虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/20(火)10:33:55 朝はど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/20(火)10:33:55 No.825406108

朝はどう見てもバス貼る

1 21/07/20(火)10:35:21 No.825406403

朝はどう見てもバス 昼はよく見るとなんか違う これな~んだ

2 21/07/20(火)10:35:48 No.825406503

大曽根

3 21/07/20(火)10:35:56 No.825406534

>朝はどう見てもバス >昼はよく見るとなんか違う >これな~んだ 名古屋!

4 21/07/20(火)10:36:16 No.825406606

すげえ長い道だな

5 21/07/20(火)10:37:17 No.825406828

ゆとりーとラインいいよね もうバスは全部これで良いんじゃないかな…

6 21/07/20(火)10:37:31 No.825406873

こんなのあるんだ… 電車でよくない?

7 21/07/20(火)10:38:17 No.825407048

これバスなの?電車なの?

8 21/07/20(火)10:38:17 No.825407049

名古屋は他所と違うことしようとして変なものができるイメージ

9 21/07/20(火)10:38:49 No.825407164

>電車でよくない? よくないからこうなってんだろ

10 21/07/20(火)10:39:08 No.825407235

調べたらミニ四駆みたいな構造してた

11 21/07/20(火)10:39:13 No.825407245

>よくないからこうなってんだろ たしかに

12 21/07/20(火)10:39:30 No.825407302

>>よくないからこうなってんだろ >たしかに 素直!

13 21/07/20(火)10:39:56 No.825407399

ヘンテコなものはだいたい名古屋

14 21/07/20(火)10:40:21 No.825407491

BRT!

15 21/07/20(火)10:40:31 No.825407524

バスなのに運転するには鉄道の免許が必要な路線来たな…

16 21/07/20(火)10:41:24 No.825407710

名古屋はタイヤを再発明してそう

17 21/07/20(火)10:42:28 No.825407921

折り返すのに公道走らないといけない欠陥品

18 21/07/20(火)10:42:37 No.825407954

専用道路を持ってる下道も走れるバスって感じか

19 21/07/20(火)10:42:56 No.825408006

宇都宮みたいにLRTにするかモノレールにでもしておけばよかったものを…

20 21/07/20(火)10:42:57 No.825408007

>バスなのに運転するには鉄道の免許が必要な路線来たな… 車の免許はいらないの?

21 21/07/20(火)10:43:15 No.825408073

>>バスなのに運転するには鉄道の免許が必要な路線来たな… >車の免許はいらないの? いる

22 21/07/20(火)10:43:44 No.825408170

公道じゃなければ車の免許いらないんじゃない

23 21/07/20(火)10:45:15 No.825408472

書き込みをした人によって削除されました

24 21/07/20(火)10:46:32 No.825408712

>公道じゃなければ車の免許いらないんじゃない 公道も走るので

25 21/07/20(火)10:46:37 No.825408729

バス専用道路を高架で作るだけじゃ何か不都合があるんだろうか

26 21/07/20(火)10:46:43 No.825408753

>公道じゃなければ車の免許いらないんじゃない 途中で公道に降りるよこれ

27 21/07/20(火)10:48:41 No.825409171

>バス専用道路を高架で作るだけじゃ何か不都合があるんだろうか 安く済む

28 21/07/20(火)10:49:34 No.825409322

>バス専用道路を高架で作るだけじゃ何か不都合があるんだろうか 将来お客が増えたら新交通システムにできるようにしようぜ! キロ当たり54億円のバス専用道路できた!

29 21/07/20(火)10:49:46 No.825409360

>安く済む ミニ四駆走行できる程度の道幅で済むからかな

30 21/07/20(火)10:50:05 No.825409419

>キロ当たり54億円のバス専用道路できた! 名古屋ばかわはー

31 21/07/20(火)10:50:46 No.825409551

良かれと思ってガイドレール付けてハンドル操作不要にしたら鉄道路線扱いになってそっちの免許も必要になっちゃいました!

32 21/07/20(火)10:50:51 No.825409575

>キロ当たり54億円のバス専用道路できた! 普通の高速道路と値段変わんないじゃん!!!

33 21/07/20(火)10:51:19 No.825409660

>バス専用道路を高架で作るだけじゃ何か不都合があるんだろうか お金がかかる

34 21/07/20(火)10:52:01 No.825409797

>宇都宮みたいにLRTにするかモノレールにでもしておけばよかったものを… LRTのせいで大渋滞起きるって不評だけどな

35 21/07/20(火)10:52:34 No.825409913

>良かれと思ってガイドレール付けてハンドル操作不要にしたら鉄道路線扱いになってそっちの免許も必要になっちゃいました! そういう事になったら鉄道って事になるんだねおもしろい

36 21/07/20(火)10:53:00 No.825409985

ガイドあじバス

37 21/07/20(火)10:53:33 No.825410100

>ガイドあじバス しだあじ線

38 21/07/20(火)10:54:20 No.825410260

>>宇都宮みたいにLRTにするかモノレールにでもしておけばよかったものを… >LRTのせいで大渋滞起きるって不評だけどな 嫌なら電車に乗ればいいだけだし電車がないともっと渋滞するんですよ?

39 21/07/20(火)10:54:30 No.825410293

コストコに負けた路線

40 21/07/20(火)10:54:35 No.825410309

東京のゆりかもめ大阪のニュートラム名古屋のゆとりーとラインみたいな各都市の新交通システムは未来にむけて挑戦的なことしようとした感があって嫌いじゃない 成否や普及はともかく

41 21/07/20(火)10:54:38 No.825410313

ゆとりーとラインの運転手はバスと鉄道の両方の免許を持つエリート集団になのだ…

42 21/07/20(火)10:55:35 No.825410506

この道走行してるときハンドルはどうなってるんだろう

43 21/07/20(火)10:56:33 No.825410715

レールバスとも違うのか

44 21/07/20(火)10:56:42 No.825410748

>LRTのせいで大渋滞起きるって不評だけどな どこのLRTで誰が言っている評判なのか分からなくて何とも言えん…

45 21/07/20(火)10:57:16 No.825410853

新交通システムは法律上鉄道路線扱いだからな…

46 21/07/20(火)10:57:21 No.825410873

運転席めっちゃ怖そう

47 21/07/20(火)10:58:18 No.825411047

>東京のゆりかもめ大阪のニュートラム名古屋のゆとりーとラインみたいな各都市の新交通システムは未来にむけて挑戦的なことしようとした感があって嫌いじゃない >成否や普及はともかく ピーチライナー…

48 21/07/20(火)10:58:23 No.825411060

>この道走行してるときハンドルはどうなってるんだろう レールに誘導されるからアクセルとブレーキだけでハンドルは触らない

49 21/07/20(火)10:58:39 No.825411106

名古屋はこんな新しいバスを準備してるよ! https://www.asahi.com/articles/ASNBD7HH1NBDOIPE006.html

50 21/07/20(火)10:59:22 No.825411235

>名古屋はこんな新しいバスを準備してるよ! >https://www.asahi.com/articles/ASNBD7HH1NBDOIPE006.html これ幕張走ってなかったっけ…

51 21/07/20(火)11:00:16 No.825411397

ていうか外国行くと普通にある連結バス

52 21/07/20(火)11:00:31 No.825411438

名古屋にはリニモもあるぞ

53 21/07/20(火)11:00:46 No.825411496

>https://www.asahi.com/articles/ASNBD7HH1NBDOIPE006.html 走らせてもいいけど市街地だけはやめとけ

54 21/07/20(火)11:00:48 No.825411504

>名古屋はこんな新しいバスを準備してるよ! >https://www.asahi.com/articles/ASNBD7HH1NBDOIPE006.html 市バスの運転手にハンドル握らせたくない

55 21/07/20(火)11:00:53 No.825411520

名古屋って実験場か何かなの

56 21/07/20(火)11:01:01 No.825411548

>名古屋はこんな新しいバスを準備してるよ! >https://www.asahi.com/articles/ASNBD7HH1NBDOIPE006.html 岐阜で見るやつ!岐阜で見るやつじゃないか!

57 21/07/20(火)11:01:01 No.825411549

連接バスもそんなに珍しく無くなってきたな

58 21/07/20(火)11:01:29 No.825411639

>レールバスとも違うのか レールバスは車両にバスの部品を転用して製造費を抑えたヤツ 総括制御ができなかったり自重が軽くて踏切が動作しなかったりで今はさほど走ってない

59 21/07/20(火)11:01:31 No.825411644

基幹バスもね

60 21/07/20(火)11:01:44 No.825411688

正直なところ日本の狭い道と連接バスは相性死ぬほど悪いと思うんだ

61 21/07/20(火)11:02:02 No.825411746

>名古屋はこんな新しいバスを準備してるよ! >https://www.asahi.com/articles/ASNBD7HH1NBDOIPE006.html これ町田にあるよツインライナーってやつ 色も同じだし

62 21/07/20(火)11:02:11 No.825411771

>ピーチライナー… あれなんか挑戦的な要素あった?

63 21/07/20(火)11:03:15 No.825411975

大昔福岡の博覧会みたいなので ガイドレールに沿って走る無人バスみたいなの設置されてたのを思い出した

64 21/07/20(火)11:03:23 No.825412006

バスなら定時運航率1位になれそう

65 <a href="mailto:神奈中">21/07/20(火)11:05:33</a> [神奈中] No.825412418

>正直なところ日本の狭い道と連接バスは相性死ぬほど悪いと思うんだ そんな狭い道でも頑張ってます!

66 21/07/20(火)11:06:07 No.825412555

信号と名古屋走りに邪魔されないから天国だな…夏場は日光で死にそうだけど

67 21/07/20(火)11:06:48 No.825412665

名古屋は新ベッドタウン専用の新交通システムとか考えるの好きだよね

68 21/07/20(火)11:07:49 No.825412868

城北線とか…

69 21/07/20(火)11:08:23 No.825412957

中央線と名鉄瀬戸線の間の公共交通砂漠地帯の住民を いち早く名古屋中心部に届けるための路線だから…

70 21/07/20(火)11:09:47 No.825413224

マジで便利 名鉄とかと違って空いてるし

71 21/07/20(火)11:10:54 No.825413442

これ走ってるとこの下道ものすごくクソだから下道バス走らせるよりはマシだと思う

72 21/07/20(火)11:10:59 No.825413457

どう見てもバスな物体が スルスルって妙な加速で走ってる様子は 脳がバグるから是非その目で見て欲しい

73 21/07/20(火)11:11:15 No.825413521

ゆとりーとはレーン走ってる時は割と便利 信号とか渋滞とか関係ないし

74 21/07/20(火)11:11:55 No.825413645

名古屋ってだけで叩く準備し始める奴本当に何を考えているんだろう

75 21/07/20(火)11:13:09 No.825413870

未だに段差2段車椅子はリフトを使う時代遅れゆとりーとラインさんじゃないですかちぃーす!

76 21/07/20(火)11:13:31 No.825413962

>名古屋ってだけで叩く準備し始める奴本当に何を考えているんだろう 名古屋に名物をとられたのかもしれん

77 21/07/20(火)11:13:56 No.825414060

>未だに段差2段車椅子はリフトを使う時代遅れゆとりーとラインさんじゃないですかちぃーす! プシューってなりながら車体下ろすアレが出来ないのか…

78 21/07/20(火)11:14:49 No.825414254

>これ走ってるとこの下道ものすごくクソだから下道バス走らせるよりはマシだと思う 実際バスの定時運行が無理なくらい混んだので上に専用線作った状態だからな…

79 21/07/20(火)11:15:03 No.825414304

走ってるバスは専用線と公道どっちも走れる特別仕様なんでお高いと聞いた

80 21/07/20(火)11:15:39 No.825414466

新交通システムの核実験場

81 21/07/20(火)11:15:45 No.825414487

>名古屋ってだけで叩く準備し始める奴本当に何を考えているんだろう 名古屋よりも交通マナーのいい場所に住んでるんだろう

82 21/07/20(火)11:15:52 No.825414502

>走ってるバスは専用線と公道どっちも走れる特別仕様なんでお高いと聞いた 運転士もバスと鉄道の両方の免許持ってるお高い乗務員だ!

83 21/07/20(火)11:16:41 No.825414665

>名古屋よりも交通マナーのいい場所に住んでるんだろう たくさんありそう

84 21/07/20(火)11:17:57 No.825414910

交通渋滞を緩和するためにありとあらゆる新交通システムを導入するのが愛知県だ そしてその全てが自動車に負けた

85 21/07/20(火)11:18:42 No.825415064

バスにも汽車にもなる!すごい!

86 21/07/20(火)11:19:25 No.825415194

他所から来た人は名古屋のバスの料金体系で多分戸惑うと思う

87 21/07/20(火)11:19:46 No.825415269

fu176373.png この路線を系統分割せずに大曽根周辺のクソ渋滞による遅延をなくせと言われたら まあスレ画が出力させるのも理解は出来る

88 21/07/20(火)11:19:54 No.825415297

>名古屋に名物をとられたのかもしれん 赤福もナガスパも名古屋のものだからな…

89 21/07/20(火)11:20:00 No.825415318

>バスにも汽車にもなる!すごい! クソ高いので力のある自治体にしか残らなかった…

90 21/07/20(火)11:21:00 No.825415508

>バスにも汽車にもなる!すごい! そう言えばDMVって流行らないね…

91 21/07/20(火)11:21:01 No.825415515

もうモノレールでいいかなって

92 21/07/20(火)11:21:04 No.825415526

バスレーンは朝は専用になるから凄く渋滞してるな そうでなくてもよく渋滞してる時があるが… 古出来らへんになるとお巡りさんがたまにいるから面白い事になる

93 21/07/20(火)11:21:22 No.825415591

万博にしか使わないだろ…と思われていたけど今も元気に走っているリニモ

94 21/07/20(火)11:22:03 No.825415729

>もうモノレールでいいかなって モノレールだと輸送力過剰になるんだよねえこの路線

95 21/07/20(火)11:22:11 No.825415759

>fu176373.png 印場まで通ってんの!?知らなかった…

96 21/07/20(火)11:22:19 No.825415783

都民だからわからないのだけどなんでそんなに混むの?交通量が違うのは?

97 21/07/20(火)11:22:40 No.825415838

>赤福もナガスパも名古屋のものだからな… なんだァ…?

98 21/07/20(火)11:23:12 No.825415940

都内と違ってみんな車持ってるから

99 21/07/20(火)11:23:31 No.825416016

書き込みをした人によって削除されました

100 21/07/20(火)11:23:36 No.825416033

>万博にしか使わないだろ…と思われていたけど今も元気に走っているリニモ まさか長久手町が長久手市として新興ベッドタウンになるなんて...

101 21/07/20(火)11:23:56 No.825416099

何故導入費用が安いのが売りのガイドウェイバスを高架で…?

102 21/07/20(火)11:24:15 No.825416177

都区の公共交通は鉄道網が充実してるな

103 21/07/20(火)11:24:56 No.825416319

あやなみ線!

104 21/07/20(火)11:24:59 No.825416329

国道は快適なんだけど脇道にそれたりとか河に架かる橋とか 道幅が狭まる場所が各地にあってそこで渋滞する

105 21/07/20(火)11:25:06 No.825416351

>印場まで通ってんの!?知らなかった… 小幡緑地から先は普通のバスモードだけどね…

106 21/07/20(火)11:25:15 No.825416394

>>万博にしか使わないだろ…と思われていたけど今も元気に走っているリニモ >まさか長久手町が長久手市として新興ベッドタウンになるなんて... そして来年秋に完成予定のジブリパーク

107 21/07/20(火)11:25:33 No.825416465

>まさか長久手町が長久手市として新興ベッドタウンになるなんて... 親父と話す度に「あそこは山しかなかったのになぁ」ってなるやつ

108 21/07/20(火)11:25:55 No.825416539

>万博にしか使わないだろ…と思われていたけど今も元気に走っているリニモ 万博終了後一旦落ちた売り上げが どんどん持ち直しているのが凄い

109 21/07/20(火)11:26:23 No.825416636

コストコ渋滞大変そう志段味周辺

110 21/07/20(火)11:27:21 No.825416868

つい最近まで国道302号が分断されてたような土地だ 一応解消して10年は経ったか?

111 21/07/20(火)11:27:25 No.825416884

長久手で働いてるけど大学のキャンパスもバンバン出来てるから街がすごい若々しくなってる 10年前ぐらいはまだ農村地帯だったのに…

112 21/07/20(火)11:27:25 No.825416893

>万博にしか使わないだろ…と思われていたけど今も元気に走っているリニモ 学校があるのがデカいけど 他の駅もショッピングモールとか博物館とか 何だかんだ目的地になりそうなものがあって結構使うんだよ…

113 21/07/20(火)11:28:29 No.825417121

>つい最近まで国道302号が分断されてたような土地だ >一応解消して10年は経ったか? なんか伊勢湾岸道のあたりでなんか完成してより交通量緩和に成功したとか言って気がする

114 21/07/20(火)11:28:57 No.825417231

コストコはどこでも渋滞引き起こすんだな…

115 21/07/20(火)11:29:08 No.825417265

>>まさか長久手町が長久手市として新興ベッドタウンになるなんて... >親父と話す度に「あそこは山しかなかったのになぁ」ってなるやつ 自分が子供の頃預けられてた長久手の託児所、周りでカエルとかトンボとって遊んでたのに今じゃ埋め立てられて住宅地だ...

116 21/07/20(火)11:29:16 No.825417302

公共交通機関地味に痒い所に手が届かないから車使うし そのくせ道が狭い所が多いし… イベントやってる時のドーム周辺は地獄を見れる

117 21/07/20(火)11:29:33 No.825417353

世界的にも割とレアな路線 つまりコスパがよろしくない

118 21/07/20(火)11:30:08 No.825417464

長久手はIKEAもイオンもできて一日過ごそうと思えば余裕で過ごせるようになってしまった

119 21/07/20(火)11:30:25 No.825417524

>世界的にも割とレアな路線 >つまりコスパがよろしくない やめるどころか運賃も安くしてるんだからよく持つなってなる

120 21/07/20(火)11:30:25 No.825417529

>そう言えばDMVって流行らないね… 流行らないというか今年やっと第一号が開業するところでしょ そちらが上手くいけば流行る…かも

121 21/07/20(火)11:30:59 No.825417650

>長久手はIKEAもイオンもできて一日過ごそうと思えば余裕で過ごせるようになってしまった 一番最初に出来たのに寂れているアピュタに悲しき今…

122 21/07/20(火)11:31:06 No.825417670

万博跡地の山のむこうは保見団地なのな

123 21/07/20(火)11:31:36 No.825417764

>一番最初に出来たのに寂れているアピュタに悲しき今… ジブリ化すんな!

124 21/07/20(火)11:31:59 No.825417833

高蔵寺ニュータウンと桃花台ニュータウンはどうなりましたか?

125 21/07/20(火)11:32:00 No.825417835

近くに住んでて15年前ぐらいに乗ってたけどちゃんとまだ続いてるんだね…

126 21/07/20(火)11:32:57 No.825418010

>高蔵寺ニュータウンと桃花台ニュータウンはどうなりましたか? 見物に行くとくすんだ渋い街並みが見れて楽しいよ

127 21/07/20(火)11:33:00 No.825418018

長久手はかつてヴィレッジヴァンガード2号店があったがとうとう閉店してしまった

128 21/07/20(火)11:33:00 No.825418019

名古屋高速も吹上で折り返しとかやってた頃は奇怪すぎる道だったしな…

129 21/07/20(火)11:33:20 No.825418084

>近くに住んでて15年前ぐらいに乗ってたけどちゃんとまだ続いてるんだね… 需要が無い訳じゃないからね… 過剰なコストをかけて高架を作っちゃっただけで

130 21/07/20(火)11:34:02 No.825418204

田舎で鉄道潰してバス専用道みたいなのはあるよね

131 21/07/20(火)11:34:10 No.825418234

>>そう言えばDMVって流行らないね… >流行らないというか今年やっと第一号が開業するところでしょ >そちらが上手くいけば流行る…かも どこ…?

132 21/07/20(火)11:34:59 No.825418393

スレ画もリニモもあおなみ線も 一応 「ここに旅客線が欲しかったんだよー」 って感じの路線ではあるんだ

133 21/07/20(火)11:35:29 No.825418499

>どこ…? 四国の僻地

134 21/07/20(火)11:35:45 No.825418556

今は知らんけど 営業係数は高架区間は黒字で平面区間は赤字だとか

135 21/07/20(火)11:38:17 No.825419106

>コストコはどこでも渋滞引き起こすんだな… 常滑も羽島も凄まじかった… どっちも仕事とは関係ないのに仕事で走ってて遭遇して泣きそうになった

136 21/07/20(火)11:41:30 No.825419827

高蔵寺駅はいま改装中だよ 店舗全て撤退してめちゃ不便

137 21/07/20(火)11:43:53 No.825420378

城北線は一度乗ってみたい 一昔前の愛環のようなしょぼさで楽しそう

138 21/07/20(火)11:43:56 No.825420388

バスじゃん

139 21/07/20(火)11:45:13 No.825420685

>城北線は一度乗ってみたい >一昔前の愛環のようなしょぼさで楽しそう あれそのうちちゃんとした路線になる予定だから しょぼしょぼの内に体験するのはアリだと思う

140 21/07/20(火)11:45:23 No.825420717

>バスじゃん そうだが?

141 21/07/20(火)11:46:09 No.825420869

こっちはバス? https://www.kochinews.co.jp/image/article/650x488/337/c65e1496537fac57549425ae4f9830e1.jpg

142 21/07/20(火)11:46:37 No.825420967

>コストコはどこでも渋滞引き起こすんだな… 大量買い前提だから客がみんな車で来るからね

143 21/07/20(火)11:47:04 No.825421076

愛環って国鉄の頃は盛況だったの?

144 21/07/20(火)11:47:58 No.825421261

>愛環って国鉄の頃は盛況だったの? 盛況じゃないから三セクになったのでは?

145 21/07/20(火)11:48:27 No.825421362

302のとこの瀬戸線高架作ってるね あそこの渋滞解消されたら流れ良くなるよねえ

146 21/07/20(火)11:49:53 No.825421669

モノレールだ バス路線はみんなモノレールに置き換えてしまえ!

147 21/07/20(火)11:50:50 No.825421891

電車じゃなくてバスが走ってるだけでなんかすごく空間が無駄に見えちゃうマジック

148 21/07/20(火)11:53:00 No.825422387

>302のとこの瀬戸線高架作ってるね >あそこの渋滞解消されたら流れ良くなるよねえ トラックの運転手が煽られたかでキレて斧持って降りてきたとこだ!

149 21/07/20(火)11:57:16 No.825423366

名古屋こわ…

150 21/07/20(火)12:01:14 No.825424275

名古屋は道が広いって聞いたけど足りなかったのか

151 21/07/20(火)12:02:43 No.825424618

>名古屋は道が広いって聞いたけど足りなかったのか 広いけど車社会だから

152 21/07/20(火)12:04:15 No.825425043

道が広いのは一部で普通に道路網は地獄だと思う…

↑Top