おかしいだろって思ったよ…

81 21/07/20(火)21:37:34 No.825593132

>キーアがリセマラ繰り返した個体だからな... そういえば全員死なない!を達成できる捜査官だから最強なのか…

82 21/07/20(火)21:37:51 No.825593254

ドミニオン連中は聖痕抜きでも従騎士より強いのかな

83 21/07/20(火)21:37:59 No.825593334

教官はプレイアブルキャラじゃなくってお助けキャラくらいの立ち位置が似合うと思うの

84 21/07/20(火)21:38:18 No.825593498

ガイウスはどの攻略サイトにもこいつの構成整えるとゲームバランス壊れるよって書かれてるの笑う

85 21/07/20(火)21:38:39 No.825593647

7組は新旧どっちも全員やばいだろ

86 21/07/20(火)21:39:18 No.825593937

本気は出してないだろうとはいえⅢのアリアンロードとマクバーンをラウラガイウスエマで足止めするところは一番根性バフかかってるなって 実際にゲーム中に特別なバフかかってるからまさにそういう演出なんだろうけどもね

87 21/07/20(火)21:39:31 No.825594053

教官がその必要はないって出てくるのが楽しみだよ…

88 21/07/20(火)21:39:41 No.825594143

宮廷剣術って結局何なんです?

89 21/07/20(火)21:40:08 No.825594347

なんか馬とか召喚する剣術

90 21/07/20(火)21:40:11 No.825594369

というかゲーム戦闘と演出上の強さに差異があり過ぎてストレス溜まってくる

91 21/07/20(火)21:40:16 No.825594399

バニハはネタにはされるけど教官みたいなクラフト強化まではないから…

92 21/07/20(火)21:40:26 No.825594465

>7組は新旧どっちも全員やばいだろ 一番正面切って弱いのは誰になるんだろう? ミュゼか?

93 21/07/20(火)21:40:26 No.825594471

トマス教官が結局プレイアブルにならなかったのなんでなんです……

94 21/07/20(火)21:40:35 No.825594538

貴族が修める…剣術…

95 21/07/20(火)21:40:56 No.825594705

>なんか剣とか巨大化する剣術

96 21/07/20(火)21:41:01 No.825594740

流派はなんなの…って強さを見せつけてくるから次回作がどんなんなるか楽しみ

97 21/07/20(火)21:41:08 No.825594803

アルバレア家は魔法剣士だよねあれ…アーツ剣士か

98 21/07/20(火)21:41:24 No.825594943

ユーシス辺りがⅦ組でちょうど真ん中の強さかな?

99 21/07/20(火)21:41:34 No.825595022

ユーシス…ソウルイーターを使え…

100 21/07/20(火)21:41:49 No.825595128

>トマス教官が結局プレイアブルにならなかったのなんでなんです…… 声なしだったけどボスとしては出てたからデータ自体はありそうなんだけど…

101 21/07/20(火)21:41:53 No.825595162

魔法剣みたいなアーツよりの剣術が宮廷剣術なんじゃないの? 他の流派で出てきてる炎とか雷は闘気的なアレで

102 21/07/20(火)21:41:56 No.825595183

宮廷剣術自体は株上げてるのにパッとしない元皇子もいるんですよ!!

103 21/07/20(火)21:42:20 No.825595376

身分を隠して百式軍刀術で戦う教官も見たい

104 21/07/20(火)21:42:28 No.825595464

ユーシスは間違いなく1番多忙極めてるけどそれでも剣の稽古は欠かしてないからな…

105 21/07/20(火)21:42:31 No.825595484

それは元皇子が悪いのでは...

106 21/07/20(火)21:42:34 No.825595508

音楽やってるエリオットが強いのもわりと…

107 21/07/20(火)21:42:39 No.825595536

教官が組トップとして ガイウスとラウラってどっちが強いんだろ 聖痕使えばガイウスで通常時はラウラ?

108 21/07/20(火)21:42:51 No.825595630

>捜査官は設定上はそんな強くないはずなんだけど… 上位に届くとは思わないけど 自身を過小評価してる風はあるとは思う

109 21/07/20(火)21:43:08 No.825595771

>宮廷剣術自体は株上げてるのにパッとしない元皇子もいるんですよ!! ドローンなしでシャーリィくらい倒してから出直してこい

110 21/07/20(火)21:43:18 No.825595833

マキアスは順当にジャスティスマグナムの道歩んでる

111 21/07/20(火)21:43:23 No.825595871

主人公から開放されたし数年たってるから 割とまじで達人枠にはなってるとは思う教官 まあ共和国は絶対有事に教官入国させないだろうし当分出番ないだろうけど

112 21/07/20(火)21:43:47 No.825596045

>>宮廷剣術自体は株上げてるのにパッとしない元皇子もいるんですよ!! >ドローンなしでシャーリィくらい倒してから出直してこい その時は完全にシャーリィのところに婿入りルートじゃないですか!

113 21/07/20(火)21:43:56 No.825596129

捜査官はキーアパワーで底力上げてもらってるからな 改変なかったら2回死んでるし

114 21/07/20(火)21:43:58 No.825596142

>主人公から開放されたし数年たってるから >割とまじで達人枠にはなってるとは思う教官 >まあ共和国は絶対有事に教官入国させないだろうし当分出番ないだろうけど この魔女なんですが

115 21/07/20(火)21:43:59 No.825596150

>マキアスは順当にジャスティスマグナムの道歩んでる あいつ拳使わなくてもすでにクラフトの性能が色々おかしい…

116 21/07/20(火)21:44:16 No.825596279

>音楽やってるエリオットが強いのもわりと… なんか音で風さんみたいなこと言い出した…

117 21/07/20(火)21:44:29 No.825596354

リィンにはまだ軌跡世界最大の強化フラグの親父化が残っている

118 21/07/20(火)21:44:30 No.825596368

特務支援課だけで幻獣は割とキツいんじゃねぇかなと思わんでもない なんか3だと倒したことになってたけど

119 21/07/20(火)21:44:41 No.825596438

>教官が組トップとして >ガイウスとラウラってどっちが強いんだろ >聖痕使えばガイウスで通常時はラウラ? って印象だなぁ ラウラもお父さんみたいにバァアアアって光の翼出し始めてたらどうなのかわからないけど

120 21/07/20(火)21:44:49 No.825596507

>リィンにはまだ軌跡世界最大の強化フラグの親父化が残っている 妻が死ぬじゃないですかそれ…

121 21/07/20(火)21:45:09 No.825596635

わたアルティナが死んでしまうじゃないですか

122 21/07/20(火)21:45:15 No.825596673

魔女は色々できすぎてずりいよ…

123 21/07/20(火)21:45:15 No.825596676

どっちかっていうとクロウかな強さがよくわからんの 強くなってんのかそのまんまなのか

124 21/07/20(火)21:45:19 No.825596708

>>マキアスは順当にジャスティスマグナムの道歩んでる >あいつ拳使わなくてもすでにクラフトの性能が色々おかしい… 単純に強いのに石化もついてる…

125 21/07/20(火)21:45:21 No.825596722

剣聖お父さんになってもお子さんが男の子ならまだセーフだから

126 21/07/20(火)21:45:23 No.825596742

>妻が死ぬじゃないですかそれ… 妻が誰になる問題が勃発してしまう

127 21/07/20(火)21:45:36 No.825596830

>リィンにはまだ軌跡世界最大の強化フラグの親父化が残っている 選択式の娘か息子の母か…

128 21/07/20(火)21:45:55 No.825596945

剣聖の妻というポジションが呪われすぎている

129 21/07/20(火)21:46:17 No.825597099

>わたアルティナが死んでしまうじゃないですか 黒兎さぁ…

130 21/07/20(火)21:46:24 No.825597147

時の結界を砕きつつ合間に強制捜索でセピスを押収する監察官

131 21/07/20(火)21:46:25 No.825597155

クロウはⅠの時点でサラと同レベルかそれ以上だっけ

132 21/07/20(火)21:46:27 No.825597174

Ⅶ組でラウラが三番手とか四番手とかそのあたりのイメージになるとはⅠやってた頃だと予想つかないなぁ…

133 21/07/20(火)21:47:06 No.825597456

>剣聖の妻というポジションが呪われすぎている カシウス・アリオスと続けて亡くしてるからな奥さん さらに言えば教官のパパだって剣聖ではないものの本来妻子亡くしてる

134 21/07/20(火)21:47:13 No.825597514

>Ⅶ組でラウラが三番手とか四番手とかそのあたりのイメージになるとはⅠやってた頃だと予想つかないなぁ… 剣のライバルポジすらデュバリィに取られかけてる…

135 21/07/20(火)21:47:15 No.825597533

合一教官でコピーアリオス正面から倒したけどその本物が雑にコピー斬ったからわからん!

136 21/07/20(火)21:47:33 No.825597671

>クロウはⅠの時点でサラと同レベルかそれ以上だっけ 絶対サラの方が強いだろ特にⅠの頃だと

137 21/07/20(火)21:47:34 No.825597688

>どっちかっていうとクロウかな強さがよくわからんの >強くなってんのかそのまんまなのか 不死者から戻ってもブルーディスティニーは使えるからパワーアップはしてると思う ゲーム内性能は競合多いね…個人的には回避盾で割とレギュラーだったけど

138 21/07/20(火)21:47:39 No.825597725

ラウラは師範代みたいなのでいいんだっけ?ずっと修行してたから就職してないとかじゃないよね?

139 21/07/20(火)21:48:02 No.825597884

1から好きだったから風風言われ続けたガイウスが3から目立つようになって嬉しかったよ

140 21/07/20(火)21:48:42 No.825598152

>合一教官でコピーアリオス正面から倒したけどその本物が雑にコピー斬ったからわからん! ノルドのは喋ったし教官や分校長の不意打ち凌ぎきったけど たくさん出てきた方は無言だったからノルドの方がコピー精度は高そう 本物には及ばないと思う

141 21/07/20(火)21:48:47 No.825598183

>合一教官でコピーアリオス正面から倒したけどその本物が雑にコピー斬ったからわからん! コピーでも剣聖の域には達してはいるけど やっぱ本物には及ばないみたいな話だったと思う 剣聖といってもまあピンキリだろうしね

142 21/07/20(火)21:48:52 No.825598219

アリサもオーバルギア込みなら上の方にくる

143 21/07/20(火)21:48:54 No.825598229

>ラウラは師範代みたいなのでいいんだっけ?ずっと修行してたから就職してないとかじゃないよね? 師範代になってるはず

144 21/07/20(火)21:49:11 No.825598346

風さんと委員長がいたら大抵のことは解決できるレベルになってきた しかもその二人かなり自由に動ける

145 21/07/20(火)21:49:28 No.825598454

一人だけ精神が大人だったからね... 好きだったけどどうしてもジュブナイル作品としては影が

146 21/07/20(火)21:49:41 No.825598549

刀折ってきた姫が副長っての驚いた トップいるのか….

147 21/07/20(火)21:50:00 No.825598684

創で無人戦車くらいなら皆平気で叩き切るようになってるのは笑う

148 21/07/20(火)21:50:06 No.825598725

>1から好きだったから風風言われ続けたガイウスが3から目立つようになって嬉しかったよ この気持ちの良い器のでかい男そういう強さに繋がる背景ないけど強いぞ…!!って感じで贔屓してた俺も

149 21/07/20(火)21:50:21 No.825598824

バランスはおいといてなんだかんだゲームユニットとしては誰も使いようがあってよかったなとは思う 思うけどやっぱ多すぎだ

150 21/07/20(火)21:50:55 No.825599065

fu177960.jpg 偽物は後になって評価が下げられるのが宿命

151 21/07/20(火)21:51:00 No.825599106

回避カウンター枠の争いは熾烈だけどトップはフィーだな!

152 21/07/20(火)21:51:22 No.825599282

メルカバとか教会と財団の掲げてる理念みたいなのの裏切りだよな考えてみると

153 21/07/20(火)21:51:55 No.825599529

>回避カウンター枠の争いは熾烈だけどトップはフィーだな! 妖精呼びもそろそろキツくなってきた年頃

154 21/07/20(火)21:52:07 No.825599618

>fu177960.jpg >偽物は後になって評価が下げられるのが宿命 とはいえ新Sクラ持ってきて裏疾風も改造してるし伸びてるよねアリオスも

155 21/07/20(火)21:52:22 No.825599723

軍刀術とか宮廷剣術とか他の作品ならかませとかやられ役が使ってきそうな剣術の使い手がやたら強い

156 21/07/20(火)21:52:25 No.825599747

>回避カウンター枠の争いは熾烈だけどトップはフィーだな! あの子はなんで固定回避率を持ってんのよ… リーシャはナーフされたのに…

157 21/07/20(火)21:52:49 No.825599919

それじゃあまるで殲滅天使が恥ずかしい二つ名みたいじゃないですか

158 21/07/20(火)21:52:54 No.825599966

クルトくんも回避カウンターのレンジを伸ばそう

159 21/07/20(火)21:53:03 No.825600032

中身が伴ってないとロボはどうしてもそういう扱いになる… 戦車や機甲兵だってそうだった…

160 21/07/20(火)21:53:19 No.825600184

>軍刀術とか宮廷剣術とか他の作品ならかませとかやられ役が使ってきそうな剣術の使い手がやたら強い 百式軍刀術は二大流派のいいとこ取りした剣術らしいから約束された強さ

161 21/07/20(火)21:53:21 No.825600197

>それじゃあまるで殲滅天使が恥ずかしい二つ名みたいじゃないですか ま、まだティーンだし…

162 21/07/20(火)21:53:38 No.825600332

フィーはステルスクラフト手に入れたけど回避がやっぱ強すぎる

163 21/07/20(火)21:53:38 No.825600337

>とはいえ新Sクラ持ってきて裏疾風も改造してるし伸びてるよねアリオスも 片腕のアルゼイド子爵も伸びてるみたいな話あったからな まだまだアリオスくらいなら若い

164 21/07/20(火)21:53:53 No.825600453

そんなレンも黒パンツなんてエッチなパンツを履くように

165 21/07/20(火)21:54:45 No.825600876

>片腕のアルゼイド子爵も伸びてるみたいな話あったからな あんたは呼吸器やられて片腕にもなってデバフかかってるのにまだ伸びるのか 娘が泣いてるぞ…

166 21/07/20(火)21:54:47 No.825600893

>片腕のアルゼイド子爵も伸びてるみたいな話あったからな ハンデが付いたから逆に全盛期以上の力を出せるようになった的な…

167 21/07/20(火)21:54:49 No.825600914

固定回避率に長射程はずるいって!

168 21/07/20(火)21:55:02 No.825601034

烈波が通常クラフトになって奥義が弐の太刀になったのも良いなって思った

169 21/07/20(火)21:55:31 No.825601264

フィーちゃん銃でカウンターしちゃうからな…

170 21/07/20(火)21:55:31 No.825601271

と言うか子爵かこれ以上の伸びたら教官が挨拶に行けなくない?

171 21/07/20(火)21:55:37 No.825601307

ロイドさんはなんであんな強いのかあんまりわからん いや強さ的には上位にも入らないとは思うんだけど主人公だからか謎に強い

172 21/07/20(火)21:55:39 No.825601324

隻腕という個性

173 21/07/20(火)21:55:43 No.825601359

教官もそのうち鳳凰烈波とか風神烈波みたいな〇〇烈波な技編み出すのかな

174 21/07/20(火)21:55:43 No.825601361

クルトもつけるか…!剣に銃!

175 21/07/20(火)21:55:51 No.825601422

七の太刀多すぎてもう覚えてない

176 21/07/20(火)21:56:23 No.825601683

剣士なんだし衝撃波くらいは飛ばせるっしょ

177 21/07/20(火)21:56:34 No.825601763

バニハマンは火力ないし…耐久あるし永久行動できるけど

178 21/07/20(火)21:56:57 No.825601972

クルトくんはなんだかんだ踊ってレインスラッシュしてれば普通に強いから…

179 21/07/20(火)21:57:06 No.825602033

レインくんはクルトスラッシュが強いから忘れがちだけどなんか魔法攻撃の白黒の飛ばすのがあるでしょ!

180 21/07/20(火)21:57:06 No.825602041

教官今考えると学院生時代にもう終の太刀編み出しちゃうの若気の至りだな

181 21/07/20(火)21:57:20 No.825602140

fu177980.jpg 鍛えたら案外負傷問題なかったわ的な感じだろうか

182 21/07/20(火)21:57:26 No.825602208

普通に強いってレベルだとね…

183 21/07/20(火)21:57:28 No.825602228

フィーちゃんと言えばセイ!シッ!が聞けなくなって悲しい…

184 21/07/20(火)21:57:36 No.825602299

駆動解除が直線なのはとても偉いんだぞクルトは

185 21/07/20(火)21:57:44 No.825602351

このシリーズで1番テンション上がったのは蒼覇十文字斬りを初めて見た時かもしれん

186 21/07/20(火)21:57:55 No.825602451

>fu177980.jpg >鍛えたら案外負傷問題なかったわ的な感じだろうか 呼吸器灼かれたのは負傷ってレベルじゃねーだろ!!

187 21/07/20(火)21:58:15 No.825602618

リィンもまだまだ若いっていうか若過ぎるし後10年修行すれば分校長は超えられそう

188 21/07/20(火)21:58:22 No.825602681

心燃やすのはゲーム的に戦闘ではなく戦術レベルで壊し続けてるから 設定的な云々はともかく主人公だと一番イカレてる気がする ゲームシステム干渉型の強さ

189 21/07/20(火)21:58:24 No.825602694

>ロイドさんはなんであんな強いのかあんまりわからん >いや強さ的には上位にも入らないとは思うんだけど主人公だからか謎に強い でも強い時とそうでもない時の幅は一番大きいと思う だからか適度に苦戦させても一番不自然でもない便利な扱いができる

190 21/07/20(火)21:58:44 No.825602843

教官が八葉を完成させたその時 八葉を滅殺するために彼女が現れる…

191 21/07/20(火)21:59:04 No.825603002

教官初めてから1年経たずに剣聖だから生き急いでるよ教官!

192 21/07/20(火)21:59:10 No.825603063

クルトくん使い勝手いいから再登場したときには今よりも強くなって絆しててほしい

193 21/07/20(火)21:59:21 No.825603130

絶対遅延とかもだけど ゲームルール的な強さはどう考えたものか困る

194 21/07/20(火)21:59:25 No.825603158

>リィンもまだまだ若いっていうか若過ぎるし後10年修行すれば分校長は超えられそう 分校長が今の強さのままいてくれるだろうか… 他の上位キャラもそうだけど

195 21/07/20(火)21:59:41 No.825603285

でも分校長は達人の中でも若いからな あの人も成長しちゃうんだろうな…

196 21/07/20(火)22:00:29 No.825603650

アリオスレーヴェ分校長辺りは大体同年代 何だこの世代

197 21/07/20(火)22:00:41 No.825603737

多分ババアになっても強いというかイース8にそんなキャラ居たな…

198 21/07/20(火)22:01:05 No.825603920

>アリオスレーヴェ分校長辺りは大体同年代 >何だこの世代 そこはまぁ教官の世代もおかしいし問題ない

199 21/07/20(火)22:01:23 No.825604043

レーヴェってそんな年上だっけ…

200 21/07/20(火)22:01:55 No.825604298

>レーヴェってそんな年上だっけ… 空の時点で20代後半だから

↑Top