21/07/20(火)19:14:04 オーデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/20(火)19:14:04 No.825530176
オーディオやってるけど結局一番大事なのは家だなとなってる オーディオ専用の部屋・音を出せる環境さえあれば安い機器でも十分楽しめるんじゃないかなって…
1 21/07/20(火)19:15:02 No.825530519
左様 大抵の日本家屋はラジカセですらフルボリュームで楽しめない
2 21/07/20(火)19:15:21 No.825530626
左様
3 21/07/20(火)19:16:09 No.825530897
左様
4 21/07/20(火)19:17:32 No.825531366
>大抵の日本家屋はラジカセですらフルボリュームで楽しめない すらとは言うけどラジカセの最大音量は屋外でラジオ体操する用とかで室内で使うのは想定してないんじゃないかな…
5 21/07/20(火)19:18:52 No.825531791
割と安いスピーカーでも音大きくすると結構アリだな…となるからね
6 21/07/20(火)19:19:36 No.825532049
家と土地…
7 21/07/20(火)19:21:47 No.825532822
サウンドバー 7.1
8 21/07/20(火)19:22:01 No.825532916
安い液晶テレビはボリューム上げると音が刺さって聴けたもんじゃなかった あれはとりあえずついてるだけだな
9 21/07/20(火)19:26:03 No.825534373
>安い液晶テレビはボリューム上げると音が刺さって聴けたもんじゃなかった 数ワットしかなければすぐクリップするからな
10 21/07/20(火)19:46:08 No.825541805
>左様 >左様 >左様 ってってって…
11 21/07/20(火)19:50:14 No.825543453
学生の内に気付けて良かったな
12 21/07/20(火)20:11:09 No.825552267
イヤホンでええわってなった