21/07/20(火)18:02:52 リゼル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/20(火)18:02:52 No.825510042
リゼルってカッコいいし程々のヒロイックさで強化パーツもあって妄想主人公機させるのに最適だよね
1 21/07/20(火)18:05:58 No.825510846
一般機からリミッター外した指揮官機に乗せ替えて「コレが本当のリゼルの性能か!」するのもいいぞ
2 21/07/20(火)18:06:35 No.825511022
おっぱいメガネが乗ってた漫画版
3 21/07/20(火)18:07:10 No.825511167
ジムに盛ってヒロイックにするの違和感あるからこっちの方がいい
4 21/07/20(火)18:07:16 No.825511192
その場合ライバル機何になるんだろう
5 21/07/20(火)18:07:40 No.825511311
>おっぱいメガネが乗ってた漫画版 いいですよね…おっぱいメガネ
6 21/07/20(火)18:08:22 No.825511505
>その場合ライバル機何になるんだろう バウとか?
7 21/07/20(火)18:09:23 No.825511760
ゼネラルレビルカラーは買えるけど画像のカラーは大金積まないと買えないんでない?
8 21/07/20(火)18:10:07 No.825511957
リミッター外すとZ系と同等の性能とかディフェンサーユニットとか男の子が好きそうな要素が盛られまくった量産機
9 21/07/20(火)18:11:19 No.825512273
リディの機体だしデザイン段階から盛り気味だと思う デルタプラスになっても大して変わらんというか…
10 21/07/20(火)18:11:35 No.825512346
ZⅡとかリガズィとかプラス系まで網羅したZ系に期待されるお仕事全部換装でできるマジですごいやつ
11 21/07/20(火)18:11:41 No.825512372
>>その場合ライバル機何になるんだろう >バウとか? 残党のバウと高機動バトルしてほしいよね…
12 21/07/20(火)18:12:23 No.825512543
>リディの機体だしデザイン段階から盛り気味だと思う >デルタプラスになっても大して変わらんというか… もともとはZⅢだったからな…
13 21/07/20(火)18:13:12 No.825512756
>デルタプラスになっても大して変わらんというか… 基本スペック良いのかも知れないけど火力やオプション装備の問題でデルタプラスよりリゼルのままの方がいいんじゃ…?感はある
14 21/07/20(火)18:13:30 No.825512829
プラス系派生のリガズィはやっぱり大気圏内飛行可能なのか…?という疑問が再燃している
15 21/07/20(火)18:15:01 No.825513253
>プラス系派生のリガズィはやっぱり大気圏内飛行可能なのか…?という疑問が再燃している Z PlusR型直系みたいなリガズィード出て来たしやっぱり飛べんじゃないかな… 一応Zガンダムの運用はそのままできるって触れ込みだし
16 21/07/20(火)18:15:06 No.825513281
ジェガンのビームライフルアキンボとかモブにも個性多いのいいよね
17 21/07/20(火)18:16:38 No.825513671
部隊によってはUC100年代以降も運用してたりするのかな
18 21/07/20(火)18:16:50 No.825513724
連邦が執念で完成させた量産型Zガンダムの決定版 マジでどれだけ作ってはこれじゃない繰り返してたんだろうなZ量産機の系譜…
19 21/07/20(火)18:18:03 No.825514094
量産型Zより量産型Zって感じの顔してる
20 21/07/20(火)18:19:00 No.825514349
>Z PlusR型直系みたいなリガズィード出て来たしやっぱり飛べんじゃないかな… >一応Zガンダムの運用はそのままできるって触れ込みだし 出来るか出来ないかで言えばできそうではあるんだけど BWSの設計と運用はほぼ宙間戦闘しか想定してないと言うのは変わらないと思う リガズィードからそのまま素直に進化出来たらリガズィカスタムで色々妥協してリガズィ本機みたいな感じで
21 21/07/20(火)18:19:16 No.825514415
>部隊によってはUC100年代以降も運用してたりするのかな F90やヘビーガンと演習してたりするからまだまだ一線級よ
22 21/07/20(火)18:19:24 No.825514455
ちんこでかい
23 21/07/20(火)18:21:07 No.825514917
連邦軍の量産機とは思えぬ高性能さ
24 21/07/20(火)18:21:22 No.825514987
>マジでどれだけ作ってはこれじゃない繰り返してたんだろうなZ量産機の系譜… 量産目指したけどコストダウン無理でした!のパターンをどれだけ繰り返してきたことか…
25 21/07/20(火)18:21:46 No.825515089
>連邦が執念で完成させた量産型Zガンダムの決定版 >マジでどれだけ作ってはこれじゃない繰り返してたんだろうなZ量産機の系譜… というか(主にカラバだけど)Zガンダムに期待する要素バラバラで系列機を好き勝手に開発しまくってんだよな… MS形態いいね!で量産型…大気圏内飛行能力いいね!でプラス…宙間戦闘力いいね!でZⅡ…みたいに
26 21/07/20(火)18:24:11 No.825515763
可変機ってロマンあるからな
27 21/07/20(火)18:24:37 No.825515904
俺はリガズィは大気圏再突入からの飛行可能であって欲しいマン!
28 21/07/20(火)18:24:52 No.825515980
俺が演出やるんだったら近距離に詰められてサーベル出されたのを変形で回避して再変形ロングビームサーベルで叩っ斬った後後方から来た奴にライフル斬らせてメガ粒子目潰ししてからのジェガンビームライフル抜いて連射で撃破してから変形して補給に戻る描写いれたい
29 21/07/20(火)18:25:39 No.825516192
Ξやペーネロペーの系譜はどっから生えてきたんだろうか Zの機動力とZZの火力全部盛り盛り?
30 21/07/20(火)18:26:59 No.825516577
パック換装で宇宙も地球も飛べるっていうのがもうめちゃくちゃ外伝主役向きって感じだ
31 21/07/20(火)18:27:52 No.825516839
HGでディフェンサーが出てないのがなあ
32 21/07/20(火)18:27:56 No.825516851
お約束の地球に一回降りて残党と戦うのもあるんだ…
33 21/07/20(火)18:28:25 No.825516989
リゼルは原則リゼルのみで構成された部隊で作戦行動に当たるからSFSになる為のグリップが付いてないっていう細かい設定好き
34 21/07/20(火)18:28:29 No.825517006
ギロチンバーストやりたい!でもEパック使い切って死ぬんだろうな俺
35 21/07/20(火)18:28:37 No.825517043
初ガンダムがUCだったからか量産機で一番好きなやつ
36 21/07/20(火)18:28:44 No.825517080
>MS形態いいね!で量産型…大気圏内飛行能力いいね!でプラス…宙間戦闘力いいね!でZⅡ…みたいに じゃあジェガンの部品でZⅡをリファインしつつメタスとZの変形を採用した可変機作ろう
37 21/07/20(火)18:29:33 No.825517285
>リゼルは原則リゼルのみで構成された部隊で作戦行動に当たるからSFSになる為のグリップが付いてないっていう細かい設定好き それディフェンサー限定…
38 21/07/20(火)18:30:06 No.825517445
主人公はメタス乗りだったとかかな
39 21/07/20(火)18:30:26 No.825517529
>HGでディフェンサーが出てないのがなあ bユニットなら出てるぞ!aユニットはうn…
40 21/07/20(火)18:32:02 No.825517928
黄色カラーのプロトリゼルとかないかな ライフル2丁持ちの
41 21/07/20(火)18:32:13 No.825517988
設定というか運用見るとリガズィの役目もちゃんと受け継がれてるから好き
42 21/07/20(火)18:33:07 No.825518206
リゼルってどのくらいの時代まで運用されてたんだろ
43 21/07/20(火)18:33:16 No.825518234
こっちのデフォカラーでなんでMG出さなかったんだろうな 正直ゼネラルレビルカラーはいらない
44 21/07/20(火)18:33:25 No.825518267
機体各部の意匠にFAZZも入ってるZ系欲張りセット
45 21/07/20(火)18:34:00 No.825518427
この両側から板で挟んだみたいな脚が俺を狂わせる
46 21/07/20(火)18:34:42 No.825518606
映像化されたから会議通しやすかったんじゃね ゼネラル・レビルカラー
47 21/07/20(火)18:34:55 No.825518661
主人公は元々メタス乗りだったから機種転換も容易だったんだよね…
48 21/07/20(火)18:35:31 No.825518823
>主人公は元々メタス乗りだったから機種転換も容易だったんだよね… メタス要素薄いよぅ!
49 21/07/20(火)18:35:58 No.825518942
ゼータとメタスとついでにスーパーガンダム要素を持ったZの集大成みたいなヤツ
50 21/07/20(火)18:36:01 No.825518966
ZⅡは実機ある設定になったしZⅡからの転換でもいいぞ
51 21/07/20(火)18:36:30 No.825519076
変形機構からしてメタス要素が9割以上ないわコイツ 頭ごと胸が上がるとかそのくらいよコイツ
52 21/07/20(火)18:36:33 No.825519086
Ζ系と言えばネロ以外にSガンのエッセンスが入った機体ってあったかな
53 21/07/20(火)18:36:54 No.825519179
>ZⅡは実機ある設定になったしZⅡからの転換でもいいぞ それ最後の最後にZⅡに乗り換えちゃうやつじゃん!
54 21/07/20(火)18:37:01 No.825519215
>設定というか運用見るとリガズィの役目もちゃんと受け継がれてるから好き ZⅡだと宇宙でしか使えないからパック換装と大気圏内運用能力はデカいよね
55 21/07/20(火)18:37:46 No.825519403
ゼネラルレビル艦載機が弱すぎるんだよね 色も心なしかダサいし
56 21/07/20(火)18:37:47 No.825519405
>Ξやペーネロペーの系譜はどっから生えてきたんだろうか >Zの機動力とZZの火力全部盛り盛り? あの二機はそういう既存の系譜とは無縁なタイプかと 強いて言うならそれまで艦船~MAクラスに積んでたミノフスキークラフト搭載型MSって視点か
57 21/07/20(火)18:38:21 No.825519577
>ゼネラルレビル艦載機が弱すぎるんだよね >色も心なしかダサいし そもそもまだ試験中ですし…
58 21/07/20(火)18:38:26 No.825519604
最終決戦は第3のディフェンサーユニット装備するんでしょ
59 21/07/20(火)18:38:41 No.825519682
メタスの系譜ってのが強そうすぎずですごくいいチョイスだと思うリゼル
60 21/07/20(火)18:39:09 No.825519804
私リゼルのシールドに付いてるビームガンのピチュンピチュンピチュン!って音好き!
61 21/07/20(火)18:39:22 No.825519868
短編漫画の主人公エンデ先生がラプラス紛争で乗ってる機体ではあるな
62 21/07/20(火)18:39:27 No.825519885
ゼネラル・レビル所属機のGRってマーキング超カッコいいのにやられてばっかな上艦も轟沈でつらい
63 21/07/20(火)18:39:40 No.825519941
ゼネラルレビルは毎回毎回相手がやべー奴な気が…
64 21/07/20(火)18:40:02 No.825520041
>色も心なしかダサいし お爺ちゃんもう死んでるけど艦名の通りお爺ちゃんの好みそうな色
65 21/07/20(火)18:40:26 No.825520155
こいつをゼータカラーにしてスパロボとかでカミーユの後継機としてくれませんかね
66 21/07/20(火)18:41:01 No.825520303
ゼネラルレビルは消し飛ぶしアドミラルティアンムは潰れるし やっぱり船に戦死した人の名前付けるのやめた方がいいのでは?
67 21/07/20(火)18:41:58 No.825520554
>こいつをゼータカラーにしてスパロボとかでカミーユの後継機としてくれませんかね UCMSVとか言って絶対エース用カスタム機でガンダム顔のやつ出ると思ってたのに出ないから作った 公式でもやって…
68 21/07/20(火)18:42:47 No.825520764
>ゼネラルレビルは消し飛ぶしアドミラルティアンムは潰れるし >やっぱり船に戦死した人の名前付けるのやめた方がいいのでは? じゃあカーネルノアとかで
69 21/07/20(火)18:42:56 No.825520807
>こいつをゼータカラーにしてスパロボとかでカミーユの後継機としてくれませんかね ゼータカラーじゃないけどカミーユの機体になったことはあるぞ
70 21/07/20(火)18:43:17 No.825520886
>リゼルってどのくらいの時代まで運用されてたんだろ 公式設定かは怪しいがエクストリームガンダムが出るマンガでクロスボーンの時代のコロニー軍にリゼルがいるの確認できる
71 21/07/20(火)18:43:25 No.825520930
>基本スペック良いのかも知れないけど火力やオプション装備の問題でデルタプラスよりリゼルのままの方がいいんじゃ…?感はある ノンオプションで大気圏突入という機能がリディとミネバの目的には必須なので
72 21/07/20(火)18:44:23 No.825521185
>ゼネラルレビルは消し飛ぶしアドミラルティアンムは潰れるし >やっぱり船に戦死した人の名前付けるのやめた方がいいのでは? でも生きてる人の名前を使うのは問題だしな…
73 21/07/20(火)18:44:27 No.825521207
宇宙世紀のネームド船長大体死んでるな…
74 21/07/20(火)18:44:29 No.825521223
つまりここまでの情報を整理するとZⅡ乗りだった主人公は第一次アクシズ紛争を生き延びるけど結局能力ある子供に戦争の大局を押し付ける現状とエゥーゴが実質連邦に吸収された事実に嫌気がさして軍を除隊してそれからしばらく経った後新たな残党の関与する事件に並々ならぬ因縁があった主人公に白羽の矢が当たり連邦の元エゥーゴ兵のみで結成された特別部隊に嫌々ながら雇われパイロットとして配属され極秘作戦を行うことになっていくというところまで見えた 今日はこれでいく
75 21/07/20(火)18:44:39 No.825521267
bのダブルランチャーもいいがaのミサイルマシマシ&ハイパービームサーベルも捨てがたい
76 21/07/20(火)18:45:01 No.825521366
>ゼネラルレビルは毎回毎回相手がやべー奴な気が… 名前の元ネタのレビル将軍が黒い三連星につかまるわソーラレイの餌食になるわだし
77 21/07/20(火)18:45:34 No.825521511
>宇宙世紀のネームド船長大体死んでるな… ブライト・ノアなら
78 21/07/20(火)18:45:37 No.825521521
ウイングタイプのバックパックはヒロイックでいいなあと思ってたんだけど 最近回り回ってボックスタイプの方が好きになってきたかも
79 21/07/20(火)18:45:38 No.825521529
>ZⅡ乗りだった主人公は ハードル高いな...
80 21/07/20(火)18:46:22 No.825521727
なんならスレ画とディフェンサーユニットa型なんかはZの要素だけじゃなくてフルアーマーZZの要素まで盛り込んでるからなぁ… リゼルに求めすぎる…
81 21/07/20(火)18:46:56 No.825521878
>リゼルは原則リゼルのみで構成された部隊で作戦行動に当たるからSFSになる為のグリップが付いてないっていう細かい設定好き ロンドベルのネェルアーガマ所属はジェガンとのツーマンセルだったけど
82 21/07/20(火)18:47:09 No.825521941
ゼネラルレビルのアレに関しては 「スペックだけ見た上層部が実力の伴わないパイロットにC型を与えたので全然活躍できなかった」 とアニメ公開後に怪文書みたいな言い訳みたいな設定が出た
83 21/07/20(火)18:47:29 No.825522025
マンガ版だと初見殺しとは言えシナンジュ追い詰めてたな
84 21/07/20(火)18:47:53 No.825522131
>>HGでディフェンサーが出てないのがなあ >bユニットなら出てるぞ!aユニットはうn… かっこいいのに…
85 21/07/20(火)18:47:57 No.825522154
設定の割に活躍できないイケメン
86 21/07/20(火)18:48:01 No.825522177
>>ZⅡ乗りだった主人公は >ハードル高いな... でも30くらいのいい感じに歳くったイケメンエースお兄さんが活躍するの見たいし…
87 21/07/20(火)18:48:44 No.825522358
>ゼネラルレビルのアレに関しては >「スペックだけ見た上層部が実力の伴わないパイロットにC型を与えたので全然活躍できなかった」 >とアニメ公開後に怪文書みたいな言い訳みたいな設定が出た ゼネラルレビル所属の時点でエリート中のエリートじゃないの!?
88 21/07/20(火)18:49:01 No.825522435
>ゼネラルレビルのアレに関しては >「スペックだけ見た上層部が実力の伴わないパイロットにC型を与えたので全然活躍できなかった」 >とアニメ公開後に怪文書みたいな言い訳みたいな設定が出た なんかスカーレット隊めいてるな
89 21/07/20(火)18:49:07 No.825522466
ディフェンサーaは箱!って感じのデザインでとてもよい
90 21/07/20(火)18:49:08 No.825522473
目が赤い一般機のほうが好きだなあ
91 21/07/20(火)18:49:17 No.825522516
>ロンドベルのネェルアーガマ所属はジェガンとのツーマンセルだったけど それでコールサインがロメオとジュリエットに別れてるの洒落てて好き
92 21/07/20(火)18:49:38 No.825522621
連邦の極秘作戦とか碌なもんじゃなさそう
93 21/07/20(火)18:49:45 No.825522645
>ゼネラルレビル所属の時点でエリート中のエリートじゃないの!? 出自はエリート中のエリートなのが多い 実戦経験が無い
94 21/07/20(火)18:50:13 No.825522794
>設定の割に活躍できないイケメン ジムスナⅡみたいな…
95 21/07/20(火)18:50:24 No.825522841
レーン隊長みたいなのが沢山いたのか…
96 21/07/20(火)18:50:26 No.825522852
ナラティブのリゼルは活躍したな リタバフ付きだったけど
97 21/07/20(火)18:50:38 No.825522903
まあ設定の人がアニメ見てから勝手に書き足したんだと思う
98 21/07/20(火)18:50:58 No.825522996
>なんかスカーレット隊めいてるな そう言われると前例の二の舞すぎて余計印象悪いな…
99 21/07/20(火)18:51:25 No.825523128
ちゃんとした部隊だとアンジェロ強すぎ問題に
100 21/07/20(火)18:51:56 No.825523228
HGもMGも再販途絶えてるのかなかなかいい値段になってんな
101 21/07/20(火)18:52:10 No.825523293
>ちゃんとした部隊だとアンジェロ強すぎ問題に アンジェロというよりは第4世代機が異次元すぎるのが悪い
102 21/07/20(火)18:52:11 No.825523299
皮肉屋のユーグ隊長みたいな主人公が見てぇ~
103 21/07/20(火)18:52:21 No.825523330
スカーレット隊に比べたらあの2機相手に割と保った方だと思いたい
104 21/07/20(火)18:53:12 No.825523551
バックパックを用途に合わせて交換する設定のおかげで専用パック妄想が捗るよね…
105 21/07/20(火)18:53:28 No.825523627
>でも30くらいのいい感じに歳くったイケメンエースお兄さんが活躍するの見たいし… 主人公じゃないけどまさにそんな作品あるんだよ ヴァルプルギスって言うんだけど
106 21/07/20(火)18:54:32 No.825523920
>ちゃんとした部隊だとアンジェロ強すぎ問題に それはそう
107 21/07/20(火)18:54:35 No.825523932
>バックパックを用途に合わせて交換する設定のおかげで専用パック妄想が捗るよね… スーパーガンダム装備ダブルゼータ装備と来たからνガンダム装備が欲しい
108 21/07/20(火)18:55:41 No.825524257
ZⅡ要素でクレイバズーカも背負わせたい
109 21/07/20(火)18:56:04 No.825524363
>新たな残党の関与する事件に並々ならぬ因縁があった主人公 バウ乗りのヤツが昔からの宿敵なやつじゃん!
110 21/07/20(火)18:57:41 No.825524838
>>でも30くらいのいい感じに歳くったイケメンエースお兄さんが活躍するの見たいし… >主人公じゃないけどまさにそんな作品あるんだよ >ヴァルプルギスって言うんだけど はい解散!!!
111 21/07/20(火)18:58:42 No.825525130
特別部隊はリックディアスとか配備されてるといい
112 21/07/20(火)19:00:07 No.825525545
>特別部隊はリックディアスとか配備されてるといい スーパーディアスってGジェネオリジナルのままだっけ? なんかのマンガで拾われてたりする?
113 21/07/20(火)19:00:31 No.825525655
>>>でも30くらいのいい感じに歳くったイケメンエースお兄さんが活躍するの見たいし… >>主人公じゃないけどまさにそんな作品あるんだよ >>ヴァルプルギスって言うんだけど >はい解散!!! 読む前に判断するのは良くないぜ!
114 21/07/20(火)19:01:12 No.825525883
ロンドベルとかゼネラルレビルの部隊でしか見ないから高級量産機になるのか
115 21/07/20(火)19:01:54 No.825526107
白塗装されたラーディッシュにディアスとかネモⅢとかが積まれてるんだよね… それ以外にもジェガンとかリゼルも少数いる
116 21/07/20(火)19:02:03 No.825526165
F91時代に残ってないのが惜しまれる傑作機だと思う
117 21/07/20(火)19:02:10 No.825526198
なんでそんなにZ好きなの...
118 21/07/20(火)19:02:23 No.825526266
青はロンドベルカラーなのか一般カラーなのか
119 21/07/20(火)19:02:46 No.825526370
スーパーディアスはジオンの幻陽って漫画に一瞬出てきた
120 21/07/20(火)19:03:12 No.825526522
>白塗装されたラーディッシュにディアスとかネモⅢとかが積まれてるんだよね… >それ以外にもジェガンとかリゼルも少数いる むしろ汚れ仕事する部隊だから黒塗装とかどうかな!
121 21/07/20(火)19:04:05 No.825526805
黒塗りエゥーゴ機部隊いいかもしれん…
122 21/07/20(火)19:04:41 No.825527014
そもそもZが言うほど良いMSか?というのはある 戦艦使わずMS単騎で大気圏突入ってどんな状況だよ
123 21/07/20(火)19:04:43 No.825527031
>レーン隊長みたいなのが沢山いたのか… あいつはマジの天才なので…
124 21/07/20(火)19:05:20 No.825527226
発光部分は緑より赤の方が好き
125 21/07/20(火)19:05:37 No.825527316
abディフェンサー同時装備して強襲してばら撒きつつパージしていくとかやってみてぇ~
126 21/07/20(火)19:05:48 No.825527384
連邦というかアナハイムの意地というか Z計画関連のMSだけで物凄い数になる
127 21/07/20(火)19:06:10 No.825527499
シンプルかつスタイリッシュな量産変形機の頂点だと思う
128 21/07/20(火)19:06:22 No.825527560
でもリゼルディフェンサーって名前はデザイン見てから決めたそうだ
129 21/07/20(火)19:07:06 No.825527794
大気圏だとアンクシャに勝てないんだろうけどアンクシャ全く活躍しないんだよな
130 21/07/20(火)19:07:37 No.825527970
リゼルもさほど活躍してないし…
131 21/07/20(火)19:07:59 No.825528099
こいつで再突入はできないよね流石に?
132 21/07/20(火)19:08:45 No.825528334
ディジェに負けたのはちょっと情けないけど上半身だけで粘ったガッツのあるアンクシャ好き
133 21/07/20(火)19:08:53 No.825528364
おじさんになると主人公妄想はしなくなってそこそこパイロットくらいになるけどほんとちょうどいい機体
134 21/07/20(火)19:08:54 No.825528375
>リゼルもさほど活躍してないし… 本当のことを言うのはやめろ
135 21/07/20(火)19:09:52 No.825528706
Zガンダムリファインしすぎ問題
136 21/07/20(火)19:10:06 No.825528770
乗るなら量産型F91ぐらいがいい
137 21/07/20(火)19:10:41 No.825528994
アンクシャはガルダ艦載機とかいうオンリーワンの任務あるから
138 21/07/20(火)19:10:47 No.825529034
>黒塗りエゥーゴ機部隊いいかもしれん… 通常ネモで絡め手とスタイリッシュな動きしてギラドーガ落としたりするおじさんパイロットとかいるんだ…
139 21/07/20(火)19:10:52 No.825529062
なんでHGはa型出さなかったんだろう もしかして共通パーツない?
140 21/07/20(火)19:12:21 No.825529572
>戦艦使わずMS単騎で大気圏突入ってどんな状況だよ 上司のMSが落っこちてったときなどに…