21/07/20(火)10:23:43 これ難... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/20(火)10:23:43 No.825403993
これ難しくない?
1 21/07/20(火)10:28:29 No.825405021
まあまあね
2 21/07/20(火)10:29:28 No.825405220
こんなん分かるか!って謎解きがちょいちょいある
3 21/07/20(火)10:30:38 No.825405453
ゴルドー投げるやつが全くわからなくなって動体視力の衰えを感じた
4 21/07/20(火)10:31:44 No.825405686
あいつ呼ばわりなのか…
5 21/07/20(火)10:38:20 No.825407055
最近のゲームってむずかしすぎ。もっとサクサク遊びたいよね。
6 21/07/20(火)10:41:17 No.825407675
ハートスター集めを考慮しなければサクサク遊べるといえば遊べる
7 21/07/20(火)10:42:07 No.825407848
その最近のゲームに自分を含めるやつがあるか
8 21/07/20(火)10:43:01 No.825408028
初見だとノーヒントかめちゃ難解な仕掛けが多かった気がする あまり親切じゃないカービィ
9 21/07/20(火)10:43:21 No.825408094
2と3は謎解きがマジでムズイ
10 21/07/20(火)10:44:20 No.825408292
メトロイド知らなかったからアイスで凍らせるの全くわからなかった
11 21/07/20(火)10:44:40 No.825408347
ナンバリングらしい作りではある
12 21/07/20(火)10:45:00 No.825408421
歴代の中でも特に操作性がキツイ気がする あと画面の右側ギリギリまで進まないと敵が見えないのつらい
13 21/07/20(火)10:45:45 No.825408566
完全クリアを目指すと突然難易度が跳ね上がるのは殆どのシリーズに言えるから…
14 21/07/20(火)10:45:47 No.825408574
汚れた花をハタキで綺麗にするのが分からなかった
15 21/07/20(火)10:47:12 No.825408858
>メトロイド知らなかったからアイスで凍らせるの全くわからなかった スーパープレイ済みだったけどパワーボムで無理やり倒すガキだったから知らなかった…
16 21/07/20(火)10:47:36 No.825408931
花を踏み潰してこいっていう依頼を出すキノコ 依頼を受けるカービィ ハートスターヨシ!
17 21/07/20(火)10:48:39 No.825409162
久々にswitchでプレイしたけどジャンプを正攻法でクリアする根気はさすがにもう無かった
18 21/07/20(火)10:49:59 No.825409401
本編は全部やったけどボスバトルだけならスタアラがダントツで難しかった 100%にするならスレ画
19 21/07/20(火)10:51:22 No.825409669
左下の文が大嘘にも程がある
20 21/07/20(火)10:53:51 No.825410165
リック・カイン・ナゴで敵が踏めるのとジャンプでヘッドバッド出来ることに気が付いてからプレイが少し快適になった
21 21/07/20(火)10:55:37 No.825410508
あいつ(ラスボスに挑むために各面コンプを要求するあいつ)
22 21/07/20(火)10:55:57 No.825410588
俺が唯一100%を投げたのはロボプラだった
23 21/07/20(火)10:56:39 No.825410738
難しいと言うより理不尽だよね ノーヒントでやらせることじゃ無い謎解き多すぎ
24 21/07/20(火)10:56:41 No.825410741
2の方がしんどいのがあった まだこっちの方がマイルド
25 21/07/20(火)10:59:08 No.825411196
謎解きの難しさも辛いけどダークマターとゼロも普通に難しい
26 21/07/20(火)11:00:53 No.825411521
ロボボって何か投げる要素あったっけ
27 21/07/20(火)11:02:29 No.825411833
お前壁ジャンプできるのかよ!ってなるやついたよね
28 21/07/20(火)11:02:48 No.825411898
>俺が唯一100%を投げたのはロボプラだった ロボプラはamiiboでインチキトマトしてゴリ押したなぁ トリデラはスナイパーでスタアラは三姉妹の大砲ゴリ押しでなんとかなった
29 21/07/20(火)11:04:06 No.825412148
桜井カービィのほうが難易度低めだけどやりこみ要素は青天井になるよね
30 21/07/20(火)11:04:38 No.825412252
>お前壁ジャンプできるのかよ!ってなるやついたよね リックだな それを全く関係ない64でも知ってて当然みたいに謎解きに使うのクソ
31 21/07/20(火)11:05:38 No.825412435
64カービィはクリスタル集めは楽だけどカードも集めると中々時間かかるしね
32 21/07/20(火)11:06:53 No.825412678
64で難しかった所はダイナマイトコピーで終盤まで行かないとクリスタル取れないステージ
33 21/07/20(火)11:06:57 No.825412697
ハートスター集めなくていいならいける
34 21/07/20(火)11:07:19 No.825412767
64はグラフィックの粗さを逆手に取ってるところあるのが良い意味で任天堂らしいなと
35 21/07/20(火)11:08:34 No.825412991
>ロボボって何か投げる要素あったっけ 強いて言うならステッカー集めかな 運も絡むし面倒なのよね
36 21/07/20(火)11:08:53 No.825413048
ストーンカッターでリックになって壁ジャンプは気付かなかった
37 21/07/20(火)11:10:05 No.825413286
カービィシリーズってもしかして難しいのでは…
38 21/07/20(火)11:10:11 No.825413298
ロボボはボスバトルが難しい 何がキツいってシューティング部分が一番難しいから強コピーでインチキできない
39 21/07/20(火)11:11:52 No.825413632
>カービィシリーズってもしかして難しいのでは… 普通にクリアするなら簡単だし…やり込み要素はゲーマー向けだし…
40 21/07/20(火)11:12:32 No.825413751
>普通にクリアするなら簡単だし…やり込み要素はゲーマー向けだし… 2のデデデ強すぎてしばらく詰まった記憶がある…
41 21/07/20(火)11:12:45 No.825413796
ロボボはシューティングの難しさと長さはまだいいけど最後のあれだけは許さん
42 21/07/20(火)11:13:15 No.825413893
ストーンで回避しようとするのは甘え
43 21/07/20(火)11:13:28 No.825413950
昔のは謎解きが難しいし最近のやつは真格闘王とかそこら辺が難しいしやりこもうとしたらずっと難しいシリーズだと思うよカービィ
44 21/07/20(火)11:13:54 No.825414055
一部のなかまは機動力やら素のカービィより落ちてて 実質パワーダウンな感じなのどうかと思う…
45 21/07/20(火)11:15:03 No.825414306
ロボボのボス連戦は歯ごたえがあったなあ 弓のコピーがインチキだからなんとかならんこともないけど 最後の最後でそれをメタったような攻撃が飛んでくるのは笑う
46 21/07/20(火)11:15:06 No.825414317
2の訳わからん手順踏むカインのしずく取りは攻略本見てしまった
47 21/07/20(火)11:16:20 No.825414596
数字シリーズは基本的に難易度高めよね
48 21/07/20(火)11:16:26 No.825414611
カービィはクリアするだけなら簡単やられても何回かやり直せばいける 100%目指すと途端に難易度あがる
49 21/07/20(火)11:16:32 No.825414629
>2の訳わからん手順踏むカインのしずく取りは攻略本見てしまった あれが正規とは思わんよな…
50 21/07/20(火)11:17:37 No.825414858
2はリックを強制縦スクの中を運ぶのが純粋に難しかった
51 21/07/20(火)11:17:39 No.825414865
>2の訳わからん手順踏むカインのしずく取りは攻略本見てしまった 一回コピー解除して水中に落ちた星を吸い込んでコピーしなおすやつ?
52 21/07/20(火)11:18:19 No.825414987
これ100にするのの最大の関門はミニゲームだと思う
53 21/07/20(火)11:18:21 No.825414993
スナイパーはトリデラで猛威振るいすぎたので露骨なまでにロボボでは擬態頼りを潰しに来る
54 21/07/20(火)11:19:03 No.825415140
例の水中で解除した☆を取り直すのは思いつきにくい上に 思いついたとしても焦って操作をトチりやすいので 二重にうさんくさい
55 21/07/20(火)11:19:31 No.825415218
>これ100にするのの最大の関門はミニゲームだと思う ミニゲームは録画録音という最終手段がある ジャンプゲームは運ゲーすぎる…
56 21/07/20(火)11:20:03 No.825415331
>例の水中で解除した☆を取り直すのは思いつきにくい上に >思いついたとしても焦って操作をトチりやすいので >二重にうさんくさい しかも普通はあれが正しい手順だと思わないから思いっきりやれないんだよな…
57 21/07/20(火)11:20:26 No.825415407
当時出てた4コマ漫画劇場で解法知ったステージいっぱいある…
58 21/07/20(火)11:21:07 No.825415534
スパデラと比較してボロクソ言われてた時期が長かった
59 21/07/20(火)11:21:49 No.825415694
>スパデラと比較してボロクソ言われてた時期が長かった 3は今やっても操作性悪いな!ってなるよ
60 21/07/20(火)11:22:38 No.825415831
チュチュにさすってもらうケツ全然分からんかった
61 21/07/20(火)11:22:45 No.825415851
花踏みつぶすのとかカービィに化けてる変なクモとか もやもやする要素多いから言われてもしょうがないと思う
62 21/07/20(火)11:25:13 No.825416382
黒くて足長いクモ嫌だったな…
63 21/07/20(火)11:25:34 No.825416468
スパデラ系と比べると操作が格段にシンプルだからむずかしすぎってそっちの意味かもしれない
64 21/07/20(火)11:26:17 No.825416612
めちゃくちゃ小さくて踏むとプチって音がして 潰れた跡が残る敵…敵…?みたいなのが居た…ような…気がする なんか不気味というか不条理を感じる演出だよな
65 21/07/20(火)11:26:29 No.825416666
100%がすげえ難しいのはいいんだけど本編が露骨に消化不良な感じ出してると結局これチュートリアルじゃんみたいな感じになる
66 21/07/20(火)11:26:57 No.825416776
タッチカービィは100%クリアできなかった…シリーズ中一番難しい気がする
67 21/07/20(火)11:27:12 No.825416833
というかスパデラは現行作品と比べても見劣りしない出来が当時として異常すぎた
68 21/07/20(火)11:27:19 No.825416859
あと絵柄は絵本風でかわいいけど雰囲気が全体的に暗いところあるからな 子供の頃はなんか苦手だった
69 21/07/20(火)11:27:28 No.825416903
>タッチカービィは100%クリアできなかった…シリーズ中一番難しい気がする あっちもミニゲームに阻まれる…
70 21/07/20(火)11:28:40 No.825417167
>スパデラと比較してボロクソ言われてた時期が長かった(参上!ドロッチェ団)
71 21/07/20(火)11:28:46 No.825417195
ほぼ初代と同じ操作感の2はともかく3と64はまあちょっともさっとはしてる 特に飛ぶと
72 21/07/20(火)11:30:03 No.825417448
3の色の感じ好き SDXのカービィはなんか…梅ガムみたいな色で
73 21/07/20(火)11:30:07 No.825417463
3はジャンプするにしてもラグあるのかってくらいもっさりしてるからな…
74 21/07/20(火)11:30:09 No.825417470
>めちゃくちゃ小さくて踏むとプチって音がして >潰れた跡が残る敵…敵…?みたいなのが居た…ような…気がする >なんか不気味というか不条理を感じる演出だよな 緑色の跡が残るやつだよね 昔は踏んだら草になる生き物だと思っていたけど今見ると体液にしか見えねえ!
75 21/07/20(火)11:30:49 No.825417612
>>タッチカービィは100%クリアできなかった…シリーズ中一番難しい気がする >あっちもミニゲームに阻まれる… ミニゲームもだけどステージクリア後の飛距離を測るやつが無理だったぞ俺
76 21/07/20(火)11:31:17 No.825417713
書き込みをした人によって削除されました
77 21/07/20(火)11:32:04 No.825417847
3と64のふわっとした雰囲気は結構好き
78 21/07/20(火)11:33:02 No.825418027
カービィの都合で助けられたり潰されたりする花いいよね
79 21/07/20(火)11:33:06 No.825418042
バタモンは一体何なんだ…
80 21/07/20(火)11:33:25 No.825418096
>3と64のふわっとした雰囲気は結構好き なお血涙撒き散らすグロラスボス
81 21/07/20(火)11:35:07 No.825418411
ゲロマズダケってネーミングもなかなか…
82 21/07/20(火)11:35:43 No.825418543
ピラミッドはいい加減にしろお前!ってくらい長い
83 21/07/20(火)11:36:16 No.825418669
いいですよねクー持ってくると速攻で終わるのに ハートスターのためにリックで苦行しないといけないステージ
84 21/07/20(火)11:36:34 No.825418751
>>スパデラと比較してボロクソ言われてた時期が長かった(参上!ドロッチェ団) あれはどっちかというと鏡がすごかったからじゃねぇかな
85 21/07/20(火)11:37:01 No.825418837
絵本タッチなら何やっても許されるみたいな雰囲気を感じる
86 21/07/20(火)11:37:28 No.825418926
いい思い出がないな やっぱり駄作だよ
87 21/07/20(火)11:37:44 No.825418987
ただ最近のカービィと違ってボスラッシュが100%要素に絡まないからリトライしやすいのはありがたい トリデラ以降その仕様の影響でストーリークリアはするけどその先は…ってなっちゃう 100%にしないとストーリー見れないのもそれはそれで問題だったとは思うけどね
88 21/07/20(火)11:38:02 No.825419053
こういう絵柄だからこそダークマター族の異質さが目立っていいかもしれない
89 21/07/20(火)11:39:44 No.825419424
ドロッチェ団は難易度ぬるかったのもあると思う UFOとトルネード複数持ち越せたりするし
90 21/07/20(火)11:40:17 No.825419547
ノーヒントやめろや! 一応別ステージからコピーや仲間連れてくるのは無かったはずだけど
91 21/07/20(火)11:41:26 No.825419811
>ノーヒントやめろや! >一応別ステージからコピーや仲間連れてくるのは無かったはずだけど 一個だけある
92 21/07/20(火)11:41:31 No.825419833
>ノーヒントやめろや! >一応別ステージからコピーや仲間連れてくるのは無かったはずだけど カインだかリックだか連れていくステージは道中で拾えなかったはず
93 21/07/20(火)11:41:41 No.825419879
ドロッチェは一部ステージマジで手抜きのゴミだから批判されても仕方ない
94 21/07/20(火)11:42:04 No.825419984
>カインだかリックだか連れていくステージは道中で拾えなかったはず ナゴだよぉ
95 21/07/20(火)11:42:22 No.825420049
>ドロッチェは一部ステージマジで手抜きのゴミだから批判されても仕方ない BGMまで使い回し多いからなぁ SEもなんか…
96 21/07/20(火)11:43:20 No.825420259
3に対する唯一の不満は操作性とかではなく 選ばなかった仲間が本当に悲しそうな顔をすること
97 21/07/20(火)11:43:52 No.825420371
まあ必要なやつだけいないオールキャラ出演ステージって結構洒落てて嫌いじゃないよ 初見殺しもいいとこじゃねえかって言われたらうn
98 21/07/20(火)11:44:37 No.825420544
>3に対する唯一の不満は操作性とかではなく >選ばなかった仲間が本当に悲しそうな顔をすること 猫と小鳥はなんかキレるだけだし…
99 21/07/20(火)11:46:58 No.825421055
最初にやったのが2だったなあ お魚の仲間にスパークで合体したら魚の口から電球出てる状態になったのが印象深い
100 21/07/20(火)11:47:20 No.825421125
>3に対する唯一の不満は操作性とかではなく >選ばなかった仲間が本当に悲しそうな顔をすること でもああいう細かいところまで作り込んでるのが好きだよ
101 21/07/20(火)11:47:22 No.825421132
仲間連れてクリアステージは必ず道中にその仲間がいるのに最後のナゴステージだけ他から連れて来ないといけないのが嫌がらせかと
102 21/07/20(火)11:47:34 No.825421178
夢の泉はだいぶ優しかったんだなって
103 21/07/20(火)11:47:42 No.825421211
>最初にやったのが2だったなあ >お魚の仲間にスパークで合体したら魚の口から電球出てる状態になったのが印象深い 2だと出てるどころか飛ばしてるぜ
104 21/07/20(火)11:48:16 No.825421322
3はBGMが好き
105 21/07/20(火)11:48:58 No.825421475
>2だと出てるどころか飛ばしてるぜ そうそうそう!そうだった! ボタン押してる間は電球出してるままで離すと飛ぶんだよね! 懐かしいなあまたやりたいなー
106 21/07/20(火)11:48:59 No.825421479
>夢の泉はだいぶ優しかったんだなって 無印のパワーオーブはだいぶきついぞ…
107 21/07/20(火)11:49:15 No.825421533
ミニゲームがエグい
108 21/07/20(火)11:49:21 No.825421555
3のグラとBGMの雰囲気は唯一無二で好き 難しいのはそう
109 21/07/20(火)11:49:49 No.825421652
2はGBソフトだからアレだけど3はSwitchのスーファミのやつに入ってるからな プレイナウ!
110 21/07/20(火)11:50:32 No.825421816
仲間を連れてくるステージはぱっと見でこいつの知り合いだなってのがわかるからまだいい ケツみたいな頭のやつは許さん
111 21/07/20(火)11:50:42 No.825421856
>仲間連れてクリアステージは必ず道中にその仲間がいるのに最後のナゴステージだけ他から連れて来ないといけないのが嫌がらせかと ここまで進めてたら対応する仲間連れてくるステージなのはわかりますよね?じゃあよろしくお願いします みたいな丸投げ感
112 21/07/20(火)11:50:50 No.825421889
3ってなんかバグでリック壁抜けとかできるんだっけ
113 21/07/20(火)11:51:57 No.825422145
>3ってなんかバグでリック壁抜けとかできるんだっけ 聞いたことないな…
114 21/07/20(火)11:52:01 No.825422162
トリデラもロボボもレアキーホルダーやレアステッカー探し始めると地獄だ
115 21/07/20(火)11:53:08 No.825422419
中ボスラッシュで必ず撃破後の中ボスをコピーしろがラストだったかな めっちゃやり直した
116 21/07/20(火)11:53:18 No.825422454
ゴルドー当て多過ぎ!!
117 21/07/20(火)11:53:43 No.825422551
>中ボスラッシュで必ず撃破後の中ボスをコピーしろがラストだったかな >めっちゃやり直した あいつらの死体ちょっと触っただけで粉々に爆発四散するからな…
118 21/07/20(火)11:54:51 No.825422805
言うてハートスターきついのってケツ頭をチュチュでなでるのと仲間連れていく系と天使と花系とミニゲームぐらいじゃない?
119 21/07/20(火)11:55:12 No.825422877
昔はミニゲームカワサキ以外楽にクリアできたのに今やると衰えてる…
120 21/07/20(火)11:55:53 No.825423049
>言うてハートスターきついのってケツ頭をチュチュでなでるのと仲間連れていく系と天使と花系とミニゲームぐらいじゃない? 多い多い
121 21/07/20(火)11:57:22 No.825423386
ミニゲームラッシュは色ゴルドーと顔ゴルドーが連続であるのがきつい 最後のカワサキももちろんきつい