21/07/20(火)20:16:59 >もう俺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/20(火)20:16:59 No.825554945
>もう俺しか覚えてないラノベ貼る
1 21/07/20(火)20:19:42 No.825556123
ちゃんと終わった?
2 21/07/20(火)20:19:44 No.825556133
続き出せ
3 21/07/20(火)20:20:17 No.825556386
いくつもある続刊書かないまま終わったラノベの一つ
4 21/07/20(火)20:20:29 No.825556458
真昼兄が死んでからショックで読んでない
5 21/07/20(火)20:20:42 No.825556571
頼む 天候操作衛星まで辿り着いて世界の謎を解いてくれ…
6 21/07/20(火)20:21:17 No.825556824
>天候操作衛星まで辿り着いて世界の謎を解いてくれ… たどり着いた!
7 21/07/20(火)20:21:18 No.825556828
>真昼兄が死んでからショックで読んでない 作品自体そこで止まってる
8 21/07/20(火)20:21:58 No.825557107
>作品自体そこで止まってる いや衛星で錬イルvsサクラまでじゃね
9 21/07/20(火)20:22:26 No.825557310
真昼が死んだせいでサクラの落とし所をどうするのか予想できなくなった
10 21/07/20(火)20:22:45 No.825557434
まだ終わってねぇの!?
11 21/07/20(火)20:22:50 No.825557480
あとはもう9下と10の上下とかその辺で終わりそうなのに…
12 21/07/20(火)20:23:18 No.825557676
作者が思ってるよりサクラに入れ込めなくてそこでちょっと離れちゃったな
13 21/07/20(火)20:23:19 No.825557679
一回長期間止まってそこから奇跡の復活したよな また止まったけど
14 21/07/20(火)20:23:20 No.825557688
>いくつもある続刊書かないまま終わったラノベの一つ 不人気打ち切りと人気あったのに続きが出なかった奴は違うと思う
15 21/07/20(火)20:23:58 No.825558017
でもサクラみたいなのいないとマジで魔法師の大半が人間の奴隷状態だし…メインキャラは何だかんだ何とかなってるだけで
16 21/07/20(火)20:24:24 No.825558228
登場人物基本的にいい奴らなのに大団円がありえないのが辛い
17 21/07/20(火)20:25:46 No.825558838
毎巻冒頭の文章でそのエピソードの内容大体察せるけど9巻は「ここにはもう絶望しかない」なんだよね…
18 21/07/20(火)20:26:11 No.825559023
ここできる前からやってるよね?
19 21/07/20(火)20:27:44 No.825559740
あと少しでも終わるだろうから頑張って刊行してほしい
20 21/07/20(火)20:27:52 No.825559809
あれ?9の上俺読んだはず…みんなと記憶が食い違ってる
21 21/07/20(火)20:28:34 No.825560152
最近というか今年作者がなんかツイートしてた気がするけど実際出ないと何とも言えんよね
22 21/07/20(火)20:29:47 No.825560708
あへあへまさはるおじさんしててもいいから新刊出して欲しい けど書き上げたとして出してもらえるのかね何年空いた
23 21/07/20(火)20:30:10 No.825560893
絵師さんの方にも思わぬところで大いにお世話になっていた
24 21/07/20(火)20:30:33 No.825561064
なんか政治ツイートばっかして川上にいいから書け的なお気持ちツイートされてたよ
25 21/07/20(火)20:31:56 No.825561700
おそらく全体の9割弱まで辿り着いてるのになんで止まるんだ… 雲を消す方法は初期から考えてたって事はオチも大体決めてるんだろうに
26 21/07/20(火)20:33:38 No.825562471
懐かしいな…最初の三巻がオムニバスクソ鬱バッドエンドで人を選ぶ作品だった
27 21/07/20(火)20:33:56 No.825562623
ていうか魔法士とその恩恵に甘んじてる人間の話は一巻で錬と祐一が言ったことでほぼ終わってるのでこれ以上なにやっても奇跡でも起きないとやることない
28 21/07/20(火)20:34:50 No.825563030
殲滅曲線描画機構とかいう当時ビンビン来たワード
29 21/07/20(火)20:35:35 No.825563351
いいよね森羅万象の剣
30 21/07/20(火)20:35:39 No.825563392
>ていうか魔法士とその恩恵に甘んじてる人間の話は一巻で錬と祐一が言ったことでほぼ終わってるのでこれ以上なにやっても奇跡でも起きないとやることない キャラの名前がやたら奇跡起こしそうだしなんとか…
31 21/07/20(火)20:36:31 No.825563776
>>ていうか魔法士とその恩恵に甘んじてる人間の話は一巻で錬と祐一が言ったことでほぼ終わってるのでこれ以上なにやっても奇跡でも起きないとやることない >キャラの名前がやたら奇跡起こしそうだしなんとか… 奇跡起こせたら雪死なせてないよ! て言うかマジで祐一さん周りはネーミングがその……
32 21/07/20(火)20:36:37 No.825563817
ミュウツーの逆襲のツイートしてる暇があったら書けとか言われてたのが3年くらい前
33 21/07/20(火)20:36:44 No.825563880
錬が多数の犠牲が生まれるのになぜ彼女を助けるのかに好きになったからって明確にエゴ全開でだけど真っ直ぐな答えだしてるのに対して サクラは延々理屈こね回して自分の行動で起きる犠牲から目をそらしてるように見えたのがなんとも乗れなかった
34 21/07/20(火)20:36:54 No.825563964
雲を消す方法がアレでそのブレーキになり得た真昼は死んだからもうサクラが雲を消して完しか…
35 21/07/20(火)20:37:05 No.825564037
森羅って剣に万象の剣でワールドスレイヤーと読ませるとか当時の自分には刺激が強すぎた
36 21/07/20(火)20:37:57 No.825564454
お父様とアリスのエピソードは完全にエロゲだった
37 21/07/20(火)20:38:39 No.825564796
サクラは被害者的な立場からの言葉が多いけど自分もめっちゃ殺してるじゃんっていうのがな…
38 21/07/20(火)20:39:00 No.825564941
>錬が多数の犠牲が生まれるのになぜ彼女を助けるのかに好きになったからって明確にエゴ全開でだけど真っ直ぐな答えだしてるのに対して >サクラは延々理屈こね回して自分の行動で起きる犠牲から目をそらしてるように見えたのがなんとも乗れなかった 立場的に対になってるし仕方ないよね…
39 21/07/20(火)20:39:18 No.825565093
祐一も10年世界中回ったけどシティが一番マシとかいう救えない話だったしな…
40 21/07/20(火)20:39:36 No.825565225
ヘイズが一番好きだった
41 21/07/20(火)20:39:55 No.825565354
光使いの子は生きてる?
42 21/07/20(火)20:40:13 No.825565482
でも最終局面で腹を括ってるのはサクラ(とイル)で錬はフラフラしてるの突っ込まれて終わってるんだよな現状
43 21/07/20(火)20:41:36 No.825566138
イラストの人が良く見るブロントさんのイラスト書いた人なんだよな…
44 21/07/20(火)20:41:43 No.825566194
サクラは考え足らずでエドとか暴走させてたけど 真昼と出会っていい感じのヒロインになってきたと思ってからの真昼死亡が…
45 21/07/20(火)20:42:13 No.825566413
まあ錬はそもそも世界救おうなんて考えてないんだからあんなツッコミ受けても困る…
46 21/07/20(火)20:42:48 No.825566692
>まあ錬はそもそも世界救おうなんて考えてないんだからあんなツッコミ受けても困る… なんかノリで世界を左右する舞台というか衛星に立っちゃったからチクショウ
47 21/07/20(火)20:43:39 No.825567142
悪魔使いの二人はどんどん強くなる要素があるのが楽しみだったのに続きが出ない…
48 21/07/20(火)20:44:10 No.825567406
もう通常人共存コースの幻影マンvs魔法師のために生きるサクラで決着つけて完でいいんじゃないかな…結婚指輪パワーでほぼサクラの勝ちだけど
49 21/07/20(火)20:44:19 No.825567492
続きまだ?
50 21/07/20(火)20:44:43 No.825567704
途中まで読んでたけど真昼兄死んだの!?
51 21/07/20(火)20:44:57 No.825567818
最初から悪魔使いとして設計されたサクラと違って錬は空っぽの所に悪魔使い突っ込んだらしいし本来は別の機能ありそうだよね
52 21/07/20(火)20:45:09 No.825567910
>途中まで読んでたけど真昼兄死んだの!? はい
53 21/07/20(火)20:45:29 No.825568081
信じられるのはヘイズクレア祐一のあのなんか名前クソダサい同盟くらいだよ…
54 21/07/20(火)20:46:20 No.825568477
作中で最大限上手くいったパターンでもシティが持つ間に出来る限り魔法士に移行していくぐらいしか思いつかん
55 21/07/20(火)20:46:35 No.825568588
一巻二巻三巻めっちゃ面白いよね
56 21/07/20(火)20:47:30 No.825569014
ヘイズの指パッチンの強さが絶妙だった
57 21/07/20(火)20:47:32 No.825569034
>作中で最大限上手くいったパターンでもシティが持つ間に出来る限り魔法士に移行していくぐらいしか思いつかん ちゃんと行くなら雲を晴らして地球環境もう少しまともになるとおもう
58 21/07/20(火)20:47:39 No.825569096
雲を撒かなきゃいけなかった理由も雲を消すのにただの人間が邪魔なのも地獄過ぎる…
59 21/07/20(火)20:47:49 No.825569165
中学生には出来損ないだけど有り余る演算速度駆使して指パッチンで攻撃ってのはカッコ良すぎた
60 21/07/20(火)20:48:22 No.825569425
多分最後は練vsサクラで練が勝って締めなんだろうけど それだとサクラに救いがなさすぎるからどうするんだろうなって思ってる
61 21/07/20(火)20:48:37 No.825569548
ヘイズとクレアの組み合わせいいよね・・・
62 21/07/20(火)20:49:09 No.825569841
サクラを物理的に倒せてもじゃあ現状どうすんだよ問題しかないし…サクラ以外解決のためのプランすら出せてなくね
63 21/07/20(火)20:50:29 No.825570501
誰も話題にしてないけどクレアは最高に可愛いと思いますよ私は
64 21/07/20(火)20:51:00 No.825570750
>サクラを物理的に倒せてもじゃあ現状どうすんだよ問題しかないし…サクラ以外解決のためのプランすら出せてなくね だからって人間は死ねじゃ共倒れになると思うよ
65 21/07/20(火)20:51:17 No.825570886
>誰も話題にしてないけどクレアは最高に可愛いと思いますよ私は ヘイクレで気ぶりというかCP推しの概念を知りましたよ私は
66 21/07/20(火)20:51:30 No.825571003
懐かしいラノベだ 5巻だか昔読んだときこれFa・・・ってなった記憶
67 21/07/20(火)20:51:50 No.825571141
>>サクラを物理的に倒せてもじゃあ現状どうすんだよ問題しかないし…サクラ以外解決のためのプランすら出せてなくね >だからって人間は死ねじゃ共倒れになると思うよ 死んでも問題ない気がする!
68 21/07/20(火)20:52:07 No.825571279
>5巻だか昔読んだときこれFa・・・ってなった記憶 これ○○…ってなるやつは大体あとがきで答え合わせ出来た気がする
69 21/07/20(火)20:52:11 No.825571320
>これka...
70 21/07/20(火)20:52:15 No.825571361
最終的にフィアで全人類同調させてその間に雲どうにかする流れなんだろうなとは思ってた 新刊出ない
71 21/07/20(火)20:52:37 No.825571543
散々魔法士使い潰したんだし今度は人間さんが犠牲になってもいいよね!
72 21/07/20(火)20:53:15 No.825571814
まあ自分の娘を10年間食い物にしてなんも対策せずに平気で次の生贄用意するような街絶望するよな
73 21/07/20(火)20:53:16 No.825571820
>中学生には出来損ないだけど有り余る演算速度駆使して指パッチンで攻撃ってのはカッコ良すぎた 練がパクってたとこ好き
74 21/07/20(火)20:53:38 No.825571984
まだ完結してなかったの…
75 21/07/20(火)20:53:47 No.825572069
読んだの大分前なのにキャラクターのビジュアルと性格わりとすぐ思い出せるから発刊ペース早ければもうちょい色々上手くいったんじゃないかなと思ってしまう
76 21/07/20(火)20:54:01 No.825572173
錬vsディーのお互い相手の神業にビビりまくる戦闘も好き
77 21/07/20(火)20:54:02 No.825572191
読んだの大分昔だから内容あんま覚えてねえ…
78 21/07/20(火)20:54:02 No.825572194
>練がパクってたとこ好き プログラム二つ走らせてやっと下位技再現いい・・・
79 21/07/20(火)20:54:31 No.825572416
虚無の何たらは確かにすごい刺激的だったな…
80 21/07/20(火)20:54:42 No.825572512
悪魔使い2人は成長性めっちゃあってロマンがある
81 21/07/20(火)20:54:43 No.825572524
間隔空きすぎてイラストの雰囲気変わっちゃったな…とか思ってた頃より遥かに間隔空いてしまった
82 21/07/20(火)20:55:15 No.825572762
illusion君の話題でないな魔法のせいで影薄いから?
83 21/07/20(火)20:55:24 No.825572839
ヘイズvsディーで完璧に予測した結果回避不可能絶対死ぬって結論になるのも好き
84 21/07/20(火)20:55:31 No.825572900
戦艦のバトルもっと見たい
85 21/07/20(火)20:55:43 No.825572986
基本的にビターエンドが多いけど救いがあるのが好きだった
86 21/07/20(火)20:56:00 No.825573118
>illusion君の話題でないな魔法のせいで影薄いから? 衛星で人間のためにサクラ相手に身体張って戦ったくれただろ!
87 21/07/20(火)20:57:09 No.825573651
>illusion君の話題でないな魔法のせいで影薄いから? まともに相手するとやばいけど騎士ならスルーできる所とか好きだよ
88 21/07/20(火)20:57:19 No.825573725
まあ何かするにしても時間が必要なところで最悪のタイミングで暴露だからな
89 21/07/20(火)20:57:47 No.825573983
最終決戦はぐるっと一周して5巻のイルサクラ戦に戻ってきた感ある
90 21/07/20(火)20:58:04 No.825574135
>戦艦のバトルもっと見たい ウィリアム・シェイクスピアもっと見たい どっちかっていうとエドワードザインをもっとみたい
91 21/07/20(火)21:00:07 No.825575188
なんだかんだ大体のカップリングはくっつきそうだったのにどうして真昼だけ…
92 21/07/20(火)21:00:47 No.825575483
基本的に騎士がガン有利なんだよな魔法士同士の戦い
93 21/07/20(火)21:01:01 No.825575588
やはり真昼サクは年齢差が…
94 21/07/20(火)21:01:23 No.825575800
凄い戦艦が3機あるっていうのは覚えてるけど設定が思い出せない
95 21/07/20(火)21:01:46 No.825576007
騎士に有利なのって名前忘れたけど身体を好きに作り替えるやつだっけ
96 21/07/20(火)21:01:56 No.825576078
騎士は魔法士メタだけど大量破壊できないとかだっけ
97 21/07/20(火)21:01:57 No.825576090
魔法士って設定は凄く好きなんだけど物理的にも雰囲気的にも常に暗いのがなあってなる もうちょっとカジュアルに魔法士が暴れ回れる世界観で見てみたかった
98 21/07/20(火)21:02:03 No.825576141
三隻の雲上航行艦が当時滅茶苦茶刺さった思い出 それぞれのマスターの能力活かせるような設計や武装付けてたり単純なスペックだと最強のヘイズが力技で何とかしてるから雲の中だと一番遅くなるとかいいよね…
99 21/07/20(火)21:02:12 No.825576214
>なんだかんだ大体のカップリングはくっつきそうだったのにどうして真昼だけ… 神戸でやったことの報いですかね…
100 21/07/20(火)21:02:13 No.825576220
透過して無敵のにーちゃんがどうしようもなく無敵だった記憶
101 21/07/20(火)21:02:26 No.825576342
一巻まんまトライガンじゃんって思ったけどトライガンとどっちが早いっけなこれ…
102 21/07/20(火)21:02:42 No.825576477
ヘイズの設定はスラスラ出てくる辺り昔どんだけ好きだったんだろう俺は
103 21/07/20(火)21:02:57 No.825576594
俺も待ってる!
104 21/07/20(火)21:03:01 No.825576627
>透過して無敵のにーちゃんがどうしようもなく無敵だった記憶 ノイズメーカーの存在確率まで弄るんじゃねぇ!
105 21/07/20(火)21:04:13 No.825577223
無敵の幻影17号相手にサクラの神の賽子がガンガン刺さるのも最終決戦の決着に影響出てるな
106 21/07/20(火)21:04:18 No.825577265
>一巻まんまトライガンじゃんって思ったけどトライガンとどっちが早いっけなこれ… そんなにトライガンだったかな…プラントって単語ぐらいじゃない?
107 21/07/20(火)21:04:25 No.825577320
作者が完全にモチベなくしちゃったのかねこれは
108 21/07/20(火)21:04:33 No.825577385
>一巻まんまトライガンじゃんって思ったけどトライガンとどっちが早いっけなこれ… トライガンっすね⋯
109 21/07/20(火)21:04:55 No.825577563
龍使いがどんな性能だったか思い出せない…
110 21/07/20(火)21:05:00 No.825577610
サクラの電磁チューブ使って投げナイフの魔弾の射手がちょうど同じ時期に読んだ天槍の下のバシレイスもあいまって電磁能力好きにさせた要因
111 21/07/20(火)21:05:23 No.825577817
二次創作を漁りまくった記憶がある 悪魔使いの特性活かして二重起動したりとか派手で楽しかった
112 21/07/20(火)21:05:36 No.825577904
作画の人今何してんだろ…
113 21/07/20(火)21:05:49 No.825578001
>悪魔使いの特性活かして二重起動したりとか派手で楽しかった 本編でもやったやつだこれ!
114 21/07/20(火)21:06:00 No.825578082
>龍使いがどんな性能だったか思い出せない… 情報質量がでかいので騎士に分解されない 騎士に準じるぐらい速い 飛べる 年齢経過で暴走する 以上!
115 21/07/20(火)21:06:12 No.825578177
>サクラの電磁チューブ使って投げナイフの魔弾の射手がちょうど同じ時期に読んだ天槍の下のバシレイスもあいまって電磁能力好きにさせた要因 あっちも面白かったよね 1巻上下で終わってしまったが
116 21/07/20(火)21:06:14 No.825578189
バシレイス懐かしすぎる…あの頃はラノベを少ない小遣いで買っては友達と貸し借りして色々読んでたなぁ…
117 21/07/20(火)21:06:18 No.825578238
龍使いは情報解体できなくて重くて…なんかタコみたいになる
118 21/07/20(火)21:06:24 No.825578286
>龍使いがどんな性能だったか思い出せない… 体細胞を変化させて腕力で殴るやつだったかな
119 21/07/20(火)21:06:29 No.825578327
ヴァッシュの眼鏡かけたウルフウッドみたいな奴が好きだった
120 21/07/20(火)21:06:45 No.825578434
書き込みをした人によって削除されました
121 21/07/20(火)21:07:27 No.825578825
龍使いはクソ鬱すぎる 生まれながらに暴走して死ぬのが決まってるとか
122 21/07/20(火)21:07:31 No.825578868
魔法士みんなおつらい境遇だらけだけど龍使いが1番かわいそうだと思う もう純正の生身の部分脳みそしかないんじゃなかったっけ
123 21/07/20(火)21:07:46 No.825579005
炎使い×2同時起動で爆破連打いいよね
124 21/07/20(火)21:08:17 No.825579288
>基本的に騎士がガン有利なんだよな魔法士同士の戦い 対魔法士特化タイプだから当然っちゃ当然である
125 21/07/20(火)21:08:37 No.825579453
主人公の敵対勢力やらにも感情移入するようになったのはイルやその周辺がきっかけだったかもしれない イル本人はうっかり人質死なせたりあんま好きじゃなかったけど
126 21/07/20(火)21:09:12 No.825579779
純正のネームド炎使いだけ本編にいないんだっけ 騎士は裕一とかディーとかいるのに
127 21/07/20(火)21:09:20 No.825579847
>魔法士みんなおつらい境遇だらけだけど龍使いが1番かわいそうだと思う >もう純正の生身の部分脳みそしかないんじゃなかったっけ しかも肉体が確定で暴走するのもわかってる 研究打ち切れや!
128 21/07/20(火)21:09:53 No.825580125
光使いと騎士だけで完成されすぎてるので他の魔法士いらねーな!ってなる基本戦闘
129 21/07/20(火)21:10:02 No.825580202
もう研究してないし…空で勝手に続いてるだけだし…
130 21/07/20(火)21:10:05 No.825580223
>龍使いはクソ鬱すぎる >生まれながらに暴走して死ぬのが決まってるとか 生まれながらに発電所のバッテリーになるの運命づけられてる子達よりかはマシかなって
131 21/07/20(火)21:10:44 No.825580569
基本電池で選別品を軍隊行きなファクトリーシステムいいよねよくねぇ そりゃサクラもブチキレる
132 21/07/20(火)21:10:44 No.825580571
龍使いのチャイナ娘の暴走問題は結局何とかなったの?
133 21/07/20(火)21:10:48 No.825580606
懐かしいけどやっぱ終わってなかったか 途中の刊行ペース明らかにおかしかったもんな…
134 21/07/20(火)21:11:03 No.825580720
錬とサクラが初めて戦った時のコイツ…同じ能力!?ってなってたのめっちゃ好き
135 21/07/20(火)21:11:23 No.825580873
>龍使いのチャイナ娘の暴走問題は結局何とかなったの? 人間の形態維持しなくなったら負荷減った 辛い
136 21/07/20(火)21:11:42 No.825581032
騎士の周囲の物理法則書き換えでめちゃくちゃ動けるけど人間相手だと接触前に解除しないといけないの絶妙な匙加減だよね これが無かったら騎士としての性能差で倍率が変わる格差がまず覆せなくなるし
137 21/07/20(火)21:11:49 No.825581116
暴走問題は猫かなんか作って多少抑えてた気がする
138 21/07/20(火)21:11:52 No.825581148
>錬とサクラが初めて戦った時のコイツ…同じ能力!?ってなってたのめっちゃ好き 微妙に違いはあったよね どっちかが並列起動得意で
139 21/07/20(火)21:11:55 No.825581175
サクラは屁理屈こねくり回してる感じであんま感情移入出来ない娘だったなぁ
140 21/07/20(火)21:12:15 No.825581335
>純正のネームド炎使いだけ本編にいないんだっけ >騎士は裕一とかディーとかいるのに 一応将棋指しの人が炎使いじゃなかったっけ
141 21/07/20(火)21:12:30 No.825581461
錬は多重起動でサクラは合成だけど基本サクラの方が専用設計な分上なんだよな
142 21/07/20(火)21:12:36 No.825581510
>サクラは屁理屈こねくり回してる感じであんま感情移入出来ない娘だったなぁ 助けたかった相手がもう死んでるからね…
143 21/07/20(火)21:12:39 No.825581537
>どっちかが並列起動得意で 錬が並列でサクラが合成?
144 21/07/20(火)21:12:49 No.825581608
ヘイズはさっさとクレアとくっつけ
145 21/07/20(火)21:13:28 No.825581915
同時に起動出来ないタイムラグを負荷基礎領域に押し付けて予約発動するのチート過ぎる
146 21/07/20(火)21:13:34 No.825581948
俺はついに真昼兄にもヒロインが!って喜んでたよ し、死んでる…
147 21/07/20(火)21:14:14 No.825582272
cpuが二つあるのがサクラでエミュレーターで起動してるのが錬 錬の方が性能悪いけど錬は能力融合ができる そんな関係だったはず
148 21/07/20(火)21:14:23 No.825582348
サクラは段々好きになっていったな 気に入って真昼とお幸せに!ってなってからのこの仕打ち
149 21/07/20(火)21:14:25 No.825582361
完結したら一気に読もうと再会の天地辺りで読むのやめてしまったのだが完全に間違いだった…まさかここまで終わらないとは…
150 21/07/20(火)21:15:15 No.825582778
指パッチンの人自己評価低いくせにクソ強キャラでもう中二心がアレですよアレ