虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/20(火)12:44:48 大変な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/20(火)12:44:48 No.825437312

大変なことになってるんだな…

1 21/07/20(火)12:46:43 No.825437871

夢中で

2 21/07/20(火)12:46:45 No.825437880

なんかの法律違反した物件が発覚したのは数年前に知った 今は

3 21/07/20(火)12:47:54 No.825438218

まだ潰れてなかったんだ…

4 21/07/20(火)12:49:33 No.825438720

ここから入居率90%弱になって持ち直す予定なので フォートレスリニンサン融資してくだち!

5 21/07/20(火)12:50:03 No.825438884

ガイアの夜明けのおかげ

6 21/07/20(火)12:50:24 No.825438988

エイブルとかアパマンショップはだいじょうぶなんだろうか

7 21/07/20(火)12:51:02 No.825439186

やっぱり不良品を売りつけるのが一時的には一番儲かるんだな

8 21/07/20(火)12:51:03 No.825439194

違法してるけど数が多すぎるから適法にしてもらう…って戦法はどうなったんだろう

9 21/07/20(火)12:53:33 No.825439925

>やっぱり不良品を売りつけるのが一時的には一番儲かるんだな 一時的でその後に致命的なダメージうけるけどな 計画倒産も視野にいれてブタ箱覚悟だし割に合うかな

10 21/07/20(火)12:54:00 No.825440038

>違法してるけど数が多すぎるから適法にしてもらう…って戦法はどうなったんだろう 無理にございます

11 21/07/20(火)12:55:03 No.825440341

そんな将来その法律無くなるからいま犯してもいいよね的なこと…

12 21/07/20(火)12:55:34 No.825440491

「サブリース」とか「最低保障」は詐欺師ワードなんだってことだね 太陽光発電でやってるけど

13 21/07/20(火)12:56:10 No.825440660

なんで未だに許されてるのか分からない会社

14 21/07/20(火)12:56:19 No.825440712

・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった ・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった ・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた ・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも ・壁ドンしたら壁に穴が開いた ・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった ・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた ・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、 さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた ・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた ・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする ・だけど家賃6万 ・業績悪化でさらに壁が薄くなる ・将来的には壁がなくなる可能性も

15 21/07/20(火)12:57:37 No.825441103

>・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、 >さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた ダメだった

16 21/07/20(火)12:58:52 No.825441447

>・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた ダメだった

17 21/07/20(火)12:59:48 No.825441733

防火壁がないのがまったく笑えなさすぎて引く ガイアの夜明けは偉いよ

18 21/07/20(火)12:59:58 No.825441773

居住権ってのは強いらしくてそうそう追い出せないって話は聞いたことがあるけどなあ… 俺のクソ狭い行動範囲内だけでいくつも見るし住んでるやつ全員立ち退かすのは無理だろうなとは思うけど

19 21/07/20(火)12:59:59 No.825441777

>違法してるけど数が多すぎるから適法にしてもらう…って戦法はどうなったんだろう そのなあなあが通じるのはみずほみたいな国の中枢に関わってるレベルの超大手ぐらいだと思う

20 21/07/20(火)13:00:41 No.825441967

オーナーかわうそ…

21 21/07/20(火)13:00:44 No.825441980

スピードラーニングで一棟の全員英語ペラペラになったやつが好き

22 21/07/20(火)13:00:44 No.825441983

隣2部屋借りられるならもっといいとこ住め

23 21/07/20(火)13:00:44 No.825441986

鉄拳のこんなものは嫌だコントかよ…

24 21/07/20(火)13:00:56 No.825442035

書き込みをした人によって削除されました

25 21/07/20(火)13:01:09 No.825442086

>俺のクソ狭い行動範囲内だけでいくつも見るし住んでるやつ全員立ち退かすのは無理だろうなとは思うけど ただのとばっちりだし引越し先や仕事もあるしな

26 21/07/20(火)13:01:46 No.825442235

>転貸借は別に違法じゃねーだろ 手抜き工事の事なんですよ

27 21/07/20(火)13:01:49 No.825442247

>違法してるけど数が多すぎるから適法にしてもらう…って戦法はどうなったんだろう できるわけねえだろ そもそも防火構造なんてそんな難しいわけでもねえのにそこんとこケチるとか何考えてんだよこのドクズってレベルだよ

28 21/07/20(火)13:01:51 No.825442258

>ガイアの夜明け 外食チェーンのブラックっぷり放映したのもこの番組だったっけな… まああれは経営陣がマジでブラックとは思ってなかった様子だけども

29 21/07/20(火)13:02:26 No.825442408

fu176621.jpg すとんて

30 21/07/20(火)13:02:59 No.825442533

>スピードラーニングで一棟の全員英語ペラペラになったやつが好き ダメだった

31 21/07/20(火)13:03:58 No.825442749

壁薄い薄いはよく言われてたけど まじもんの欠陥住宅だったとは…

32 21/07/20(火)13:04:20 No.825442820

要するにどうにもできないから現状維持になってるだけなのね 騒ぎになったから皆出て行くだろう…って思ってたら全然出て行かないむしろ入ってくるっていう

33 21/07/20(火)13:04:24 No.825442838

元からあった物件を買ってウィークリーやマンスリータイプに転用してる奴は割と平気なんだけどね それ以外が…

34 21/07/20(火)13:04:38 No.825442893

ガイアは他がまったく突っ込まないブラック案件とかに突っ込むから好き

35 21/07/20(火)13:04:44 No.825442911

>騒ぎになったから皆出て行くだろう…って思ってたら全然出て行かないむしろ入ってくるっていう (なんで…?)

36 21/07/20(火)13:04:47 No.825442927

死ぬの死なないの?

37 21/07/20(火)13:04:55 No.825442962

よく今までやってこれたな…

38 21/07/20(火)13:05:20 No.825443050

どんな状況かニュース見たら改修しなきゃいけない物件に新規に入居者を入れるようオーナーに指示出しててダメだった

39 21/07/20(火)13:05:30 No.825443081

>騒ぎになったから皆出て行くだろう…って思ってたら全然出て行かないむしろ入ってくるっていう 出ていかないと言うか出ていけないぐらいの貧困層が店子の大半だってだけだよ

40 21/07/20(火)13:05:37 No.825443109

海外資本に買われた

41 21/07/20(火)13:05:44 No.825443135

>騒ぎになったから皆出て行くだろう…って思ってたら全然出て行かないむしろ入ってくるっていう 家賃は糞安いしオーナーも食わなきゃいけないしな

42 21/07/20(火)13:06:21 No.825443269

社宅がレオパレスでいかにもレオパレスって箱に5年で2件いたけどさすがにそこまでではなかったぞ クソだったのは否定しないけど

43 21/07/20(火)13:06:47 No.825443363

>騒ぎになったから皆出て行くだろう…って思ってたら全然出て行かないむしろ入ってくるっていう あれでしょ?立ち退き料とか狙ってるんでしょ?

44 21/07/20(火)13:06:52 No.825443382

>すとんて 下げ止まってる感じなんだろうか

45 21/07/20(火)13:07:08 No.825443435

>死ぬの死なないの? 死んでるけど死んだまま動き続けてるゾンビ たぶんあと二十年は動いてる

46 21/07/20(火)13:07:09 No.825443440

現代の長屋

47 21/07/20(火)13:07:37 No.825443555

出ていかないのは仕方ないからいいとしてもさ なんで新しく入れてるの

48 21/07/20(火)13:07:57 No.825443629

>あれでしょ?立ち退き料とか狙ってるんでしょ? そんなもん出せるはずもないから追い出しもない 現状維持ヨシ!

49 21/07/20(火)13:08:00 No.825443639

ほんとにペーパーカンパニーかならず者のアジトぐらいしか使い道がないんじゃなかろうか

50 21/07/20(火)13:08:34 No.825443772

発覚する前に知人が住んでた様子を偶然立ってたスレに書き込んだら 嘘ついてんじゃねーよってキレちらかしてた「」は関係者かオーナーだったんだろうか

51 21/07/20(火)13:08:39 No.825443791

つまり時代に必要とされてる商売ってことじゃん 継続無罪!

52 21/07/20(火)13:08:45 No.825443818

正直めちゃくちゃ助かるところはあるからなぁ… そこそこの賃料で最低限の家具ついててネットもついて一人暮らしなら問題ないくらいの広さってのが… 壁問題解決してたらまた使いたいレベル

53 21/07/20(火)13:08:46 No.825443824

>違法してるけど数が多すぎるから適法にしてもらう…って戦法はどうなったんだろう 色んなとこの顔に泥塗ってるんだから流石に無理だよ… 建てる前に根回しするとかならともかく…

54 21/07/20(火)13:09:30 No.825443984

>ほんとにペーパーカンパニーかならず者のアジトぐらいしか使い道がないんじゃなかろうか 貧民の巣としての需要が絶えないからなくならないなくせいない

55 21/07/20(火)13:09:43 No.825444036

なんやかんや無事に生き延びそうな気配はする この手の連中がちゃんと死ぬの見たことない

56 21/07/20(火)13:09:55 No.825444097

無知な小金持ちに不労所得で自由になろう!ってセールストークで フルローンでクソ物件を掴まされるやつ

57 21/07/20(火)13:10:02 No.825444128

>なんで新しく入れてるの 適法化が済んだ部屋には入れても問題ねーだろーがよ

58 21/07/20(火)13:10:36 No.825444264

留学生とか利用してそうだから

59 21/07/20(火)13:10:52 No.825444318

>なんやかんや無事に生き延びそうな気配はする 今の株価の時点で無事ではないぞ

60 21/07/20(火)13:11:22 No.825444425

あんまりブッ叩くとこれありきじゃないと回らないような国作ったのは誰?みたいな方面に波及するし べつに利益が出るわけでもないので誰もこれ以上問題にしない

61 21/07/20(火)13:11:30 No.825444452

まだあったのか

62 21/07/20(火)13:11:38 No.825444483

断熱材とかで防音できないんです?

63 21/07/20(火)13:11:42 No.825444496

家電の更新したいんですけおって要請を2回ほど後でねって先延ばしにしちゃってる おかげで未だにうちのテレビはブラウン管だ

64 21/07/20(火)13:11:56 No.825444555

>適法化が済んだ部屋には入れても問題ねーだろーがよ 全員退去させて立て直しレベルなのに部分的に適法化?

65 21/07/20(火)13:12:03 No.825444583

>>騒ぎになったから皆出て行くだろう…って思ってたら全然出て行かないむしろ入ってくるっていう >家賃は糞安いしオーナーも食わなきゃいけないしな 空室にしたまま修理待ちしてもいつ工事が始まるかわからんから入居開始してってことか

66 21/07/20(火)13:12:08 No.825444606

>正直めちゃくちゃ助かるところはあるからなぁ… >そこそこの賃料で最低限の家具ついててネットもついて一人暮らしなら問題ないくらいの広さってのが… >壁問題解決してたらまた使いたいレベル 建築物の防耐火構造は住む人はもちろんその周辺の住居への延焼を抑えるための基準なので住んでる人がいいからいいなんて問題じゃないんです… 地域ごとに必要な基準は決められてて極論を言えば隣にレオパレス建ってるから地価が下がるなんてこともあり得る

67 21/07/20(火)13:12:14 No.825444623

こんなすぐバレそうな欠陥が今までバレてなかったのもすごいな 壁が薄いとかはずっと言われてたけど

68 21/07/20(火)13:12:38 No.825444722

>全員退去させて立て直しレベルなのに部分的に適法化? 建物によるんだ 既存のを改修してるパターンも少ないがあるらしい

69 21/07/20(火)13:12:48 No.825444752

まぁ防音を完璧にしたらめちゃ儲かるいうのは理解出来るわな

70 21/07/20(火)13:13:07 No.825444817

>あんまりブッ叩くとこれありきじゃないと回らないような国作ったのは誰?みたいな方面に波及するし それは波及していいと言うかしないと駄目なやつでは? ここでやるなって話ならそうだが

71 21/07/20(火)13:13:26 No.825444884

ひとがしぬ階段とかスプレー爆弾とか ダイレクトなやつは今のところ回避してるからな…

72 21/07/20(火)13:13:29 No.825444897

そのままゾンビになってれば良い

73 21/07/20(火)13:13:30 No.825444900

>海外資本に買われた 買われたって言い方で良いんだろうか俺にはここからどう儲けられるのか分からん 海外資本ババ引いてない?

74 21/07/20(火)13:13:35 No.825444919

因果応報の見本みたいな会社

75 21/07/20(火)13:13:41 No.825444939

>あんまりブッ叩くとこれありきじゃないと回らないような国作ったのは誰?みたいな方面に波及するし >べつに利益が出るわけでもないので誰もこれ以上問題にしない レオパレスがケチってズルしただけなのにそんな問題になるわけないだろ 基本的に他のところはちゃんと守って建ててるよ

76 21/07/20(火)13:13:41 No.825444942

でも実際住んでる人みんな立ち退かせるなんてもうできっこないし現実的にどうにもならないから放置されてる

77 21/07/20(火)13:13:46 No.825444963

ひところヤマダ電機が引き取るなんて話が出てたが ヤマダの方はそんな噂立てられて迷惑してなかったんだろうか

78 21/07/20(火)13:14:00 No.825445007

>全員退去させて立て直しレベルなのに部分的に適法化? 普通に自力でアパート建てたオーナーから管理委託の形でレオパレスになった建物は違法じゃないんすよ 知らなかった?

79 21/07/20(火)13:14:07 No.825445033

15年も住むとさすがに床も所々撓む

80 21/07/20(火)13:14:22 No.825445090

>「サブリース」とか「最低保障」は詐欺師ワードなんだってことだね >太陽光発電でやってるけど こういう単語で判断するやつが1番騙される

81 21/07/20(火)13:14:29 No.825445105

>あんまりブッ叩くとこれありきじゃないと回らないような国作ったのは誰?みたいな方面に波及するし 他が出来てレオパレスが出来ない時点でな…

82 21/07/20(火)13:14:30 No.825445113

>あんまりブッ叩くとこれありきじゃないと回らないような国作ったのは誰?みたいな方面に波及するし >べつに利益が出るわけでもないので誰もこれ以上問題にしない 正味国ぐるみでしょどうせ こんな大規模なのがまかり通ってる時点でおかしいもん 腐ってんだよ不動産は

83 21/07/20(火)13:14:39 No.825445143

レオパレス住んでるけど自分含めて3人しかいないぞ 大丈夫か?

84 21/07/20(火)13:14:49 No.825445191

>買われたって言い方で良いんだろうか俺にはここからどう儲けられるのか分からん >海外資本ババ引いてない? 移民大量投入して橋頭保にする

85 21/07/20(火)13:14:55 No.825445215

マジでそうすんだこれ… このまま潰れても危険な物件が各地に残されるだけに

86 21/07/20(火)13:15:04 No.825445268

貧困ビジネスの舞台としたら壁と屋根があるだけで充分だからな…

87 21/07/20(火)13:15:09 No.825445286

>既存のを改修してるパターンも少ないがあるらしい 単純に普通のアパートやマンションの管理会社としてレオパレスに業務委託された建物も少数ながらあるので そもそもレオパレスの看板掛かってる奴が全部アウトじゃねえからな…

88 21/07/20(火)13:15:11 No.825445295

>他が出来てレオパレスが出来ない時点でな… 大東建託とかもやってたよね レオパレスでかき消されてたけど

89 21/07/20(火)13:15:17 No.825445318

まあなんかあったらもう住んでる人とレオパレスとオーナーでなんとかしてねって感じなんだろう 次なんかあるとしたら誰か死んだ時だな

90 21/07/20(火)13:15:22 No.825445340

>正味国ぐるみでしょどうせ >こんな大規模なのがまかり通ってる時点でおかしいもん >腐ってんだよ不動産は 早く頭にアルミホイル巻いとけ

91 21/07/20(火)13:15:39 No.825445406

北海道のテロ爆破もここだっけ

92 21/07/20(火)13:15:54 No.825445474

>買われたって言い方で良いんだろうか俺にはここからどう儲けられるのか分からん >海外資本ババ引いてない? ババなの知ってるよ? ただ最後まで持ってる奴が負けるのであって途中でまた誰かに押し付けられたら勝ちなんだよ

93 21/07/20(火)13:15:55 No.825445476

>移民大量投入して橋頭保にする ほぼ丸ごと中国人とかベトナム人とかタイ人とかの巣窟になってるとこもあるとは聞く

94 21/07/20(火)13:15:57 No.825445482

レオパレス住んでたことあるけど確かに酷かった 似たような値段の大東建託はすごい良かったけどここではイマイチな評価だった 皆ダイワハウスにでも住んでるのだろうか

95 21/07/20(火)13:15:58 No.825445486

>早く頭にアルミホイル巻いとけ じゃあ何でこんなガバガバなん?

96 21/07/20(火)13:16:11 No.825445543

>正直めちゃくちゃ助かるところはあるからなぁ… >そこそこの賃料で最低限の家具ついててネットもついて一人暮らしなら問題ないくらいの広さってのが… >壁問題解決してたらまた使いたいレベル この「そこそこの賃料」を実現するための手段が違法建築なんだから無理だろ

97 21/07/20(火)13:16:13 No.825445546

>次なんかあるとしたら誰か死んだ時だな オーナーが首吊るというのが一番ありそうで嫌だ

98 21/07/20(火)13:16:16 No.825445565

なんで改修しなきゃいけないのに人出てかないうえ新しく人いれてるって話してんのに 大丈夫な建物を持ち出してきてんだろ…

99 21/07/20(火)13:16:22 No.825445588

>>ガイアの夜明け >外食チェーンのブラックっぷり放映したのもこの番組だったっけな… >まああれは経営陣がマジでブラックとは思ってなかった様子だけども 大戸屋… いきなりステーキ…

100 21/07/20(火)13:16:30 No.825445631

小銭儲けるために触法行為やって大爆発!やらなかったほうが良かったね…って山程見るけど 実は発覚する確率とその後に支払う金や刑罰諸々を考えるとお得だったりするんだろうか

101 21/07/20(火)13:16:33 No.825445644

言うなれば住宅地のど真ん中にどデカい薪が設置されたようなもんだからな 周辺住民は戦々恐々よ

102 21/07/20(火)13:16:37 No.825445657

ニュースになるほどの火災はまだ起こっていないので防火がザルでも問題ありません!

103 21/07/20(火)13:16:48 No.825445706

>大東建託とかもやってたよね >レオパレスでかき消されてたけど 月と鼈の規模差だからね!

104 21/07/20(火)13:16:53 No.825445722

>ただ最後まで持ってる奴が負けるのであって途中でまた誰かに押し付けられたら勝ちなんだよ ほんとに押し付けられるんです?

105 21/07/20(火)13:16:56 No.825445735

>>早く頭にアルミホイル巻いとけ >じゃあ何でこんなガバガバなん? レオパレスのモラルがガバガバなんだろ

106 21/07/20(火)13:17:01 No.825445755

全戸事故物件って宣伝すればどうにか…

107 21/07/20(火)13:17:31 No.825445851

>レオパレスのモラルがガバガバなんだろ 国は検査とかなさらないんで?

108 21/07/20(火)13:17:33 No.825445853

>・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた 落語じゃん

109 21/07/20(火)13:17:44 No.825445899

>なんで改修しなきゃいけないのに人出てかないうえ新しく人いれてるって話してんのに >大丈夫な建物を持ち出してきてんだろ… 多分流れが読めなくて脊椎反射でレスしてるんだろう

110 21/07/20(火)13:17:47 No.825445909

やらかした企業といえば水虫薬にやばい量の睡眠薬混入させた製薬会社どうなったんだろ

111 21/07/20(火)13:17:51 No.825445924

>このまま潰れても危険な物件が各地に残されるだけに 建物の構造躯体そのものに問題あるような物件はねえぞ 集合住宅として各部屋の間仕切りや屋根裏の構造が建築基準法や消防法に不適合なだけでな

112 21/07/20(火)13:17:53 No.825445929

土地とか建築周りは仕方ないんだけど一度建っちゃったら法律は事後的よね… 周辺住民が訴えたりしたら違ったりするんだろうけど

113 21/07/20(火)13:18:04 No.825445978

>こういう単語で判断するやつが1番騙される 過去に流行った詐欺が言葉だけ変えてまた流行るとか普通によくあることだしな

114 21/07/20(火)13:18:07 No.825445984

V字回復にかけてレオパレスの株買おうぜ

115 21/07/20(火)13:18:10 No.825445995

犯罪者と国が結託しているならはじめから違法にしないのでは

116 21/07/20(火)13:18:26 No.825446049

>レオパレスのモラルがガバガバなんだろ レオパレスが異常なだけでは

117 21/07/20(火)13:18:28 No.825446063

>防火壁がないのがまったく笑えなさすぎて引く コピペはいくらなんでも大げさだろ……と思ってたが 天井繋がってるんじゃそりゃ音も筒抜けだよなぁ

118 21/07/20(火)13:18:38 No.825446111

>じゃあ何でこんなガバガバなん? 妄想に妄想重ねる時間で正確なエビデンス探そうよ…

119 21/07/20(火)13:18:38 No.825446116

小林化工もそうだけど責任取らせて倒産したら誰が救済するんですかって話になるからね…

120 21/07/20(火)13:19:26 No.825446302

レオパレス21カップ

121 21/07/20(火)13:19:28 No.825446313

>V字回復にかけて ム リ

122 21/07/20(火)13:19:32 No.825446331

>実は発覚する確率とその後に支払う金や刑罰諸々を考えるとお得だったりするんだろうか 発覚=死ぐらいのレベルになると率が低いからお得と判断するわけにはいかないと思う でも小さな不正をコツコツ溜めていくとその辺の感覚がどんどん死んでいくので結局手を染めることになる

123 21/07/20(火)13:19:32 No.825446333

仕事で新店応援の為に2週間ほどぶち込まれた事あるけど隣の部屋の携帯のバイブで床振動する音で目醒めた事あるからコピペもあながち嘘じゃないと思ってる

124 21/07/20(火)13:19:32 No.825446334

既に自己資本が溶けちゃってるし手足を食いながら延命中なだけよね どうやっても回復できるビジョンが見えない

125 21/07/20(火)13:19:38 No.825446360

>コピペはいくらなんでも大げさだろ……と思ってたが >天井繋がってるんじゃそりゃ音も筒抜けだよなぁ あれじゃ当然音も端から端まで届くからな

126 21/07/20(火)13:19:48 No.825446396

建築ってこんなルール無用ができるの?

127 21/07/20(火)13:19:56 No.825446430

>>レオパレスのモラルがガバガバなんだろ >国は検査とかなさらないんで? レオパレスが普通の企業がやらないレベルで書類偽造と検査をやり過ごすことに執念を燃やしてたのが悪い ちゃんと建てる際に建築内容と使用する部材とかの申請はあるのにそれを嘘800やりまくってた

128 21/07/20(火)13:20:09 No.825446480

>建築ってこんなルール無用ができるの? バレなければどうということはない! バレた

129 21/07/20(火)13:20:10 No.825446485

>小林化工もそうだけど責任取らせて倒産したら誰が救済するんですかって話になるからね… 大企業が倒産したら相当数の失業者が出るってことを理解してないよね 国だってというか国が一番キレてるよテメーラ面倒事増やしやがってっつって

130 21/07/20(火)13:20:28 No.825446546

>集合住宅として各部屋の間仕切りや屋根裏の構造が建築基準法や消防法に不適合なだけでな 立派な危険物じゃないですかやだー!!

131 21/07/20(火)13:20:38 No.825446580

>集合住宅として各部屋の間仕切りや屋根裏の構造が建築基準法や消防法に不適合なだけでな それが問題だよ

132 21/07/20(火)13:20:43 No.825446603

最近引っ越して駐車場だけ近くのレオパレスのを借りた 20戸くらいはありそうな大きめの棟なのに2,3戸しか入ってなくてすげえ 駐車場ガラガラすぎる

133 21/07/20(火)13:20:52 No.825446636

やりたい放題でも結構長い間バレないもんなんだな

134 21/07/20(火)13:20:58 No.825446667

長期出張で別の業者さんと同じ階のレオパレスに泊まってたんだけど音漏れがすごくて その人の長電話とかの内容が全部聞こえてくる 見積もりの金額が作業内容同じなのにウチの会社よりズバ抜けて高かったり 奥さんの記念日か何かの約束すっぽかして糾弾されたり(受話器の先の音まで聞こえてた) 割とモチベーション下がる内容が多かった 盗み聞きはよくないね

135 21/07/20(火)13:21:25 No.825446760

>既に自己資本が溶けちゃってるし手足を食いながら延命中なだけよね 手足も食いつくして株価が底値になった所で海外ファンドにお買い上げされた この後は生かさず殺さず適当に業務改善させて株価が投資回収とちょっと利益出る程度に上がった所で売り逃げ

136 21/07/20(火)13:21:42 No.825446825

オープンハウスも色々無理な方法でやらかしたけど更に営業力強化してまた伸びてきたからレオパも同じ事すれば良いんじゃないかな…

137 21/07/20(火)13:21:52 No.825446866

こうやって見るとガイアは他局の報道よりよっぽど有能な気がしてきた

138 21/07/20(火)13:22:09 No.825446921

>駐車場ガラガラすぎる 発覚前は住人で埋まってたか埋まる想定だったんだろうね…

139 21/07/20(火)13:22:11 No.825446930

>国は検査とかなさらないんで? ちゃんと国の試験とったやつが管理するんだけど 悪意でやられたら防げないんだ…

140 21/07/20(火)13:22:20 No.825446962

建築工事が適切に行われてるかなんて素人じゃわからないこんな

141 21/07/20(火)13:22:23 No.825446972

まあこのままだと上場廃止で株価どころの話じゃ無いんやけどなブヘヘ

142 21/07/20(火)13:22:34 No.825447012

>やりたい放題でも結構長い間バレないもんなんだな バレてたけど何故か報道が薄かった

143 21/07/20(火)13:23:03 No.825447106

そもそもレオパレスって「住宅」なのかい

144 21/07/20(火)13:23:13 No.825447145

>この後は生かさず殺さず適当に業務改善させて株価が投資回収とちょっと利益出る程度に上がった所で売り逃げ こんなとこの株価を元が取れるくらいまで回復できる腕前があるなら そのまま更生もできるんじゃね?

145 21/07/20(火)13:23:27 No.825447210

3時間でエアコン切れるのはヤバかったなぁ 流石に今はやめたらしいけど

146 21/07/20(火)13:23:34 No.825447239

>こうやって見るとガイアは他局の報道よりよっぽど有能な気がしてきた スポンサー案件でない所にはどんなデッドボール投げようと関係ねえからな…

147 21/07/20(火)13:23:36 No.825447246

レオパだって発覚前から怪文書やら週刊誌やらでちょくちょくネタは上がってたんだぜ CMパワーを上回っちまうと一気に来る

148 21/07/20(火)13:23:39 No.825447259

雨漏りするとか雑排水管が詰まるとか 年数経てばろくでもない物件なんていくらでもあるよ

149 21/07/20(火)13:23:50 No.825447293

>似たような値段の大東建託はすごい良かったけどここではイマイチな評価だった つい最近までほぼ新築の大東建託住んでたけど床がたまにフニャッとなる以外悪いところなかったなぁ

150 21/07/20(火)13:23:57 No.825447321

>手足も食いつくして株価が底値になった所で海外ファンドにお買い上げされた >この後は生かさず殺さず適当に業務改善させて株価が投資回収とちょっと利益出る程度に上がった所で売り逃げ こういう場合って元々の社長とか役員の処遇ってどうなるもんなの?

151 21/07/20(火)13:24:00 No.825447332

>>小林化工もそうだけど責任取らせて倒産したら誰が救済するんですかって話になるからね… >大企業が倒産したら相当数の失業者が出るってことを理解してないよね だからと言って責任問わないねなんてなったら大企業がやりたいことやったもん勝ちになっちゃうだろ

152 21/07/20(火)13:24:11 No.825447390

>この後は生かさず殺さず適当に業務改善させて株価が投資回収とちょっと利益出る程度に上がった所で売り逃げ りそな銀行で同じことやろうとしたらゴミになった

153 21/07/20(火)13:24:40 No.825447498

>つい最近までほぼ新築の大東建託住んでたけど うn 床がたまにフニャッとなる以外悪いところなかったなぁ うn?

154 21/07/20(火)13:24:44 No.825447512

>3時間でエアコン切れるのはヤバかったなぁ >流石に今はやめたらしいけど レオパ用エアコンすげえよ 運転モードは自動のみ 3時間で自動停止 温度設定?なにそれ

155 21/07/20(火)13:24:50 No.825447536

なんかやけにレオパレスを擁護して国にヘイト向けようとするやつがいるな

156 21/07/20(火)13:25:04 No.825447595

MDIってとこがレオパレスの会長が起こした所なんだっけ そっちはどうなんだろう

157 21/07/20(火)13:25:11 No.825447617

>オープンハウスも色々無理な方法でやらかしたけど TVCMバンバン出してるとこはヤバいという印象

158 21/07/20(火)13:25:21 No.825447648

発覚した頃って結構な自己資本持ってなかった 全部無くなっちゃったの?

159 21/07/20(火)13:25:26 No.825447668

でも不動産で飯食ってる人間は大半が営業の鬼だから別に潰れた所で全国の不動産会社に散らばって行くだけだと思う

160 21/07/20(火)13:25:56 No.825447756

断熱材という概念ない建築大手もいるし この業界信頼できるとこどこなんだよぉ

161 21/07/20(火)13:26:05 No.825447784

現代の貧乏長屋だぞ

162 21/07/20(火)13:26:07 No.825447791

また大変なことなってんの? というか潰れてなかったのか?

163 21/07/20(火)13:26:12 No.825447805

>なんかやけにレオパレスを擁護して国にヘイト向けようとするやつがいるな 社員が頑張ってるんだろう 違法建築もそうだけど努力の方向性が間違ってるんだよな

164 21/07/20(火)13:26:17 No.825447826

>>オープンハウスも色々無理な方法でやらかしたけど >TVCMバンバン出してるとこはヤバいという印象 日清は商品の紹介も適当だし怪しい…

165 21/07/20(火)13:26:35 No.825447895

>断熱材という概念ない建築大手もいるし >この業界信頼できるとこどこなんだよぉ 震災や土砂崩れに耐えるダイワハウス…

166 21/07/20(火)13:26:54 No.825447959

>社員が頑張ってるんだろう めっちゃ逃げ出してなかったっけ ボロ船に残る人も居るのか

167 21/07/20(火)13:27:01 No.825447982

大東のあのフニャッとした床なんだろうね 防音でもないし傷はつくし…安くて交換できるからだろうか

168 21/07/20(火)13:27:07 No.825448006

>こういう場合って元々の社長とか役員の処遇ってどうなるもんなの? 別に損害賠償とか負債を抱え込む義務は無いよ? 売ったって事はそういう事

169 21/07/20(火)13:27:10 No.825448019

建築基準法は罰則緩すぎない? 違法建築って割と命に関わったり周りの財産脅かすのに

170 21/07/20(火)13:27:14 No.825448033

ガイアのバッドエンドの時のED好き

171 21/07/20(火)13:27:55 No.825448193

>建築基準法は罰則緩すぎない? >違法建築って割と命に関わったり周りの財産脅かすのに ゼネコンと政界の癒着の歴史は古い

172 21/07/20(火)13:28:21 No.825448271

夏に動きが鈍くなる物件サイトでもここの空き家はポンポン出てくる

173 21/07/20(火)13:28:59 No.825448417

関わった一級建築士は資格剥奪されたんじゃなかったっけ

174 21/07/20(火)13:29:09 No.825448469

書き込みをした人によって削除されました

175 21/07/20(火)13:29:28 No.825448554

>フニャッとした床 内見した時あったわそういう物件 やだなーコレと思ってパスした

176 21/07/20(火)13:29:30 No.825448559

そもそも高いんだよなここ

177 21/07/20(火)13:29:32 No.825448561

食って寝てimgするだけの人間ならここでも良いんじゃね 他の住人がどんなのかは知らんが

178 21/07/20(火)13:29:37 No.825448589

ふかわりょうがおる

179 21/07/20(火)13:30:16 No.825448713

>ゼネコンと政界の癒着の歴史は古い ゼネコン生かしたいなら罰則きつい方がゼネコン有利になりそうな気もするが

180 21/07/20(火)13:30:39 No.825448803

へーベルハウスが洪水でも流れなかったのすごいね ……あれ撤去するとき大変じゃねえかな

181 21/07/20(火)13:30:51 No.825448858

基本的に法人が社宅の用途で使うイメージなんだけど

182 21/07/20(火)13:31:17 No.825448938

ここ会社から宛がわれてテレワークに突入してたら大変そうだな 音もレオネットのネット環境も

183 21/07/20(火)13:31:22 No.825448951

大手がこれなんだから相当酷いだろこの業界

184 21/07/20(火)13:31:29 No.825448983

>食って寝てimgするだけの人間ならここでも良いんじゃね >他の住人がどんなのかは知らんが ネット環境が…その… 自分で引いていいんだっけ?

185 21/07/20(火)13:31:37 No.825449014

>へーベルハウスが洪水でも流れなかったのすごいね >……あれ撤去するとき大変じゃねえかな 丈夫なのは土台なので上だけ壊して再利用出来る

186 21/07/20(火)13:31:38 No.825449018

>ゼネコンと政界の癒着の歴史は古い こうなったら違法建築にバンバン課税するようにして税務署ぶつけるしかねぇな

187 21/07/20(火)13:31:52 No.825449080

>自分で引いていいんだっけ? 建物による

188 21/07/20(火)13:32:35 No.825449242

基礎工事が新基準のしっかりしたやつなら頑丈なんだよな

189 21/07/20(火)13:33:37 No.825449454

昔住んでたレオパレスは隣の部屋の鼻をかむ音聞こえてきてたし どっかの部屋で洗濯機回すとアパート全体が揺れてた

190 21/07/20(火)13:34:43 No.825449701

削除依頼によって隔離されました ちえりちゃんのチャンネル登録お願いにお https://m.youtube.com/channel/UCP9ZgeIJ3Ri9En69R0kJc9Q

191 21/07/20(火)13:34:49 No.825449719

>ガイアの夜明けのおかげ いい仕事したな 何がそんなに気に食わなかったのかはしらんけど

192 21/07/20(火)13:35:20 No.825449831

>昔住んでたレオパレスは隣の部屋の鼻をかむ音聞こえてきてたし 普通のところでもおっさんの鼻かみ音デカいから窓越しに聞こえたりはする >どっかの部屋で洗濯機回すとアパート全体が揺れてた やべぇ

193 21/07/20(火)13:35:33 No.825449876

レオパレスに住んでたけど他の家のチャイムが聞こえてくるのはマジ あと天井も薄すぎて上の階の住人の足音まで聞こえる

194 21/07/20(火)13:35:44 No.825449902

>大手がこれなんだから相当酷いだろこの業界 わからん 大手のチョコレートがまずいからと言ってチョコレート全体がまずいとは言い切れないし

195 21/07/20(火)13:36:09 No.825449992

>そのなあなあが通じるのはみずほみたいな国の中枢に関わってるレベルの超大手ぐらいだと思う みずほだって許されてねえよ?!

196 21/07/20(火)13:36:22 No.825450034

>>大東建託とかもやってたよね >>レオパレスでかき消されてたけど >月と鼈の規模差だからね! 違法建築なんてやってる時点でカスなんだけどな 規模の問題じゃねぇ

197 21/07/20(火)13:36:24 No.825450040

前レオパレス住んでる友達んち行ったけど コンロが電熱式だったしレオネットとかいうネット回線がケーブルテレビ並みに遅かった

198 21/07/20(火)13:37:15 No.825450202

ライオンズマンションに便乗したのかな

199 21/07/20(火)13:37:22 No.825450227

大手と言うけどウィークリーマンションなんて競合会社はほとんど無いし 大手以外の木っ端業者に安い金で欠陥住宅建てさせてただけだからなここ

200 21/07/20(火)13:37:52 No.825450334

>コンロが電熱式だったしレオネットとかいうネット回線がケーブルテレビ並みに遅かった …普通じゃね?

201 21/07/20(火)13:37:58 No.825450357

レオネットは速度だけじゃなくレイテンシも酷いぞ ネトゲは絶対無理

202 21/07/20(火)13:38:41 No.825450495

>>コンロが電熱式だったしレオネットとかいうネット回線がケーブルテレビ並みに遅かった >…普通じゃね? レオパレスとしては普通だが 世の賃貸物件と比較したらな…

203 21/07/20(火)13:38:43 No.825450507

5月頃に大赤字だったのは聞いたけどまた何かしでかしたのか

204 21/07/20(火)13:38:45 No.825450512

>大手と言うけどウィークリーマンションなんて競合会社はほとんど無いし ビジホかな最近だと あとドヤ街の一畳部屋とか

205 21/07/20(火)13:38:54 No.825450537

レオネットはつべ開くとサムネが読み込まないくらい遅かった

206 21/07/20(火)13:39:21 No.825450622

待ってなんでそんなにレオネットに詳しいやつ出てくるの?使ってたのここ?

207 21/07/20(火)13:39:29 No.825450649

>違法建築なんてやってる時点でカスなんだけどな >規模の問題じゃねぇ 01で見たら確かにそうだけど…規模大事でしょ 01だけならこの星から建築業者はなくなる

208 21/07/20(火)13:40:05 No.825450778

計画倒産すると思ってだけどもたついてるな

209 21/07/20(火)13:40:09 No.825450792

ここに住んでる人も質悪いよ ごみ収集の仕事してた時ここの集積所はゴミの分別もめちゃくちゃだし 荒れて汚い率高かった

210 21/07/20(火)13:40:43 No.825450897

>ここに住んでる人も質悪いよ >ごみ収集の仕事してた時ここの集積所はゴミの分別もめちゃくちゃだし >荒れて汚い率高かった 家賃安けりゃ客層だってそうなる サイゼリヤ見てればわかる

211 21/07/20(火)13:40:55 No.825450932

そりゃ家賃と住人の質は比例するからしゃあない

212 21/07/20(火)13:41:09 No.825450980

つっかえ棒のAA好き

213 21/07/20(火)13:41:21 No.825451022

>ここに住んでる人も質悪いよ >ごみ収集の仕事してた時ここの集積所はゴミの分別もめちゃくちゃだし >荒れて汚い率高かった 値段を下げると客層が悪くなるのはよくある

214 21/07/20(火)13:41:52 No.825451102

2006年 株価 4340円 2021年 株価 144円

215 21/07/20(火)13:41:58 No.825451124

今更何かあったの?

216 21/07/20(火)13:42:04 No.825451153

>つっかえ棒のAA好き ドンッ!      ドンッ!   |,,,, ,, ,, ,,,,  ━━━━━━━━━   |~~~ ~ ~ ~ ~ ~~~   |  (^ν^)__  / ̄ ̄ (∩∩)

217 21/07/20(火)13:42:12 No.825451189

>2006年 株価 4340円 >2021年 株価 144円 そろそろ買うべき?

218 21/07/20(火)13:42:50 No.825451313

>>2006年 株価 4340円 >>2021年 株価 144円 >そろそろ買うべき? 売ってくれないんじゃないかな

219 21/07/20(火)13:43:04 No.825451366

防音防火なんて先に金かけといた方が絶対安く済むのに夢中でコストダウンがんばってばかだな…

220 21/07/20(火)13:43:05 No.825451370

>そろそろ買うべき? 投資は安いから買うのではない 上がる見込みがあるから買うのだ

221 21/07/20(火)13:43:09 No.825451383

レッツナンピン

222 21/07/20(火)13:43:31 No.825451470

>そろそろ買うべき? 二桁まで待とう

223 21/07/20(火)13:43:31 No.825451475

>エイブルとかアパマンショップはだいじょうぶなんだろうか エイブルってなんか関係あるっけ?

224 21/07/20(火)13:43:34 No.825451483

>そろそろ買うべき? >2023年3月期末までに債務超過が解消できない場合は東証1部への上場が廃止になる見通し

225 21/07/20(火)13:43:57 No.825451559

>「サブリース」とか「最低保障」は詐欺師ワードなんだってことだね これ言うとほとんどの不動産賃貸会社は皆殺しにしたほうがいいって話になるんだけど

226 21/07/20(火)13:44:00 No.825451571

まあ正直レオパレスだけじゃないと思うけどな 特に木造の界壁なんて適当だよ

227 21/07/20(火)13:44:22 No.825451648

続報があったのかと思ったら特になかった

228 21/07/20(火)13:44:23 No.825451652

普通は上がって欲しい会社のを買うんだ

229 21/07/20(火)13:44:59 No.825451758

>防音防火なんて先に金かけといた方が絶対安く済むのに夢中でコストダウンがんばってばかだな… 中長期どころか刹那的な視点しか持てない人間が経営をやった末路だ

230 21/07/20(火)13:45:05 No.825451773

買うだけ馬鹿じゃねぇか!

231 21/07/20(火)13:45:18 No.825451821

エイブルは最近のニュースだと修繕費架空請求2.8億円訴訟と内乱女性に強制わいせつぐらいじゃね?

232 21/07/20(火)13:45:21 No.825451825

家賃保証と元本保証は魔法の言葉 そんなおいしい話が続くわけねえだろ

233 21/07/20(火)13:45:22 No.825451829

>そろそろ買うべき? >2023年3月期末までに債務超過が解消できない場合は東証1部への上場が廃止になる見通し つめり底値で買って上場廃止も免れれば価値じゃん!

234 21/07/20(火)13:45:33 No.825451866

>まあ正直レオパレスだけじゃないと思うけどな >特に木造の界壁なんて適当だよ 木造に防音期待してるやつなんか居ないだろ

235 21/07/20(火)13:45:36 No.825451879

>2023年3月期末までに債務超過が解消 これが100%無理なのわかってるのに株を抱えてるのがいるんだろうな

236 21/07/20(火)13:46:11 No.825451988

会社の社宅需要がある限り無くならんだろうな

237 21/07/20(火)13:46:27 No.825452036

>つめり底値で買って上場廃止も免れれば価値じゃん! きがるに いって くれる なあ。

238 21/07/20(火)13:46:36 No.825452075

買う理由が「安いから」ならやめておけと昔の人も言っている

239 21/07/20(火)13:46:37 No.825452080

違法が発覚したら金巻き上げられる仕組みにしないと検査にも予算かけらんないよね

240 21/07/20(火)13:46:50 No.825452117

最近アパマンショップで伊藤忠管理のマンションに越したけどキレイだし風呂場は乾燥機になるしでいいとこだよ 高えけど

241 21/07/20(火)13:46:57 No.825452139

住んだことはないが配達で何度か行ったことはある 重い荷物抱えて二階の廊下歩くと建物全体が微震してるのがわかる程度には安普請だった

242 21/07/20(火)13:47:09 No.825452182

入居者は引っ越せばいいけどオーナーは泣き寝入りだな

243 21/07/20(火)13:47:25 No.825452227

>住んだことはないが配達で何度か行ったことはある >重い荷物抱えて二階の廊下歩くと建物全体が微震してるのがわかる程度には安普請だった それ崩れんじゃねえの

244 21/07/20(火)13:47:41 No.825452288

下がったら買い時 皆知ってるね

245 21/07/20(火)13:47:54 No.825452319

>入居者は引っ越せばいいけどオーナーは泣き寝入りだな まあその辺も含めての不動産経営だから 先見性と商才が無かったんだろう

246 21/07/20(火)13:48:11 No.825452363

>重い荷物抱えて二階の廊下歩くと建物全体が微震してるのがわかる程度には安普請だった 飲料水の段ボールケースとか持ってった日には ドリフみたいに平行四辺形にへしゃげそうだな

247 21/07/20(火)13:48:16 No.825452375

>木造に防音期待してるやつなんか居ないだろ うちは隣の部屋の音聞こえないぞ まあ一戸建てだけど

248 21/07/20(火)13:48:59 No.825452502

まあ問題発覚する前からオーナーは大損こかされてるのが多いんだが…

249 21/07/20(火)13:49:12 No.825452555

そもそもの発端はめっちゃ好意的だったオーナーをコケにして怒らせた事だという

250 21/07/20(火)13:49:31 No.825452613

>これが100%無理なのわかってるのに株を抱えてるのがいるんだろうな ワンチャン子会社として買収って手が…負債を負ってくれる会社が必要だけど

251 21/07/20(火)13:49:41 No.825452647

いいんじゃねーかどーせ今後貧乏老人と外国人しかいなくなるんだから

252 21/07/20(火)13:49:42 No.825452650

>まあ問題発覚する前からオーナーは大損こかされてるのが多いんだが… 30年入居率80%以上でやっと元とれるとかよくやるわ…

253 21/07/20(火)13:49:52 No.825452684

>これ言うとほとんどの不動産賃貸会社は皆殺しにしたほうがいいって話になるんだけど それはあってる

254 21/07/20(火)13:50:17 No.825452790

藤原紀香や広瀬すずがCMやってた有名企業がこうも簡単に没落するとはな

255 21/07/20(火)13:50:22 No.825452807

コロナのおかげで外国人も入ってこれなくなったけどな

256 21/07/20(火)13:50:31 No.825452840

>へーベルハウス よくみたらへだけ平仮名だこれ!

257 21/07/20(火)13:50:36 No.825452858

>>木造に防音期待してるやつなんか居ないだろ >うちは隣の部屋の音聞こえないぞ >まあ一戸建てだけど 貧乏な木造とリッチな木造で大分違うからね…

258 21/07/20(火)13:50:56 No.825452934

誠実さが無かったら何やってもダメよ

259 21/07/20(火)13:51:05 No.825452963

もう土地は全部国の資産にして国が住宅管理しようぜ

260 21/07/20(火)13:51:11 No.825452991

新規で借りる人はともかく すでに借りてる人に対しては何かしら保障するようにレオパレスに義務付けてほしい

261 21/07/20(火)13:51:32 No.825453074

>藤原紀香や広瀬すずがCMやってた有名企業がこうも簡単に没落するとはな ヤクザな企業ほど外面を良く見せるために広告を煌びやかにするそうな

262 21/07/20(火)13:51:37 No.825453094

>もう土地は全部国の資産にして国が住宅管理しようぜ しょうがないのでこの山も管理してもらおう

263 21/07/20(火)13:51:52 No.825453151

>もう土地は全部国の資産にして国が住宅管理しようぜ ソビエトすぎる…

264 21/07/20(火)13:51:59 No.825453177

レオパレス21自体はホワイト企業らしいな

265 21/07/20(火)13:52:00 No.825453184

書き込みをした人によって削除されました

266 21/07/20(火)13:52:17 No.825453247

>新規で借りる人はともかく >すでに借りてる人に対しては何かしら保障するようにレオパレスに義務付けてほしい 引っ越し費用や他の物件への斡旋はやってた その辺の費用で赤字が加速した

267 21/07/20(火)13:52:35 No.825453315

不動産業界ってまじで腐りきっててやばい 今借りないとこのお値段無理ですよ!ってのをずっと続けてたり 借りないならそもそも物件見せないなんてことも普通にあってすげえ気持ちわりい

268 21/07/20(火)13:53:00 No.825453400

家建てたいけど怖いな… どんなに優秀なところでもヤバイ建物ゼロに出来るわけじゃないし 当たったときの損失がでかい

269 21/07/20(火)13:53:01 No.825453403

>その辺の費用で赤字が加速した 自業自得

270 21/07/20(火)13:53:05 No.825453416

>>もう土地は全部国の資産にして国が住宅管理しようぜ >ソビエトすぎる… 外国か悪徳企業に買われるよりはマシかな…

271 21/07/20(火)13:53:14 No.825453460

>しょうがないのでこの山も管理してもらおう 雇用拡大のために「」には木の数を数える仕事をやってもらう

272 21/07/20(火)13:53:25 No.825453497

すごい小学生みたいな質問なんだけど 不動産の不動ってなに

273 21/07/20(火)13:53:32 No.825453516

>不動産業界ってまじで腐りきっててやばい >今借りないとこのお値段無理ですよ!ってのをずっと続けてたり >借りないならそもそも物件見せないなんてことも普通にあってすげえ気持ちわりい 他も叩いてボロだしてくんねーかなとは思う 名前出せないけどマジでくたばってほしいとこがある

274 21/07/20(火)13:53:40 No.825453544

>すごい小学生みたいな質問なんだけど >不動産の不動ってなに 固定資産

275 21/07/20(火)13:53:40 No.825453550

虫駆除料5万円ですと入居前に言われて踏み倒せた

276 21/07/20(火)13:53:48 No.825453577

>住んだことはないが配達で何度か行ったことはある >重い荷物抱えて二階の廊下歩くと建物全体が微震してるのがわかる程度には安普請だった 静かに歩けやってめっちゃクレーム入るやつ

277 21/07/20(火)13:53:51 No.825453588

>すごい小学生みたいな質問なんだけど >不動産の不動ってなに 不動明王

278 21/07/20(火)13:54:04 No.825453627

>借りないならそもそも物件見せないなんてことも普通にあってすげえ気持ちわりい 不動産屋選び大事だよな

279 21/07/20(火)13:54:05 No.825453630

>家建てたいけど怖いな… 地震水害リスクある日本だと怖いね

280 21/07/20(火)13:54:11 No.825453653

>すごい小学生みたいな質問なんだけど >不動産の不動ってなに 土地とか建物は動かないから不動なんじゃないの?知らんけど

281 21/07/20(火)13:54:12 No.825453656

>不動産の不動ってなに 動産とは、土地およびその定着物(建物)を不動産といい、それ以外の物を「動産」という。 現金・商品・家財などの財産、土地に付着していても定着物でない物(仮植中の樹木や庭石など)、建物の構成部分とされないもの(障子、ふすまなど)も動産とみなされる。

282 21/07/20(火)13:54:32 No.825453730

地面に固定してないと不動産にならない つまり家に移動可能なタイヤをつけると動産扱い

283 21/07/20(火)13:54:36 No.825453742

当時から散々壁が薄いだの言われていたけど火消しなのか逆張りなのか そんなことはない!壁が薄い業者は山ほどあるしスレ画はマシなほう!という主張を山ほどみた

284 21/07/20(火)13:54:47 No.825453789

>つまり家に移動可能なタイヤをつけると動産扱い キャンピングカーだこれ

285 21/07/20(火)13:54:51 No.825453809

>>もう土地は全部国の資産にして国が住宅管理しようぜ >ソビエトすぎる… 日本も昔は土地は全部国家のものだったし…

286 21/07/20(火)13:55:04 No.825453853

フドウと言えば山

287 21/07/20(火)13:55:45 No.825453985

東証一部はその頃にはなくなってるんじゃなかったか

288 21/07/20(火)13:55:49 No.825453998

>そんなことはない! これはうそ >壁が薄い業者は山ほどあるし ここだけホント

289 21/07/20(火)13:56:07 No.825454064

固定資産税のかかるものかどうかじゃなかったっけ

290 21/07/20(火)13:56:16 No.825454094

壁の厚さ1cmぐらい?

291 21/07/20(火)13:56:23 No.825454119

大東建託のフニャ床はそういう材質の素材ってだけで床抜けかねないみたいなやつではないからね? それ以外で色々ってのはまあうn

292 21/07/20(火)13:56:44 No.825454197

>フドウと言えば高幡

293 21/07/20(火)13:56:52 No.825454222

壁が薄いはウソでそもそも壁ですらなかったがホントだからな

294 21/07/20(火)13:56:58 No.825454251

>今借りないとこのお値段無理ですよ!ってのをずっと続けてたり >借りないならそもそも物件見せないなんてことも普通にあってすげえ気持ちわりい 平気で嘘をついて契約取るのが仕事な業界だよね それで割と精神壊れる会社の人もいるって言う

295 21/07/20(火)13:57:05 No.825454275

薄い薄いって言っても建築法反しまくってるレベルとは思わないじゃん?

296 21/07/20(火)13:57:09 No.825454282

一緒にコンビ組んでさんざん悪事働いたオルガ銀行がなあなあで許されてるのはやっぱ金融はつええなあ

297 21/07/20(火)13:57:56 No.825454453

>借りないならそもそも物件見せないなんてことも普通にあってすげえ気持ちわりい そういうあからさまなのは逆に893と分かるからある意味でマシなのかもしれない

298 21/07/20(火)13:59:24 No.825454774

不動産の販売員と銀行員は精神ぶっ壊れやすいと聞くし余程図太くて恥知らずじゃないとやっていけないんだろうわ

299 21/07/20(火)13:59:36 No.825454815

危なく派遣の紹介でここの事務受けるとこだった…

300 21/07/20(火)13:59:51 No.825454875

レオパレス協賛レインボーシックスシージ大会!は酷いジョークだった

301 21/07/20(火)14:00:32 No.825455020

>不動産の販売員と銀行員は精神ぶっ壊れやすいと聞くし余程図太くて恥知らずじゃないとやっていけないんだろうわ 明らかにサイコパスでないと続かない仕事って存在するからな

302 21/07/20(火)14:00:49 No.825455081

オルガ銀行は国が地方銀行の理想モデルとかさんざん持ち上げた手前あんま突っ込めねえんだわ

303 21/07/20(火)14:01:01 No.825455135

>レオパレス協賛レインボーシックスシージ大会!は酷いジョークだった ウォールハックやめろ

304 21/07/20(火)14:02:14 No.825455400

>レオパレス協賛レインボーシックスシージ大会!は酷いジョークだった ソフト壁祭りだな…

305 21/07/20(火)14:02:17 No.825455414

>レオパレス協賛レインボーシックスシージ大会!は酷いジョークだった 補強壁用意しろ

306 21/07/20(火)14:02:18 No.825455415

いい商品扱ってるなら勝手に売れてくけど ダメな物売りつけて利益だすのは良心あったら無理だよ

307 21/07/20(火)14:02:20 No.825455423

東芝もスルガ銀行も許されてるんだからここが許されても不思議ではない って考えてる人が株握ってるんだと思う やっぱり大企業だろうが潰すべきだよなぁ

308 21/07/20(火)14:02:32 No.825455472

保険の営業とかもすごいよね…

309 21/07/20(火)14:02:50 No.825455536

壁抜きし放題だコレ

310 21/07/20(火)14:03:00 No.825455577

>レオパレス協賛レインボーシックスシージ大会!は酷いジョークだった 一発で何枚壁抜けるかな…

311 21/07/20(火)14:03:01 No.825455579

部屋狭くしてでも壁厚くした方が人来るんじゃないのか

312 21/07/20(火)14:03:04 No.825455595

>レオパレス協賛レインボーシックスシージ大会!は酷いジョークだった 壁を強化しろ

313 21/07/20(火)14:04:08 No.825455809

>部屋狭くしてでも壁厚くした方が人来るんじゃないのか コストが・・・

314 21/07/20(火)14:04:36 No.825455922

アパマンも同じようになるかと思えばあんまり聞かないな

315 21/07/20(火)14:06:29 No.825456287

建てた時点でレオパレス側はボロ儲けしてるので その後に家賃収入あるかどうかは割とどうでもいいんだ

316 21/07/20(火)14:06:40 No.825456328

潰そうと思えば潰せるだろうけどやっちゃうとここの被害者であるオーナーや入居者がかなり困ったことになるから潰してないんだろうな

317 21/07/20(火)14:08:03 No.825456641

>アパマンも同じようになるかと思えばあんまり聞かないな まあアパマンは建物自体に深刻な欠陥発覚したとかじゃないし…

↑Top