21/07/20(火)13:16:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/20(火)13:16:13 No.825445550
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/20(火)13:21:28 No.825446772
よくわかりました
2 21/07/20(火)13:22:48 No.825447055
ありがとう
3 21/07/20(火)13:24:31 No.825447468
なるほどぉ
4 21/07/20(火)13:26:06 No.825447788
そういう感じだったのか…
5 21/07/20(火)13:27:12 No.825448026
色違いじゃないポケモンは厳選しなくても強いんだな…
6 21/07/20(火)13:27:57 No.825448198
重い 安い えんがちょ
7 21/07/20(火)13:28:26 No.825448290
濃縮ウランと劣化ウランってそういう関係だったのか
8 21/07/20(火)13:29:12 No.825448477
コスト安い 攻撃力高い 特殊効果持ち 禁止では?
9 21/07/20(火)13:30:35 No.825448787
普通に分かりやすかった 放射線とか出るんだっけこれ
10 21/07/20(火)13:32:34 No.825449231
濃縮しても5%か…
11 21/07/20(火)13:34:13 No.825449598
>普通に分かりやすかった >放射線とか出るんだっけこれ 低いけど出るのは出るし金属も毒性持ちの重金属 大量にできる弾丸だから濃度自体はクソ高くなるしその地域で生まれる子供がミュータントみたいになる
12 21/07/20(火)13:34:25 No.825449648
劣りパンダが居るってことは濃縮パンダもいるかもしれん
13 21/07/20(火)13:34:54 No.825449735
>低いけど出るのは出るし金属も毒性持ちの重金属 >大量にできる弾丸だから濃度自体はクソ高くなるしその地域で生まれる子供がミュータントみたいになる そりゃ禁止されるわ
14 21/07/20(火)13:35:19 No.825449828
https://youtu.be/AH4CLQ_CYBE 全然関係ないけどドラえもんのこれ思い出した
15 21/07/20(火)13:35:43 No.825449899
放射能はあるが放射能の強い成分を抽出した残りカスなのでめちゃくちゃ強いってわけでもない ただし重金属としての化学毒性も持ってるから健康に良いもんでもない
16 21/07/20(火)13:36:15 No.825450008
わかりやすくて笑った
17 21/07/20(火)13:36:17 No.825450013
ウラン235見つけた人凄すぎない?
18 21/07/20(火)13:37:33 No.825450272
劣化というより濃縮版が特殊なだけでベース版だったのか
19 21/07/20(火)13:38:07 No.825450400
235と238ってそういうことなのね
20 21/07/20(火)13:38:43 No.825450503
天然の原子炉ってのがあってね https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%A4%A9%E7%84%B6%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89
21 21/07/20(火)13:38:49 No.825450524
土地も鉛と比べ物にならないぐらい殺すし放射線を数百年単位で出し続けて次世代の子供はミュータント現地民は謎のガンや疾病に苦しむことになる
22 21/07/20(火)13:38:59 No.825450546
>劣化というより濃縮版が特殊なだけでベース版だったのか 元々はパンダだったのにジャイアントパンダにパンダの名前取られたレッサーパンダみたいな感じだな…
23 21/07/20(火)13:39:46 No.825450707
>放射線を数百年単位で出し続けて 半減期的に億年単位じゃねぇかな…
24 21/07/20(火)13:39:46 No.825450714
賢い人の解説って感じだ
25 21/07/20(火)13:40:52 No.825450926
色違いの孵化余り5Vみたいな…
26 21/07/20(火)13:42:14 No.825451195
ほんとにわかりやすかった
27 21/07/20(火)13:42:58 No.825451341
>ただし重金属としての化学毒性も持ってるから健康に良いもんでもない 毒性としては鉛や水銀よりは軽くヒ素程度
28 21/07/20(火)13:43:48 No.825451530
放射性弱いって言っても燃えるときに散らばっちゃうしね
29 21/07/20(火)13:44:11 No.825451608
このチャンネルの解説は本当に分かりやすい
30 21/07/20(火)13:44:17 No.825451628
>>放射線を数百年単位で出し続けて >半減期的に億年単位じゃねぇかな… 半減期約45億年だもんな
31 21/07/20(火)13:45:44 No.825451910
濃縮のやり方凄い単純な方法だったんだな… イランそんな技術力あるなら別のことに使えよとか思ってた
32 21/07/20(火)13:46:16 No.825452002
遠心分離機よく聞くけど5%までしかレアなのに出来ないのか…
33 21/07/20(火)13:46:43 No.825452092
チャンネル見に行ったら世界史とか哲学の面白そうなラインナップが並んでて後で見る
34 21/07/20(火)13:48:55 No.825452494
ウランこえーって話だけど原子力発電以外にウランって使い道あるの
35 21/07/20(火)13:49:01 No.825452512
>濃縮のやり方凄い単純な方法だったんだな… 単純だけどめっちゃ高速回転させないと効率悪すぎで第二次世界大戦時代の工作精度じゃ作れなかったぐらいだし 扱うウランもめっちゃ腐食性が高い六フッ化ウランにしなきゃいけないし大量のフッ素を扱う技術も必要
36 21/07/20(火)13:49:26 No.825452603
レアなやつって1%→5%ぐらいの濃縮でもいいんだな
37 21/07/20(火)13:50:03 No.825452728
語彙力がすごい
38 21/07/20(火)13:50:06 No.825452741
>扱うウランもめっちゃ腐食性が高い六フッ化ウランにしなきゃいけないし大量のフッ素を扱う技術も必要 そりゃ日本のフッ素横流しするやつ出てくるわ
39 21/07/20(火)13:50:16 No.825452781
原子力発電なら5%で十分ってだけで核兵器に使うなら20%くらいになるまで濃縮するんじゃね
40 21/07/20(火)13:50:35 No.825452854
>ウランこえーって話だけど原子力発電以外にウランって使い道あるの 硝子の顔料 紫外線が当たると緑色の蛍光を発するんで機関車のライトとかで光量を増やすためにレンズに使われたりした ちなみにJR東日本で保存してるD51蒸気機関車もこのウランガラスのレンズを使ってる
41 21/07/20(火)13:50:41 No.825452873
すげぇな 安くて攻撃力が高くて特殊効果持ちで毒とか倫理道徳を捨てれば最強の弾丸じゃん
42 21/07/20(火)13:51:29 No.825453057
>原子力発電なら5%で十分ってだけで核兵器に使うなら20%くらいになるまで濃縮するんじゃね 全然足りない
43 21/07/20(火)13:51:57 No.825453170
俺でも理解できたから少なくとも小学生並みの知能は持ててるな…
44 21/07/20(火)13:52:05 No.825453202
天然ウランより価値が低いからお前は劣化ウランな!ってことだったのか…
45 21/07/20(火)13:52:08 No.825453212
戦車の装甲ぶち抜けるから攻撃機のガトリングに使われてる劣化ウラン弾
46 21/07/20(火)13:53:05 No.825453423
238に足りない235だから劣化ウランだと思ってた あとなんで劣化じゃないウラン弾あんまり聞かないのかと思ってた
47 21/07/20(火)13:53:39 No.825453541
へーすげーな
48 21/07/20(火)13:53:46 No.825453563
偶数じゃなくて奇数なのが自然界で少ない理由なんだろうか
49 21/07/20(火)13:53:54 No.825453596
多数派なのに劣化というのは納得がいきませんよ
50 21/07/20(火)13:53:57 No.825453603
>>ウランこえーって話だけど原子力発電以外にウランって使い道あるの >硝子の顔料 >紫外線が当たると緑色の蛍光を発するんで機関車のライトとかで光量を増やすためにレンズに使われたりした >ちなみにJR東日本で保存してるD51蒸気機関車もこのウランガラスのレンズを使ってる 結構日常の部品に使われてたのか
51 21/07/20(火)13:54:33 No.825453735
>多数派なのに劣化というのは納得がいきませんよ コモンだし…
52 21/07/20(火)13:54:34 No.825453737
>ちなみにJR東日本で保存してるD51蒸気機関車もこのウランガラスのレンズを使ってる ゴメン訂正 残ってるのは保存されてる戦前の機関車の一部でD51 498は違うらしい どっかの本で使ってる奴から移植したって聞いたような気がしたけど勘違いだったっぽい
53 21/07/20(火)13:56:38 No.825454170
>多数派なのに劣化というのは納得がいきませんよ 逆だ 多数派だから希少価値がないのだ
54 21/07/20(火)13:57:29 No.825454357
そんなことよりケーキ食べません?黄色いケーキなんですけど
55 21/07/20(火)13:57:53 No.825454449
マジョリティを劣化呼びするのはおかしいから普通ウランと特異ウランで分けよう
56 21/07/20(火)13:58:51 No.825454642
劣化したわけじゃなくて最初からなのか…
57 21/07/20(火)13:59:02 No.825454681
ウランの違いは知ってたけど劣化ウランの説明は知らなかった ゲキヤバ
58 21/07/20(火)13:59:13 No.825454726
作るか…劣化ウラン装甲
59 21/07/20(火)13:59:14 No.825454733
ウランの放射能が問題なんじゃなくて単なる兵器としてのパワーが問題だったのは知らなかった…
60 21/07/20(火)13:59:52 No.825454881
訳ありカニみたいにわざと傷とか付けて劣化させてるのかと思った
61 21/07/20(火)13:59:52 No.825454884
>作るか…劣化ウラン牌
62 21/07/20(火)14:00:36 No.825455031
ヤバエネルギーを発生したりヤバ質量でヤバ運動エネルギーでヤバ貫通力したりヤバ汚染したり忙しいなこのゲキヤバ物質
63 21/07/20(火)14:00:52 No.825455097
なんかの漫画で劣化ウラン牌あったなあ…
64 21/07/20(火)14:00:55 No.825455109
つまり劣化ウランを中心に仕込んだ雪玉は強いってことか…
65 21/07/20(火)14:01:00 No.825455133
なにこのふざけた感じの…おもしれ…
66 21/07/20(火)14:01:11 No.825455165
劣化ウランて質量は高いけど強度はそんなでもないの?
67 21/07/20(火)14:01:22 No.825455205
硬い強い安いエンチャント有り 採用しない理由が無いじゃん!
68 21/07/20(火)14:01:51 No.825455312
安い強いエグいとあまりにも兵器として都合が良過ぎてNPCにぶっ壊れ装備持たせて争う様を眺めて楽しむシミュレーションゲームのプレイヤーみたいな奴がこの世にいるんじゃないかと思ってしまう
69 21/07/20(火)14:02:00 No.825455344
突然エンチャントファイアするのなんなん?
70 21/07/20(火)14:02:03 No.825455361
水爆ではU238も使うんだけど濃縮ウランを生成するために余ったのを消費するには全く足りなくて余りまくったからな
71 21/07/20(火)14:02:07 No.825455376
実際235が枯渇した、失われたウランなんだから劣化というより残渣ウランとかの方が正しいような気もする
72 21/07/20(火)14:02:20 No.825455422
やはり人類に原子力は過ぎた兵器だったのでは…
73 21/07/20(火)14:02:43 No.825455512
枯渇したりしないのかな
74 21/07/20(火)14:03:06 No.825455601
だから劣化なんだってすげぇ理解した…
75 21/07/20(火)14:03:13 No.825455624
埋まってるものを掘ればそのうちなくなるよ
76 21/07/20(火)14:03:18 No.825455640
地球外の侵略者とか来たら再評価されそうな武器
77 21/07/20(火)14:03:29 No.825455676
猫でも分かるC言語もこれくらいがんばってくれ
78 21/07/20(火)14:03:54 No.825455764
ちょうやばいぶっしつ
79 21/07/20(火)14:04:26 No.825455887
WHO的には白血病患者と劣化ウランの関係性は否定してるから 動画では触れてないんだろうな…
80 21/07/20(火)14:04:27 No.825455890
今までフツメン扱いだったのにメガネ外したらイケメンみたいな子が発見されてブサメン扱いされた
81 21/07/20(火)14:04:49 No.825455961
劣化「」
82 21/07/20(火)14:05:14 No.825456055
劣化の方に玉ぶつけてもそんなにエネルギー出ないの?
83 21/07/20(火)14:05:29 No.825456097
理解できた!
84 21/07/20(火)14:05:38 No.825456128
>土地も鉛と比べ物にならないぐらい殺すし放射線を数百年単位で出し続けて次世代の子供はミュータント現地民は謎のガンや疾病に苦しむことになる 汚え兵器使うの好きなとこがあるんだな…
85 21/07/20(火)14:05:42 No.825456147
中性子ぶつけてプルトニウム239にするとエネルギー出すようになるよ
86 21/07/20(火)14:05:59 No.825456193
>>ただし重金属としての化学毒性も持ってるから健康に良いもんでもない >毒性としては鉛や水銀よりは軽くヒ素程度 うーん十分危険?
87 21/07/20(火)14:06:06 No.825456217
グルグル回転するといきなり出現する色違いウランはなんなの…
88 21/07/20(火)14:06:07 No.825456224
>劣化「」 「」を気体にして遠心分離すると優秀な「」が生まれる
89 21/07/20(火)14:06:45 No.825456343
子供が分かるかはともかく分かりやすくて面白かった
90 21/07/20(火)14:06:49 No.825456361
タングステンとどっちが比重高いんだろ
91 21/07/20(火)14:07:01 No.825456403
エヴァのパレットガンも劣化ウランのペレットをリニアレールだ打ち出すというのはあまりにも有名である
92 21/07/20(火)14:07:06 No.825456425
やっぱウランはダメだなタングステンを使え
93 21/07/20(火)14:07:06 No.825456429
劣化じゃねぇじゃん!!
94 21/07/20(火)14:07:22 No.825456479
>子供が分かるかはともかく分かりやすくて面白かった 重いとなんで超パワーになるのとか説明なかったけど分かりやすい
95 21/07/20(火)14:07:24 No.825456490
>劣化の方に玉ぶつけてもそんなにエネルギー出ないの? 玉ぶつけてもあんまり意味ないけど弾にすると強いよ
96 21/07/20(火)14:07:43 No.825456569
>やっぱウランはダメだなタングステンを使え 欠点は資源の大半が中国に偏在してること
97 21/07/20(火)14:07:50 No.825456602
安定してる物質だっけ逆だっけ
98 21/07/20(火)14:07:58 No.825456630
色違いウランゲット!
99 21/07/20(火)14:07:59 No.825456633
クソ重ってだけでバンカーバスター的に使われてると勝手に思ってたけど普通の弾にも使うのか…やばいな
100 21/07/20(火)14:08:22 No.825456702
つまり劣化ウランをなっげー棒にして大気圏外から投下したら強い…てコト!?
101 21/07/20(火)14:08:46 No.825456785
劣化ウランことウラン238も中性子を当ててウラン239にするとβ崩壊を繰り返してプルトニウム239になってサクサクになるぞ
102 21/07/20(火)14:08:48 No.825456797
>レアなやつって1%→5%ぐらいの濃縮でもいいんだな ポケモンの色違いで例えられることで確率5倍なら手間をかける価値があるなあと思えた
103 21/07/20(火)14:08:52 No.825456813
放射脳は頭が狂って小学生以下の知能になっちゃった人たちだから…
104 21/07/20(火)14:09:04 No.825456856
何かに使った後のウランだと思ってた 貴重品を絞った後のを劣化呼ばわりしてたのか
105 21/07/20(火)14:09:12 No.825456887
>重いとなんで超パワーになるのとか説明なかったけど分かりやすい 火薬で砲弾撃ち出すのはどんなに炸薬増やしてもガスの膨張速度以上にはできないので速度には限界がある その状態で威力を増すなら重さで勝負となる
106 21/07/20(火)14:09:16 No.825456898
>なんかの漫画で劣化ウラン牌あったなあ… ムダヅモ
107 21/07/20(火)14:09:30 No.825456938
このチャンネルの解説凄い分かりやすい 中国史のやつもよかった
108 21/07/20(火)14:09:31 No.825456942
素人にはまず弾の威力は重量が重い方が高いという所から説明せねばならんはず
109 21/07/20(火)14:09:58 No.825457042
>つまり劣化ウランをなっげー棒にして大気圏外から投下したら強い…てコト!? それは本当にそう 問題はどうやって大気圏外までクソ重物質を持ち上げるか
110 21/07/20(火)14:10:04 No.825457064
質量×運動エネルギー=破壊力
111 21/07/20(火)14:10:05 No.825457066
濃縮はあるのに還元がない理由がやっと分かった
112 21/07/20(火)14:10:09 No.825457080
濃縮ウラン出現確率アップガチャ!
113 21/07/20(火)14:10:41 No.825457173
定期的に235個のウランが出てくるのはどういう性質なんだろう 人間で言うダウン症的なノリなの?
114 21/07/20(火)14:10:43 No.825457182
ルサンチマンの解説もしてたなこのヒヨコ そっちも分かりやすかった
115 21/07/20(火)14:11:07 No.825457265
カタログでペルソナ4
116 21/07/20(火)14:11:11 No.825457278
貫通力が高いの謎の性質なの…
117 21/07/20(火)14:11:37 No.825457356
>濃縮ウラン出現確率アップガチャ! 劣化ウラン 劣化ウラン 劣化ウラン 劣化ウラン 劣化ウラン 劣化ウラン 劣化ウラン 劣化ウラン 劣化ウラン 劣化ウラン
118 21/07/20(火)14:11:41 No.825457374
すごいわかりやすかったけど遊戯王カードの例えだけはちょっとよくわかんなかったです
119 21/07/20(火)14:11:43 No.825457380
炭素だって大体12個だけどごくたまに13個のやつがあるんだ もちろん人体にも含まれてるんだ
120 21/07/20(火)14:11:46 No.825457387
なんで少ないやつだけ原子ぶつけるとバカデカエネルギー出るの?
121 21/07/20(火)14:12:25 No.825457519
>貫通力が高いの謎の性質なの… 超重いから超加速すると超痛いので貫通する
122 21/07/20(火)14:12:36 No.825457567
バカデカエネ
123 21/07/20(火)14:12:37 No.825457571
>すごいわかりやすかったけど遊戯王カードの例えだけはちょっとよくわかんなかったです 今の小学生は多分あのカード知らないよね…
124 21/07/20(火)14:12:40 No.825457580
>なんで少ないやつだけ原子ぶつけるとバカデカエネルギー出るの? 原子じゃなくない?中性子だよね?
125 21/07/20(火)14:12:46 No.825457598
まあ毒性が強いって言うのも敵地で使う分に焦土作戦に使えるから悪い事じゃ無いんだけどね
126 21/07/20(火)14:13:15 No.825457695
開闢は小学生分かるかな・・・
127 21/07/20(火)14:13:20 No.825457717
自殺するぞ!
128 21/07/20(火)14:13:27 No.825457741
>なんで少ないやつだけ原子ぶつけるとバカデカエネルギー出るの? 多い奴に比べて不安定なんで玉ぶつけた刺激で崩壊しやすい
129 21/07/20(火)14:13:32 No.825457760
1gの色違いウランは一般家庭2.5年分のエネルギーを出すぞ
130 21/07/20(火)14:13:51 No.825457843
>クソ重ってだけでバンカーバスター的に使われてると勝手に思ってたけど普通の弾にも使うのか…やばいな むしろ普通の弾に使えて大量にバラまけるから汚染も含めて問題になった
131 21/07/20(火)14:13:52 No.825457845
>炭素だって大体12個だけどごくたまに13個のやつがあるんだ >もちろん人体にも含まれてるんだ 14もあるぞ ウランより放射能高いぞ
132 21/07/20(火)14:14:00 No.825457873
カオスソルジャーはカッコいいから…
133 21/07/20(火)14:14:11 No.825457911
敵兵士の命を奪える上に地元住民の遺伝子も破壊できるからお得!
134 21/07/20(火)14:14:19 No.825457935
めちゃくちゃ分かりやすい 何も劣化してないじゃん むしろ純粋ウランじゃん
135 21/07/20(火)14:14:42 No.825458013
>まあ毒性が強いって言うのも敵地で使う分に焦土作戦に使えるから悪い事じゃ無いんだけどね 外道~~!!
136 21/07/20(火)14:14:45 No.825458029
弾にして撃ち込むだけじゃなくて戦車の装甲に練り込んであったりする
137 21/07/20(火)14:14:58 No.825458077
劣化ウラン弾というかAPFSDSの効果なんだろうけど 戦車の上面装甲に当たってるのに潜り込むように貫通してくのすごいよね
138 21/07/20(火)14:14:59 No.825458082
>うーん十分危険? 水銀体温計の中身と同等かそれ以上危険
139 21/07/20(火)14:15:03 No.825458101
>まあ毒性が強いって言うのも敵地で使う分に焦土作戦に使えるから悪い事じゃ無いんだけどね 焦土作戦というのは防御側が行う作戦だぞ 一時的に撤退する自陣に毒撒いてどうする しかも何十年もかけてじわじわ苦しめるタイプの毒を
140 21/07/20(火)14:15:22 No.825458177
兵器として優秀じゃん 全部これでよくね?
141 21/07/20(火)14:15:26 No.825458190
このヒヨコの動画であのゴミボイスがないと物足りなく感じるな…
142 21/07/20(火)14:15:29 No.825458201
撃たれる側はさぞや恨んだことだろうな…
143 21/07/20(火)14:15:48 No.825458280
>めちゃくちゃ分かりやすい >何も劣化してないじゃん >むしろ純粋ウランじゃん 天然ものから濃縮ウランを作った際に余ったウランだ 劣っている
144 21/07/20(火)14:15:53 No.825458304
劣化ウランをこうガーッとやったら色違いを人工的に生産したりできないかな
145 21/07/20(火)14:15:58 No.825458318
放射性処理水も水自体がレアになってるのが混ざってるってだけなのになあ
146 21/07/20(火)14:16:05 No.825458338
>なんで少ないやつだけ原子ぶつけるとバカデカエネルギー出るの? そもそも物がくっつくのってエネルギーが必要なのね 少ないウランはエネルギーを剥がしやすいだけで あらゆる物質はすごいエネルギーを蓄えてる 例えば反物質チョコクッキーを普通のチョコクッキーにぶつけると濃縮ウランなんかより膨大なエネルギーを放出することができるが 反物質チョコクッキーを作るのは難しいので 人類は手間をかけてウランを崩壊させてるのだ
147 21/07/20(火)14:16:32 No.825458438
>劣化ウランをこうガーッとやったら色違いを人工的に生産したりできないかな 結局はコストの問題ということになる
148 21/07/20(火)14:17:03 No.825458542
コスト安くてステ高くて火属性と毒属性とか最高かよ
149 21/07/20(火)14:17:04 No.825458550
威力は今までの砲弾とそこまで威力変わらないくせに砲弾がクソ重くなるから現場からは不評だった
150 21/07/20(火)14:17:15 No.825458584
>>なんかの漫画で劣化ウラン牌あったなあ… >ムダヅモ 劣化ウラン牌なら豪盲牌出来まい! 指先から火花散らしながら劣化ウラン牌でも豪盲牌しました
151 21/07/20(火)14:17:35 No.825458656
球を増やす方は割とできないこともないが 減らす方となるとちょっと面倒くさい
152 21/07/20(火)14:17:37 No.825458662
>兵器として優秀じゃん >全部これでよくね? 砲弾としてならまぁ でも加工する人が健康被害とかあっても困るし タングステン弾使うね…
153 21/07/20(火)14:17:43 No.825458687
物質→エネルギーは 取り出しにくいだけでエネルギー量半端じゃないからな 逆にエネルギー→物質は不可能レベルで効率悪い
154 21/07/20(火)14:17:43 No.825458689
そもそも超小せえ玉の数が少ないのはなんで…?
155 21/07/20(火)14:17:51 No.825458710
勝手に尖って貫通力増すのが何だお前すぎる…
156 21/07/20(火)14:17:58 No.825458734
>放射性処理水も水自体がレアになってるのが混ざってるってだけなのになあ よくわからないけど不安!とかいう無敵のクソワード
157 21/07/20(火)14:18:10 No.825458771
人間はおかしなもん作るな
158 21/07/20(火)14:18:12 No.825458776
ぶち当たると燃え上がるって説明の通りめっちゃ圧力かけると酸素と反応してファイアー!するので鍛造出来ないから低速で削って作らなきゃいけなかったりする
159 21/07/20(火)14:18:19 No.825458815
>>まあ毒性が強いって言うのも敵地で使う分に焦土作戦に使えるから悪い事じゃ無いんだけどね >外道~~!! だいたい戦後問題になるからなりふり構わないところとおあしすできるところ以外使わなくなるわけだ…
160 21/07/20(火)14:18:28 No.825458844
最後の一個レアウラン確定!
161 21/07/20(火)14:18:50 No.825458927
なんせ保管してても燃える可能性があるから 保管にもコストがかかる
162 <a href="mailto:神">21/07/20(火)14:19:04</a> [神] No.825458977
>そもそも超小せえ玉の数が少ないのはなんで…? 作ってるとたまにそうなっちゃう
163 21/07/20(火)14:19:08 No.825458987
つまり太陽が崩壊したら最強ってことじゃん!
164 21/07/20(火)14:19:11 No.825458992
>>放射性処理水も水自体がレアになってるのが混ざってるってだけなのになあ >よくわからないけど不安!とかいう無敵のクソワード 一番怖いのは放射線じゃなくて世の無理解だからな…
165 21/07/20(火)14:19:12 No.825458997
>>クソ重ってだけでバンカーバスター的に使われてると勝手に思ってたけど普通の弾にも使うのか…やばいな >むしろ普通の弾に使えて大量にバラまけるから汚染も含めて問題になった 核家族ってそういう
166 21/07/20(火)14:19:45 No.825459123
>戦車の上面装甲に当たってるのに潜り込むように貫通してくのすごいよね 一定を超える速度でぶつかると角度に関係なく運動エネルギーが命中面に対して垂直に働くの良いよね…
167 21/07/20(火)14:19:50 No.825459143
なんかワイドショーとかで燃えてた記憶だけあるな劣化ウラン弾 今は劣化ウランってどうしてるの 産業廃棄物としてうめてるの?
168 21/07/20(火)14:20:02 No.825459177
もしかしてウルトラマンのウランだか撒き散らすこの怪獣って削れるウラン弾モチーフのデザインか? fu176775.jpg
169 21/07/20(火)14:20:07 No.825459188
>劣化ウランをこうガーッとやったら色違いを人工的に生産したりできないかな できるよ 中性子1個ぶつけてβ崩壊でU239⇒Np239⇒Pu239って順でプルトニウムを作りα崩壊するのを待てばいい 半減期が24110年なんで天然ウラン掘って濃縮するほうが手間も時間も桁違いに少ないけどな
170 21/07/20(火)14:20:17 No.825459233
実際太陽が壊れないと鉄以上の重さの金属ができないからな…
171 21/07/20(火)14:20:26 No.825459265
>つまり太陽が崩壊したら最強ってことじゃん! 最強すぎるからやめろ
172 21/07/20(火)14:20:27 No.825459269
ちゃんとYouTubeでもみてやれよな この人わりと良質な解説動画作ってるから 初期はツボのまとめだったのにどうしてこうなった
173 21/07/20(火)14:20:40 No.825459318
>そもそも超小せえ玉の数が少ないのはなんで…? 人間作るとたまに「」になっちゃう感じ
174 21/07/20(火)14:20:41 No.825459321
クソまとめサイトみたいな名前しといてこんなに分かりやすいだなんて…
175 21/07/20(火)14:21:10 No.825459419
優れた部分抜き取られた残りカスだから劣化ってひどすぎない?
176 21/07/20(火)14:21:17 No.825459444
>クソまとめサイトみたいな名前しといてこんなに分かりやすいだなんて… 登録者数50万近いからなこのチャンネル
177 21/07/20(火)14:21:33 No.825459499
>優れた部分抜き取られた残りカスだから劣化ってひどすぎない? 「」みたいなもんだろ
178 21/07/20(火)14:22:16 No.825459622
>つまり太陽が崩壊したら最強ってことじゃん! ぎんががほろびる!
179 21/07/20(火)14:22:24 No.825459654
一応放射線遮る効果高いから 耐放射線装備に使われてたり飛行機とかにも使われてるからな!
180 21/07/20(火)14:22:34 No.825459687
スタートダッシュキャンペーン!ウラン100t確定!今から始めて星5原子炉を手に入れよう!
181 21/07/20(火)14:22:38 No.825459698
こうなんか人工的にもっと少ない数の濃縮ウラン作れそうだが
182 21/07/20(火)14:22:39 No.825459702
ここからが好き https://youtu.be/bQjAsfF8CG4?t=599
183 21/07/20(火)14:22:49 No.825459736
絞りカスでも武器として使えば大活躍だから俺は劣化ウランより劣るな…
184 21/07/20(火)14:22:55 No.825459760
それまで貫通力が高い砲弾はタングステンってクソ高い金属使うしか無かったので何発も撃ちまくる砲弾に使うのはコストが嵩んでみんな困っていた 超安い劣化ウランを使っても威力が変わらない事が分かったからこれ使えばいいじゃん!!ってなった 環境汚染?コスト削減に繋がらないから無視するね
185 21/07/20(火)14:23:24 No.825459853
>人間作るとたまに「」になっちゃう感じ その中でも特にだめな個体が今の時間帯に2616人も居るからな…レスしない人も含めたらもっと居る…怖い…
186 21/07/20(火)14:23:38 No.825459900
劣化ウランで建物作れば100年以上持つ家が出来るのでは? 建材として使おう!
187 21/07/20(火)14:23:54 No.825459962
>絞りカスでも武器として使えば大活躍だから俺は劣化ウランより劣るな… 生きてるだけで金使わないといけないから他人にとってプラスになるし劣化ウランよりましだよ
188 21/07/20(火)14:23:58 No.825459973
ケツについてる数字って玉っころの数だったのかぁ
189 21/07/20(火)14:24:00 No.825459977
>その中でも特にだめな個体が今の時間帯に2616人も居るからな…レスしない人も含めたらもっと居る…怖い… つまり劣化ウラン弾打ち放題
190 21/07/20(火)14:24:06 No.825459995
>耐放射線装備に使われてたり飛行機とかにも使われてるからな! アルミのリサイクルに巻き込まれると困るんで解体業者も燃料とエンジンやアクチュエーターやコンピューターと同じぐらいの優先度で取り出すんだってな
191 21/07/20(火)14:24:30 No.825460068
>劣化ウランで建物作れば100年以上持つ家が出来るのでは? >建材として使おう! ちょっとした衝撃であちちになるよ
192 21/07/20(火)14:24:39 No.825460097
俺も劣化ウランみたいに役立つ人間になりたかったよ
193 21/07/20(火)14:25:13 No.825460190
開闢の強さはコスパの基準として今の子供に伝わるんだろうか
194 21/07/20(火)14:25:16 No.825460198
>優れた部分抜き取られた残りカスだから劣化ってひどすぎない? 酸化した鉄みたいなニュアンスかと思ってた
195 21/07/20(火)14:25:39 No.825460277
米軍がイラクとアフガンから撤退したい理由の一つがこれ ばら撒きすぎて自軍の兵士に健康被害が出ちゃうんだぜ
196 21/07/20(火)14:26:28 No.825460422
>米軍がイラクとアフガンから撤退したい理由の一つがこれ >ばら撒きすぎて自軍の兵士に健康被害が出ちゃうんだぜ あのばら撒かれた方は…
197 21/07/20(火)14:26:37 No.825460453
>>人間作るとたまに「」になっちゃう感じ >その中でも特にだめな個体が今の時間帯に2616人も居るからな…レスしない人も含めたらもっと居る…怖い… 濃縮「」に小さい玉ぶつけたらエネルギー放出して真人間に戻らねえかな
198 21/07/20(火)14:26:58 No.825460519
>あのばら撒かれた方は… 出ちゃうんだぜ
199 21/07/20(火)14:27:09 No.825460560
>>>人間作るとたまに「」になっちゃう感じ >>その中でも特にだめな個体が今の時間帯に2616人も居るからな…レスしない人も含めたらもっと居る…怖い… >濃縮「」に小さい玉ぶつけたらエネルギー放出して真人間に戻らねえかな たまに結婚して孫までいる「」がいるからそれ
200 21/07/20(火)14:28:23 No.825460820
>ばら撒きすぎて自軍の兵士に健康被害が出ちゃうんだぜ なんでウランガラスの生産が盛んだった頃にガラス職人やウラン鉱山の人達が謎の奇病にかかっていくって話が出なかったんだろうな
201 21/07/20(火)14:28:27 No.825460835
濃縮「」は本当に子供居て幸せそうなのもいるからな
202 21/07/20(火)14:28:40 No.825460900
てっきり燃料として使われた後に変質した物が劣化ウランだと勘違いしてた
203 21/07/20(火)14:28:46 No.825460920
カード出てきたせいでならコモンウランじゃん!ってなった
204 21/07/20(火)14:28:47 No.825460922
劣化ウランが「」だということは優れた人より多く玉がついてるってことかい?
205 21/07/20(火)14:29:09 No.825461014
湯水のように使ってるけどウランっていっぱいあるの?
206 21/07/20(火)14:29:51 No.825461154
>なんでウランガラスの生産が盛んだった頃にガラス職人やウラン鉱山の人達が謎の奇病にかかっていくって話が出なかったんだろうな 濃縮してないやつならそこまでじゃないんでは? あるいは被害は出てたけど知られてないだけとか
207 21/07/20(火)14:30:09 No.825461225
>カード出てきたせいでならコモンウランじゃん!ってなった コモンウランに用はないので絞りカスの劣化ウラン呼ばわりになる… やっぱ軍用に無駄にコストかけるよりウランガラスとして少しずつ利用したほうがましだな!
208 21/07/20(火)14:30:54 No.825461387
今の小学生も遊戯王やってるのかな…アニメはやってないしやってたとしてもラッシュの方をやってそう
209 21/07/20(火)14:31:01 No.825461417
>湯水のように使ってるけどウランっていっぱいあるの? 毎年あと100年ぐらいって言われてる
210 21/07/20(火)14:31:07 No.825461433
>なんでウランガラスの生産が盛んだった頃にガラス職人やウラン鉱山の人達が謎の奇病にかかっていくって話が出なかったんだろうな 職人が相対的に少ない量使うのと市街地にばらまくのはまた違うからな…
211 21/07/20(火)14:31:23 No.825461498
>湯水のように使ってるけどウランっていっぱいあるの? あと100年分くらいはある試算だってさ 天然ガスの2倍ね
212 21/07/20(火)14:31:47 No.825461594
>>湯水のように使ってるけどウランっていっぱいあるの? >あと100年分くらいはある試算だってさ >天然ガスの2倍ね なそ にん
213 21/07/20(火)14:32:34 No.825461775
強すぎるだろレッサーウラン クソバカデカエネルギーの方も武器にしようぜ!
214 21/07/20(火)14:32:42 No.825461808
>湯水のように使ってるけどウランっていっぱいあるの? まだまだいっぱい埋まってるし少しの量でたくさん効果でるから経済的
215 21/07/20(火)14:32:53 No.825461833
>強すぎるだろレッサーウラン >クソバカデカエネルギーの方も武器にしようぜ! やめろそれはマジでやばい
216 21/07/20(火)14:33:35 No.825461992
この手の資源は(現在の採掘技術で)ってなってるから基本的には年数は増える ただし使った分が別の何処かで自動生成されるわけでもないからいつかはわからない毛といつかは尽きるものでもある