虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/07/20(火)09:31:22 のぶみ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/20(火)09:31:22 No.825394663

のぶみ

1 21/07/20(火)09:51:36 No.825398239

マガジンって現実の活動家と組んでちょいちょいやらかすよな

2 21/07/20(火)10:03:27 No.825400234

良い事してますよって気持ちになれるからな 実際はクソ邪魔なんだが

3 21/07/20(火)10:18:09 No.825402936

実際被災直後に絵本なんか送られてきたところでなんの足しにもならんだろ

4 21/07/20(火)10:20:26 No.825403377

単に養護施設とか幼稚園に寄付なら批判も出ないだろうけど被災地域には間違いなくいらねえ

5 21/07/20(火)10:26:17 No.825404544

ケツを拭く紙にもなりゃしねえ!

6 21/07/20(火)10:30:34 No.825405439

必需品ですら時に邪魔になるんだからなあ むこうがこれ欲しいって求めたものをひとつの必要数だけまとめておくるのが一番だ 素人はなにか言われるまで動くんじゃねえ

7 21/07/20(火)10:32:05 No.825405742

>ケツを拭く紙にもなりゃしねえ! わかりました千羽鶴にします! 被災地に届く何十万の千羽鶴

8 21/07/20(火)10:33:47 No.825406083

自治体に寄付するのが一番無難

9 21/07/20(火)10:33:59 No.825406121

これ結局完結したの?

10 21/07/20(火)10:34:04 No.825406141

なんか海外の水害か何かで世界中から支援物資送られたはずなのに現地に何一つ届いてないとか不思議な事件もあったしな たとえ有効な物資であっても横流しされるリスクは普通にある

11 21/07/20(火)10:35:16 No.825406388

千羽鶴の話面白いね 誰も送ってないのに送るのは邪魔だ!って話になってるって研究

12 21/07/20(火)10:36:06 No.825406561

災害の度合いによっては現場ですら何が必要か判断できない場合があるから まあ寄付が一番だよな・・・

13 21/07/20(火)10:36:57 No.825406749

いや送られてはいるだろ…

14 21/07/20(火)10:37:57 No.825406961

>千羽鶴の話面白いね >誰も送ってないのに送るのは邪魔だ!って話になってるって研究 愚か者はいなくなったがそのコストとして見えない愚か者を攻撃する種の愚か者が増えた

15 21/07/20(火)10:38:40 No.825407128

結局どうなったの…?

16 21/07/20(火)10:38:46 No.825407149

>千羽鶴の話面白いね >誰も送ってないのに送るのは邪魔だ!って話になってるって研究 おもしろいねそれ どこで読めるの?

17 21/07/20(火)10:39:40 No.825407343

>千羽鶴の話面白いね >誰も送ってないのに送るのは邪魔だ!って話になってるって研究 広島の鶴の山と東日本震災が混ざって生まれた都市伝説

18 21/07/20(火)10:40:34 No.825407533

町内会で爺さん婆さんがどこに送るのかわからんけど千羽鶴折ってウキウキしてるので送る奴は居るよ

19 21/07/20(火)10:41:03 No.825407607

>千羽鶴の話面白いね >誰も送ってないのに送るのは邪魔だ!って話になってるって研究 ソースは?

20 21/07/20(火)10:41:03 No.825407608

これに関しては肉体労働のほうが普通に助かる もちろん食いもんは自分で持ってこいよって展開だった記憶がある

21 21/07/20(火)10:41:13 No.825407659

>いや送られてはいるだろ… 自治体にアンケートと言うか問い合わせた結果来てないと明言する自治体もいた

22 21/07/20(火)10:41:49 No.825407790

https://fukko.yahoo.co.jp/2019/mismatch/

23 21/07/20(火)10:42:05 No.825407841

その研究ってどこにのってるの? ググってもでてこないんだけど

24 21/07/20(火)10:42:26 No.825407910

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/11/news082.html 今調べたらねとらぼの記事が出てきたけど一応熊本のちゃんとした人に取材してるから許して

25 21/07/20(火)10:42:29 No.825407922

25冊づつとかちゃんと考えててえらい これでここまで悪し様には言われないだろ

26 21/07/20(火)10:43:23 No.825408100

>自治体にアンケートと言うか問い合わせた結果来てないと明言する自治体もいた 全自治体が来てないと明言してないのに一部だけ抜粋して来てないのを全体かのように吹聴したの…?

27 21/07/20(火)10:44:01 No.825408222

千羽鶴が駄目なら古着贈るね…

28 21/07/20(火)10:44:03 No.825408232

>>千羽鶴の話面白いね >>誰も送ってないのに送るのは邪魔だ!って話になってるって研究 >ソースは? これが「千羽鶴を送ってないのに実在しない千羽鶴を送ってる奴を攻撃しようとする奴の話をする奴をその話はどうせ実在しないと攻撃しようとする奴」だよ

29 21/07/20(火)10:44:03 No.825408233

>https://fukko.yahoo.co.jp/2019/mismatch/ 大きな災害のたびに、「被災地には千羽鶴を送るべきじゃない」という論争が巻き起こる。だが、被災地支援の関係者は口をそろえてこう言う。「千羽鶴が悪いわけじゃない。問題なのは送るタイミング」。 要出典すぎる

30 21/07/20(火)10:44:32 No.825408329

現在も避難所生活続いているような余裕のない状況で貴重な配達リソースをこんなもんに使わせるなんて

31 21/07/20(火)10:44:41 No.825408353

四つ指とか今誰も文句言ってないのに勝手にタブー扱いされて 「四つ指だけど大丈夫なの?」って声が多すぎるから修正しなきゃいけないってのを思い出す

32 21/07/20(火)10:44:47 No.825408377

>>自治体にアンケートと言うか問い合わせた結果来てないと明言する自治体もいた >全自治体が来てないと明言してないのに一部だけ抜粋して来てないのを全体かのように吹聴したの…? マスコミがよくやる手口じゃん

33 21/07/20(火)10:45:01 No.825408429

>これが「千羽鶴を送ってないのに実在しない千羽鶴を送ってる奴を攻撃しようとする奴の話をする奴をその話はどうせ実在しないと攻撃しようとする奴」だよ ソースを求められただけで切れすぎだろ

34 21/07/20(火)10:45:29 No.825408512

>千羽鶴が駄目なら古着贈るね… 俺はいらんけど哀れな被災者ならありがたがるだろう

35 21/07/20(火)10:45:31 No.825408516

ソースも乗せないで適当に語るから悪い

36 21/07/20(火)10:45:55 No.825408601

>>これが「千羽鶴を送ってないのに実在しない千羽鶴を送ってる奴を攻撃しようとする奴の話をする奴をその話はどうせ実在しないと攻撃しようとする奴」だよ >ソースを求められただけで切れすぎだろ 千羽鶴必死で作ったやつなんだろう

37 21/07/20(火)10:45:57 No.825408605

>マスコミがよくやる手口じゃん ?

38 21/07/20(火)10:46:44 No.825408756

ソースないと思って噛み付いた奴が引っ込みつかなくなっててダメだった

39 21/07/20(火)10:47:28 No.825408910

千羽鶴の話だけでこんなに荒れる事が出来るなんて画期的な憎悪拡散アイテムだな

40 21/07/20(火)10:48:13 No.825409073

千羽鶴を被災地に送ってる人なんかいないのに馬鹿がいもしない人を叩いてる!!→送られてました

41 21/07/20(火)10:48:45 No.825409180

>千羽鶴の話だけでこんなに荒れる事が出来るなんて画期的な憎悪拡散アイテムだな 大抵学校で生徒が作らされるから呪いがこもってるんだろう

42 21/07/20(火)10:48:50 No.825409189

まだ早いとかの批判は受け止めるべきだけど便乗して叩いていいってなると死ねとか言い出すやつには死なねえよこんちくしょおって思っておけばまあいいわな

43 21/07/20(火)10:48:55 No.825409208

>https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/11/news082.html >今調べたらねとらぼの記事が出てきたけど一応熊本のちゃんとした人に取材してるから許して 送られてないなんて書いてねーじゃねーか! それほどは送られては来なかっただからちょっとは送られてきたってことだろこれ

44 21/07/20(火)10:49:03 No.825409229

万札で折った千羽鶴なら…

45 21/07/20(火)10:50:16 No.825409454

そもそも個人でバラバラに送られても邪魔だし分ける手間もかかるし需要もねえから そもそも個人で物資自体送るなって話にまでなってる…

46 21/07/20(火)10:50:29 No.825409495

>万札で折った千羽鶴なら… 今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねぇよ!

47 21/07/20(火)10:50:29 No.825409496

不衛生な古着や手作りで到着までに腐敗してる食品を送り付けてる連中がいたのは 当時のインタビューで見た覚えはあるぞ

48 21/07/20(火)10:50:38 No.825409527

>万札で折った千羽鶴なら… 解くのめんどくさいから振り込みでお願いします

49 21/07/20(火)10:50:50 No.825409568

>万札で折った千羽鶴なら… それをいちいち手作業で万札にする手間考えたら嫌がらせだと思う

50 21/07/20(火)10:50:58 No.825409595

>今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねぇよ! いらねーんならくれよ!

51 21/07/20(火)10:52:48 No.825409951

贈るベストはデータ化可能でいつでも使えるお金

52 21/07/20(火)10:53:33 No.825410099

アグネスも千羽鶴送って怒られたの逆ギレしてたしな 金は送らないくせにな

53 21/07/20(火)10:53:53 No.825410174

怠け者のアクティヴィズムというやつの一種だな 誉められた行動じゃないけどよっぽど悪質じゃなけりゃそこまで叩かなくても良いとは思う

54 21/07/20(火)10:54:09 No.825410215

千羽鶴が送られてきてないじゃなく 千羽鶴を迷惑がってる人が匿名でしかいないって話だと思う でも善意で送られてきたものを公的な立場から迷惑って言える人なんかいないよね

55 21/07/20(火)10:54:46 No.825410345

そもそも正直な話個人相手に送られても処分に困ると思う千羽鶴

56 21/07/20(火)10:55:20 No.825410465

>でも善意で送られてきたものを公的な立場から迷惑って言える人なんかいないよね 気持ちは分かるが無敵論法に片足突っ込んでるから気を付けろ

57 21/07/20(火)10:55:51 No.825410566

>気持ちは分かるが無敵論法に片足突っ込んでるから気を付けろ 別に戦ってるつもりは無いんだが…

58 21/07/20(火)10:56:01 No.825410605

震災のときまじで千羽鶴と衣類は邪魔だった 水も電気も止まってんのにきったねぇ衣類送ってくんなって思った

59 21/07/20(火)10:56:09 No.825410629

>気持ちは分かるが無敵論法に片足突っ込んでるから気を付けろ こういう奴がいるもんね

60 21/07/20(火)10:56:23 No.825410682

千羽鶴もらったことある?

61 21/07/20(火)10:56:36 No.825410723

>水も電気も止まってんのにきったねぇ衣類送ってくんなって思った 要らん服の処分と災害貢献出来た気分になって丁度いい

62 21/07/20(火)10:56:58 No.825410793

>千羽鶴もらったことある? 送ってくれる人がいない

63 21/07/20(火)10:57:00 No.825410800

千羽鶴を叩くのもある種のスラックティビズムと化してるのがなかなか興味深い

64 21/07/20(火)10:57:41 No.825410940

分かりました タバコを数十カートン送ります

65 21/07/20(火)10:58:23 No.825411063

個人で荷物を手軽に送れるようになった弊害かなあ…鉄道輸送だけの頃ならこんなに大量に個人の物資が集中することもなかったろうし

66 21/07/20(火)10:58:30 No.825411077

ネットで個々人がああだこうだ言うより国がなんかバシッと決めてくれたら楽なのにな

67 21/07/20(火)10:59:09 No.825411200

色んな事に言えるが向こうから明確な要求なければ金だけ送ってろ

68 21/07/20(火)10:59:45 No.825411297

他人に決めることに従うだけだと決めた人間にグチグチ文句言うだけだし

69 21/07/20(火)11:00:03 No.825411356

>ネットで個々人がああだこうだ言うより国がなんかバシッと決めてくれたら楽なのにな 日本以外はちゃんと国がやってる

70 21/07/20(火)11:00:29 No.825411432

ふわふわとしたなんかやるといいよねって事が理詰めでやるべきかどうか判断されるようになっていったのは進歩だと思う

71 21/07/20(火)11:00:33 No.825411448

相手のための善意です!って声高に主張してるのに 相手の為になる方法を選ぶのを拒否するって不思議だよね 実際は自分が目立つことが第一だから手段が目的化してるんだろうけども

72 21/07/20(火)11:00:44 No.825411492

貰って嬉しかったのはろうそくとマッチのセット 後缶詰

73 21/07/20(火)11:01:22 No.825411612

実際精神的へのケアになるもんって滅茶苦茶大事なんだけどね…

74 21/07/20(火)11:01:43 No.825411683

避難所とかで電気使わない子供の娯楽って考えると 普通にアリな気もするんだけどな絵本 そんなダメだろうか…

75 21/07/20(火)11:01:51 No.825411706

こういう時は退屈が一番つらいから酒とたばことサイコロを送るのがいいな

76 21/07/20(火)11:02:40 No.825411868

ネットも出来ないときは漫画とか小説は有り難い

77 21/07/20(火)11:02:47 No.825411894

お前それで自分の本が売れないかって少しでも考えなかったか?

78 21/07/20(火)11:03:18 No.825411988

概念千羽鶴という怪異になりつつあるな

79 21/07/20(火)11:04:00 No.825412133

>避難所とかで電気使わない子供の娯楽って考えると >普通にアリな気もするんだけどな絵本 >そんなダメだろうか… 上でも言われてる通り全てはタイミングじゃない? ある程度生活必需品が行き渡った頃合いならいいかもだけど直後だったらまあ無いかなって思う

80 21/07/20(火)11:04:04 No.825412144

>お前それで自分の本が売れないかって少しでも考えなかったか? そんな考えあったら今の一歩の展開もう少しマシになってるだろ

81 21/07/20(火)11:04:21 No.825412201

やはり金…金は全てを解決する…

82 21/07/20(火)11:04:34 No.825412239

それこそ311の時なんてみんなで支援物資に紛れてたジャンプ擦り切れるほど見たなんて話もあったし 一概に言えん

83 21/07/20(火)11:04:39 No.825412256

実際避難所生活続くと小さな子供は退屈するし精神的にしんどくなっていくし そら食料とか水が最優先なのはそうだろうけど 現実的にアリなラインだと思うけどな絵本…

84 21/07/20(火)11:04:41 No.825412264

>実際精神的へのケアになるもんって滅茶苦茶大事なんだけどね… ケアにもタイミングって大事なんだな…

85 21/07/20(火)11:04:45 No.825412273

>概念千羽鶴という怪異になりつつあるな 何十年かしたら現代妖怪になれそうだな

86 21/07/20(火)11:05:06 No.825412341

娯楽の品送るなら時期選べそして個人で配送するな

87 21/07/20(火)11:05:15 No.825412367

アレコレ言われる話ではあると思うけど 無駄に過激な言葉投げかける奴はどのみちダメだと思う

88 21/07/20(火)11:05:17 No.825412373

食料やトイレットペーパーが届かない代わりに絵本が届きますってなったら俺は嫌だな

89 21/07/20(火)11:05:20 No.825412382

金だ 金が全てを解決する

90 21/07/20(火)11:05:42 No.825412455

衣食が最優先だからな被災者には ゴミみたいな古着と賞味期限切れのもの送りつける馬鹿もいるけど

91 21/07/20(火)11:06:00 No.825412523

実際に邪魔と明言されたのは古着とかだな誰が着たかも分からないゴミを被災者に着させられるかっていう 千羽鶴は分からん

92 21/07/20(火)11:06:07 No.825412550

>食料やトイレットペーパーが届かない代わりに絵本が届きますってなったら俺は嫌だな この人のせいで他の物資が届かなくなるわけじゃないと思う

93 21/07/20(火)11:06:08 No.825412561

ネットは言ったもん勝ちだなとは思う どんなに無根拠で論破されても相手に少なからずダメージ入るし

94 21/07/20(火)11:06:10 No.825412566

>ケアにもタイミングって大事なんだな… 好き勝手言ってるのが送られた当事者ならうん…って話になるけど 赤の他人だから救えねえ

95 21/07/20(火)11:07:08 No.825412738

>この人のせいで他の物資が届かなくなるわけじゃないと思う 余計なものがなければ他の物資が積めるんですよ

96 21/07/20(火)11:07:21 No.825412770

みんな言うの我慢してるからな

97 21/07/20(火)11:07:57 No.825412892

>>この人のせいで他の物資が届かなくなるわけじゃないと思う >余計なものがなければ他の物資が積めるんですよ 避難所で絵本25冊がそんな劇的に邪魔になるかなぁ…

98 21/07/20(火)11:08:21 No.825412948

震災直後なら現地のガソリン不足かつ道路の問題で 輸送車両が必要のない物資で埋まるのは迷惑な時期だぞ

99 21/07/20(火)11:08:26 No.825412963

絵本は絵本で必要されてたんで被災地に絵本が必要とされてるかどうかが問題じゃなくて ネットで報告したらどんな反響が来るか想像できてなかったところが問題だと思う

100 21/07/20(火)11:08:40 No.825413011

>やはり金…金は全てを解決する… 実際現地で必要な物資取りまとめてる公的機関とかに金だけ渡すのが一番現地のためになるんだけど 馬鹿は何か物を渡して自分の渡した物に感謝して欲しいって願望でやってるから…

101 21/07/20(火)11:08:49 No.825413034

>避難所で絵本25冊がそんな劇的に邪魔になるかなぁ… まぁ想像力がないと分からんよね…

102 21/07/20(火)11:08:59 No.825413068

>千羽鶴は分からん 千羽鶴は邪魔だと言ったとこ0だった 千羽鶴だけ送るとこなんてないしすぐに届く支援物資には千羽鶴作る人なんていないし千羽鶴やるくらい支援者の息揃ってるとこは物資の質もいいとこだらけだって

103 21/07/20(火)11:09:00 No.825413074

送られても邪魔になるものリスト書いた本の画像あったろ 絵本とかモロに該当してんじゃん

104 21/07/20(火)11:09:07 No.825413104

無責任で批判するのは庶民の娯楽だからな

105 21/07/20(火)11:09:44 No.825413215

>絵本は絵本で必要されてたんで被災地に絵本が必要とされてるかどうかが問題じゃなくて >ネットで報告したらどんな反響が来るか想像できてなかったところが問題だと思う 必要とされてたならネットで脊髄反射で叩いてる連中の方が想像力なかったんじゃ?

106 21/07/20(火)11:09:55 No.825413260

>無責任で批判するのは庶民の娯楽だからな 楽しいよね

107 21/07/20(火)11:10:05 No.825413285

避難所で夜泣きする子供抑えられるアイテムはほぼ必須物資といえるんじゃねえの

108 21/07/20(火)11:10:25 No.825413344

そもそも画像のも送る側の意見や考えばっか集めて 肝心の送られる側に何にもコンタクト取ってねえ

109 21/07/20(火)11:10:43 No.825413404

お金は何にでもなるから本当にありがたい

110 21/07/20(火)11:10:55 No.825413445

>送られても邪魔になるものリスト書いた本の画像あったろ >絵本とかモロに該当してんじゃん あれ出典元まともな本とかですらなくてNAVERまとめだぞ

111 21/07/20(火)11:11:08 No.825413492

>現場のマンパワーも不足している中、そこに個人が物資を送ってしまうとさばききれず、混乱を招きかねません。 義援金だけ送ってる俺は正しかったな

112 21/07/20(火)11:11:32 No.825413573

フィクションだと思ったらリアルでキチガイとか考慮しとらんよ

113 21/07/20(火)11:12:06 No.825413666

>送られても邪魔になるものリスト書いた本の画像あったろ >絵本とかモロに該当してんじゃん あのリストはよく勘違いされてるけど中身を何も記さず送り付けられるのが迷惑なだけであって 必要としてるところはちゃんとあるので専用のところに送ってくれって言ってるんだ 本も現地では暇つぶしとかで求められてる

114 21/07/20(火)11:12:22 No.825413708

ぶっちゃけどうでもいいよ

115 21/07/20(火)11:12:27 No.825413732

絵本はむしろ求められるもんとして挙げられてたよ 避難所生活のキツかったとこでみんな上位に挙げたもんに子供の泣き声があるし

116 21/07/20(火)11:12:37 No.825413770

怒涛の赤字ラッシュ

117 21/07/20(火)11:12:54 No.825413823

>避難所で夜泣きする子供抑えられるアイテムはほぼ必須物資といえるんじゃねえの ガムテープ送るか

118 21/07/20(火)11:13:03 No.825413850

真偽を確認されることを攻撃と捉える人はたまに見る

119 21/07/20(火)11:13:23 No.825413918

>ぶっちゃけどうでもいいよ このスレの大半は批判したいだけだからな

120 21/07/20(火)11:13:35 No.825413976

>絵本はむしろ求められるもんとして挙げられてたよ >避難所生活のキツかったとこでみんな上位に挙げたもんに子供の泣き声があるし 子供の泣き声は神経削るからな…仕方ないこととはいえ 小さい子がおとなしくなるアイテムと考えれば かなりいいよな絵本

121 21/07/20(火)11:13:44 No.825414007

赤字になった途端絵本は必要だった!って連投し始めてそういうとこだぞと

122 21/07/20(火)11:14:04 No.825414095

当事者じゃないのに一番喚いてる人は本当になんなんだろうな…

123 21/07/20(火)11:14:10 No.825414116

やはり時代はデジタル千羽鶴

124 21/07/20(火)11:14:12 No.825414123

>肝心の送られる側に何にもコンタクト取ってねえ せめて外部の支援団体にコンタクトとって必要かどうかの確認とりゃそれで済むんだよな

125 21/07/20(火)11:14:27 No.825414182

絵本は必要だよ 燃やせば暖が取れる

126 21/07/20(火)11:15:06 No.825414323

>避難所とかで電気使わない子供の娯楽って考えると >普通にアリな気もするんだけどな絵本 >そんなダメだろうか… いやガキだって働かされるから 遊んでると当然怒られたし笑うと引っ叩かれたよ

127 21/07/20(火)11:15:37 No.825414458

こういう人って現地の人に直接「要らない邪魔」って言われたどうするんだろ

↑Top